JP5085639B2 - 基体に模様を施与する方法 - Google Patents

基体に模様を施与する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5085639B2
JP5085639B2 JP2009500845A JP2009500845A JP5085639B2 JP 5085639 B2 JP5085639 B2 JP 5085639B2 JP 2009500845 A JP2009500845 A JP 2009500845A JP 2009500845 A JP2009500845 A JP 2009500845A JP 5085639 B2 JP5085639 B2 JP 5085639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
paint
pattern
magnet
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009500845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530093A (ja
Inventor
リドト,ティム エルス レオ ド
グーべト,ローレント
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2009530093A publication Critical patent/JP2009530093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085639B2 publication Critical patent/JP5085639B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/20Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by magnetic fields
    • B05D3/207Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by magnetic fields post-treatment by magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • B44F1/10Changing, amusing, or secret pictures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0027Thick magnetic films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates the magnetic material being applied in the form of particles, e.g. by serigraphy, to form thick magnetic films or precursors therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • H01F7/0215Flexible forms, sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、磁気的に配向可能な顔料を含む塗料を使用して、基体に模様を施与する方法に関する。本発明は、そのような方法により模様を付与された物にもまた関する。
欧州特許出願公開第 556 449号は、磁気的に配向可能なフレーク顔料であって、所望される模様に対応する輪郭を有する磁石の磁場の影響下、光学的深さを有する模様を形成する顔料を含む塗料で基体を装飾する方法を開示している。磁石は塗料が乾燥するまでその場所に留まらなければならない。塗料フィルムの固化の間、磁石は動くことを許されない。
仏国特許第2113650号は、磁気的に配向可能な顔料で基体を装飾する方法において、基体上に所望される模様の輪郭を描く該磁場が、永久磁石の粒子を含むプライマー層であるところの方法を開示する。相対的に弱い磁場のみが、該薄いプライマー層により作り出されることができる。そのような弱い磁場を使用して、光学的深さを有する模様を得ることは困難である。
国際公開第02/090002号は、塗装されるべき基体上に磁性印刷により磁場が付与されるところの、類似の方法を開示する。そのような方法は、書類又は紙幣に特に適するが、形付けられた基体、例えばプラスチック部品にはあまり適さない。
本発明の目的は、プラスチック基体上の装飾的な模様の質を改良する方法、特に鋭い線の外観を改良する方法を見出すことである。さらなる目的は、本方法を実行するために必要な時間を短縮することである。
本発明の目的は、プラスチックの基体に模様を施与する方法であって、
磁気的に配向可能な顔料を含む塗料の層を基体の上に施与する工程、
新しく施与され、まだ固化していない塗料を磁場に暴露し、そうすることにより磁力線に沿って顔料が配向されて塗料の層に模様を作る工程、及び
基体上の塗料を固化させる工程、
を含む方法において、被覆されるべきプラスチック基体に埋め込まれた少なくとも1の磁石要素、例えばプラスチック基体中に成形された磁石要素により磁場が発生されることを特徴とする方法により達成される。
第一の態様において、基体に埋め込まれた磁石要素は、所望される模様に対応する輪郭を有する永久磁石である。
磁石は、それを型に入れ、例えば射出成型、反応射出成型、スラッシュ又はロトモールド、浸漬成型、シート成型、ブロー成型、押出、引き抜き成型、又は任意の他の適切な製造方法により、その周りでプラスチックを成型することにより基体中に埋め込まれることができる。磁石と、被覆されるべき基体の表面との間の距離が小さいほど、模様の細部は鮮明になる。埋め込まれた磁石と基体表面の間の距離が小さいほど、鋭い詳細が示される。鋭い詳細と合わせて、実現可能な距離を有するために、磁石は、基体の表面の下、例えば、約1〜1.5mmに埋め込まれることができる。
他の実施態様においては、基体中の磁石要素は、所望される磁場を発生させるように磁化されているところの、分散された磁性粒子又は磁化可能な粒子を含む基体の部分により形成される。これは、より均一な機械的及び物理的性質をもたらす。
磁性粒子は例えば、それを成型の前に原材料と混合し、次に該混合物を成型することにより基体内に分散されることができる。次に、粒子は、所望される磁場を発生させるような方法で磁化されることができる。
塗料層の固化の後に、プラスチック基体の磁石要素は、もしそのように所望されるならば脱磁化されることができる。これは、例えば、塗料の硬化又は乾燥の後に類似の磁力を使用することによりされることができる。この工程は、塗料層の模様の外観影響を与えないが、最終製品の磁場を減らす又は除く。
基体内に分散された磁性粒子は、例えばフェライト粒子、例えばバリウムフェライト若しくはストロンチウムフェライト、希土類金属の合金、例えばサマリウムコバルト合金、二酸化クロム、ビスマスマンガン、ネオジミウム若しくは類似の磁性物質であることができる。典型的には、磁性粒子の粒子サイズは約10マイクロメートルから20nm以上までもの範囲であることができる。
任意的に、分散された磁化可能な粒子又は磁性粒子を含む基体は、2以上の段階で、例えば、磁化可能な粒子又は磁性粒子を含む第一の部分が最初に射出され、例えば選択された性質又は費用の利点を達成するために、磁化可能な粒子又は磁性粒子なしであってもよいところの第二のショットが続くところの2段階ショット成型技術を使用して製造され得る。
磁化可能な粒子を含む基体を成型又は形成した後、該粒子は、塗料フィルムに施与されるべき模様に対応する模様へと磁化される。これは、強い永久磁石、例えば、ネオジミウム−鉄−ホウ素合金、例えば、Nd12Fe14B、に基づく磁石、又は電磁石を使用して行われることができる。磁石は所望される模様に対応する輪郭を有するか、又は所望される模様を描くパスに沿って動かされることができる。
基体は、例えば、任意の熱可塑性又は熱硬化性タイプのプラスチック、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、アクリルプラスチック例えば、PMMA、ポリオレフィン、例えば、高密度又は中密度ポリエチレン、ポリブテン又はポリプロピレン等から製造されることができる。これらのプラスチックのタイプの適切なブレンド又はハイブリッドもまた、そのように所望されるならば、使用されることができる。あるいは、基体は任意の他のタイプの形成可能又はキャスト成型可能な物質、例えば、セラミック物質又はアルミニウムから製造されるこができる。
磁気的に配向可能な粒子を有する効果塗料が施与される前に、任意的に、基体はプライマーで被覆されてもよい。これは、ポリアミド又はポリプロピレン基体の場合、特に適切である。
塗料の磁気的に配向可能な顔料は、磁性物質又は磁化可能な物質から製造された顔料であることができる。該顔料は任意の適切な形状を有していてもよいが、フレーク及び小板がより鮮明な模様を示す。適切な磁性顔料は、例えば、鉄、ニッケル、コバルト、銅、銀、金、クロム、ガドリニウム、イッテルビウム、ジスプロシウム、エルビウム等、又はそれらの合金、酸化物又は混合物に基づく。フェライトフレークが特に適する。フレーク顔料は、少なくとも1の磁性層、及び任意的な1以上の非磁性層を有する多層顔料であることもできる。適切な例は、例えば、Fe2O3で被覆されたマイカ、又はCoFe2O4で被覆されたマイカである。他の適切な磁性顔料は、例えば、酸化コバルト鉄及び酸化コバルトを含むポリマー混合物で被覆されたマイカであり得る。さらに、適切な反射性磁性フレーク顔料が、光沢のあるハイライト又は輪郭を有するマーキングを作るために使用されることができる。あるいは、干渉性顔料例えばカラーシフト顔料が、1又は1以上の被覆層において使用されて、その結果、干渉性顔料が、異なる角度から見たときに色が変化する及び/又は色の強度(intensity)が変化するマーキングを作ることができる。
適切なソフト磁性顔料物質は、例えば、約2,000 Oe未満、例えば、約300 Oe未満の飽和保持力を有することができる。そのようなソフト磁性物質を含むコーティングは、磁化されていない金属、例えば、スチール、真鍮、又はアルミニウムに反応する磁性体ではない。
フレークは、例えば、2〜60マイクロメートル、例えば、10〜30マイクロメートルの平均粒子サイズを有することができる。フレークの平均粒子厚さは例えば、1〜8マイクロメートルであることができる。
コーティング組成物は、1以上のバインダー及びキャリアーを含むこともできる。バインダーは塗料フィルムの乾燥後、半透明である。適するバインダーは、例えば、アルキド、ポリウレタン、ポリエステル、ラテックスバインダー例えば、ビニルバインダー、アクリレート等である。バインダーは、物理的に乾燥、酸化的に乾燥することができ、又は化学的に、例えば、硬化剤成分又は架橋剤により化学的に硬化されることができるか、又は化学線照射、例えばUV照射により硬化可能であることができる。
本発明において使用されるべき塗料は、一般的には、液状塗料、例えば、溶媒性塗料である。適する有機溶媒は、例えば、芳香族溶媒、例えば、トルエン若しくはキシレンならびに脂肪族溶媒例えば、ケトン、グリコール、例えば、エチルジグリコール、ブチルグリコール、ブチルジグリコール、又はその酢酸エステル、例えば、酢酸エチルグリコール、酢酸ブチルグリコール、酢酸ブチルジグリコール、及び酢酸メトキシプロピレングリコールである。市販入手可能な溶媒は、例えば、Shellsol(商) D40(Shellから入手可能な脂肪族炭化水素溶媒)、Dowanol(商)(Dow製)、PMA(Dow製)、及び Solvesso(商) −150(エクソンモービル製)である。あるいは、本発明に従うコーティング組成物は、水性組成物として配合されることもでき、任意的に共溶媒又は湿潤剤、例えば、グリコールを含んでいてもよい。無機エナメル若しくはコーティング、例えば、水ガラスに基づくコーティング、ゾル−ゲル、又は溶媒なしの系、例えば、ホットメルト塗料若しくは粉体コーティングもまた、所望されるならば使用されてもよい。
塗料フィルムは少なくともある程度半透明でなければならないが、塗料は追加的に更なる磁性顔料又は非磁性顔料、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、鉛を付与された酸化亜鉛、チタンカルシウム、カーボンブラック、イエローオキサイド、ブラウンオキサイド、タンオキサイド、ロー及びバーントシェンナ若しくはアンバー、酸化クロムグリーン、フタロシアニングリーン、フタロニトリルブルー、ウルトラマリーンブルー、カドミウム顔料又はクロム顔料又はそれらの任意の混合物を追加的に含んでいてもよい。蛍光顔料、真珠光沢顔料、二色性顔料又は他の特別な効果顔料もまた特定の特別な効果を得るために使用されることができる。フィラー顔料、例えば、粘土、シリカ、タルク、ウールアストナイト(woolastonite)、木粉(wood flour)等もまた添加され得る。
塗料フィルムは任意に適切なフィルム厚さで施与されることができる。適切には、フィルム厚さは約50マイクロメートル、例えば20マイクロメートルまでであることができる。ベースコート/クリアコート系が使用されるならば、ベースコートは例えば、約8〜15ミクロンの層厚さを有することでき、クリアコートは例えば、約20〜30ミクロンの厚さを有することができる。もしクリアコートが使用されるならば、湿った、又はフラッシュ乾燥されたベースコート上に施与され、同時に硬化されることができる。あるいは、固化されたベースコート層に施与されることができる。適切なクリアコートは例えば、イソシアネート−ポリオール硬化系に基づくことができる。モノコート系もまた可能である。
もし所望されるならば、塗料はプレ被覆された基体上に施与されてもよい。基体はプライマー又は茶着色された不透明な又は半透明な塗料層でプレ被覆されることができる。もし磁化可能な塗料層が、磁化された模様を有する、類似の塗料の先に施与されたフィルム上に施与されると、特別な効果を得ることができる。効果塗料、例えば、真珠光沢のある、メタリックな塗料又は蛍光のある塗料でプレ被覆された基体上への施与もまた、非常に特別な効果を与える。
効果塗料は、実質的に任意のタイプのプラスチック製品、例えば、車の部品、電気器具又は家庭用器具、携帯電話、スキー、モペットヘルメット、プラスチック若しくはガラス瓶又はチューブ包装、コンピューターのケーシング、ウォークマン、ブックカバー等を装飾するのに適切である。
塗料は、任意の適切な方法で施与されることができる。適切な施与方法は、例えば、スプレー施与である。

Claims (8)

  1. プラスチックの基体に模様を施与する方法であって、
    磁気的に配向可能な顔料を含む塗料の層を基体の上に施与する工程、
    該塗料を磁場に暴露し、そうすることにより磁力線に沿って顔料が配向されて塗料の層に模様を作る工程、及び
    基体上の塗料を固化させる工程、
    を含む方法において、被覆されるべきプラスチック基体に埋め込まれた磁石要素により磁場が発生されることを特徴とする方法。
  2. プラスチックの基体内に埋め込まれた磁石要素が、所望される模様に対応する輪郭を有する永久磁石であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 埋め込まれた磁石要素が、プラスチックの基体内に分布されている磁性粒子により形成されており、該磁性粒子は、所望される磁場を発生させるために磁化されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 塗料層の固化後に、基体の磁石要素が脱磁化されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 基体が最初にプライマーで被覆されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 輪郭にそって配列されて模様を形成する、磁気的に配向された粒子を含むコーティングを付与された物において、模様が、基体に埋め込まれた磁石又は磁化可能な要素を覆うことを特徴とする物。
  7. 基体が、磁石を埋め込むポリマーマトリックスを含むことを特徴とする、請求項6に記載の物。
  8. 基体が磁性粒子又は磁化可能な粒子を埋め込むポリマーマトリックスを含むことを特徴とする、請求項6に記載の物。
JP2009500845A 2006-03-21 2007-03-20 基体に模様を施与する方法 Expired - Fee Related JP5085639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06111499 2006-03-21
EP06111499.7 2006-03-21
US79144106P 2006-04-13 2006-04-13
US60/791,441 2006-04-13
PCT/EP2007/052611 WO2007107549A1 (en) 2006-03-21 2007-03-20 Method of applying a pattern to a substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530093A JP2009530093A (ja) 2009-08-27
JP5085639B2 true JP5085639B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38017763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500845A Expired - Fee Related JP5085639B2 (ja) 2006-03-21 2007-03-20 基体に模様を施与する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8354145B2 (ja)
JP (1) JP5085639B2 (ja)
KR (1) KR101457501B1 (ja)
MX (1) MX2008012045A (ja)
WO (1) WO2007107549A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087943A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-12 GM Global Technology Operations, Inc. Method for providing a patterned coating
KR101000681B1 (ko) 2008-11-11 2010-12-10 현대자동차주식회사 3차원 패턴 형성을 위한 자기 도장 장치 및 방법
KR101080765B1 (ko) 2008-11-28 2011-11-07 기아자동차주식회사 제품에 3차원 패턴을 형성하는 방법
KR101302230B1 (ko) * 2009-02-27 2013-09-02 (주)엘지하우시스 자성반응물질을 포함하는 잉크 조성물, 이를 포함하는 인테리어 필름 및 그 제조방법
KR101283853B1 (ko) * 2009-02-27 2013-07-08 (주)엘지하우시스 자성반응물질을 포함하는 인조대리석 및 이의 제조방법
FR2985942B1 (fr) * 2012-01-25 2015-03-13 Seb Sa Revetement sol-gel comportant des particules anisotropes et article culinaire muni d'un tel revetement
CN102642419B (zh) * 2012-04-11 2014-10-08 惠州市华阳光学技术有限公司 印刷磁定向母版的制造方法
BE1020786A3 (fr) * 2012-07-10 2014-05-06 Agc Glass Europe Methode pour produire des motifs induits magnetiquement dans une couche deposee sur une feuille de verre.
EP2871065A1 (fr) * 2013-11-12 2015-05-13 AGC Glass Europe Méthode pour produire des motifs induits magnétiquement dans une couche déposée sur une feuille de verre
EP3079836B1 (en) 2013-12-13 2019-09-25 Sicpa Holding SA Processes for producing effects layers
WO2023277276A1 (ko) * 2021-06-30 2023-01-05 (주)아셈스 원단의 입체 착시 패턴 형성용 핫멜트 접합필름과 이를 이용한 원단의 입체 착시 패턴 형성 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2006848A1 (en) 1970-02-14 1971-09-02 Magnetfabrik Bonn GmbH, vormals Gewerkschaft Windhorst, 5300 Bonn Bad Godesberg, Weilburger Lackfabrik, J Grebe, 6290 Weilburg Magnetic loaded varnish for prodn of pat-terns
IT938725B (it) 1970-11-07 1973-02-10 Magnetfab Bonn Gmbh Procedimento e dispositivo per otte nere disegni in strati superficiali per mezzo di campi magnetici
RU2031802C1 (ru) 1991-05-07 1995-03-27 Виктор Васильевич Хаблученко Устройство для образования узора на плоском изделии
JPH05115834A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両用浮出し玉虫模様塗装物とその製造方法
EP0556449B1 (en) 1992-02-21 1997-03-26 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Painting with magnetically formed pattern and painted product with magnetically formed pattern
DE4419173A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Basf Ag Magnetisierbare mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE19860093B4 (de) 1998-12-23 2008-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Echtheitsmerkmalskombination für Wertdokumente
US6482510B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Digital printable and releasable form construction and composition useful thereto
US6808806B2 (en) * 2001-05-07 2004-10-26 Flex Products, Inc. Methods for producing imaged coated articles by using magnetic pigments
US7285412B2 (en) * 2001-07-27 2007-10-23 Surface Logix Inc. Device for magnetic immobilization of cells
US7192628B2 (en) * 2003-05-01 2007-03-20 Sandvik Innovations Llc Magnetically interactive substrates

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007107549A1 (en) 2007-09-27
KR20080110584A (ko) 2008-12-18
MX2008012045A (es) 2008-10-02
US8354145B2 (en) 2013-01-15
US20090280307A1 (en) 2009-11-12
KR101457501B1 (ko) 2014-11-04
JP2009530093A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085639B2 (ja) 基体に模様を施与する方法
TWI392546B (zh) 施加圖案於基板之方法
KR102428667B1 (ko) 배향된 비-구형 자성 또는 자화성 안료 입자를 포함하는 광학 효과층을 제조하기 위한 장치 및 방법
US5364689A (en) Painting with magnetically formed pattern and painted product with magnetically formed pattern
US8147925B2 (en) Pattern forming method
US20050123764A1 (en) Markable powder and interference pigment containing coatings
EP1648680B1 (en) A method for forming a moulding comprising magnetic particles
US20080217575A1 (en) Coating formulation for magnetic imaging in a wet film
CN102015125B (zh) 磁性颜料涂层、层压制品及其制作方法
JP4901340B2 (ja) 模様塗装が施された塗装物
EP1417658A4 (en) PRINTED PREMIERE FOR AN ELECTRONIC ARTICLE ASSURANCE MARKING
JPWO2009133697A1 (ja) 部分マットハードコート転写シート及びその製造方法
JP2774015B2 (ja) 車両用ホィールカバー及びその製造方法
WO2011036480A1 (en) Digital printing process for wood or metal
JPH0515841A (ja) 模様塗膜の形成方法
KR101063221B1 (ko) 입체 패턴이 구현되는 필름의 제조 방법
KR102480763B1 (ko) 자성패턴용 자외선경화 코팅 조성물, 그를 이용한 그라비아 라인의 자력패턴 인쇄방법 및 그로부터 제조된 인테리어 필름
AU2006100535A4 (en) Coloring structure of soft magnet
JP2009125673A (ja) 模様付樹脂成形品及びその製造方法
JP3187932B2 (ja) 所定形状の輪郭線を有する模様が形成された成形品の製造方法
JPH03151083A (ja) 模様塗膜形成方法
JPH07265786A (ja) 模様塗膜形成方法
KR20150062574A (ko) 금속질감을 갖는 자동차 부품의 사출성형방법
EP3218155B1 (de) Verfahren zur herstellung von kunststoffteilen mit lackierter oberfläche, monofiler faden zur verwendung gemäss diesem verfahren und verwendung des damit hergestellten kunststoffteils
JPH06114332A (ja) 模様塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees