JP5095981B2 - 保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 - Google Patents
保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5095981B2 JP5095981B2 JP2006307671A JP2006307671A JP5095981B2 JP 5095981 B2 JP5095981 B2 JP 5095981B2 JP 2006307671 A JP2006307671 A JP 2006307671A JP 2006307671 A JP2006307671 A JP 2006307671A JP 5095981 B2 JP5095981 B2 JP 5095981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- holding jig
- arrangement
- electric wire
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/82—Elements for improving aerodynamics
Description
(要件1)曲げ対象電線W12の数に応じてピン部材41の数を設計する。
(要件2)曲げ対象電線W12のサイズに応じた一対のピン部材41間寸法を設計する。
(要件3)曲げ対象電線W12の中心線C12に基づいてピン部材41の配置を設計する。
次に、上述した本発明の保持治具配置設計装置10と従来の設計方法で設計した各治具レイアウトに基づいた布線板30における保持治具40を用いて組み立てたワイヤハーネスWの検証結果の一例を説明する。なお、説明を簡単化するために、2つの曲げ対象電線W12が設定された1つの曲げポイントP1に対する検証結果のみを以下に示す。
11a 電線設定手段(CPU)
11b 径情報取得手段(CPU)
11c 分岐角度情報取得手段(CPU)
11d 配置情報規定手段(CPU)
11e 保持治具特定手段(CPU)
11f 治具レイアウト情報生成手段(CPU)
14 保持治具情報記憶手段(記憶装置)
30 布線板
40 保持治具
41 ピン部材
P1 曲げポイント
W ワイヤハーネス
W11 基準電線
W12 曲げ対象電線
Claims (4)
- 布線板に展開するワイヤハーネスを保持する保持治具が有するピン部材の前記布線板における配置を設計する保持治具配置設計装置において、
前記布線板に展開したワイヤハーネスを構成する複数の電線のうち、前記ワイヤハーネスの曲げポイントに対応する基準電線と曲げ対象電線を設定する電線設定手段と、
前記電線設定手段が設定した曲げ対象電線に対応する径を示す径情報を取得する径情報取得手段と、
前記電線設定手段が設定した曲げ対象電線の前記基準電線に対する分岐角度を示す分岐角度情報を取得する分岐角度情報取得手段と、
一対のピン部材を結ぶ対向線の長さが前記径情報取得手段の取得した径情報が示す径以上且つ前記対向線の中心で交わる中心線と前記基準電線と交叉する交叉角度が前記分岐角度情報取得手段の取得した分岐角度情報と一致するように一対のピン部材の前記布線板における配置情報を規定する配置情報規定手段と、
を有することを特徴とする保持治具配置設計装置。 - 前記配置情報規定手段は、前記電線設定手段によって複数の曲げ対象電線が設定されると、その各々の電線に対して、一対のピン部材を結ぶ対向線の長さが前記径情報取得手段の取得した径情報が示す径以上且つ前記対向線の中心で交わる中心線と前記基準線と交叉する交叉角度が前記分岐角度情報取得手段の取得した分岐角度情報と一致するように一対のピン部材の前記布線板における配置情報を規定する手段であることを特徴とする請求項1に記載の保持治具配置設計装置。
- 前記保持治具の形状を示す保持治具情報を記憶する保持治具情報記憶手段と、
前記配置情報規定手段が規定した配置情報と前記保持治具情報記憶手段が記憶している保持治具情報とに基づいて、前記ピン部材の配置情報に対応した形状を有する保持治具を特定する保持治具特定手段と、
前記保持治具特定手段が特定した保持治具の前記布線板における配置を示す治具レイアウト情報を生成する治具レイアウト情報生成手段と、
を有することを特徴とする1又は2に記載の保持治具配置設計装置。 - 布線板に展開するワイヤハーネスを保持する保持治具が有するピン部材の前記布線板における配置を設計する保持治具配置設計方法において、
前記布線板に展開したワイヤハーネスを構成する複数の電線のうち、前記ワイヤハーネスの曲げポイントに対応する基準電線と曲げ対象電線を設定する電線設定過程と、
前記設定した曲げ対象電線に対応する径を示す径情報を取得する径情報取得過程と、
前記設定した曲げ対象電線の前記基準電線に対する分岐角度を示す分岐角度情報を取得する分岐角度情報取得過程と、
一対のピン部材を結ぶ対向線の長さが前記径情報取得手段の取得した径情報が示す径以上且つ前記対向線の中心で交わる中心線と前記基準線と交叉する交叉角度が前記分岐角度情報と一致するように一対のピン部材の前記布線板における配置情報を規定する配置情報規定過程と、
を有することを特徴とする保持治具配置設計方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307671A JP5095981B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006307671A JP5095981B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123889A JP2008123889A (ja) | 2008-05-29 |
JP5095981B2 true JP5095981B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=39508413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006307671A Expired - Fee Related JP5095981B2 (ja) | 2006-11-14 | 2006-11-14 | 保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5095981B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003022720A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤーハーネス組立作業台の設計方法及びプログラム |
JP3959006B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2007-08-15 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネスの2次元展開方法及びその装置 |
JP4283650B2 (ja) * | 2003-11-27 | 2009-06-24 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス用電線の線長設計方法及びその良否判定方法 |
-
2006
- 2006-11-14 JP JP2006307671A patent/JP5095981B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008123889A (ja) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4199076B2 (ja) | ワイヤーハーネスの経路設計支援装置,支援方法、支援プログラム、及びそのプログラムが格納されている記憶媒体 | |
US6842173B2 (en) | Wiring harness designing method, computer program and system | |
JP4199096B2 (ja) | ワイヤーハーネスの設計支援装置、支援方法、支援プログラム、及びその支援プログラムが格納されている記憶媒体 | |
US20190118741A1 (en) | Total supporting method and total supporting system of wire harness | |
JP2007323831A (ja) | ワイヤハーネス組立支援装置、ワイヤハーネス組立支援ユニット、及び、ワイヤハーネス組立支援方法 | |
JP5059656B2 (ja) | 分岐角度設計支援装置、分岐角度設計支援方法、及び、分岐角度設計支援プログラム | |
CN117391039A (zh) | 电线束的全面支援方法、全面支援系统以及电线束的制造支援装置 | |
JP4886477B2 (ja) | 布線レイアウト設計支援装置、布線レイアウト設計支援方法、及び、布線レイアウト設計支援プログラム | |
US20130069668A1 (en) | Wire harness continuity inspection method and wire harness continuity inspection program | |
JP2009176616A (ja) | ハーネス配線経路算出方法、ハーネス配線経路設計支援装置及びプログラム | |
JP2010055571A (ja) | 制御盤設計支援システム | |
JP4886478B2 (ja) | ワイヤハーネス2次元展開装置、ワイヤハーネス2次元展開方法、及び、ワイヤハーネス2次元展開プログラム | |
JP2003022720A (ja) | ワイヤーハーネス組立作業台の設計方法及びプログラム | |
JP5095981B2 (ja) | 保持治具配置設計装置及び保持治具配置設計方法 | |
KR100487100B1 (ko) | 와이어 하네스의 생산을 수행하기 위한 방법 | |
JP2010252603A (ja) | 配線処理方法、配線処理プログラム、および、配線処理装置 | |
JP5303385B2 (ja) | 分岐レイアウト設計支援装置、分岐レイアウト設計支援方法、及び、分岐レイアウト設計支援プログラム | |
JP5373575B2 (ja) | クランプ製作方向調整支援装置、クランプ製作方向調整支援方法、及び、クランプ製作方向調整支援プログラム | |
JP3959006B2 (ja) | ワイヤーハーネスの2次元展開方法及びその装置 | |
JP7239302B2 (ja) | 配索状態提示方法および配索状態提示装置 | |
JP6019078B2 (ja) | 電線挿入順決定方法及び電線挿入順決定装置 | |
JP4579521B2 (ja) | サブハーネス構成情報の自動生成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP6407806B2 (ja) | 制御盤設計支援システム | |
JP4283650B2 (ja) | ワイヤハーネス用電線の線長設計方法及びその良否判定方法 | |
JP6276153B2 (ja) | 電線挿入方法及び電線挿入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |