JP5101636B2 - 安全カミソリ - Google Patents

安全カミソリ Download PDF

Info

Publication number
JP5101636B2
JP5101636B2 JP2009548344A JP2009548344A JP5101636B2 JP 5101636 B2 JP5101636 B2 JP 5101636B2 JP 2009548344 A JP2009548344 A JP 2009548344A JP 2009548344 A JP2009548344 A JP 2009548344A JP 5101636 B2 JP5101636 B2 JP 5101636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade unit
handle
razor
skin
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009548344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517626A (ja
Inventor
ポール、マイケル、ジェシメイ
ロイ、ニコル
ロバート、アンソニー、ハート
ビンセント、ポール、ウォーカー、ジュニア
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2010517626A publication Critical patent/JP2010517626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101636B2 publication Critical patent/JP5101636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/38Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle with provision for reciprocating the blade by means other than rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/225Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit the changeable unit being resiliently mounted on the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/405Electric features; Charging; Computing devices
    • B26B21/4056Sensors or controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/44Means integral with, or attached to, the razor for storing shaving-cream, styptic, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/05With reorientation of tool between cuts

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は安全カミソリに関し、またより詳細には、振動機構のような電気で動作させられる電気動作装置を有する湿式カミソリに関する。
安全カミソリは、一般に、ハンドルと、ハンドル上に支えられたブレードユニットと、鋭利な刃先を有する少なくとも1つのブレードとを有する。シェービングの過程で、鋭利な刃先が皮膚から突き出る毛髪と係合しかつ切断して通過するように、ブレードユニットは皮膚に対して適用され、ブレード又はブレード類は皮膚を横切って移動される。ブレードユニットは、刃先が切れなくなり、快適なシェービングをもはや提供できなくなったときには、カミソリ全体が廃棄されるべきであるという意図のもとに、ハンドルの上に固定され得る。あるいは、ブレードユニットは、ブレードの鋭さが容認できない程度にまで低下したときには、新しいブレードユニットと取り替えられることができるように、ハンドル上に取り外し可能に取り付けられてもよい。取り替え可能なブレードユニットは、多くの場合、シェービングカートリッジと称される。
振動させることは、カミソリの性能に有益な効果を与える場合があるため、いくつかのカミソリは、カミソリを振動させるために電気的に駆動される振動機構を含む場合がある。簡単かつ便利な振動発生機構は、偏心して取り付けされたおもりを備える電動モーターの機構を有する。振動機構は、振動を生み出すために圧電素子を組み込んでもよい。振動機構、及びモーターに電力を提供するための電池は、カミソリハンドルの中に便利に収納されることができる。いくつかの安全カミソリは、安全カミソリのスイッチが入れられたときに点灯する発光ダイオードを含む。いくつかの振動するカミソリは、電池残量を示すため及び/又はいつ新しい電池が必要であるかを示すために、電力計又は表示を包含する。
振動機構は、ブレード又は1つ以上のブレードの前の皮膚に接触するガードのような、ブレードユニットの1つ以上の選択された構成要素のみを振動させるように適合されてもよく、及び振動は指向性であってもよく、例えばスライス切断動作を促すように、ブレードの縦方向に向けられても、又はブレードに対して横方向に向けられてもよい。別の可能性は、要素が、シェービングされる皮膚表面にほぼ垂直の方向に振動されることである。
振動発生器以外の電気装置の他の形態が、湿式カミソリの中に含まれてもよく、こうした装置のいくつかの例は:
(i)シェービングの間に皮膚に接触するブレードユニットの1つ以上のブレード又は他の構成要素を加熱するための加熱装置、例えばペルティエ素子、又は電気抵抗若しくはオーム加熱装置;
(ii)シェービング強化製品を皮膚に送達するための分配装置であって、これは、モーター駆動ポンプの操作により、又は電気的に制御された作動装置を有するバルブの操作により作動されてもよく、シェービング強化製品は、シェービングストロークの実行の間に安全カミソリのブレードユニットのところで送達され得るものであり、PCT国際公開特許WO第00/47374号の中で言及される品質及び性質を有するものが挙げられ、この特許の内容は本明細書に参考として組み込まれ;
(iii)ブレードユニットのガードの領域中に取り付けられ、及び皮膚に沿って寝ている毛髪を切断のために立ち上がるように促すため、その軸の周りに回転されるように適合されたローラーのような、ブレードによって切断される用意ができている皮膚及び/又は毛髪を準備するための調整装置;
(iv)シェービングされる皮膚の区域を照らすための照明装置;並びに
(v)センサーにより検出された主なシェービング条件に従ってブレードユニットを調整するための作動装置である。
安全カミソリの中に含まれた電気装置が存在するときに、装置が、カミソリハンドル内に収納され得る取り替え可能な又は再充電可能な蓄電池により操作されることは、多くの場合便利である。電池残量を浪費しないために、カミソリが使用されていない間は、電気装置は電池との接続を切っていてもよい。例えば装置が、電池への電気的接続がなされた途端に動作を始める振動発生器である場合のように、場合によっては、電気装置と電池との間の接続がいつ確立されかがユーザーにすぐに明らかになる場合もあるが、他の場合には、それほど明らかでない場合もある。
いくつかのカミソリは、ユーザーの手との電気接触のための電極としての役割を果す導電性(例えば、金属)ケーシングを含むブレードユニットを有する。ハンドルはまた、ユーザーの皮膚との電気接触のための電極としての役割を果す場合もある。制御装置は、カミソリのハンドルを保持する人が、シェービング時など皮膚表面に対してブレードユニットを接触させるときに振動源を始動する。ブレードユニットが皮膚表面から持ち上げられた後、制御装置は振動源を停止する。
容量センサーは、導電性物体の接近を検出する。容量センシングは、非接触スイッチ(又はセンサー)を構築するためにインターフェースアプリケーションにおいて使用される。簡単に言うと、容量センサーは、1対の隣接したプレートである。導電性物体が、これらのプレートの近くに置かれるとき、電極と導電性物体との間にはキャパシタンスが存在する。センサーによって測定されたキャパシタンスは、センサーから物体までの距離の関数である。容量センサー配列の最も一般的な形態は、各々の片側が接地されている一連のコンデンサである。導電性物体の存在は、接地に対するスイッチのキャパシタンスを増加させ、センサー作動の決定はキャパシタンスの変化を測定するだけの問題である。
PCT国際公開特許WO第00/47374号
容量センサーは、多くの場合、実用のための複数の他の支援機能、例えば、プログラム可能電流源、アナログマルチプレクサ、及び自動較正システムなどを必要とする。センサー支援は、混合信号のプログラム可能なシステムオンチップ装置により実施されてもよい。
本発明は、安全カミソリに関する。より詳細は、本発明は、振動機構のような電気で動作させられる電気動作装置を有する湿式カミソリ、及び装置の作動に関する。
1つの態様では、本発明は、一般に、鋭利な刃先を有する少なくとも1つのブレードを有するブレードユニットを有する安全カミソリを特徴とする。誘電性ハンドルはブレードユニットを支え、及び導電性接地部材はハンドル内に設けられる。電気で動作させられる電気動作装置が含まれる。電気的構成は、ブレードユニットと接地部材に電気的に接続されたセンサーを有する。センサーは、ブレードユニットとの皮膚接触を検知し、検知に基づいて装置を作動する。
別の態様では、本発明は、一般に安全カミソリを操作する方法を特徴とする。鋭利な刃先を有する少なくとも1つのブレードを有するブレードユニット、及びブレードユニットを支えるように構成された誘電性ハンドルとを有するカミソリが選択される。ブレードユニットは、キャパシタンスに電気的に接続される。第1期間は、キャパシタンスを既知の電圧に充電し、キャパシタンスを放電する間である。第2期間は充電して放電する間である。電気で動作させられる電気動作装置は、測定された期間に基づいて作動される。
本発明の特定の実施は、次の特徴の1つ以上を包含する場合がある。電気的構成は、ブレードユニットと接地部材との間にセンシング経路を有し、センシング経路は固有のキャパシタンスを有する。センサーは、キャパシタンスをより高電圧に充電する間及びキャパシタンスをより低電圧に放電する間のサイクル時間を測定し、サイクル時間が閾値を超えるときに装置を作動させる。ユーザーが、ハンドルを保持し及びブレードユニットがユーザーの皮膚上に配置された際に、接地部材及びハンドルはユーザーと容量的に接続する。接地部材は、ハンドル内に封入される。電気的構成は、プログラム可能なシステムオンチップを含む。安全カミソリは、ブレードユニットをシェービング位置に付勢するためのプランジャと、ハウジングの上に設けられたフォロワとを有する。センサーは、プランジャ及びフォロワを介して前記ブレードユニットに電気的に接続される。フォロワは、第1平面に設けられた本体と、本体から遠心的に突き出るネックと、ネックから対向して延びる第1及び第2コンタクトとを有する。各コンタクトは、第2平面に設けられたコンタクト面を有する。コンタクト部材は、ブレードユニットに組み込まれるときに弾性的に曲がる。センサーは、ブレードに電気的に接続される。スイッチは、通常モードと低電力消費モードとの間の電気的構成の操作を制御する。スイッチは、ハンドルの中に含まれる。電気で動作させられる電気動作装置は、モーターである。表示器は、電気的構成が電源に接続されて電気装置を作動させる用意ができていることを、カミソリのユーザーに示すための信号を生成する。表示器は、発光素子を有する。素子はダイオードである。表示器は、カミソリの発振又は振動を生成する。表示器は、音響信号を発生する。測定された期間に基づいて作動させることは、第1期間と第2期間との間の差を計算すること、並びに差が閾値を超えるときに装置を作動させ、差が閾値未満であるときに装置の動作を停止させることを包含する。作動させることは、差が閾値未満になった後ある期間、装置の動作を停止させることを包含する。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の好ましい実施形態の説明から及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
背後から見たカミソリの実施例を示す部分的等角図。 コンタクトを示す部分断面図を有するカミソリを示す背面図。 非使用期間中にカミソリをその上に保管するトレイの形態のカミソリホルダーから、短い距離で離れているカミソリの実施例を示す側面図。 保管トレイからより長い距離のところにあるカミソリを示す側面図。 カミソリ及び保管トレイを示す等角図。 カートリッジの実施例を示す正面図。 カートリッジを示す背面図。 カートリッジの部分組立品を示す等角図。 導電性ストリップの実施例を示す等角図。 部分的に組み込まれたカートリッジの実施例を示す等角図。 導電性部材の実施例の等角図。 カミソリの中に含まれた接地電極の実施例を示す等角図。 カミソリの中に含まれた電子制御装置の実施例のブロック図。 制御装置の実施例を示す電気回路図。 プリント基板の実施例の上面図及び底面図。 プリント基板の実施例の上面図及び底面図。 タッチセンサー方式のカミソリを制御する方法の実施例を示すフローチャート。 タッチセンサー方式のカミソリを制御する方法の実施例を示すフローチャート。
図1及び2を参照すると、図面に例示された安全カミソリは、ハンドル1と、ハンドルの上端に取り外し可能に取り付けられたブレードユニット又はカートリッジ2とを有する。ブレードユニット2は、ほぼ方形のフレーム3と、フレームの中に設けられ、ブレードユニット2の対向する両端部においてフレーム3の周りに位置付けられた金属クリップ5により適所に保持される、実質的に平行な鋭利な刃先を有する、複数の、例えば3枚、4枚又は5枚のブレード4とを含む。シェービングストロークの実行の間に、ブレードの前の皮膚と接触するために、エラストマー材のストリップを含むガード構造6がフレーム上に提供され、またブレードの後の皮膚と接触するために、潤滑ストリップを含むキャップ構造7がフレーム上に提供される。ブレードユニット2が、ブレードエッジに実質的に平行な軸線の周りでハンドル1に対して旋回できるように、フレームは、ハブ10から延びかつフレーム2の対向する両端部においてジャーナル受けされる1対のアーム9を有する、ヨーク部材8上で枢動可能に支えられる。ハブ10は、ハンドル1の端部に取外し可能に接続される。これまでに記載されたように、カミソリは既知の構造のものであり、また更なる詳細については、先の特許公報を参照してもよいが、その一例は、本明細書に参考として組み込まれる米国特許出願第10/799,946号である。
カミソリハンドル1は、手に把持されることを意図した主部12とネック14とを含み、ネック14は主部から上向きに延び、その自由端部にブレードユニット2が取り付けられる。ハンドル1の主部又は把持部12は、例えば非導電性のケーシング13を含む。ハンドル中の電池区画内に収納されているのは、取り替え可能な又は再充電可能な電池15であり、これは、同様にハンドル内に収容されている電子制御装置16への電力供給をなす。
いくつかの実施例では、電池15は制御装置16に、カミソリが使用されていない期間中に電池エネルギーを浪費しないために、制御装置への電力供給を中断するように操作可能である電源スイッチを通して、電気的に接続されている。電源スイッチは、手動操作用にハンドル上に設置されることも可能であるが、有用な構造では、電源スイッチは、使用されていないときにカミソリがその上に保管されることが意図されるカミソリホルダーからカミソリを取り外す及びそれを戻すことにより作動されるように構成される。カミソリホルダーの既知の形態は、図3〜5に示されるようなトレイ18からなり、トレイ17はその上側に、カミソリハンドル1のネック14を受容しかつ軽く把持するように適合されたサドル19を有する。
図3〜5を参照すると、いくつかの実施例では、リードスイッチ20の形態の電源スイッチはハンドル1内に設置されている。保管トレイ18は、サドル19に近い位置に設置された永久磁石21を有する。リードスイッチは、サドル19の中に把持されるように適合されたネック14の部分のところに又はそれに隣接して、ハンドル1の中に設けられる。カミソリがトレイ18の近くに位置付けられるとき、リードスイッチ20は閉じて保持され、制御装置16は、低電力の節電モードに入ることにより応答する。しかし、カミソリがトレイから離されたとき、リードスイッチ20は開き、制御装置16は通常動作を再開する。他の実施例では、カミソリハンドル1は、保管トレイ18と協働するために機械的スイッチを装備し得る。機械的スイッチは、カミソリが保管トレイ18から持ち上げられたときに、制御装置16が通常動作を再開するように、またカミソリがトレイ上に再び設置されるときに、作動されて低電力の節約モードに入るように、自動的に操作され得る。他の実施例では、この操作は瞬間スイッチにより制御され得る。
図1を参照すると、いくつかの実施例では、ハンドルのネック14は、ネックの周囲全体の周りに及びネックの長さの主要部に沿って延びる透明区分27を含む。好ましくは独特の色の光、例えば青い光により、この透明なネック区分27を照らすためにハンドル内に位置付けられるのは、発光ダイオード28である。発光ダイオード28は、制御装置16がその通常動作モードにあるときに電圧を加えられる。発光ダイオード28に電力を供給することにより、ネック区分27の内部照明が生じ、これは次に、柔らかく輝く外観を呈し、それによってカミソリのユーザーに、制御装置16が通常動作モードにありカミソリは使用される用意ができているという、間違えようのない、目立つ表示を提供する。上述のように、1つの実施例では、カミソリは、その保管トレイから離されたとき、使用される用意ができている。
図2を参照すると、制御装置16は電動モーター24の作動を制御し、電動モーター24はハンドル1内に収納され、上に偏心おもり26が固定されている出力軸を有する。電動モーターに電圧を加えることによって偏心おもり26が高速回転し、それによってカミソリ及びブレードユニット2が振動する。1つの実施例では、好適な振動周波数は、およそ120Hzである。
カミソリのブレードユニット2が、例えばシェービングストロークの開始時に、ユーザーの皮膚表面に接触したときに電動モーター24が作動されるように、一般に、制御装置16はタッチセンサー方式であるように構成される。皮膚接触により、モーター24は作動されて、振動発生偏心おもり26を駆動する。ブレードユニットが皮膚を横切って移動するときに、ブレードユニットを振動させることは、シェービング性能に有益な効果を与える可能性がある。ブレードユニットが、皮膚表面から持ち上げられたときに振動は停止する。振動するカミソリのユーザーが知覚する不快感は、大部分が、カミソリがブレードユニット内で身体から離れて自由空間に保持されているときにのみ当てはまることが見出されており、振動を、カミソリが実際にシェービングしているとき及びブレードユニットをゆすいでいる間にのみ発生させることにより、振動するカミソリに対するユーザーの偏見はほとんどが解消される。制御装置は、ブレードユニットとユーザーの皮膚との間の接触の中断と、モーターへの電力供給の停止との間に僅かな遅延を提供するように構成され得る。いくつかの実施例では、遅延は、約3秒まで、好ましくは約0.1〜0.5秒、及びより好ましくは約0.3秒であり得る。迅速に連続して実行されるシェービングストロークの間にカミソリの振動を維持することは有益な場合がある。
図1〜2及び6〜9を参照すると、ブレードユニット2は、ブレード4の少なくとも1つ及び好ましくはすべてによって構成される電極を組み込む。制御装置16と電極(例えばブレード4)との間の電気的接続は、例えばコンタクト30により実現され、コンタクト30はヨーク部材8のハブ10を介して突出するように、またブレードユニットの背後に固定されたコンタクトストリップ32に寄り掛かるように構成されている。コンタクトストリップ32の側面ウィング34は、金属ブラケット36の方に延び、金属ブラケット36と導電結合する。側面ウィング34は、より良好な電気接触のために組み込まれるとき、ブラケット36がそれらを前方に押すように後方に設けられる。金属のブレード保持クリップ5は、ブレード4をブラケット36に電気的に結合する。コンタクトストリップ32は前方に突き出る壁部38を有し、これは中央支柱40の上に圧着されてコンタクトストリップ32をフレーム3に固定する。他の実施例では、電極は、ブレードユニット2がシェービングストロークを実行するときに皮膚に接触する、ブレードユニット2の上に設けられた別個の導電性要素であり得る。
電極とブレードユニットとの間の電気的連続性は、ブレードユニット2がハンドル1上で旋回する間でさえも、ブレードユニットが皮膚に適用されかつ皮膚を横切って移動されるときに生じがちであるようには中断されないように、コンタクト30は、コンタクトストリップ32と持続的な電気的接触をなしている。コンタクト30は、予め定められた静止位置から離れるブレードユニットの旋回運動に抵抗するために、便利なことには、バネ仕掛けのプランジャの形態をとる。コンタクト30は、ハンドル1のネック14を貫通する線導体35により、制御装置16に電気的に接続されているのが示される。
図10及び11を参照すると、代替的実施例では、中央支柱40は、導電性部材42の周りに一体形成される。ブラケット36は、スロット44への挿入により、部材42に取り付けられかつ電気的に接続される。導電性部材42は、支柱40内に、コンタクト30が上面46に寄り掛かり、ブレード4と制御装置16とを電気的に接続するように配置される。
もちろん、ブレードユニット2上の電極と制御装置16との電気的接続を確実にする他の可能性もある。例えば、フレーム3は、導電性プラスチックのような導電性材料で作製され得る。また、フレーム3の後方は、導電性材料によりメッキされる、コーティングされる、若しくは印刷されることもでき、又は接着性金属ホイルをそれに適用することもできる。あるいは、フレーム3は、射出成形された金属部品を含んで電極とコンタクト30との間に導電路を提供してもよい。フレーム3の中に形成された毛細管溝の中に保持された水は、電気的導通を確実にするために十分である場合がある。
図12を参照すると、いくつかの実施例では、カミソリ1は、電池15及び制御装置16を接地するための導電性フレームキャリア50を含む。フレームキャリア50は、電池15と、電池15をキャリア50に電気的に結合するためのコンタクト54とを受容するために、中空の円筒形本体52を有する。アーム56は、ハンドル1の主部12を通って本体52から遠心的に延び、制御装置16に電気的に接続される。電気的に非導電性のケーシング13は、フレームキャリア50を取り囲み、カミソリが使用されるとき、フレームキャリア50との身体的接触を防ぐ。
図13を参照すると、タッチセンシングは、一般に、キャパシタンスの変化を測定することにより達成され得る。1つの実施例では、固有のキャパシタンス(基本キャパシタンス(base capacitance)と呼ばれる)が電極4と、系統接地電極の機能を果たすフレームキャリア50との間に存在する。これらの電極は、制御装置16に接続されてタッチセンシング経路を形成する。明確にするために、基本キャパシタンス(base capacitance)は、コンデンサ64によって図13に表されており、以後そのように参照される。しかしこの実施例は、示されたはっきりと見えるコンデンサを組み込まないことは理解されるべきである。
カミソリを保持するユーザーは、タッチセンシング経路のキャパシタンスを変更することができる。ユーザーは、ハンドル12を通して制御装置16との容量結合を確立する。フレームキャリア50はコンデンサの1つのプレートとして機能し、ユーザーの身体は、電極4に接続されると(例えばシェービングストロークの間)対向するプレートとして機能する。ユーザーの手に保持された非導電性ケーシング13は、2つのプレートの間の誘電体として機能する。ユーザーは、フレームキャリア50に触れない。これは、電極4と系統接地電極との間の基本キャパシタンスを増加させるように、タッチセンシング経路のキャパシタンスに測定可能な変更引き起こす。明確にするために、ユーザーキャパシタンスは、コンデンサ66によって図13に表されており、以後そのように参照される。しかしこの実施例は、示されたはっきりと見えるコンデンサを組み込まないことは理解されるべきである。
いくつかの実施例では、皮膚接触は次の方法で検知される。基本キャパシタンス64は、規定された上限及び下限電圧の間で充電及び放電され、これを行うためにかかる時間(即ち、充電サイクル時間)が測定される。皮膚接触は、基本キャパシタンス64に平行なユーザーキャパシタンス66を導入する。これは、タッチセンシング経路の全体のキャパシタンスを増加させ、充電サイクル時間を増加させる。コントローラ62は、充電サイクル時間の増加を検出することにより、皮膚又は水との接触を検知する。コントローラ62は、充電サイクル時間が閾値を超えるときに皮膚接触が存在することを認識する。コントローラ62は、充電サイクル時間が閾値未満であるときに皮膚接触が存在しないことを認識する。いくつかの実施例では、皮膚の接近又は水の接触は、同様な方法で検出され得る。タッチセンシングコントローラ62及びモーター駆動装置64は、モーター24への駆動電流を制御する。上記のように、電池15は制御装置16に電力を提供する。明確にするために、電源接続は図12では省略されている。
図14及び15A〜Bを参照すると、いくつかの実施例では、タッチセンシング機能を実施する(即ち、電極4との皮膚接触を検知する)ため、及びモーター24を制御するために、タッチセンシングコントローラ62は、プログラム可能なシステムオンチップ(以後「PSoC」)を含む。PSoCは、マイクロコントローラ、並びに埋め込みシステム中で典型的にはPSoCを取り巻くアナログ及びデジタルコンポーネントを統合する。1つの実施例では、コントローラ62は、カリフォルニア州サンノゼ(San Jose)のサイプレス・セミコンダクタ社(Cypress Semiconductors Corp.)から入手可能であるPSoC混合信号配列(PSoC Mixed-Signal Array)CY8C21634を含む。
PSoC70は、電極4に、ボード72上のコネクションTP1を通して、ライン74により接続される。電池15は、それぞれライン76、78及びコネクションJ1及びJ2を通して電力を供給する。モーター24は、PSoC70に、それぞれライン80、82、並びにコネクションTP2及びTP3を通して接続される。PSoC70は信号をライン86を通って、ボード72上のQ1に設置されたスイッチ84(この場合、これはMOSFETであるが、いずれの他の種類のトランジスタ又はスイッチング装置でもあり得る)に送ることによって、モーター24を制御する。リードスイッチ20は、ライン88を通して接続されてS1に設けられる。D2に設置されるダイオード90は、タッチセンシングコントローラ62が動作するために適切なレベルまで電池電圧を上げるために必要なスイッチモードポンプ回路の一部を形成する。D3に設置されるダイオード92は、電池15からモーター24への電圧降下を提供し、タッチセンシングコントローラ62を、モーター24からの逆起電力から絶縁する。
図16A〜Bを参照すると、カミソリ1を操作する方法120が示されている。工程122において、ユーザーは電池15をカミソリ1に挿入し、工程124において、タッチセンシングコントローラ62は初期化する。工程126において、リードスイッチ20が動作中である(例えば、カミソリ1がそのトレイ18の中に配置されている)場合、128においてカミソリ1は節電モードに入り、リードスイッチ20が動作を停止するまで待つ。リードスイッチ20が動作中でない場合、工程130において、タッチセンシングコントローラ62は、通常のタッチセンシング操作に必要なハードウェア構成をロードする。次に工程132において、以下に記載されるように、コントローラ62は、タッチセンシングルーチンを実行する。リードスイッチ20が動作中でない限り、タッチセンシングルーチンを連続して実行する。工程134において、リードスイッチが作動する場合、工程128において、タッチセンシングコントローラ62は、低電力の節電モードに入り、タッチセンシングルーチンを終了する。
工程142において、タッチセンシングルーチン140が始まり(例えば、構成されたタッチセンシングコントローラ62がそれを実行するとき)、工程144において、タッチが検出されるのを待つ。タッチが検出された場合、工程146において、モーター24が作動される。次に工程148において、コントローラ62は、タッチが取り除かれるのを待つ。タッチが取り除かれたら、工程150において、コントローラ62は遅延期間のカウントを始める。次にコントローラ62は、遅延期間の間にタッチが検出されるか否かを決定する。144において、タッチが検出される場合、モーターは、タッチが取り除かれる(工程148)まで作動したままであり(工程146)、タッチが取り除かれた時点で、遅延カウントが再び始まる(工程150)。工程152において、タッチが検出されず、遅延カウントが終了していない場合、工程144において、コントローラ62は、タッチを待ち続ける。タッチが起こらずに遅延カウントが終了する場合には、工程154において、モーターは動作を停止される。
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく限定されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に規定がない限り、こうした各寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することを意図している。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図している。
「発明を実施するための形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものと解釈されるべきではない。本明細書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれる文献における用語のいずれかの意味又は定義と対立する範囲においては、本明細書においてその用語に付与した意味又は定義を適用するものとする。
本発明の特定の実施形態を図示し、記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることは当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるこのようなすべての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (4)

  1. 鋭利な刃先を有する少なくとも1つのブレードを有するブレードユニットと、
    非導電性のケーシングを含み前記ブレードユニットを支えるように構成された誘電性ハンドルと、
    前記ハンドル内に設けられた系統接地電極として機能する導電性接地部材と、
    電気で動作させられる電気動作装置と、
    前記電気動作装置の作動を制御する電子制御装置と、を備え、
    前記電子制御装置は、前記ブレードユニット及び前記接地部材に電気的に接続され、且つ、前記ブレードユニットによる皮膚への接触を検知するタッチセンサーとして構成され
    前記ブレードユニットと前記導電性接地部材との間に、キャパシタンスを有するタッチセンシング経路が形成され、
    前記電子制御装置は、前記キャパシタンスを上限電圧に充電するため及び前記キャパシタンスを下限電圧に放電するためのサイクル時間を測定し、並びに、前記ブレードユニットが使用者の皮膚に接触し且つ前記サイクル時間が閾値を超えるときに前記電気動作装置を作動させるように、構成されている、安全カミソリ。
  2. ユーザーが前記ハンドルを保持し前記ブレードユニットが該ユーザーの皮膚上に配置された際に、前記接地部材及び前記ハンドルが、前記ユーザーと容量結合するように構成され、前記接地部材が前記ハンドル内に封入されている、請求項に記載の安全カミソリ。
  3. 通常モードと低電力消費モードとの間の前記電子制御装置の操作を制御するために、前記ハンドルの中に含まれたスイッチを更に備える、請求項1または2に記載の安全カミソリ。
  4. 前記電子制御装置電源に接続されて前記電気動作装置を作動させる用意ができていることを、カミソリのユーザーに示すための信号を生成するための表示器を更に含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の安全カミソリ。
JP2009548344A 2007-02-14 2008-02-14 安全カミソリ Expired - Fee Related JP5101636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90153507P 2007-02-14 2007-02-14
US60/901,535 2007-02-14
PCT/US2008/001961 WO2008100572A1 (en) 2007-02-14 2008-02-14 Safety razor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517626A JP2010517626A (ja) 2010-05-27
JP5101636B2 true JP5101636B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39473269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548344A Expired - Fee Related JP5101636B2 (ja) 2007-02-14 2008-02-14 安全カミソリ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8061041B2 (ja)
EP (1) EP2121251B1 (ja)
JP (1) JP5101636B2 (ja)
KR (1) KR20090101309A (ja)
CN (1) CN101610879B (ja)
AU (1) AU2008216734B2 (ja)
BR (1) BRPI0807744A2 (ja)
CA (1) CA2678081C (ja)
CL (1) CL2008000481A1 (ja)
MX (1) MX2009008693A (ja)
RU (1) RU2417880C2 (ja)
TW (1) TW200900211A (ja)
WO (1) WO2008100572A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2399045B (en) * 2003-02-19 2005-11-16 Gillette Co Safety razors
FR2906180B1 (fr) * 2006-09-21 2008-12-05 Bic Soc Dispositif et procede de rasage a lame
ES2358035T3 (es) * 2007-04-26 2011-05-05 Brian Arthur Steinhobel Maquinilla de afeitar.
US8122606B2 (en) 2007-09-17 2012-02-28 The Gillette Company Cartridge life indicator
US8230600B2 (en) 2007-09-17 2012-07-31 The Gillette Company Cartridge detachment sensor
US20090119923A1 (en) 2007-09-17 2009-05-14 Robert Anthony Hart Sensor For A Razor
CA2720659C (en) * 2008-04-24 2016-10-18 Abbott Gmbh & Co. Kg 1-(7-(hexahydropyrrolo[3,4-c]pyrrol-2(1h)-yl)quinolin-4-yl)-3-(pyrazin-2-yl)urea derivatives and related compounds as glycogen synthase kinase 3 (gsk-3)
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability
US20100313426A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Terence Gordon Royle Safety razor with pivot and rotation
US8474144B2 (en) * 2009-08-12 2013-07-02 The Gillette Company Safety razor with rotational movement and locking button
US10456935B2 (en) 2010-01-18 2019-10-29 Hybrid Razor Ltd Shaving apparatus and shaving apparatus head
US8601696B2 (en) * 2010-01-18 2013-12-10 Hybrid Razor Ltd Motorized shaving apparatus head and shaving apparatus implementing the same
US20110247217A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 Robert Harold Johnson Shaving cartridge having a front pivoting hood with a biasing member
US8745882B2 (en) 2010-09-29 2014-06-10 The Gillette Company Flexible and separable portion of a razor handle
US8745883B2 (en) 2010-09-29 2014-06-10 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
ES2601806T3 (es) 2011-04-05 2017-02-16 The Gillette Company Llc Mango de maquinilla de afeitar con parte rotable
WO2013049368A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Thermochem Recovery International, Inc. System and method for syngas clean-up
RU2493957C1 (ru) * 2012-03-13 2013-09-27 Станислав Святославович Сагаков Станок для бритья
US8938885B2 (en) 2012-05-01 2015-01-27 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
KR101415707B1 (ko) * 2012-10-18 2014-07-08 (주) 에스문 회전형 면도기
US9168662B1 (en) * 2012-12-03 2015-10-27 Kevin Brown Lighted razor
US11040458B2 (en) * 2012-12-31 2021-06-22 Matthew W. Krenik Hair cutting device for automated hair cutting system
US20170305023A9 (en) * 2013-11-27 2017-10-26 Lamar Ball Shaving systems with razor blade usage tracking
CN106255576B (zh) * 2014-04-29 2019-05-10 皇家飞利浦有限公司 用于处理人体的待处理部分的装置
WO2016094327A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Haggai Goldfarb Intelligent shaving system having sensors
US10298471B2 (en) 2015-10-05 2019-05-21 The Gillette Company Llc Systems and methods for providing device usage data
PL3191268T3 (pl) 2015-12-01 2020-07-13 Bic-Violex S.A. Maszynki do golenia i wkłady do golenia
BR112018016910A2 (pt) * 2016-02-19 2018-12-26 Koninklijke Philips Nv sistema de tratamento, método para determinar a posição de um dispositivo de tratamento de um sistema de tratamento, e produto de programa de computador
USD765912S1 (en) 2016-03-23 2016-09-06 Phan Thi Minh Vinh Razor handle
US10652956B2 (en) 2016-06-22 2020-05-12 The Gillette Company Llc Personal consumer product with thermal control circuitry and methods thereof
WO2018099932A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Koninklijke Philips N.V. Hair cutting apparatus comprising a current detector
CN106695904A (zh) * 2017-01-09 2017-05-24 温州市恒美电器有限公司 一种带护肤功能的剃须刀头
EP3363606A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-22 Koninklijke Philips N.V. Operatig a personal care device
USD802842S1 (en) 2017-03-15 2017-11-14 Vu Phan Quang Ngo Safety razor handle
CN208342890U (zh) * 2017-05-15 2019-01-08 A·库班尼 毛发修剪装置
CN207930717U (zh) * 2017-05-15 2018-10-02 A·库班尼 照明剃须设备
JP2020526277A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 ビック・バイオレクス・エス・エー 皮膚の特性を測定し、剃毛体験を向上させるための装置および方法
USD952946S1 (en) 2017-09-01 2022-05-24 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
USD815776S1 (en) 2017-10-08 2018-04-17 Vu Phan Quang Ngo Safety razor
US11117276B2 (en) 2018-01-19 2021-09-14 The Gillette Company Llc Method for generating user feedback information from a shave event
US10589437B2 (en) 2018-01-19 2020-03-17 The Gillette Company Llc Personal appliance
US10960560B2 (en) 2018-01-19 2021-03-30 The Gillette Company Llc Method for generating user feedback information from a shave event
US10647011B2 (en) 2018-01-19 2020-05-12 The Gillette Company Llc Networked shaving appliance system
US11247354B2 (en) 2018-01-19 2022-02-15 The Gillette Company Llc Personal appliance
USD874061S1 (en) 2018-03-30 2020-01-28 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
WO2019191162A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
JP2021516102A (ja) 2018-03-30 2021-07-01 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc 枢動部分を有するかみそりハンドル
EP3774224A1 (en) * 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
CN111819048A (zh) 2018-03-30 2020-10-23 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
US11123888B2 (en) 2018-03-30 2021-09-21 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11607820B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
CN111819050B (zh) 2018-03-30 2022-10-04 吉列有限责任公司 具有可移动构件的剃刀柄部
EP3552780B1 (en) 2018-03-30 2021-01-27 The Gillette Company LLC Shaving razor cartridge
EP3774227A1 (en) 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with movable members
JP7090727B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-24 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 枢動部分を有するかみそりハンドル
US11858155B1 (en) * 2018-07-30 2024-01-02 AI Incorporated Electronic razor with suction
EP3923833A4 (en) 2019-02-15 2022-10-26 Church & Dwight Co., Inc. DERMAPLANING DEVICE AND RELATED SYSTEM
US11745370B2 (en) 2019-09-11 2023-09-05 Dorco Co., Ltd. Razor assembly for razor with induction heating system
US11123890B2 (en) * 2019-09-11 2021-09-21 Dorco Co., Ltd. Razor assembly for razor with induction heating system
KR20220059537A (ko) * 2019-09-27 2022-05-10 상하이 플라이코 일렉트리컬 어플라이언스 씨오., 엘티디. 전기 셰이버, 핸드헬드 가전기기, 전기 셰이버 시스템 및 제어 방법
CN110802641A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 舒可士(深圳)科技有限公司 刀头组件及包含该刀头组件的剃须器
CN110802639A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 舒可士(深圳)科技有限公司 刀头组件及具有该刀头组件的剃须装置
CN110802640A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 舒可士(深圳)科技有限公司 刀头组件、手柄组件及感应式剃须刀
CN112571461B (zh) * 2020-12-07 2022-04-12 深圳素士科技股份有限公司 一种感应区间的校准方法、校准装置、感应剃须刀及介质
USD1025484S1 (en) 2021-10-29 2024-04-30 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
EP4238725A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-06 BIC Violex Single Member S.A. Razor heads

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511188A (en) 1947-10-25 1950-06-13 Jack Van H Whipple Electric shaver with blade sharpener
US3611568A (en) 1969-08-20 1971-10-12 Gillette Co Vibratory safety razor
US4094062A (en) 1976-03-04 1978-06-13 Sotirios Papanikolaou Illuminated razor
DE7728867U1 (de) 1977-09-17 1978-02-02 Appel, Dieter, 6368 Bad Vilbel Elektrorasierapparat mit beleuchtungsvorrichtung
GB2054151A (en) 1979-07-06 1981-02-11 Watford Electric Co Ltd Proximity Switch
AT366946B (de) 1980-04-03 1982-05-25 Payer Lux Elektroprod Elektrischer rasierapparat
DE3122521A1 (de) 1981-06-05 1982-12-23 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Elektrische kaffeemaschine
US4473943A (en) 1982-09-28 1984-10-02 Sotirios Papanikolaou Illuminated razor
US4493975A (en) 1982-09-30 1985-01-15 Yamada Electric Industries Co., Ltd. Hang-up hair dryer
JPS59184778A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 三井造船株式会社 セラミツク部材と金属部材との圧接方法
JPS59184778U (ja) 1983-05-25 1984-12-08 フイリツプス工業振興株式会社 自動動作電気ひげそり器
JPS62261385A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 三洋電機株式会社 電気かみそり
US4744124A (en) 1987-01-27 1988-05-17 Tech Zeal Industrial Company, Ltd. Music tooth brush
US4939407A (en) 1988-07-05 1990-07-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Block patterning of the metallization of polyvinylidene fluoride transducers
DE8909835U1 (ja) 1989-08-17 1990-12-20 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
JP2714462B2 (ja) 1989-08-19 1998-02-16 松下電工株式会社 振動式かみそり
US5299354A (en) 1990-10-11 1994-04-05 The Gillette Company Oscillating shaver
GB2250428B (en) 1990-12-03 1994-07-27 Solar Wide Ind Ltd Vibrating toothbrush
EP0524708B1 (en) 1991-10-17 1997-01-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Personal-care apparatus comprising a capacitive on/off switch
GB2258922A (en) 1991-10-17 1993-02-24 Philips Nv Power supply circuit for personal-care apparatus.
JPH05329024A (ja) 1992-05-29 1993-12-14 Nippon Philips Kk 電動歯ブラシ
DE4228859A1 (de) 1992-08-29 1994-03-03 Gimelli Produktions Ag Zolliko Von einem Elektromotor über ein Getriebe angetriebene Zahnbürste
US5299104A (en) 1993-03-29 1994-03-29 Parmentier Theresa A Shaving light apparatus
US5337478A (en) 1993-05-03 1994-08-16 Zaki Cohen Automatic shaving apparatus
DE4402238C2 (de) 1994-01-26 1996-09-26 Braun Ag Reinigungsvorrichtung für den Scherkopf eines Trockenrasierers
GB9416421D0 (en) 1994-08-15 1994-10-05 Tusch Klaus N Shaving apparatus
JPH0951740A (ja) 1995-08-14 1997-02-25 Jiyareko:Kk 観賞魚用水槽の水位センサー
US5582476A (en) 1995-08-28 1996-12-10 Hansen; James W. Illuminating safety razor
GB9600818D0 (en) * 1996-01-16 1996-03-20 Gillette Co Safety razors
US5732470A (en) * 1996-02-08 1998-03-31 Good Marketing, Inc. Oscillating razor
JPH09261877A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 充電式電気機器
DE19627734A1 (de) 1996-07-10 1998-01-15 Simon Heidrun Haartrockner
US5782346A (en) 1997-02-19 1998-07-21 The Gillette Company Tray for a wet shaving razor
US6421918B1 (en) 1997-06-16 2002-07-23 Warner-Lambert Company High frequency wet/dry shaving system
US6009623A (en) 1997-10-02 2000-01-04 Warner-Lambert Company Razor with in situ sensor
US6460251B1 (en) 1998-03-25 2002-10-08 Pfizer Inc. Razor system with worn blade indicator
US6070327A (en) * 1999-02-19 2000-06-06 Taso; Selim Manual shaving apparatus
US6406157B1 (en) 1999-12-02 2002-06-18 Diane L. Audet Eyebrow grooming tool
US20020088068A1 (en) 1999-12-15 2002-07-11 Levy David H. Wear sensor device and method
US6227676B1 (en) 1999-12-21 2001-05-08 Lynn Sneddon Method and apparatus for shaving
RU2180880C2 (ru) 2000-04-17 2002-03-27 Бугров Станислав Львович Безопасная бритва
GB2361889A (en) 2000-05-06 2001-11-07 Seymour Powell Ltd Improvements in or relating to shaving apparatus
US6481104B1 (en) 2000-09-22 2002-11-19 Sharper Image Corporation Vibrating shaving systems
US6497043B1 (en) 2000-10-13 2002-12-24 Sarcos, L.C. Intelligent shaver
DE60109139T2 (de) 2000-12-06 2006-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rasiergerät
DE10117766A1 (de) 2001-04-09 2002-10-17 Josef B Schoerkmayr Rasierer mit Rasiermittelabgabevorrichtung
GB0111500D0 (en) 2001-05-11 2001-07-04 Orchard Nicholas J Water detection device
US20020187756A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Chien-Kun Chen Multifunctional mobile phone
US6792640B2 (en) 2001-06-29 2004-09-21 Homedics, Inc. Automatic electric toothbrush
US7170034B2 (en) * 2002-02-05 2007-01-30 Radiancy Inc. Pulsed electric shaver
US7111400B2 (en) 2002-01-30 2006-09-26 Eveready Battery Company, Inc. Razor having thermo-electric shaving aid ejection system and method of ejecting shaving aid
DE20201967U1 (de) 2002-02-08 2002-05-16 Merlaku Kastriot Rasierapparat
US20040098862A1 (en) * 2002-08-21 2004-05-27 Eveready Battery Company, Inc. Razor system having razor sensors
GB2399045B (en) * 2003-02-19 2005-11-16 Gillette Co Safety razors
GB2398534B (en) * 2003-02-19 2005-11-16 Gillette Co Safety razors
GB0303872D0 (en) * 2003-02-19 2003-03-26 Gillette Co Hand held appliances
US7654003B2 (en) * 2003-02-19 2010-02-02 The Gillette Company Safety razors with charge indicator and power switch
JP2004282059A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Hitachi Koki Co Ltd レーザ光発生装置、ライン光発生光学系、レーザ墨出し装置、及び、卓上丸鋸
US20040261270A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Narain Daryanani Shaving apparatus with radio
GB0326646D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Gillette Co Safety razors
US7669335B2 (en) * 2004-03-11 2010-03-02 The Gillette Company Shaving razors and shaving cartridges
GB2417007B (en) * 2004-08-13 2009-03-11 Gillette Co Razors
JP2006196944A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Pentax Corp 携帯映像機器の駆動制御装置
US20070050995A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Fred Schnak Razors
US7367126B2 (en) * 2005-09-06 2008-05-06 The Gillette Company Powered wet-shaving razor
US7637014B2 (en) * 2005-09-06 2009-12-29 The Gillette Company Razors
US20070050981A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Dirk Freund Powered wet-shaving razor
US7788810B2 (en) * 2006-07-24 2010-09-07 Eveready Battery Company, Inc. Shaving system having an umbilical
WO2008070080A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Eveready Battery Company, Inc. Razor with led
US8122606B2 (en) * 2007-09-17 2012-02-28 The Gillette Company Cartridge life indicator
US20090119923A1 (en) * 2007-09-17 2009-05-14 Robert Anthony Hart Sensor For A Razor
US8230600B2 (en) * 2007-09-17 2012-07-31 The Gillette Company Cartridge detachment sensor
US20090255123A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Tomassetti Louis D Razor with blade heating system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2417880C2 (ru) 2011-05-10
RU2009127335A (ru) 2011-03-20
CA2678081A1 (en) 2008-08-21
WO2008100572A1 (en) 2008-08-21
MX2009008693A (es) 2009-08-21
JP2010517626A (ja) 2010-05-27
US20080189953A1 (en) 2008-08-14
CN101610879B (zh) 2011-07-06
US8061041B2 (en) 2011-11-22
CA2678081C (en) 2013-01-22
CL2008000481A1 (es) 2008-06-13
TW200900211A (en) 2009-01-01
AU2008216734A1 (en) 2008-08-21
BRPI0807744A2 (pt) 2014-12-30
KR20090101309A (ko) 2009-09-24
AU2008216734B2 (en) 2013-11-21
EP2121251A1 (en) 2009-11-25
CN101610879A (zh) 2009-12-23
EP2121251B1 (en) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101636B2 (ja) 安全カミソリ
US7654003B2 (en) Safety razors with charge indicator and power switch
AU2004213226B2 (en) Hand held appliances
AU2004213227B2 (en) Safety razors
IL169961A (en) Safety razors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees