JP5097770B2 - ドルゾラミドの調製方法 - Google Patents

ドルゾラミドの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5097770B2
JP5097770B2 JP2009505862A JP2009505862A JP5097770B2 JP 5097770 B2 JP5097770 B2 JP 5097770B2 JP 2009505862 A JP2009505862 A JP 2009505862A JP 2009505862 A JP2009505862 A JP 2009505862A JP 5097770 B2 JP5097770 B2 JP 5097770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dorzolamide
racemate
formula
represented
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534349A (ja
Inventor
マラーニ,パオロ
ミチエレット,イヴァン
コタルカ,リビウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zach System SpA
Original Assignee
Zach System SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zach System SpA filed Critical Zach System SpA
Publication of JP2009534349A publication Critical patent/JP2009534349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097770B2 publication Critical patent/JP5097770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、式(I)
Figure 0005097770
で表される(4S,6S)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド7,7−ジオキシド(以後、ドルゾラミドともいう)を調製するための方法に関する。
ドルゾラミド一塩酸塩は、高眼圧症や開放隅角緑内障の患者における高眼圧の治療に有用な、市販の医薬物質である。
塩酸ドルゾラミドは、最初に特許文献1に開示された。この特許によれば、ドルゾラミドは、多工程プロセスに従って、即ち、クロマトグラフィーによってラセミ体のtransジアステレオマーである(4S,6S;4R,6R)4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド7,7−ジオキシド(ドルゾラミドのトランスラセメート)を、不要なラセミ体のcisジアステレオマー(ドルゾラミドのシスラセメート)から分離し、光学活性な(−)ジ−p−トルオイル−L−酒石酸とのジアステレオマー塩を生成することによりドルゾラミドのトランスラセメートを分割し、ドルゾラミドのジ−p−トルオイル−L−酒石酸塩(ドルゾラミド酒石酸塩)を分離し、再結晶により塩を精製し、NaHCO3水溶液によりドルゾラミドを遊離させた後、酢酸エチルによりドルゾラミドを抽出するプロセスに従って調製できる。
ジアステレオマー塩の生成によるラセミ混合物の分割は、最も一般的に使用される工業的手法の一手法であることは良く知られている。また、酒石酸やその誘導体(例えば、ジ−トルイル酒石酸)の他、その他の光学活性な各種酸(例えば、リンゴ酸、マンデル酸やその誘導体、α−メトキシフェニル酢酸、α−メトキシ−α−トリフルオロメチル−フェニル酢酸、1−ショウノウ−10−スルホン酸やその誘導体等)を代わりに使用でき、これにより、構造内にアミノ基を有するラセミ化合物を分割できることも知られている。従って、当業者は、ジ−p−トルオイル−L−酒石酸と同等の結果を得ることを期待して、上に挙げた分割剤の内の一種を選択できるであろう。
欧州特許第296879号明細書
意外なことではあるが、ドルゾラミドのトランスラセメートの分割剤としてジ−p−トルオイル−L−酒石酸に替えて(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸を使用することにより、対応する塩の鏡像体純度に関して良好な結果が得られるだけでなく、ドルゾラミドのトランスラセメートに不純物として存在する不要なジアステレオマーであるドルゾラミドのシスラセメートの量を大幅に低減できるということを見出した。
従って、本発明の第一の目的は、トランスラセミ体である式(II)
Figure 0005097770
で表される(±)(4S,6S;4R,6R)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホン−アミド7,7−ジオキシド(ドルゾラミドのトランスラセメート)を分割する方法であって、
a)前記ラセメートを式
Figure 0005097770
で表される(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸と反応させ、
b)式(III)
Figure 0005097770
で表される前記ラセメートのショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)を選択的に沈澱及び回収することによって(4S,6S)鏡像体を得て、
c)式(III)で表されるドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を中和することにより式(I)の化合物を得ることを特徴とする方法である。
分割剤である(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸は、市販品を用いるか、当分野で良く知られた方法によって調製できる。
分割工程は、溶媒中でドルゾラミドのトランスラセメートを(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸と反応させて行うことができる。この溶媒は、前記両反応物質を溶解可能であると共に、対応する(4S,6S)鏡像体のショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)を選択的に沈澱させ得るものである。適切な溶媒としては、メタノール、エタノール、2−プロパノール等の低級アルコールや、これらアルコールの内の一種と水との混合物が挙げられる。好ましい溶媒は、2−プロパノール、及び2−プロパノール/水混合物である。
反応温度は、室温程度〜約82℃の範囲とすることができる。ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩は、真空濾過等の従来の技法により、結晶性物質として固体で回収できる。
所望であれば、この鏡像体の鏡像体濃縮を促進し且つ全体の純度特性(purity profile)を改善するために、ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を更なる精製に付すことができる。例えば、ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を、適切な有機溶媒(例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール等のアルコール溶媒や、これらアルコールと水との混合物等)により再結晶できる。好ましい溶媒は、2−プロパノール、及び2−プロパノール/水混合物である。
(4S,6S)鏡像体の遊離の塩基、即ち、ドルゾラミドを得るため、ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を中和する。このような中和は、当業者に良く知られた方法により、この塩を適切なアルカリ剤と反応させることによって達成できる。例えば、ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等の水性塩基で処理できる。ドルゾラミドは、ドルゾラミドを含有するアルカリ性媒体を、水と混和しない適切な有機溶媒(酢酸エチル等)で抽出することにより直接得ることができる。
所望であれば、ドルゾラミドは更に、従来の技法に従って、例えばEP296879に記載の手続きに従って、対応する塩酸塩に変換できる。
式(II)のドルゾラミドのトランスラセメートは、ドルゾラミドのtransラセメート及びcisラセメートのジアステレオマー粗混合物から、本分野において良く知られた手続きに従ってクロマトグラフィー分離を行うことにより、或いは選択的結晶化を行うことにより得ることができる。選択的結晶化による分離は、例えば、ドルゾラミドのトランスラセメート及びシスラセメートのジアステレオマー粗混合物を、式
Figure 0005097770
で表されるマレイン酸と反応させ、式(IV)
Figure 0005097770
で表されるドルゾラミドのトランスラセメートのマレイン酸塩を分離することによりトランスラセメートを得て、式(IV)の前記塩を中和することにより、式(II)のドルゾラミドのトランスラセメートを得ることによって行うことができる。
分離工程は、前述のドルゾラミドのトランスラセメート及びシスラセメートのジアステレオマー粗混合物を、アセトンやアセトン/酢酸エチル混合物等の適切な有機溶媒中でマレイン酸と混合することにより行うことができる。アセトンが好ましい。その後、マレイン酸塩は濾過により分離できる。
前述のドルゾラミドのトランスラセメート及びシスラセメートのジアステレオマー粗混合物の調製は、例えば、EP296879に記載の手続きに従って行うことができる。
マレイン酸は、市販品を用いるか、本分野において良く知られた方法により調製できる。
本発明の更なる様相は、式(III)で表される(4S,6S)4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドのショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)と、ドルゾラミド一塩酸塩の調製におけるこの塩の使用とに関する。
本発明においては、(R)及び(S)の記号は立体配置を示し、(+)及び(−)の記号は、本発明化合物の光学活性を示す。
次に実施例を示すが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
式(IV)で表される(±)−trans−(4S,6S;4R,6R)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド7,7−ジオキシドマレイン酸塩(ドルゾラミドのトランスラセメートのマレイン酸塩)の調製
ラセミ体である4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド(18.9g、80/20 トランス/シスジアステレオマー混合物の34.37mmolに相当)の未精製物を50℃でアセトン(70mL)に溶解した。次に、マレイン酸(4.03g)のアセトン(18mL)溶液を約20分間かけて添加した。このようにして得た懸濁液を50℃で1時間攪拌した後、3時間かけて20℃まで冷却した。得られた固体を真空濾過により分離し、アセトン(20mL)で洗浄後、真空オーブンにおいて50℃で乾燥し、標記化合物(12.4g、トランス/シス比≧95/5)を白色固体として得た。
実施例2
式(III)で表される(4S,6S)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)の調製
式(II)のドルゾラミドのトランスラセメート(9.2g)及び(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸(2.9g)を、2−プロパノール/水混合物(約88/12 w/w)(711g)に溶解した。このようにして得た溶液を常圧蒸留し体積を550mLとした後、20℃まで冷却した。得られた懸濁液を20℃で7時間攪拌した。この固体を真空濾過により分離し、2−プロパノール(2×10mL)で洗浄後、真空オーブンにて50℃で乾燥し、ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩(1番晶)(5g)を得た。この化合物(5g)を加熱還流下、2−プロパノール(247g)と水(75g)の混合物に溶解した。このようにして得た溶液を常圧蒸留し、約225gの2−プロパノール/水共沸混合物を回収した。更に2−プロパノール(210g)を容器に注ぎ、溶液を常圧蒸留し最終的な量を110〜120mLとした。得られた懸濁液を還流下、更に2時間攪拌した後、7時間かけて20℃まで冷却した。得られた固体を真空濾過により分離し、2−プロパノール(2×20mL)で洗浄後、真空オーブンにて50℃で乾燥し、標記化合物(4.9g、>99%e.e.)を白色固体として得た。
実施例3
(4S,6S)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシド(−)−ジ−p−トルイル−L−酒石酸塩(ドルゾラミド酒石酸塩)の調製
式(II)のドルゾラミドのトランスラセメート(0.8g)及び(−)−ジ−p−トルイル−L−酒石酸(0.22g)を還流下2−プロパノール(45mL)に溶解した。このようにして得た溶液を常圧蒸留し体積を20mLとした。得られた懸濁液を還流温度で更に2時間攪拌した後、7時間かけて20℃まで冷却した。得られた固体を真空濾過により分離し、2−プロパノール(4mL)で洗浄後、真空オーブンにて40℃で乾燥し、ドルゾラミド酒石酸塩(1番晶)(0.626g)を得た。この化合物(0.601g)を還流下2−プロパノールに溶解し、この溶液を常圧蒸留し体積を18mLとした。得られた懸濁液を7時間かけて20℃に冷却した。得られた固体を真空濾過により分離し、2−プロパノール(4mL)で洗浄後、真空オーブンにて40℃で乾燥し、ドルゾラミド酒石酸塩(2番晶)(0.49g)を得た。この化合物を2回目の手続きに従って更に再結晶した(溶液を常圧蒸留し体積を15mLとした)。得られた固体を真空濾過により分離し、真空オーブンにて50℃で乾燥し、標記化合物(0.379g、85〜87%e.e.)を白色固体として得た。
実施例4
ドルゾラミドのトランスラセメートをそれぞれ(−)ジ−p−トルオイル−L−酒石酸及び(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸と反応させることにより得られるドルゾラミド酒石酸塩及びドルゾラミドショウノウスルホン酸塩の鏡像体純度(エナンチオ過剰(%e.e.)として測定される)を比較するために、試験を行った。
結晶化試験は全て、溶媒として2−プロパノール又は2−プロパノール/水混合物を用い、実施例2及び実施例3に記載した手続きに従って行った。得られた結果を下記表1に示す。
Figure 0005097770
上表に示すデータは、分割剤として(−)ジ−p−トルオイル−L−酒石酸の代わりに(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸を用いると、顕著に優れた鏡像体純度が達成されることを明白に示している。
実施例5
ドルゾラミドのトランスラセメートと(−)ジ−p−トルオイル−L−酒石酸及び(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸とをそれぞれ反応させることにより得られるドルゾラミドのトランスラセメート、ドルゾラミド酒石酸塩及びドルゾラミドショウノウスルホン酸塩中に残留不純物として存在するcis-ジアステレオマーの量(HPLC面積%比として表される)を測定するために、試験を行った。
結晶化試験は全て、溶媒として2−プロパノール又は2−プロパノール/水混合物を用い、実施例2及び実施例3に記載した手続きに従って行った。得られた結果を下記表2に示す。
Figure 0005097770
上表に示すデータは、分割剤として(−)ジ−p−トルオイル−L−酒石酸の代わりに(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸を用いると、意外にもシス不純物の量を低減できることを明白に示している。

Claims (7)

  1. トランスラセミ体である式(II)
    Figure 0005097770
    で表される(±)(4S,6S;4R,6R)−4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド7,7−ジオキシド(ドルゾラミドのトランスラセメート)を分割する方法であって、
    a)前記ラセメートを式
    Figure 0005097770
    で表される(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸と反応させ、
    b)式(III)
    Figure 0005097770
    で表される前記ラセメートのショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)を選択的に沈澱及び回収することによって(4S,6S)鏡像体を得て、
    c)式(III)で表されるドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を中和することにより式(I)
    Figure 0005097770
    で表されるドルゾラミドを得ることを特徴とする方法。
  2. 前記ラセメートと前記ショウノウスルホン酸の反応を溶媒中で行い、この溶媒は、前記ラセメート及び前記ショウノウスルホン酸を含む前記反応物を溶解可能であると共に、対応する(4S,6S)鏡像体のショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)を選択的に沈澱させ得るものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒は2−プロパノール/水混合物である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記沈澱による分離後、この鏡像体の鏡像体濃縮を促進し且つ全体の純度特性(purity profile)を改善するために、更にドルゾラミドショウノウスルホン酸塩を再結晶によって精製する、請求項1に記載の方法。
  5. ドルゾラミドのトランスラセメートは、ドルゾラミドのトランスラセメート及びシスラセメートのジアステレオマー混合物を式
    Figure 0005097770
    で表されるマレイン酸と反応させ、式(IV)
    Figure 0005097770
    で表されるドルゾラミドのトランスラセメートのマレイン酸塩を分離することによりトランスラセメートを得て、この塩を中和することにより得られる、請求項1に記載の方法。
  6. 式(III)
    Figure 0005097770
    で表される(4S,6S)4−(エチルアミノ)−5,6−ジヒドロ−6−メチル−4H−チエノ[2,3−b]チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドのショウノウスルホン酸塩(ドルゾラミドショウノウスルホン酸塩)。
  7. ドルゾラミド製造における、請求項に記載の式(III)の化合物の使用。
JP2009505862A 2006-04-21 2007-04-16 ドルゾラミドの調製方法 Expired - Fee Related JP5097770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06112883.1 2006-04-21
EP06112883 2006-04-21
PCT/EP2007/053691 WO2007122130A1 (en) 2006-04-21 2007-04-16 Process for preparing dorzolamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534349A JP2009534349A (ja) 2009-09-24
JP5097770B2 true JP5097770B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38137401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505862A Expired - Fee Related JP5097770B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-16 ドルゾラミドの調製方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8183391B2 (ja)
EP (1) EP2010544B1 (ja)
JP (1) JP5097770B2 (ja)
CN (1) CN101426795B (ja)
AT (1) ATE438649T1 (ja)
CA (1) CA2646133A1 (ja)
CY (1) CY1110510T1 (ja)
DE (1) DE602007001885D1 (ja)
DK (1) DK2010544T3 (ja)
ES (1) ES2331162T3 (ja)
HR (1) HRP20090578T1 (ja)
PT (1) PT2010544E (ja)
SI (1) SI2010544T1 (ja)
WO (1) WO2007122130A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20121165A1 (it) * 2012-07-03 2014-01-04 Zach System Spa Processo di riduzione asimmetrica
CN103497202B (zh) * 2013-10-23 2015-12-02 武汉武药科技有限公司 盐酸多佐胺中间体的合成方法
US20160332962A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Janssen Pharmaceutica Nv (s)-csa salt of s-ketamine, (r)-csa salt of s-ketamine and processes for the preparation of s-ketamine
CN108822127B (zh) * 2018-05-30 2020-05-15 沈阳药科大学 4-羟亚胺基噻吩并[2,3-b]噻喃-2-甲酰胺类化合物及其用途
CN108822126B (zh) * 2018-05-30 2020-05-15 沈阳药科大学 噻吩并噻喃甲酰基哌嗪类化合物及其医药用途
CN108586485B (zh) * 2018-05-30 2020-05-15 沈阳药科大学 1-(4-羟亚胺基噻吩并[2,3-b]噻喃甲酰基)哌嗪类化合物及其应用
CN110903299A (zh) * 2018-09-17 2020-03-24 武汉武药科技有限公司 一种盐酸多佐胺的精制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810899A (en) * 1972-03-10 1974-05-14 Hoffmann La Roche 2-hydroxy-n-substituted-morphinan derivatives
DD150456A5 (de) * 1979-03-01 1981-09-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von derivaten des 3-amino-1,2-propandiols
US4863922A (en) * 1984-12-12 1989-09-05 Merck & Co., Inc. Substituted aromatic sulfonamides as antiglaucoma agents, compositions and use
JP4218310B2 (ja) * 2002-11-06 2009-02-04 住友化学株式会社 光学活性2−アミノ−2−フェニルエタノール類の製造方法およびその中間体
US20050059696A1 (en) * 2003-05-08 2005-03-17 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process for the recovery of S -(+)-methyl- (2-chlorophenyl)- (6,7-dihydro- 4H-thieno [3,2-c] pyrid-5-yl) acetate hydrogen sulfate (clopidogrel bisulfate) from its (R) and mixture of (R) and (S)- isomers
CN1293041C (zh) * 2003-05-30 2007-01-03 上海实业化工有限公司 D-(-)-1-苯甘氨酸的制备方法
DE10336185A1 (de) * 2003-08-07 2005-02-24 Bayer Chemicals Ag Enantiomerenangereicherte 1-Phenylethylamine
EP1765828B1 (en) * 2004-07-09 2007-12-05 FDC Limited AN IMPROVED PROCESS FOR THE PREPARATION OF 5,6 -DIHYDRO -4H-4(S)-ETHYLAMINO-6(S)-METHYLTHIENO[2,3-b] THIOPYRAN-2-SULFONAMIDE- 7,7 -DIOXIDE AND ITS SALT

Also Published As

Publication number Publication date
US20090275759A1 (en) 2009-11-05
HRP20090578T1 (hr) 2009-11-30
CY1110510T1 (el) 2015-04-29
WO2007122130A1 (en) 2007-11-01
EP2010544B1 (en) 2009-08-05
DK2010544T3 (da) 2009-11-30
ATE438649T1 (de) 2009-08-15
EP2010544A1 (en) 2009-01-07
CA2646133A1 (en) 2007-11-01
CN101426795A (zh) 2009-05-06
PT2010544E (pt) 2009-11-03
CN101426795B (zh) 2011-01-12
JP2009534349A (ja) 2009-09-24
SI2010544T1 (sl) 2009-12-31
US8183391B2 (en) 2012-05-22
DE602007001885D1 (de) 2009-09-17
ES2331162T3 (es) 2009-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097770B2 (ja) ドルゾラミドの調製方法
US9828380B2 (en) Efficient method for the preparation of tofacitinib citrate
WO2007094006A1 (en) Process for preparation of clopidogrel bisulfate form 1
CA2626438A1 (en) Process for preparation of chiral amlodipine gentisate
JP5065020B2 (ja) レボフロキサシンまたはその水和物の製造方法
KR100344478B1 (ko) 에폭사이드로부터시스-1-아미노-2-알칸올을제조하는부분특이적방법
EP1765828B1 (en) AN IMPROVED PROCESS FOR THE PREPARATION OF 5,6 -DIHYDRO -4H-4(S)-ETHYLAMINO-6(S)-METHYLTHIENO[2,3-b] THIOPYRAN-2-SULFONAMIDE- 7,7 -DIOXIDE AND ITS SALT
KR101085169B1 (ko) 암로디핀 광학 이성질체의 분리방법
KR100868160B1 (ko) S-(-)-암로디핀 또는 이의 염의 제조방법 및 이에사용되는 중간체
KR20100063915A (ko) 높은 광학적 순도의 s-(-)-암로디핀을 제조하는 방법 및 그 중간생성 화합물
JP2006022045A (ja) 光学活性1−t−ブトキシカルボニル−3−アミノピロリジン塩の単離精製方法
ES2748242T3 (es) Procedimiento de preparación de miglustat de alta pureza
JP2023548356A (ja) ノルオキシモルホンを精製するための方法
KR20060061976A (ko) (r,s)-암로디핀으로부터 암로디핀 이성질체의 분리방법
JP2003342259A (ja) 光学活性シスピペリジン誘導体の製造法
EP1720830A1 (en) Process for manufacturing optically pure (r) or (s)-5-(2-aminopropyl)-2-methoxybenzene sulfonamide
JP2005075754A (ja) トランス−1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの光学分割方法
HU189751B (en) Process for producing diastereomeres of 2-amino-methyl-pyrrolidine produced with di-p-toluyl-tartaric acid
CA2926348A1 (en) Efficient method for the preparation of tofacitinib citrate
KR20170037240A (ko) 광학활성을 가진 티에닐알라닌의 제조 방법
KR20060125218A (ko) 광학활성 벤족사진 유도체의 제조방법
JP2010501487A (ja) キラルピペリジンアルコールの分割プロセスおよびピペリジンアルコールを用いるピラゾロ−[1,5]−ピリミジン誘導体の合成プロセス
JP2004503539A (ja) 望ましくない鏡像体のinsitu同時ラセミ化を伴うピペリドン誘導体の鏡像体の分離

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees