JP5101296B2 - ガバペンチンの精製プロセス - Google Patents

ガバペンチンの精製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5101296B2
JP5101296B2 JP2007546066A JP2007546066A JP5101296B2 JP 5101296 B2 JP5101296 B2 JP 5101296B2 JP 2007546066 A JP2007546066 A JP 2007546066A JP 2007546066 A JP2007546066 A JP 2007546066A JP 5101296 B2 JP5101296 B2 JP 5101296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gabapentin
hydrochloric acid
solution
suspension
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524164A (ja
Inventor
ジョバネッティ,ロベルト
ニコリ,アンドレア
コタリカ,リヴィウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zach System SpA
Original Assignee
Zach System SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zach System SpA filed Critical Zach System SpA
Publication of JP2008524164A publication Critical patent/JP2008524164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101296B2 publication Critical patent/JP5101296B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C227/40Separation; Purification
    • C07C227/42Crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明はガバペンチンの精製プロセスに関する。
ガバペンチン、即ち次式:
で表される1−アミノメチル−1−シクロヘキサン酢酸は、各種治療に用いられる薬剤である。
前記薬剤の文献初出は特許文献1であり、その後薬剤調製プロセス数種が特許文献に開示されている。
公知のガバペンチン調製プロセスが取り組んできた主たる課題は前記化合物の純度であり、特に、毒性を有する副生成物である次式:
で表される2−アザ−スピロ[4.5]デカン−2−オン(ガバペンチンのラクタムとしても知られる)が存在しないようにすることである。
事実、米国薬局方によれば、有効成分であるガバペンチン中のガバペンチンラクタム量は0.05%未満でなければならない。
ガバペンチンの他の重要な純度要件は、塩化物含有量0.01%以下(即ち100ppm以下)である。
公知のガバペンチン調製プロセスをほぼ網羅する文献として、次の特許文献1〜33及びそれらの対応特許を参照されたい。
米国特許第4024175号明細書 国際公開第00/58268号パンフレット 国際公開第02/034709号パンフレット 欧州特許第1475366号明細書 米国特許第4152326号明細書 米国特許第4960931号明細書 米国特許第5068413号明細書 米国特許第5132451号明細書 米国特許第6054482号明細書 国際公開第99/14184号パンフレット 国際公開第99/18063号パンフレット 国際公開第03/031391号パンフレット 米国特許第4956473号明細書 米国特許第5095148号明細書 国際公開第98/28255号パンフレット 国際公開第00/64857号パンフレット 国際公開第00/39074号パンフレット 国際公開第02/044123号パンフレット 国際公開第2004/031126号パンフレット 国際公開第02/074727号パンフレット 米国特許第6521788号明細書 米国特許第6518456号明細書 国際公開第03/062185号パンフレット 国際公開第03/070683号パンフレット 国際公開第2004/101489号パンフレット 国際公開第03/089403号パンフレット 国際公開第2004/046084号パンフレット 国際公開第2004/046085号パンフレット 国際公開第2004/046108号パンフレット 米国特許公開第US2004/0176639号明細書 欧州特許第1468985号明細書 国際公開第2004/093779号パンフレット 国際公開第2004/093780号パンフレット
上掲の先行技術文献から分かるように、ガバペンチン調製プロセスの多くはガバペンチンの塩(通常ガバペンチン塩酸塩)を最終の合成中間体とする。多くの場合この塩は、イオン交換処理に付すか又は適切な塩基や酸との中和反応に付すことによりガバペンチンに変換される。
他のプロセスでは、還元や加水分解等の反応を行うことによって前駆体からガバペンチンを直接得ている。
ガバペンチンは最終的に、高純度ガバペンチンの溶液又は懸濁液から固体結晶として単離される。特にイオン交換樹脂を使用する場合には、固体結晶としてガバペンチンを単離するために、高純度ガバペンチン水溶液の後処理を行う必要がある。
しかしながら、多くの知られたプロセスにおいて、この後処理は、減圧下穏やかに加熱する(25〜45℃)ことによる長時間に亘る水分のエバポレーションを含む。
このような穏やかな条件下であってもガバペンチン溶液を長時間加熱すると、望ましくないラクタムの生成を避けることができず、全体収率が結果的に低下すると共にラクタム含有量を要求限界である0.05%未満に維持するために固体ガバペンチンの更なる精製を行う必要が生じる。
本発明者らはこのたび、塩酸を添加することによりガバペンチン溶液の通常の後処理中におけるラクタム生成が著しく低減されることを見出した。
従って本発明の目的は、ガバペンチンの水溶液又は水性懸濁液から高純度ガバペンチンを単離するためのプロセスであって、
(a)ガバペンチンの水溶液又は水性懸濁液を準備することと、
(b)前記ガバペンチン溶液又は懸濁液を濃縮してスラリーを得ることと、
(c)前記スラリーから高純度ガバペンチンを単離することと、を含み、
ガバペンチン1000gに対して塩酸換算で3g〜20gの範囲の量の希塩酸溶液又は濃塩酸溶液を、段階(a)のガバペンチンの溶液又は懸濁液の濃縮前、濃縮中又は濃縮後に添加することを特徴とするプロセスを提供することにある。
本発明に係るプロセスにより得られるガバペンチンは安定な高純度ガバペンチンであって、薬局方の要件に従いラクタム含有量が0.05%未満であり且つ塩化物含有量が0.01%(100ppm)以下である。
好ましい実施形態においては、本発明のプロセスは、塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm超である安定な高純度ガバペンチンの調製に特に適している。
他の好ましい実施形態においては、本発明に係るプロセスは、塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm超である安定な高純度ガバペンチンの、カルボン酸アルカリ塩を含有するガバペンチン溶液からの調製に特に適している。
本発明における段階(a)の水溶液又は水性懸濁液は、本質的に高純度のガバペンチンを水を含有する混合溶媒に溶解した溶液であり、ガバペンチンを水に溶解した溶液であることが好ましい。
本プロセスにおける段階(a)の水溶液又は水性懸濁液が更に一種以上の溶媒を含有する場合には、追加の溶媒は通常(一種以上の)水混和性有機溶媒であり、アルコール性溶媒又は混合アルコール性溶媒であることが好ましい。
アルコール性溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール及びそれらの混合物が好ましい。
また、メタノール、エタノール、イソプロパノール及びそれらの混合物が最も好ましく、メタノールとイソプロパノールとの混合物が更により好ましい。
段階(a)の水溶液はそれが由来するガバペンチン調製プロセスの如何により塩基を幾らか含有することもある。塩基は通常、アンモニアやアミン(特に第二又は第三アミン)、カルボン酸アルカリ塩である。この場合、本発明に係るプロセスにおける塩酸の添加量は、塩基の中和効果を考慮してより多量とする。
更に、利用したガバペンチン調製合成プロセよっては、本プロセスにおける段階(a)の水溶液又は水性懸濁液は、中和効果を示すこともある塩を幾らか含有することができ、その塩の量は塩酸の添加を行う際に計算される。
当業者であれば、如何なる塩が本発明における段階(a)のガバペンチン溶液/懸濁液中に存在してもそれが及ぼす効果を評価し、その効果に応じて塩酸の量を容易に調整することができる。
好ましい実施形態においては、本プロセスにおける段階(a)の水溶液はイオン交換樹脂による溶出により得られる水溶液である。
最も好ましい実施形態においては、同水溶液は強カチオン交換樹脂による溶出により得られ、アンモニアを幾らか含有することができる。
本プロセスにおける段階(b)の濃縮は、塩酸の添加前、添加中又は添加後に行うことができる。
濃縮は知られた方法により行われ、通常、減圧下にて最高温度を40〜45℃とし穏やかに加熱することにより行われる。
濃縮段階に要する時間は主に加熱温度とガバペンチンの水溶液又は水性懸濁液中の水の量とに依存する。
後続の高純度ガバペンチンの単離もまた公知の方法により行われる。当業者であれば、本発明における段階(c)には従来の如何なる単離方法も利用できることが理解できよう。
本発明に係るプロセスの実用的実施形態においては、単離は、アルコール性溶媒又は混合アルコール性溶媒で段階(b)のスラリーを処理して得られた固体ガバペンチンを濾過又は遠心分離することにより行われる。
アルコール性溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール及びそれらの混合物が好ましい。
また、メタノール、エタノール、イソプロパノール及びそれらの混合物が最も好ましく、メタノールとイソプロパノールとの混合物が更により好ましい。
本プロセスにおける段階(c)から得られる濾過又は遠心分離後のガバペンチンは常法に従って洗浄する。
洗浄は、固体ガバペンチンの乾燥前に、段階(c)(前述)のスラリー処理に使用したアルコール性溶媒と同一の溶媒を少量用いて一回以上行うことが好ましい。
本発明に係るプロセスの好ましい実施形態においては、最後の洗浄はメタノールとイソプロパノールとの混合物を用いて行い、場合によっては電解質の存在下にて行う。洗浄混合物中の電解質としては塩化ナトリウムが好ましい。
本発明に係るプロセスの特徴は塩酸の添加段階にある。
塩酸の添加は精製プロセス全体の如何なる段階でも行うことができ、この融通性は本プロセスの一利点である。
既に明確に述べたように塩酸の添加は、濃縮段階(b)の前後又は濃縮段階(b)の途中で行うことができる。塩酸の添加は濃縮段階(b)の最終段階で行うことが好ましい。
塩酸は希塩酸水溶液又は濃塩酸水溶液として添加することができるが、更なる水の量を最小とするためには濃塩酸水溶液が好ましい。
実用上の理由から、本発明に係るプロセスにおいては31%(w/w)濃塩酸水溶液を使用することが最も好ましい。
塩酸の量は、ガバペンチン1000g当たり3g〜20gの範囲であって、塩酸が添加されるガバペンチン含有溶液/懸濁液/スラリー中に場合によっては存在する塩基にも依存する。
塩基が幾らか存在する場合には、塩酸の添加量を通常9g〜20g/ガバペンチン1000gに上げる必要がある。
ガバペンチン含有溶液/懸濁液/スラリー中に塩基が存在しない場合には、塩酸の量は通常3g〜15g/ガバペンチン1000gとより狭い範囲にすることが適切である。
本発明に係るプロセスの特に好ましい実施形態においては、ガバペンチン、メタノール、イソプロパノール及び水からなるスラリーに濃塩酸水溶液を添加する。
本発明によれば、高純度ガバペンチンの単離のための後処理中に塩酸の添加を行うことにより、後処理中に通常生じる有毒なガバペンチンラクタムの生成を低減させることができる。
従って、この塩酸の添加はガバペンチンの製造に関してよく知られた解決困難な問題に対する簡単な解決策である。
塩酸添加は、簡単で且つ融通性があるため事実上如何なる公知のガバペンチン調製プロセスにも適しており、また本発明の最も有利且つ最も意外な特徴でもある。
この点に関し、ガバペンチンを調製するための工業的プロセスの多くがガバペンチン酸付加塩(通常ガバペンチン塩酸塩)の調製と、その後のガバペンチンへの変換とを含むことは注目に値する。
本発明に係るプロセスにおける塩酸の添加後に、ガバペンチン塩酸塩が幾らか生成することは当業者に明らかである
この理由から、本発明に係るプロセスは、塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm超であるガバペンチンの調製に特に適している。
しかしながら、塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm未満である高純度ガバペンチンも同様に本発明に係るプロセスを用いて調製することができる。
本発明に係るプロセスの実際の好ましい実施形態を以下に記載する。
アンモニアを含有するガバペンチン水溶液を、強カチオン交換樹脂をによる溶出により得る。
この水溶液を減圧下40〜45℃の温度で加熱する。
加熱の最初の段階でアンモニアが発生する。濃縮は、スラリーが得られるまで同一条件で続ける。
得られたスラリーをメタノールとイソプロパノールとの混合物で処理した後、濃塩酸水溶液を添加してガバペンチンを遠心分離する。メタノールとイソプロパノールと塩化ナトリウムとの混合物で洗浄後、得られた高純度ガバペンチンをオーブン中45℃以下の温度で乾燥する。
この結果得られるガバペンチンは薬局方の要件に従い、ラクタム含有量が0.05%未満且つ塩化物含有量が0.01%(100ppm)以下である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、これら実施例は本発明を限定するものではない。
実施例1
ガバペンチンを含有するアンモニア溶液に31%(p/p)塩酸2.56gを添加し、得られた溶液を45℃未満で真空濃縮した。水90%を留去した時点でメタノール47gを添加し、得られた懸濁液を50〜55℃まで0.5時間加熱し、イソプロパノール196gを添加した。50〜55℃で1時間加熱を続けた後、懸濁液を−5℃まで冷却し、2時間後、固体を濾過しイソプロパノールとイソプロパノール/水/塩化ナトリウム混合物にて順次洗浄した。次いで生成物を乾燥して、不純物総含有量が0.09%(w/w)であって塩化物アニオンが30〜80ppmであるガバペンチン67gを得た。
実施例2
ガバペンチンを含有する溶出液を45℃未満で真空濃縮した。水90%を留去してからメタノール162gと31%(w/w)塩酸7.4gを添加した。得られた懸濁液を50〜55℃まで0.5時間加熱し、イソプロパノール679gを添加した。50〜55℃で1時間加熱を続けた後、懸濁液を−5℃まで冷却し同温にて1時間維持した。固体を濾過しイソプロパノールとイソプロパノール/水/塩化ナトリウム混合物にて順次洗浄した。次いで生成物を乾燥して、ガバペンチン223g(収率85%)を得た。
実施例3
ガバペンチンを含有する溶出液を35℃未満で真空濃縮した。水90%を留去してからメタノール260kgを添加した。得られた懸濁液を50〜55℃まで1時間加熱し、次いでイソプロパノール1080kgと31%(w/w)塩酸12.5kgを添加した。50〜55℃で1時間維持した後、懸濁液を−5℃まで冷却し同温にて1時間維持した。固体を濾過し、イソプロパノール22kgとイソプロパノール/水/塩化ナトリウムの混合物185kg(全量)で順次洗浄した。生成物を乾燥して、塩化物が35〜40ppmであるガバペンチン355kg(収率84%)を得た。
実施例4
ガバペンチンを含有する溶出液を35℃未満で真空濃縮した。水90%を留去してからメタノール260kgを添加した。得られた懸濁液を50〜55℃まで1時間加熱し、次いでイソプロパノール1080kgを添加した。50〜55℃で1時間維持した後、溶液を20℃まで冷却し31%(w/w)塩酸12.5kgを添加した。混合物を−5℃まで冷却し同温にて1時間維持した。固体を濾過し、イソプロパノール22kgとイソプロパノール/水/塩化ナトリウムの混合物185kg(全量)で順次洗浄した。生成物を乾燥して、塩化物が35〜40ppmであるガバペンチン360kg(収率85%)を得た。

Claims (26)

  1. ガバペンチンの溶液又は懸濁液から、ガバペンチンラクタム含有量が0.05%未満及び塩化物含有量が0.01%以下の高純度ガバペンチンを単離する方法であって、
    (a)ガバペンチンの水溶液又は水性懸濁液を準備し、
    (b)前記準備したガバペンチン溶液又は懸濁液を濃縮してスラリーを得、次いで
    (c)前記スラリーから高純度ガバペンチンを単離する方法であって、
    ガバペンチン1000gに対して塩酸換算で3g〜20gの範囲の量の希塩酸溶液又は濃塩酸溶液を、前記準備したガバペンチンの溶液又は懸濁液の濃縮前、濃縮中又は濃縮後に添加することを特徴とする方法。
  2. 塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm超100ppm以下である安定な高純度ガバペンチンを調製するための、請求項1に記載の方法。
  3. 塩酸に由来する塩化物の含有量が20ppm超100ppm以下である安定な高純度ガバペンチンを、カルボン酸のアルカリ塩を含有するガバペンチン溶液から調製するための、請求項1に記載の方法。
  4. 段階(a)の溶液又は懸濁液は、高純度のガバペンチンを水を含有する混合溶媒に溶解した溶液である、請求項1に記載の方法。
  5. 水溶液はガバペンチンを水に溶解した溶液である、請求項4に記載の方法。
  6. 段階(a)の溶液又は懸濁液は一種以上の水混和性有機溶媒を含有する、請求項4に記載の方法。
  7. 水混和性有機溶媒はアルコール性溶媒又は混合アルコール性溶媒である、請求項6に記載の方法。
  8. アルコール性溶媒はメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール及びそれらの混合物である、請求項7に記載の方法。
  9. 溶媒はメタノール、エタノール、イソプロパノール及びそれらの混合物である、請求項8に記載の方法。
  10. 溶媒はメタノールとイソプロパノールとの混合物である、請求項9に記載の方法。
  11. 段階(a)の水溶液又は水性懸濁液は塩基を含有する、請求項1に記載の方法。
  12. 塩基はアンモニア、第二若しくは第三アミン又はカルボン酸のアルカリ塩である、請求項11に記載の方法。
  13. 段階(a)の水溶液又は水性懸濁液は塩を含有する、請求項1に記載の方法。
  14. 段階(a)の水溶液はイオン交換樹脂による溶出により得られる水溶液である、請求項1に記載の方法。
  15. 水溶液は強カチオン交換樹脂による溶出により得られると共にアンモニアを含有する、請求項14に記載の方法。
  16. 単離は、アルコール性溶媒又は混合アルコール性溶媒で段階(b)のスラリーを処理して得られた固体ガバペンチンを濾過又は遠心分離することにより行われる、請求項1に記載の方法。
  17. アルコール性溶媒はメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール及びそれらの混合物である、請求項16に記載の方法。
  18. 溶媒はメタノール、エタノール、イソプロパノール及びそれらの混合物である、請求項17に記載の方法。
  19. 溶媒はメタノールとイソプロパノールとの混合物である、請求項18に記載の方法。
  20. 塩酸の添加は濃縮段階(b)の前に行われる、請求項1に記載の方法。
  21. 塩酸の添加は濃縮段階(b)において行われる、請求項1に記載の方法。
  22. 塩酸の添加は濃縮段階(b)の後に行われる、請求項1に記載の方法。
  23. 塩酸は濃縮水溶液として添加される、請求項1に記載の方法。
  24. 塩酸は31%(w/w)濃縮水溶液である、請求項23に記載の方法。
  25. 塩酸の量はガバペンチン1000g当たり9g〜20gである、請求項1に記載の方法。
  26. 塩酸の量はガバペンチン1000g当たり3g〜15gである、請求項1に記載の方法。
JP2007546066A 2004-12-17 2005-12-15 ガバペンチンの精製プロセス Expired - Fee Related JP5101296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT002418A ITMI20042418A1 (it) 2004-12-17 2004-12-17 Processo per la purificazione della gabapentina
ITMI2004A002418 2004-12-17
PCT/EP2005/056817 WO2006064041A1 (en) 2004-12-17 2005-12-15 A process for the purification of gabapentin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524164A JP2008524164A (ja) 2008-07-10
JP5101296B2 true JP5101296B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=36353861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546066A Expired - Fee Related JP5101296B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-15 ガバペンチンの精製プロセス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7989658B2 (ja)
EP (1) EP1841725B1 (ja)
JP (1) JP5101296B2 (ja)
AT (1) ATE426591T1 (ja)
CA (1) CA2590232C (ja)
CY (1) CY1109039T1 (ja)
DE (1) DE602005013579D1 (ja)
DK (1) DK1841725T3 (ja)
ES (1) ES2322086T3 (ja)
HR (1) HRP20090337T1 (ja)
IL (1) IL183745A (ja)
IT (1) ITMI20042418A1 (ja)
PT (1) PT1841725E (ja)
SI (1) SI1841725T1 (ja)
WO (1) WO2006064041A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894476A (en) * 1988-05-02 1990-01-16 Warner-Lambert Company Gabapentin monohydrate and a process for producing the same
IT1319234B1 (it) * 2000-10-23 2003-09-26 Zambon Spa Processo di preparazione di gabapentina.
IT1319674B1 (it) * 2000-12-01 2003-10-23 Erregierre Spa Processo per la preparazione dell'acido1-(aminometil)cicloesanacetico.
US20040063994A1 (en) * 2001-03-16 2004-04-01 Paolo Rossi Process for the preparation of cyclic amino acids
ITMI20012750A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Procos Spa Processo per la produzione dell'acido 1-(amminometil)-cicloesil-acetico in forma pura
ITMI20022071A1 (it) * 2002-10-01 2004-04-02 Erregierre Spa Processo di sintesi dell'acido 1-(aminometil)cicloesanacetico cloridato.
WO2004093779A2 (en) * 2003-04-21 2004-11-04 Matrix Laboratories Ltd Process for the preparation of gabapentin form-ii
ITMI20031247A1 (it) * 2003-06-20 2004-12-21 Zambon Spa Processo per la purificazione di gabapentina
ITMI20032456A1 (it) * 2003-12-16 2005-06-17 Zambon Spa Processo per la purificazione di gabapentina
ITMI20040579A1 (it) * 2004-03-25 2004-06-25 Zambon Spa Processo di preparazione di gabapentina

Also Published As

Publication number Publication date
CA2590232A1 (en) 2006-06-22
JP2008524164A (ja) 2008-07-10
IL183745A (en) 2011-04-28
DE602005013579D1 (de) 2009-05-07
EP1841725A1 (en) 2007-10-10
IL183745A0 (en) 2007-09-20
HRP20090337T1 (en) 2009-07-31
ITMI20042418A1 (it) 2005-03-17
US20090292138A1 (en) 2009-11-26
PT1841725E (pt) 2009-04-27
ES2322086T3 (es) 2009-06-16
SI1841725T1 (sl) 2009-10-31
WO2006064041A1 (en) 2006-06-22
EP1841725B1 (en) 2009-03-25
CY1109039T1 (el) 2014-07-02
ATE426591T1 (de) 2009-04-15
DK1841725T3 (da) 2009-06-15
CA2590232C (en) 2013-02-12
US7989658B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2425615C (en) Process for the purification of gabapentin using a strong cation exchange resin
CA2411787C (en) Stable gabapentin having ph within a controlled range
EP1289364B1 (en) Stable gabapentin containing more than 2o ppm of chlorine ion
NO174424B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av dinatrium-cefodizim
CN111548308A (zh) 一种盐酸右美托咪定的合成工艺
AU2001266992A1 (en) Stable gabapentin having pH within a controlled range
US6846950B2 (en) Process for synthesis of 1-(aminomethyl)cyclohexane acetic acid hydrochloride
JP5101296B2 (ja) ガバペンチンの精製プロセス
JPS63233956A (ja) ハロゲン化第4級アンモニウム化合物の製造法
CN110590618A (zh) 一种阿维巴坦中间体的制备方法
EP2118061B1 (en) Process of enantiomeric resolution of d,l-( + )-threo-methylphenidate
US7507865B2 (en) Method for obtaining calcipotriol hydrate
EP1603863B1 (en) Process for the preparation of amino methyl cyclo alkane acetic acids
CN108558676B (zh) 一种n,n-二苄基乙二胺二乙酸盐的制备方法
CN112608285A (zh) 一种lcz696的精制方法
JPH0717651B2 (ja) 経口投与用セフアロスポリン水和物結晶
WO2005117526A2 (en) An improved process for the purification of gabapentin
CN112661716A (zh) 一种三苯甲基氨噻肟酸的制备方法
EP1384473A1 (en) Stable gabapentin containing more than 20 ppm of chlorine ion
KR20070030704A (ko) 아미노산의 디하이드로클로라이드를 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees