JP5093170B2 - エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 - Google Patents
エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5093170B2 JP5093170B2 JP2009073448A JP2009073448A JP5093170B2 JP 5093170 B2 JP5093170 B2 JP 5093170B2 JP 2009073448 A JP2009073448 A JP 2009073448A JP 2009073448 A JP2009073448 A JP 2009073448A JP 5093170 B2 JP5093170 B2 JP 5093170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drilling
- erhard
- outer diameter
- cored bar
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
Description
「穿孔比」:芯金の外径dとコンテナの内径Dとの比d/Dをいう。
当該エルハルト穿孔法は、頭部を切断処理した鋼塊を準備し、コンテナ内に収容された当該鋼塊の上面から芯金を圧入して穿孔を行い、底付き管を製造する方法であり、
当該芯金が、円筒状の本体部と、当該本体部の端部に接続された縮径部とからなり、
当該芯金の本体部の外径dと当該コンテナの内径Dとの比d/Dが0.35〜0.45であり、
当該芯金の縮径部が、先端方向に移行するにしたがって外径が漸次小さくなり、且つ先端に直径がd1であるフラット部を有し、
当該フラット部の外径d1と当該芯金の外径dとの比d1/dが0.70〜0.82であり、
当該芯金の縮径部の長さLと当該芯金の本体部の外径dとの比L/dが0.09以上であることを特徴とするエルハルト穿孔法。
当該鋼塊がCr:5〜18質量%、N:0.01〜0.15質量%を含有するフェライト鋼であること、
としてもよい。
当該エルハルト穿孔用芯金は、頭部が切断処理された状態でコンテナ内に収容された鋼塊の上面から圧入して底付き管を製造するエルハルト穿孔に用いられるものであり、
円筒状の本体部と、当該本体部の端部に接続された縮径部とからなり、
当該芯金の本体部の外径dと当該コンテナの内径Dとの比d/Dが0.35〜0.45であり、
当該芯金の縮径部が、先端方向に移行するにしたがって外径が漸次小さくなり、且つ先端に直径がd1であるフラット部を有し、
当該フラット部の外径d1と当該芯金の外径dとの比d1/dが0.70〜0.82であり、
当該芯金の縮径部の長さLと当該芯金の本体部の外径dとの比L/dが0.09以上であることを特徴とするエルハルト穿孔用芯金。
当該鋼塊がCr:5〜18質量%、N:0.01〜0.15質量%を含有するフェライト鋼であること、
としてもよい。
d/Dが0.35未満では、底付き管の内部欠陥の残存を抑制できない。なぜなら、芯金10の縮径部12の形状によらず、引け巣およびキャビティ圧着に必要な歪みを鋼塊に与えることができないからである。
d1/dが0.70未満では、底付き管の内部欠陥の残存を抑制できない。なぜなら、引け巣およびキャビティ圧着に必要な内部歪みを鋼塊に与えることができないからである。
L/dが0.09未満では、底付き管の内面にせん断割れが発生し、実生産上、適用できない。この場合、引け巣およびキャビティ圧着は十分になされるため、底付き管の内部欠陥を抑制することはできる。
試験に用いた鋼塊の代表組成は、0.12%C−0.3%Si−0.6%Mn−10.6%Cr−0.065%Nであり、残部はFeおよび不純物であった。鋼塊は、対角長が1095mm、高さが1500mmの八角柱形状であった。
コンテナは、各実施例とも底面の内径Dが1095mmで、底面の直径よりも開口部の直径が大きい円錐台(テーパ状)であり、テーパ角が1.0°のものを用いた。
芯金は、No.1、2、4、5、7〜13については、前記図2に示す形状のものを用いた。No.3およびNo.6については、前記図3(b)に示す本体部側がテーパ状、先端側の縁の断面が円弧をなす形状の縮径部を有するものを用いた。本体部の外径d、フラット部の外径d1および縮径部の長さLは、表1に示す値とした。
作製した底付き管について、肉中欠陥異常発生率および内面の状態について評価した。その結果を表1に併せて示す。
○:良。肉中欠陥異常が発生せず、内面割れが発生していなかったことを示す。
×:不可。肉中欠陥異常または内面割れが発生していたことを示す。
13:フラット部
Claims (4)
- エルハルト穿孔法であって、
当該エルハルト穿孔法は、頭部を切断処理した鋼塊を準備し、コンテナ内に収容された当該鋼塊の上面から芯金を圧入して穿孔を行い、底付き管を製造する方法であり、
当該芯金が、円筒状の本体部と、当該本体部の端部に接続された縮径部とからなり、
当該芯金の本体部の外径dと当該コンテナの内径Dとの比d/Dが0.35〜0.45であり、
当該芯金の縮径部が、先端方向に移行するにしたがって外径が漸次小さくなり、且つ先端に直径がd1であるフラット部を有し、
当該フラット部の外径d1と当該芯金の外径dとの比d1/dが0.70〜0.82であり、
当該芯金の縮径部の長さLと当該芯金の本体部の外径dとの比L/dが0.09以上であることを特徴とするエルハルト穿孔法。 - 当該鋼塊がCr:5〜18質量%、N:0.01〜0.15質量%を含有するフェライト鋼であることを特徴とする請求項1に記載のエルハルト穿孔法。
- エルハルト穿孔用芯金であって、
当該エルハルト穿孔用芯金は、頭部が切断処理された状態でコンテナ内に収容された鋼塊の上面から圧入して底付き管を製造するエルハルト穿孔に用いられるものであり、
円筒状の本体部と、当該本体部の端部に接続された縮径部とからなり、
当該芯金の本体部の外径dと当該コンテナの内径Dとの比d/Dが0.35〜0.45であり、
当該芯金の縮径部が、先端方向に移行するにしたがって外径が漸次小さくなり、且つ先端に直径がd1であるフラット部を有し、
当該フラット部の外径d1と当該芯金の外径dとの比d1/dが0.70〜0.82であり、
当該芯金の縮径部の長さLと当該芯金の本体部の外径dとの比L/dが0.09以上であることを特徴とするエルハルト穿孔用芯金。 - 当該鋼塊がCr:5〜18質量%、N:0.01〜0.15質量%を含有するフェライト鋼であることを特徴とする請求項3に記載のエルハルト穿孔用芯金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073448A JP5093170B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073448A JP5093170B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221285A JP2010221285A (ja) | 2010-10-07 |
JP5093170B2 true JP5093170B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=43039031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009073448A Active JP5093170B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5093170B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9260629B2 (en) | 2010-09-02 | 2016-02-16 | United Technologies Corporation | Hydrophobic coating for coated article |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2457780A1 (de) * | 1974-12-06 | 1976-06-16 | Schloemann Siemag Ag | Anordnung zum lochen eines blockes mittels lochdorn im aufnehmer einer metallstrangpresse |
JPS6031563B2 (ja) * | 1980-03-14 | 1985-07-23 | 住友金属工業株式会社 | エルハルト製管法 |
JPS58103930A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-21 | Kawasaki Steel Corp | 鍜造用鋼塊のザク圧着方法 |
JPS60187423A (ja) * | 1984-03-06 | 1985-09-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | エルハルト穿孔方法 |
JPS60203318A (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 一端閉塞管の製造方法 |
JPS61226117A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 直管部付テイ−またはクロス継手の製造方法 |
JPH0484619A (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | エルハルト製管方法 |
JPH05222579A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 通電ロールの製造方法 |
JP4144438B2 (ja) * | 2003-06-10 | 2008-09-03 | 住友金属工業株式会社 | 熱間押広げ穿孔用プラグおよびそれを用いた加工方法 |
JP4487847B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2010-06-23 | 住友金属工業株式会社 | 延伸圧延による継目無金属管の熱間製造方法。 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009073448A patent/JP5093170B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9260629B2 (en) | 2010-09-02 | 2016-02-16 | United Technologies Corporation | Hydrophobic coating for coated article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221285A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009006379A (ja) | 難加工性大型製品の中心欠陥防止方法 | |
JP5682602B2 (ja) | 内面品質に優れたNi含有高合金丸ビレットの製造方法 | |
US20140037979A1 (en) | Methods for the production of clad steel products | |
EP1005946A1 (fr) | Electrode de soudage en alliage base nickel et alliage correspondant | |
JP4296985B2 (ja) | 内質に優れた極厚鋼板とその製造方法 | |
JP5741162B2 (ja) | 高Cr鋼継目無鋼管製管用丸鋼片の製造方法 | |
JP4301525B2 (ja) | 圧縮鍛造方法 | |
JP5093170B2 (ja) | エルハルト穿孔法、およびエルハルト穿孔用芯金 | |
JP5085451B2 (ja) | ビレットの連続鋳造方法 | |
EP1927413B1 (en) | Press forging method | |
JP4813817B2 (ja) | 鋼材の製造方法 | |
JP5045528B2 (ja) | ビレットの製造方法 | |
JP2010024544A (ja) | 温熱間鍛造用金型 | |
JP2007301581A (ja) | 鍛造製品の製造方法 | |
JP5343746B2 (ja) | 継目無鋼管用丸鋳片の連続鋳造方法 | |
JP5962206B2 (ja) | 高Cr鋼継目無鋼管製管用丸鋳片の製造方法 | |
JP6036125B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5561738B2 (ja) | エレクトロスラグ再溶解用消耗電極およびその製造方法 | |
JP5594164B2 (ja) | 高合金またはステンレス鋼における継目無鋼管の製造方法 | |
EP3142821B1 (en) | Method for the production of clad steel products | |
JP3671868B2 (ja) | 高Cr含有鋼の鋳造方法 | |
CN103917307B (zh) | 无缝金属管的制造方法 | |
JP2009120875A (ja) | 高合金継目無管及びその製造方法 | |
JP3319379B2 (ja) | 鋼ビレットの連続鋳造方法 | |
JP4285288B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5093170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |