JP5099213B2 - 移動体通信システム及び帯域制御方法 - Google Patents

移動体通信システム及び帯域制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5099213B2
JP5099213B2 JP2010502767A JP2010502767A JP5099213B2 JP 5099213 B2 JP5099213 B2 JP 5099213B2 JP 2010502767 A JP2010502767 A JP 2010502767A JP 2010502767 A JP2010502767 A JP 2010502767A JP 5099213 B2 JP5099213 B2 JP 5099213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
communication
communication band
core network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010502767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009113414A1 (ja
Inventor
正樹 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010502767A priority Critical patent/JP5099213B2/ja
Publication of JPWO2009113414A1 publication Critical patent/JPWO2009113414A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099213B2 publication Critical patent/JP5099213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Description

本発明は移動体通信システム及びその帯域制御方法に関する。
一般に、移動体通信システムでは、予測されるユーザ数や通信量あるいは電波の伝搬環境等に基づいて、通信不能なエリアがなく、かつ各ユーザから要求される通信サービスが提供できるように、セルの配置、セルの大きさ、セル毎の通信帯域等が設計される。このとき、セルを管理する無線基地局と該無線基地局を制御する装置間の通信帯域は、事前のシステム設計によって設定された、各無線基地局の通信能力に応じた固定値となる。
また、一般に、移動体通信システムでは、移動している無線端末に対する呼の接続や切断、あるいは各種の情報提供サービスは、ユーザが所有する無線端末の位置情報に基づいて制御される。この無線端末の位置情報の登録方法については、例えば特開平11−234729号公報に記載されている。
上述したように、背景技術の移動体通信システムでは、事前のシステム設計によって各セルに配置される無線基地局と該無線基地局を制御する装置間の通信帯域が設定される。そのため、システム設計時の予測を超える無線端末からの無線基地局に対するアクセスがあった場合、対応するセル内のユーザに対する通信サービスの中断や通信不能が発生するおそれがある。このような状況はできるだけ低減することが望ましい。
そこで、本発明は、上記したような課題を解決する移動体通信システム及び帯域制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の移動体通信システムは、複数の無線端末と無線通信が可能な無線基地局と、
複数の前記無線基地局からの回線を集約する多重伝送装置と、
前記無線端末毎の位置情報に基づいて前記無線基地局と前記多重伝送装置間の伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出するコアネットワーク部と、
を有し、
前記多重伝送装置及び前記無線基地局は、
前記コアネットワーク部で算出された前記無線基地局毎の通信帯域で情報を送受信する。
一方、本発明の帯域制御方法は、無線端末毎の位置情報に基づいて、複数の無線基地局からの回線を集約する多重伝送装置と前記無線基地局間の伝送路毎に必要とされる通信帯域をそれぞれ算出し割り当てることで、
該算出した前記無線基地局毎の通信帯域にしたがって前記無線基地局と前記多重伝送装置間の通信を確立する。
図1は、移動体通信システムの一構成例を示すブロック図である。 図2は、移動体通信システムの他の構成例を示すブロック図である。 図3は、図1に示した移動体通信システムが備える各装置の構成例を示すブロック図である。 図4は、図1に示した移動体通信システムが備える各装置の他の構成例を示すブロック図である。 図5は、本発明の帯域制御方法の処理手順を示すフローチャートである。 図6は、図5に示した処理手順にしたがって各伝送路に通信帯域を割り当てた様子を示す模式図である。 図7は、隣接するセルにより最大通信帯域を超えた超過分の通信帯域を救済する様子を示す模式図である。 図8は、本発明の帯域制御方法の他の処理手順を示すフローチャートである。
次に本発明について図面を用いて説明する。
図1は移動体通信システムの一構成例を示すブロック図であり、図2は移動体通信システムの他の構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、移動体通信システムは、コアネットワーク部1、多重伝送装置2、無線基地局3及び無線端末4を備えている。
コアネットワーク部1は、所定のエリア内のネットワークを管轄する装置であり、例えば無線端末4毎の呼の接続や切断の制御、各無線端末4の位置登録、無線端末4に各種の通信サービスを提供する機能等を備えている。図1に示すコアネットワーク部1は、不図示の上位ネットワークと接続することで、他のコアネットワーク部が管轄するネットワークとの通信が可能である。
多重伝送装置2は、例えば伝送路(有線)によってコアネットワーク部1とリング状に接続される。多重伝送装置2は、無線端末4からのユーザデータを多重化してコアネットワーク部1へ送信すると共に、コアネットワーク部1からのデータを在圏するセルの無線基地局3を介して無線端末4へ送信する。
無線基地局3は、例えば伝送路(有線)によって多重伝送装置2に対してスター状に接続される。無線基地局3は自装置が管理するセル内の複数の無線端末4と無線通信が可能である。
無線端末4は、図1に示す移動体通信システムを管理する管理会社と契約したユーザが所有する端末装置である。無線端末4は定期的に自装置の位置情報を発信する。
図2に示す移動体通信システムは、複数の無線基地局3がコアネットワーク部1と接続された、多重伝送装置2を持たない構成例を示している。図2に示す構成では、コアネットワーク部1が図1に示した多重伝送装置2の機能を備えている。
なお、図1に示す多重伝送装置2(または図2に示すコアネットワーク部1)と各無線基地局3間を接続する線に並行して記載した円柱は、各伝送路を模式的に示したものであり、本発明における制御対象となるものである。
また、図1ではコアネットワーク部1に対して3台の多重伝送装置2が接続された構成例を示しているが、多重伝送装置2の数は3台に限定されるものではなく、何台であってもよい。また、図1及び図2では、多重伝送装置2あるいはコアネットワーク部1に3台の無線基地局3が接続され、各無線基地局3にそれぞれ1台の無線端末4が接続された構成を示しているが、多重伝送装置2及びコアネットワーク部1にはより多くの無線基地局3が接続可能であり、無線基地局3にはより多くの無線端末4が接続可能である。
図3及び図4は、図1に示した移動体通信システムが備える各装置の構成例を示すブロック図である。図3及び図4では、本発明に関連する構成要素のみを示している。コアネットワーク部1、多重伝送装置2、無線基地局3及び無線端末4の基本的な機能を実現する構成及びそれらの動作については、当業者によく知られているため、ここではその詳細な説明を省略する。
図3に示すように、コアネットワーク部1は、無線端末4毎の位置情報が登録される位置情報データベース12と、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)で使用可能な通信帯域の情報を含むシステム設計情報が登録された設計情報データベース13と、位置情報データベース12及び設計情報データベース13に登録された情報を用いて多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と無線基地局3間の各伝送路に割り当てる通信帯域を算出する位置情報処理部11とを備えている。
多重伝送装置2は、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と各無線基地局3間の通信帯域を制御する帯域制御部21と、各無線基地局3と多重伝送装置2の間で情報を送受信するためのインタフェースである、伝送路毎に設けられた伝送路インタフェース部22とを備えている。なお、伝送路インタフェース部22は、図3に示すように多重伝送装置2に備える構成の他に図4に示すように無線基地局3に備える構成が採りえる。図4に示す移動体通信システムは、伝送路インタフェース部22を無線基地局3に備える点を除いて、図3に示す移動体通信システムと同様の構成である。
コアネットワーク部1に備える位置情報処理部11及び多重伝送装置2に備える帯域制御部21は、例えばプログラムにしたがって処理を実行するCPUやDSP、あるいは論理回路から成るLSI等によって実現できる。また、伝送路インタフェース部22は、情報を送受信するための周知のドライバを含む論理回路等によって実現できる。
次に本発明の帯域制御方法について図面を用いて説明する。
図5は本発明の帯域制御方法の処理手順を示すフローチャートであり、図6は図5に示した処理手順にしたがって各伝送路に通信帯域を割り当てる様子を示す模式図である。
本実施形態では、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と無線基地局3間の各伝送路の通信帯域を、背景技術のように予め設計した固定値とするのではなく、予測される設計値よりも十分大きな帯域を確保した上で、使用する帯域を可変とする。
以下では、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)に接続される各無線基地局3で使用可能な確保された通信帯域をAとし、無線基地局3が接続される多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)で使用する通信帯域の合計をBとしたとき、A>Bの関係にある場合を例にして説明する。
コアネットワーク部1は、各無線端末4から所定の周期毎(間隔t1)に発信される位置情報を、無線基地局3及び多重伝送装置2を介して受信し、位置情報データベース12に登録する(ステップS1)。ここで言う位置情報とは、無線端末4が在圏しているセルを管理する無線基地局3を示す在圏情報である。
次に、コアネットワーク部1は、位置情報処理部11により、位置情報データベース12を用いて自装置が管轄するエリア内の無線端末4の台数の分布を求める。また、位置情報処理部11は、設計情報データベース13に登録された一つの多重伝送装置2またはコアネットワーク部1の配下にある無線基地局3の台数(=伝送路数)とそれぞれの無線端末数及び一つの多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)で使用可能な確保された通信帯域の情報を基に、各無線基地局3に割り当てる通信帯域を所定の周期毎(間隔t2、但し、t2>t1)に算出する(ステップS2)。
ここで、無線基地局3に割り当てる通信帯域の算出方法としては、以下の(1)〜(3)に示す方法が考えられる。
(1)各無線基地局3に割り当てる通信帯域を、該無線基地局3が管理するセルに在圏する無線端末4の台数に応じて割り当てる。
(2)各無線基地局3に割り当てる通信帯域を、該無線基地局3が管理するセルに在圏する、電源がオン状態にある無線端末4の台数に応じて割り当てる。
(3)各無線基地局3に割り当てる通信帯域を、該無線基地局3が管理するセルに在圏する、通信中の無線端末4の台数に応じて割り当てる。
位置情報処理部11は、各無線基地局3に割り当てる通信帯域を算出すると、該算出結果を各多重伝送装置2の帯域制御部21にそれぞれ通知する。
帯域制御部21は、位置情報処理部11から各無線基地局3に割り当てる通信帯域の算出結果を受信すると、無線基地局3に割り当てる通信帯域(割り当て帯域)が、該無線基地局3で使用可能な通信帯域の最大値(以下、最大通信帯域と称す)を超えているか否かを判定する(ステップS3)。
割り当て帯域が無線基地局3の最大通信帯域を超えない場合、帯域制御部21は、多重伝送装置2と各無線基地局3間の伝送路に所望の通信帯域が確保されるように、対応する伝送路インタフェース部22に使用する通信帯域を設定する(ステップS4)。このとき各無線基地局3に通信帯域が割り当てられる様子を図6に示す。図6では、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)で使用する通信帯域の合計Bを円で表し、該通信帯域Bが多重伝送装置2に接続される各無線基地局(=伝送路)に分配される様子を模式的に示している。
割り当て帯域が無線基地局3の最大通信帯域を超えた場合、帯域制御部21は、例えば、コアネットワーク部1に通信帯域の超過を通知する(ステップS5)。その際、通信帯域の超過が通知されたセルに在圏する無線端末4に対する通信サービスは場合により中断するが、ネットワークを管理する管理会社は必要に応じて迅速に無線基地局3を増設すればよい。
また、割り当てる通信帯域が無線基地局3の最大通信帯域を超えていても、無線端末4が隣接するセルと通信可能な場所に存在する場合、コアネットワーク部1は、該隣接するセルを管理する無線基地局3に通信帯域を振り向けることで、該無線端末4に対する通信サービスを救済してもよい(ステップS6)。隣接するセルと通信可能な無線端末4としては、例えば周知のハンドオーバ処理を実行中の無線端末4がある。このとき、各無線基地局3に通信帯域が割り当てられる様子を図7に示す。図7では、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)で使用する通信帯域の合計Bを円で表し、伝送路m(mは正数)に割り当てられた通信帯域のうち、無線基地局3の最大通信帯域を超えたものを隣接するセルを管理する無線基地局3の伝送路m+1に割り当てた通信帯域によって救済する様子を模式的に示している。
また、帯域制御部21は、図8に示すように、図5に示したステップS3の処理に代えて、使用帯域Bよりも小さい予め設定されたしきい値を備え、位置情報処理部11から無線基地局3に割り当てる通信帯域の算出結果を受信したとき、割り当てる通信帯域が該しきい値を超えるか否かを判定してもよい(ステップS7)。その場合、コアネットワーク部1は、帯域制御部21から通信帯域がしきい値を超えた旨の通知を受け取った段階、すなわち割り当てる通信帯域が無線基地局3の最大通信帯域を超えると予想される段階で、上記通信サービスを中断する処理あるいは隣接するセルによる通信サービスの救済処理を実行してもよい。また、ネットワークを管理する管理会社は無線基地局3を増設してもよい。図8に示すステップS1〜S2及びステップS4〜S6の処理は、図5に示したステップS1〜S2及びステップS4〜S6の処理と同様であるため、その説明は省略する。
本発明によれば、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と無線基地局3間の各伝送路の通信帯域を、各無線基地局3が管理するセル内の無線端末4の台数の分布に応じて変化させるため、移動体通信システム内の無線端末4の位置的な偏りによって発生する通信帯域の変化に対して柔軟に対応することが可能になる。そのため、例えば各無線基地局3の最大通信帯域を、予測される無線端末4の台数や通信量よりも十分に大きな値で確保しておけば、無線端末4からの予測を超えた局所的なアクセスがあっても、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と各無線基地局3間の通信帯域を確保できる。
なお、背景技術の移動体通信システムでは、上述した多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と各無線基地局3間の通信帯域は、固定値割り当てのため、該多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)に接続できる無線基地局3の台数が制限されていた。一方、本実施形態の移動体通信システムでは、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)に接続できる無線基地局3の台数が上記通信帯域の最大値Bによって制限されないため、隣接するセルどうしが識別できる限りにおいて、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)に対してより多くの無線基地局3を接続できる。
したがって、本実施形態の移動体通信システムでは、無線端末4の位置的な偏りに対して柔軟に対応することが可能になるため、無線端末4に対する通信サービスの中断や通信不能な状況が低減する。
さらに、本実施形態の移動体通信システムでは、多重伝送装置2(またはコアネットワーク部1)と各無線基地局間の伝送路に空き帯域(確保された最大通信帯域Aと使用する通信帯域Bとの差)が発生する可能性が高い。これにより、例えばこの空き帯域を仮想移動体通信事業者(MVNO:Mobile Virtual Network Operator)に貸し出すことができるなど、新たなビジネスが可能になる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されものではない。本願発明の構成や詳細は本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更が可能である。
この出願は、2008年3月14日に出願された特願2008−065839号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (11)

  1. 複数の無線端末と無線通信が可能な無線基地局と、
    複数の前記無線基地局からの回線を集約する多重伝送装置と、
    前記無線端末毎の位置情報に基づいて前記無線基地局と前記多重伝送装置間の伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出するコアネットワーク部と、
    を有し、
    前記多重伝送装置及び前記無線基地局は、
    前記コアネットワーク部で算出された前記無線基地局毎の通信帯域で情報を送受信する移動体通信システム。
  2. 前記コアネットワーク部は、
    前記無線基地局が管理するセル内の無線端末の台数に応じて前記伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項1記載の移動体通信システム。
  3. 前記コアネットワーク部は、
    前記無線基地局が管理するセル内の電源がオン状態の無線端末の台数に応じて前記伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項1記載の移動体通信システム。
  4. 前記コアネットワーク部は、
    前記無線基地局が管理するセル内の通信中の無線端末の台数に応じて前記伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項1記載の移動体通信システム。
  5. 前記多重伝送装置は、
    前記コアネットワーク部で算出された前記伝送路の通信帯域が、前記無線基地局で使用可能な通信帯域の最大値を超えるとき、前記コアネットワーク部に通信帯域の超過を通知し、
    前記コアネットワーク部は、前記通信帯域の超過を受信すると、当該無線基地局が管理するセルに隣接するセルと通信可能な無線端末が存在する場合、該隣接するセルを管理する前記無線基地局の前記伝送路に通信帯域を振り向けることで、該無線端末に対する通信サービスを救済する請求項1から4のいずれか1項記載の移動体通信システム。
  6. 前記コアネットワーク部は、
    前記無線端末毎の位置情報を登録する位置情報データベースと、
    前記多重伝送装置で使用可能な通信帯域の最大値及び前記多重伝送装置に接続される前記無線基地局の台数の情報を含むシステム設計情報が登録された設計情報データベースと、
    前記設計情報データベース及び前記位置情報データベースに登録された情報を用いて前記伝送路に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する位置情報処理部と、
    を有する請求項1から5のいずれか1項記載の移動体通信システム。
  7. 無線端末毎の位置情報に基づいて、複数の無線基地局からの回線を集約する多重伝送装置と前記無線基地局間の伝送路毎に必要とされる通信帯域をそれぞれ算出し割り当てることで、
    該算出した前記無線基地局毎の通信帯域にしたがって前記無線基地局と前記多重伝送装置間の通信を確立する帯域制御方法。
  8. 前記無線基地局が管理するセル内の無線端末の台数に応じて前記無線基地局毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項7記載の帯域制御方法。
  9. 前記無線基地局が管理するセル内の電源がオン状態の無線端末の台数に応じて前記伝送路毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項7記載の帯域制御方法。
  10. 前記無線基地局が管理するセル内の通信中の無線端末の台数に応じて前記無線基地局毎に割り当てる通信帯域をそれぞれ算出する請求項7記載の帯域制御方法。
  11. 前記算出した前記伝送路の通信帯域が、前記無線基地局で使用可能な通信帯域の最大値を超えているか否かを判定し、
    前記算出した前記伝送路の通信帯域が、前記無線基地局で使用可能な通信帯域の最大値を超えるとき、当該無線基地局が管理するセルに隣接するセルと通信可能な無線端末が存在する場合は、該隣接するセルを管理する前記無線基地局の前記伝送路に通信帯域を振り向けることで、該無線端末に対する通信サービスを救済する請求項7から10のいずれか1項記載の帯域制御方法。
JP2010502767A 2008-03-14 2009-03-02 移動体通信システム及び帯域制御方法 Active JP5099213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502767A JP5099213B2 (ja) 2008-03-14 2009-03-02 移動体通信システム及び帯域制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065839 2008-03-14
JP2008065839 2008-03-14
JP2010502767A JP5099213B2 (ja) 2008-03-14 2009-03-02 移動体通信システム及び帯域制御方法
PCT/JP2009/053807 WO2009113414A1 (ja) 2008-03-14 2009-03-02 移動体通信システム及び帯域制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009113414A1 JPWO2009113414A1 (ja) 2011-07-21
JP5099213B2 true JP5099213B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41065082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502767A Active JP5099213B2 (ja) 2008-03-14 2009-03-02 移動体通信システム及び帯域制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9462621B2 (ja)
EP (1) EP2268077B1 (ja)
JP (1) JP5099213B2 (ja)
CN (1) CN101971665B (ja)
ES (1) ES2575682T3 (ja)
WO (1) WO2009113414A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114632A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi Ltd 帯域制御システム、負荷分散装置及び帯域制御装置
US11252609B2 (en) 2017-11-27 2022-02-15 Nec Platforms, Ltd. Wireless LAN system, communication speed upper limit setting method, and non-transitory computer-readable medium having communication speed upper limit setting program stored thereon
JP7432056B1 (ja) 2023-11-15 2024-02-15 株式会社インターネットイニシアティブ モバイル通信システムにおける通信制御方法および通信制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341742A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 移動通信システムおよび基地局チャネルアサイン方法
JP2005079740A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯域設定方法
JP2008035366A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujitsu Ltd 無線基地局と無線ネットワーク制御装置との通信方法、無線基地局及び無線ネットワーク制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251302A (ja) 1996-03-18 1997-09-22 Nri & Ncc Co Ltd ネットワーク資源分配方法および装置
JP3971012B2 (ja) 1998-02-18 2007-09-05 富士通株式会社 移動無線通信システムの位置登録方法
JPH11250134A (ja) 1998-03-02 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モバイル情報流通システム
JP2001086056A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信網における輻輳要因識別制御方法および記憶媒体
US6714789B1 (en) * 2000-09-18 2004-03-30 Sprint Spectrum, L.P. Method and system for inter-frequency handoff and capacity enhancement in a wireless telecommunications network
US6847629B2 (en) * 2000-11-30 2005-01-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
JP2002271386A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯域取引方法及びこれを用いたアクセス系回線共用サービスシステム
FI110466B (fi) * 2001-03-22 2003-01-31 Sonera Oyj Tiedonsiirtokapasiteetin hallintamenetelmä
ES2186531B1 (es) * 2001-04-19 2005-03-16 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de acceso multiple y multiple transmision de datos para un sistema multiusuario de transmision digital de datos punto a multipunto sobre red electrica.
US20030039233A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Aharon Satt Estimation of resources in cellular networks
JP2004048435A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信回線または通信帯域割当方法およびシステム
GB2393612B (en) * 2002-09-27 2006-01-18 Motorola Inc A resource management apparatus and a method of resource management thereof
JP2005050152A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Nec Corp 通信帯域商品取引システム、通信帯域商品取引方法、および、通信帯域商品取引プログラム
US20050079855A1 (en) * 2003-08-20 2005-04-14 Jethi Rashesh J. Architecture that enables a mobile virtual network operator (MVNO) to create a branded wireless offering
US7194276B2 (en) * 2003-09-15 2007-03-20 Lucent Technologies Inc. Methods and devices for grouping cells
JP2005191688A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Hitachi Software Eng Co Ltd 通信帯域貸借システム
EP1699180B1 (en) * 2003-12-24 2011-03-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Dynamic band allocation circuit, dynamic band allocation method, dynamic band allocation program, and recording medium
JP2005252988A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線配信適応サービス提供システム及び提供方法
JP2006020240A (ja) 2004-07-05 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp 帯域制御方法、加入者収容装置、宅内終端装置、およびユーザ端末
US9161231B2 (en) * 2004-10-14 2015-10-13 Alcatel Lucent Method and system for wireless networking using coordinated dynamic spectrum access
JP2007074234A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 伝送装置
JP2007096522A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ltd 無線接続方式
EP1966918A2 (en) * 2005-11-30 2008-09-10 Tuvia Apelewicz Novel distributed base station architecture
WO2007133787A2 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Telsima Corporation Systems and methods for providing time and location dependent bandwidth in wireless networks
US7885654B2 (en) * 2006-10-10 2011-02-08 Apple Inc. Dynamic carrier selection
CN101009866B (zh) * 2007-01-31 2010-09-29 华为技术有限公司 负荷分担方法及基站控制器和移动交换中心

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341742A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Nec Corp 移動通信システムおよび基地局チャネルアサイン方法
JP2005079740A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯域設定方法
JP2008035366A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujitsu Ltd 無線基地局と無線ネットワーク制御装置との通信方法、無線基地局及び無線ネットワーク制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110013579A1 (en) 2011-01-20
ES2575682T3 (es) 2016-06-30
EP2268077B1 (en) 2016-04-27
EP2268077A1 (en) 2010-12-29
CN101971665A (zh) 2011-02-09
CN101971665B (zh) 2014-02-19
EP2268077A4 (en) 2014-04-30
WO2009113414A1 (ja) 2009-09-17
US9462621B2 (en) 2016-10-04
JPWO2009113414A1 (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2934027A1 (en) Wireless communication system
US8571566B2 (en) Methods and apparatus for determining and assigning spectrum for wireless communications
EP1983772A1 (en) Communication system and information management method
WO2015169367A1 (en) Dynamic cell clustering for coordinated multipoint operation
JP2022043218A (ja) 通信方法、セカンダリネットワークノード及び端末
US20130295934A1 (en) Systems and methods for real time allocation of bandwidth at a femtocell
CN101969630A (zh) 无线通信设备及无线通信设备的通信方法
CN112351431A (zh) 一种安全保护方式确定方法及装置
CN110099010B (zh) 一种业务分流的方法和装置
JP5099213B2 (ja) 移動体通信システム及び帯域制御方法
CN107950045B (zh) 反向链路和消息反馈控制
WO2019177087A1 (ja) 基地局管理装置、基地局管理方法及びプログラム
JP5833606B2 (ja) 移動通信システム、携帯通信端末及び輻輳制御方法
CN111432458B (zh) 一种基于双连接的通信方法及装置
JP2014072817A (ja) 無線通信方法、トラッキングエリア管理装置、及びモビリティ管理装置
JP5378146B2 (ja) 分離型基地局および無線部制御装置
JP2010063049A (ja) 通信局制御システム、通信局制御装置、通信局制御方法及び通信局制御プログラム
JP2019521616A (ja) 端末間の通信と制御の方法及び装置
CN115550452B (zh) 数据处理方法、算力设备及通信系统
KR101809235B1 (ko) 무선 중계 장치의 혼잡도 산출 시스템 및 방법
JP6473076B2 (ja) 無線アクセスネットワーク及び制御装置
WO2020191626A1 (en) User equipment, base station and method for exchanging sidelink information
US9462418B2 (en) Augmentation of call data information to determine a location of a wireless communication device
CN113949663A (zh) 信息分配方法、装置及存储介质
KR20100021893A (ko) 이동통신 시스템에서 메시지 전송에 따른 부하를 제어하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5099213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150