JP5085645B2 - 発光素子および液晶表示装置 - Google Patents

発光素子および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5085645B2
JP5085645B2 JP2009512956A JP2009512956A JP5085645B2 JP 5085645 B2 JP5085645 B2 JP 5085645B2 JP 2009512956 A JP2009512956 A JP 2009512956A JP 2009512956 A JP2009512956 A JP 2009512956A JP 5085645 B2 JP5085645 B2 JP 5085645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
light guide
emitting diode
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009512956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008136359A1 (ja
Inventor
悠作 味地
岳志 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009512956A priority Critical patent/JP5085645B2/ja
Publication of JPWO2008136359A1 publication Critical patent/JPWO2008136359A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085645B2 publication Critical patent/JP5085645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • G02B6/008Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays of the partially overlapping type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有する発光素子に関する。
液晶表示装置には、液晶パネルの表面若しくは裏面に照明装置が設けられている。液晶パネルの裏面に設けられている光源は一般的にバックライトと呼ばれ、バックライトには液晶パネル直下に光源を配置する直下型と、光を導光する導光体の端面に光源を配置し、面光源を得るエッジライト型とがある。
いずれの方式も光源には冷陰極蛍光管が一般的に用いられているが、近年では環境問題などの影響から、水銀を含まない発光ダイオードを光源とした照明装置が開発されている。
発光ダイオードを光源とする場合には、青色発光ダイオードと黄色発光蛍光体とを組み合わせた白色の発光ダイオードを用いて白色の照明装置を得る場合と、例えば赤色、緑色、青色のように異なる発光色の各単色発光ダイオードを1セットとして複数セット配置し、それぞれの単色発光ダイオードを混色させることで白色の照明装置を得る場合とがある。近年では豊かな色再現範囲を表現できる赤色、緑色、青色の各単色発光ダイオードを組み合わせて用いたバックライトが注目されている。
例えば、直下型のバックライトで、赤色、緑色、青色の各単色発光ダイオードを組み合わせて用いられている液晶テレビが量産されている(LE−40M91B)。このように、赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードと青色発光ダイオードを組み合わせて使用する3原色の発光ダイオードセットでは、発光ダイオード同士を混色させて白色の光を得る必要があるため、均一な光を得る為に必要な拡散板と、発光ダイオードの距離をある一定間隔あけることで、均一な白色バックライトを得ている。
エッジライト型バックライトにおいて、赤色、緑色、青色の各単色発光ダイオードを組み合わせて均一な白色バックライトを得るためには、一個当りの発光ダイオードの幅が3mm程度あるため、同色発光ダイオードは実装間隔も考慮すると、10mm以上離れて配置される。このため、発光色を混ぜる工夫が必要となる。ルミレッズライティング社では発光色を混ぜる為の混色部を表示部として使用しない方式を提案している(非特許文献1)。このように、赤色、緑色、青色の各単色発光ダイオードを組み合わせて均一な白色バックライトを得るためには、発光色を混ぜるための混色部と、白色に照明する表示部とが必要となる。
日本国公開特許公報「特開2006−236951号公報(公開日:平成18年(2006年)9月7日)」 日本国公開特許公報「特開2003−187622号公報(公開日:平成15年(2003年)7月4日)」 日本国公開特許公報「特開2005−183124号公報(公開日:平成17年(2005年)7月7日)」 日本国公開特許公報「特開2005−332681号公報(公開日:平成17年(2005年)12月2日)」 日本国公開特許公報「特開2005−332680号公報(公開日:平成17年(2005年)12月2日)」 日経エレクトロニクス、2003年3月31日、No.844、第126頁〜第127頁
上記のように、導光体が表示部と混色部とを備える構成で、ある一定以上の距離の混色部を通って混色された光は、表示部では白色となっている。しかし、導光体の端面では、最も端に配置された発光ダイオードの光の割合が強いため、例えば最も端に配置された発光ダイオードの色が赤色であった場合、導光体の非連続な側端面では、白色照明が得られず、少し赤っぽい光となって出射されてしまうという問題があった。
発光ダイオードの出射輝度の角度特性は、どんな角度においても均一な輝度で出射しているわけでなく、正面方向に出射している光の輝度が最も高く、正面方向からの角度が増大するにしたがって輝度が低下していく。例えば、R、G、Bの3原色の発光ダイオードを用いた場合、Rの発光ダイオードの正面で充分に混色された白色光源を得られるのは、Rの右隣のG、Bの各光源、また、Rの左隣のG、Bの各光源から斜め方向に出射された光がRの正面の表示部まで導光し、R、G、Bの光がそれぞれ混色して白色が得られるのだが、例えば導光体の右側端面においては、左側からの各光源から斜め右方向に出射された光は混色されるが、右側に光源が無いため、最も右側に配置された発光ダイオードの色以外の色の光量が少ない。更には、最右端の発光ダイオードから右側に出射された光は、右端面で全反射する。従って、最右端の発光ダイオードの色の光量が多くなってしまう。そのため、導光体の側端面では、最も端に配置された発光ダイオードの色に色付いてしまうという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、導光体の側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができる発光素子を実現することにある。
本発明にかかる発光素子は、上記の課題を解決するために、異なる色が1つ以上含まれた複数個の光源と、各光源からの光を面発光させる導光体とを備え、前記複数個の光源が前記導光体に沿って一定の順序で並べられている発光素子において、前記導光体は、各光源からの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記複数個の光源の光度は、前記導光体の中央から端へ向かうにしたがって小さくなっていることを特徴としている。
上記の構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、混色部において各色の光を充分に混色することができる。これにより、色付きのない白色光源を得ることができる。
そして、上記の構成によれば、たとえ装置の壁から光源までの距離を短くしたとしても、壁からの反射光の影響を小さくでき、これにより色付きを低減させることができるため、狭額縁の液晶表示装置を実現できる。そのため、このような発光素子を液晶表示装置のバックライトとして用いれば、狭額縁の液晶表示装置を得ることができる。
本発明にかかる発光素子は、上記の課題を解決するために、異なる色が1つ以上含まれた複数個の光源と、各光源からの光を面発光させる導光体とを備え、前記複数個の光源が前記導光体の一端部に沿って一定の順序で並べられている発光素子において、前記導光体は、各光源からの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の一端部の中央に面して配置された光源の光度を最も高くし、該光源から遠ざかるにしたがって各光源の光度が小さくなるように、各光源が配置されていることを特徴としている。
本発明の発光素子は、2種類以上の異なる色に発光するものからなる複数個の光源と、該光源の光を拡散させて面発光させる導光体とを備えている。この発光素子において、複数個の光源が導光体の一端部に沿って一定の順序で配列されている。そして、この光源配列において、配列の中央部に配置された光源の光度がもっとも高くなっており、配列の端へ近づくにしたがって、各光源の光度が小さくなっている。
上記の構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、混色部において各色の光を充分に混色することができる。これにより、色付きのない白色光源を得ることができる。そのため、このような発光素子を液晶表示装置のバックライトとして用いれば、狭額縁の液晶表示装置を得ることができる。
本発明の発光素子において、前記光源は、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、および青色発光ダイオードの何れかであり、前記各光源は、上記の各色の発光ダイオードを組み合わせて構成されていてもよい。
上記構成によれば、色再現範囲の広い光源を備えた発光素子を得ることができる。
また、これにより、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色の発光ダイオードが、導光体の中央に配置されたものから端に配置されたものに向かうにしたがってそれぞれ光度が低くなるような構成となり、各色が充分に混色された白色光源を得ることができる。
本発明の発光素子は、前記各光源に供給する電流値を調整することによって、各光源の光度を調整する光度調整手段が設けられていてもよい。
上記構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができ、更には、導光体の一端部の中央に面して配置された発光ダイオードからより遠くに配置された発光ダイオードへ向かうにしたがって、供給する電流値を小さくすることにより消費電力を低減することができる。
本発明の発光素子は、前記各光源に供給する電流のパルス幅を調整することによって、各光源の光度を調整する光度調整手段が設けられていてもよい。
上記構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができ、更には、導光体の一端部の中央に面して配置された発光ダイオードからより遠くに配置された発光ダイオードへ向かうにしたがって、供給する電流のパルス幅を小さくすることにより消費電力を低減することができる。
本発明の発光素子では、供給される電流に対する前記各光源の光度が、前記導光体の中央に配置されたものから前記導光体の端に配置されたものへ向かって小さくなるように、前記複数個の光源が前記導光体に沿って配置されていてもよい。
上記の構成によれば、一定の電流値を供給した場合に光度のレベルが異なる各光源が使用されるため、駆動回路などから各光源に対して供給する電流値を変更する必要がなくなる。したがって、駆動回路の構成を簡略化することができ、製造コストを低減させることができる。
本発明にかかる液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射するバックライトとを備えている液晶表示装置であって、上記バックライトは、本発明の発光素子を含んで構成されていることを特徴としている。
本発明の液晶表示装置は、本発明の発光素子をバックライトとして備えていることによって、充分に混色された白色の光を液晶パネルに照射することができるため、表示品質を向上させることができる。
本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明によって明白になるであろう。
本実施の形態に係る発光素子の構成を説明するための正面図である。 上記発光素子の構成を説明するための平面図である。 LEDの光度を低くしなかった場合の導光体の色度xを示すグラフである。 LEDの光度を低くしなかった場合の導光体の色度yを示すグラフである。
符号の説明
1 発光素子
2 光学ユニット
3 発光ダイオード
4 導光体
4b 側面
5 混色部
6 表示部
7 ドライバ(光度調整手段)
9 シャーシ
10 液晶表示装置
11 液晶パネル
12 照明装置
13 光学シート
14 反射シート
15 基板
本発明の一実施形態について図1ないし図4に基づいて説明すると以下の通りである。図1は本実施の形態に係る発光素子1の構成を説明するための正面図であり、図2はその平面図である。
本実施の形態の液晶表示装置10は、本実施の形態の発光素子1をバックライトとして備えている。例えば、図1に示すように、液晶表示装置10は、液晶パネル11と、液晶パネル11に対向して設けられた照明装置12とを備えている。この照明装置12を構成する発光素子1が、本実施の形態の発光素子である。そして、照明装置12から液晶パネル11に向かって光が照射されている。液晶パネル11は特に限定されず、適宜公知の液晶パネルを用いることができる。
次いで、本実施の形態の照明装置12を説明する。例えば、図1に示すように、照明装置12は、並列に配置された複数の導光体4を備えている。具体的には、導光体4は、発光面を有する表示部6と、該表示部6へ発光ダイオード3(光源)からの光を導くとともに各発光ダイオードからの各色の光を混色する混色部5とを有し、少なくとも表示部6と混色部5との接続部分において、互いの厚さが異なっている。また、各導光体は、一方の導光体4の混色部5に、これに隣接して配置された他方の導光体の表示部6が乗り上げるように配置されている。これにより、複数の導光体4・4…の各発光面で面一状の発光面(バックライト2全体の発光面)が形成される。このような照明装置の構造は、タンデム構造と呼ばれる。上記導光体4の液晶パネル11の反対側には、反射シート14が設けられている。
導光体4の入光部6aに対向する位置に光学ユニット2が配置されている。光学ユニット2は、入光部6aに沿って配置された複数の発光ダイオード3を備えている。各発光ダイオード3は基板15に実装されている。各導光体4は、各発光ダイオード3からの光を混色する混色部5と、混色部5によって混色した光を面発光させる表示部6とを有している。表示部6は、光を面発光させて液晶パネル11へ照射するものであるため、発光部と言い換えることもできる。
上記基板15に実装されている発光ダイオードを点灯するためのドライバ7(光度調整手段)が、上記基板15の下側に配置されている。ドライバ7は、各発光ダイオード3に対して電流などを供給して点灯の制御を行う。したがって、ドライバ7は、光源制御部と呼ぶこともできる。これらの部材を包み込むようにシャーシ9が基板15の下側に配置されている。また、導光体4の上側には光学シート13が配置されており、導光体4の表示部6から出射された光を均一化、集光して液晶パネル11に照射する。以下に、各構成について説明する。
上述したように、上記照明装置12は、導光体4を有している。導光体4は特に限定されず、適宜公知の導光体を用いればよい。また、図1及び図2に示したような形状でなくてもよい。また、導光体4の数は特に限定されず、照明対象(例えば、液晶パネル11)の大きさなどに応じて、適宜選択することができる。なお、導光体4を複数用いる場合には、導光体4が互いに並行に配置されることが好ましい。また、このとき各導光体4間の距離も特に限定されないが、隣接する導光体4はすき間なく配置することが好ましい。上記構成によれば、照明装置12において、複数の導光体4がすき間無く均一に分布するので、より輝度の均一性が高い光を、液晶パネル11に対して照射することができる。
上記光学シート13について説明する。光学シート13は、一般的には、液晶パネル11へ均一な光を照射するための拡散板、光を集光しつつ散乱させる拡散シート、光を集光し正面方向の輝度を向上させるレンズシート、または、光の片偏光成分を反射し、他の片偏光成分を透過することによって液晶表示装置の輝度を向上させる偏光反射シートなどによって構成される。これらは、液晶表示装置の価格や性能に応じて適宜組み合わせて使用されている。
上記照明装置12には、導光体4から照射される光の一部と光学シート13によって再帰される光とを反射するために、反射シート14が備えられている。さらに詳細には、上記導光体4から照射される光の一部と、光学シート13によって再帰される光とが、当該反射シート14によって反射され、反射された光は、光学シート13を構成する拡散板、拡散シート、レンズシート、または偏光反射シートに向かって面状に照射される。ここで「面状」とは、上記拡散板、拡散シート、レンズシート、または偏光反射シートに対して平行な面における光の強度が略同一である状態が意図される。なお、図1では、複数の導光体4に対して、それぞれ1つずつ反射シート14が形成されているが、反射シート14の数は導光体4の数と同一である必要はなく、反射シート14は一体成型で作成されたものであってもよい。
上記複数の発光ダイオード3は、基板15に実装され、導光体4の入光部6aに沿って並んでいる。ここで、発光ダイオード3には赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のLEDが用いられている。LEDは、図2に示すように、導光体4の入光部6aに沿って、導光体4の側面4b側からR1、G11、B1、G12、R2、G21、B2、G22、・・・Rn、Gn1、Bn、Gn2というように、R、G、B、Gの配列を1組として並んでいる。導光体4の右端部は、LEDが、Rn、Gn1、Bn、Gn2の順に配置されており、最も右側に配置されたLED「Gn2」の光度が、他の緑のLEDの光度に比べて低くなっている。R、G、Bそれぞれが端から中央に向かって光度が高くなっていく。即ち、左端から中央に向かって光度が高くなっていき、中央から右端に向かって光度が低くなっていく。
ここで、LEDの組み合わせやLEDの配列の順はこれに限定しない。また、LEDを配置する間隔は一定間隔であることが好ましいが、一定でなくてもよい。
例えば、各色のLEDの配置の仕方については、上記のような「R、G、B、G」という順序での配列を1組とする構成以外に、例えば、特許文献5の〔0250〕段落に記載されているように、「GRBG」という順序での配列を1組とする構成を採用することもできる。このような各色のLED配置を採用することで、混色性をより向上させることができる。
上記したように、本実施の形態においては、導光体4の一端部である入光部6aの中央に配置された発光ダイオード3(光源)の光度を最も高くし、それ以外の各発光ダイオード3については、中央に配置された発光ダイオード3から遠ざかるにしたがって(すなわち、入光部6aの端へ向かうにしたがって)光度が小さくなるように、配置されている。
この場合、光度の調整は、ドライバ7から各LEDに供給する電流値を調整する方法によって達成することができる。それ以外の光度の調整方法としては、ドライバ7から各LEDに供給するパルス幅を小さくする方法が挙げられる。このように、ドライバ7は各LEDの駆動制御を行うことによって光度調整手段としての役割を果たしている。
さらに、上記のように各発光ダイオード3の光度を設定する他の方法として、導光体4の入光部6aに沿って一列に配置される各発光ダイオードを選定する際に、導光体の中央付近に面して配置されるものには、光度ランクの高い発光ダイオードを使用し、導光体の端部付近に面して配置されるものには、光度ランクの低い発光ダイオードを使用するという方法も挙げられる。ここで、光度ランクが高い発光ダイオードとは、光度ランクが低い発光ダイオードと比較して、供給される電流に対して発光ダイオードの発光光度が高いもののことをいう。つまり、光度ランクとは、同じ値の電流が供給された場合の発光光度の大小によって決定される発光ダイオードの特性のことを意味する。
つまり、上記の構成では、供給される電流に対する各発光ダイオード3の光度が、導光体4の一端部である入光部6aの中央に面して配置されたものから導光体4の入光部6aの端に面して配置されたものへ向かって小さくなるように、複数個の発光ダイオード3が導光体4の入光部6aに沿って配置されている。
これによれば、ドライバ7から各発光ダイオード3へ供給する電流値を変更することなく、各発光ダイオード3の光度を目的とする値に設定することができる。そのため、ドライバ7の構成を簡略化することができ、製造コストを低減させることができる。
上記ドライバ7は、発光ダイオード3と共に基板15に同一基板実装されている。同一基板実装をすることにより、基板の個数を削減できると共に、基板間を繋ぐコネクタなどが削減できるため、コストダウンを図ることができる。また、基板が少ないため、照明装置の薄肉化を図ることもできる。
上記発光ダイオード3と導光体4とはできるだけ近接して配置されていることが好ましい。発光ダイオード3と導光体4とを近接して配置することにより、発光ダイオード3から導光体4への入光効率が向上し、効率のよい照明装置を得ることができる。
上記導光体4は、PMMA(メタクリル酸メチル樹脂)やポリカーボネートなどといった透明樹脂から成っている。また、PMMAやポリカーボネートに限定せず、透明樹脂であれば何でも適用できる。
上記導光体4は、射出成型、押出成型、熱プレス成型、または切削加工などによって作成される。ただし、これらの成型方法には限定されず、同様の特性が得られる加工方法であれば、何でもよい。
本実施の形態では、上記発光ダイオード3について、導光体4の側面4b側に配置されているLED「R1」の光度が他のLEDの光度に比べて低くなっている。その結果、導光体4の側面4b側の端部における赤い色付きを抑え、面内のどの位置においても色味の均一な白色光源を得ることができる。この場合、LED「R1」の光度を低くする手段としては、ドライバ7からLED「R1」に供給する電流値を、他のLEDに供給する電流値よりも低くする方法によって達成することができる。また、パルス幅を小さくする方法によって達成するができる。さらに、LEDを選定する際に光度ランクの低いものを使用する方法によって達成することができる。
図3は、LED「R1」の光度を、他のLEDに比べて低くしなかった場合の、図2における断面A−A’の色度「x」を示したグラフである。また、図4は、LED「R1」の光度を低くしなかった場合の、図2における断面A−A’の色度「y」を示したグラフである。図3および図4において、横軸は、導光体の入光部6aにおける位置を示すものである。各目盛りは、導光体4の一方の端部(例えば、左端)を「0」とし、中央部を「100」とし、他方の端部(例えば、右端)を「200」としている。
これらの図に示すように、導光体端部では色度「x」の値が大きいため、赤く色付いていることがわかる。しかしながら本実施の形態によれば、色度「x」、「y」共に場所によらず一定にすることができ、均一な色味の白色照明装置を得ることができる。
なお、最も端に配置されているLED「R1」の光度を、他のLEDの光度に比べて低くする例を示したが、しかしながら、本発明はこれに限定されない。
例えば、
R1<R2<R3・・・、
G11<G12<G21<G22・・・
B1<B2<B3・・・
というようにグラデーションを持たせて、導光体の中央から端に向かってLEDの光度が低くなるように構成してもよい。
他の実施の形態では、上記導光体4の端部の側面4bに散乱体が貼り付けられている。上記散乱体は、粘着剤、または白色の反射シートが一例として挙げられる。その結果、LED「R1」から導光体4へ入射した光は側面4bで全反射せず、散乱する。従って、導光体端部でのLED「R1」の光量が減少する。そのため、導光体端部の表示部6での赤い色付きを抑えることができ、均一な色味の白色照明装置を得ることができる。また、側面4bに散乱体を貼り付ける方法以外にも、側面4bを微細加工する方法、または、側面4bを吸収面によって構成する方法により、側面4bにおける全反射条件を崩すと、上記効果を得ることができる。上記微細加工は、側面4bをヤスリで加工することによって得られる。また、上記微細加工は、サンドブラストなどによって荒らされることで得られる。さらに、上記微細加工は、プリズムや、レンズのような加工をすることによっても得られる。また、上記吸収面は、側面4bに黒色印刷を施すことによって得られる。また、上記吸収面は、黒紙を貼り付けることによって得ることができる。
さらに他の実施の形態では、上記導光体4の端部における混色部5の表面若しくは裏面に散乱体が貼り付いている。その結果、LED「R1」から導光体4へ入射した光は、この散乱体によって全反射条件がくずれ、導光体端部でのLED「R1」の光量が減少する。そのため、導光体端部の表示部6での赤い色付きを抑えることができ、均一な色味の白色照明装置を得ることができる。また、導光体端部の混色部5の表面若しくは裏面に散乱体を貼り付ける方法以外にも、導光体端部の混色部5に微細加工を設けるなど、側面4bにおける全反射条件を崩すことで、上記効果を得ることができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
また、本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記複数個の発光ダイオードの光度を、中央から前記導光体の端に対向する位置に向かうにしたがって小さくなるように調整する光度調整手段を設けた構成であってもよい。
この構成により、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができ、このような発光素子によって狭額縁の液晶表示装置を得ることができる。
本発明の発光素子では、前記光源ユニットは、赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオードと青色発光ダイオードとを有していることが好ましい。
上記構成によれば、色再現範囲の広い光源を備えた発光素子を得ることができる。
本発明の発光素子では、前記光度調整手段は、各発光ダイオードに供給する電流値を調整することによって、各発光ダイオードの光度を調整することが好ましい。
上記構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができ、更には、中央の発光ダイオードから導光体の端に対向する位置の発光ダイオードに向かうにしたがって、供給する電流値を小さくすることにより消費電力を低減することができる。
本発明の発光素子では、前記光度調整手段は、各発光ダイオードに供給する電流のパルス幅を調整することによって、各発光ダイオードの光度を調整することが好ましい。
上記構成によれば、導光体の非連続な側端面では、側端面側に配置された発光ダイオードの色による色付きが起こらず、充分に混色された白色光源を得ることができ、更には、導光体の端に対向する位置の発光ダイオードに向かうにしたがって、供給する電流のパルス幅を小さくすることにより消費電力を低減することができる。
本発明の発光素子では、前記光度調整手段は、前記複数個の発光ダイオードによって構成され、供給される電流値に対する発光ダイオードの光度が、中央から前記導光体の端に対向する位置に向かうにしたがって小さくなるように、前記複数個の発光ダイオードが配置されていることが好ましい。
上記構成によれば、導光体の中央付近では光度ランクの高い発光ダイオードを使用し、導光体の端部付近では光度ランクの低い発光ダイオードを使用するため、発光ダイオードを選別する必要がなくなるので、発光ダイオードのコストを抑えることができる。
本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の側面に貼り付けられた散乱体を設けた構成であってもよい。
この構成によれば、導光体の端部において、導光体の側面に貼り付けられた散乱体により、発光ダイオードから導光体へ入射された光は、導光体の端部側面にて全反射することなく散乱するため、最も端に配置された発光ダイオードの色による色付きを低減することができ、均一な白色光源を得ることができる。
本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の側面が微細加工されている構成であってもよい。
この構成によれば、導光体の側面が微細加工されているので、導光体の端部において、発光ダイオードから導光体へ入射された光は、導光体の端部側面にて全反射することなく散乱する。従って、最も端に配置された発光ダイオードの色による色付きを低減することができ、均一な白色光源を得ることができる。
本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の混色部の端部付近の表面または裏面に貼り付けられた散乱体を設けた構成であってもよい。
この構成によれば、導光体の混色部の端部付近の表面または裏面に散乱体を貼り付けたので、導光体の端部において、発光ダイオードから導光体へ入射された光は、散乱体によって散乱し、表示部へと導光する光量が低下するため、最も端に配置された発光ダイオードの色による色付きを低減することができ、均一な白色光源を得ることができる。
本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の混色部の端部付近の表面または裏面が微細加工されている構成であってもよい。
この構成によれば、導光体の混色部の端部付近の表面または裏面が微細加工されているので、導光体の端部において、発光ダイオードから導光体へ入射された光は、微細加工された表面または裏面にて散乱し、表示部へと導光する光量が低下するため、最も端に配置された発光ダイオードの色による色付きを低減することができ、均一な白色光源を得ることができる。
本発明の発光素子は、一定の順序で並べられ、異なる色が少なくとも1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、前記導光体の側面が吸収面であるという構成であってもよい。
この構成によれば、前記導光体の側面が吸収面であるので、導光体の端部において、発光ダイオードから導光体へ入射された光は、導光体の端部側面にて吸収される。このため、最も端に配置された発光ダイオードの色による色付きを低減することができ、均一な白色光源を得ることができる。
発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内において、いろいろと変更して実施することができるものである。
本発明は、一定の順序で並べられ、異なる色が1つ以上含まれた複数個の発光ダイオードを有する光源ユニットと、各発光ダイオードからの光を面発光させる導光体とを備え、前記導光体は、各発光ダイオードからの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有する発光素子に適用することができる。また、本発明の発光素子は、液晶表示装置のバックライトに適用することができる。

Claims (5)

  1. 発光ダイオードの組み合わせからなる複数個の光源と、
    各光源からの光を面発光させる導光体とを備え、
    前記複数個の光源が前記導光体に沿って一定の順序で繰り返し並べられている発光素子において、
    前記導光体は、各光源からの光を混色する混色部と、前記混色部によって混色した光を面発光させる表示部とを有し、
    前記光源は、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、および青色発光ダイオードの何れかであり、
    前記複数個の光源は、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、および青色発光ダイオードを組み合わせて構成されており、かつ、各色の発光ダイオードをそれぞれ複数含んでおり、
    前記複数個の光源の光度は、同じ色の発光ダイオードの光度を比較したときにグラデーションを持って、前記導光体の中央から端へ向かうにしたがって小さくなっていることを特徴とする発光素子。
  2. 前記各光源に供給する電流値を調整することによって、各光源の光度を調整する光度調整手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記各光源に供給する電流のパルス幅を調整することによって、各光源の光度を調整する光度調整手段が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の発光素子。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の発光素子において、
    供給される電流に対する前記各光源の光度が、前記導光体の中央に配置されたものから前記導光体の端に配置されたものへ向かって小さくなるように、前記複数個の光源が前記導光体に沿って配置されていることを特徴とする発光素子。
  5. 液晶パネルと、該液晶パネルに光を照射するバックライトとを備えている液晶表示装置であって、
    上記バックライトは、請求項1〜4の何れか1項に記載の発光素子を含んで構成されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2009512956A 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5085645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009512956A JP5085645B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117770 2007-04-26
JP2007117770 2007-04-26
PCT/JP2008/057949 WO2008136359A1 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置
JP2009512956A JP5085645B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008136359A1 JPWO2008136359A1 (ja) 2010-07-29
JP5085645B2 true JP5085645B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39943460

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512951A Pending JPWO2008136349A1 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置
JP2009512956A Expired - Fee Related JP5085645B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512951A Pending JPWO2008136349A1 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 発光素子および液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20100110339A1 (ja)
EP (2) EP2172698A1 (ja)
JP (2) JPWO2008136349A1 (ja)
CN (2) CN101578480A (ja)
BR (1) BRPI0806882A2 (ja)
WO (2) WO2008136359A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101578480A (zh) 2007-04-26 2009-11-11 夏普株式会社 发光元件和液晶显示装置
JP2009123489A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Sony Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP5179908B2 (ja) * 2008-03-12 2013-04-10 スタンレー電気株式会社 面光源照明装置
JP2010067439A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Harison Toshiba Lighting Corp 面発光装置および表示装置
JP2010157455A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置のバックライト
JP4742153B2 (ja) * 2009-01-30 2011-08-10 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP2010177086A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Ltd バックライトユニットおよびそれを用いた映像表示装置
ITTV20090058A1 (it) * 2009-03-26 2010-09-27 Giovine Vincenzo Di Sistema di illuminazione laminare a led con effetto scattering indotto
KR101565409B1 (ko) * 2009-06-02 2015-11-03 엘지전자 주식회사 Led 백라이트 유닛
WO2010147294A1 (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR100964467B1 (ko) * 2009-11-24 2010-06-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN102004355A (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 日立民用电子株式会社 液晶显示装置
US20110051036A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Liquid Crystal Display Device
JP2011053238A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びバックライト装置
US8446547B2 (en) * 2009-12-03 2013-05-21 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device including back light unit having LED array
JP5460435B2 (ja) * 2010-04-09 2014-04-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
CN101956935A (zh) 2010-07-30 2011-01-26 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组以及液晶显示装置
CN101994954A (zh) * 2010-07-30 2011-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组
KR101706578B1 (ko) * 2010-10-08 2017-02-16 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 모듈
US8632236B2 (en) * 2011-11-04 2014-01-21 GE Lighting Solutions, LLC LED lighting module and lighting device comprised thereof
JP5952557B2 (ja) * 2011-12-26 2016-07-13 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび車両用灯具
US9310034B2 (en) * 2012-01-25 2016-04-12 Koninklijke Philips N.V. Light emitting device for backlight device and method of operating the light emitting device
CN102661572A (zh) * 2012-04-18 2012-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 上棱镜导光板及相应的背光模块
JP5952086B2 (ja) * 2012-05-24 2016-07-13 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN108027117B (zh) * 2015-09-24 2021-04-06 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR102463846B1 (ko) * 2015-12-30 2022-11-04 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 포함하는 표시장치
CN105629577B (zh) * 2016-03-31 2019-10-01 上海天马微电子有限公司 背光单元、显示屏及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064899A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2006236951A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP2006269365A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Led面光源装置
JP2006286638A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置
JP2007095635A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamaguchi Univ 表示ディスプレイにおける照明装置の調光制御を行う方法及び装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334717A (ja) 1997-05-29 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 面照明装置及び該面照明装置に用いる保温用ランプケース
JP2003141921A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Seiko Epson Corp 照明装置、電気光学ユニットおよび電子機器、照明装置の製造方法
JP2003177249A (ja) 2001-12-13 2003-06-27 Nissha Printing Co Ltd フロントライト装置用導光板とその製造方法
JP2003187622A (ja) 2001-12-18 2003-07-04 Sharp Corp 照明装置及び表示装置
JP2005183124A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状光源および液晶表示装置
JP2005285704A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Citizen Watch Co Ltd 導光部材及びこの導光部材を用いた照明装置
CN100483204C (zh) 2004-04-17 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板
JP4063249B2 (ja) * 2004-05-19 2008-03-19 ソニー株式会社 照明装置及び液晶表示装置
JP4123189B2 (ja) 2004-05-19 2008-07-23 ソニー株式会社 バックライト装置、及び液晶表示装置
US7349043B2 (en) 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
JP4848654B2 (ja) * 2005-03-25 2011-12-28 船井電機株式会社 液晶表示装置
JP2006269364A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Led面光源装置
JP4430585B2 (ja) 2005-06-16 2010-03-10 三菱レイヨン株式会社 面光源装置
JP2007024915A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Nec Lcd Technologies Ltd 照明装置及び該照明装置を備える液晶表示装置
US7826703B2 (en) * 2005-08-17 2010-11-02 Fujifilm Corporation Planar illuminating device
JP4778279B2 (ja) * 2005-09-02 2011-09-21 三菱レイヨン株式会社 光ミキシング素子及びそれを用いた面光源装置
JP4757577B2 (ja) 2005-09-14 2011-08-24 日本電気株式会社 光源装置、表示装置、端末装置、光源ユニット及び光源装置の駆動方法
JP4622787B2 (ja) * 2005-09-30 2011-02-02 日立ライティング株式会社 バックライトシステム及び液晶表示装置
US20070115687A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-24 Tpo Hong Kong Holding Limited Light-emitting unit and method of producing the same
US20080049445A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Backlight Using High-Powered Corner LED
CN101578480A (zh) 2007-04-26 2009-11-11 夏普株式会社 发光元件和液晶显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064899A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2006236951A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP2006269365A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Led面光源装置
JP2006286638A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置
JP2007095635A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamaguchi Univ 表示ディスプレイにおける照明装置の調光制御を行う方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101578480A (zh) 2009-11-11
BRPI0806882A2 (pt) 2015-06-16
EP2149745A1 (en) 2010-02-03
US8154689B2 (en) 2012-04-10
WO2008136359A1 (ja) 2008-11-13
CN101622494A (zh) 2010-01-06
JPWO2008136359A1 (ja) 2010-07-29
EP2172698A1 (en) 2010-04-07
WO2008136349A1 (ja) 2008-11-13
US20100103346A1 (en) 2010-04-29
JPWO2008136349A1 (ja) 2010-07-29
US20100110339A1 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085645B2 (ja) 発光素子および液晶表示装置
US8104945B2 (en) Backlight unit implementing local dimming for liquid crystal display device
JP4529573B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
US8419257B2 (en) Display apparatus and planar illumination apparatus
US7597467B2 (en) Lighting unit and liquid crystal display device using the lighting unit
US6854854B2 (en) Illumination system and display device
US20060114690A1 (en) Back-lighting unit and liquid crystal display using the same
CN1996129B (zh) 光源器件以及使用它的液晶显示器件
US20070081361A1 (en) Light emitting diode backlight for liquid crystal displays
WO2011048830A1 (ja) バックライト装置と、それを備えた画像表示装置、並びに、駆動方法
US20070029915A1 (en) Light-generating unit, display device having the same, and method of driving the same
JP2007287678A (ja) 導光部材およびこの導光部材を備えた面光源装置、ならびに、その面光源装置を用いた表示装置
US8662729B2 (en) Light unit and display apparatus having the same
US20100283718A1 (en) Light-emitting unit and backlight apparatus having the same
CN102563457A (zh) 背光装置以及使用了该背光装置的影像显示装置
JP2009026635A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US20080291694A1 (en) Planar light source device and display device
WO2010004796A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
WO2010004797A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR20030047173A (ko) 백라이트 유닛
KR20060128551A (ko) 직하형 백라이트 유닛
JP2011198479A (ja) 面光源および液晶ディスプレイ装置
KR20080096150A (ko) 발광 장치
JP2006301517A (ja) 表示用照明装置
KR100981276B1 (ko) 도광판을 포함하는 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees