JP5093730B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5093730B2 JP5093730B2 JP2008156741A JP2008156741A JP5093730B2 JP 5093730 B2 JP5093730 B2 JP 5093730B2 JP 2008156741 A JP2008156741 A JP 2008156741A JP 2008156741 A JP2008156741 A JP 2008156741A JP 5093730 B2 JP5093730 B2 JP 5093730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- transistor
- transistors
- electrode
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 135
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 154
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 78
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 35
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 101150082606 VSIG1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
<第一実施形態>
図1及び図2は本発明に係る画素マトリクスを有する液晶表示装置の第一実施形態を示す回路図であり、図1は一画素分の等価回路であり、図2は全体の等価回路である。以下、これらの図面に基づき説明する。
更に、スイッチ手段21において、トランジスタTr1,Tr2のゲート電極がゲート線Gnに共通に接続され、トランジスタTr1のソース電極とトランジスタTr2のドレイン電極とが接続され、トランジスタTr1のドレイン電極がデータ線Dmに接続され、トランジスタTr2のソース電極が画素電極23に接続されている。スイッチ手段22において、トランジスタTr1,Tr2相互間の接続点24と共通配線STとの間に制御容量Caが接続され、トランジスタTr3のゲート電極がゲート線Gn+1に接続され、トランジスタTr3のソース電極が接続点24に接続され、トランジスタTr3のドレイン電極が共通配線STに接続されている。
図4[1]は本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第二実施形態を示す回路図であり、一画素分の等価回路である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図1と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
図4[2]は本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第三実施形態を示す回路図であり、一画素分の等価回路である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図1と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
図5及び図6は、本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第四実施形態を示す回路図であり、図5は二画素分の等価回路であり、図6は全体の等価回路である。以下、これらの図面に基づき説明する。ただし、図1及び図2と同じ部分は、同じ符号を付すことにより説明を省略する。
また、各画素において3つのトランジスタTr1〜Tr3を制御する為に、ゲート線、データ線以外の専用の制御線を必要としない為、開口率の低下を最小限に抑えることが可能となる。
図8は、本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第五実施形態を示す回路図であり、全体の等価回路である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図5及び図6と同じ部分は、同じ符号を付すことにより説明を省略する。
図9[1]は本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第六実施形態を示す回路図であり、二画素分の等価回路である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図5と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
図9[2]は本発明に係る画素マトリクス及び液晶表示装置の第七実施形態を示す回路図であり、二画素分の等価回路である。以下、この図面に基づき説明する。ただし、図5と同じ部分は同じ符号を付すことにより説明を省略する。
図10乃至図15は、第一実施形態の画素マトリクス及び液晶表示装置を製造する方法の一例を示す平面図である。以下、これらの図面に基づき説明する。
図16乃至図21は、第四実施形態の画素マトリクス及び液晶表示装置を製造する方法の一例を示す平面図である。以下、これらの図面に基づき説明する。
11,51,71 画素マトリクス
12 対向電極(一画素分)
13 液晶層(一画素分)
20,30,40,60A,60B,80A,80B,90A,90B 画素、
21,31,91A,91B, スイッチ手段(第一のスイッチ手段)
22,42,62A,62B,82A,82B, スイッチ手段(第二のスイッチ手段)
23 画素電極
24 接続点
G1〜G5,Gn,Gn+1 ゲート線
D1〜D4,Dm,Dm+1 データ線
ST,STA 共通配線(共通電極)
Tr1,Tr2,Tr4 トランジスタ(トランジスタA)
Tr3 トランジスタ(トランジスタB)
Cpix 画素容量
Cst 保持容量
Ca 制御容量(キャパシタ)
Claims (13)
- 複数のゲート線と複数のデータ線との交点近傍に、画素電極を有する画素がマトリクス状に配置されて成る画素マトリクスを有する液晶表示装置において、
前記各画素は、
直列に接続された複数のトランジスタAを有するとともに、前記複数のゲート線の一つである第一のゲート線によって選択されたときに当該複数のトランジスタAが同時にオンとなって、前記複数のデータ線の一つから供給された電圧を前記画素電極に印加する第一のスイッチ手段と、
トランジスタBとキャパシタとを有するとともに、前記第一のゲート線とは異なる前記複数のゲート線の一つである第二のゲート線によって選択されたときに当該トランジスタBがオンとなって前記複数のトランジスタA相互間の接続点の少なくとも一つに所定の電位を供給するとともに前記キャパシタによりこの所定の電位を記憶させ、前記第一のゲート線及び前記第二のゲート線によって選択されていないときに前記複数のトランジスタA相互間の接続点の少なくとも一つの電位を前記キャパシタに記憶させた電位に保持する第二のスイッチ手段とを備えた、
ことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記各画素は、前記所定の電位が印加された共通電極を有し、
前記トランジスタBは、前記第二のゲート線によって選択されたときにオンとなって、前記キャパシタに前記共通電極を接続することにより当該キャパシタに前記所定の電位を供給する、
ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 前記第一のスイッチ手段は、前記複数のトランジスタAとして第一及び第二のトランジスタを有し、前記第一及び第二のトランジスタのゲート電極が前記第一のゲート線に共通に接続され、前記第一のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方と前記第二のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方とが接続され、前記第一のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記データ線の一つに接続され、前記第二のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記画素電極に接続され、
前記第二のスイッチ手段は、前記トランジスタBとして第三のトランジスタを有し、前記第一及び第二のトランジスタ相互間の接続点と前記共通電極との間に前記キャパシタが接続され、前記第三のトランジスタのゲート電極が前記第二のゲート線に接続され、前記第三のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方が前記接続点に接続され、前記第三のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記共通電極に接続された、
ことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。 - 複数のゲート線と複数のデータ線との交点近傍に、画素電極を有する画素がマトリクス状に配置されて成る画素マトリクスを有する液晶表示装置において、
前記各画素は、
直列に接続された複数のトランジスタAを有するとともに、前記複数のゲート線の一つである第一のゲート線によって選択されたときに当該複数のトランジスタAが同時にオンとなって、前記複数のデータ線の一つから供給された電圧を前記画素電極に印加する第一のスイッチ手段を備え、
一画素の前記複数のトランジスタA相互間の接続点の少なくとも一つと別の一つ又は複数の画素の前記複数のトランジスタA相互間の接続点の少なくとも一つとの間にソース電極及びドレイン電極が接続され、前記第一のゲート線とは異なる前記複数のゲート線の一つである第二のゲート線にゲート電極が接続された少なくとも一つのトランジスタBと、このトランジスタBを接続した前記各画素の前記複数のトランジスタA相互間の接続点の各々と一端を接続し、他端を共通電極に接続した複数のキャパシタと、
を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記各画素は、前記画素電極が配置された基板と同一の基板又は別の基板に配置された対向電極を有しており、
前記各画素の液晶は、前記画素電極と前記対向電極との間の電界により制御され、
前記トランジスタBにより、前記トランジスタA相互間の接続点の少なくとも一つが互いに接続された二つの前記画素において、
前記対向電極は同一の電位であり、前記二つの画素の各々の画素電極に印加される信号の、前記対向電極に対する極性が異なる、
ことを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。 - 前記第一のスイッチ手段は、前記複数のトランジスタAとして第一及び第二のトランジスタを有し、前記第一及び第二のトランジスタのゲート電極が前記第一のゲート線に共通に接続され、前記第一のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方と前記第二のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方とが接続され、前記第一のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記データ線の一つに接続され、前記第二のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記画素電極に接続され、
前記トランジスタBとして第三のトランジスタを有し、前記第一及び第二のトランジスタ相互間の接続点と前記共通電極との間に前記キャパシタが接続され、前記第三のトランジスタのゲート電極が前記第二のゲート線に接続され、前記第三のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方が一画素の前記第一及び第二のトランジスタ相互間の接続点に接続され、前記第三のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が他の画素の前記第一及び第二のトランジスタ相互間の接続点に接続されたことを特徴とする請求項4記載の液晶表示装置。 - 前記第一及び第二のトランジスタの少なくとも一方がマルチゲート化されたことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
- 前記第一及び第二のトランジスタの少なくとも一方がマルチゲート化されたことを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
- 前記第一、第二及び第三のトランジスタが同一の伝導形であることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
- 前記第一、第二及び第三のトランジスタが同一の伝導形であることを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
- 前記共通電極は相互に電気的な影響を及ぼさない第一及び第二の共通電極に分けられ、前記キャパシタが前記接続点と前記第一の共通電極との間に接続され、前記第三のトランジスタのソース電極及びドレイン電極の他方が前記第二の共通電極に接続されたことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
- 前記第三のトランジスタのチャネル幅が、前記第一及び第二のトランジスタのチャネル幅よりも小さいことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
- 前記第三のトランジスタのチャネル幅が、前記第一及び第二のトランジスタのチャネル幅よりも小さいことを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156741A JP5093730B2 (ja) | 2007-07-09 | 2008-06-16 | 液晶表示装置 |
US12/169,197 US8035596B2 (en) | 2007-07-09 | 2008-07-08 | Liquid crystal display device |
CN2008101356643A CN101344694B (zh) | 2007-07-09 | 2008-07-09 | 液晶显示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179823 | 2007-07-09 | ||
JP2007179823 | 2007-07-09 | ||
JP2008156741A JP5093730B2 (ja) | 2007-07-09 | 2008-06-16 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009037220A JP2009037220A (ja) | 2009-02-19 |
JP5093730B2 true JP5093730B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40246716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156741A Active JP5093730B2 (ja) | 2007-07-09 | 2008-06-16 | 液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5093730B2 (ja) |
CN (1) | CN101344694B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011048836A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN102568405B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-10-08 | 上海天马微电子有限公司 | 场序列液晶显示装置及其驱动方法 |
JP6196809B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-09-13 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 画素回路及びその駆動方法 |
KR102296070B1 (ko) * | 2015-01-08 | 2021-08-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
CN106886111A (zh) * | 2017-03-31 | 2017-06-23 | 厦门天马微电子有限公司 | 一种阵列基板、显示面板及显示装置 |
CN107450247A (zh) * | 2017-09-22 | 2017-12-08 | 惠科股份有限公司 | 像素结构和阵列基板 |
US11217190B2 (en) * | 2017-12-22 | 2022-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device including pixels and source drive circuit |
CN109785797B (zh) * | 2019-03-14 | 2020-11-17 | 电子科技大学 | 一种amoled像素电路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650636A (en) * | 1994-06-02 | 1997-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display and electrooptical device |
JP2000275609A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Fujitsu Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP2001091973A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法 |
JP2001194646A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス液晶表示装置 |
JP2003215536A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Sharp Corp | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP2004233526A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置 |
JP2005010697A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156741A patent/JP5093730B2/ja active Active
- 2008-07-09 CN CN2008101356643A patent/CN101344694B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009037220A (ja) | 2009-02-19 |
CN101344694A (zh) | 2009-01-14 |
CN101344694B (zh) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8035596B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5093730B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6778162B2 (en) | Display apparatus having digital memory cell in pixel and method of driving the same | |
KR100443219B1 (ko) | 액티브 매트릭스 장치 및 디스플레이 장치 | |
US6256076B1 (en) | Liquid crystal displays having switching elements and storage capacitors and a manufacturing method thereof | |
US8531371B2 (en) | Liquid crystal display and driving method thereof | |
US9514698B2 (en) | Liquid crystal display having high and low luminances alternatively represented | |
US20070188432A1 (en) | Method and apparatus of driving liquid crystal display device | |
US6873378B2 (en) | Liquid crystal display panel | |
KR101136348B1 (ko) | 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치 | |
KR20070060757A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 장치 | |
WO2011089781A1 (ja) | 表示装置 | |
US20130147783A1 (en) | Pixel circuit and display device | |
US20150213774A1 (en) | Array substrate, display device and control method thereof | |
US7116303B2 (en) | Apparatus and method of driving liquid crystal display device | |
JP2001194646A (ja) | アクティブマトリクス液晶表示装置 | |
US8384703B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR100922794B1 (ko) | 액정표시장치 | |
WO2011074291A1 (ja) | 画素回路、表示装置、および、表示装置の駆動方法 | |
JP2004340981A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11202369A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
KR100923350B1 (ko) | 액정표시장치 및 그의 구동방법 | |
WO2012121056A1 (ja) | 画素回路及び表示装置 | |
JPH08146384A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示素子 | |
KR20050059283A (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5093730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |