JP5100570B2 - 放射性廃棄物の固化方法および固化装置 - Google Patents

放射性廃棄物の固化方法および固化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5100570B2
JP5100570B2 JP2008211807A JP2008211807A JP5100570B2 JP 5100570 B2 JP5100570 B2 JP 5100570B2 JP 2008211807 A JP2008211807 A JP 2008211807A JP 2008211807 A JP2008211807 A JP 2008211807A JP 5100570 B2 JP5100570 B2 JP 5100570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
radioactive
generated
cement
calcium aluminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008211807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010048609A (ja
Inventor
昌章 金子
佳子 春口
通孝 三倉
雄生 山下
龍明 佐藤
仁志 酒井
政道 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008211807A priority Critical patent/JP5100570B2/ja
Publication of JP2010048609A publication Critical patent/JP2010048609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100570B2 publication Critical patent/JP5100570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、原子力発電所から発生する放射性廃棄物、特に使用済みイオン交換樹脂、および、使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する放射性廃棄物と硫酸イオンを含有する放射性廃液を固化する方法および装置に関する。
原子力発電所等から発生する炉水浄化系の使用済みイオン交換樹脂は、60Co等の放射能濃度が高く、余裕深度処分対象の廃棄物とされている。
処分する廃棄体を減容する観点から、使用済みイオン交換樹脂の分解処理等が各々の原子力発電所で検討されている。
この分解処理等の一例として、使用済みイオン交換樹脂に硫酸を通水し、60Co等の放射性核種を樹脂から溶離することで余裕深度処分対象となる廃棄物を減容する処理方法が実施されている。しかし、この処理からは、硫酸を主成分とする放射性廃液が発生する。
また、銅触媒を使用した高温高圧下での酸化反応による使用済みイオン交換樹脂の分解処理が検討されている。しかし、この処理でも、硫酸塩を主成分とする放射性の廃液が発生する。さらに、鉄等の共沈反応による核種分離によって、更なる減容が検討されているが、この処理では、放射能濃度の高い鉄クラッド等の沈殿物が発生する。
この他に、使用済みイオン交換樹脂をスチームリフォーマ、ICプラズマ等により、完全に無機化する分解処理方法が検討されている。しかし、この処理でも、放射能濃度の高い残渣が発生する。また、この処理では、ガス系に硫黄分が移行し、その回収により放射性の硫酸塩廃液が発生する。
一方、特許文献1に記載されているように、従来から、放射性廃棄物をセメント等で固化して廃棄体とすることが行われており、上記の使用済みイオン交換樹脂、使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する廃棄物、硫酸イオンを含有する放射性廃液等の放射性廃棄物を、セメント等で固化し廃棄体とすることが検討されている。
セメント固化による固化処理方法は安価で処理が容易なため、多くの放射性廃棄物の固化に適用されているが、放射性核種濃度の高い廃棄物をセメント固化により処理する場合、放射性核種からの放射線により、セメント固化体中に含まれる水などが分解し水素ガスが発生することが問題となる。
また、浅地中処分では、硫酸塩を含有したセメント等の固化体の処分は実施されている。しかし、余裕深度処分は長期的に構造体としての健全性が望まれているため、硫酸塩を含有する固化体については、溶出する硫酸イオンの影響が懸念されている。
特許文献1では、オートクレーブなどを用いて高温で養生することにより、セメント固化体内部の水を放射線に対し安定な結晶水の形に移行させることが提案されている。
特開昭60−128400号公報
上述したように、60Co等の放射能濃度が高く、余裕深度処分対象の廃棄物とされている使用済みイオン交換樹脂をセメント固化により処理するに当たり、水素ガスの発生が懸念されている。この水素ガスの発生は、セメント固化体中に結晶水として取り込まれなかった水が遊離水として残留することに起因するものである。
上述の従来例では、セメント固化体内部の水を結晶水の形に移行させることにより、水素ガスの発生を防止することが提案されているが、この方法は、高温養生する装置が必要であり、揮発性核種が含まれる場合には被ばく等の対策が必要であった。
また、使用済みイオン交換樹脂を廃棄体の減容を目的として分解および無機化した場合でも、上述のように放射能濃度の高い廃棄物が発生し、セメント固化体中に残留する遊離水の放射線分解による水素ガス発生量の観点から、セメント固化体に混入できる放射能量を上限としてセメント固化できる放射性廃棄物の量が決まるため、廃棄体の減容性を上げることが難しかった。
さらに、発電所毎に使用済みイオン交換樹脂の処理方法が異なるために、使用済みイオン交換樹脂およびその処理により生じる放射性廃棄物に対し、共通したセメント固化方法が選定できていないという問題もあった。
本発明は、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂、その使用済みイオン交換樹脂を種々の方法で分解処理して発生する廃棄物および硫酸イオンを含有する放射性廃液等、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂に関係する様々な放射性廃棄物に対し、共通の方法で固型化することができ、しかも水素ガス発生量を抑制できる固化方法を提案することを目的とする。
本発明に係る放射性廃棄物の固化方法は、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂からなる放射性廃棄物と、アルミナセメントおよび/またはアルミン酸カルシウム、もしくはこれらとシャモットとの混合物からなるカルシウムアルミネート系材料と硫酸塩溶液とを混練し、固型化する放射性廃棄物の固化方法であって、
前記硫酸塩溶液として、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する硫酸イオンを含有する放射性廃液を使用し、
前記放射性廃棄物の固化体中に、エトリンガイト、モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物のうち1種以上を含有することを特徴とする。
また、本発明に係る放射性廃棄物の固化方法は、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する放射性廃棄物と硫酸イオンを含有する放射性廃液の固化方法であって、
アルミナセメントおよび/またはアルミン酸カルシウム、もしくはこれらとシャモットとの混合物からなるカルシウムアルミネート系材料と前記硫酸イオンを含有する放射性廃液とを混練し、混練物の一部を固型化させると共に、残部を前記放射性廃棄物と混合し、固型化させ、
前記放射性廃棄物の固化体中に、エトリンガイト、モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物のうち1種以上を含有することを特徴とする。
さらに、本発明に係る放射性廃棄物の固化装置は、これらの放射性廃棄物の固化方法を実施するための放射性廃棄物の固化装置である。
本発明の放射性廃棄物の固化方法および装置によれば、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂または前記使用済みイオン交換樹脂を種々の方法で分解処理して発生する60Co等の放射能濃度が高い放射性廃棄物をセメント固化するにあたり、セメントとして放射線分解による水素ガス発生量の少ないカルシウムアルミネート系材料を使用し、さらに、このカルシウムアルミネート系材料と硫酸塩溶液との反応により、セメント固化体中に結晶水を多く含むエトリンガイト、モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物を積極的に生成させることにより、セメント固化体中に残留する遊離水の放射線分解による水素ガスの発生を十分に抑制することができる。
また、水素ガスの発生を十分に抑制することができるため、セメント固化できる放射性廃棄物の量を増やすことができ、廃棄体の発生量を低減することができる。
さらに、硫酸塩溶液としてイオン交換樹脂の分解処理により発生する硫酸イオンを含有する放射性廃液を用いることにより、廃棄体の発生量を全体として低減することができる。
上述のように、放射能濃度が高い放射線廃棄物のセメント固化体における水素ガスの発生は、セメント固化体中に結晶水として取り込まれていない水が遊離水として残留することに起因するものである。
一方、結晶水を多く含むセメント水和物としては、エトリンガイト(3CaO・Al2O3・3CaSO4・32H2O)、モノサルフェート(3CaO・Al2O3・CaSO4・12H2O)、カルシウムアルミネート水和物(3CaO・Al2O3・13H2O)、フリーデル氏塩(3CaO・Al2O3・CaCl2・10H2O)などが知られている。
本発明者らは、セメントとして放射線分解による水素ガス発生量の少ないものを選択し、さらに、セメント固化体形成時に結晶水を多く含むセメント水和物を積極的に生成させることにより、放射能濃度が高い放射性廃棄物のセメント固化体中の遊離水の放射線分解による水素ガス発生を抑制することができることを知見し、本発明を成したものである。
まず、放射線分解による水素ガス発生が少ないセメントの選定を行った。
セメント試料として、普通ポルトランドセメント:OPC、フライアッシュセメント:FAC、アルミナセメント:ALCを用意した。これらに60Co線源照射を行い水素ガス発生量を測定した結果を図1に示す。図1から、ALCはFACと比べ1/3程度、OPCと比べても1/2程度水素ガス発生量が少ないことがわかる。
アルミナセメントはカルシウムアルミネート系材料の一種であるが、アルミン酸カルシウムなどの他のカルシウムアルミネート系材料においても同様の結果が得られた。
しかも、アルミナセメントなどのカルシウムアルミネート系材料は、硫酸塩溶液と反応することによりエトリンガイト、モノサルフェート等の結晶水を多く含む鉱物を生成することが広く知られている。
そこで、アルミナセメントと硫酸塩溶液の反応により生成した湿潤した粉末状のエトリンガイトとそれを乾燥した粉末状のエトリンガイトを試料として、60Co線源照射による水素ガス発生量を測定した結果を図2に示す。図2から、水が結晶水として存在する乾燥粉末状のエトリンガイトは、水が遊離水として存在する湿潤粉末状のエトリンガイトに比べ2/3程度水素ガス発生量が低いことがわかる。モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物においても同様の結果が得られた。
この結果は、セメント固化体中に結晶水を多く含むセメント水和物を積極的に生成させることにより、放射能濃度が高い放射性廃棄物のセメント固化体中の遊離水の放射線分解による水素ガス発生を抑制できることを示している。
これらの結果から、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂や前記使用済みイオン交換樹脂を種々の方法で分解処理して発生する60Co等の放射能濃度が高い放射性廃棄物の固化処理において、セメントとしてアルミナセメント等のカルシウムアルミネート系材料を用い、それを硫酸塩溶液と反応させてセメント固化体中に結晶水の多いエトリンガイトやモノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物を積極的に生成することにより、放射線分解による水素ガス発生量を抑制することとした。
カルシウムアルミネート系材料としては、特に限定するものではないが、アルミナセメント、アルミン酸カルシウム、これらとシャモットとの混合物を使用することができる。
硫酸塩溶液としては、特に限定するものではないが、硫酸ナトリウム溶液、硫酸カルシウム溶液、硫酸バリウム溶液が使用できる。また、硫酸塩溶液として、イオン交換樹脂の分解処理により発生する硫酸イオンを含有する放射性廃液を使用してもよい。この放射性廃液を使用することにより、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂に関する放射線廃棄物の廃棄体の減容が図れる。
硫酸塩溶液の代わりに、硫酸塩を用い、含水している使用済みイオン交換樹脂や使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する廃棄物と混合してもよい。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
(第1の実施形態)
本発明の使用済みイオン交換樹脂の固化処理フロー図を図3に示す。
原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂1と、カルシウムアルミネート系材料としてアルミナセメント2と、硫酸塩溶液3とを、処分容器である円柱容器に入れ、インドラムミキサにより混練し、固型化して、余裕深度処分対象のセメント固化体5とした。
処分容器としては円柱容器の代わりに角型容器を用いてもよい。また、ミキサにより混練した後、混練物を処分容器に充填し固化してもよい。
セメント固化体5について放射線分解により発生する水素ガス発生量を測定したところ、これまでの1/2程度まで減少できたことが確認された。これは、放射線分解による水素ガス発生が少ないアルミナセメント2を用い、さらにこのアルミナセメント2と硫酸塩溶液3とにより、セメント固化体5中に結晶水を多く含むセメント水和物が生成したことによるものであると推測される。この方法によれば、放射線分解により発生する水素ガス発生量の低減が図れるため、使用済みイオン交換樹脂の固化処理量を増加することができる。
また、この混練、固型化処理を処分容器内で実施することによって、洗浄等の二次廃棄物発生量を減少できる。
(第2の実施形態)
本発明の使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する放射性廃棄物と硫酸イオンを含有する放射性廃液の固化処理フロー図を図4に示す。
原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂1を、銅触媒を用いた高温高圧下での酸化反応で分解処理し、さらに鉄等を用いた共沈反応で放射性核種の核種分離を行う。この処理により、放射能濃度の高い廃棄物である沈殿物4と放射能濃度の低い硫酸イオンを含有する放射性廃液である硫酸塩溶液3とが発生する。
まず、放射能濃度の低い硫酸塩溶液3をアルミナセメント2と混練して混練物とする。混練物は、その一部を処分容器に充填して固型化し、浅地中処分対象のセメント固化体6とする。また、混練物の残部を放射能濃度の高い廃棄物である沈殿物4と混合、混練して処分容器に充填し、固型化して余裕深度処分対象のセメント固化体5とする。
いずれのセメント固化体5、6においても結晶水を多く含む水和物が生成する。放射能濃度の高い廃棄物である沈殿物と混合、混練したセメント固化体5においては、放射線分解により発生する水素ガス発生量をこれまでの1/2程度まで減少できたことが確認された。
また、この方法では、放射能濃度の低い硫酸塩廃液を硫酸塩溶液3としてアルミナセメント2の混練水に利用するため、廃棄体の発生量を低減することができた。
各種セメント試料の60Co線源照射による水素ガス発生量の測定結果を示す図。 乾燥粉末および湿潤粉末状態のエトリンガイトの60Co線源照射による水素ガス発生量の測定結果を示す図。 本発明の第1の実施形態のイオン交換樹脂廃棄物の固化処理フローを示す図。 本発明の第2の実施形態のイオン交換樹脂の分解処理物の固化処理フローを示す図。
符号の説明
1…原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂、2…アルミナセメント、3…硫酸塩溶液、4…沈殿物、5…余裕深度処分対象のセメント固化体、6…浅地中処分対象のセメント固化体。

Claims (4)

  1. 原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂からなる放射性廃棄物と、アルミナセメントおよび/またはアルミン酸カルシウム、もしくはこれらとシャモットとの混合物からなるカルシウムアルミネート系材料と硫酸塩溶液とを混練し、固型化する放射性廃棄物の固化方法であって、
    前記硫酸塩溶液として、原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する硫酸イオンを含有する放射性廃液を使用し、
    前記放射性廃棄物の固化体中に、エトリンガイト、モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物のうち1種以上を含有することを特徴とする放射性廃棄物の固化方法。
  2. 原子力施設から発生する使用済みイオン交換樹脂を分解処理して発生する放射性廃棄物と硫酸イオンを含有する放射性廃液の固化方法であって、
    アルミナセメントおよび/またはアルミン酸カルシウム、もしくはこれらとシャモットとの混合物からなるカルシウムアルミネート系材料と前記硫酸イオンを含有する放射性廃液とを混練し、混練物の一部を固型化させると共に、残部を前記放射性廃棄物と混合し、固型化させ、
    前記放射性廃棄物の固化体中に、エトリンガイト、モノサルフェート、カルシウムアルミネート水和物のうち1種以上を含有することを特徴とする放射性廃棄物の固化方法。
  3. 前記放射性廃棄物と前記カルシウムアルミネート系材料と前記硫酸塩溶液との混練を処分容器である円柱容器または角型容器で行うことを特徴とする請求項1または2記載の放射性廃棄物の固化方法。
  4. 請求項1ないしのうちいずれか1項に記載の放射性廃棄物の固化方法を実施するための放射性廃棄物の固化装置。
JP2008211807A 2008-08-20 2008-08-20 放射性廃棄物の固化方法および固化装置 Active JP5100570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211807A JP5100570B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 放射性廃棄物の固化方法および固化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211807A JP5100570B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 放射性廃棄物の固化方法および固化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010048609A JP2010048609A (ja) 2010-03-04
JP5100570B2 true JP5100570B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=42065815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211807A Active JP5100570B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 放射性廃棄物の固化方法および固化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100570B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101641281B1 (ko) * 2016-01-13 2016-07-21 한전원자력연료 주식회사 알루미나 시멘트를 포함하는 방사성폐기물 고화용 고화제 조성물 및 이를 이용한 방사성폐기물의 고화방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9214248B2 (en) 2010-12-15 2015-12-15 Electric Power Research Institute, Inc. Capture and removal of radioactive species from an aqueous solution
US8975340B2 (en) 2010-12-15 2015-03-10 Electric Power Research Institute, Inc. Synthesis of sequestration resins for water treatment in light water reactors
US9589690B2 (en) 2010-12-15 2017-03-07 Electric Power Research Institute, Inc. Light water reactor primary coolant activity cleanup
JP5909132B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-26 太平洋マテリアル株式会社 放射能汚染物の処理方法
JP5930797B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-08 太平洋マテリアル株式会社 放射能汚染物処理剤
JP5923362B2 (ja) * 2012-03-29 2016-05-24 太平洋マテリアル株式会社 放射能汚染物の処理方法
JP5909133B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-26 太平洋マテリアル株式会社 放射能汚染物の処理方法
JP2015068703A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友大阪セメント株式会社 放射性物質汚染水の処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150499A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Toshiba Corp 放射性廃棄物の固化処理方法
JP3184508B2 (ja) * 1999-09-17 2001-07-09 株式会社日立製作所 放射性廃棄物の処理方法,放射性廃棄物の固化体及び固化材
JP3913639B2 (ja) * 2002-08-23 2007-05-09 株式会社東芝 放射性廃液処理方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101641281B1 (ko) * 2016-01-13 2016-07-21 한전원자력연료 주식회사 알루미나 시멘트를 포함하는 방사성폐기물 고화용 고화제 조성물 및 이를 이용한 방사성폐기물의 고화방법
WO2017122886A1 (ko) * 2016-01-13 2017-07-20 한전원자력연료 주식회사 알루미나 시멘트를 포함하는 방사성폐기물 고화용 고화제 조성물 및 이를 이용한 방사성폐기물의 고화방법
US11200995B2 (en) 2016-01-13 2021-12-14 Kepco Nuclear Fuel Co., Ltd. Solidifying-agent composition containing alumina cement for solidifying radioactive waste and method for solidifying radioactive waste using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010048609A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100570B2 (ja) 放射性廃棄物の固化方法および固化装置
Palmer et al. Properties of cement systems containing intermediate level wastes
JP2004170278A (ja) 放射化部品の化学除染方法および装置
JP2003014890A (ja) 放射化黒鉛の処分方法及びその装置
JP2007047033A (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法及びその装置
JP2010107450A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理システム
JP2007003270A (ja) 放射性廃液の処理装置及びその処理方法
JP6049403B2 (ja) 除染廃液処理方法
JP2010002379A (ja) 放射性廃棄物の処理材の作製方法、放射性廃棄物の処理方法及び放射性廃棄体の埋め戻し方法
JP7169915B2 (ja) 余剰水の処理方法
JP7123757B2 (ja) 放射性廃液の処理方法及び放射性廃液処理システム
JP2013007599A (ja) 汚染水の固化材料及び処理方法
JP2005315641A (ja) 除染廃液の処理方法および処理装置
JP2010065261A (ja) 貴金属の回収方法と機能材料の製造方法、並びに機能材料を用いた強酸化性金属イオン含有水溶液の処理方法
Wang et al. Effects of hydrated lime on radionuclides stabilization of Hanford tank residual waste
JP2014098637A (ja) 放射性廃液の処理方法及び処理装置
JP4565127B2 (ja) 固体を共存した水溶液への放射線照射による水溶液中の強酸化性金属イオンの処理回収方法
US3954661A (en) Calcination process for radioactive wastes
Zaky Study of The Leachability and Solubility of Some Radionuclides in The Waste Repository
JP5044280B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法及び固化処理装置
JP2004256376A (ja) 低放射化コンクリート
JP2854691B2 (ja) 放射性廃棄物の安定化処理方法
JP3163876B2 (ja) 放射性廃棄物の固化方法
JPH01193699A (ja) 除染廃液の処理方法
Sasaki et al. Solidification of low-level wastes by inorganic binder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5100570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3