JP5103386B2 - 白金、銅および鉄を含有する改善された高選択酸化触媒 - Google Patents

白金、銅および鉄を含有する改善された高選択酸化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5103386B2
JP5103386B2 JP2008514763A JP2008514763A JP5103386B2 JP 5103386 B2 JP5103386 B2 JP 5103386B2 JP 2008514763 A JP2008514763 A JP 2008514763A JP 2008514763 A JP2008514763 A JP 2008514763A JP 5103386 B2 JP5103386 B2 JP 5103386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
copper
platinum
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542018A (ja
Inventor
シヨア,ローレンス
フアロート,ロバート・ジエイ
Original Assignee
バスフ・カタリスツ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスフ・カタリスツ・エルエルシー filed Critical バスフ・カタリスツ・エルエルシー
Publication of JP2008542018A publication Critical patent/JP2008542018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103386B2 publication Critical patent/JP5103386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、一酸化炭素の選択的酸化に使用するための触媒材料の製造と、このような材料を含んでなる触媒部材と、これらを使用する条件に関する。本発明は、水素の酸化により電力を生じる燃料電池で使用するための水素含有ガス流の製造において有用性を見出す。
燃料電池の使用に対して既知の戦略は、炭素質燃料から水素を発生させることを包含する。一般に、この方法は、燃料を脱硫、スチーム改質および高温および低温の水性ガス変換反応にかけることを伴う。得られるガス流は、著しい量の水素(H)、二酸化炭素(CO)、水(HO)および約0.5%の一酸化炭素(CO)を含んでなる。COは燃料電池反応の触媒を被毒させることが知られているので、前述のCO量は、燃料電池の目的に所望されるものよりも大きい。それゆえ、例えば、燃料電池の駆動に必要とされるHを除去せずに、COをCOに酸化することにより、COの一部または全部を除去することが必要である。このCOは最高約10ppmまで除去もしくは低減されなければならない。商品名SELECTOXO(登録商標)の下で知られている先行技術の方法においては、水性ガス変換反応の生成物は、Hの酸化を回避する触媒的選択酸化法においてCOが除去される。包含される市販のSELECTOXO(登録商標)触媒は、アルミナを白金および鉄塩の溶液により湿式含浸することにより、アルミナ担体タブレットまたはペレット上に分散された0.3から0.5%白金および0.03%鉄を含んでなる。触媒が125℃よりも高くない温度で使用されること、および高い乾燥温度が白金に有害な影響を及ぼすことが予想されるために、SELECTOXO(登録商標)触媒材料は125℃以下で乾燥される。この触媒化されたアルミナタブレットは、通常、触媒床に組み立てられ、これにフィード流が流される。
内容全体が参照により本明細書に組み込まれている、同一出願人による(特許文献1)で開示されるように、担体材料またはモノリス上に含浸され、次に、乾燥され、酸化条件下、例えば空気中で200℃から300℃の温度範囲で焼成される、白金および鉄を含んでなる触媒を使用することにより、一酸化炭素の選択的酸化に対する卓越した触媒活性を得ることができる。先行技術は、この範囲において焼成される材料を上述の選択的酸化法に使用する利点を認識しなかった。そこで開示されている発明は、触媒および触媒材料の製造方法と、この方法の製品にも関する。この方法は、アルミナ(またはこのような材料のモノリス)などの担体材料を溶液中の白金および鉄により濡らすこと、および濡らされた材料またはモノリスを酸化条件、例えば空気中で200℃から300℃未満の範囲の温度で焼成することを含んでなる。担体材料上の白金の装填量は、約3から7重量パーセントの、好ましくは約5重量パーセントの範囲にあるべきである。鉄装填量は、白金装填量にほぼ比例しており、これの約6パーセント、例えば約0.1から0.6重量パーセントの、好ましくは約0.3重量パーセントの範囲にある。粉末化アルミナ上の3から5重量パーセントの白金および0.3重量パーセンの鉄の装填量は、上述の先行技術SELECTOXO(登録商標)触媒の表面層中の白金および鉄の含量に相当する。SELECTOXO(登録商標)触媒に対して上述した0.3から0.5重量パーセントの白金および0.03重量パーセントの鉄の全装填量は、SELECTOXO(登録商標)タブレットが触媒種を実質的に含まず、フィード流ガスと顕著な接触を持たない、実質的な量のアルミナを内部に含有するという事実を反映する。
文献には他の選択的酸化触媒が多すぎるほど見られるが、スチーム環境中で堅牢なものは少ない。(非特許文献1)は、10%のスチームの存在下で140℃以上の運転温度を
持つ銅およびセリウムをベースとした実際に使える高選択酸化(PROX)触媒を実証した。銅が還元され、活性となるためには、高い温度が必要とされる。
Mitsubishi Gas((特許文献2))は、燃料電池に適用されるPROX触媒のためにPtを銅と共に使用すること、ならびにPtをMn、NiまたはCoと共に使用することを開示している。CO濃度を低減する制約因子は触媒の逆水性ガス変換活性の大きさである。通常の水性ガス変換反応は

O+CO→H+CO

である。反対方向に進行する反応に対する逆水性ガス変換反応rWGSは

+CO→HO+CO

であり、有毒なCOガスが生成する。このMitsubishi Gas特許は、銅と白金の混合物がHとCOを含有するガス混合物中でPt含有触媒に普通に見られる逆水性ガス変換活性を160℃以下で呈さないということを述べている。しかしながら、この特許のデータは、このような結論を支持するようには考えられない。
米国特許第6,559,094号 米国特許第6,548,034号 George Avgouropoulos et al.,Catalysis Letters,73,33,2001
本発明は、Ptを含有する触媒に鉄および銅を添加することにより、燃料電池におけるPROX用途の使用に好適な高選択酸化(PROX)触媒を提供する。このような触媒は、鉄または銅を有するのみの類似のPt触媒よりも優れることが判明した。本発明の触媒を用いて見出される改善は、鉄および銅が共含浸される場合に、Ptに添加される銅または鉄のみを含有する触媒と比較して、逆水性ガス変換により製造されるCO量の減少を含む。更には、rWGSは、FeおよびCuを含有する触媒が比較の触媒(Cuを含有するが、Feを含有しないPt)よりも高い温度および低い空間速度の両方で使用可能なように動力学的および熱力学的に制御される。鉄および銅を白金と組み合わせることは、運転の窓の低温までの拡大を生じる。運転の空間速度が増加する時、このことは特に明白である。このことの結果は、Pt含有PROX触媒に銅のみを添加する場合には可能でない温度で触媒を運転することができることである。
本発明の一つの局面は、酸素含有および水素含有ガスにおける一酸化炭素の選択的酸化に有用な特別な触媒の使用と、このような触媒を製造する方法と、ならびにこの方法の製品に関する。著しい量の水素を含有するガス流中の一酸化炭素の選択的酸化または高選択酸化が種々の工程において、例えば高温および低温の水性ガス変換反応のガス流流出物から一酸化炭素を除去して、燃料電池フィード流を製造するために必要とされる。このようなガス流は、通常、重量で少なくとも5パーセントの、好ましくは少なくとも10%の、更に好ましくは少なくとも20%の水素と、約0.5%のCOを含有する。水性ガス変換用のガス流は、通常、約200℃よりも低い工程温度で、しばしば低温または外周温度、例えば125℃以下で本発明にしたがって製造される触媒材料と接触される。このガス流中のCO量は、約0.001モルパーセント以下、好ましくは3パーツパーミリオン(ppm)未満まで低減される。したがって、CO変換率は、少なくとも約95%、好ましく
は少なくとも約98%であるべきである。
担体材料上に含浸され、次に乾燥され、酸化条件下、例えば空気中で200℃から800℃の温度範囲で焼成された白金、銅および鉄を含んでなる触媒を使用することにより、一酸化炭素を選択的酸化するための卓越した触媒活性を有する改善された高選択酸化(PROX)触媒を得ることができる。この触媒の性能は、銅または鉄のみを添加して製造された類似のPt触媒よりも卓越している。先行技術は、本明細書中で述べられている選択的酸化法に対してこの三成分触媒を使用する利点を認識していない。本発明は、また、触媒および触媒材料の作製方法と、この方法の製品に関する。
本明細書中で述べられている触媒材料は、キャリアに触媒材料を付着させるために本明細書中で述べられている係留層を含んでなり得るキャリア基材上に被覆される。加えて、本発明は、貫流形モノリス、例えばハニカムモノリスおよび/または発泡金属モノリスに塗布される触媒材料のウオッシュコートを含んでなる、触媒部材の新規な使用に関する。このようなモノリスの使用は、先行技術で使用されるタブレットまたは顆粒床よりも大きな機械的安定性を触媒材料にもたらす。
触媒材料は、白金、銅および鉄の化合物および/または錯体を比較的不活性な担体材料上に分散することにより、本発明の一つの局面にしたがって作製される。本明細書中で使用される時、「白金化合物」、「銅化合物」、または「鉄化合物」における「化合物」は、触媒の焼成または使用時に必然ではないが、しばしば酸化物である触媒活性な形に分解もしくは変換する、白金、銅または鉄のいかなる化合物、錯体なども意味する。この化合物または錯体は、担体材料を濡らし、もしくは含浸し、ならびに加熱および/または真空の印加時に蒸発または分解により触媒から除去される能力のある、いかなる液体にも溶解もしくは懸濁され得る。一般に、経済性および環境の局面の両方の観点から、可溶性化合物または錯体の水溶液が好ましい。例えば、好適な水可溶性白金化合物は塩化白金酸およびアミンで可溶化された白金水酸化物であり;好適な水可溶性銅化合物はCuCl、Cu(SO)、Cu(NOを含み;好適な水可溶性鉄化合物はFeCl、FeCl、Fe(SO、Fe(NO、Fe(NOを含む。触媒種の溶液は触媒のバルク担体粒子の細孔の中に含浸され、すなわち担体粒子はこの溶液により濡らされ、および濡らされ、もしくは含浸された材料は、乾燥され、本明細書中で示された温度限界にしたがって焼成されて、液体を除去し、白金族金属、銅および鉄を担体材料上に結合する。担体材料を白金族金属溶液と銅および鉄溶液により濡らすことは、白金、銅および鉄化合物の少なくとも2つを含有する溶液により、もしくは白金化合物を含有する化合物、銅化合物を含有する化合物、および鉄化合物を含有する化合物の別々の溶液により担体材料を濡らすことを含んでなり得る。次に、濡らされた担体は、乾燥され、焼成され、溶解した白金族金属、銅および鉄化合物は触媒活性な形に変換される。他の成分を触媒材料の中に組み込むのに、類似のアプローチを採ることができる。特別な態様においては、この溶液は二価の白金イオンを含有する。例えば、この溶液はPtII(NHClを含有し、焼成する前に還元され得ない。
触媒成分に好適な担体材料は、アルミナ、シリカ、チタニア、シリカ−アルミナ、アルミノシリケート、酸化アルミニウム−ジルコニウム、酸化アルミニウム−クロムなどを含む。このような材料は種々の形で提供され得るが、担体材料は、好ましくは微粒子の高表面積の形で使用される。例えば、ガンマ−アルミナはアルファ−アルミナよりも好ましい。この担体材料、それゆえ得られる触媒材料は、通常、マイクロメートルサイズの範囲の、例えば10から20マイクロメートルの直径の粒子の微粒子の形で使用され、キャリア部材上にウオッシュコートとして塗布されるスラリーに形成可能である。
微粒子担体材料上の白金の装填量は、約1から5重量パーセントの、好ましくは約1か
ら3重量パーセントの範囲になければならない。銅装填量は、約2−12重量パーセント、好ましくは4−8重量パーセントでなければならない。鉄装填量は、約0.1−2重量パーセント、好ましくは約0.2−1重量パーセントでなければならない。この金属は、連続的にもしくは水可溶性金属塩または錯体の形の2つ以上の金属の共含浸により担体上に含浸可能である。白金および銅を担体の中へ組み込むことに引き続き鉄を組み込むことが良好な結果を生じることが判明した。
随意であるが、好ましい態様においては、本発明にしたがって作製される触媒材料は、ガス流と触媒種の間の接触を増進すると考えられる薄層として、例えばウオッシュコートとして高表面積のキャリア部材上に塗布される。高表面積キャリア部材は、液体および/またはガスが乱流または実質的に非層流の形でその中を流れるようにせしめる、多数の開口、細孔、チャンネルまたは類似の構造的な特徴を規定し、基材中の流体の流れ経路の全容積当り高表面積、例えばその中の流体に対して高物質移動域を作り出す特徴を基材にもたらす。開口基材は、ハニカムタイプのモノリス、織製もしくは不織メッシュ、綿入れ繊維、発泡もしくは他の形の網目もしくは格子状の三次元構造体などを含む、種々の形および構造で提供され得る。ガス相、すなわち流体相の反応に対して、好適なキャリアは、通常、流体流れに対してキャリアの一方の面からもう一方の面にその中を延びる複数の流体流れ通路を有する。場合によっては、触媒材料をキャリア上に被覆する前に、結合剤層またはエッチコートがキャリア基材に施され得る。耐火性無機酸化物粉末を含んでなり得るエッチコートは、触媒ウオッシュコートのキャリア基材への付着を助け、平滑な金属表面へのウオッシュコートを付着させるのに特に役立つ。エッチコートは、微粒子触媒材料の担体材料として使用されるのと同一の材料を場合によっては含み得る。しかしながら、基材表面が粗い(例えば、下記に述べるような基材上に溶射される場合には)か、もしくは触媒材料によく付着する場合には、エッチコートは必要とされないこともある。例えば、アルミナはこのセラミック材料によく付着すると予期されるので、アルミナ担体材料を含んでなる触媒材料を塗布するセラミックハニカムモノリス上での使用に対してはエッチコートは随意的である。同様に、キャリアがアルミニウム金属基材を含んでなる場合は、触媒材料が付着するアルミナ層を表面上に生成するために、アルミニウム基材は、触媒材料の塗布前に空気中で焼成され得る。
ガス相反応に通常使用され、「ハニカム」モノリスとして知られる一つの慣用のキャリア構造においては、通路は、通常、キャリアの入口面から出口面まで本質的に(必然的でないが)真っ直ぐであり、通路を流れるガスが触媒材料と接触するように触媒材料を被覆した壁により規定される。キャリア部材の流れ通路は、台形、長方形、正方形、シヌソイド形、六角形、卵形または円形などのいかなる好適な断面形状および寸法でもあることができる薄壁のチャンネルであり得る。このような構造体は、断面積1平方インチ当り約60から約1000(「cpsi」)以上の、更に通常200から600cpsiのガス入口開口(「セル」)を含み得る。このようなハニカムタイプのキャリアモノリスは、金属基材から種々の方法で、例えば平らな金属シート上に波形金属シートを置き、マンドレルのまわりにこの2つのシートを巻くことにより製造され得る。別法としては、これらは、コーディエライト、コーディエライト−アルファ−アルミナ、窒化シリコン、ジルコニウムムライト、スポジュメン、アルミナ−シリカマグネシア、ジルコニウムシリケート、シルマナイト、マグネシウムシリケート、酸化ジルコニウム、ペタライト、アルファ−アルミナおよびアルミノ−シリケートなどのいかなる好適な耐火性材料でできていてもよい。通常、このような材料は、ハニカム構造物に押し出され、次に焼成され、平滑なセル内壁および平滑な外表面または「スキン」により規定される通路を形成する。
発泡金属は本発明で使用するための開放基材の一種を提供し得る。発泡金属の製造方法は、米国特許第3,111,396号により示されるように当業界で既知である。触媒材料用のキャリアとしての発泡金属の使用は当業界で示唆されている。短く述べると、発泡
金属基材は、発泡性で除去可能な材料の金属粉末および顆粒の混合物で金型を充填するキャスト法により成形可能である。スリーブおよびこの中の金属粉末と除去可能な顆粒の混合物が焼結される。この金属粉末は多孔質マトリックスを形成し、顆粒は焼き飛ばされる。次に、得られる発泡金属基材は仕上げのために金型から取り出される。発泡金属は、種々の方法で特徴付け可能であり、これらの一部は金属を配設する最初の有機マトリックスに性質に関連するものである。当業界で認められている発泡金属基材の一部の特性は、セルサイズ、密度、自由容積および比表面積を含む。例えば、表面積は、発泡基材と同一の寸法を有する固体基材のそれの1500倍であり得る。触媒部材用のキャリアとして有用な発泡金属基材は、0.5から5mmの範囲の平均セル直径を有し得、約80から98%の自由容積を有し、例えば発泡基材により占められる容積の3から15パーセントが金属であり得る。基材の気孔率は、3から80ppi、例えば3から30ppiまたは3から10ppiもしくは別法としては10から80ppiの範囲であり得る。10から80ppiの例示の範囲においては、1平方インチ当りのセルなどの他の特性は、100から6400の範囲であり得、近似的なウエブ直径は0.01インチから0.004インチで変化し得る。このような泡は、網目化/相互連結されたウエブ前駆体をベースとして開放セル網目化構造物を有し得る。これらは、通常、約10ppiにおける泡(m/ft)1立方フィート当り約700平方メートルから約60ppiにおける4000m/ftまでの範囲で気孔率と共に増加する表面積を有する。他の好適な発泡金属基材は、約10ppiにおける泡(m/ft)1立方フィート当り約200平方メートルから約80ppiにおける1900m/ftまでの範囲の表面積を有する。一つのこのような基材は、110ppiの気孔率によって約1.6+/−0.2ミリメートルの厚さで500g/mの単位体積当りの重量を有する。これらは、1立方センチメートル当り0.1から0.3グラム(g/cc)の範囲の容積密度を有し得る。発泡金属シートをロール掛けし、層化して、いかなる所望の寸法の基材も作ることができる。本発明を実施し得る好適な発泡ニッケルは、約1.6ミリメートル(mm)厚さの押し出しシートで市販されている。これは、マシン方向に1平方センチ当り少なくとも3キログラム(kg/cm)の引っ張り強さを有し、横方向に9パーセントを有する。1.3から2.5mmの厚さでは、これは、350から1000g/mの範囲の単位体積当りの重量と、1直線インチ(ppi)当り60から110の細孔の細孔サイズを有し得る。一つの特別な材料は、80ppiで500g/mの単位体積当りの重量を有する。
一つの本発明による使用に好適な発泡金属基材は約6パーセントの密度を有する。発泡金属基材は、鉄、チタン、タンタル、タングステン貴金属、銅、ニッケル、ブロンズなどの汎用の焼結性金属、アルミニウム、ジルコニウムなどおよびこれらの組み合わせ物およびスチール、ステンレススチール、ハスタロイ、Ni/Cr、インコネル(ニッケル/クロム/鉄)およびモネル(ニッケル/銅)などの合金を含む、種々の金属から成形可能である。
ステンレススチールフォームは、板状基材およびフェクラロイ(FeCrAl)などの高価な合金泡に対する良好で低コストの代替物である。
純粋な金属の比表面積は、ほぼ0.01から0.1m/gに等しいが、これは動力学的領域において起こる大多数の触媒法に対する活性触媒の製造には不充分である。それゆえ、低表面積の発泡金属は高温の外部拡散法で使用され得るが、20から50m/gの表面積を有するガンマ−アルミナを発泡金属上に直接堆積することにより、比表面積を増加させることが推奨される。代わりに、本発明は、好ましくはニッケルアルミナイドを含んでなる金属係留層を金属泡基材上に電気アークでスプレーするなどの溶射を教示する。
開放基材のもう一つの種は、織製もしくは不織の金網により提供され得る。本発明により使用する織製金網基材は、いかなる好適な織でも、例えば平織、綾織、平畳織、綾畳織
、かぎ針編みなどで形成され得る。金網は、約18から78パーセントの開放領域、更に通常には約30から70パーセントの開放領域を残す織で普通に入手され得る。「開放領域」は、網領域全体の開放空間である尺度として当業界で既知である。このような材料に対する網目数(直線インチでにおける開口数)は、1インチ当り2個×1インチ当り2個(2×2)から635×635まで変化する。この網は、アルミニウム、真ちゅう、ブロンズ、銅、ニッケル、ステンレススチール、チタンなどおよびこれらの組み合わせ物および合金を含んでなるワイヤから織製され得る。本発明にしたがって開放基材として使用可能な不織金網は織製メッシュと同一の材料から製造され得る。金網基材は、はんだ付け、溶接またはいかなる他の好適な方法によっても一緒に結び付けられる金網の1つ以上の層を含んでなり得る。
本発明の実施においてキャリアモノリスとして使用されるいかなる金属基材も触媒材料を堆積する前にアルミナまたはもう一つの耐火性無機酸化物の結合剤層により場合によっては前被覆され得る。結合剤層に対する代替策としては、もしくは場合によってはこれに付加して、金属酸化物の表面層の製造に金属モノリスが触媒材料の堆積の前に空気中で焼成され得る。結合剤層を使用すること、および金属基材を前焼成することは、両方とも、触媒材料のモノリスへの付着を改善するのを助ける。
上述のこのような高セル数または高細孔密度を含むキャリアモノリス上に堆積される触媒材料を含んでなる触媒部材を使用することによって、以前の方法よりも小さい触媒部材または触媒床を使用することが可能となる。言い換えれば、高セル数または高細孔密度の触媒部材に対しては、同一の触媒活性をもたらす顆粒もしくは錠剤化または触媒床に対して必要とされるよりも少ない物理的空間または容積が必要とされる。
開放基材および緻密基材の両方を含むキャリア基材上に触媒ウオッシュコートを塗布するための方法は、当業界でよく知られている。
触媒種をキャリア、特に開放基材上に堆積する場合、触媒種および触媒材料の他の成分の量は、容積当りのグラム基準、例えば白金族金属成分に対しては1立方フィート当りのグラム(g/ft)および担体材料と触媒材料に対しては全体として1立方インチ当りのグラム(g/in)で表わされ、これらの尺度は、異なるキャリアにおける異なるガス流れ通路構造物に適合する。通常の態様においては、本発明にしたがって使用する貫流形開放キャリア基材上の触媒材料の装填量は、約1から3g/in・触媒材料の範囲にあり得、この中での白金、銅および鉄成分は上述のように相対的な重量パーセントにしたがう。完成触媒部材は、ガス入口とガス出口を規定し、フィード流の流れの触媒との接触を促進する金属製缶中に搭載され得る。
開放基材と対照的に、本発明の触媒材料を堆積させた、板、管、箔などの緻密基材(または低表面積の基材)は、穴開きもしくは非穴開きであれ、基材中の流れ経路の全容積当り比較的小さい表面積を有し、このなかを通る層流を実質的に撹乱しない。
本発明は、粉末化された、すなわち微粒子の担体材料または粉末化された、もしくは微粒子の触媒材料を使用することに限定されない。白金、銅および鉄の触媒種は、例えばSELECTOXO(登録商標)触媒について上述したペレット化された材料を含む、微粒子担体材料以外の種々の形の担体材料上に、もしくは貫流形キャリアモノリス、例えばアルミナまたは上述のもう一つの耐火性材料から形成されるモノリス上に直接に分散され得る。したがって、本発明の方法にしたがって製造される触媒材料は、白金、銅および鉄の触媒種を例えばペレット化されたアルミナ(すなわち、アルミナタブレット)などのペレット化された担体材料上に分散することにより製造可能である。別法としては、触媒部材を製造するのに触媒種は、種々の方法により、例えば、触媒種の化合物の溶液をモノリス
上にスプレーすること、またはモノリスを溶液の中に含浸することによりモノリス上に分散され得る(これらの手法は触媒種を微粒子担体材料上に分散するのにも使用可能である)。次に、この濡らされたモノリスは本発明にしたがって焼成される。
改善された三成分触媒を使用する結果として、鉄および銅を白金に添加する場合、白金に添加される銅または鉄のみを含有する触媒と比較して、逆水性ガス変換rWGSにより生成するCO濃度の大きさは減少する。rWGSは動力学的および熱力学的に制御される。このように、FeおよびCuを含有するPt触媒は、触媒がPtとCuを含有するが、Feを含有しない比較例よりも高い温度および低い空間速度で使用可能である。
更には、白金触媒に鉄および銅の両方の添加を組み合わせることは、運転の窓の低温までの拡大を生じる。このことは運転の空間速度を増加した時に特に明白である。このことの結果は、銅のみをPtウオッシュコートに添加する場合には可能でない温度で触媒を運転することができることである。
本発明の基本的な局面を述べたが、次の実施例はこれらの特定の態様を例示するのに示される。
実施例1(比較例)
銅および白金を含有するウオッシュコートを用いて、モノリス触媒を製造した。アルミナ粉末をアミン安定化白金錯体により含浸して、2%のPt(w/w)の濃度に達せしめ、酢酸を添加することにより白金を固定した。このアルミナを乾燥し、次に充分な硝酸銅の溶液を用いて含浸して、8%(w/w)の銅濃度を得た。このアルミナを再乾燥し、500℃で焼成した。次に、粒子の90%が<10μmとなるまで、このアルミナを水と共にボールミルにかけた。約30%の固体を含有するスラリーを円筒形コーディエライトモノリス(400cpsi、3インチ長および3/4インチ幅)に塗布した。予期される乾燥重量増は2g/inであった。
実施例2
ウオッシュコート粉末を硝酸鉄溶液を用いて3回目に含浸し、この触媒を再乾燥し、300℃で焼成したことを除いて、実施例1で述べた工程を繰り返した。0.1、0.25、0.5、1.0および1.5%(w/w)の鉄により試料を作製した。
実施例3(比較例)
比較の目的で、実施例1の手順にしたがうことによって、鉄および白金を含有する触媒を作製した。アルミナ粉末をアミン安定化白金錯体により含浸して、2%Pt(w/w)の濃度に達せしめ、酢酸を添加することにより白金を固定した。このアルミナを乾燥し、次に充分な硝酸鉄の溶液を用いて含浸して、1%(w/w)の鉄濃度を得た。このアルミナを再乾燥し、300℃で焼成した。次に、粒子の90%が<10μmとなるまで、このアルミナを水と共にボールミルにかけた。約30%の固体を含有するスラリーを円筒形コーディエライトモノリス(400cpsi、3インチ長および3/4インチ幅)に塗布した。予期される乾燥重量増は2g/inであった。
実施例4
ウオッシュコート粉末の含浸時に1%の最終濃度を生じるのに充分な硝酸鉄を硝酸銅と一緒に添加したことを除いて同一の方法で、実施例1で述べた工程を繰り返した。実施例1におけるように、この触媒を乾燥し、500℃で焼成した。順次含浸に代わって、この試料は共含浸の例である。
実施例5
これは試験手順を述べる。この触媒コアを石英管中に搭載し、反応器に入れた。クラムシェル炉を用いて、この触媒の入口温度を制御した。50%のH、15%のCO、0.3%のCO、0.48%のOおよび残部の窒素(乾燥基準で)を含有する改質ガスを用いて、この触媒を120℃で少なくとも4時間コンディショニングした。スチームを改質ガスの中に25%v/vで注入した。空間速度を10k/時に設定した。次に、この触媒の入口温度を4時間にわたって90℃まで低下させた。次に、温度を120℃に戻し、空間速度が20k/時となるように、流れを調整した。温度を4時間にわたって90℃まで再度低下させた。CO流を止め、温度低下を2時間で行うことを除いて、この2つのサイクルを繰り返した。後者の2つのランを使用して、逆水性ガス変換を定量した。
図1は、8%銅および2%白金の触媒(実施例1)についての10および20k/時に対する出口COを示す。20k/時における出口Oも示す。図2は、8%のCu、2%のPt/アルミナ触媒についての10および20k/時における逆WGSに対するデータを示す。
実施例6
この比較実験は、2%の白金および1%の鉄を含有する触媒(実施例3)を用いて実施例5で述べた実験条件を繰り返す。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図3に示す。図4は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例7
実施例5で述べた実験条件を繰り返した。2%の白金と共に8%の銅および0.25%の鉄を含有する触媒(実施例2)を用いて、この実験を行った。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図5に示す。図6は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例8
実施例5で述べた実験条件を繰り返した。2%の白金と共に1%の鉄および8%の銅を含有する触媒(実施例2)を用いて、この実験を行った。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図7に示す。図8は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例9
実施例5で述べた実験条件を繰り返した。2%の白金と共に1.5%の鉄および8%の銅を含有する触媒(実施例2)を用いて、この実験を行った。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図9に示す。図10は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例10
実施例5で述べた実験条件を繰り返した。2%の白金と共に1%の鉄および8%の銅を含有し、この2つの卑金属を単一の含浸で添加した触媒(実施例4)を用いて、この実験を行った。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図11に示す。図12は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例11
実施例5で述べた実験条件を繰り返した。2%の白金と共に0.1%の鉄および8%の銅を含有する触媒(実施例2)を用いて、この実験を行った。残存CO(および20k/時におけるO)に対する結果を図13に示す。図14は10および20k/時における逆WGSの大きさを示す。
実施例12
27k/時で運転して、2%のPtおよび8%のCuを含む触媒(実施例1)を1%のFeも含有する触媒(実施例2)と比較した。COおよびOに対してデータを入口温度の関数として収集した。この結果を図15に示す。
この図は、担体上にPtおよびCuを含有するPROX触媒中に鉄を組み込むことから得られる利点を例示する。主な利点は、固有の逆水性ガス活性の大きさの低下と、逆WGSの空間速度への依存性の「崩壊」である。このことは、いかなるFeも添加しないベースの場合の図2(出口のCOppmを示す)をそれぞれ0.25%、1%および1.5%のFeを添加したPt/Cu触媒についての図6、8および10と比較することにより実証される。しかしながら、図14は、逆WGS活性の変化が0.1%の添加された鉄において最小であるということを示す。際立った対照として、図4は、1%のFeを添加した同一レベルのPtに対して比較的高い逆WGS活性を示す。このことは、銅が不在の場合の鉄と共存する白金の挙動に基づいて、Pt/銅に鉄を添加することにより得られる結果が予期されるものでないということを実証する。
この触媒のPROX活性は決定的である。図1に示すPt/Cuの例についての出口COのppmは、触媒が0.25%および1%の添加されたFeを含む図5および7に対する結果に類似している。図9に示すように、1.5%の添加されたFeで若干劣る結果を得た。また、鉄を銅と組み合わせて同時に添加する図11でも若干劣る結果を示す。このデータから、Feの好ましい濃度範囲は0.25%から1%であり、鉄は、好ましくはCuと離散した、別々の段階で添加される。
もう一つの比較のパラメーターは、添加される酸素の消費である。すべての場合、10k/時の空間速度で添加される酸素を消費した。しかしながら、20k/時の空間速度において運転する場合には、添加される酸素は若干の漏出を示し始める。この漏出温度は添加される鉄の量に関連することが示された。表1は、O漏出の立ち上がりと添加される鉄との関係を示す
Figure 0005103386
表1から、図5および7で鉄を0.25%から1%まで順次添加する場合、完全な酸素消費が<90℃の温度で行われるということが判る。図13および9で、0.1%および1.5%のFeにおいてはO漏出が95℃で観察される。このように、1.5%Feの高いFeレベルおよび0.1%Feの低いFeレベルでは、低い運転温度が得られない。他方、図1における鉄を含まないPt/Cu触媒については、O漏出は97℃の高い温度で起こり、図11における共含浸されたFeおよびCuを含む触媒については、100
℃の高い温度で未反応のOを示す。それゆえ、推奨される方法は、鉄および銅を順次含浸し、約0.25から1%でFeを添加した触媒を使用することである。
本発明を特別な態様を参照しながら詳細に説明したが、当業者ならば前出を読み、理解すれば説明された態様に対する多数の変更が思い浮かぶこと、およびこれはこのような変更を添付のクレームの範囲内に含むように意図されていることは明白であろう。
入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPtおよび8%のCuを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPtおよび8%のCuを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPtおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPtおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPt、8%のCuおよび0.25%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPt、8%のCuおよび0.25%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPt、8%のCuおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPt、8%のCuおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPt、8%のCuおよび1.5%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPt、8%のCuおよび1.5%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、CuとFeを単一の含浸で添加した2%のPt、8%のCuおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOの逆WGSを示す、CuとFeを単一の含浸で添加した2%のPt、8%のCuおよび1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、2%のPt、8%のCuおよび0.1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 入口Tに対する出口COの逆WGSを示す、2%のPt、8%のCuおよび0.1%のFeを含むPROX触媒を用いた活性のプロットである。 27k/時の空間速度における入口Tに対する出口のCOおよびOを示す、1%のFe添加および無添加のCu/PtPROX触媒を用いた活性のプロットである。

Claims (9)

  1. 触媒金属の白金、銅および鉄により含浸される担体を含んでなり、前記白金が担体上に1−5重量%の量で存在し、前記銅が担体上に2−12重量%の量で存在し、また前記鉄が担体上に0.10−2重量%の量で存在する、高選択酸化触媒。
  2. 前記白金が担体上に1−3重量%の量で存在し、前記銅が担体上に4−8重量%の量で存在し、および前記鉄が担体上に0.2−1.0重量%の量で存在する、請求項1に記載の高選択酸化触媒。
  3. 前記白金が担体上に重量%の量で存在し、前記銅が担体上に重量%の量で存在し、および前記鉄が担体上に0.10−1.5重量%の量で存在する、請求項1に記載の高選択酸化触媒。
  4. 前記鉄が担体上に0.25−1重量%の量で存在する、請求項3に記載の高選択酸化触媒。
  5. 前記担体が微粒子である、請求項1に記載の高選択酸化触媒。
  6. 前記含浸される担体が貫流形モノリス上のウオッシュコートとして塗布される、請求項5に記載の高選択酸化触媒。
  7. ガス流を白金、銅および鉄の混合物を含んでなる触媒と接触させることを含んでなる、ただし前記白金が担体上に1−5重量%の量で存在し、前記銅が担体上に2−12重量%の量で存在し、および前記鉄が担体上に0.10−2重量%の量で存在する、一酸化炭素、水素および酸素を含有するガス流中で一酸化炭素を優先的に酸化するための方法。
  8. 前記混合物が多孔質担体上に含浸される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記担体が貫流形モノリスを含んでなる、請求項8に記載の方法。
JP2008514763A 2005-06-01 2006-05-30 白金、銅および鉄を含有する改善された高選択酸化触媒 Expired - Fee Related JP5103386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/142,580 2005-06-01
US11/142,580 US8445402B2 (en) 2005-06-01 2005-06-01 Preferential oxidation catalyst containing platinum, copper and iron
PCT/US2006/020816 WO2006130574A1 (en) 2005-06-01 2006-05-30 Improved preferential oxidation catalyst containing platinum, copper and iron to remove carbon monoxide from a hydrogen-rich gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542018A JP2008542018A (ja) 2008-11-27
JP5103386B2 true JP5103386B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=37022923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514763A Expired - Fee Related JP5103386B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-30 白金、銅および鉄を含有する改善された高選択酸化触媒

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8445402B2 (ja)
EP (1) EP1885492B1 (ja)
JP (1) JP5103386B2 (ja)
KR (1) KR101346465B1 (ja)
CN (1) CN101232942A (ja)
AU (1) AU2006252675B2 (ja)
CA (1) CA2610724C (ja)
DK (1) DK1885492T3 (ja)
ES (1) ES2392985T3 (ja)
MX (1) MX283314B (ja)
RU (1) RU2007149517A (ja)
WO (1) WO2006130574A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8445402B2 (en) * 2005-06-01 2013-05-21 Basf Corporation Preferential oxidation catalyst containing platinum, copper and iron
KR100723394B1 (ko) * 2006-02-07 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 비자연발화성 쉬프트 반응 촉매 및 그의 제조 방법
EP2103348A1 (en) 2008-03-19 2009-09-23 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Catalyst system for CO-removal from hydrogen-rich fuel cell feed gas
US8716165B2 (en) * 2008-04-30 2014-05-06 Corning Incorporated Catalysts on substrates and methods for providing the same
US9248436B2 (en) * 2010-08-26 2016-02-02 Basf Se Highly active shift catalysts
US9604175B2 (en) * 2014-06-06 2017-03-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Three-way catalyst systems including Nb—Zr—Al-mixed oxide supports, Ba—Pd, and Rh—Fe material compositions
GB201501952D0 (en) * 2015-02-05 2015-03-25 Johnson Matthey Plc Process
BR112018009112A8 (pt) * 2015-11-06 2019-02-26 Basf Corp composição de catalisador de oxidação de diesel, artigo de catalisador, método para tratar uma corrente de escape, e, sistema para tratamento de emissão.
GB201602590D0 (en) * 2016-02-12 2016-03-30 Univ St Andrews Stainless steel foam supported catalysts for the oxidation of aromatic compounds
GB201616269D0 (en) * 2016-09-26 2016-11-09 Johnson Matthey Public Limited Company Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust
JP6837828B2 (ja) * 2016-12-26 2021-03-03 太陽化学株式会社 低温酸化触媒
MX2020009136A (es) * 2018-03-05 2020-09-28 Basf Corp Composiciones adsorbentes para la eliminacion de monoxido de carbono.
CN111326772B (zh) * 2018-12-14 2022-03-04 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于广谱燃料的燃料电池系统及其运行方法
CN111763538B (zh) * 2020-06-08 2021-03-16 太原理工大学 一种高韧高柔氧化铜煤气脱硫剂的制备方法
CN111763539B (zh) * 2020-06-08 2021-03-16 太原理工大学 一种氧化铁煤气脱硫剂的制备方法
CN111763540B (zh) * 2020-06-08 2021-03-19 太原理工大学 一种氧化锌煤气脱硫剂的制备方法
GB202201332D0 (en) 2022-02-02 2022-03-16 Johnson Matthey Plc Low-carbon hydrogen process

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111396A (en) * 1960-12-14 1963-11-19 Gen Electric Method of making a porous material
FR2495957B1 (fr) * 1980-12-17 1986-09-12 Pro Catalyse Catalyseur et procede perfectionnes pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
FR2556236B1 (fr) * 1983-12-09 1988-04-01 Pro Catalyse Procede de fabrication d'un catalyseur pour le traitement des gaz d'echappement
JPH0697614B2 (ja) * 1988-08-26 1994-11-30 エヌ・イーケムキャット株式会社 担持白金合金電極触媒
US6559094B1 (en) * 1999-09-09 2003-05-06 Engelhard Corporation Method for preparation of catalytic material for selective oxidation and catalyst members thereof
DE60036681T2 (de) * 1999-12-21 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Kohlenstoffmonoxidkonzentration in einem Wasserstoff enthaltenden Gas und Katalysator dafür
US20020061277A1 (en) * 2000-09-25 2002-05-23 Engelhard Corporation Non-pyrophoric water-gas shift reaction catalysts
WO2002059038A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de purification d'hydrogene et systeme de generation de puissance a pile a combustible
JP2002263501A (ja) * 2001-03-05 2002-09-17 Toyota Motor Corp 一酸化炭素選択酸化触媒およびその製造方法
AU2002364694A1 (en) 2001-11-09 2003-06-30 Engelhard Corporation Platinum group metal promoted copper oxidation catalysts and methods for carbon monoxide remediation
CA2511018A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst formulations for hydrogen generation
JP2005034682A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co変成触媒およびその製造方法
JP2005089210A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Nippon Oil Corp 改質器とその運転方法ならびに燃料電池システム
EP1737569B1 (en) 2004-01-21 2007-12-26 Avantium International B.V. Chromium-free catalysts of metallic cu and at least one second metal
US8445402B2 (en) * 2005-06-01 2013-05-21 Basf Corporation Preferential oxidation catalyst containing platinum, copper and iron

Also Published As

Publication number Publication date
US8445402B2 (en) 2013-05-21
DK1885492T3 (da) 2012-12-03
MX2007015195A (es) 2008-02-14
JP2008542018A (ja) 2008-11-27
AU2006252675B2 (en) 2011-08-11
EP1885492A1 (en) 2008-02-13
KR20080015128A (ko) 2008-02-18
KR101346465B1 (ko) 2014-01-02
US20060276332A1 (en) 2006-12-07
CN101232942A (zh) 2008-07-30
AU2006252675A1 (en) 2006-12-07
CA2610724C (en) 2014-03-25
CA2610724A1 (en) 2006-12-07
MX283314B (es) 2011-01-25
EP1885492B1 (en) 2012-09-12
ES2392985T3 (es) 2012-12-17
RU2007149517A (ru) 2009-07-20
WO2006130574A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5103386B2 (ja) 白金、銅および鉄を含有する改善された高選択酸化触媒
Reichelt et al. Fiber based structured materials for catalytic applications
CN109745971B (zh) 一种基于中空泡沫材料的结构化催化剂及其应用
JP4216067B2 (ja) 水素に富んだガスを発生させる方法
JP4951203B2 (ja) 一酸化炭素を除去するための物品
JP6160005B2 (ja) Co選択メタン化触媒
KR20020047154A (ko) 일산화탄소의 선택적 산화용 촉매 및 그의 제조 방법
EP2496515A1 (en) Microfibrous media for optimizing and controlling highly exothermic and highly endothermic reactions/processes
CN101330973B (zh) Pt-Re双金属水煤气转换催化剂的工艺条件
JP2005529824A (ja) 水−気体転化用白金族金属触媒のメタン化活性の抑制
JP4296908B2 (ja) 触媒体およびその製造方法
JP2010149116A (ja) アンモニア酸化触媒
JP2003010683A (ja) 改質油ガスから一酸化炭素を除去するための触媒およびプロセス
JP5126762B2 (ja) 一酸化炭素メタネーション用ハニカム触媒および該触媒の製造方法、該触媒を用いた一酸化炭素のメタネーション方法
WO2007012890A1 (en) Catalyst
JP4328627B2 (ja) ルテニウムと酸化亜鉛を含有する共酸化触媒
KR101626649B1 (ko) 금속 폼 형태의 연료개질용 촉매 및 상기 촉매를 구비한 마이크로 채널구조 연료개질기
RU2493912C1 (ru) Способ приготовления катализатора для получения синтез-газа
WO2016159038A1 (ja) 触媒処理装置およびその製造方法
Lu et al. Microfibrous entrapped ZnO-support sorbents for high contacting efficiency H2S removal from reformate streams in PEMFC applications
US20130284980A1 (en) Catalyst Comprising Active Particles Physically Pinned to the Support
JP2023542051A (ja) 性質が改善された触媒反応器
Koga et al. On-paper synthesis of metal nanoparticles for catalytic applications
JP2007136399A (ja) 成形触媒及び改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees