JP5096283B2 - 印刷機のための電気駆動装置 - Google Patents

印刷機のための電気駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5096283B2
JP5096283B2 JP2008264062A JP2008264062A JP5096283B2 JP 5096283 B2 JP5096283 B2 JP 5096283B2 JP 2008264062 A JP2008264062 A JP 2008264062A JP 2008264062 A JP2008264062 A JP 2008264062A JP 5096283 B2 JP5096283 B2 JP 5096283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric drive
stator
drive device
rotor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008264062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009060784A (ja
Inventor
クルーガー ミヒャエル
リーセ マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2009060784A publication Critical patent/JP2009060784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096283B2 publication Critical patent/JP5096283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/004Electric or hydraulic features of drives
    • B41F13/0045Electric driving devices

Description

本発明は、少なくとも2つの回転可能な部分アセンブリを備える印刷機のための電気駆動装置に関する。
ドイツ特許出願公開明細書19930998A1より、ロータが永久磁石を備えており、印刷機の少なくとも1つの胴に、この胴の駆動装置として付属している、アウタロータモータとして作られた印刷機の駆動装置が公知となっており、この場合、ステータは印刷機の側壁としっかり連結されている。さらに、ロータはその外側にリングギヤを有しており、ロータはこのリングギヤによって印刷機の歯車列の他の歯車と連結されている。このようにして、印刷機の少なくとも1つの胴が直接駆動され、それにもかかわらず、歯車列によって印刷機の他の胴やその駆動装置と接続されている。このようにして、胴とその駆動装置は、印刷機の他の駆動装置や胴と同期化される。ロータを歯車列と連結するためのリングギヤは、ロータに回転可能に支持されていてよい。それにより、リングギヤはロータに対して回転することができ、そのようにして、歯車列に対する胴の角度調整を行うことができる。
さらに、欧州特許出願公告明細書0812683B1より、枚葉紙オフセット印刷機のための駆動装置が公知である。この場合、1つまたは複数の印刷ユニットの胴ないしドラムが歯車列を介して相互に接続され、この歯車列に作用する少なくとも1つの駆動装置によって駆動される。さらに、それぞれの印刷ユニットには、歯車列から機械的に切り離されていて、それぞれ付属の駆動装置によって予め設定可能なやり方で駆動される、少なくとも1つの版胴またはゴムブランケット胴がある。つまり、このような枚葉紙オフセット印刷機では、いくつかのドラムおよび胴は歯車列によって常に駆動されるのに対し、他の胴は独自の駆動装置によって駆動される。後者のコンポーネントは、原則として、全体の歯車列とは接続されていない。
ドイツ特許出願公開明細書19930998A1 欧州特許出願公告明細書0812683B1
ドイツ特許出願公開明細書19930998A1に記載の解決策は、印刷機の胴が印刷機の歯車列と常に接触しているために、個々の胴の回転速度や回転方向を変えることができないという欠点がある。欧州特許出願公告明細書0812683B1から公知となっている別の解決策は、個々の胴を個別に駆動できるものの、それとひきかえに、個別に駆動される胴が歯車列と接続されておらず、そのため、いずれにしてもコストのかかる胴の電子的な同期化が必要になるという欠点がある。
さらに、胴を一方の側で歯車列と接続させ、他方の側では直接駆動装置に付属させることが公知である。この場合、胴は連結部を介して歯車列と接続される。しかしこのことは、スペースを要し、コストを生じさせる機械的または電磁的な連結部を設けなくてはならないという大きな欠点がある。
本発明の目的は、個々の回転部品のための直接駆動装置として設計されており、しかも、連結部を必要とすることなく、個別に駆動される回転部品を共通の歯車列を介して接続することを可能にする、印刷機のための駆動装置を提供することである。
本発明の他の目的は、もともと設けられている印刷機の電気駆動モータを、モータとして作動していない場合にも利用することを可能にすることである。
本発明によれば、この目的は請求項1に記載の電気駆動装置によって解決される。本発明は、電動モータの構成要素であるステータとロータが、通電されていないときには相互に回転可能であるという事実を利用するものである。このような場合、ステータをロータに対して回転させるために、ある程度の力ないしエネルギーを加えることは必要であるが、それによって他方では電気エネルギーが生成され、この電気エネルギーを逆に電力網に供給して戻すことができる。このようにして、電動モータが一方では2つの回転可能な部分アセンブリの間の連結部としての役目をし、また他方では、この両方の部分アセンブリの一方を回転させるために、通常の駆動装置としての役目をする。両方の部分アセンブリを別々のやり方で駆動したいという場合には、もともと2つの駆動モータが必要であり、本発明の電気駆動装置によって連結部を省略することができる。したがって、連結部によって引き起こされる磨耗が効果的に防止される。さらに、用紙を処理する機械の2つの部分アセンブリを、1つのモータによって常に連結されてはいるが、それにもかかわらず、互いに完全に独立して作動させることができるようにすることが考えられる。このことは、折り機での使用だけでなく、特に印刷機で使用するときにメリットがある。印刷機の部分アセンブリは、胴、歯車または歯車列全体、ローラであってよく、もしくは、印刷ないし用紙搬送に必要なその他の回転可能なコンポーネントであってよい。両方の部分アセンブリを接続するモータがどのように制御されるかに応じて、さまざまな回転配列が可能である。たとえば、歯車列などの一方の部分アセンブリを一方の回転方向に回転させることができ、それに対して、たとえば印刷胴などの他方の部分アセンブリを別の方向に回転させることができる。この場合、歯車列の回転速度は、歯車列を駆動する別のモータによって制御される。そして駆動される胴の回転速度は、両方の部分アセンブリの間にあるモータの回転速度と、歯車列の回転速度との差異によって得られる。また、両方の部分アセンブリのうちの一方を停止させ、1つの部分アセンブリだけが回転するようにすることも問題なく可能である。たとえば歯車列を停止させ、胴だけを回転させるのが特に有意義である。つまりこの場合にはロータは停止し、それに対してステータは回転する。このような回転形態は、ステータが、回転可能な胴の部分アセンブリによって同じく回転可能に支持されていることによって得られる、追加の自由度によるのでなければ不可能である。
部分アセンブリの1つが別の電気駆動装置によって駆動されると、このことは、印刷ユニット全体をただ1つのモータによって、つまり、この別の電気駆動装置によって駆動することができるという大きな利点を生む。このようにすれば、一方の部分アセンブリである歯車列と、他方の部分アセンブリである駆動される胴とを、両方とも同期して駆動することが問題なく可能である。したがって、両方の部分アセンブリの間にある電気駆動装置は、どうしても必要な場合にだけ駆動出力を供給すればよい。この別の電気駆動装置は、モータとして支援をするだけでなく、発電機としても作動することができ、たとえば、歯車列の個々の歯面が常に同一の歯面と接触することを保証するために印刷機で利用される、制動駆動装置として作動することができる。
部分アセンブリのうちの1つがブレーキまたはラッチによって固定可能であると、ただ1つの電気駆動装置によって、一方の部分アセンブリである胴か、他方の部分アセンブリである歯車列かのいずれかを選択的に、ただ1つのモータで駆動することが可能である。ラッチまたはブレーキによって胴が固定されていれば、本発明による駆動装置は歯車列を駆動することができる。それに対して歯車列がラッチまたはブレーキで固定されていれば、モータは胴を駆動する。前者の場合には、モータが印刷ユニット全体を駆動するのに対して、後者の場合にはモータがただ1つの胴を駆動する。このことは、印刷ユニットにおけるフレキシビリティを高める。
ステータも回転することができるのであれば、このような回転可能なステータを可能にする電力供給部を設けることが必要である。そのために、ステータは電力供給のために、ロータと反対を向いているほうの側に別のエアギャップを有している。エアギャップを介しての電力供給は、スリップを生じさせる接触部が存在しないので、特に磨耗が少ない。
誘導式の回転変圧器による別のエアギャップを通じての電力供給は、特に、ステータに三相電流が供給される場合に有利である。この場合、電気エネルギーは三相変圧器によって、ステータを備える部分アセンブリに非接触で送られる。
特に、ステータとロータからなる組合せが三相電動機でない場合には、スリップリングによるステータへの電力供給が適している。たとえば二相交流モータが使用されているときは、別のエアギャップに設けたスリップリングを通じてモータに電力供給を行うのが、特に好ましい解決策である。
電気駆動装置の制御に必要な制御回路が、ステータの回転軸に取り付けられることによって、さらに別の利点が得られる。というのもこの場合、ステータとロータからなる電気駆動装置を制御するためのパワーエレクトロニクス全体が、ステータの回転軸に存在しているからである。すなわち、ステータとパワーエレクトロニクスが、従来式のケーブルを介して互いにしっかり接続される。この場合、パワーエレクトロニクスからステータへ任意の種類の電圧を送ることができる。それと同時に、ステータと接続されている部分アセンブリに電流が入るときの仲介となる第2のエアギャップに、誘導式の変圧器を用いることができる。そして、この変圧器の正弦波交流電圧が、ステータの軸に取り付けられたパワーエレクトロニクスによって、モータの制御のために必要な電圧にその都度変換される。
制御回路に送られる制御ユニット制御信号の無線伝送が設けられていると、ステータ軸に設けられたパワーエレクトロニクスの制御回路が必要とする制御信号を、これに伝送することが特に簡単に可能である。それにより、ステータの軸に設けられたパワーエレクトロニクスの制御回路に、必要な制御信号を外部から問題なく供給することができる。
ステータが、駆動される胴の軸に直接取り付けられていると、両方の部分アセンブリの間の追加のモータ軸受が必要なくなる。ロータは、一方の部分アセンブリである歯車列に単に支持されるのに対して、他方の部分アセンブリである胴はステータの支持部となる。
追加の電気抵抗が設けられていると、ステータを備える部分アセンブリが発電機として作動する場合に、電気エネルギーを外へ逃がすことが可能である。この場合、エアギャップに設けた三相変圧器の寸法を小さくすることができる。この電気抵抗は、同じくステータの部分アセンブリに収納されて、一緒に回転するのが好都合である。原則としてステータが発電機としてのみ作動するときは、電気エネルギーを外へ逃がすだけであり、そのためには追加の電気抵抗だけで十分なので、三相変圧器を全面的に省略することもできる。このように純粋に発電機としての駆動装置は、長い歯車列で歯車に接触歯面の入れ替りが起こらないことを印刷機で保証する、いわゆる制動駆動装置でしばしば用いられている。
ステータが原則として発電機として作動しているときは、当然ながら、印刷機の他の電力消費部に対して電圧供給をするのにもステータを利用することができる。このような電力消費部は、たとえば送風機やその他のアクチュエータであってよい。制動駆動装置は、原則として発電機として作動するので、このときに発生する電気エネルギーを、これらの他の電力消費部への供給に利用することができる。したがって、制動駆動装置は、機械的および電気的な損失を避けられなくするような電気エネルギーを消費しない。
さらに別の有利な実施態様は、ロータとステータで構成された電気駆動装置が、共通の軸を介して別の電動モータと接続されることである。そうすれば、第2のエアギャップの追加のエネルギー伝達器をそっくり省略することができる。この場合、代わりに第2のモータが利用される。このようにして、二重に電力供給を受ける電気機械が得られる。この解決策は、特に、一方の駆動装置が印刷ユニット全体を直接駆動し、他方の駆動装置はこれとは別個に部分アセンブリを駆動するようにしたい場合に特に有利である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1に示す構成は、歯車列1,1a、1bと、胴2とからなっている。胴2は、印刷機の任意の胴であってよい。胴2は、一方の側でステータ4としっかりと連結されている。ステータ4は、さらにロータ3で構成されているモータの構成要素である。さらに、ロータ3は歯車列の歯車1bとしっかり連結されている。さらに、歯車列1,1a、1bは、ここには図示しないやり方で印刷機の壁に支持されている。歯車1aは別のモータ11によって駆動される。したがって、このモータ11は歯車列1,1a、1bの全体を動かすことができる。さらに、歯車1には別の歯車列が後続しており、したがってこの歯車列も同じくモータ11で回転運動させることができる。
胴2に取り付けられたステータ4に電流を供給できるようにするために、胴2の内部には制御回路5がある。制御回路5は、ステータ4とロータ3からなるモータの回転数制御もしくはトルク制御を可能にするモータ電子装置を含んでいる。制御回路5は、三相電動機や交流電動機を制御するための通常のパワーエレクトロニクスである。胴2の内部に電流を供給できるようにするために、胴2はステータ4と反対を向いている方の側に回転変圧器6を備えている。これは三相変圧器であるのが好ましい。このようにして回転変圧器6は、電力網7から非接触で、かつ誘導式にのみ結合された状態で、制御回路5に電流供給をするために胴2の内部に電流を供給する。
さらに、歯車1bには、ステータ4に対するロータ3の位置を制御回路5に常時伝送する位置検出器8が取り付けられている。それにより、胴2に対する歯車1bの角度位置を伝送することができ、さらにこの位置検出器8は、制御回路5を通じて回転数を調節する役目も果たす。
この構成全体の操作は、構成を制御するためのデータを入力することができる操作卓10を通じて行われる。このデータは、制御ユニット9によって回転数および回転方向の目標値に変換されて、この目標値が制御装置5に伝送される。制御ユニット9から制御装置5へのデータの伝送は、無線式に行うのが好ましい。構造をコンパクトにするために、エアギャップの回転変圧器6は胴2の内部に取り付けるのが好ましい。ロータ3とステータ4を発電機として作動する場合に備えて、胴2の内部には、余った電気エネルギーを外に逃がすことができる抵抗が取り付けられている。
ロータ3とステータ4からなるモータは、インナーロータ型の駆動装置として構成されていても、アウターロータ型の駆動装置として構成されていてもよい。さらに、このモータは胴2の外部に取り付けられていても、胴2の内部に組み込まれていてもよい。したがって、外部のインナーロータ型モータ、外部のアウターロータ型モータ、内部のアウターロータ型モータ、および内部のインナーロータ型モータという組合せが可能である。別のモータ11と組み合わせれば、部分アセンブリ1,2について次のような配列が得られる。すなわち、機械が全面的に停止しているときには、歯車列1と胴2はいずれもロックされる。歯車列1だけを回転させたいときは、胴2がロックされ、ロータ3とステータ4からなるモータが歯車列1を回転運動させる。これと逆の場合には歯車列1が停止し、それに対して胴2は回転する。このとき、歯車列1は固定されているのに対し、胴2は、ロータ3とステータ4からなるモータによって回転運動させられる。通常の印刷運転では、歯車列1と胴2はいずれも同じ回転方向に回転している。この状態では、構成全体がモータ11によって運動させられ、それに対してロータ3とステータ4からなるモータは磁気的なロック部として作用する。上記以外のケースでも、両方のモータの制御に応じて、胴2を歯車列1よりも低速で回転させたり、歯車列1を胴2より低速で回転させることができる。さらに、両方のモータを異なる回転方向に回転させることも可能である。
図2は、本発明による電気駆動装置の別の実施形態を示している。これは、いわゆる二重給電形の電気機械である。
二重給電形の電気機械では、ロータ3とステータ4からなる一方のモータは、非同期モータ12と共通の軸14の上にある。さらに、この軸14の上には、歯車列1と胴2がある。この場合、ステータ4は印刷機にしっかり取り付けられていて、歯車列1を駆動する。さらに、軸14の上には周波数変換器13が配置されている。定置に取り付けられている、ロータ3とステータ4からなるモータは、この周波数変換器13を介して、非同期モータ12と電気接続されている。両方のモータは、無線式の接続によって周波数変換器13を制御し、従来式のケーブルを介してロータ3とステータ4からなるモータを制御する、共通の制御ユニット9によって制御される。これらの周波数変換器13が一定の特性曲線で作動するのであれば、周波数変換器13と共通の制御ユニット9の接続部を省略することができる。非同期モータ12によって、定置に取り付けられているモータに関わりなく、胴2を回転運動させることができる。したがって、胴2を軸14よりも高速で回転させたり、軸14よりも低速で回転させたり、逆の回転方向に回転させたりすることができる。したがって、この構成も2通りの自由度を提供するものである。胴2が固定されているときは、非同期モータ12が同じく歯車列1だけを駆動し、そのようにして他方のモータを補助する。それにより、両方のモータの駆動出力を、個々のケースに合わせて的確に調節することができる。さらに、この場合にも両方のモータのうち一方は制動駆動装置として作動することができ、そのようにして、電気エネルギーを他方のモータに送る。それにより、継続的に制動モータとして働くモータのエネルギーが、全面的に損失熱に変換されることはない。それと同時に、駆動装置にある程度の冗長性があるので、一方のモータが故障したときに他方のモータが駆動の役割を担うことができる。
一方の側でロータが歯車列に組み込まれており、他方の側ではステータが胴に組み込まれている電気駆動装置を示す図である。 二重に電力供給を受ける電気機械を備えている機構を示す図である。
符号の説明
1,1a,1b 歯車列
2 胴
3 ロータ
4 ステータ
5 制御回路
6 回転変圧器
7 電力網
8 位置検出器
9 制御ユニット
10 操作卓
11 モータ
12 非同期モータ
13 周波数変換器
14 軸

Claims (13)

  1. 少なくとも2つの回転可能な部分アセンブリ(1,2)を備える印刷機のための、電動モータの構成要素であるステータ(4)とロータ(3)からなる電気駆動装置であって、前記ステータ(4)と前記ロータ(3)はエアギャップによって互いに分離され、一方の前記部分アセンブリ(1)が前記ロータ(3)を含んでおり、他方の前記部分アセンブリ(2)が前記ステータ(4)を含んでいる電気駆動装置において、
    前記一方の部分アセンブリが歯車列の歯車(1b)としっかりと連結され、前記他方の部分アセンブリが胴(2)としっかり連結されていることを特徴とする電気駆動装置。
  2. 前記部分アセンブリ(1,2)の少なくとも一方が別の電気駆動装置(11)を有している、請求項1に記載の電気駆動装置。
  3. 前記部分アセンブリ(1,2)の少なくとも一方がブレーキまたはラッチによって固定可能である、請求項1または2に記載の電気駆動装置。
  4. 前記ステータ(4)に電流供給をするための別のエアギャップ(6)が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  5. 前記別のエアギャップ(6)を介して電流供給をするために誘導式の回転変圧器が設けられている、請求項4に記載の電気駆動装置。
  6. 前記別のエアギャップ(6)を介して前記ステータ(4)に電流供給をするためにスリップリングが設けられている、請求項4に記載の電気駆動装置。
  7. 前記電気駆動装置を制御するために必要な制御回路(5)が前記ステータ(4)の回転軸に取り付けられている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  8. 制御ユニット(9)から前記制御回路(5)への制御信号の無線伝送が備えられている、請求項7に記載の電気駆動装置。
  9. 前記制御回路(5)が、電気エネルギーを外に逃がすために追加の電気抵抗を有している、請求項1から8までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  10. ロータ(3)とステータ(4)からなる前記電気駆動装置が、共通の軸(14)を介して別の電動モータ(12)と接続されている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  11. ロータ(3)とステータ(4)からなる前記電気駆動装置が、両側で電力供給を行う少なくとも2つの変換器(13)を介して別の電動モータ(12)と接続されている、請求項1から10までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  12. 前記ステータ(4)によって電気エネルギーの供給を受けるように設けられた別の電気消費部が前記ステータ(4)に接続されている、請求項1から11までのいずれか1項に記載の電気駆動装置。
  13. 印刷機において、該印刷機が、請求項1から12までのいずれか1項に記載の電気駆動装置を有していることを特徴とする印刷機。
JP2008264062A 2001-09-21 2008-10-10 印刷機のための電気駆動装置 Expired - Fee Related JP5096283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146644.7 2001-09-21
DE10146644 2001-09-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274388A Division JP2003134734A (ja) 2001-09-21 2002-09-20 用紙を処理する機械のための独立した直接駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060784A JP2009060784A (ja) 2009-03-19
JP5096283B2 true JP5096283B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=7699851

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274388A Pending JP2003134734A (ja) 2001-09-21 2002-09-20 用紙を処理する機械のための独立した直接駆動装置
JP2008264062A Expired - Fee Related JP5096283B2 (ja) 2001-09-21 2008-10-10 印刷機のための電気駆動装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274388A Pending JP2003134734A (ja) 2001-09-21 2002-09-20 用紙を処理する機械のための独立した直接駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7173356B2 (ja)
JP (2) JP2003134734A (ja)
DE (1) DE10234402B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1054281Y (es) * 2003-03-17 2003-10-16 Comexi Sa Rodillo de maquinaria para la impresion flexografica con dispositivo de control de posicion angular.
DE102004045832A1 (de) * 2004-09-22 2006-04-06 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckmaschinenzylinder
CA2637582A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Kadant Inc. Linear traversing carriage incorporating an air gap inductive motivator
DE102007014228A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 Man Roland Druckmaschinen Ag Angetriebene Baugruppe einer Druckmaschine

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US516916A (en) * 1894-03-20 coleman
US469193A (en) * 1892-02-16 Dynamo-electric machine or motor
US1983896A (en) * 1930-10-25 1934-12-11 Bottcher Paul High speed double-rotor motor
US3557692A (en) * 1968-09-09 1971-01-26 Harris Intertype Corp Plural independently operable motor drive arrangement in printing press
US3608799A (en) * 1969-11-21 1971-09-28 Zerand Corp Print to cut register system
DE3046989C2 (de) * 1980-12-12 1987-11-12 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Druckan- und Druckabstellen und zum Ausführen einer für den Zylinderwechsel notwendigen Weithubbewegung eines auf den Formzylinder einer Tiefdruckrotationsmaschine wirkenden Presseurs
JPS60250955A (ja) * 1984-05-26 1985-12-11 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk プリンタ・スロツタ
DE3614006A1 (de) * 1986-04-25 1987-10-29 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine, insbesondere bogenoffsetdruckmaschine
DE3614744C2 (de) * 1986-04-30 1994-11-10 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Steuern einer Rotationsdruckmaschine
DE3919291C2 (de) 1988-06-14 1995-07-06 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Bahnvorschubrolle und Antriebssteueranordnung hierfür
GB2234314A (en) * 1989-07-18 1991-01-30 Candy Mfg Co Inc Zero back lash phase adjusting mechanism
DE4138479C3 (de) * 1991-11-22 1998-01-08 Baumueller Nuernberg Gmbh Verfahren und Anordnung für einen Elektromotor zum Antrieb eines Drehkörpers, insbesondere des druckgebenden Zylinders einer Druckmaschine
FR2688930B1 (fr) * 1992-03-23 1995-06-16 Alcatel Satmam Dispositif de connexion sans contact electrique.
GB2283939A (en) 1993-11-16 1995-05-24 Cobden Chadwick Printing machine motor drives
DE4430693B4 (de) * 1994-08-30 2005-12-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Antriebe für eine Rollenrotations-Offsetdruckmaschine
DE19521827A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-19 Roland Man Druckmasch Druckmaschinen-Direktantrieb
US5727749A (en) * 1996-02-05 1998-03-17 Presstek, Inc Automatic plate-loading cylinder with constant circumferential tension
CH691225A8 (fr) * 1996-02-09 2001-08-15 Bobst Sa Machine d'impression rotative.
DE19623224C1 (de) * 1996-06-11 1997-09-11 Roland Man Druckmasch Antrieb für eine Druckmaschine
WO1998006581A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Zylinderantrieb
DE29619491U1 (de) 1996-11-09 1996-12-19 Roland Man Druckmasch Signalübertragung innerhalb einer Druckmaschine
JP3141815B2 (ja) * 1997-04-11 2001-03-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
DE59801046D1 (de) * 1997-05-14 2001-08-23 Koenig & Bauer Ag Antrieb für ein rotierendes bauteil einer rotationsdruckmaschine
DE19720952C2 (de) * 1997-05-17 2001-02-01 Roland Man Druckmasch Schwenkbarer, durch einen elektrischen Einzelantrieb angetriebener Zylinder
DE19930998B4 (de) * 1998-07-31 2011-11-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschinenantrieb
US6420807B1 (en) * 1999-03-10 2002-07-16 Minolta Co., Ltd. Rotator driving device, image forming apparatus using the rotator driving device, and method of driving rotator
JP2000347535A (ja) * 1999-03-30 2000-12-15 Minolta Co Ltd 回転体の駆動装置およびこれを用いた画像形成装置ならびに回転体の駆動方法
JP2001186716A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Nisca Corp ギヤドモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US7173356B2 (en) 2007-02-06
JP2009060784A (ja) 2009-03-19
DE10234402B4 (de) 2015-10-08
DE10234402A1 (de) 2003-04-10
JP2003134734A (ja) 2003-05-09
US20030056666A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096283B2 (ja) 印刷機のための電気駆動装置
US5476293A (en) Electric energy storage and distribution system of differential distribution type
JPH06141550A (ja) インバータ装置及びモータ制御システム
US5115738A (en) Printing machine particularly a sheet-fed offset printing machine
CA2553795C (en) Eccentric screw pump with integrated drive
US7828132B2 (en) Dual function holding device operable under a system power loss condition
JP5166075B2 (ja) 位置調整可能なベアラを備えた印刷機
US4696229A (en) Rotary offset printing press equipped for flying plate change
JP2009096205A (ja) 印刷機の印刷ユニットを作動させる方法
JP4450895B2 (ja) 印刷機用駆動装置
US20060290223A1 (en) External rotor drive
US11137069B2 (en) Motor vehicle transmission, particularly a multistage transmission
JP2000052538A5 (ja)
FI115318B (fi) Sähkömekaaninen vaihteisto
US5192367A (en) Drive mechanism for a printed sheet varnishing device of a printing machine
WO2005119881A1 (en) Method for lateral adjustment of a directly driven rotating load, e.g. printing roll, without shifting the entire drive assembly
US7562625B2 (en) Apparatus and method for generating an electric current for a press cylinder
TWI716429B (zh) 旋轉軸桿裝置
JPH0923509A (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
US20030146728A1 (en) Devices for position-controlled stopping of rotating components with position-controlled drive mechanisms in the case of voltage loss
JPH0240136B2 (ja)
JP3740470B2 (ja) 減速機付のdcブラシレスモータ
JP3798308B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3927747B2 (ja) 回転体上電気装置用制御装置
KR101911868B1 (ko) 동력 전환 및 구동 장치 및 프린터의 동력 전환 및 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees