JP2003187622A - 照明装置及び表示装置 - Google Patents

照明装置及び表示装置

Info

Publication number
JP2003187622A
JP2003187622A JP2001384910A JP2001384910A JP2003187622A JP 2003187622 A JP2003187622 A JP 2003187622A JP 2001384910 A JP2001384910 A JP 2001384910A JP 2001384910 A JP2001384910 A JP 2001384910A JP 2003187622 A JP2003187622 A JP 2003187622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting element
color
element row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384910A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Matsui
靖幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001384910A priority Critical patent/JP2003187622A/ja
Publication of JP2003187622A publication Critical patent/JP2003187622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色むら、輝度むらを防止し、且つ薄型化を図
ることが可能な照明装置及びそれを用いた表示装置を提
供すること。 【解決手段】 光入射面13a及び光出射面13bを有
する導光体13と、各々が単色を発光する少なくとも3
種の発光素子11a,12a,12bを有して導光体の
光入射面に対向して設けられた光源と、を備えた照明装
置において、光源10は第1の発光素子列と第2の発光
素子列の2列の発光素子列が略平行に配置され、第1の
発光素子列は少なくとも3種の発光素子の内の1種の発
光素子11aが全部又は殆ど大部分を占めて配置される
こと。また、第1の発光素子列に配置される発光素子1
1a、例えばG色LEDはその発光色が緑から黄緑の領
域の色であること。また、第2の発光素子列の発光素子
は、例えば、R色LEDとB色LEDを交互に配置する
こと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置などの
光源として用いられる照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置などの背面光源とし
て用いられていた光源には、液晶パネル背面に直管状光
源、例えば冷陰極管(CCFL)等を複数本並べて配置
した構造、あるいは平面状発光素子、例えばエレクトロ
ルミネッセンス(EL)発光素子等を配置する直下型方
式と、液晶パネルと対向するように重ねて配置された導
光体の側面に1本又は複数本配置された直管状又はL字
の光源、例えば小型冷陰極管(CCFL)あるいは、発
光ダイオード(LED)のような発光素子等を配置する
エッジライト方式とが用いられている。
【0003】エッジライト方式では、液晶パネルの背面
に導光体を配置し、この導光体の端面に光源を配置する
構造が一般的である。従来のエッジライト方式の照明装
置の構成図を図8と図9に示す。
【0004】図8は、従来の照明装置に関する第1の構
成例を示す図である。図8において、81は光源、81
a,81b,81cは発光ダイオード(LED)、82
は導光体、83は液晶パネル、84は反射層、85は色
ムラ領域である。図8に示す従来のエッジライト方式に
おいては、発光ダイオード等の複数色を発光する発光素
子により構成される光源を用いた場合、面内で均一に多
色発光する為に、異なる発光色の発光素子が導光体の側
面の一辺に、交互に複数個配置される。導光体は少なく
とも1つの端面を光入射面とし、これと略直交する1つ
の面を光出射面とし、他の面を反射層84を備えた反射
面とする。
【0005】光源81から照射された光は、導光体82
の端面である光入射面から入射され、導光体82に設け
られた反射層84によって、液晶パネル83に向かって
拡散出射あるいは乱反射等させ、更に導光体82の光出
射面側に配置された、画素毎の透過率を制御する液晶パ
ネル83に面光源として光源光を供給していた。
【0006】しかしながら、上述した従来の照明装置に
おいては、面内で均一に多色発光する為に、異なる発光
色の発光素子が導光体の側面の一辺に、単に1列で交互
に複数個配置される構造であるため、光源から十分離れ
た領域では色均一性がよいが、光源周辺である導光体の
光入射面直後の領域における色混合が不完全であり、色
むら、輝度むらが発生してしまうという課題を有してい
る。
【0007】そこで、特開平11−353920号公報
で提案されている従来の照明装置では、導光体の側面の
一辺に、異なる発光色の発光素子を縦に複数個配置され
る構造とすることにより、色むら、輝度むらを防止して
いる。従来手法として、例えば図9に示す構成がある。
【0008】図9は、特開平11−109317号公報
に示された従来の照明装置に関する第2の構成例を示す
図である。図9において、91は光源、91a,91
b,91cは発光ダイオード(LED)、92は導光
体、93は液晶パネル、94は反射層である。図9に示
す照明装置は、例えば、液晶表示装置の背面光源として
の照明装置であり、異なる複数色を発光する発光素子と
して発光ダイオード(LED)91a,91b,91c
を縦に配置した光源91が、液晶パネル93の背面に配
置された導光体92の端面に配置されている。即ち、光
入射面には、同じ発光色の91aが図9の図示の構成例
で横方向に配列される(91b又は91cについても同
様)とともに、異なる発光色91a,91b,91cが
縦方向に配列されている。
【0009】導光体は少なくとも1つの端面を光入射面
とし、これと略直交する1つの面を光出射面とし、他の
面を反射層94を備えた反射面とする。光源91から照
射された光は、導光体92の端面である光入射面から入
射され、導光体92に設けられた反射層94によって、
液晶パネル93に向かって拡散出射あるいは乱反射等さ
せ、更に導光体92の光出射面側に配置された、画素毎
の透過率を制御する液晶パネルに面光源として光源光を
供給していた。従来装置においては、上記のように異な
る発光色の発光素子が縦に複数個配置される構造とする
ことにより、色むら、輝度むらを防止していた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図8及び図9の従来の照明装置においては、下記のよ
うな課題を有している。面内で均一に多色発光する為
に、異なる発光色の発光素子が導光体の側面の一辺に、
単に1列で交互に複数個配置される構造であるために、
光源周辺である導光体の光入射面直後の領域における色
混合が不完全であり、色むら、輝度むらが発生してしま
う。また、異なる発光色の発光素子が縦に複数個、特に
3色以上配置される構造とする場合には、バックライト
の厚みが増加し、照明装置全体として非常に大型化して
しまう。
【0011】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、色むら、輝度むらを防止し、且つ薄型化
を図ることが可能な照明装置及びその照明装置を用いた
表示装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。光入
射面及び光出射面を有する導光体と、各々が単色を発光
する少なくとも3種の発光素子を有して前記導光体の光
入射面に対向して設けられた光源と、を備えた照明装置
において、前記光源は第1の発光素子列と第2の発光素
子列の2列の発光素子列が略平行に配置され、前記第1
の発光素子列は前記少なくとも3種の発光素子の内の1
種の発光素子が全部又は殆ど大部分を占めて配置される
照明装置。
【0013】また、前記照明装置において、前記第1の
発光素子列に全部又は殆ど大部分を占めて配置される発
光素子はその発光色が緑から黄緑の領域の色である照明
装置。
【0014】また、前記照明装置において、前記第2の
発光素子列は、前記第1の発光素子列より前記光入射面
に対して後方に配置する照明装置。更に、前記照明装置
において、前記第2の発光素子列の発光素子は、前記第
1の発光素子列に全部又は殆ど大部分を占めて配置され
る発光素子より広角な放射指向特性を有することを特徴
とする照明装置。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る照明装置
及びこれを用いた表示装置について、図1乃至図7を参
照しながら以下詳細に説明する。
【0016】「本発明の第1実施形態」本発明の第1実
施形態に係る照明装置について、図1及び図2を用いて
説明する。図1は本実施形態の照明装置の構成図であ
る。図1において、10は光源、11は第1の発光素子
列、11aはG色LED、12は第2の発光素子列、1
2aはR色LED、12bはB色LED、13は導光
体、13aは光入射面、13bは光出射面、14は液晶
パネル、15は反射層である。
【0017】図1に示す照明装置は、例えば、液晶表示
装置の背面光源としての照明装置であり、各々が単色を
発光する少なくとも3種の発光素子としてレッド(以
下、R色と称する)、グリーン(以下、G色と称す
る)、ブルー(以下、B色と称する)の発光色である3
種の発光ダイオード(LED)を用いており、G色LE
Dllaを第1の発光素子列として実質的に支配的に配
置し、且つR色及びB色LED12a,12bの2色の
LEDを第2の発光素子列として配置し、それぞれの列
が略平行になるように構成された光源10が、液晶パネ
ル14の背面に配置された導光体13の光入射面13a
に対向して配置されている。尚、G色LEDllaは、
均一に配置され、R色、B色LED12a,12bの2
色のLEDは、交互に且つ均等に配置されることが望ま
しい。
【0018】ここで、「G色LEDを実質的に支配的に
配置」としたことは、第1の発光素子列が全てG色LE
Dで形成されている場合は勿論のこと、第1の発光素子
列が殆ど大部分G色LEDで形成されている場合も含む
ことを意味している。
【0019】導光体は少なくとも1つの端面を光入射面
13aとし、これと略直交する1つの面を光出射面13
bとし、他の面を反射層15を備えた反射面とする。光
源10から照射された光は、導光体13の端面である光
入射面13aから入射され、導光体13に設けられた反
射層15によって、液晶パネル14に向かって拡散出射
あるいは乱反射等させ、導光体13の光出射面13bよ
り光が出射される。すなわち、導光体13の光出射面側
に配置された、画素毎の透過率を制御する液晶パネル1
4に面光源として光源光を供給している。ここで、反射
層15はほぼ全ての光を反射する機能を有するが、導光
体は全反射条件を満たすことにより光を導波させること
が可能なため、反射層15を必ずしも必要としない。
【0020】図2は本実施形態の照明装置の断面図であ
る。図2において、20は光源、21は第1の発光素子
列(G色LED)、22は第2の発光素子列(R色、B
色LED)、23は導光体、25は反射層である。第2
の発光素子列22は、導光体23に対し、第1の発光素
子列21より、後方、つまり離れた位置に配置されてい
る。上記のような構成から、第1の発光素子列はG色一
色のみが狭い間隔で配置されているので、G色輝度の均
一化が図れる(第1発光素子列は基本的にG色LEDの
みで配列されているため、色むらが発生しないことは当
然のことであり、密に配列されているために輝度むらも
改善されている)。
【0021】また、第2の発光素子列は2色を交互に均
等に配置し、且つ第1の発光素子列より後方に配置され
ているので、第1の発光素子列の配置よりも各色の間隔
が広い場合においても(12a又は12b同士の配置間
隔が11aの配置間隔よりも広い場合)、R色、B色の
均一な色混合、輝度の均一化が図れる(R色とB色の発
光素子から光入射面への距離が離れているほど、光入射
面においてR色とB色とが混合され色むらが低減され
る)。従って、全体としてRGBの均一な色混合が可能
となる。つまり、発光素子を縦に三段(三色)配置する
ことなく、照明装置の厚さ増加を最小限に抑えた薄型
で、かつ面内で異なる発光色が均一に混ざり合い、色む
ら、輝度むらのない均一な色、均一な輝度の光を供給す
るよう調整している。
【0022】特に、G色が含まれる緑から黄緑の領域
は、人間の視感効率が最も高い領域の色であるため、人
間の感じる輝度は、G色の強度によって大きく左右され
る。図7は人間の視感効率を示す図である。図7におい
て、71は視感効率、72は緑一黄緑領域である。図7
に示すように、緑から黄緑の領域が最も視感効率が高く
なることが分かる。従って、G色1色のみを第1列の発
光素子列として間隔を狭く配置することにより、輝度む
らを防止した、輝度の均一な照明装置を実現できる。
【0023】また、第1の発光素子列と第2の発光素子
列の位置関係は、第1列を液晶パネル側に、第2列を反
射層側に配置しているが、本構造に制限されることなく
上下逆転しても同様の効果が得られる。更に、少なくと
も3種の発光ダイオードの発光色は、R色、G色、B色
の組み合わせに制限されるわけではなく、用途に応じて
他色の組み合わせ、例えばC(シアン)色、Y(イエロ
ー)色、M(マゼンダ)色等との任意の組み合わせでも
良く、また3種以上の組み合わせであっても良い。
【0024】「本発明の第2実施形態」本発明の第2実
施形態に係る照明装置について、図3及び図4を用いて
説明する。図3は本実施形態の照明装置の断面図であ
る。図3において、30は光源、31は第1の発光素子
列(G色LED)、32は第2の発光素子列(R色、B
色LED)、33は導光体、35は反射層である。第1
の発光素子列31と第2の発光素子列32は、導光体3
3の光入射面に対向する同一面上に配置されている。こ
のとき、第2の発光素子列32に配置されているR色、
B色LEDは、実質的に支配的に第1の発光素子列に配
置されているG色LEDより、広角な放射指向特性を有
している。
【0025】図4は本実施形態の照明装置の発光素子の
放射パターンを示す図である。本実施形態にて用いられ
ている発光素子の放射指向特性は、G色LEDに対し
て、R色、B色LEDがより広角な放射指向特性を有し
ていることがわかる。放射指向特性は、LEDのモール
ドの形状を球面状に近づけるほど広角になり、頂点を平
坦に近づけるほど狭角な放射指向特性となる。
【0026】上記のような構成から、第1の発光素子列
はG色1色のみが狭い間隔で配置されているので、G色
輝度の均一化が図れる。また第2の発光素子列は2色を
交互に均等に配置し、且つ第1の発光素子列より広角放
射指向特性を有しているので、第1の発光素子列の配置
よりも各色の間隔が広い場合においても、R色、B色の
均一な色混合、輝度の均一化が図れる。従って、全体と
してRGBの均一な色混合が可能となる。つまり、発光
素子を縦に三段(三色)配置することなく、照明装置の
厚さ増加を最小限に抑えた薄型で、かつ面内で異なる発
光色が均一に混ざり合い、色むら、輝度むらのない均一
な色、均一な輝度の光を供給するよう調整している。
【0027】特に、G色が含まれる緑から黄緑の領域
は、人間の視感効率が最も高い領域の色であるため、人
間の感じる輝度は、G色の強度によって大きく左右され
る。よって、G色1色のみを第1列の発光素子列として
間隔を狭く配置することにより、輝度むらを防止した、
輝度の均一な照明装置を実現できる。
【0028】更に、発光素子のモールドの形状を調整す
ることにより、発光素子の放射指向特性を任意に選択す
ることが可能となる。したがって、発光素子の必要数
量、照明装置のサイズに応じて、設計者が自由に発光素
子の間隔を選択することが可能である。
【0029】また、第2の発光素子列が、実質的に支配
的に配置された第1の発光素子列よりその入力電力を増
加させることも本発明の構成例であり、この構成例によ
れば、各々の発光素子の配置個数が少ない第2の発光素
子列の放射光量を増加させることができ、色むらを改善
した照明装置を構成できるという効果を有する。
【0030】更に、導光体の光入射面と光出射面との成
す角度を略垂直とすることも本発明の構成例であり、こ
の構成例によれば、色むらを改善し且つ薄型化を図った
照明装置を構成できるという効果を有する。
【0031】「本発明の第3実施形態」本発明の第3実
施形態に係る表示装置について、図5を用いて説明す
る。図5は、本実施形態における表示装置の構成を示す
図である。図5において、50は光源、51は第1の発
光素子列(G色LED)、52は第2の発光素子列(R
色、B色LED)、53は導光体、54は反射層、55
は拡散板、56はプリズムシート、57は偏光板、58
は液晶パネルである。
【0032】液晶パネル58として、本実施形態では透
過型TFT(薄膜トランジスタ)駆動TN(Twisted Ne
matic)液晶パネルを用いている。その構成は、画素駆
動回路を備えたTFTガラス基板とカラーフィルタを備
えた対向ガラス基板とTN型液晶とからなる。液晶に
は、上記TN型液晶以外の液晶物質、例えば垂直配向液
晶、強誘電性液晶、ベンド配向液晶等を用いてもよい。
尚、本発明は、上記に限定されるものではなく、画素毎
に光の透過率を制御するライトバルブ全てに対して適用
することができる。
【0033】液晶パネルの背面には、図2に示した照明
装置としての第1実施形態で説明した照明装置を配置す
る。G色LEDからなる第1の発光素子列51とR色、
B色LEDからなる第2の発光素子列52にて構成され
る光源50から導光体53に光が照射される。照射され
た光は、導光体53の端面である光入射面から入射さ
れ、導光体53に設けられた反射層54によって、液晶
パネル58に向かって拡散出射あるいは乱反射等させら
れる。
【0034】導光体53の光出射面から白色光として出
射された光は、拡散板55、プリズムシート56、偏光
板57等を介して液晶パネル58に照射される。液晶パ
ネル58では画素毎の透過率を制御し、最終的に偏光板
57を介して、映像が表示される。
【0035】尚、本発明は、上記に限定されるものでは
なく、所望の光学特性に合わせて、拡散板、プリズムシ
ート等の光学素子特性を、任意に選択することができ
る。つまり、これら光学素子を用いない方法もあり、更
には導光体にそれら機能を持たせることもできる。又、
照明装置としては、図3に示した照明装置としての第2
実施形態で説明した照明装置を用いても良い。更に、画
素毎に透過率を制御するライトバルブを用いる代わり
に、画素毎に透過率を制御することの無い固定の媒体を
用いても良い。
【0036】「本発明の第4実施形態」本発明の第4実
施形態に係る表示装置について図6を用いて説明する。
図6は、本実施形態における表示装置の構成(反射型液
晶パネルにフロントライトを適用した構成例)を示す図
である。図6において、60は光源、61は第1の発光
素子列(G色LED)、62は第2の発光素子列(R
色、B色LED)、63は導光体、64は偏光板、65
は位相差板、66は液晶パネルである。なお、導光体6
3の光出射面は液晶パネル66側としている。
【0037】液晶パネル66として、本実施形態では反
射型TFT(薄膜トランジスタ)駆動TN(Twisted Ne
matic)液晶パネルを用いている。その構成は、散乱反
射層と画素駆動回路を備えたTFTガラス基板とカラー
フィルタを備えた対向ガラス基板とTN型液晶からな
る。液晶には、上記TN型液晶以外の液晶物質を用いて
も良い。尚、本発明は、上記に限定されるものではな
く、画素毎に光の反射率を制御するライトバルブ全てに
対して適用することができる。
【0038】液晶パネルの前面には、図2に示した照明
装置としての第1実施形態で説明した照明装置を配置す
る。G色LEDからなる第1の発光素子列61とR色、
B色LEDからなる第2の発光素子列62にて構成され
る光源60から導光体63に光が照射される。照射され
た光は、導光体63の光出射面から液晶パネル66側へ
出射され、偏光板64、位相差板65を介して、液晶パ
ネル66へ入射される。液晶パネルの駆動状態に応じて
調光された光が反射し、再び位相差板65、偏光板6
4、導光体63を介した後に、最終的に光出射面との対
向面、つまり導光体表面より光が出射され映像が表示さ
れる。
【0039】尚、本発明は、上記に限定されるものでは
なく、所望の反射型液晶パネルの方式を選択することが
可能である。又、所望の光学特性に合わせ、位相差板等
の光学素子特性についても、任意に選択することができ
る。又、照明装置としては、図3に示した照明装置とし
ての第2実施形態で説明した照明装置を用いても良い。
更に、画素毎に反射率を制御するライトバルブを用いる
代わりに、画素毎に反射率を制御することの無い固定の
媒体を用いても良い。
【0040】以上説明したように、本発明の実施形態の
特徴は、次のような構成、機能乃至効果を奏するもので
ある。即ち、少なくとも1つの光入射面及び少なくとも
1つの光出射面を有する導光体と、各々が単色を発光す
る少なくとも3種の発光素子と、から構成され、前記導
光体の光入射面に対向して設けられた光源とを備えた照
明装置であって、前記発光素子は、第1の発光素子列及
び第2の発光素子列の2列の発光素子列として、略平行
に配置され、前記第1の発光素子列には、前記少なくと
も3種の発光素子の内の1種が、実質的に或いは支配的
に配置されたことを特徴とする。上記構成によれば、色
むらを改善し且つ薄型化を図った照明装置を構成できる
という効果を有する。
【0041】また、本実施形態は、前記第1の発光素子
列に実質的に支配的に配置される発光素子の発光色が緑
から黄緑の領域の色としたことを特徴とし、これによれ
ば、緑から黄緑の領域の色が視感効率が最も高いため、
輝度むらを改善した照明装置を構成できるという効果を
有する。
【0042】また、本実施形態は、前記第2の発光素子
列が、実質的に支配的に前記第1の発光素子列より後方
に配置したことを特徴とし、これによれば、1色が実質
的に支配的に配置された方でない発光素子列を少しでも
後方に配置されることにより、色むらを改善した照明装
置を構成できるという効果を有する。更に、前記第2の
発光素子列が、実質的に支配的に前記第1の発光素子列
より広角な放射指向特性を有したことを特徴とし、これ
によれば、1色が支配的に実質的に配置された方でない
発光素子列がより広角な放射指向特性を有することによ
り、色むらを改善した照明装置を構成できるという効果
を有する。
【0043】また、本実施形態は、前記第2の発光素子
列が、実質的に支配的に前記第1の発光素子列より入力
電力を増加したことを特徴とし、これによれば、各々発
光素子の配置個数が少ない第2の発光素子列の放射光量
を増加することにより色むらを改善した照明装置を構成
できるという効果を有する。更に、本実施形態は、前記
導光体の光入射面と光出射面との成す角度を略垂直とし
たことを特徴とし、これによれば、色むらを改善し且つ
薄型化を図った照明装置を構成できるという効果を有す
る。
【0044】また、本実施形態は、上述した照明装置を
バックライトもしくはフロントライトとして用いたこと
を特徴とし、これによれば、色むら、輝度むらを改善し
且つ薄型化を図った表示装置を構成できるという効果を
有する。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、導光体の光入射面に対
向するように、2列の発光ダイオード列からなる光源を
配置し、且つG色を実質的に支配的に第1の発光素子列
に配置することにより、薄型で、色均一性、輝度均一性
を向上させることが可能な照明装置を構成することがで
きるという効果を有する。
【0046】また、上記照明装置をバックライト、もし
くはフロントライトとして用いることにより、色むらを
改善し且つ薄型化を図った、薄型で色均一性、輝度均一
性を向上した表示装置を構成できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る照明装置の構成を
示す図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る照明装置の断面を
示す図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る照明装置の断面を
示す図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る照明装置に用いる
発光素子の放射パターンを示す図である。
【図5】本発明の第3の実施形態に係る表示装置の構成
を示す図である。
【図6】本発明の第4の実施形態に係る表示装置の構成
を示す図である。
【図7】人間の視感効率を示す図である。
【図8】従来技術に関する照明装置の第1構成例を示す
図である。
【図9】従来技術に関する照明装置の第2構成例を示す
図である。
【符号の説明】
10,20,30,50,60 光源 11,21,31,51,61 第1の発光素子列(G
色LED) 12,22,32,52,62 第2の発光素子列(R
色、B色LED) 11a,81b,91b G色発光ダイオード 12a,81a,91a R色発光ダイオード 12b,81c,91c B色発光ダイオード 13,23,33,53,63,82,92 導光体 13a 光入射面 13b 光出射面 14,58,66,83,93 液晶パネル 15,25,35,84,94 反射層 85 色むら 55 拡散板 56 プリズムシート 57,64 偏光板 65 位相差板 71 視感効率 72 緑−黄緑領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光入射面及び光出射面を有する導光体
    と、各々が単色を発光する少なくとも3種の発光素子を
    有して前記導光体の光入射面に対向して設けられた光源
    と、を備えた照明装置において、 前記光源は第1の発光素子列と第2の発光素子列の2列
    の発光素子列が略平行に配置され、 前記第1の発光素子列は前記少なくとも3種の発光素子
    の内の1種の発光素子が全部又は殆ど大部分を占めて配
    置されることを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の照明装置において、 前記第1の発光素子列に全部又は殆ど大部分を占めて配
    置される発光素子はその発光色が緑から黄緑の領域の色
    であることを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の照明装置におい
    て、 前記第2の発光素子列は、前記第1の発光素子列より前
    記光入射面に対して後方に配置することを特徴とする照
    明装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の照明装置におい
    て、 前記第2の発光素子列の発光素子は、前記第1の発光素
    子列に全部又は殆ど大部分を占めて配置される発光素子
    より広角な放射指向特性を有することを特徴とする照明
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つの請求項
    に記載の照明装置において、 前記第2の発光素子列の2色の発光素子は互いに交互に
    配置されることを特徴とする照明装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1つの請求項
    に記載の照明装置において、 前記第2の発光素子列の発光素子が、前記第1の発光素
    子列より入力電力を増加することを特徴とする照明装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1つの請求項
    に記載の照明装置において、 前記導光体の光入射面と光出射面との成す角度を略垂直
    とすることを特徴とする照明装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1つの請求項
    に記載の照明装置をバックライト又はフロントライトと
    して用いることを特徴とする表示装置。
JP2001384910A 2001-12-18 2001-12-18 照明装置及び表示装置 Pending JP2003187622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384910A JP2003187622A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 照明装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384910A JP2003187622A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 照明装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003187622A true JP2003187622A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27594519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384910A Pending JP2003187622A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 照明装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003187622A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196989A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Fujitsu Display Technologies Corp バックライト及び液晶表示装置
WO2005103560A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 面光源装置及び表示装置
JP2006278125A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
WO2008136349A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha 発光素子および液晶表示装置
WO2008149566A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2010192448A (ja) * 2010-03-19 2010-09-02 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
CN101922660A (zh) * 2010-07-23 2010-12-22 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及显示装置
JP2012093786A (ja) * 2004-12-23 2012-05-17 Dolby Lab Licensing Corp 広色域ディスプレイ
CN102878483A (zh) * 2012-07-02 2013-01-16 友达光电股份有限公司 显示装置及其背光模块
JP2013218922A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sharp Corp バックライト装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US8622601B2 (en) 2010-07-23 2014-01-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display apparatus
CN107121835A (zh) * 2017-06-01 2017-09-01 武汉天马微电子有限公司 背光模组及显示装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489423B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
TWI408440B (zh) * 2003-12-26 2013-09-11 Sharp Kk 背光裝置及液晶顯示裝置(一)
JP2005196989A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Fujitsu Display Technologies Corp バックライト及び液晶表示装置
US8104943B2 (en) 2003-12-26 2012-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight and liquid crystal display device
US7556415B2 (en) 2003-12-26 2009-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight and liquid crystal display device
US7568826B2 (en) 2003-12-26 2009-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight and liquid crystal display device
US7632001B2 (en) 2003-12-26 2009-12-15 Sharp Kabuhsiki Kaisha Backlight and liquid crystal display device
US7871191B2 (en) 2003-12-26 2011-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Side light type back light including a plurality of rows of LEDs
WO2005103560A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 面光源装置及び表示装置
JPWO2005103560A1 (ja) * 2004-04-23 2008-03-13 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 面光源装置及び表示装置
US7507010B2 (en) 2004-04-23 2009-03-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Surface light source device and display device
JP2012093786A (ja) * 2004-12-23 2012-05-17 Dolby Lab Licensing Corp 広色域ディスプレイ
JP2014016629A (ja) * 2004-12-23 2014-01-30 Dolby Lab Licensing Corp 広色域ディスプレイ
JP4516467B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-04 シャープ株式会社 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP2006278125A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
US7736047B2 (en) 2005-03-29 2010-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Surface illuminator and liquid crystal display having the same
WO2008136349A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha 発光素子および液晶表示装置
US8154689B2 (en) 2007-04-26 2012-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element and liquid crystal display apparatus
WO2008149566A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2010192448A (ja) * 2010-03-19 2010-09-02 Sharp Corp 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
CN101922660A (zh) * 2010-07-23 2010-12-22 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及显示装置
US8622601B2 (en) 2010-07-23 2014-01-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display apparatus
JP2013218922A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sharp Corp バックライト装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN102878483A (zh) * 2012-07-02 2013-01-16 友达光电股份有限公司 显示装置及其背光模块
CN102878483B (zh) * 2012-07-02 2015-09-02 友达光电股份有限公司 显示装置及其背光模块
CN107121835A (zh) * 2017-06-01 2017-09-01 武汉天马微电子有限公司 背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8104945B2 (en) Backlight unit implementing local dimming for liquid crystal display device
EP2067065B1 (en) Illumination system, luminaire and display device
US8801219B2 (en) Backlight assembly having LEDs and side reflectors and display apparatus having the same
TWI460501B (zh) 平面型光源
JP5324068B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
JP2003187623A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
US20110051044A1 (en) Light quantity control member, surface light source unit and display device
US20070200121A1 (en) Multi-colored LED array with improved color uniformity
US20070081361A1 (en) Light emitting diode backlight for liquid crystal displays
US7740391B2 (en) Backlight module
US20070263409A1 (en) Light guide plate with reflective light mixing
JPH09146089A (ja) カラー表示装置用面状光源および液晶表示装置
TW200804922A (en) Light-emitting unit and backlight module
WO2016026181A1 (zh) 彩色液晶显示模组结构及其背光模组
JP2005100837A (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP2003187622A (ja) 照明装置及び表示装置
WO2018076610A1 (zh) 显示装置和控制显示装置的方法
JP2007173217A (ja) 側面色偏差を除去したledバックライト装置
US7655955B2 (en) Light emitting device and backlight unit using the same as light source and field sequential LCD apparatus employing the backlight unit
JP2010021039A (ja) 照明装置、照明装置の制御方法、液晶装置及び電子機器
KR20130019250A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20050121578A (ko) 백라이트 유닛
WO2010004797A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
RU2617558C2 (ru) Светоизлучающее устройство для устройства задней подсветки и способ работы светоизлучающего устройства
TWI516837B (zh) 光源及應用其之顯示器