JP5086545B2 - 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置 - Google Patents

連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5086545B2
JP5086545B2 JP2006029186A JP2006029186A JP5086545B2 JP 5086545 B2 JP5086545 B2 JP 5086545B2 JP 2006029186 A JP2006029186 A JP 2006029186A JP 2006029186 A JP2006029186 A JP 2006029186A JP 5086545 B2 JP5086545 B2 JP 5086545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
steel strip
heat treatment
continuous heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006029186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006316345A (ja
Inventor
久幹 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006029186A priority Critical patent/JP5086545B2/ja
Publication of JP2006316345A publication Critical patent/JP2006316345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086545B2 publication Critical patent/JP5086545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、連続熱処理設備の冷却帯において溶存酸素を低減させた冷却水を用いて鋼帯を水冷却または気水冷却する鋼帯の冷却装置に関する。
熱問および/または冷間にて加工され鋼帯には焼鈍が施される。特許文献1には、鋼帯の切替式連続熱処理設備が開示されている。図2は鋼帯の切替式連続熱処理設備の一例を示す概略図である。
図2において、溶融亜鉛めっき鋼帯の製造時には、鋼帯1は加熱帯2、均熱帯3、冷却帯4の順に通板させた後、スナウト5を経由して溶融亜鉛のめっきポット6に導入され、めっき付着量調節機7により所定のめっき厚みに調整され、必要により合金化装置8にて合金化処理された後、冷却装置9にて所定の温度以下になるように冷却され、トップロール10を経て、エアージエットクーラー式冷却装置11により冷却された後、最終冷却帯12で最終冷却される。
また、溶融亜鉛めっきしない場合にはライン切替装置13で焼鈍ラインに切り替えられ
、鋼帯1は、加熱帯2、均熱帯3、冷却帯4と過時効処理を行う過時効帯14、15、最
終冷却帯12の順に通板される。
連続熱処理設備で焼鈍された鋼帯は、表面に化成処理やめっきが施される。この場合に表面に酸化膜が生成していると、化成処理やめっきが十分になされず、その後の密着性や耐食性が損なわれる。そのために、化成処理やめっきが施される鋼帯では、焼鈍した鋼帯を無酸化で冷却する必要がある。鋼帯を無酸化で冷却する場合には、窒素等の非酸化性のガスで行われる。ガス内に酸素などの酸化性ガスが含まれると、鋼帯が酸化されるためである。
鋼帯を水で冷却する場合には、水自体が酸化性であるために鋼帯の酸化を避けることはできない。したがって、鋼帯の厚みが厚いまたは比較的速い冷却速度が必要な場合には、ガスを用いた冷却では必要な冷却速度が得られず、水を用いた冷却が必要になる。この場合、鋼帯表面に生成した酸化膜を除去するために、焼鈍後に酸洗などの後処理が必要になる。
特開2002−155318号公報
鋼帯を無酸化で冷却する場合には、窒素等の非酸化性のガスを用いた冷却が行われ、連続焼鈍設備の冷却帯でもガスジエット冷却が行われている。しかし、ガスを用いた冷却では鋼帯の厚みが厚い場合または比較的速い冷却速度が必要な場合には、必要な冷却速度が得られないという課題が残る。
本発明は、連続熱処理設備の冷却帯において、冷却効率の良い冷却速度を確保するとともに、酸化膜の生成を抑制する鋼帯の冷却装置を提供するものである。
削除
削除
削除
本発明の連続熱処理設備の冷却帯における冷却装置は、鋼帯を連続的に通板させて連続熱処理設備の冷却帯で冷却した後に引き続き溶融亜鉛めっき処理する際の連続熱処理設備の冷却帯に、脱気装置により冷却水中の溶存酸素量を低減させた脱気水を使用して鋼帯を水冷却する水冷却装置または気水冷却する気水冷却装置を配設し、水冷却装置または気水冷却装置の下流に鋼帯に気体を吹き付けるガスシ−ル装置を介して水冷却または気水冷却した鋼帯に水素含有ガスを吹き付ける水素含有ガス吹き付け冷却装置を配設したことを特徴とする。
削除
また、本発明の連続熱処理設備の冷却帯における冷却装置は、鋼帯を連続的に通板させて熱処理する連続熱処理設備の冷却帯に脱気装置により冷却水中の溶存酸素量を低減させた脱気水を使用して鋼帯を水冷却する水冷却装置または気水冷却する気水冷却装置を配設し、水冷却装置または気水冷却装置の下流に鋼帯に気体を吹き付けるガスシ−ル装置を介して気水冷却した鋼帯に水素含有ガスを吹き付ける水素含有ガス吹き付け冷却装置を配設したことを特徴とする。
本発明による鋼帯の冷却では、鋼帯の水冷に冷却水中の溶存酸素を低減させた冷却水を用いた水冷却または気水冷却により、化成処理やめっき処理の妨げとならないように酸化膜の形成を抑制することができる。
また、冷却水中の溶存酸素を低減させた冷却水とすることで、冷却水による冷却で酸化膜が僅かに生成されても、後工程の水素還元にて酸化膜をさらに抑えることができる。
また、冷却能が大きいので、高張力鋼の製造にも適している。
図1は本発明の連続熱処理設備の冷却装置を示す図で、本実施例は連続熱処理設備の冷却帯に配設された例である。
参考例1
図1において、図2に示す加熱帯2、均熱帯3を通過して所定の熱処理を終了した鋼帯1はデフレクタロール16で方向転換されて冷却帯4に入り上昇する。冷却帯4の入り側には、均熱帯3側と冷却帯4を熱的に遮断するため、気体を吹き付けるガスシール装置17が配置される。
冷却帯4には、鋼帯1を水冷却する水冷却装置または気水冷却する気水冷却装置18が配置される。気水冷却装置18は気水噴射ノズルが配設され、鋼帯1に気水を噴霧する。気水冷却装置18には、気水を供給する気水供給配管19が接続され、気水供給配管19はブロワ20で気体を供給する気体供給配管21と、冷却水を供給する冷却水供給配管22が合流している。ブロワに供給する気体は、窒素等の不活性ガスを用いる。
冷却水供給配管22にはポンブ23で供給される冷却水中の溶存酸素を低減させるための脱気装置24が配置される。冷却水中の溶存酸素量を低減させる脱気装置24にはN2バブリング、気液分離膜(減圧)等を利用した公知の脱気装置を利用する。
水冷却装置または気水冷却装置18の下流には、噴霧水が下流に向かわないように気体を吹き付けるガスシ−ル装置17が配置される。
連続焼鈍設備で所定の熱処理を終了した鋼帯1は、冷却帯4において脱気装置24により冷却水中の溶存酸素を低減させた脱気水を気水供給配管19に供給して水冷却または気水冷却する。水冷却または気水冷却された鋼帯1は次の過時効帯14、冷却帯15、最終冷却帯12の順に通板されて熱処理される。
溶融亜鉛めっき鋼帯の製造時には、鋼帯1はスナウト5を経由して溶融亜鉛のめっきポット6に導入され、従来と同様の工程を経て溶融亜鉛めっきされる。
冷却帯4において、冷却水中の溶存酸素を低減させた脱気水により水冷却または気水冷却することによって、化成処理やめっき処理の妨げとならないように酸化膜の形成を抑制することができる。
本実施例は水冷却装置または気水冷却装置18の下流に、図1の点線で示すように、水素含有ガス吹き付け冷却装置25を配設した例である。水冷却または気水冷却の際、冷却水による冷却で酸化膜が生成されても、水素含有ガス吹き付け冷却装置25で水素含有ガスを吹き付けて水素還元にて酸化膜を還元して抑えることができる。したがって、化成処理やめっき処理の妨げとならないように酸化膜の形成をより抑制することができる。
本発明の連続熱処理設備の冷却装置を示す図である。 鋼帯の切替式連続熱処理設備の一例を示す概略図である。
1:鋼帯
2:加熱帯
3:均熱帯
4:冷却帯
5:スナウト
6:めっきポット
7:めっき付着量調節機
8:合金化装置
9:冷却装置
10:トップロール
11:エアージエットクーラー式冷却装置
12:最終冷却帯
13:ライン切替装置
14:過時効帯
15:冷却帯
16:デフレクタロール
17:エアシール装置
18:気水冷却装置
19:気水供給配管
20:ブロワ
21:気体供給配管
22:冷却水供給配管
23:ポンプ
24:脱気装置
25:水素含有ガス吹き付け冷却装置

Claims (2)

  1. 鋼帯を連続的に通板させて連続熱処理設備の冷却帯で冷却した後に引き続き溶融亜鉛めっき処理する際の連続熱処理設備の冷却帯に、脱気装置により冷却水中の溶存酸素量を低減させた脱気水を使用して鋼帯を水冷却する水冷却装置または気水冷却する気水冷却装置を配設し、水冷却装置または気水冷却装置の下流に鋼帯に気体を吹き付けるガスシ−ル装置を介して水冷却または気水冷却した鋼帯に水素含有ガスを吹き付ける水素含有ガス吹き付け冷却装置を配設したことを特徴とする連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置。
  2. 鋼帯を連続的に通板させて熱処理する連続熱処理設備の冷却帯に脱気装置により冷却水中の溶存酸素量を低減させた脱気水を使用して鋼帯を水冷却する水冷却装置または気水冷却する気水冷却装置を配設し、水冷却装置または気水冷却装置の下流に鋼帯に気体を吹き付けるガスシ−ル装置を介して気水冷却した鋼帯に水素含有ガスを吹き付ける水素含有ガス吹き付け冷却装置を配設したことを特徴とする連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置。
JP2006029186A 2005-04-12 2006-02-07 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置 Active JP5086545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029186A JP5086545B2 (ja) 2005-04-12 2006-02-07 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115092 2005-04-12
JP2005115092 2005-04-12
JP2006029186A JP5086545B2 (ja) 2005-04-12 2006-02-07 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006316345A JP2006316345A (ja) 2006-11-24
JP5086545B2 true JP5086545B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=37537269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029186A Active JP5086545B2 (ja) 2005-04-12 2006-02-07 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5086545B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515304B2 (ja) * 2009-01-30 2014-06-11 新日鐵住金株式会社 鋼板の熱間プレス成形方法及び熱間プレス成形装置
CN104451040A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 于俊东 一种热处理装置及使用方法
FR3064279B1 (fr) 2017-03-22 2020-06-26 Fives Stein Procede et dispositif de refroidissement d'une bande d'acier en defilement dans une section de refroidissement d'une ligne continue

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198218A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nippon Steel Corp Cooling method for continuously annealed steel strip
JPS61179820A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Nippon Steel Corp 連続焼鈍設備
JPS637339A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼帯の冷却方法
JPS6311623A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 Kawasaki Steel Corp 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備
JP3494735B2 (ja) * 1995-02-02 2004-02-09 日新製鋼株式会社 竪型直火加熱炉による鋼帯の連続加熱方法
JP4123690B2 (ja) * 2000-06-20 2008-07-23 住友金属工業株式会社 連続焼鈍炉内への雰囲気ガス供給方法
JP4286544B2 (ja) * 2003-01-14 2009-07-01 新日本製鐵株式会社 連続式熱処理設備における鋼帯の強制対流式冷却方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006316345A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8491734B2 (en) Process of production and production system of high strength galvannealed steel sheet
US8057604B2 (en) Method and device for descaling metal strip
JP5338087B2 (ja) めっき性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および連続溶融亜鉛めっき設備
KR20080046241A (ko) Si를 함유하는 강판의 연속 어닐링 용융 도금 방법 및연속 어닐링 용융 도금 장치
AU2015349052B2 (en) Method for producing a nitrided packaging steel
JP5636683B2 (ja) 密着性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板および製造方法
JP2013142198A (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2007070725A (ja) 耐食性に優れた鋼管及びその製造方法
JP5086545B2 (ja) 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却装置
WO2006112109A1 (ja) 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却方法及び冷却装置
JP4797601B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
JP2006307244A (ja) 鋼帯の連続熱処理設備における冷却工程のシール装置およびシール方法
JP4813123B2 (ja) 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3176843B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造設備
JP2003342645A (ja) 連続溶融亜鉛めっき用インライン焼鈍炉
JPWO2006106999A1 (ja) 溶融めっき熱延鋼板の製造方法
JP3766652B2 (ja) 鋼板の連続溶融メッキ及び連続焼鈍兼用方法ならびにその装置
JP2006144104A (ja) 溶融亜鉛メッキ用鋼板の連続焼鈍装置及び連続焼鈍方法
JPH08511064A (ja) 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置
JP2006291309A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の気水冷却方法および気水冷却装置
JP5151049B2 (ja) 冷延鋼板の冷却方法
JP2003253413A (ja) 高強度冷延鋼板とめっき鋼板の兼用製造設備および兼用製造方法
JP2000204417A (ja) 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備
US20230014843A1 (en) Device and method for heat treatment of steels, including a wet cooling
EP0584364A1 (en) Al-Si-Cr-PLATED STEEL SHEET EXCELLENT IN CORROSION RESISTANCE AND PRODUCTION THEREOF

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350