JP5088289B2 - 熱間圧延用ロールの評価方法 - Google Patents
熱間圧延用ロールの評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5088289B2 JP5088289B2 JP2008273407A JP2008273407A JP5088289B2 JP 5088289 B2 JP5088289 B2 JP 5088289B2 JP 2008273407 A JP2008273407 A JP 2008273407A JP 2008273407 A JP2008273407 A JP 2008273407A JP 5088289 B2 JP5088289 B2 JP 5088289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test piece
- roll
- hot rolling
- rolling
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
このような要望に対し、例えば特許文献1には、熱間ロール摩耗試験装置が記載されている。特許文献1に記載された熱間ロール摩耗試験装置は、図4に示すように、円盤状の試験片1と、該試験片1と円周面で接し転動可能に配設された円盤状の相手片2と、試験片1を挟んで該相手片2の反対側で該試験片1と円周面で接し転動可能に配設されたバックアップローラ3を有する3円盤方式の試験装置である。この試験装置では、試験片1と相手片2とバックアップローラ3とをそれぞれ円周面で接し、加熱コイル14で相手片2を加熱しながら、また冷却装置17で試験片1を冷却しながら、相手片2およびバックアップローラ3にそれぞれの荷重負荷装置を介して所定の荷重を負荷して転動させる。これにより試験片1に、熱間圧延ロールに発生する摩耗・肌荒れを再現よく発生させることが可能であるとしている。
この発明は、かかる従来技術の問題を有利に解決し、耐久性に優れた熱間圧延用ロールの開発を促進することができるように、実操業で多発する疲労損傷を、簡便に再現よく発生させることができ、実操業状態での熱間圧延用ロールの耐疲労性を再現よく評価できる、簡便な熱間圧延用ロールの評価方法を提案することを目的とする。
そこで、本発明者らは、2円盤方式または3円盤方式の転動による熱間摩耗試験で使用する試験片を、試験片全厚にわたり、円周面に微小幅(0.2mm程度)で、深さ方向長さtmm,円周方向長さLmmの断面L字状を呈するスリットを、1個所以上に挿入した試験片とすることを思い付いた。このような試験片を用いることにより、転動時に、スリット先端に任意の大きな曲げ応力を繰返し作用させることができることを見出した。これにより、熱間摩耗試験で付加される熱サイクルによる熱応力やすべり摩擦力、転動疲労に加えて、大きな曲げ応力を摩耗面に加えることができ、さらに疲労亀裂の発生、さらには進展を容易にすることができることを知見した。
(1)円盤状の試験片に、少なくとも所定の温度に加熱された円盤状の相手片を、前記試験片の円周面に接して所定の荷重を負荷しながら押付け、かつ前記試験片を前記相手片との接触の入側および/または出側で冷却しながら、所定時間転動させて、前記試験片の損耗状態を調査するにあたり、前記試験片を、熱間圧延用ロール相当材製とし、かつ該試験片の全厚にわたり円周面に、深さ方向長さtmm,円周方向長さLmmの厚さ方向に垂直な断面でL字状を呈するスリットを少なくとも1つ挿入した試験片として、前記試験片のスリットが折損するまでの転動回転数を折損転動回転数として求め、前記熱間圧延用ロールの耐疲労性を評価することを特徴とする熱間圧延用ロールの評価方法。
(2)(1)において、前記スリットを、細線を用いた放電加工法で導入されたスリットとすることを特徴とする熱間圧延用ロールの評価方法。
なお、スリットの導入は、加工性の観点から、細線を用いた放電加工法で行うことが好ましい。ここで、細線とは、径が0.1〜0.5mmφのワイヤ(W線,Mo線、真鍮線、鋼線あるいは銅線)をいう。また、スリットの導入は、一般的な機械加工によっても可能であるが、ロール材は一般に硬く加工性に欠けるため、加工工数が多くなり、かえって加工コストが高騰するという問題がある。
図5から、本発明の評価方法で得られた耐疲労特性は、組成Cが最も優れ、次が組成Bで、組成Aがもっとも低下していることがわかる。これは、実機でのロール寿命の評価に対応しており、本発明の評価方法が実機における作業ロールの耐疲労特性を良く再現できていることを示していることになる。
14 加熱コイル
15 温度計
16 冷却装置
17 油圧シリンダー
2 相手片
25 試験ロール
26 コイル(被圧延材)
27 バックアップロール
28 加熱炉
29 水槽
30 張力調整器
3 バックアップローラ
Claims (2)
- 円盤状の試験片に、少なくとも所定の温度に加熱された円盤状の相手片を、前記試験片の円周面に接して所定の荷重を負荷しながら押付け、かつ前記試験片を前記相手片との接触の入側および/または出側で冷却しながら、所定時間転動させて、前記試験片の損耗状態を調査するにあたり、前記試験片を、熱間圧延用ロール相当材製とし、かつ該試験片の全厚にわたり円周面に、深さ方向長さtmm,円周方向長さLmmの厚さ方向に垂直な断面でL字状を呈するスリットを少なくとも1つ挿入した試験片として、前記試験片のスリットが折損するまでの転動回転数を折損転動回転数として求め、前記熱間圧延用ロールの耐疲労性を評価することを特徴とする熱間圧延用ロールの評価方法。
- 前記スリットを、細線を用いた放電加工法で導入されたスリットとすることを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延用ロールの評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008273407A JP5088289B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 熱間圧延用ロールの評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008273407A JP5088289B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 熱間圧延用ロールの評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010101752A JP2010101752A (ja) | 2010-05-06 |
JP5088289B2 true JP5088289B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=42292522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008273407A Active JP5088289B2 (ja) | 2008-10-23 | 2008-10-23 | 熱間圧延用ロールの評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5088289B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2572528T3 (es) | 2011-10-19 | 2016-06-01 | Jfe Steel Corporation | Material de capa de superficie de rodillo para laminación en caliente con resistencia a la fatiga excelente producido mediante colada centrífuga, y rodillo de material compuesto para laminación en caliente producido a través de colada centrífuga |
JP5949596B2 (ja) | 2013-03-01 | 2016-07-06 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延用ロール外層材、および熱間圧延用複合ロール |
EP3859025B1 (en) | 2018-11-28 | 2023-05-03 | JFE Steel Corporation | Outer layer material for hot-rolling roll, and composite hotrolling roll |
KR102190503B1 (ko) * | 2019-03-25 | 2020-12-11 | 현대제철 주식회사 | 워크롤의 성능 평가방법 |
CN112213187A (zh) * | 2020-09-01 | 2021-01-12 | 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 | 一种螺纹钢筋力学性能的快速检验方法 |
CN113640165B (zh) * | 2021-08-11 | 2023-06-23 | 合肥工业大学 | 一种再制造热轧工作辊综合性能评价方法、系统 |
KR102533587B1 (ko) * | 2021-08-26 | 2023-05-18 | 현대제철 주식회사 | 압연 환경 정밀 모사형 주조재 평가 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02110340A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-23 | Kawasaki Steel Corp | ロール転動疲労・摩耗試験装置 |
JP3082307B2 (ja) * | 1991-06-25 | 2000-08-28 | 日本精工株式会社 | 軸受内輪の疲労き裂進展速度の測定方法 |
JP3572334B2 (ja) * | 1998-09-09 | 2004-09-29 | Jfeスチール株式会社 | 熱間ロール摩耗試験装置 |
JP3572335B2 (ja) * | 1998-09-09 | 2004-09-29 | Jfeスチール株式会社 | 熱間ロール熱衝撃試験装置 |
-
2008
- 2008-10-23 JP JP2008273407A patent/JP5088289B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010101752A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5088289B2 (ja) | 熱間圧延用ロールの評価方法 | |
Luong et al. | The effects of laser peening on high-cycle fatigue in 7085-T7651 aluminum alloy | |
Bombač et al. | Hot work roller surface layer degradation progress during thermal fatigue in the temperature range 500–700 C | |
JP5879897B2 (ja) | 耐デラミネーション特性に優れた極細鋼線とその製造方法 | |
CN101556267B (zh) | 一种模拟铁素体不锈钢热轧粘辊的实验方法及其装置 | |
Salehnasab et al. | Conventional shot peening treatment effects on thermal fatigue crack growth and failure mechanisms of a solid solution alloy | |
JP5403945B2 (ja) | 転動疲労寿命に優れた機械部品の製造方法 | |
JP2015163840A (ja) | 鋼材の腐食疲労寿命の評価方法 | |
CN108430661A (zh) | 热轧加工用辊及其制造方法 | |
Małecka et al. | Fatigue fracture surface of bronze RG7 under proportional cyclic torsion and bending | |
CN115586095A (zh) | 一种轮轨材料表面硬化层抗剥离性能的评价方法 | |
JP4462440B2 (ja) | 軸受鋼熱間圧延材の製造方法 | |
Li et al. | Vertical short-crack behavior and its application in rolling contact fatigue | |
JP4397825B2 (ja) | Hcr可否判定方法 | |
KR101403789B1 (ko) | 열간프레스성형용 냉연강판의 성형성 평가방법 | |
Gerin et al. | Effect of cold forming on the high cycle fatigue behaviour of a 27MnCr5 steel | |
Moore et al. | Crankshaft failure and why it may happen again | |
Domazet et al. | Failure analysis of the rolls with grooves | |
Yanase et al. | Characteristics of shear-mode fatigue crack growth behaviors in roll materials | |
JP6938342B2 (ja) | ステンレス鋼板の製造方法 | |
Dündar et al. | Surface crack characterization of twin roll caster shells and its influence on as-cast strip surface quality | |
Drobne et al. | Fatigue behavior of high chromium steel for rolls | |
JP4992677B2 (ja) | 線材の超音波疲労試験片の製造方法 | |
JP2022149121A (ja) | 鋼材中の最大介在物のサイズの予測方法 | |
JP2023152624A (ja) | 転がり疲労強度の試験方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5088289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |