JP5104146B2 - テープライブラリ装置 - Google Patents

テープライブラリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5104146B2
JP5104146B2 JP2007237993A JP2007237993A JP5104146B2 JP 5104146 B2 JP5104146 B2 JP 5104146B2 JP 2007237993 A JP2007237993 A JP 2007237993A JP 2007237993 A JP2007237993 A JP 2007237993A JP 5104146 B2 JP5104146 B2 JP 5104146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drive
medium
information
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007237993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009070482A (ja
Inventor
豊 小林
桂一 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007237993A priority Critical patent/JP5104146B2/ja
Publication of JP2009070482A publication Critical patent/JP2009070482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104146B2 publication Critical patent/JP5104146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

本発明は、磁気テープ装置の規格であるLTO(Linear Tape-Open )のドライブ交換予兆及び媒体交換予兆及び自動クリーニング検出付きテープライブラリ装置に関し、特に、メディアエラーの発生リスクが高いドライブ及び媒体について、エラー発生前に事前に検知する仕組みと、その要因がドライブ及び媒体要因かを切り分ける仕組み及び自動クリーニングを行うタイミングを検出するテープライブラリ装置に関する。
従来、データの読み取り、または書き込み時においてエラーの度に当該エラーを記録し、再度エラー時、エラー履歴情報を参照して、ハード欠陥か媒体欠陥かを判定するものがあった(特許文献1参照)。
また、テープ媒体に媒体寿命管理情報を記録し、装置記憶部の媒体寿命のしきい値と比較して、しきい値を超えている場合はユーザに警告する磁気テープ装置があった(特許文献2参照)。
また、テープ媒体に媒体寿命管理情報を有し、リード/ ライトの動作状態を検出して前記管理情報を更新し、分析して寿命を判定するステップを有する寿命管理方法があった。(特許文献3参照)。
また、ディスク装置の故障予測装置であり、故障を予測するための複数の検査手段と複数の検査項目を組合せて、所定の故障予測基準に基づき故障を予測するものがあった(特許文献4参照)。
また、エラーレートをエラー履歴で管理し、判定閾値を2つ持ち、クリーニングが必要か媒体交換が必要かを判断するものがあった(特許文献5参照)。
また、エラーレートの異常を判定する手段を備え、異常時にはテストステーションにて、テープ媒体のテストエリアに対し、ライト/ リードを実施して、エラー判定結果に基づき、クリーニング要か媒体交換要かを判断し、ユーザに表示するものがあった(特許文献6参照)。
特開平9−161415号公報 特開平11−339440号公報 国際公開WO01/026112 特開2001−265538号公報 特開2006−99851号公報 特開2006−244590号公報
前記従来のものは、メディアエラーの発生リスクが高い磁気テープのドライブ及び媒体について、エラー発生前に事前に検知する仕組みが無かった。また、その要因がドライブ及び媒体要因かをエラー発生前に切り分ける仕組みもなかった。
また、従来の自動クリーニング方法は、通常の業務運用中に (1)ISV(Independent Software Vender )等のソフトウェアによる期日設定がきた場合にクリーニングを実施するか、または、 (2)一定量のデータの書き込み/読み取りが行われた場合にクリーニングを実施するため、その間の異常検出に対し、予防措置効果が得られないものであった。
本発明はこのような従来の課題を解決し、メディアエラーの発生リスクが高いテープのドライブ及び媒体について、エラー発生前に事前に検知する仕組みと、その要因がドライブ及び媒体要因かの切り分ける仕組み及び自動クリーニングを行うタイミングを検出することを目的とする。
図1は本発明のテープライブラリ装置の説明図である。図1において、1はテープライブラリ装置、2はデータカートリッジ(テープ容器)、3はデータカートリッジ投入・排出機構部、4はロボット部、5は制御部、6はテープドライブ、7はカートリッジ収納セル、11はCM(カートリッジメモリ)リーダ、12はカートリッジ搬送ロボット、13はCMテープディレクトリ(Tape Directory)情報格納データベース(格納手段)、14はロボット制御部、15はCMテープディレクトリの監視制御部、16はCM読み取り命令制御部、17は搬送命令制御部、18はライト・リード制御部、19はライト・リードヘッド、20はCMリーダ、21は書き込み制御部、22は読み取り制御部、23は処理結果更新制御部(記憶制御手段)、CMはカートリッジメモリ(記憶部)である。
本発明は、上記従来の課題を解決するため、次のように構成した。
(1)テープ媒体を往復させて情報を記録する順方向ヘッドと逆方向ヘッドと前記テープ媒体のテープ容器2に設けられた記憶部CMに前記テープ媒体に記録した情報のライト処理量を格納する記憶制御手段23とを有するテープドライブ6と、前記テープ容器2を搬送すると共に前記記憶部CMの情報を読み取るロボット部4と、前記ロボット部4の制御を行うロボット制御部14とを備え、前記ロボット制御部14は、複数の前記テープ容器2の前記記憶部CMの情報から、前記順方向ヘッドと前記逆方向ヘッドのいずれかの前記ライト処理量の低下が異なるテープ媒体でも連続して発生した場合にドライブ交換予兆通知を行う。このため、エラーが発生する前にテープドライブの交換が行え、エラー発生を防止することができる。
(2):前記(1)のテープライブラリ装置において、前記ロボット制御部14は、複数の前記テープ容器2の前記記憶部CMの情報から、前記順方向ヘッドと前記逆方向ヘッドのいずれかの前記ライト処理量の低下が異なるテープ媒体でも連続して発生した場合に、前記ドライブ交換予兆通知を行う前に、前記テープドライブ6の自動クリーニングを行う。このため、前記ライト処理量の低下がヘッドの汚損であった場合はそのライト処理量が回復することになる。
(3):テープ媒体に情報を記録するヘッドと前記テープ媒体のテープ容器2に設けられた記憶部CMに前記テープ媒体に記録した情報のライト処理量を記録する記憶制御手段23とを有するテープドライブ6と、前記テープ容器2を搬送すると共に前記記憶部CMの情報を読み取るロボット部4と、前記ロボット部4の制御を行うロボット制御部14とを備え、前記ロボット制御部14は、前記テープ容器2の前記記憶部CMの情報から、前記ライト処理量の低下が複数のテープドライブ6で連続して発生した場合、そのテープ媒体のテープ媒体交換予兆通知を行う。このため、エラーが発生する前にテープ媒体交換が行え、エラー発生を防止することができる。
(4):テープ媒体に情報を記録するヘッドと前記テープ媒体のテープ容器2に設けられた記憶部CMに前記テープ媒体に記録した情報のライト処理量を記録する記憶制御手段23とを有するテープドライブ6と、前記テープ容器2を搬送すると共に前記記憶部CMの情報を読み取るロボット部4と、前記ロボット部4の制御を行うロボット制御部14とを備え、前記ロボット制御部14は、複数の前記テープ容器2の前記記憶部CMの情報から、前記テープドライブ6の前記ライト処理量の低下が複数の前記テープ媒体で連続して発生した場合、そのテープドライブ6の自動クリーニングを行う。このため、エラーが発生する前の段階でヘッドの汚損を検知して自動クリーニングを行うことができ、エラー発生を防止することができる。
本発明によれば次のような効果がある。
(1)ロボット制御部で、複数のテープ容器の記憶部の情報から、順方向ヘッドと逆方向ヘッドのいずれかのライト処理量の低下が異なるテープ媒体でも連続して発生した場合にドライブ交換予兆通知を行うため、エラーが発生する前にテープドライブの交換が行え、エラー発生を防止することができる。
(2):ロボット制御部で、複数のテープ容器の記憶部の情報から、順方向ヘッドと逆方向ヘッドのいずれかのライト処理量の低下が異なるテープ媒体でも連続して発生した場合にドライブ交換予兆通知を行う前に、テープドライブの自動クリーニングを行うため、ライト処理量の低下がヘッドの汚損であった場合はそのライト処理量が回復することになる。
(3):ロボット制御部で、テープ容器の記憶部の情報から、ライト処理量の低下が複数のテープドライブで連続して発生した場合、そのテープ媒体のテープ媒体交換予兆通知を行うため、エラーが発生する前にテープ媒体交換が行え、エラー発生を防止することができる。
(4):ロボット制御部で、複数のテープ容器の記憶部の情報から、テープドライブ6のライト処理量の低下が複数のテープ媒体で連続して発生した場合、そのテープドライブの自動クリーニングを行うため、エラーが発生する前の段階でヘッドの汚損を検知して自動クリーニングを行うことができ、エラー発生を防止することができる。
(1):テープライブラリ装置の説明
図1はテープライブラリ装置の説明図である。図1において、テープライブラリ装置1は、複数のホスト(ホストコンピュータ)を接続するための複数のホストインターフェースと、ユーザに媒体・ドライブ交換の通知を行うためのユーザインターフェースと、データカートリッジ2の投入・排出機構部を有する。テープライブラリ装置1には、データカートリッジ投入・排出機構部3、ロボット部4、制御部5、テープドライブ6、カートリッジ収納セル7が設けてある。
ロボット部4には、CM(カートリッジメモリ)リーダ11、カートリッジ搬送ロボット12が設けてある。制御部5には、CMテープディレクトリ(Tape Directory)情報格納データベース13、ロボット制御部14が設けてあり、ロボット制御部14にはCMテープディレクトリの監視制御部15、CM読み取り命令制御部16、搬送命令制御部17が設けてある。テープドライブ6には、ライト・リード制御部18、ライト・リードヘッド19、CMリーダライタ20が設けてあり、ライト・リード制御部18には、書き込み制御部21、読み取り制御部22、処理結果更新制御部(記憶制御手段)23が設けてある。カートリッジ収納セル7には、複数のデータカートリッジ2が収納されている。
データカートリッジ2は、記録媒体である記録(磁気)テープを入れたテープ容器(カートリッジ)であり、また、記録テープ(テープ媒体)のディレクトリ情報を格納するためのカートリッジメモリCMが設けてある。カートリッジメモリCMは、テープにライト処理が行われると処理結果更新制御部(記憶制御手段)23の制御でCMリーダライタ20により無線(非接触)で処理結果の更新が行われるもの(半導体チップ)である。このようにテープ媒体のディレクトリ情報をテープ自体には格納せず、別のカートリッジメモリCMに設けるので、テープの劣化を抑えることができる。
データカートリッジ投入・排出機構部3は、データカートリッジ2を投入・排出する機構部であり、投入されたデータカートリッジ2をカートリッジ搬送ロボット12により、カートリッジ収納セル7に収納し、該収納したデータカートリッジ2を排出するものである。ロボット部4は、ロボット制御部14の制御により、CMリーダ11によりCMの情報を読み取り、カートリッジ搬送ロボット12でデータカートリッジ投入・排出機構部3及びテープドライブ6及びカートリッジ収納セル7の間で、データカートリッジ2の搬送を行うものである。
制御部5は、CM読み取り命令制御部16でCMリーダ11にカートリッジメモリCMの読み取り命令を行い、該読み取り結果をCMテープディレクトリ情報格納データベース13に格納するとともに、搬送命令制御部17でカートリッジ搬送ロボット12にデータカートリッジ2の搬送命令を行うものであり、また、CMテープディレクトリの監視制御部15で、CMテープディレクトリ情報格納データベース13の情報によりCMのテープディレクトリの監視を行うものである。
テープドライブ6は、ライト・リード制御部18により書き込み制御部21と読み取り制御部22でライト・リードヘッド19によりデータカートリッジ2のテープにデータのライト・リードを行い、処理結果更新制御部(記録手段)23によりCMリーダライタ20でカートリッジメモリCMの更新を行うものである。なお、ここでは一つのテープドライブ6を設けたが複数のテープドライブ6を設けることもできる。カートリッジ収納セル7は、複数のデータカートリッジ2を収納するものである。なお、カートリッジ収納セル7にはクリーニングテープを収納することもできる。
(2):磁気テープとライトヘッドの説明 図2は磁気テープとライトヘッドの説明図である。図2において、情報が記録される磁気テープ(テープ媒体)10は、幅w方向に、上からサーボバンド、データバンド3、サーボバンド、データバンド1、サーボバンド、データバンド0、サーボバンド、データバンド2、サーボバンドが設けてある。図2の右側には、データバンド1を拡大して示してあり、データバンド1へ情報を書き込むための複数のライト(Write )ヘッドHが設けてある。図2の下部の大きい丸に拡大して示すように、テープの順方向に情報を書き込むための順方向ヘッド(Head)とテープの逆方向に情報を書き込むための逆方向ヘッドが設けてある。なお、Sは、ヘッドの位置を示す情報等であるサーボバンドの情報を読み取るためのヘッドである。
磁気テープへの情報の書き込みは、図2の右側の矢印のように、順方向と逆方向で異なるヘッドを使用し、テープを往復させて行うものである。そして、ライトヘッドによる磁気テープへのデータの書き込みにおいて、ある位置に書き込みがうまく行われないと次の位置に書き込むことになる。このため、テープ媒体が劣化してくると、エラーとはならないが同じデータバンドでのデータセット量(ライト処理の処理量)が少なくなる。
(3):ドライブ・媒体交換予兆の説明
通常の業務中における媒体のCM(CM Tape Directory )情報からライト処理量(Data Set Id )を、テープライブラリ装置が監視及び情報を蓄積する。この蓄積した情報により、媒体毎及びドライブ毎のライト処理量を監視することができるため、以下の方法により予兆通知を行い、メディアエラーの発生を未然に防止するものである。
1. CM Tape Directoryからの判断方法の説明
LTOドライブのライトヘッドは、順方向を使用するヘッドと逆方向を使用するヘッドに分かれており(図2参照)、その差を監視することにより、テープドライブ及びテープ媒体交換予兆を監視する仕組みである。
2.ドライブ交換予兆の仕組みの説明
(1) テープドライブ6のデータ書き込み量(データセット量)をテープライブラリ装置のCMリーダライタ20でデータカートリッジ2のCMに書き込み、このCMの情報をロボット部(ロボット側)4のCMリーダ11で読み取りCMテープディレクトリ情報格納データベース13に記憶する(ドライブの履歴情報)。
(2) テープドライブ6におけるライト処理量(Data Set Id )が低下。→ 異常監視
(以下の具体例参照)
(3) 別媒体におけるライト処理量(Data Set Id )が正常値。→ 監視解除
これは媒体が代わって正常になったため、ドライブ要因ではないとして、この監視解除となる。
(4) 複数媒体で連続した場合は、テープドライブ異常と判断する。→ エラー予兆通知
これは媒体が代わっても正常にならないため、ドライブ要因と判断して、エラー予兆通知(ドライブ交換通知)となる。
(具体例による説明)
ドライブヘッドは、順方向に使用するヘッドと逆方向に使用するヘッドに分かれており、順方向のライト処理量と逆方向のライト処理量が同時に低下(ヘッド汚損、特性変化による異常兆候)することは無い。
・順方向に異常が見られる場合のCM Tape Directory 情報
CM Tape Directory 情報にてデータ記録領域の番号である#N0 が奇数の場合は、順方向のヘッドを使用。以下の例では、異常兆候として、#N0 奇数のData Set Id が少なくなる。すなわち、奇数側のヘッドが悪い(ドライブ交換予兆)ことになる。
#NO Data Set id
1 4100
2 8200
3 6300
4 8100
5 4521
6 8202
7 4200
8 8200
以下省略
・逆方向に異常が見られる場合のCM Tape Directory 情報
CM Tape Directory 情報にて#N0 が偶数の場合は逆方向のヘッドを使用。以下の例では、異常兆候として、#N0 偶数のData Set Id が少なくなる。すなわち、偶数側のヘッドが悪い(ドライブ交換)ことになる。
#NO Data Set id
1 8100
2 5200
3 8300
4 4100
5 8221
6 4202
7 8200
8 4200
以下省略
以上のように、ドライブ交換が通知されると、直ぐにドライブ交換を行うのでなく、以下で述べるドライブの自動クリーニング(クリーニングテープでヘッドのクリーニング)を行って、交換予兆の傾向が改善されなければドライブ交換を行うようにすることもできる。
3.媒体交換予兆の説明
(1) テープドライブ6のデータ書き込み量(データセット量)をロボット側のCMリーダ11で読み取り、CMテープディレクトリ情報格納データベース13に記憶する(ドライブの履歴情報)。
(2) テープドライブ6におけるライト処理量(Data Set Id )が低下。→ 異常監視(以下の具体例参照)
(3) 別テープドライブにおけるライト処理量(Data Set Id )が正常値。(A)→ 監視解除
これはドライブが代わってライト処理量が正常値であるので、媒体の異常ではないと判断してこの監視を解除する。
(4) 複数テープドライブで連続した場合は、媒体異常と判断する。→ エラー予兆通知
これはドライブが代わってもライト処理量が正常値とならない場合、媒体の異常と判断してエラー予兆通知(媒体交換通知)となる。
(具体例による説明)
媒体が劣化した場合は、順方向を使用するヘッド及び、逆方向を使用するヘッドに関係無く、ライト処理量が低下する。
・媒体に異常が見られる場合のCM Tape Directory 情報
CM Tape Directory 情報にて#NO 奇数/偶数両方の、Data Set Id が少なくなる。すなわち、ヘッドが変わってもData Set Id が少なくなるため媒体に異常(媒体交換)が見られることになる。
#NO Data Set id
1 4100
2 4200
3 6300
4 4100
5 4521
6 4202
7 4200
8 4200
以下省略
(4):ドライブクリーニングの説明
通常業務中にライト処理量(データセット量;Data Set Id )を、テープライブラリ装置が監視及び情報の蓄積を行い、自動クリーニング(クリーニング用テープを使用してドライブのヘッドクリーニングを行う)の実行条件を満たした場合に、テープライブラリ装置が自動的にテープドライブのクリーニングを行い、データチェックを未然に防止するものである。
・LTOドライブ搭載のテープライブラリ装置における自動クリーニング検出方法の説明(複数のドライブを使用する場合)
(1) Aドライブのデータ書き込み量(データセット量) のデフォルト値(正常なテープの書き込み可能容量、規格により異なる)「A1」をテープライブラリ装置が記憶(CMテープディレクトリ情報格納データベース13等に)する。
(2) AドライブにおけるB媒体のライト処理のデータセット量「B1」を監視する。
(3) 「A1」と「B1」を比較し、閾値を調査する。 → 判定基準1
この調査で、「B1」が「A1」よりある閾値以下の場合は、Aドライブ汚損の可能性があることとなる。
(4) 「B1」の履歴を監視する。異常傾向か(ある閾値以下の履歴が続いているか)調査する。→ 判定基準2
この調査で、「B1」が「A1」よりある閾値以下の場合がAドライブで続いている場合は、Aドライブ汚損となる。
(5) Aドライブの処理履歴を監視する。異常傾向か調査する。 → 判定基準3
この調査で、Aドライブのデータセット量が「A1」よりある閾値以下の場合が、媒体が代わっても続いている場合は、Aドライブ汚損として、Aドライブの自動クリーニングを行うことになる。
また、媒体要因かドライブ(汚損)要因かの判定基準として、以下に流用が可能である。
(6) B媒体がCドライブで処理された時のデータセット量「B2」を監視する。
(7) 「B1」と「B2」を比較し、媒体要因・ドライブ(汚損)要因か調査する。
この調査で、「B1」が「B2」より少ない場合は、Aドライブ汚損として、Aドライブの自動クリーニングを行う。「B1」と「B2」が共に少なければ媒体要因(媒体交換)となる。
本発明のテープライブラリ装置の説明図である。 本発明の磁気テープとライトヘッドの説明図である。
符号の説明
1 テープライブラリ装置
2 データカートリッジ(テープ容器)
3 データカートリッジ投入・排出機構部
4 ロボット部
5 制御部
6 テープドライブ
7 カートリッジ収納セル
11 CM(カートリッジメモリ)リーダ
12 カートリッジ搬送ロボット
13 CMテープディレクトリ(Tape Directory)情報格納データベース(格納手段) 14 ロボット制御部
15 CMテープディレクトリの監視制御部
16 CM読み取り命令制御部
17 搬送命令制御部
18 ライト・リード制御部
19 ライト・リードヘッド
20 CMリーダライタ
21 書き込み制御部
22 読み取り制御部
23 処理結果更新制御部(記憶制御手段)
CM カートリッジメモリ(記憶部)

Claims (3)

  1. 複数のデータバンドを有するテープ媒体を往復させて情報を記録する順方向ヘッドと逆方向ヘッドと、前記テープ媒体のテープ容器に設けられた記憶部に前記テープ媒体に記録した情報のライト処理量を格納する記憶制御手段とを有するテープドライブと、
    前記テープ容器を搬送すると共に、前記記憶部の情報を読み取るロボット部と、
    前記ロボット部の制御を行うロボット制御部とを備え、
    前記ロボット制御部は、前記テープ容器の前記記憶部の情報から、前記順方向ヘッドと前記逆方向ヘッドのいずれかの前記ライト処理量の低下がテープ媒体の異なるデータバンドでも連続して発生した場合にドライブ交換予兆通知を行うことを特徴としたテープライブラリ装置。
  2. 前記ロボット制御部は、前記テープ容器の前記記憶部の情報から、前記順方向ヘッドと前記逆方向ヘッドのいずれかの前記ライト処理量の低下がテープ媒体の異なるデータバンドでも連続して発生した場合に前記ドライブ交換予兆通知を行う前に、前記テープドライブの自動クリーニングを行うことを特徴とした請求項1記載のテープライブラリ装置。
  3. 記ロボット制御部は、前記テープ容器の前記記憶部の情報から、前記ライト処理量の低下が前記順方向ヘッドと前記逆方向ヘッドのテープドライブで連続して発生した場合、そのテープ媒体のテープ媒体交換予兆通知を行うことを特徴とした請求項1記載のテープライブラリ装置。
JP2007237993A 2007-09-13 2007-09-13 テープライブラリ装置 Expired - Fee Related JP5104146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237993A JP5104146B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 テープライブラリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237993A JP5104146B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 テープライブラリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070482A JP2009070482A (ja) 2009-04-02
JP5104146B2 true JP5104146B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40606580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007237993A Expired - Fee Related JP5104146B2 (ja) 2007-09-13 2007-09-13 テープライブラリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5104146B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11935570B2 (en) 2021-06-30 2024-03-19 Oracle International Corporation Data tape quality analysis
US11727955B2 (en) 2021-06-30 2023-08-15 Oracle International Corporation Data tape media action recommendation based on media drive calibration
US12080324B2 (en) 2021-06-30 2024-09-03 Oracle International Corporation Data tape media quality validation and action recommendation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331408A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テープライブラリ装置及びその制御方法
US7006319B2 (en) * 2003-03-27 2006-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media-detection system and method for identifying types of data cartridges
JP4174009B2 (ja) * 2003-05-30 2008-10-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ記録装置、テープ障害検出システム、テープ障害検出方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006164445A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Fujitsu Ltd 監視装置
JP4140913B2 (ja) * 2005-05-12 2008-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記録媒体の駆動を制御するための装置、方法、及びプログラム
JP4303253B2 (ja) * 2006-02-22 2009-07-29 富士通株式会社 ライブラリ装置およびライブラリ装置用ロボットハンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009070482A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006164445A (ja) 監視装置
US7627786B2 (en) Tracking error events relating to data storage drives and/or media of automated data storage library subsystems
US7526684B2 (en) Deterministic preventive recovery from a predicted failure in a distributed storage system
US7116506B1 (en) Automated data storage library magnetic tape diagnostic
US7359134B2 (en) Data save processing method for disk storage device and disk storage system
JP4095048B2 (ja) ライブラリ装置
US7974165B2 (en) Error detection apparatus and method for a disc loading system
US20100157766A1 (en) Predicting cartridge failure from cartridge memory data
JP5104146B2 (ja) テープライブラリ装置
US11662914B2 (en) Real-time library-based in situ drive test, drive head status detection, cleaning verification and tracking
WO2001026112A1 (fr) Procede de gestion de la duree de vie d'un support de stockage, stockage, systeme de stockage et support de stockage
US7230781B2 (en) Information storage system, and a method of operating it
JP2006344297A (ja) 記録再生装置
EP1462928A2 (en) Method and apparatus for testing drive units for removable data storage media
US7719782B1 (en) Fast forward magnetic tape cartridge at first mount
JP2007164823A (ja) 記憶装置
JP2007335013A (ja) 制御装置および記憶装置
EP1463034A2 (en) Improvements relating to digital data storage units
JP2009054221A (ja) 磁気ディスク装置の寿命管理システム
JP3389917B2 (ja) 磁気テープ装置
JP3598910B2 (ja) 情報記録/再生装置
US7289292B2 (en) Library apparatus for cleaning recording medium and recording/reproduction device, and control method thereof
JP2004038380A (ja) 光ディスクライブラリ装置
JP5012857B2 (ja) テープライブラリシステム、テープカートリッジ診断方法およびテープカートリッジ診断プログラム
JP2005158175A (ja) 磁気テープライブラリ装置およびその媒体管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5104146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees