JP5086177B2 - ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法 - Google Patents

ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5086177B2
JP5086177B2 JP2008139812A JP2008139812A JP5086177B2 JP 5086177 B2 JP5086177 B2 JP 5086177B2 JP 2008139812 A JP2008139812 A JP 2008139812A JP 2008139812 A JP2008139812 A JP 2008139812A JP 5086177 B2 JP5086177 B2 JP 5086177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion air
melting furnace
gas
melting
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008139812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009014334A (ja
Inventor
俊哉 多田
博之 細田
公司 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Pantec Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Kobelco Eco Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Kobelco Eco Solutions Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2008139812A priority Critical patent/JP5086177B2/ja
Publication of JP2009014334A publication Critical patent/JP2009014334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086177B2 publication Critical patent/JP5086177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • F23G5/16Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/24Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a vertical, substantially cylindrical, combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/02Supplying steam, vapour, gases, or liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/303Burning pyrogases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法に関するものである。
ガス化溶融設備は、ガス化溶融施設の中心をなす設備であり、一般には、都市ごみ、産業廃棄物などの廃棄物を熱分解して生成ガス(熱分解ガス及びチャー)を生成するガス化炉と、生成ガスがガス化炉と連結されたガスダクトによって生成ガス導入口から導入され、この生成ガス中の熱分解ガス(可燃性ガス)を燃焼させるとともに、該生成ガス中の灰分を溶融スラグ化する溶融炉とを備えている。
この種のガス化溶融設備では、図7及び図8に示すように、溶融炉80の一次燃焼室82の上部内壁(溶融炉80の炉頂部内壁)にクリンカ84が付着しやすい。このクリンカ84が成長すると、ガスダクト86から前記一次燃焼室82内に導入される生成ガスの適正な燃焼に必要な当該生成ガスの滞留時間を保てなくなって燃焼効率が低下したり、前記一次燃焼室82の室内形状を適正に保てず一次燃焼室内での旋回生成ガス流が阻害されてスラグ化率(生成ガス中の灰分の捕集率)が低下したりする。また、ガス化溶融設備では、前記クリンカ84が成長して前記一次燃焼室82を閉塞したり、クリンカ84の落下による溶融炉80の損傷やスラグ出滓口の閉塞が発生したりするおそれがある。
従来、前記のようなガス化溶融炉設備の溶融炉において前記クリンカの付着を防止するための技術が、特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載される溶融炉は、一次燃焼室を構成する側壁及び天井壁と、これらの側壁及び天井壁にそれぞれ設けられ、先端部が開口する複数の燃焼用ガス供給ノズルとを備える。これらの燃焼用ガス供給ノズルから前記一次燃焼室内に燃焼用ガス(燃焼用空気)が吹き込まれることにより、この燃焼用ガスと生成ガスとの混合をより促進して速やかに昇温することが可能となり、これによって、溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着が防止される。
しかし、この溶融炉では、溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着を防止するにあたり、溶融炉の一次燃焼用の燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給ノズルを設ける位置についてさらに改善の余地がある。
特開2003−4214号公報(全文)
本発明の目的は、ガス化炉及び溶融炉と、これらを連結するガスダクトとを備えたガス化溶融設備において、溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着をより有効に防止することを可能にするガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法を提供することにある。
前記目的を達成するための手段として、本発明に係るガス化溶融設備は、廃棄物を熱分解して生成ガスを生成するガス化炉と、生成ガス導入口を有し、この生成ガス導入口から導入される前記生成ガス中の熱分解ガスを燃焼させるとともに、該生成ガス中の灰分を溶融スラグ化するための溶融炉と、前記ガス化炉と前記溶融炉とを連結し、前記ガス化炉で生成された前記生成ガスを前記生成ガス導入口に導くガスダクトとを備える。そして、前記生成ガス導入口は、前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けられており、前記ガスダクトにおいて前記生成ガス導入口の近傍の部位には、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第1の燃焼用空気供給ノズルが設けられており、前記溶融炉の前記一次燃焼室の天井壁には、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第2の燃焼用空気供給ノズルが設けられており、前記第1の燃焼用空気供給ノズルが、前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気を供給しており、前記一次燃焼室に供給される前記生成ガスの速度が15〜25m/sであるとともに、前記一次燃焼室に供給される燃焼用空気の速度が30〜100m/sである。
また本発明は、廃棄物を熱分解して生成ガスを生成するガス化炉と、生成ガス導入口を有し、この生成ガス導入口から導入される前記生成ガス中の熱分解ガスを燃焼させるとともに、該生成ガス中の灰分を溶融スラグ化するための溶融炉と、前記ガス化炉と前記溶融炉とを連結し、前記ガス化炉で生成された前記生成ガスを前記生成ガス導入口に導くガスダクトとを備えたガス化溶融設備の溶融炉に燃焼用空気を供給するための方法であって、前記生成ガス導入口を前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けること、前記ガスダクトのうち前記生成ガス導入口の近傍部位に、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第1の燃焼用空気供給ノズルを設けること、前記溶融炉の前記一次燃焼室の天井壁に、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第2の燃焼用空気供給ノズルを設けること、前記第1の燃焼用空気供給ノズルから、前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気を供給すること、15〜25m/sの速度で前記一次燃焼室に前記生成ガスを供給するとともに、30〜100m/sの速度で前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給すること、を含む。
前記ガス化溶融設備及び前記ガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法では、前記ガスダクトのうち、前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けられた生成ガス導入口の近傍の部位に第1の燃焼用空気供給ノズルが設けられ、このノズルから、前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気が供給されるので、前記ガス化炉から前記ガスダクトを通じて前記一次燃焼室内に導かれる生成ガスの発熱量が高い状態で、該生成ガスと、燃焼用空気全量の大部分を占める前記第1の燃焼用空気供給ノズルによる燃焼用空気とを混合させることができる。このことは、溶融炉の一次燃焼室上部の炉内温度を生成ガスに含まれる灰分の溶融温度以上に高温化して溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着の防止を可能にする。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態によるガス化溶融設備の全体構成を示す図である。
図1〜図5に示されるガス化溶融設備10は、流動床式ガス化炉20と、旋回流溶融炉30と、ガスダクト40とを備える。前記流動床式ガス化炉20内では、廃棄物Aの熱分解により熱分解ガス及びチャーを含む生成ガスBが生成される。旋回流溶融炉30は、生成ガス導入口33を有し、この生成ガス導入口33内から当該旋回流溶融炉30内に前記流動床式ガス化炉20からの生成ガスBが導入される。旋回流溶融炉30内では、前記生成ガスB中の熱分解ガス(可燃性ガス)が燃焼するとともに、該生成ガスB中の灰分が溶融スラグ化される。前記ガスダクト40は、前記流動床式ガス化炉20と前記旋回流溶融炉30とを連結し、流動床式ガス化炉20で生成された生成ガスBを前記旋回流溶融炉30の生成ガス導入口33に導く。
旋回流溶融炉30は、一次燃焼室31と二次燃焼室32とを有している。流動床式ガス化炉20からの生成ガスBは、ガスダクト40を通して旋回流溶融炉30の一次燃焼室31に供給されて該一次燃焼室31内で旋回流を形成する。一次燃焼室31は天井壁を有し、その頂部には(図では1個の)第2の燃焼用空気供給ノズル34が設けられている。この第2の燃焼用空気供給ノズル34は、開口する先端部を有し、その先端部から一次燃焼室31内に燃焼用空気f2を吹き込む。
図2〜図4は前記ガスダクト40及び前記旋回流溶融炉30の要部を示す図であって、図2は平面図、図3は図2におけるIII矢視側面図、図4は図2におけるIV矢視側面図である。
図2に示すように、前記生成ガス導入口33は、旋回流溶融炉30の一次燃焼室31の上部側壁に設けられ、この生成ガス導入口33に前記ガスダクト40が接続されている。そして、このガスダクト40のうち前記生成ガス導入口33の近傍の部位に、複数(図では6個)の第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c及び42a〜42cが設けられている。これら第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cは、開口する先端部を有し、その先端部から一次燃焼室31内に燃焼用空気f1を吹き込むものであり、前記生成ガスBの流れ方向に沿うように傾斜した姿勢で設けられている(図2参照)。
より具体的に、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41cは、前記ガスダクト40の外側の側壁43(ダクト幅中心線CLを挟んで対向する一方のガスダクト側壁部位)に、互いに上下に並ぶように配設され、この外側の側壁43から前記生成ガスBの流れ方向に沿うように傾斜しながら燃焼用空気を供給するように配設される。これに対して前記第1の燃焼用空気供給ノズル42a〜42cは、前記ガスダクト40の内側の側壁44(ダクト幅中心線CLを挟んで対向する他方のガスダクト側壁部位)に、互いに上下に並ぶように配設され、この内側の側壁44から前記生成ガスBの流れ方向に沿うように傾斜しながら燃焼用空気を供給するように配設される。
図5は、図3のV−V線断面図である。この図5に示すように、第1の燃焼用空気供給ノズル41aは、一次燃焼室31上部の炉内温度(室内温度)を高温化するため、平面視において生成ガス導入口33の近傍におけるガスダクト40のダクト幅中心線CLと生成ガス導入口33との交点位置P1に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられている。すなわち、平面視において前記第1の燃焼用空気供給ノズル41aの軸線の延長線が前記交点位置P1を通過するように、同ノズル41aの位置が決められている。
仮に、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41aが、平面視において前記交点位置P1より上流の位置(例えば位置P2)に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられている場合には、ガスダクト40内の温度が上昇して当該ガスダクト40がクリンカにより閉塞するおそれがある。逆に、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41aが、平面視において前記交点位置P1より下流の位置(例えば位置P3)に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられている場合には、燃焼用空気が混合された生成ガスBが一次燃焼室31の内壁に衝突するまでの燃焼時間が不足するため、一次燃焼室31上部の炉内温度を高温化する効果が得られにくくなる。
また、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41aが、平面視において前記交点位置P1に対してダクト幅中心線CLより外側の位置(例えば位置P4)に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられている場合には、燃焼用空気が混合された生成ガスBが一次燃焼室31内壁に衝突するまでの燃焼時間が不足するため、一次燃焼室31上部の炉内温度を高温化する効果が得られにくい。一方、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41aが、平面視において前記交点位置P1に対してダクト幅中心線CLより内側の位置(例えば位置P5)に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられている場合には、この燃焼用空気f1が一次燃焼室31内の旋回流の流れを妨げることによりスラグ化率(灰分の捕集率)を低下させるおそれがある。
したがって、第1の燃焼用空気供給ノズル41aは、前述したように、平面視においてダクト幅中心線CLと生成ガス導入口33との交点位置P1に向けて燃焼用空気f1を吹き込むように設けられることが好ましい。この点は、他の燃焼用空気供給ノズル41b,41c及び42a〜42cについても、同様である。かかる理由により、この実施の形態に係る燃焼用空気供給ノズル41a〜41cは、前記ダクト幅中心線CLよりも外側のガスダクト側壁43に設けられてこの側壁43から前記交点位置P1に向けて燃焼用空気を吹き込むように配置される一方、燃焼用空気供給ノズル42a〜42cは、前記ダクト幅中心線CLよりも内側のガスダクト側壁44に設けられてこの側壁44から前記交点位置P1に向けて燃焼用空気を吹き込むように配置されている。
この旋回流溶融炉30は、一次燃焼室の上部に複数の燃焼用空気供給ノズルが分散して設けられる従来の溶融炉とは違って、ガス化溶融設備10において、旋回流溶融炉30の一次燃焼室31の上部側壁に設けられた生成ガス導入口33の近傍におけるガスダクト40に設けた第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42c、及び、一次燃焼室31の天井壁に設けた第2の燃焼用空気供給ノズル34のみにより、旋回流溶融炉30の一次燃焼室用の燃焼用空気を供給するように構成されている。そして、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cによる燃焼用空気供給量と、前記第2の燃焼用空気供給ノズル34による燃焼用空気供給量との配分比率については、前記第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cが前記一次燃焼室31に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気を供給するように、設定されている。
図6は、旋回流溶融炉30の一次燃焼室用の燃焼用空気全量に対するガスダクト40に設けた第1の燃焼用空気供給ノズルによる燃焼用空気供給量の配分比率ηと、一次燃焼室上部の炉内温度Tとの関係を示すグラフである。
図6に示すように、前記配分比率ηが46%では炉内温度Tの実測値が1015℃〜1149℃(平均値1082℃)であり、当該配分比率ηが63%では炉内温度Tの実測値が1154℃〜1198℃(平均値1176℃)であり、当該配分比率ηが84%では炉内温度Tの実測値が1165℃〜1238℃(平均値1201℃)であった。この試験結果から、配分比率ηが70%以上であれば、一次燃焼室上部の炉内温度Tを、チャーに含まれる灰分の融点以上の温度である1200℃を超えるように昇温できるという結論が得られた。すなわち、図6に示す結果によると、配分比率ηは70%以上を満たすように設定するとよいことがわかった。
なお、前記流動床式ガス化炉20における燃焼用空気量(図1に示す押込み空気Eの空気量)、並びに、第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42c及び第2の燃焼用空気供給ノズル34が供給する一次燃焼室用の燃焼用空気量は、いずれも、空気比(空気比は、原料である廃棄物中の可燃物が完全燃焼するのに最低限必要な空気量に対して供給する空気量の比である)にして1.0〜1.2が適正である。これは、固体燃料とガス燃料の混合物である生成ガスを効率良く燃焼させるためであり、該空気比が低くても、あるいは高くても、一次燃焼室上部における必要な炉内温度が得られない。また、第1及び第2の燃焼用空気供給ノズルによって供給する一次燃焼室用の燃焼用空気の流速は、ブロワ能力と配管設計で決定されるが、例えば30〜100m/sといった比較的高い流速が、燃焼用空気と生成ガスとの混合を促進して燃焼効率を高くする。
また、流動床式ガス化炉20から旋回流溶融炉30への生成ガスの供給速度は、15〜25m/s(より好ましくは、18〜20m/s)に設定されるのが、よい。生成ガスの供給速度は高い方がよいが、高すぎると旋回流溶融炉30の一次燃焼室31内壁への衝突圧が過度に上昇してクリンカの付着を誘起するため、最大でも前記の25m/sに規制することがよい。
次に、前記のように構成されたガス化溶融設備10を用いたガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法について説明する。
流動床式ガス化炉20内では、炉床下部から挿入される押込み空気Eが砂等の流動媒体Cを流動させることにより流動層を形成する。そして、この流動床式ガス化炉20内に投入された廃棄物Aが前記流動層内で熱分解(ガス化)される。この廃棄物Aのうちガス化されない不燃物Dは、前記流動層の下部から炉外に排出される。
前記流動床式ガス化炉20で生成した生成ガス(熱分解ガス及びチャー)Bは、ガスダクト40によって旋回流溶融炉30の生成ガス導入口33に導かれる。この生成ガスBは、生成ガス導入口33の近傍においてガスダクト40に設けられた第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cからの一次燃焼室用の燃焼用空気f1と混合されながら、生成ガス導入口33から旋回流溶融炉30の一次燃焼室31に導入され、一次燃焼室31内にて旋回流を形成し、さらに、一次燃焼室31の天井壁に設けられた第2の燃焼用空気供給ノズル34からの一次燃焼室用の燃焼用空気f2と混合され、一次燃焼室31内にて燃焼される。このとき、一次燃焼室用の燃焼用空気f1,f2の供給に際し、第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cにより、旋回流溶融炉30の一次燃焼室用の燃焼用空気全量の70%以上、例えば75%の燃焼用空気が供給される。
この方法は、流動床式ガス化炉20からガスダクト40によって一次燃焼室31に導かれる生成ガスBの発熱量が高い状態で、該生成ガスBと、燃焼用空気全量の大部分を占める第1の燃焼用空気供給ノズル41a〜41c,42a〜42cによる燃焼用空気f1とを混合させ、該生成ガスBを一気に燃焼させることを可能にする。このことは、一次燃焼室31上部の炉内温度をチャーに含まれる灰分の溶融温度1200℃以上に高温化して一次燃焼室31の上部内壁へのクリンカの付着を防止することを可能にする。
溶融された灰分は、一次燃焼室31の内壁を伝わって流下し、一次燃焼室31下部で溶融される灰分とともに旋回流溶融炉底部(スラグ分離部)を流れ下って、スラグ出滓口35から溶融スラグHとして外部に排出される。また、一次燃焼室31から二次燃焼室32に導かれた生成ガスは、二次燃焼室32にて二次燃焼室用の燃焼用空気Gと混合されて完全燃焼される。二次燃焼室32で完全燃焼された後の燃焼排ガスJは、旋回流溶融炉30から排出され、熱回収装置、バグフィルタ等を経た後、大気中に放出される。
このように、本発明によるガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法によれば、旋回流溶融炉30の一次燃焼室31の上部内壁へのクリンカの付着を防止することができる。したがって、クリンカの落下による旋回流溶融炉30の損傷やスラグ出滓口35の閉塞の防止、クリンカの成長による旋回流溶融炉30の一次燃焼室31の閉塞の防止、及びクリンカの付着・成長による燃焼効率の低下とスラグ化率の低下の防止が可能となり、その結果、ガス化溶融設備10の適正な状態での安定した運転を長期間にわたって行うことが可能となる。
すなわち、本発明に係るガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法によれば、前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けられた生成ガス導入口の近傍におけるガスダクトに第1の燃焼用空気供給ノズルが設けられ、このノズルから前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気が供給されることが、前記ガス化炉から前記ガスダクトを通じて前記一次燃焼室内に導かれる生成ガスの発熱量が高い状態で、該生成ガスと、燃焼用空気全量の大部分を占める前記第1の燃焼用空気供給ノズルによる燃焼用空気とを混合させることを可能にし、これにより、溶融炉の一次燃焼室上部の炉内温度を生成ガスに含まれる灰分の溶融温度以上に高温化して溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着を防止することを可能にする。このことは、クリンカの落下による溶融炉の損傷やスラグ出滓口の閉塞の防止、クリンカの成長による溶融炉の一次燃焼室の閉塞の防止、及び、クリンカの付着・成長による燃焼効率の低下とスラグ化率の低下の防止を可能にし、その結果、ガス化溶融設備の適正な状態での安定した運転を長期間にわたって行うことを可能にする。
ここで、前記第1の燃焼用空気供給ノズルは、平面視において前記生成ガス導入口の近傍における前記ガスダクトのダクト幅中心線と前記生成ガス導入口との交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むように設けられることが、より好ましい。このことは、ガスダクト内の温度が上昇して当該ガスダクトがクリンカで閉塞するのを防ぎながら、燃焼用空気を含む生成ガスが一次燃焼室の内壁に衝突するまでの燃焼時間を確保して一次燃焼室の上部の炉内温度を高温化することを可能にする。
この場合において、前記第1の燃焼用空気供給ノズルは、前記ダクト幅中心線に沿うように傾斜しながら前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込む姿勢で前記ガスダクトに設けられていることが、より好ましい。このことは、当該ノズルから前記一次燃焼室内への円滑な燃焼用空気の供給を可能にする。
さらに、前記第1の燃焼用空気供給ノズルには、前記ダクト幅中心線よりも外側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルと、前記ダクト幅中心線よりも内側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルとが含まれることが、より好ましい。このことは、前記ガスダクトの両側壁から前記交点位置に向けて十分な量の燃焼用空気を供給することを可能にする。しかも、各第1の燃焼用空気供給ノズルは前記ダクト幅中心線に沿うように傾斜しながら燃焼用空気を供給するように設けられているので、外側の側壁から供給される燃焼用空気と内側の側壁から供給される燃焼用空気とが互いに干渉する要素が少ない。
また本発明では、前記第1の燃焼用空気供給ノズルと、前記溶融炉の前記一次燃焼室の天井壁に設けられた第2の燃焼用空気供給ノズルとのみによって、前記溶融炉の一次燃焼室に燃焼用空気が供給されてもよい。
本発明の一実施形態に係るガス化溶融設備の全体構成を示す図である。 図1におけるガスダクト及び旋回流溶融炉の要部を示す平面図である。 図2のIII矢視側面図である。 図2のIV矢視側面図である。 図3のV−V線断面図である。 旋回流溶融炉の一次燃焼室用の燃焼用空気全量に対するガスダクトに設けた第1の燃焼用空気供給ノズルによる燃焼用空気供給量の配分比率ηと、一次燃焼室上部の炉内温度Tとの関係を示すグラフである。 旋回流溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着の様子を示す平面図である。 旋回流溶融炉の一次燃焼室の上部内壁へのクリンカの付着の様子を示す側面図である。
符号の説明
10…ガス化溶融設備
20…流動床式ガス化炉
30…旋回流溶融炉
31…一次燃焼室
32…二次燃焼室
33…生成ガス導入口
34…第2の燃焼用空気供給ノズル
35…スラグ出滓口
40…ガスダクト
41a〜41c,42a〜42c…第1の燃焼用空気供給ノズル
43,44…ガスダクト側壁
A…廃棄物
B…生成ガス
C…流動媒体
D…不燃物
E…押込み空気
f1,f2…一次燃焼室用の燃焼用空気
G…二次燃焼室用の燃焼用空気
H…溶融スラグ
J…燃焼排ガス

Claims (10)

  1. ガス化溶融設備であって、
    廃棄物を熱分解して生成ガスを生成するガス化炉と、
    生成ガス導入口を有し、この生成ガス導入口から導入される前記生成ガス中の熱分解ガスを燃焼させるとともに、該生成ガス中の灰分を溶融スラグ化するための溶融炉と、
    前記ガス化炉と前記溶融炉とを連結し、前記ガス化炉で生成された前記生成ガスを前記生成ガス導入口に導くガスダクトとを備え、
    前記生成ガス導入口は、前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けられており、
    前記ガスダクトにおいて前記生成ガス導入口の近傍の部位には、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第1の燃焼用空気供給ノズルが設けられており、
    前記溶融炉の前記一次燃焼室の天井壁には、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第2の燃焼用空気供給ノズルが設けられており、
    前記第1の燃焼用空気供給ノズルが、前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気を供給しており、
    前記一次燃焼室に供給される前記生成ガスの速度が15〜25m/sであるとともに、前記一次燃焼室に供給される燃焼用空気の速度が30〜100m/sである、
    ガス化溶融設備。
  2. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルが、平面視において前記生成ガス導入口の近傍における前記ガスダクトのダクト幅中心線と前記生成ガス導入口との交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むように設けられている、請求項1記載のガス化溶融設備。
  3. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルが、前記ダクト幅中心線に沿うように傾斜しながら前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込む姿勢で前記ガスダクトに設けられている、請求項2記載のガス化溶融設備。
  4. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルには、前記ダクト幅中心線よりも外側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルと、前記ダクト幅中心線よりも内側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルとが含まれる、請求項3記載のガス化溶融設備。
  5. 前記第1及び前記第2の燃焼用空気供給ノズルのみにより、前記溶融炉の一次燃焼室に燃焼用空気が供給される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガス化溶融設備。
  6. 廃棄物を熱分解して生成ガスを生成するガス化炉と、生成ガス導入口を有し、この生成ガス導入口から導入される前記生成ガス中の熱分解ガスを燃焼させるとともに、該生成ガス中の灰分を溶融スラグ化するための溶融炉と、前記ガス化炉と前記溶融炉とを連結し、前記ガス化炉で生成された前記生成ガスを前記生成ガス導入口に導くガスダクトとを備えたガス化溶融設備の溶融炉に燃焼用空気を供給するための方法であって、
    前記生成ガス導入口を前記溶融炉の一次燃焼室の上部側壁に設けること、
    前記ガスダクトのうち前記生成ガス導入口の近傍部位に、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第1の燃焼用空気供給ノズルを設けること、
    前記溶融炉の前記一次燃焼室の天井壁に、前記溶融炉の前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給して前記生成ガスと混合させる第2の燃焼用空気供給ノズルを設けること、
    前記第1の燃焼用空気供給ノズルから、前記溶融炉の一次燃焼室に供給される燃焼用空気の全量の70%以上の燃焼用空気を供給すること、
    15〜25m/sの速度で前記一次燃焼室に前記生成ガスを供給するとともに、30〜100m/sの速度で前記一次燃焼室に燃焼用空気を供給すること、を含む、
    ガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法。
  7. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルにより、平面視において前記生成ガス導入口の近傍における前記ガスダクトのダクト幅中心線と前記生成ガス導入口との交点位置に向けて燃焼用空気が吹き込まれる、請求項6記載のガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法。
  8. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルが、前記ダクト幅中心線に沿うように傾斜しながら前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込む姿勢で前記ガスダクトに設けられる、請求項7記載のガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法。
  9. 前記第1の燃焼用空気供給ノズルには、前記ダクト幅中心線よりも外側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルと、前記ダクト幅中心線よりも内側のガスダクト側壁に設けられてこの側壁から前記交点位置に向けて燃焼用空気を吹き込むノズルとが含まれる、請求項8記載のガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法。
  10. 前記第1及び前記第2の燃焼用空気供給ノズルのみにより、前記溶融炉の一次燃焼室用の燃焼用空気が供給される、請求項6〜9のいずれか1項に記載のガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法。
JP2008139812A 2007-06-08 2008-05-28 ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法 Active JP5086177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139812A JP5086177B2 (ja) 2007-06-08 2008-05-28 ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153059 2007-06-08
JP2007153059 2007-06-08
JP2008139812A JP5086177B2 (ja) 2007-06-08 2008-05-28 ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014334A JP2009014334A (ja) 2009-01-22
JP5086177B2 true JP5086177B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40129493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139812A Active JP5086177B2 (ja) 2007-06-08 2008-05-28 ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2180254B1 (ja)
JP (1) JP5086177B2 (ja)
KR (1) KR20100018554A (ja)
WO (1) WO2008152880A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981696B2 (ja) * 2011-06-30 2016-08-31 川崎重工業株式会社 ガス化溶融設備の溶融炉
JP6149048B2 (ja) * 2015-01-07 2017-06-14 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物処理システム及びその運転方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11173523A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Ebara Corp 廃棄物の燃焼処理方法及び装置
JP2002295823A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Zosen Corp バーナ式灰溶融炉
JP2003004214A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Ebara Corp ガス化溶融炉設備の溶融炉及び溶融炉燃焼用ガス投入方法
JP4548785B2 (ja) * 2005-09-14 2010-09-22 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉、並びに該溶融炉における制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2180254A4 (en) 2014-05-07
KR20100018554A (ko) 2010-02-17
EP2180254A1 (en) 2010-04-28
JP2009014334A (ja) 2009-01-22
WO2008152880A1 (ja) 2008-12-18
EP2180254B1 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108026458A (zh) 工业炉与生物质气化系统一体化
JP4126316B2 (ja) ガス化溶融システムの運転制御方法及び該システム
EP2940386B1 (en) Waste melting furnace
JP5086177B2 (ja) ガス化溶融設備及びガス化溶融設備の溶融炉燃焼用空気供給方法
JP2003004214A (ja) ガス化溶融炉設備の溶融炉及び溶融炉燃焼用ガス投入方法
JP5154094B2 (ja) ガス化溶融システムの燃焼制御方法及び該システム
JP5611418B2 (ja) ガス化溶融システムの燃焼制御方法及び該システム
CN101046293B (zh) 加煤机型热分解炉
JP4126317B2 (ja) ガス化溶融システムの運転制御方法及び該システム
JP2010065932A (ja) 熱分解ガスの二次燃焼炉の燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP6016196B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP2003074819A (ja) 廃棄物溶融設備及びその操業方法
JP7270193B2 (ja) ガス化溶融システム
JP2019190730A (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP2003074817A (ja) 廃棄物ガス化溶融設備及びその操業方法
JP5974950B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2006089628A (ja) ガス化炉装置
JP4791157B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉
JP2005314549A (ja) ガス化炉装置
JP3959067B2 (ja) 焼却炉
JP2010236733A (ja) 廃棄物のガス化溶融方法およびガス化溶融設備
JP5981696B2 (ja) ガス化溶融設備の溶融炉
JP2014190598A (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2014190597A (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2005187610A (ja) ガス化炉廃棄物ガス化溶融炉の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250