JP5096059B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096059B2 JP5096059B2 JP2007192154A JP2007192154A JP5096059B2 JP 5096059 B2 JP5096059 B2 JP 5096059B2 JP 2007192154 A JP2007192154 A JP 2007192154A JP 2007192154 A JP2007192154 A JP 2007192154A JP 5096059 B2 JP5096059 B2 JP 5096059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- adhesive
- image forming
- forming apparatus
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 231
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 230
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 161
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 10
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 31
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 30
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000542 fatty acid esters of ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
Description
第1面と交叉して凹部を形成する第2面とを有し、第1面と第2面との交線は、ミラーとハウジングの接着面の最遠部同士を結んだ少なくともひとつの直線と略直交することを特徴とするハウジングである。
参考の発明によれば、ミラーの配置を調整することが可能であると共に熱によるミラーのひずみが低減される光学走査デバイス、より容易に強固に接着させることが可能なミラー、ミラーを強固に接着できるハウジング、ミラーの配置を調整することが可能であると共に熱によるミラーのひずみが低減されるミラーの取り付け方法、ミラーの配置をより容易に調整することが可能なミラーの配置調整装置、及び、ミラーの配置をより容易に調整することが可能なミラーの配置調整方法を提供することができる。
本発明の第一の実施形態は、光ビームを照射する光源と、光源から出射された発散光束を略平行な光ビームにするコリメートレンズと、光ビームを整形するアパーチャと、光ビームを主走査方向に線状に結像させるシリンダレンズとによって構成される走査前光学系を複数有し、これら、複数の走査前光学系からの光ビームを、同一の偏向手段を用いて主走査方向に偏向する偏向手段(=偏向器)と、前記偏向された光ビームを走査前光学系毎に各々被走査面に結像させる、単体または複数の結像レンズ郡とを、同一の光学ハウジング内に備えた光走査装置において、各光ビームを反射してそれぞれの感光体上へと導く複数の(折返し)ミラーであって、前記ミラー長手方向の一方の端部を保持部材で固定し、長手方向のもう一方の端部を接着によって固定することを特徴とする光走査装置である。
まず、本発明の実施形態の対象としている2つの走査光学装置について説明する。図1は、本発明の実施形態が適用される光走査装置の一つの例を示す図である。図1(a)は、本発明の実施形態が適用される光走査装置の一つの例の上面図であり、図1(b)は、本発明の実施形態が適用される光走査装置の一つの例の正面図である。
られる。
101a リブ
102 光源
103 シリンドリカルレンズ
104 ポリゴンスキャナユニット
104a 回転多面境
105 光学素子
106 感光体
107 ミラー
107a UV透過部
107b 接着面
107c ミラー面
107d ミラー端面
109 保持部材
109a 加圧部
109b 角部
110 支持部
111 締結部材
112 接着剤
113 UV光源
113a UV光
114 硬化収縮
201 チャック部
201a ミラー保持部
202 角度調整機構
203 上下位置調整機構
204 調整機構保持部材
205 ミラー調整機
206 計測部
301 調整量C
302 傾き量D
303 傾き量E(狙い値)
304 接着層厚さA
400 ミラー
401 平面部材
401a 鏡面側
401b 削げ
402 鏡面部
403 透過部
404 透過部
405 反射膜
406 増反射膜
407 接着面
408 接着強化膜
408 大板部材
500 ミラー
501 接着剤塗布領域
502 接触角測定領域
600 ミラー
600a 保持部材取付側
600b 接着固定側
601 鏡面部
602 接着位置
603 ミラー端部
701 ハウジング
701a ハウジングへの衝撃
701b 第1面
701c 第2面
701d 第2面の第1面との交線
701e 第2面の第1面との交線
702 受け面
703 ハウジングへの衝撃
704 ミラーへの衝撃
705 ミラー
705a ミラーの接着面
706 接着剤
707 ミラーの振れ
708 調整接着機構
709 接着範囲
710 接着範囲の外接円
711 接着範囲の最遠点
712 接着範囲の矩形の対角線
712a 接着範囲の矩形の対角線
712b 接着範囲の矩形の対角線
713 剥がれの進行方向
713a 剥がれの進行方向
713b 剥がれの進行方向
Claims (28)
- 光源から発生させられる光を、ハウジングに取り付けられる第一の端部及び第二の端部を備えた少なくとも一つのミラーを介して対象に照射し、且つ、該照射された光で該対象を走査する光学走査デバイスを用いて画像を形成する画像形成装置であって、
前記第一の端部は、前記ハウジングに可動に支持され、
前記第二の端部は、前記ハウジングの接着部に接着された接着面のみで支持され、
前記ハウジングは、曲面を有する凸部を備え、
前記第一の端部は、前記凸部の曲面における一点で支持され、
前記光学走査デバイスは、前記第一の端部を前記ハウジングに固定する弾性体の固定部材を含むことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第二の端部は、前記ミラーの配置を変化させるミラー調整機により保持される保持部を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記ミラー調整機は、前記対象に照射された走査線の副走査方向の走査線傾き、及び/又は副走査方向のレジスト位置ずれを調整することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記ミラー調整機は、前記ミラーの第一の端部が可動に一点で支持された状態で、前記保持部を保持して、前記ミラーの第二の端部を変動させることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
- 前記ミラー調整機は、前記ミラーの第二の端部を前記ミラーの厚さ方向に変位させて、前記副走査方向の走査線傾きを調整することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ミラー調整機は、前記ミラーの長手方向を回転軸として、前記ミラーを揺動又は回転させて、前記副走査方向のレジストずれを調整することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ミラー調整機は、前記副走査方向の走査線傾き、及び/又は前記副走査方向のレジスト位置ずれを調整後、前記第二の端部の接着面と前記ハウジングの接着部との間隙の厚さを測定する計測部を備えることを特徴とする請求項3乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、前記ミラーの表面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、前記ミラーの鏡面と同じ面に形成されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ミラーの接着面は、前記ハウジングの接着部と接着剤により接着されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接着剤は、紫外線硬化型の接着剤、電子線硬化型の接着剤、又は熱硬化型の接着剤からなる群より選択されることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、接着力を向上させる膜を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記膜は、ミラーの鏡面の反射率を向上させる増反射膜であることを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記膜は、SiO2層を含むことを特徴とする請求項12又は13に記載の画像形成装置。
- 前記ミラーは、中央部に光を反射する鏡面部を備え、前記第二の端部に光を透過する光透過部を備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、前記光透過部に形成されていることを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、親水性を有することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記接着面は、前記接着剤を塗布する領域と、親水性を測定する領域とを備えていることを特徴とする請求項10乃至17のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記親水性を測定する領域は、前記接着剤を塗布する領域より前記ミラーの端部側に配置されていることを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
- 前記ハウジングの接着部は、凹凸形状をしており、
前記ミラーの接着面と当接する第1面と、
前記第1面と交叉して凹部を形成する第2面とを有し、
前記第1面と前記第2面との交線は、前記接着面の最遠部同士を結んだ少なくともひとつの直線と略直交することを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記第2面は、前記第1面に対し30〜90度の傾きを有することを特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。
- 前記凹凸形状における凹部の深さは、均一であることを特徴とする請求項20又は21に記載の画像形成装置。
- 前記凹凸形状は、金型の転写により形成されていることを特徴とする請求項20乃至22のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ハウジングの接着部は、前記ミラーの接着面と当接する第1面と、
前記第1面と交叉する第2面を含む面により凹凸形状を形成し、該凹凸形状はローレット形状をしていることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記第1面と前記第2面との交線は、ミラーとハウジングの接着面の最遠部同士を結んだ直線と略直交していることを特徴とする請求項24に記載の画像形成装置。
- 前記第2面は、前記第1面に対し30〜90度の傾きを有することを特徴とする請求項24又は25に記載の画像形成装置。
- 前記ローレット形状を形成する凹部の深さは均一であることを特徴とする請求項24乃至26のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記ローレット形状は、金型の転写により形成されていることを特徴とする請求項24乃至27のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192154A JP5096059B2 (ja) | 2006-10-04 | 2007-07-24 | 画像形成装置 |
US11/866,095 US8363296B2 (en) | 2006-10-04 | 2007-10-02 | Optical scanning device, image forming apparatus, mirror, housing, mirror attaching method, mirror arrangement adjusting device, and mirror arrangement adjusting method |
CN2007101811329A CN101158749B (zh) | 2006-10-04 | 2007-10-08 | 光学扫描装置,图像形成设备及镜附接方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272976 | 2006-10-04 | ||
JP2006272976 | 2006-10-04 | ||
JP2007077762 | 2007-03-23 | ||
JP2007077762 | 2007-03-23 | ||
JP2007192154A JP5096059B2 (ja) | 2006-10-04 | 2007-07-24 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012121365A Division JP5327358B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-05-28 | 光学走査デバイスのハウジング、画像形成装置、光学走査デバイス、ミラーの取り付け方法、ミラーの配置調整装置、及びミラーの配置調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008268838A JP2008268838A (ja) | 2008-11-06 |
JP5096059B2 true JP5096059B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40048377
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192154A Expired - Fee Related JP5096059B2 (ja) | 2006-10-04 | 2007-07-24 | 画像形成装置 |
JP2012121365A Expired - Fee Related JP5327358B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-05-28 | 光学走査デバイスのハウジング、画像形成装置、光学走査デバイス、ミラーの取り付け方法、ミラーの配置調整装置、及びミラーの配置調整方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012121365A Expired - Fee Related JP5327358B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-05-28 | 光学走査デバイスのハウジング、画像形成装置、光学走査デバイス、ミラーの取り付け方法、ミラーの配置調整装置、及びミラーの配置調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5096059B2 (ja) |
CN (1) | CN101158749B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5042032B2 (ja) | 2005-11-18 | 2012-10-03 | Hoya株式会社 | 成形品の製造方法、ガラス素材、ならびにガラス素材および成形型の面形状決定方法 |
JP5496179B2 (ja) | 2009-02-27 | 2014-05-21 | Hoya株式会社 | レンズ用鋳型の製造方法および眼鏡レンズの製造方法 |
JP5355253B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
JP5145307B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2013-02-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 走査光学装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
EP3474956A1 (en) * | 2016-06-23 | 2019-05-01 | 3M Innovative Properties Company | Welding shield with exposure detection for proactive welding hazard avoidance |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0580268A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-04-02 | Toshiba Corp | 光学装置及びその固定方法 |
JPH07120646A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 光学部品の接着固定構造 |
CN2490597Y (zh) * | 2001-08-07 | 2002-05-08 | 力捷电脑股份有限公司 | 反射镜片承靠结构 |
JP4140226B2 (ja) * | 2001-10-10 | 2008-08-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 光学走査装置 |
JP2006156574A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-07-24 JP JP2007192154A patent/JP5096059B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-08 CN CN2007101811329A patent/CN101158749B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012121365A patent/JP5327358B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5327358B2 (ja) | 2013-10-30 |
JP2008268838A (ja) | 2008-11-06 |
JP2012181551A (ja) | 2012-09-20 |
CN101158749B (zh) | 2012-07-04 |
CN101158749A (zh) | 2008-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8363296B2 (en) | Optical scanning device, image forming apparatus, mirror, housing, mirror attaching method, mirror arrangement adjusting device, and mirror arrangement adjusting method | |
JP4885573B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP5327358B2 (ja) | 光学走査デバイスのハウジング、画像形成装置、光学走査デバイス、ミラーの取り付け方法、ミラーの配置調整装置、及びミラーの配置調整方法 | |
US7830574B2 (en) | Light scanning apparatus | |
JPH05249401A (ja) | 面倒れ補正レンズ | |
JP3569412B2 (ja) | 多色画像形成装置の光走査装置 | |
JP3679603B2 (ja) | マルチビーム走査装置の光源装置 | |
JP2007171626A (ja) | 光走査装置・画像形成装置 | |
JP4792938B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
US5257138A (en) | Optical unit for use in an image forming apparatus | |
JP5084423B2 (ja) | 光源装置 | |
JP4444067B2 (ja) | 光学素子の接着固定方法及び光走査装置 | |
JP3713933B2 (ja) | 光ビーム走査光学装置 | |
JP3648391B2 (ja) | マルチビーム走査装置およびその光源装置 | |
JP4693438B2 (ja) | 走査光学装置および画像形成装置 | |
JP4917926B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP3327760B2 (ja) | 光走査装置及び該装置のレンズ組立方法 | |
JP4420272B2 (ja) | マルチビーム光源装置、その調整方法、光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2002116397A (ja) | 光走査装置 | |
JP2008003373A (ja) | 走査光学装置およびこれを用いた画像形成装置 | |
JP2770306B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2003098461A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2010048971A (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP4746922B2 (ja) | 走査装置 | |
JP2001194614A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5096059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |