JP2011053238A - 液晶表示装置及びバックライト装置 - Google Patents

液晶表示装置及びバックライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011053238A
JP2011053238A JP2009199209A JP2009199209A JP2011053238A JP 2011053238 A JP2011053238 A JP 2011053238A JP 2009199209 A JP2009199209 A JP 2009199209A JP 2009199209 A JP2009199209 A JP 2009199209A JP 2011053238 A JP2011053238 A JP 2011053238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
liquid crystal
light emitting
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009199209A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Tsutsui
俊博 筒井
Hidenao Kubota
秀直 久保田
Shigeo Ohashi
繁男 大橋
康一 ▲崎▼田
Koichi Sakida
Katsuyoshi Ochiai
勝喜 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2009199209A priority Critical patent/JP2011053238A/ja
Priority to US12/788,019 priority patent/US20110050654A1/en
Priority to CN2010101985483A priority patent/CN102004353A/zh
Publication of JP2011053238A publication Critical patent/JP2011053238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB

Abstract

【課題】
LEDを用いたバックライト装置を備えた液晶表示装置において、装置の高温化を抑制するのに好適な技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係るバックライト装置は、光源としての複数のLED(101)と、LEDからの光が入射され、該入射光を面状光にして液晶パネル(106)側に導く導光板(104)と、複数のLEDに電流を供給するためのLEDドライバ(107)と、複数のLEDとLEDドライバが実装されるLED駆動基板(102)とを有し、LED駆動基板の一方の面に複数の発光ダイオードが実装されるとともに導光板が設けられ、他方の面にLEDドライバが実装される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光源として例えば発光ダイオード(LED)を用いたバックライト装置を有する液晶表示装置に関する。
液晶パネルの背面から光を照射するためのバックライト装置の光源としては、従来から冷陰極管(CCFL)や外部電極蛍光灯(EEFL)等が用いられてきたが、近年においては液晶表示装置の薄型化、省電力化等に有利な発光ダイオード(LED)が利用され始めている。LEDは点光源であるために空間的な光強度分布が不均一になりやすい。このため、光源としてLEDを用いたバックライト装置においては、例えば特許文献1に記載のように、透明な樹脂で構成された断面が楔形の板状導光体(以下「導光板」と呼ぶ)を複数配列し、各導光板の厚さが大きい端面に点光源であるLEDからの光をそれぞれ入射し、これを導光板内部の散乱あるいは反射作用により面光源に変換して光強度分布を均一化し、液晶パネルに照射している。以下、かかるバックライト装置を面光源装置と呼ぶ場合も有る。
特開2001−093321号公報(段落0269〜0308、図25、26)
かかるLEDを用いた面光源装置においては、主として発熱源が2種類存在することとなる。すなわち、複数のLEDと、そのLEDを駆動するための電流を供給する例えばICにより構成されたLEDドライバである。
広い面積(例えば有効表示面積が20インチ以上)の液晶パネルに光を照射する面光源装置においては、多くのLED及びLEDドライバが必要となる。このため発熱量も増加し、バックライト装置或いは液晶表示装置が部分的もしくは全体的に高温となり、バックライト装置の光学的性能の劣化や安全性の低下を生じさせ得る。特許文献1は、このようなLED及びLEDドライバを含めた高温化への対処については何ら考慮されていない。
本発明は、上記した問題に鑑みてなされたものであり、LEDを用いたバックライト装置を備えた液晶表示装置において、装置の高温化を抑制するのに好適な技術を提供することにある。
本発明に係るバックライト装置は、光源としての複数の発光ダイオードと、該発光ダイオードからの光が入射され、該入射光を面状光にして前記液晶パネル側に導く導光板と、前記複数の発光ダイオードに電流を供給するためのLEDドライバと、前記複数の発光ダイオードと前記LEDドライバが実装されるLED駆動基板とを有し、前記LED駆動基板の一方の面に前記複数の発光ダイオードが実装されるとともに前記導光板が設けられ、他方の面に前記LEDドライバが実装されることを特徴とするものである。
前記LED駆動基板の他方の面であって、前記複数の発光ダイオードの実装部分を含む所定領域以外の領域に、前記LEDドライバ、更には該LEDドライバ以外の回路素子が実装されてもよい。またLED駆動基板の他方の面に実装されたLEDドライバが、発光ダイオードの実装部分に対して所定距離離れていてもよい。更に、上記LED駆動基板の他方の面所定領域及び/または前記LEDドライバと金属製のシャーシ部材とを、放熱シートを介して接続してもよい。
本発明によれば、LED駆動基板におけるLED実装面とLEDドライバ実装面とを互いに異ならせたので、発熱量の大きいLEDとLEDドライバ間の熱干渉を低減することができ、装置の高温化を抑制することができる。また、LED駆動基板の導光板が搭載される面とは反対の面にLEDドライバを実装しているので、導光板への熱的な保護を好適に行うことができる。
本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の展開斜視図。 本発明の第1実施例の部品配置構成を示す図。 LEDドライバ107によるLED制御のブロック図。 第1実施例に係るLED駆動基板102を前面側及び背面側から見た図。 第2実施例に係るLED駆動基板160を背面側から見た図。
本発明の実施形態について図面を参照しながら以下に説明する。なお、各図の説明において、共通の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、共通機能を有する要素に対する重複した説明は省略するものとする。
図1は本実施形態における、一次光源(最初に光を供給する光源)としてLED(発光ダイオード)を用いたバックライト装置を有する液晶表示装置の一構成図であり、当該液晶表示装置の各部品を展開した斜視図を示している。図1に示されるように、本実施例に係る液晶表示装置は、液晶パネル106を含む液晶パネル部LUと、バックライト装置BLUとを含んでいる。まずバックライト装置BLUについて説明する。
バックライト装置BLUは、導光板104、反射シート103、固定部材123、支持部材121、LED駆動基板102、及びベースシャーシ108とを含んで構成されている。図1において、固定部材123、支持部材121及びLED駆動基板102の一部は図示の容易のために他のものとは異なる平面に図示するとともに円Aで囲み、その拡大図を右下に示している。また円A内の拡大図において円Bで囲まれた部分の拡大図を左下に示している。
各拡大図に示されるように、一次光源である複数のLED101は、このLED101に電流を供給することによりLED101を駆動するためのLED駆動基板102上に、左右方向に並ぶように実装されている。このLED駆動基板102は、例えばアルミ等の金属により構成されたベースシャーシ108に、取付金具122により取り付けられている。尚、本実施例では、LED101は電極面と水平な方向に光を出射するサイドビュー型のLEDであり、従ってLED101からの光は、図1に示された例ではLED駆動基板の面と平行に下方向に向けて出射される。LED101からの出射光は導光板104に入射され、この導光板104により面状の光に変換されて前面側(液晶パネル106側)に向けて出力される。
ここで導光板104は、本実施例では、各図1の左右方向(水平方向)に横長の矩形状を為しており、この導光板104を左右方向に2つ、上下方向(垂直方向)に8つ配列している。更に各導光板104は、図示されるように上下方向に延びる例えば溝が形成され、これにより左右方向に8つに分割されている。従って、バックライト装置BLUの光出射面は、本実施例では2×8×8=128の領域に分割される。そして各領域に対応して配置されたLED101を入力映像信号に応じて個別に制御することにより、映像に応じて領域毎に光の強さを独立して調節することができる。これにより、例えば映像の暗い部分に対応する領域の光強度を弱め、明るい部分に対応する領域の光強度を強くすることで、表示パネル106の表示映像のコントラストを向上させることができるとともに、消費電力も低減することが可能となる。尚、以下では、各導光板104を分割した領域を導光板ブロック104’と呼ぶこととする。
導光板104の背面側には、導光板104に入射されたLED101からの出射光を効率的に前面側に反射させるための反射シート103が配置されている。反射シート103と導光板104とは、支持部材121を介してLED駆動基板102のLED実装面上に搭置されている。支持部材121は、固定部材123及びネジ124によりLED駆動基板102に固定される。またLED駆動基板102のLED実装面と反対側の面には、後述するようにLEDを駆動するための電流を供給するLEDドライバが実装されており、当該反対側の面の、LED実装部と対向する領域及びLEDドライバは、放熱シート110を介してベースシャース108に接続される。
続いて液晶パネル部LUについて説明する。液晶パネル部LUは、図1に示されるように、拡散板105、光学シート201及びモールドフレーム202を含んでいる。拡散板105は、導光板104から前面側に出力された出射光を液晶パネル106の全面に均一光として照射するために、当該出射光を拡散するための機能を有する。光学シート201は、拡散板105から出力された出射光の輝度を向上させる等の役割を持つ。これら拡散板105及び光学シート201は、モールドフレーム202により液晶パネル106またはベースシャーシ108に固定される。
なお、上記の例では、拡散板105及び光学シート201はバックライト装置BLUの一構成要素としていないが、当然拡散板105及び光学シート201もバックライト装置BLUの一構成要素として含めても良い。また図1では図示しないが、ベースシャーシ108背面側には、映像処理回路や制御回路、及び映像処理回路や制御回路に電源を供給する電源回路等が取り付けられ、更にこれら回路の背面側には、これら回路を覆うように背面カバーが設けられる。
図2は、図1における液晶表示装置の上下方向の部分断面形状(図1中の液晶表示装置の側方からの視点)を示す図である。この図2を用いて本実施例に係るバックライト装置の一実施例の構成及び動作について詳細に説明する。
図2において、LED駆動基板102の一方の面(液晶パネル106側の面)には一次光源である複数のLED101が実装されている。ここで、LED101は例えば白色光を出射するものを用いる。このLED101の光出射側には、LED101からの出射光を前面側(液晶パネル106側)に導く導光板ブロック104’が配置されている。また導光板ブロック104’の背面側(ベースシャーシ108側)には、導光板ブロック104’に入射されたLED101からの出射光を効率的に前面側に反射させるための反射シート103が設けられている。また反射シート103とLED駆動基板102との間の空間には、光の反射のために白色にされた支持部材121が配置されており、この支持部材121により反射シート103及び導光板ブロック104’をその背面側から支持する。
導光板ブロック104’(導光板104)の液晶パネル106の垂直方向(図1の上下方向)の断面は、図2に示されるように光が入射される入射端面から、その入射端面と対向する先端部にかけて次第に厚さが薄くなる楔形の形状を為している。更に導光板ブロック104’(導光板104)の背面側(ベースシャーシ108側)には反射シート103が設けられている。このため、記導光板ブロック104’に入射したLED101からの出射光は上記した導光板ブロック104’の楔形の形状、及び反射シート103の反射作用により導光板ブロック104’内部で上方向(液晶パネル106側の方向)に屈曲される。さらに、導光板ブロック104’の底面(反射シート103側の面)あるいは光出射面(液晶パネル106側の面)に設けられた拡散反射パターンの作用によって、入射光輝度レベルがほぼ均一な面状の光として上方(液晶パネル106側の方向)に出射される。
拡散板105は、導光板ブロック104’から出射された光を拡散してさらに空間的に均一な面状の光として液晶パネル106に出射する。液晶パネル106は、拡散版105からの光を入力映像信号に基づきピクセル毎に空間的に変調して映像を形成する。これにより、図中の紙面上方を向かう矢印に示す映像光が液晶表示装置の前面側に出力される。
この例では、LED101として白色光を出射するLEDを用いたが、これに限定されるものではなく、例えば赤、青、緑の三色の光をそれぞれ放出する3つのLEDの組を複数用いてもよい。
一方、LED駆動基板102の他方の面(ベースシャーシ108側の面)には、LEDドライバ107が実装されている。LED駆動基板102は、ベースシャーシ108に取り付けられる。このベースシャーシ108は、例えばアルミニウム等、電気伝導性、熱伝導性、及び機械的強度が優れた金属により構成される。またベースシャーシ108の背面側には図示しない電源回路や制御回路等の基板が設けられており、更にその背面側には、筐体を構成する背面カバー109が配置されている。
LEDドライバ107は、ベースシャーシ108の背面側に取り付けられた(図2では図示しない)電源回路からの電源と制御回路からの制御信号に基づいて、LED駆動基板102の一方の面に実装された複数のLED101に駆動電流を供給し、LED101を駆動、制御する。このLEDドライバ107によるLED101の駆動・制御動作について図3のブロック図を参照して以下に説明する。
図3のブロック図に示された例において、LEDドライバ107は、LED101に駆動電流を出力するための例えば8つの出力ポートを持ち、各出力ポートからの駆動電流は、それぞれ個別に制御可能とされている。そしてそれぞれの出力ポートには、例えば3つのLED101が直列接続されたLED直列回路が接続されている。つまり1つの出力ポートで1組(3個)のLEDを駆動・制御することができ、LEDドライバ107全体では、8組(計24個)のLED101を駆動・制御することができる。また上記3つのLED101から成るLED直列回路は、それぞれ上記導光板ブロック104’の1つに対応して設けられている。よって、本実施例に係るLEDドライバ107は、これ1つにより8つの導光板ブロック104’の出射光の強度を独立して制御することができる。
上記構成のLEDドライバ107に、電源回路410より電源が供給され、更に、例えばマイコンにより構成された制御回路420からLED101の出射光の明るさ等を調整するための制御信号401が入力される。この制御信号は、液晶表示装置に入力された映像信号に基づいて制御回路420により生成される。例えば映像信号1フレームを上記導光板ブロック104’と対応するエリア(例えば128エリア)に分割し、各エリアの映像信号の最大輝度及び/または平均輝度レベルを算出する。各エリアにおいて算出された映像信号の最大輝度及び/または平均輝度レベルに応じて、当該エリアに対応する導光板ブロック104’のLED直列回路へ供給する駆動電流レベル(つまり1つの出力ポートから出力される駆動電流のレベル)を決定する。例えばあるエリアの最大輝度レベルが低いときは当該エリアに対応する導光板ブロック104’のLED直列回路へ供給する駆動電流レベルを低くし、最大輝度レベルが高いときは当該エリアに対応する導光板ブロック104’のLED直列回路へ供給する駆動電流レベルを高くする。そして制御回路420は、LEDドライバ107の各出力ポートからの駆動電流が上記決定された駆動電流レベルとするための制御信号401を演算してLEDドライバ107へ出力する。尚、LEDドライバ107はLED101を例えばPWM制御するものであり、LED101への駆動電流レベルを低くするときは駆動電流402のデューティを小さくし、高くするときは駆動電流402のデューティを大きくするように制御される。
LEDドライバ107は、この入力された制御信号401に基づきLED101を駆動するための駆動電流402を出力する。LEDドライバIC107から出力された駆動電流402は、LED101に供給され、この駆動電流402によりLED101が発光する。これにより、各エリアにおいて、暗い映像を表示するときは対応する導光板ブロック104’の出射光の強度を低くし、明るい映像を表示するときは対応する導光板ブロック104’の出射光の強度を高くすることができる。その後、LED101から出力された駆動電流402は、LEDドライバ107に帰還して入力される。
ここで、本実施例の特徴的構成は、LED駆動基板102をその両面に部品の実装が可能な積層構造とし、LED駆動基板102の一方の面には複数のLED101を実装するとともに導光板104と反射シート103を配置し、更に、LED駆動基板102のLED101実装面と反対側の面にLEDドライバ107及びコンデンサやコイルなどの電気部品を実装したことにある。以下では、LED駆動基板102のLED101が実装される面を「LED実装面」、LEDドライバ107及びその他電気部品が実装される面を「部品実装面」と呼ぶこととする。本実施例において、このような配置構成とした理由について以下に説明する。
先に述べたように、LED101及びLEDドライバ107は発熱量が大きい。ここでLEDドライバ107の発熱について説明する。1つのLED101に120mAの電流を流したときのLED1個当たりの発熱量を0.4W(W:ワット)としたとき、上述のように1つの出力ポートには3個のLED101が直列接続されたLED直列回路が接続されているため、LEDドライバ107には1.2Aの電流が流れ、9Vの電圧がかかる。この場合のLEDドライバ107の発熱量は11Wとなる。
かかるLEDドライバ107の発熱を考慮して、LED101とLEDドライバ107との熱的な干渉を避けるためにLED101とLEDドライバ107をそれぞれ異なる基板に配置することが考えられる。しかしながら、この場合、LED101とLEDドライバ107が配置される基板間を駆動電流402や制御信号401等を伝送するための配線で接続する必要がある。そのため、駆動電流402がLED101からLEDドライバ107へ入力される際のインピーダンスが高くなることから、配線から外部へ電磁波の輻射が起こる可能性がある。また配線に外部からのノイズが混入され、駆動電流402の波形がノイズにより変形される虞がある。よって、LED101とLEDドライバ107をそれぞれ異なる基板に配置することは、コスト、不要輻射及びノイズの面から不利である。
一方、LED101とLEDドライバ107を同一基板上に配置する場合は、上述した基板間の配線や基板の数を減らすことができ、コスト、不要輻射及びノイズの面で有利となる。これらの理由から、LED101及びLEDドライバ107は同一基板上に配置することが望ましい。
このとき、LED101とLEDドライバ107をともに基板の同一面に実装すると、LED101とLEDドライバ107間で熱干渉が生じ、それぞれが高温化されてしまう可能性があり、またLED101及びLEDドライバ107で発生する熱の放熱が困難となる。
また、図2に示されるように、LED駆動基板102のLED実装面には導光板104及び反射シート103が配置されている。よって、LEDドライバ107とLED101をともにLED実装面に配置する場合は、LED101、LED駆動基板102及び反射シート103により密閉された空間(図2では支持部材121が配置されている空間)にLEDドライバ107を配置することとなり、LEDドライバ107の放熱が困難となる。またLEDドライバ107以外のコンデンサやコイルなどの比較的高さの高い電気部品を上記空間内に実装すると、これら電気部品と反射シート103とが物理的に接触し、反射シート103、更には導光板104が損傷しこれら光学部品の光学的特性の劣化が生じる可能性がある。
そこで、本実施例では、LEDドライバ107とLED101の熱干渉、及びLEDドライバ107やその他電気部品と反射シート103との物理的接触を防止し、かつLEDドライバ107の放熱を容易にするために、上述のように、LED駆動基板102の一方の面をLED実装面、他方の面を部品実装面とし、LED実装面には複数のLED101を実装するとともに、導光板104(導光板ブロック104’)及び反射シート103を載置し、部品実装面にはLEDドライバ107及びその他電気部品を実装したものである。これによって、上述したLEDドライバ107とLED101の熱干渉と、LEDドライバ107やその他電気部品と反射シート103との物理的接触を防止し、更にはLEDドライバ107の放熱を容易にすることを可能にしたものである。
ここで、LED駆動基板102の部品実装面におけるLEDドライバ107の実装位置の詳細について図2及び図4を参照して説明する。図4(a)は、図2に示されたLED駆動基板102のLED実装面を前面側から見た図であり、同図(b)は、LED駆動基板102の部品実装面を背面側から見た図である。
図4(a)に示されるように、本実施例に係るLED駆動基板102は、複数のLED101をLED駆動基板102の長手方向(図1の左右方向に対応)に配列して構成したLED列が、2列実装されている。ここで、紙面上方に位置するLEDの列を第1のLED列131a、紙面下方に位置するLEDの列を第2のLED列131bとし、また各LED列131a及び131bは、紙面の上方に向かって光を出射するものとする。
第1のLED列131aは、その光出射側(すなわち紙面上方側)に配置された導光板104(図4では図示せず)に光を供給し、第2のLED列131bは、その光出射側に配置された別の導光板104(図4では図示せず)に光を供給する。つまり本実施例に係るLED駆動基板102は、1つで2枚の導光板に光を供給するように構成されている。
一方、本実施例に係るLED駆動基板102の部品実装面は、図4(b)に示されるように、第1のLED列131aと第2のLED列131bとの間にLEDドライバ107及びコンデンサ、コイルや抵抗素子等の電気部品171が実装されるとともに、更に、電源回路410(図3参照)及び制御回路410(図3参照)または前段のLED駆動基板102と接続されたケーブルが差し込まれ、電源及び制御信号をLEDドライバ107に送るコネクタ140と、次段のLED駆動基板102と接続されたケーブルが差し込まれ、該次段のLED駆動基板102に電源及び制御信号を伝送するためのコネクタ141が実装される。
ここで、図2及び図4(b)に示されるように、LED駆動基板102の部品実装面には、LED101が実装される直下の部分(図4(b)において点線の長方形で示される部分)を含む領域を、LEDドライバ107や電気部品171、コネクタ140、141等の各種部品が実装されない所定領域aとしている。また、LEDドライバ107は、LED列の中心に対して所定距離b離されて実装されている。以下、所定領域aと所定距離bについて説明する。
所定領域aは上述のように各種部品を実装しない領域であるが、この幅の大きさは、LED101の発熱量及び各LED列における複数のLED101相互間の実装間隔(ピッチ)に応じて決定する。例えば、LED101に120mAの電流を流したときのLED1個当たりの発熱量を0.4W、記LED101間のピッチを19.5mmとした場合、所定領域aの幅は隣接するLED101間において互いに熱の影響を及ぼさないような距離、例えば10mm〜15mmとする。
また、所定距離bは、LED101実装部分とLEDドライバ107実装部分との距離であるが、これはLED101の発熱量と、LEDドライバ107の発熱量等に応じて決定する。LED101に120mAの電流を流したときのLED1個当たりの発熱量を0.4Wとし、これらLED101を3つ直列接続して使用する場合、LEDドライバ107には1.2Aの電流が流れ、9Vの電圧がかかる、このため、LEDドライバ107の発熱量は11Wとなる。この場合において、図4に示されるようにLED101が1枚のLED駆動基板102上に複数列実装されているとき、所定距離bはLED101とLEDドライバ107間において、それぞれの部品が発熱により互いの部品に影響を及ぼさないような距離に設定される。具体的には、第1のLED列131aのLED配列方向における中心線を151aと第2のLED列131bのLED配列方向における中心線を151bとの中間に位置する中間線150を含むように、LEDドライバ107が配置される。すなわち、LEDドライバ107は、LED駆動基板102の部品実装面において、LED列のLED配列方向と直交する方向に所定距離b離された位置に実装される。この所定距離bの長さは、例えば20〜200mm程度とされる。
この例ではLED駆動基板102に2列のLED列が実装されている場合を説明したが、LED列が1列のみであっても同様である。この場合、1列のLED列から所定距離b(例えば20〜200mm)離れた位置にLEDドライバ107が実装される。
このように、LED駆動基板102の部品実装面において、LED101の実装部と前記LEDドライバ107実装部とを所定距離b離しているので、LED101とLEDドライバ107相互間の熱干渉を低減することができ、LED101及びLEDドライバ107の高温化を抑制することができる。
また、本実施例では、図2に示すように、LED駆動基板102の部品実装面の、LED実装部の背面を含む領域(上述の所定領域aに対応)、及びLEDドライバ107のパッケージ部に熱伝導性の接着剤または接着シート(以下、「放熱シート」と総称する)110を設け、この放熱シートを介してLEDドライバ107及びLED駆動基板102の部品実装面とベースシャーシ108を結合している。これにより、LED101及びLEDドライバ107で発生する熱を、放熱シート110を介してベースシャーシ108に伝達して放熱することができる。図2中の紙面下方に向かう矢印は、記LED101及びLEDドライバ107で発生する熱が放熱シート110及びベースシャーシ108を介して放熱される様子を示している。
また、LED駆動基板102の部品実装面に部品が実装されない所定領域aを設けることにより、当該所定領域aに放熱用の基板配線パターンを設けることができる。これにより、LED101により発生した熱をこの放熱用の基板配線パターンに拡散させ、この熱をLED101実装部背面、及び放熱シート110を経由してベースシャーシ108に伝達させて放熱することができる。
以上述べたように、本実施例によれば、LED駆動回路102の一方の面に一次光源としての複数のLED101を実装するとともに導光板104及び反射シート103を載置し、他方の面にLED101に駆動電流を供給するLEDドライバ107及びその他電気部品171を実装したので、コストを低減しつつもLED101とLEDドライバ107の相互間の熱干渉を防止し、これらの部品が高温化することを抑制することができる。また、発熱部品であるLEDドライバ107が導光板104及び反射シート103が搭載される面とは反対側の面に実装されるので、導光板104及び反射シート103をLEDドライバ107から熱的に保護することができるとともに、LEDドライバ107や電気部品171と導光板104及び反射シート103との物理的接触も防止することができる。更に、このような配置によれば、LED駆動基板102と導光板104との組み合わせも容易にすることができる。このとき、LED駆動基板102の部品実装面において、LED101の実装部と対応する部分からLEDドライバ107を所定距離b離してやれば、より好適にLED101とLEDドライバ107との熱干渉を抑制することができる。
また、LED駆動基板102の部品実装面の、LED101の実装部と対応する部分に部品が実装されない所定領域aを設ければ、当該領域をLED101の熱を放熱するための領域として利用することができる。例えばこの所定領域aに放熱用の基板配線パターンを設け、これと放熱シート110を介して金属製のベースシャーシ108と結合すれば、LED101の熱を基板配線パターン及び放熱シート110を通してベースシャーシ108に伝達して放熱することができる。
なお、以上述べた本実施例に係るバックライト装置の構成は、直下型のバックライト装置においても適用可能である。
次に本発明の第2実施例について図5を参照して説明する。図5は、第2実施例に係るLED駆動基板160の部品実装面を背面から見た図である。この第2実施例は、図5に示されるように、LED駆動基板160に、複数LEDを配列して構成したLED列を4列(161〜164)設けている。従って、本実施例に係るLED駆動基板160は、1枚で4枚の導光板に光を供給可能である。
ここで、4列のLED列161〜164がLED駆動基板160のLED実装面に実装されており、第1のLED列161と第2のLED列162のLED群を第1のLEDドライバ107aで駆動、制御し、第3のLED列163と第4のLED列164のLED群を第1のLEDドライバ107bで駆動、制御するものとする。
この場合において、第1のLEDドライバ107a及びこの第1のLEDドライバ107aに接続される電気部品171aは、LED駆動基板160の部品実装面の、第1のLED列161と第2のLED列162との間に実装され、第2のLEDドライバ107bとこの第2のLEDドライバ107bに接続される第2の電気部品171bは、第3のLED列163と第4のLED列164との間に実装される。この場合も上記第1実施例と同様に、第1のLEDドライバ107aは第1のLED列161と第2のLED列162との中間線を含む位置に実装され、また第2のLEDドライバ107bは第3のLED列163と第4のLED列164との中間線を含む位置に実装される。
また、コネクタ140、コネクタ141、更に電源のフィルタ処理等に使用される第3の電気部品171cは、第2のLED列162と第3のLED列163との間に実装される。上記コネクタ140は、電源回路410(図3参照)及び制御回路410(図3参照)または前段のLED駆動基板160に接続されたケーブルが差し込まれ、電源及び制御信号を第1のLEDドライバ107a及び第2のLEDドライバ107bに伝送し、コネクタ141は、次段のLED駆動基板150と接続されたケーブルが差し込まれ、該次段のLED駆動基板102に電源及び制御信号を伝送する。
本実施例においても、上述した所定距離aの設定、放熱シート110を利用したLED101、第1のLEDドライバ107a及び第2のLEDドライバ107bの放熱は、第1実施例と同様に行うことができる。
この第2実施例に示されるように、本発明は、1つのLED駆動基板で2つ以上の導光板への光の供給と制御が可能となる。本実施例では4枚の導光板に光を供給するものとしたが、勿論これよりも多くてもよく、6枚や8枚の導光板に光を供給することも可能である。
本実施の形態では、例えば図1に示されるように、複数のLED駆動基板を用いており、このLED駆動基板のサイズや数を適宜増減することにより、様々なサイズ(例えば37インチ、47インチ、50インチ)の液晶表示装置に対応することが可能となる。また、液晶表示装置に使用される全てのLED駆動基板を同じ寸法或いは面積とする必要はなく、例えば液晶表示装置の画面周辺部に位置するLED駆動基板の寸法或いは面積を、画面中央部のLED駆動基板よりも大きくまたは小さくしてもよい。
101…LED(発光ダイオード)
102…LED駆動基板
103…反射シート
104…導光板
104’…導光板ブロック
105…拡散板
106…液晶パネル
107…LEDドライバ
108…ベースシャーシ
109…背面カバー
110…放熱シート
121…支持部材
122…取付金具
123…固定部材
124…ネジ
140、141…コネクタ
171…電気部品
201…光学シート
202…モールドフレーム
401…制御信号
402…駆動電流
410…電源回路
420…制御回路
131a…第一のLED列
131b…第二のLED列

Claims (14)

  1. 液晶パネルに光を照射するためのバックライト装置を備えた液晶表示装置において、
    前記バックライト装置は、
    光源としての複数の発光ダイオードと、該発光ダイオードからの光が入射され、該入射光を面状光にして前記液晶パネル側に導く導光板と、前記複数の発光ダイオードに電流を供給するためのLEDドライバと、前記複数の発光ダイオードと前記LEDドライバが実装されるLED駆動基板とを有し、
    前記LED駆動基板の一方の面に前記複数の発光ダイオードが実装されるとともに前記導光板が設けられ、前記LED駆動基板の、前記複数の発光ダイオードが実装される一方の面とは反対の他方の面に前記LEDドライバが実装されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記LED駆動基板の他方の面の、前記複数の発光ダイオードの実装部分を含む所定領域以外の領域に、前記LEDドライバが実装されることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項2に記載の液晶表示装置において、更に、前記LED駆動基板の他方の面側に設けられた金属製のシャーシ部材を備え、前記LEDドライバと前記シャーシ部材とを、放熱シートを介して接続したことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項3に記載の液晶表示装置において、更に、前記LED駆動基板の他方の面における前記所定領域と前記シャーシ部材とを、放熱シートを介して接続したことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項2に記載の液晶表示装置において、前記LEDドライバ以外の回路素子が、前記LEDドライバとともに、前記LED駆動基板の他方の面における前記所定領域以外の領域に実装されることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項2に記載の液晶表示装置において、前記複数の発光ダイオードが前記LED駆動基板の一方の面において所定方向に直線状に配列されており、前記LED駆動基板の、前記複数の発光ダイオードの配列方向と直交する方向の断面において、前記LED駆動基板の他方の面における前記所定領域が、10〜15mmの幅を持つことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記LED駆動基板の他方の面に実装された前記LEDドライバが、前記発光ダイオードの実装部分に対して所定距離離れていることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 請求項7に記載の液晶表示装置において、前記所定距離が20〜200mmであることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記導光板は、少なくとも第1及び第2の導光板を含み、前記LED駆動基板の一方の面には、前記第1導光板用の複数の発光ダイオードと前記第2導光板用の複数の発光ダイオードとがそれぞれ所定方向に配列され、
    前記LED駆動基板の他方の面において、前記第1導光板用の発光ダイオード列と前記第2導光板用の発光ダイオード列との中間線を含むように、前記LEDドライバが実装されることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記LED駆動基板の一方の面に実装された複数の発光ダイオードの発光強度を前記LED駆動基板の他方の面に実装された前記LEDドライバにより個別に制御することにより、表示映像の明るさをエリア毎に制御可能にしたことを特徴とする液晶表示装置。
  11. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記LED駆動基板の一方の面には、前記導光板が複数設けられ、かつ、複数の発光ダイオードを所定方向に配列した発光ダイオード列が前記各導光板にそれぞれ対応して実装されており、
    前記LED駆動基板の他方の面に実装された前記LEDドライバが、前記各導光板にそれぞれ対応する前記発光ダイオード列の発光強度を個別に制御するようにしたことを特徴とする液晶表示装置。
  12. 請求項1に記載の液晶表示装置において、前記LED駆動基板が前記液晶パネルの背面側において複数配列されており、該LED駆動基板の配列位置に応じて該LED駆動基板の寸法または面積が異なっていることを特徴とする液晶表示装置。
  13. 液晶パネルに光を照射するためのバックライト装置を備えた液晶表示装置において、
    前記バックライト装置は、
    光源としての複数の発光ダイオードと、前記複数の発光ダイオードに電流を供給するためのLEDドライバと、前記複数の発光ダイオードと前記LEDドライバが実装されるLED駆動基板とを有し、
    前記LED駆動基板の一方の面に前記複数の発光ダイオードが実装され、前記複数の発光ダイオードが実装される一方の面とは反対の他方の面に前記LEDドライバが実装されることを特徴とする液晶表示装置。
  14. 液晶パネルに光を照射するためのバックライト装置において、
    光源としての複数の発光ダイオードと、該発光ダイオードからの光が入射され、該入射光を面状光にして前記液晶パネル側に導く導光板と、前記複数の発光ダイオードに電流を供給するためのLEDドライバと、前記複数の発光ダイオードと前記LEDドライバが実装されるLED駆動基板とを有し、
    前記LED駆動基板の一方の面に前記複数の発光ダイオードが実装されるとともに前記導光板が設けられ、前記LED駆動基板の、前記複数の発光ダイオードが実装される一方の面とは反対の他方の面に前記LEDドライバが実装されることを特徴とするバックライト装置。
JP2009199209A 2009-08-31 2009-08-31 液晶表示装置及びバックライト装置 Pending JP2011053238A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199209A JP2011053238A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 液晶表示装置及びバックライト装置
US12/788,019 US20110050654A1 (en) 2009-08-31 2010-05-26 Liquid crystal display apparatus and back light apparatus
CN2010101985483A CN102004353A (zh) 2009-08-31 2010-06-04 液晶显示装置和背光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199209A JP2011053238A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 液晶表示装置及びバックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011053238A true JP2011053238A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43624155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009199209A Pending JP2011053238A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 液晶表示装置及びバックライト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110050654A1 (ja)
JP (1) JP2011053238A (ja)
CN (1) CN102004353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120036661A (ko) * 2010-10-08 2012-04-18 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 모듈
KR101835529B1 (ko) 2011-08-09 2018-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이에 사용되는 광원 패키지
JP2019013520A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社オリンピア 遊技機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085165A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sony Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の制御方法
JP2012099629A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Funai Electric Co Ltd Led照明装置およびケーブル接続検知装置
US8362497B2 (en) * 2010-11-22 2013-01-29 Hsu Li Yen LED lamp with improved die arrangement
US9271379B2 (en) * 2012-11-16 2016-02-23 Apple Inc. Redundant operation of a backlight unit of a display device under open circuit or short circuit LED string conditions
CN105405412B (zh) * 2015-12-23 2017-11-03 深圳Tcl新技术有限公司 背光驱动控制方法和系统
CN109192149B (zh) * 2018-10-31 2020-05-15 京东方科技集团股份有限公司 背光驱动装置及其驱动方法、背光模组及显示装置
CN111341274A (zh) * 2019-08-07 2020-06-26 Tcl集团股份有限公司 一种背光组件、驱动方法以及显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016853A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置、及びこれを用いた表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4297021B2 (ja) * 2004-09-27 2009-07-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、照明装置及び電子機器
BRPI0806882A2 (pt) * 2007-04-26 2015-06-16 Sharp Kk Elemento emissor de luz e aparelhagem de display de cristal líquido
JP2008299182A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR101156271B1 (ko) * 2007-07-27 2012-06-13 샤프 가부시키가이샤 조명 장치 및 이것을 사용한 표시 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016853A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置、及びこれを用いた表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120036661A (ko) * 2010-10-08 2012-04-18 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 모듈
KR101706578B1 (ko) 2010-10-08 2017-02-16 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 모듈
KR101835529B1 (ko) 2011-08-09 2018-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이에 사용되는 광원 패키지
JP2019013520A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社オリンピア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20110050654A1 (en) 2011-03-03
CN102004353A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011053238A (ja) 液晶表示装置及びバックライト装置
KR100982706B1 (ko) 표시 장치, 발광 장치, 및 고체 발광 소자 기판
JP5506483B2 (ja) 液晶表示装置および照明装置
JP4968666B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2006128125A (ja) 発光ダイオードバックライト装置及びこれを備えた液晶表示装置
TW200933259A (en) Display device and light-emitting device
KR20070076879A (ko) 액정표시장치모듈
JP2008304630A (ja) 液晶表示装置
KR20100033726A (ko) 광원 모듈 및 이를 갖는 표시장치
KR20090083015A (ko) 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 백라이트 유니트, 액정표시 장치
WO2007037036A1 (ja) 光源装置、バックライトユニット及び液晶表示装置
CN102042534A (zh) 背光模组和大尺寸超薄液晶电视
JP4777469B1 (ja) 照明装置及びそれを備えた画像表示装置
KR20070098204A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP2010177076A (ja) タンデム型面光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
TWI410717B (zh) Liquid crystal display device
WO2012046473A1 (ja) 光源ユニット、バックライトユニット、及び薄型ディスプレイ装置
KR20060095361A (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR20120054281A (ko) 액정표시장치
KR20130073816A (ko) 디스플레이 모듈 및 이를 갖춘 디스플레이 장치
JP2010276628A (ja) 液晶表示装置
KR20090119405A (ko) 백라이트 유닛
KR101257748B1 (ko) Led 조명장치
JP2005165318A (ja) 液晶表示装置および表示装置の組立方法
JP2018181809A (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702