JP5083467B2 - 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5083467B2 JP5083467B2 JP2011532056A JP2011532056A JP5083467B2 JP 5083467 B2 JP5083467 B2 JP 5083467B2 JP 2011532056 A JP2011532056 A JP 2011532056A JP 2011532056 A JP2011532056 A JP 2011532056A JP 5083467 B2 JP5083467 B2 JP 5083467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display device
- electrode
- crystal display
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 318
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 134
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 208
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 161
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 161
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 77
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 60
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 9
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 33
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- -1 polysiloxane structure Polymers 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 19
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 16
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 16
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 11
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 5
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 2
- VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dione Chemical compound C1CC2(C)C(=O)C(=O)C1C2(C)C VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 1-ethylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2CC HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N [(e)-1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)carbazol-3-yl]ethylideneamino] acetate Chemical compound C=1C=C2N(CC)C3=CC=C(C(\C)=N\OC(C)=O)C=C3C2=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1C SEEVRZDUPHZSOX-WPWMEQJKSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006711 bornane-2,3-dione Natural products 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRSLDYIFOCTRHR-UHFFFAOYSA-N (3-benzoyl-4-ethylphenyl)-(4-ethylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(CC)C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 LRSLDYIFOCTRHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,6-tetrahydrophthalic anhydride Chemical compound C1C=CCC2C(=O)OC(=O)C21 KMOUUZVZFBCRAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVZBYEKCIDMLRV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(methylsulfanyl)benzene Chemical compound CSC1=CC=C(SC)C=C1 CVZBYEKCIDMLRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWDXVBHSFVZMLS-UHFFFAOYSA-N 1-(2-benzylphenyl)-2-hydroxy-2-phenylethanone Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1 HWDXVBHSFVZMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYNPGVKMHISHLS-UHFFFAOYSA-N 1-benzylphenanthrene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C(=O)C(=O)C2=C1CC1=CC=CC=C1 OYNPGVKMHISHLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDYFAPRLDWYIBU-UHFFFAOYSA-N 1-silylprop-2-en-1-one Chemical class [SiH3]C(=O)C=C HDYFAPRLDWYIBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQMOHZLFVGYNAN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethenyl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C=CC=2C=CC=CC=2)=N1 DQMOHZLFVGYNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSYGHMBJXWRQFD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-sulfanylacetyl)oxyethyl 2-sulfanylacetate Chemical compound SCC(=O)OCCOC(=O)CS PSYGHMBJXWRQFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVNIIPIYHHEXQA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxynaphthalen-1-yl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(OC)=CC=C1C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 FVNIIPIYHHEXQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRHHZFRCJDAUNA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenyl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 QRHHZFRCJDAUNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPNIGZBDAMWHSX-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylphenyl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 MPNIGZBDAMWHSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTUVQQKHBMGYEH-UHFFFAOYSA-N 2-(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC=NC=N1 QTUVQQKHBMGYEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFMXKZGZSGFZES-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-sulfanylacetic acid Chemical compound OC(=O)CS.OC(=O)CS.OC(=O)CS.CCC(CO)(CO)CO RFMXKZGZSGFZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBEKRAXYEBAHQF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;3-sulfanylbutanoic acid Chemical compound CC(S)CC(O)=O.CC(S)CC(O)=O.CC(S)CC(O)=O.CCC(CO)(CO)CO WBEKRAXYEBAHQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 2-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWDGNKGKLOBESZ-UHFFFAOYSA-N 2-oxooctanal Chemical compound CCCCCCC(=O)C=O MWDGNKGKLOBESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZQZUFYRLFOLC-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 HAZQZUFYRLFOLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOQZNLPSEKLHJX-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-tris(sulfanyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(S)(S)S OOQZNLPSEKLHJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTBNSVUGVXUHGF-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(1-phenylethoxy)silyl]propan-1-amine Chemical compound NCCC[Si](OCC)(OCC)OC(C)C1=CC=CC=C1 UTBNSVUGVXUHGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C2CCCCC2)=C1 UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPNDIMIIGZSERC-UHFFFAOYSA-N 4-(2-sulfanylacetyl)oxybutyl 2-sulfanylacetate Chemical compound SCC(=O)OCCCCOC(=O)CS IPNDIMIIGZSERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXDGHAZCSMVIFX-UHFFFAOYSA-N 6-(dibutylamino)-1h-1,3,5-triazine-2,4-dithione Chemical compound CCCCN(CCCC)C1=NC(=S)NC(=S)N1 IXDGHAZCSMVIFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-N 9,10-dioxoanthracene-1-sulfonic acid Chemical class O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)O JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAOANFGURTXYPE-UHFFFAOYSA-N C(CC)(=S)OCCCCO Chemical compound C(CC)(=S)OCCCCO OAOANFGURTXYPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOEMSRWQFGPZQS-UHFFFAOYSA-N CCC(O)=S.CCC(O)=S.CCC(O)=S.CCC(CO)(CO)CO Chemical compound CCC(O)=S.CCC(O)=S.CCC(O)=S.CCC(CO)(CO)CO NOEMSRWQFGPZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N Methyl 2-benzoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 241001085205 Prenanthella exigua Species 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N [3-(2-sulfanylacetyl)oxy-2,2-bis[(2-sulfanylacetyl)oxymethyl]propyl] 2-sulfanylacetate Chemical compound SCC(=O)OCC(COC(=O)CS)(COC(=O)CS)COC(=O)CS RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- ZNAAXKXXDQLJIX-UHFFFAOYSA-N bis(2-cyclohexyl-3-hydroxyphenyl)methanone Chemical compound C1CCCCC1C=1C(O)=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC(O)=C1C1CCCCC1 ZNAAXKXXDQLJIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDVNNDYBCWZVTI-UHFFFAOYSA-N bis[4-(ethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(NCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(NCC)C=C1 QDVNNDYBCWZVTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;titanium(2+) Chemical class [Ti+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZKPELXXQHDNS-UHFFFAOYSA-N decane-1,1-dithiol Chemical compound CCCCCCCCCC(S)S WXZKPELXXQHDNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl 4-[3,4-bis(tert-butylperoxycarbonyl)benzoyl]benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound C1=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=C1 KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- MASNVFNHVJIXLL-UHFFFAOYSA-N ethenyl(ethoxy)silicon Chemical compound CCO[Si]C=C MASNVFNHVJIXLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVTDTKWLCXQHER-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate;1-methoxypropan-2-yl acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O.CCOCCC(=O)OCC GVTDTKWLCXQHER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical class [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-UHFFFAOYSA-N hexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21 MUTGBJKUEZFXGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALPIESLRVWNLAX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-dithiol Chemical compound CCCCCC(S)S ALPIESLRVWNLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKHUSADXXDNRPW-UHFFFAOYSA-N malonic anhydride Chemical compound O=C1CC(=O)O1 KKHUSADXXDNRPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N methyl phenylglyoxalate Chemical compound COC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCNCCN YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKEQOTBKQUCUGK-UHFFFAOYSA-N o-(2-hydroxyethyl) propanethioate Chemical compound CCC(=S)OCCO SKEQOTBKQUCUGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVKLLVZBGMGICC-UHFFFAOYSA-N o-[3-propanethioyloxy-2,2-bis(propanethioyloxymethyl)propyl] propanethioate Chemical compound CCC(=S)OCC(COC(=S)CC)(COC(=S)CC)COC(=S)CC XVKLLVZBGMGICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N phthalic anhydride Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 125000004591 piperonyl group Chemical group C(C1=CC=2OCOC2C=C1)* 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Chemical class 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Chemical class 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000001057 purple pigment Substances 0.000 description 1
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001008 quinone-imine dye Substances 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- RINCXYDBBGOEEQ-UHFFFAOYSA-N succinic anhydride Chemical compound O=C1CCC(=O)O1 RINCXYDBBGOEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OCC)(OCC)OCC)CCC2OC21 UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical class [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/201—Filters in the form of arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/13306—Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133707—Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/13373—Disclination line; Reverse tilt
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134381—Hybrid switching mode, i.e. for applying an electric field with components parallel and orthogonal to the substrates
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/123—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/124—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode interdigital
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、液晶表示装置のカラーフィルタ基板及びこれを備える液晶表示装置に関する。特に、本発明は、カラーフィルタ基板に配設した透明導電膜と、アレイ基板側に設けた第1及び第2の電極との間に電圧を印加することにより生じる斜め電界による液晶の駆動に最適なカラーフィルタ基板、及びこれを備える液晶表示装置に関する。
近年、液晶ディスプレイなどの薄型表示装置のさらなる高画質化、低価格化および省電力化が求められている。液晶表示装置向けカラーフィルタにおいては、十分な色純度や高いコントラスト、平坦性など、より高画質表示に合わせた要求がでてきている。
高画質液晶ディスプレイにおいて、VA(Vertically Alignment)、HAN(Hybrid-aligned Nematic)、TN(Twisted Nematic)、OCB(Optically Compensated Bend)、CPA(Continuous Pinwheel Alignment)などの液晶の配向方式あるいは液晶駆動方式が提案され、それにより、広視野角・高速応答のディスプレイが実用化されている。
液晶をガラスなどからなる基板面に並行に配向させた広視野角で高速応答に対応しやすいVA方式、また広視野角に有効なHAN方式などの液晶表示装置では、カラーフィルタに対する平坦性(膜厚の均一性やカラーフィルタ表面の凹凸の低減)と誘電率など電気的特性について、さらに高いレベルが要求されている。このような高画質液晶ディスプレイでは、斜め方向視認での着色の低減のため、液晶セル厚(液晶層の厚み)を薄くする技術が主要な課題となっている。VA方式では、MVA(Multi-Domain Vertically Alignment)、PVA(Patterned Vertically Alignment)、VAECB(Vertically Alignment Electrically Controlled Birefringence)、VAHAN(Vertical Alignment Hybrid-aligned Nematic)、VATN(Vertically Alignment Twisted Nematic)等の種々の改良モードの開発が進んでいる。また、VA方式などの液晶の厚み方向に駆動電圧を印加する縦電界方式の液晶表示装置では、より高速の液晶応答、広い視野角技術、より高い透過率が主要な課題となっている。MVA技術は、液晶駆動の電圧印加時に不安定な垂直配向液晶(基板表面に対し初期に垂直に配向している液晶が電圧印加時に倒れる方向が定まりにくいこと)の問題を解消するために、リブやスリットと呼称される液晶配向規制用構造物を複数設け、これらのリブ間に液晶ドメインを形成するとともに複数の配向方向のドメインを形成することにより、広い視野角を確保する技術である。特許第2947350号公報には、第1及び第2の配向規制構造物(リブ)を用いて液晶ドメインを形成する技術が開示されている。
液晶が負の誘電率異方性の場合、具体的には、カラーフィルタなどの上に形成した2つの樹脂製のリブ間に位置する液晶は、駆動電圧の印加時に、例えば、平面視で、このリブに垂直な方向に倒れ、基板面に水平に並ぼうとする。しかし、2つのリブ間の中央の液晶は、電圧印加にも関わらず倒れる方向が一義的に定まらず、スプレー配向やベンド配向をとることがある。このような液晶の配向乱れは、液晶表示でのざらつきや表示ムラにつながっていた。また、MVA方式の場合、上記問題も含め、液晶の倒れる量を駆動電圧で細かく制御することが難しく、中間調表示に難点があった。
このような問題を解決するため、カラーフィルタ基板側の透明導電膜(透明電極、表示電極あるいは第3電極)と、アレイ基板側の第1及び第2の電極を用い、これらの電極に電圧が印加されることにより生ずる斜め電界により垂直配向の液晶を制御する技術が、特許第2859093号公報および特許第4459338号公報に開示されている。特許第2859093号公報では、負の誘電率異方性の液晶を用いており、特許第4459338号公報には、正の誘電率異方性の液晶が記載されている。
特許第2859093号公報および特許第4459338号公報に示されるように、第1と第2と第3の電極を用い、斜め電界にて液晶配向を制御する手法は極めて有効である。斜め電界により、液晶の倒れる方向を設定することができる。また、斜め電界により液晶の倒れる量を制御しやすくなり、中間調表示に大きな効果が出てくる。
しかし、これらの技術でも、液晶のディスクリネーション対策が不十分である。ディスクリネーションとは、意図しない液晶の配向乱れや未配向により光の透過率の異なる領域が画素(画素は、液晶表示の最小単位で、本発明で表記の画素と同義)内に生じる問題である。
特許第2859093号公報では、画素中央のディスクリネーション固定化のため、対向電極(第3の電極)の画素中央に透明導電膜のない配向制御窓を設けている。しかし、画素周辺のディスクリネーションの改善策は開示されていない。また、画素中央のディスクリネーション固定化はできるものの、ディスクリネーションの最小化への方策も示されていない。さらに、液晶の応答性の改善技術についても記載されていない。
特許第4459338号公報では、透明導電膜(透明電極)上に誘電体層を積層した分、斜め電界の効果が増長され、好ましい。しかし、特許第2859093号公報の図7に示されるように電圧印加後も画素中央および画素端部には垂直配向の液晶が残り、透過率あるいは開口率の低下につながる問題がある。また、正の誘電率異方性の液晶を用いる場合(特許第2859093号公報は、負の誘電率異方性の液晶はその記載・実施例において開示していない)、画素中央部のディスクリネーションのため、透過率を向上させにくい。このため、半透過型液晶表示装置では採用しにくい技術となっている。
通常、VA方式やTN方式などの液晶表示装置の基本的構成は、共通電極を備えたカラーフィルタ基板と、液晶を駆動する複数の画素電極(例えば、TFT素子と電気的に接続され、櫛歯状パターン状に形成された透明電極)を備えたアレイ基板とで、液晶を挟持する構成である。この構成では、カラーフィルタ上の共通電極とアレイ基板側に形成された画素電極との間に駆動電圧を印加して液晶を駆動する。画素電極やカラーフィルタ表面の共通電極としての透明導電膜は、通常、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、IGZO(Indium Garium Zinc Oxide)などの導電性の金属酸化物の薄膜を用いる。
青色画素・緑色画素・赤色画素を透明導電膜上に形成したカラーフィルタ構成を開示する技術が、特公平5−26161号公報の第2図に開示されている。また、複数のストライプ電極と正の誘電率異方性の液晶を用いる技術ではあるが、透明電極(透明導電膜)上にカラーフィルタを形成する技術が、上で挙げた特許第2859093号公報(例えば、当文献の図7、図9)に記載されている。
より高画質でダイナミックな表示を得るために輝度や明度を向上させる、あるいは色度範囲を拡げる技術として、特開2010−9064号公報、特許第4460849号公報、及び特開2005−352451号公報に開示される、赤色画素・緑色画素・青色画素のほかに黄色画素や白色画素を加えて4色表示とする技術がある。
しかし、これらの技術は既存の赤色画素・緑色画素・青色画素のほかに黄色あるいは白色といった別の画素を設ける必要があり、これを駆動するためのアクティブ素子(TFT)やカラーフィルタを形成するための着色層がさらに1個必要となり、工程増によるコストアップとならざるを得ない。また、黄色や強度の明るい白色表示が不要な階調表示範囲では、白色画素や黄色画素の表示を抑制する、あるいは非点灯とする必要があり、実効的な輝度アップにはつながりにくいという問題があった。さらに反射型表示では、いずれも黄色味が強調された表示(黄色味を抑えるため、例えば特開2005−352451号公報に開示される特殊な青色フィルタが必要となる)となる問題があった。
本発明の目的は、階調表示と応答性の改善を両立させた液晶表示装置用のカラーフィルタ基板、及びこのカラーフィルタ基板を備える液晶表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様によると、透明基板、この透明基板上に形成された、複数の画素に区分する開口部を有するブラックマトリクス、透明導電膜、前記透明導電膜上の前記画素中央に形成された線状樹脂層、及び前記透明導電膜上の前記画素上に前記線状樹脂層を覆って形成された着色層を具備し、前記画素中央に、前記線状樹脂層と前記着色層との積層からなる線状の凸部が形成され、かつ、前記ブラックマトリクスの上方に、隣接する着色層間の段差により凹部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルタ基板が提供される。
本発明の第2の態様によると、以上の本発明の第1の態様に係る液晶表示装置用カラーフィルタ基板を具備する液晶表示装置が提供される。
本発明の第3の態様によると、透明基板上に、複数の画素を有するブラックマトリクス、透明導電膜、及び線状樹脂層を備えるとともに、前記画素上に複数の着色層からなる着色画素を備えるカラーフィルタ基板と、液晶を駆動する素子をマトリクス状に配設したアレイ基板とを対向させ、間に液晶を介在させて貼り合わせてなる液晶表示装置において、前記線状樹脂層が、前記透明導電膜上の、平面視、前記画素中央に配設され、前記線状樹脂層と前記着色層の積層により液晶側に突出する凸部が形成され、前記アレイ基板が、それぞれ可視域で透明な導電性酸化物からなる櫛歯状の第1電極及び櫛歯状の第2電極を具備し、前記第2電極が絶縁層を介して前記第1電極の下に配設され、前記第2電極が、平面視、前記線状樹脂に向かう方向、あるいは前記画素の中心の方向に、前記第1電極の端部からはみ出ていることを特徴とする液晶表示装置が提供される。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明の第1の態様に係る液晶表示装置用カラーフィルタ基板は、透明基板、この透明基板上に形成された、複数の画素に区分する開口部を有するブラックマトリクス、透明導電膜、及び前記画素上に形成された着色層を具備する。前記画素中央に線状の凸部が形成され、かつ、前記ブラックマトリクスの上方に凹部が形成されている。
このようなカラーフィルタ基板において、前記画素中央に線状樹脂層が形成され、前記線状の凸部は、前記線状樹脂層と前記着色層との積層からなり、前記凹部は、隣接する着色層間の段差により形成された構成とすることが出来る。
この場合、前記ブラックマトリクス上に前記透明導電膜が形成されていてもよく、あるいは、前記透明導電膜上に前記ブラックマトリクスが形成されていてもよい。また、前記線状樹脂層と着色層の積層は、線状樹脂層及び着色層の順で積層されていてもよい。
前記線状樹脂層と着色層の積層は、着色層及び線状樹脂層の順で積層し、前記線状樹脂層との積層部の着色層の膜厚は、積層部以外の画素上の膜厚より薄く形成することが出来る。
これらの場合、前記ブラックマトリクス及び前記着色層を覆うように、さらに保護層を積層することができる。
前記着色層は、前記線状の凸部に対応する部分が薄い膜厚を有し、前記着色層上に、前記ブラックマトリクスの上方の部分を除いて第1の樹脂層が形成され、前記着色層の薄い膜厚の部分に対応する前記第1の樹脂層の部分に第2の樹脂層が形成され、前記線状の凸部は、前記第2の樹脂層からなり、前記凹部は、前記ブラックマトリクスの上方の前記第1の樹脂層が存在しない部分からなる構成とすることが出来る。
この場合、前記着色層上に前記透明導電膜を形成することが出来る。
以上の液晶表示装置用カラーフィルタ基板において、前記着色層を、前記画素上にそれぞれ形成された、赤色画素、緑色画素、及び青色画素からなる3種類の着色層とすることが出来る。
本発明の第2の態様に係る液晶表示装置は、以上の本発明の第1の態様に係る液晶表示装置用カラーフィルタ基板を具備する。
このような液晶表示装置は、前記液晶表示装置用カラーフィルタ基板と、液晶を駆動する素子をマトリクス状に配設したアレイ基板とを、間に液晶を介在させて対向させて貼り合わせてなる液晶表示装置であって、前記アレイ基板が、液晶を駆動するために、異なる電位が印加された第1電極及び第2電極を具備するものとすることが出来る。
また、前記第1電極と、前記第2および第3電極との間に駆動電圧を印加したときに、前記液晶表示装置の画素領域における液晶の分子は、前記画素領域を2分する直線における線対称である逆方向に倒れる動作を行うものとすることが出来る。
また、前記画素における液晶の動作は、液晶を駆動する電圧を印加したときに、平面視で点対称に4つの動作領域に区分されるものとすることが出来る。
前記第1電極が、液晶を駆動するアクティブ素子と接続された櫛歯状パターンを有し、前記第2電極が、絶縁層を介して前記第1電極の下に配設された櫛歯状パターンを有し、かつ前記第2電極が、平面視、前記線状樹脂層に向かう方向、あるいは、画素の中心の方向に、前記第1電極の端部からはみ出ている構成とすることが出来る。
前記第1電極及び第2電極を、可視域で透明な導電性金属酸化物により構成することが出来る。
本発明の第3の態様に係る液晶表示装置は、透明基板上に、複数の画素を有するブラックマトリクス、透明導電膜、及び線状樹脂層を備えるとともに、前記画素上に複数の着色層からなる着色画素を備えるカラーフィルタ基板と、液晶を駆動する素子をマトリクス状に配設したアレイ基板とを対向させ、間に液晶を介在させて貼り合わせてなる。前記線状樹脂層が、前記透明導電膜上の、平面視、前記画素中央に配設され、前記線状樹脂層と前記着色層の積層により液晶側に突出する凸部が形成され、前記アレイ基板が、それぞれ可視域で透明な導電性酸化物からなる櫛歯状第一電極及び櫛歯状第2電極を具備し、前記第2電極が絶縁層を介して前記第1電極の下に配設され、前記第2電極が、平面視、前記線状樹脂に向かう方向、あるいは前記画素の中心の方向に、前記第1電極の端部からはみ出ている。
このような液晶表示装置では、前記アレイ基板上の、平面視、前記線状樹脂層と相対する位置に、第1電極が配設されない構成とすることが出来る。
また、以上の液晶表示装置において、前記液晶として、負の誘電率異方性を有するものを用いることが出来る。
以上の本発明の態様によると、階調表示と応答性の改善を両立させた液晶表示装置用のカラーフィルタ基板、及びこのカラーフィルタ基板を備える液晶表示装置が提供される。特に、本発明の態様によると、色バランスを崩さずに、また、TFT素子を増やすことなく、特に明るさを強調して躍動感ある表示を可能とする液晶表示装置用カラーフィルタ基板、及びこのカラーフィルタ基板を備える液晶表示装置が提供される。本発明の態様によると、反射型の液晶表示に適用した場合にも、黄色味を帯びることなく色バランスの良い反射型表示が可能となる。
更に、本発明の態様によると、白画素や黄色画素など画素をふやすことなく、ダイナミックで明るい表示を得ることができるため、通常の階調表示時に白画素の場合のような死画素(dead pixel)がなく、さらに液晶の透過率を低下させるディスクリネーションもなく、従来より明るい表示を可能とする液晶表示装置が提供される。
以下、本発明の種々の実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態は、初期配向が垂直配向もしくは水平配向の液晶を用い、ノーマリブラック表示の液晶表示装置を主たる対象とし、カラーフィルタ基板と、TFTなどの液晶駆動素子が形成されたアレイ基板とを対向させ、それらの間に液晶層を挟持する形で貼り合わせて構成される液晶表示装置を前提とする。従って、本実施形態に係る技術は、初期配向が水平配向で、電圧印加時に垂直方向に立ち上がる液晶を用いる液晶表示装置に適用することができる。加えて、本実施形態では、アレイ基板側に設けられた画素電極である第1電極、及びこの第1電極とは電位の異なる第2電極に対し、第3電極である透明導電膜をカラーフィルタ基板に配設した電極構成において生じる斜め電界を活用するものである。
本発明者らは、ブラックマトリクスの上部に、隣接する着色層の重なりによる段差によって形成された凹部と、画素を線対称とする中央部に設けた凸部とを、液晶の配向制御に利用できることを見出した。本発明は、この知見と第3電極(透明導電膜)の構成を加えた、新規な技術を提案するものである。
凸部は、本実施形態において、透明樹脂である線状樹脂層と薄い着色層の重畳部により構成され、この凸部の線状樹脂層と薄い着色層を透過する光を、液晶表示での透過率アップに利用するものである。この凸部の主たる作用は、厚みのある誘電体として活用し、液晶の高い駆動電圧下で光透過を大きくするダイナミック表示とすることである。凸部は、液晶層に電圧勾配を付与する役割がある。透明な線状樹脂層と薄い着色層の積層部である凸部は、後述するダイナミック表示領域となる。画素開口部の、凸部形成のない通常透過表示領域には、ほぼ均一な膜厚の着色層(前記薄い着色層のおよそ2倍の膜厚)が配設されている。
これに対し、凹部は、次に記述するように、凹部のショルダー部において斜めに配向した液晶を、液晶の応答に活用する点で役割が凸部とやや異なる。凹部に位置する第3電極である透明導電膜は、液晶層に駆動電圧を伝えやすくするため、その部位に積層する着色層ほかの有機樹脂の厚みは薄い方が良い。凹部の第3電極は、液晶層に近い位置に配置することが望ましい。
凹部は、そのショルダー部(肩の部分)における液晶配向を液晶の倒れに利用するために設けられる。なお、液晶の動作については後の実施例で詳述する。凹部の深さは、0.5μmから2μmが好ましい範囲である。0.5μm未満の深さでは、電圧印加時の「液晶の倒れのトリガー」としての効果が不十分であり、その深さが2μmを超えると、液晶セル製造時の液晶の流れに支障が生じることがある。凸部のショルダー部も同様に、液晶配向を液晶の倒れに利用することができる。
凸部は、丸みを帯びた形状でも良く、その断面形状は、半月状、台形、三角形などが例示できる。凸部の基板面からの傾斜角度は、上述した凸部の全体の高さが0.5μmを超えればよいので、特に規定する必要はない。開口率(画素としての透過率)を考慮しなければ、2°とか3°などの低い傾斜角度でも良く、逆テーパ(上辺の大きい逆向きの台形状)でなければ良い。しかしながら、適切な開口率を得るために、実効的には30°から80°の範囲の傾斜であるのが好ましい。通常透過領域表面からの凸部の高さは、2μmを超えると液晶封入時の液晶の流れに支障が出てくるため、2μm以下であるのが好ましい。
負の誘電率異方性の液晶を本発明に適用する場合、後述するように、本発明に係わる液晶表示装置のカラーフィルタ基板表面上の液晶は、前記凹部のショルダー部近傍の液晶分子をトリガーとして、前記凸部の線状樹脂層の方向へ液晶が倒れる動作となる。凸部の線状樹脂層から対象に、一方向に液晶を倒すために、凹部の底部位置と、通常表示領域の着色層の最表面の位置と、凸部の頂部の位置の、それぞれ透明基板の表面からの高さの差をこの順で高く形成することができる。なお、通常表示領域の最表面は、透明な樹脂による保護層である場合と、保護層形成のない着色層の場合がある。
ここで、本明細書における技術用語について、簡単に説明する。
ブラックマトリクスとは、液晶表示のコントラストをアップさせるため、表示の最小単位である絵素の周囲、あるいは絵素の両辺に配設される遮光性のパターンである。遮光層とは、透明樹脂に遮光性の顔料を分散させた遮光性の塗膜であり、一般に感光性を付与され、露光・現像を含むフォトリソグラフィの手法によりパターン形成することにより得られる。
画素とは、ブラックマトリクスの開口部を指し、上記絵素と同義である。通常、多角形特に向い合う辺が平行な多角形の形状を有する。向い合う辺が平行な多角形としては、例えば、図15に示すような長方形などの四辺形、図17及び図18に示すような平行四辺形、六角形、図16に示すような画素の中央で折れ曲がった多角形を挙げることができる。
着色層とは、後述する有機顔料を透明樹脂に分散させた塗膜であり、これをフォトリソグラフィの手法で矩形画素上にパターン形成したものである。上述した線状樹脂層上に位置する着色画素の部分及びブラックマトリクス上の重畳部もまた、着色層と呼ぶ。
また、本実施形態に適用可能な液晶は、初期配向(駆動電圧の無印加の時)が垂直配向もしくは水平配向の液晶である。液晶の誘電率異方性を負とする垂直配向の液晶の場合、ラビングなどの配向処理を省くことができる。
本実施形態に係る液晶表示装置のアレイ基板側の第1電極及び第2電極の材料は、上述したITOなどの導電性の金属酸化物を用いることができる。あるいは、金属酸化物より導電性の高い金属を採用することができる。さらに、反射型や半透過型の液晶表示装置の場合には、第1電極及び第2電極のいずれかにアルミニウム、アルミニウム合金の薄膜を用いても良い。図1に示すように、第1電極1、第2電極2、及びアクティブ素子の金属配線などは、窒化ケイ素(SiNx)や酸化ケイ素(SiOx)などの絶縁層22を介して形成する。図1では、TFT素子やTFT素子に接続される金属配線は図示を省略した。なお、導電性金属酸化物であるITOとの低コンタクト性を有するアルミニウム合金の単層によりゲート配線及びソース配線をそれぞれで形成する技術は、例えば、特開2009−105424号公報に開示されている。
本実施形態において、着色層の比誘電率は、比較的重要な特性であるものの、着色剤として添加する有機顔料の透明樹脂に対する比率によってほぼ一義的に決定されるため、比誘電率を大きく変化させることは困難である。換言すれば、着色層中の有機顔料の種類や含有量は、液晶表示装置として必要な色純度から設定され、それによって、着色層の比誘電率もほぼ決まることになる。なお、有機顔料の比率を高くして着色層を薄膜化することで、比誘電率を4以上とすることが可能である。また、透明樹脂として高屈折率材料を用いることで、若干の比誘電率をアップすることができる。有機顔料を用いた着色層の比誘電率は、概ね2.9から4.5の範囲に入る。
着色層あるいは樹脂層の厚みは、用いる液晶のセルギャップ(液晶層の厚み)との関係で最適化すればよい。必要な電気特性の観点で、たとえば、着色層あるいは樹脂層の厚みが薄くなる場合に、液晶層の厚みを厚くすることができる。前者の膜厚が厚い場合、これに対応して液晶層の厚みを薄くすることができる。なお、前記樹脂層は、以下の実施例で後述するアクリル樹脂などの透明な樹脂で形成される保護層と同義である。
本実施形態に係るカラーフィルタ基板又は液晶表示装置の構成要素である線状樹脂層は、可視域透明な樹脂からなる。このような線状樹脂層に色材を分散させた場合には、赤色画素・緑色画素・青色画素のダイナミック表示時の色バランスを調整することができる。また、線状樹脂層との積層部分の着色層の膜厚は、ダイナミック表示に必要な薄い膜厚であれば良く、液晶表示装置や適用する液晶によって適宜調整することができる。通常、画素膜厚(通常表示領域の着色層の膜厚)に対して、1/3から1/4の膜厚であれば色が付いていることを十分視認できるため、画素膜厚の1/4程度の膜厚でも良い。
なお、線状樹脂層の比誘電率や膜厚を変更することで、線状樹脂層の上方の凸部の近傍の液晶の印加電圧に対する応答性(配向の倒れの量)を調整することができる。線状樹脂層に高屈折率の微粒子や屈折率異方性を有する材料を含有させることもできる。
初期垂直配向や初期水平配向の液晶表示装置の駆動電圧印加を行った中間調表示において、斜め方向からの視角によっては黄色みを帯びることがある。本実施形態では、線状樹脂層に積層あるいは線状樹脂層に接触する着色層の厚みを簡単に微調整して、こうした意図しない着色を軽減することができる。黄色みが強くなることを解消するためには、青色画素の透過率をアップさせればよい。これを実現するための簡単な手法として、青色画素に形成する線状樹脂層の幅もしくは高さを大きくすることで、相対的に青色の透過光を増やすことができる。逆に、赤色画素や緑色画素の線状樹脂層の幅あるいは高さを小さくしても良い。線状樹脂層の幅、高さの調整によって、この線状樹脂層上に形成される着色層の厚みもしくは、後述するダイナミック表示領域の面積を変動させ、結果として、着色画素の透過率の調整が可能となり、色バランスの調整ができる。
通常、透過型液晶表示装置では、バックライトからの光透過を前提として位相差層や液晶の厚み等の光学部材の光学特性をチューニングしてホワイトバランスを最適化している。透過型液晶表示装置を反射表示や半透過型の液晶表示装置として用いる場合、光路差や入射光の差異があり、光学部材の複屈折率を透過表示の場合と同一にできないため、微妙な色ずれが発生する。本実施形態に係るカラーフィルタ基板を、透過表示のみでなく、反射表示や半透過型の液晶表示装置として用いる場合、線状樹脂層の幅、高さを色により調整することで着色層の厚みや面積を変えて、色バランスを調整することができる。
なお、線状樹脂層は、図1等では、紙面垂直方向に延びているが、紙面水平方向に、即ち横方向に延びていてもよい。この場合、櫛歯状の第1及び第2電極もまた、横方向に配列される必要がある。
また、線状樹脂層の代わりに、平面視、十字状の樹脂層を設けることも可能である。
本実施形態では、誘電率異方性が負である液晶と正である液晶の両者を用いることができる。例えば、誘電率異方性が負の液晶として、室温付近で複屈折率が0.1程度であるネマチック液晶を用いることができる。誘電率異方性が正の液晶は、選択範囲が広いため、種々の液晶材料を適用することができる。液晶層の厚みは特に限定されないが、超高速応答の液晶表示とするために、3.5μm以下、好ましくは1.5μmから3.4μmの範囲の薄い液晶層の厚みにすることができる。斜め電界とはみ出し電極技術を併用する本発明は、液晶粘度とその誘電率異方性、複屈折率、弾性定数を最適化することにより従来より低消費電力の液晶表示装置を提供できる。本実施形態で実効的に用いることの可能な液晶層のΔndは、おおよそ250nmから500nmの範囲である。
図示を省略した配向膜としては、たとえば、ポリイミド系有機高分子膜、あるいはポリシロキサン構造を有する有機高分子膜を加熱硬膜化して用いることができる。また、偏光板に貼り合わせる形で、1から3枚の位相差板を用いても良い。
本実施形態に係るカラーフィルタ基板上の第3電極として透明導電膜を積層した構成における作用、ブラックマトリクス上の凹部、線状樹脂層と着色層の重畳部の作用について、以下に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の模式断面図である。この液晶表示装置は、液晶表示装置用カラーフィルタ基板(以下、カラーフィルタ基板と略称する)11とアレイ基板21とを液晶17を挟持する形で貼り合わせた構成を有する。カラーフィルタ基板11は、透明基板10a上に、ブラックマトリクス5、透明導電膜である第3電極3、線状樹脂層4、赤色画素15、緑色画素14、青色画素16、及び保護層18を順次形成することにより構成される。ブラックマトリクス5の上方(図面では下方)には凹部23が形成されている。アレイ基板21では、透明基板10b上に第1電極1及び第2電極2が、絶縁層22を介して形成されている。なお、配向膜、偏光板、位相差板などは図示を省略されている。
図2は、図1の平面視で矩形画素である緑色画素14上の垂直配向の液晶17の配向状態を示す断面図である。なお、偏光板は、クロスニコルとし、ノーマリブラックの液晶表示装置とした。図2は、カラーフィルタ基板に設けられた透明導電膜である第3電極3、及びアレイ基板21に設けられた第1電極1、第2電極2に電圧が印加されていない状態での、垂直配向の液晶17における液晶分子17a,17b,17c,17dの配向状態を示している。
緑色画素14(1/2画素)の中央部の液晶は緑色画素面に垂直に配向されているが、凹部23のショルダー部分14aの液晶分子17a,17d、凸部24のショルダー部分14bの液晶分子17b,17cは、やや斜めに配向している。
図3に示すように、液晶分子17a,17b,17c,17dが斜めの配向の状態で液晶駆動の電圧が印加されると、液晶分子17a,17dは、矢印Aの方向に倒れることになる。ブラックマトリクス5の上の凹部23付近の液晶分子は、凹部のために透明導電膜である第3電極3により近くなり、第3電極と画素電極である第1電極間での印加電圧がかかりやすく、電圧印加直後すぐに倒れ始める。液晶分子17a,17dの液晶分子の倒れをトリガーとして隣接する液晶分子に倒れが伝搬し、図4に示すように、線状樹脂層4が形成された矩形画素中央方向へ向かって液晶が倒れ、光透過により緑色表示となる。すなわち、図4に示す通常透過領域は、通常の階調表示時において緑色表示となる。
図4は、駆動電圧印加後の、白表示時(図4は緑色画素で示しているため、表色は緑色)の液晶分子の配向状態を示す図である。図4に示すように、通常表示領域の液晶分子はほぼ基板面に平行に配向している。線状樹脂層4をコアとする矩形画素中央の凸部24上の液晶分子は、階調表示時の緑色表示(図4では通常表示領域)では垂直配向のままであるか、あるいは十分に倒れないので、画素中央のダイナミック表示領域は黒あるいは暗い表示となる。なお、ラビングなどの配向処理を実施しなくとも、凹部及び凸部のショルダー部分の液晶分子17a,17b,17c,17dは、電圧無印加時に実質的にチルトを付与されていることになる。
なお、図4に図示されているように、緑色画素14の反対側(右側)の1/2画素では、液晶の倒れる方向が逆向きとなる。このことは、中間調表示での光学的補償を駆動電圧の大きさだけで実施することができ、MVA液晶のように4つのマルチドメインを形成しなくとも広い視野角を確保できることを意味する。中間調(例えば、液晶分子それぞれが斜めの状態)では、図4の1/2緑色画素と反対側の1/2緑色画素が反対向きの傾斜勾配をもつ液晶配向となり、これら相対する1/2画素とで光学的に平均化し、視野角を拡げる。
図5は、さらに高い駆動電圧を印加したときの液晶の配向を説明する図である。即ち、高い電圧印加にともない、凸部24近傍の液晶分子27a,27bが電気力線34に対し垂直方向に配向(基板10b面とは平行方向に配向)する。このような液晶分子27a,27bの配向により、ダイナミック表示領域では光が透過する。このダイナミック表示領域では、線状樹脂層4上に薄膜の着色層が積層され、そのため、図5に示す状態では明るい緑色が表示されることになる。なお、凸部24は、誘電体である線状樹脂層や着色層が、第3電極上に厚く形成されているため、通常画素領域とは異なり、液晶分子27a,27bを駆動する駆動電圧は通常表示より高い電圧が必要となる。
なお、ひとつの画素にTFT素子(アクティブ素子)を2個配設し、図5に示すダイナミック表示領域に近い内側の1組の第1電極を1個のTFT素子で別駆動することにより、 ダイナミック表示の明るさを独立に調整できるという利点が得られる。
以上は、カラーフィルタ基板側に近い液晶分子の挙動について説明したが、本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置では、アレイ基板側にも上記カラーフィルタ基板側と同様の方向に液晶分子を倒すことが出来る。以下、そのような例について、誘電率異方性が負である液晶を用いた場合を説明する。
図6に示す液晶表示装置では、第1電極が櫛歯状電極1a,1b,1c,1dとされ、同様に第2電極も櫛歯状電極2a,2b,2c,2dとされている。第1電極1a,1b,1c,1dの近傍における液晶分子37a,37b,37c,37dは、電圧無印加時にほぼ垂直に配向している。
図6に示す液晶表示装置において、第2電極2a,2b,2c,2dは、その端部が、駆動電圧印加時に矩形画素中央の凸部24の方向に液晶37aを倒すように、第1電極1a,1b,1c,1dの端部からはみ出るようにずらして配置されている。ずれの量28は、用いる液晶材料や駆動電圧、液晶セル厚みなどのディメンションで種々調整することができる。ずれの量28は、1μmから5μmの小さい量でも十分である。第1電極1a,1b,1c,1dと第2電極2a,2b,2c,2dの重なり部分の幅は、29で示されている。なお、配向膜は図示を省略した。重なり部分は、必要に応じ補助容量として使うことができる。
図7に、液晶を駆動する電圧を印加した直後の液晶分子37a,37b,37c,37dの動作と、電気力線30a,30b,30c,30dをあわせて示した。電圧印加により電気力線の方向に液晶分子37a,37b,37c,37dが倒れる。この液晶分子の倒れる方向は、図3に示した液晶分子17a,17b,17c、17dが倒れる方向と同一方向なので、図示した緑色画素14にある液晶分子は、同じ方向に瞬時に倒れることになり、液晶の応答性を大きく向上させることができる。
なお、第2電極のずれ(はみ出し部)の方向は、矩形画素中央から点対称あるいは線対称で、逆の方向であるのが望ましい。また、平面視、線状樹脂層に向かう方向にはみ出させたパターンであることが望ましい。櫛歯状電極のパターンは、平面視でV字状や斜め方向でも良い。あるいは、図8に示すように、1/4画素単位で90°ずつ向きを変えた櫛歯状パターンでも良い。それによって、液晶を駆動する電圧を印加したときに、平面視で点対称に4つの動作に区分され、矩形画素の表示領域は、4つの動作領域に区分される。この場合、櫛歯状電極は、矩形画素の中心線に対し、45°の方向に傾斜させることが出来る。これら電極パターンは、画素中心から見て点対称もしくは線対称であることが望ましい。第1電極および第2電極の本数は適宜選択できる。
第1電極1には液晶を駆動する電圧を印加するが、第2電極2、第3電極3は共通の電位(コモン)とすることができる。図6に示した第1電極と第2電極の重なり部分29は、補助容量として利用することができる。
以上の実施形態に適用できる第1電極1の平面視パターン形状の他の例を図15、図16、図17、図18に示す。図15、図16、図17、図18において、参照数字25は、ブラックマトリクス5の開口部(多角形の着色画素形状)を示し、9は、液晶分子が倒れる方向を示す。図17及び図18は、傾斜角の異なる2種類の画素の開口部25を図示した。即ち、第1電極1に駆動電圧を印加し、第2電極2、第3電極3を共通の電位(コモン)とすると、これら画素での液晶に分子は、1/2画素単位で、それぞれ方向9に倒れる。また、平行四辺形の傾きの異なる画素、例えば図17及び図18であわせて4つの異なる液晶の倒れる方向を設定でき、視野角の広い液晶表示装置を提供できる。
また、上記液晶動作について、初期垂直配向で負の誘電率異方性の液晶で説明をしたが、初期水平配向で正の誘電率異方性をもつ液晶でも同様の効果を得ることができる。したがって、本発明は、水平配向の液晶を用いることができる。初期水平配向の液晶の場合、駆動電圧印加によって基板10b面から垂直方向に液晶が立ち上がり、光が透過することになる。水平配向液晶を用いる場合、液晶の配向方向を一義的に決定するために配向膜へのラビング処理が必要となる。
また、図6及び図7では、第1電極及び第2電極は櫛歯状パターンを有しているが、櫛歯状パターンではなく、開口部をスリット状に抜くスリット状パターンであっても良い。スリット状パターンの場合にでも、第2電極を第1電極の端部から線状樹脂層の方向にはみださせることにより、同様の効果を得ることが出来る。
第2電極2a,2b,2c,2dのはみ出し部の上方の液晶分子の倒れの方向付けをしやすくするために、以下の方法を用いることができる。
1)第1電極1a,1b,1c,1dの端部にテーパを付与すること、
2)第1電極1a,1b,1c,1dの膜厚を厚くすること、
3)第1電極1a,1b,1c,1dの下の絶縁層の一部をエッチングし、第2電極2a,2b,2c,2d上の絶縁層を薄くすること
このように、初期の垂直配向の液晶分子に、若干の、例えば0.1°〜1°のプレチルト角を付与することで、液晶分子の倒れる方向決めができ、低電圧でも液晶分子は倒れやすくなり、応答性の向上と低諧調表示改善が得られる。プレチルト角は、基板面に垂直な方向を0°としたときのプレチルト量である。
2)第1電極1a,1b,1c,1dの膜厚を厚くすること、
3)第1電極1a,1b,1c,1dの下の絶縁層の一部をエッチングし、第2電極2a,2b,2c,2d上の絶縁層を薄くすること
このように、初期の垂直配向の液晶分子に、若干の、例えば0.1°〜1°のプレチルト角を付与することで、液晶分子の倒れる方向決めができ、低電圧でも液晶分子は倒れやすくなり、応答性の向上と低諧調表示改善が得られる。プレチルト角は、基板面に垂直な方向を0°としたときのプレチルト量である。
なお、液晶表示装置に設けられるアクティブ素子であるTFTのチャネル材料として、例えば酸化物半導体を用いることにより、画素の開口率を向上することができる。酸化物半導体の代表例として、IGZOと呼ばれるインジウム、ガリウム、及び亜鉛の複合金属酸化物が挙げられる。
また、液晶材料として分子構造内にフッ素原子を有する液晶材料(フッ素系液晶)を用いることができる。液晶駆動の電圧印加時に、第1電極からの第2電極のはみ出し部に実質的に強電界が発生することから、従来の垂直配向に用いる液晶材料より低誘電率(誘電率異方性の小さな)の液晶材料を使用することにより液晶駆動ができる。一般に、誘電率異方性の小さな液晶材料は、その粘度が低く、駆動電圧をオフした時の立ち下がり時間を短くできる。また、フッ素系液晶は誘電率が低いことから、イオン性不純物の取り込みも少なく、不純物による電圧保持率低下などの性能の劣化も小さいため、表示ムラや焼き付きを生じにくいという利点がある。
以下に、以上説明した実施形態に係るカラーフィルタ基板に用いることが可能な透明樹脂及び有機顔料等について例示する。
(透明樹脂)
遮光層あるいは着色層の形成に用いる感光性着色組成物は、顔料分散体に加え、さらに、多官能モノマー、感光性樹脂ないし非感光性樹脂、重合開始剤、溶剤等を含有する。感光性樹脂及び非感光性樹脂など、本発明の実施形態に用いることの可能な透明性の高い有機樹脂を総称して透明樹脂と呼ぶ。
遮光層あるいは着色層の形成に用いる感光性着色組成物は、顔料分散体に加え、さらに、多官能モノマー、感光性樹脂ないし非感光性樹脂、重合開始剤、溶剤等を含有する。感光性樹脂及び非感光性樹脂など、本発明の実施形態に用いることの可能な透明性の高い有機樹脂を総称して透明樹脂と呼ぶ。
透明樹脂には、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、および感光性樹脂が含まれる。熱可塑性樹脂としては、例えば、 ブチラール樹脂、スチレンーマレイン酸共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、アルキッド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ゴム系樹脂、環化ゴム系樹脂、セルロース類、ポリブタジエン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイミド樹脂等が挙げられる。また、熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フマル酸樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。熱硬化性樹脂は、メラミン樹脂とイソシアネート基を含有する化合物とを反応させてなるものを用いてもよい。
(アルカリ可溶性樹脂)
以上の実施形態に用いる遮光層、光散乱層、着色層、セルギャップ規制層の形成には、フォトリソグラフィによるパターン形成可能な感光性樹脂組成物を用いることが好ましい。これらの透明樹脂は、アルカリ可溶性を付与された樹脂であることが望ましい。アルカリ可溶性樹脂としては、カルボキシル基又は水酸基を含む樹脂であれば特に限定はない。例えば、エポキシアクリレート系樹脂、ノボラック系樹脂、ポリビニルフェノール系樹脂、アクリル系樹脂、カルボキシル基含有エポキシ樹脂、カルボキシル基含有ウレタン樹脂等が挙げられる。中でもエポキシアクリレート系樹脂、ノボラック系樹脂、アクリル系樹脂が好ましく、特に、エポキシアクリレート系樹脂やノボラック系樹脂が好ましい。
以上の実施形態に用いる遮光層、光散乱層、着色層、セルギャップ規制層の形成には、フォトリソグラフィによるパターン形成可能な感光性樹脂組成物を用いることが好ましい。これらの透明樹脂は、アルカリ可溶性を付与された樹脂であることが望ましい。アルカリ可溶性樹脂としては、カルボキシル基又は水酸基を含む樹脂であれば特に限定はない。例えば、エポキシアクリレート系樹脂、ノボラック系樹脂、ポリビニルフェノール系樹脂、アクリル系樹脂、カルボキシル基含有エポキシ樹脂、カルボキシル基含有ウレタン樹脂等が挙げられる。中でもエポキシアクリレート系樹脂、ノボラック系樹脂、アクリル系樹脂が好ましく、特に、エポキシアクリレート系樹脂やノボラック系樹脂が好ましい。
(アクリル樹脂)
以上の実施形態に採用可能な透明樹脂の代表として、以下のアクリル系樹脂が例示できる。
以上の実施形態に採用可能な透明樹脂の代表として、以下のアクリル系樹脂が例示できる。
アクリル系樹脂は、単量体として、例えば(メタ)アクリル酸;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレートペンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリレート;エトキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート等のエーテル基含有(メタ)アクリレート;及びシクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート等の脂環式(メタ)アクリレート等を用いて得た重合体が挙げられる。
なお、以上挙げた単量体は、単独で、または、2種以上を併用して使用することができる。さらに、これら単量体と共重合可能なスチレン、シクロヘキシルマレイミド、及びフェニルマレイミド等の化合物との共重合体でもよい。
また、例えば(メタ)アクリル酸等のエチレン性不飽和基を有するカルボン酸を共重合し、得られた共重合体と、グリシジルメタクリレート等のエポキシ基及び不飽和二重結合を含有する化合物とを反応させることや、グリシジルメタクリレート等のエポキシ基含有(メタ)アクリレートの重合体、又はそれとその他の(メタ)アクリレートとの共重合体に、(メタ)アクリル酸等のカルボン酸含有化合物を付加させることによっても、感光性を有する樹脂を得ることができる。
さらに、例えばヒドロキシエチルメタアクリレート等のモノマーの、水酸基を有する重合体に、メタクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基及びエチレン性不飽和基を有する化合物とを反応させることによっても、感光性を有する樹脂を得ることができる。
また、上述したように、複数の水酸基を有するヒドロキシエチルメタクリレート等の共重合体と多塩基酸無水物を反応させて、共重合体にカルボキシル基を導入し、カルボキシル基を有する樹脂を得ることが出来る。カルボキシル基を有する樹脂の製造方法は、この方法のみに限るものではない。
上記の反応に用いる酸無水物の例として、例えばマロン酸無水物、コハク酸無水物、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、フタル酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物、及びトリメリト酸無水物等が挙げられる。
上述したアクリル系樹脂の固形分酸価は、20〜180mgKOH/gであることが好ましい。酸価が20mgKOH/gより小さい場合には、感光性樹脂組成物の現像速度が遅すぎて現像に要する時間が多くなり、生産性に劣る傾向となる。また、固形分酸価が180mgKOH/gより大きい場合には、逆に現像速度が速すぎて、現像後でのパターンハガレやパターン欠けの不具合が生じる傾向となる。
さらに、上記アクリル系樹脂が感光性を有する場合、このアクリル樹脂の二重結合当量は100以上であることが好ましく、より好ましくは100〜2000であり、最も好ましくは100〜1000である。二重結合当量が2000を越える場合には十分な光硬化性が得られない場合がある。
(光重合性モノマー)
光重合性モノマーの例として、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート等の各種アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、スチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、アクリロニトリル等が挙げられる。
光重合性モノマーの例として、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート等の各種アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、スチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリルアミド、N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、アクリロニトリル等が挙げられる。
また、水酸基を有する(メタ)アクリレートに多官能イソシアネートを反応させて得られる(メタ)アクリロイル基を有する多官能ウレタンアクリレートを用いることが好ましい。なお、水酸基を有する(メタ)アクリレートと多官能イソシアネートとの組み合わせは任意であり、特に限定されるものではない。また、1種の多官能ウレタンアクリレートを単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
(光重合開始剤)
光重合開始剤としては、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン等のアセトフェノン系化合物;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルジメチルケタール等のベンゾイン系化合物;ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド等のベンゾフェノン系化合物;チオキサンソン、2−クロルチオキサンソン、2−メチルチオキサンソン、イソプロピルチオキサンソン、2,4−ジイソプロピルチオキサンソン等のチオキサンソン系化合物;2,4,6−トリクロロ−s−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−トリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−ピペニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−スチリルs−トリアジン、2−(ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−トリクロロメチル−(ピペロニル)−6−トリアジン、2,4−トリクロロメチル(4’−メトキシスチリル)−6−トリアジン等のトリアジン系化合物;1,2−オクタンジオン,1−〔4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)〕、O−(アセチル)-N−(1−フェニル−2−オキソ−2−(4’−メトキシ-ナフチル)エチリデン)ヒドロキシルアミン等のオキシムエステル系化合物;ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等のホスフィン系化合物;9,10−フェナンスレンキノン、
カンファーキノン、エチルアントラキノン等のキノン系化合物;ボレート系化合物;カルバゾール系化合物;イミダゾール系化合物;チタノセン系化合物等が挙げられる。感度向上には、オキシム誘導体類(オキシム系化合物)が有効である。これらは1種を単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
光重合開始剤としては、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン等のアセトフェノン系化合物;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルジメチルケタール等のベンゾイン系化合物;ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド等のベンゾフェノン系化合物;チオキサンソン、2−クロルチオキサンソン、2−メチルチオキサンソン、イソプロピルチオキサンソン、2,4−ジイソプロピルチオキサンソン等のチオキサンソン系化合物;2,4,6−トリクロロ−s−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p−トリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−ピペニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−スチリルs−トリアジン、2−(ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2,4−トリクロロメチル−(ピペロニル)−6−トリアジン、2,4−トリクロロメチル(4’−メトキシスチリル)−6−トリアジン等のトリアジン系化合物;1,2−オクタンジオン,1−〔4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)〕、O−(アセチル)-N−(1−フェニル−2−オキソ−2−(4’−メトキシ-ナフチル)エチリデン)ヒドロキシルアミン等のオキシムエステル系化合物;ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等のホスフィン系化合物;9,10−フェナンスレンキノン、
カンファーキノン、エチルアントラキノン等のキノン系化合物;ボレート系化合物;カルバゾール系化合物;イミダゾール系化合物;チタノセン系化合物等が挙げられる。感度向上には、オキシム誘導体類(オキシム系化合物)が有効である。これらは1種を単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
(増感剤)
光重合開始剤と増感剤とを併用することが好ましい。増感剤として、α−アシロキシエステル、アシルフォスフィンオキサイド、メチルフェニルグリオキシレート、ベンジル−9,10−フェナンスレンキノン、カンファーキノン、エチルアンスラキノン、4,4’−ジエチルイソフタロフェノン、3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン等の化合物を併用することもできる。
光重合開始剤と増感剤とを併用することが好ましい。増感剤として、α−アシロキシエステル、アシルフォスフィンオキサイド、メチルフェニルグリオキシレート、ベンジル−9,10−フェナンスレンキノン、カンファーキノン、エチルアンスラキノン、4,4’−ジエチルイソフタロフェノン、3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン等の化合物を併用することもできる。
増感剤は、光重合開始剤100質量部に対して、0.1質量部から60質量部の量を含有させることができる。
(エチレン性不飽和化合物)
上述した光重合開始剤は、エチレン性不飽和化合物と共に用いることが好ましい。エチレン性不飽和化合物としては、エチレン性不飽和結合を分子内に1個以上有する化合物を意味する。中でも、重合性、架橋性、及びそれに伴う露光部と非露光部との現像液溶解性の差異を拡大できる等の点から、エチレン性不飽和結合を分子内に2個以上有する化合物であることが好ましい。また、その不飽和結合が(メタ)アクリロイルオキシ基に由来する(メタ)アクリレート化合物が特に好ましい。
上述した光重合開始剤は、エチレン性不飽和化合物と共に用いることが好ましい。エチレン性不飽和化合物としては、エチレン性不飽和結合を分子内に1個以上有する化合物を意味する。中でも、重合性、架橋性、及びそれに伴う露光部と非露光部との現像液溶解性の差異を拡大できる等の点から、エチレン性不飽和結合を分子内に2個以上有する化合物であることが好ましい。また、その不飽和結合が(メタ)アクリロイルオキシ基に由来する(メタ)アクリレート化合物が特に好ましい。
エチレン性不飽和結合を分子内に1個以上有する化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不飽和カルボン酸、及びそのアルキルエステル;(メタ)アクリロニトリル;(メタ)アクリルアミド;スチレン等が挙げられる。エチレン性不飽和結合を分子内に2個以上有する化合物としては、代表的には、例えば、不飽和カルボン酸とポリヒドロキシ化合物とのエステル類、(メタ)アクリロイルオキシ基含有ホスフェート類、ヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物とポリイソシアネート化合物とのウレタン(メタ)アクリレート類、及び(メタ)アクリル酸又はヒドロキシ(メタ)アクリレート化合物とポリエポキシ化合物とのエポキシ(メタ)アクリレート類等が挙げられる。
上記光重合性開始剤、増感剤、及びエチレン性不飽和化合物は、後述する位相差層の形成に用いられる重合性液晶化合物を含む組成物に加えても良い。
(多官能チオール)
感光性着色組成物には、連鎖移動剤としての働きをする多官能チオールを含有させることができる。多官能チオールは、チオール基を2個以上有する化合物であればよく、例えば、ヘキサンジチオール、デカンジチオール、1,4−ブタンジオールビスチオプロピオネート、1,4−ブタンジオールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリスチオグリコレート、トリメチロールプロパントリスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトブチレート)、ペンタエリスリトールテトラキスチオグリコレート、ペンタエリスリトールテトラキスチオプロピオネート、トリメルカプトプロピオン酸トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、1,4−ジメチルメルカプトベンゼン、2、4、6−トリメルカプト−s−トリアジン、2−(N,N−ジブチルアミノ)−4,6−ジメルカプト−s−トリアジン等が挙げられる。
感光性着色組成物には、連鎖移動剤としての働きをする多官能チオールを含有させることができる。多官能チオールは、チオール基を2個以上有する化合物であればよく、例えば、ヘキサンジチオール、デカンジチオール、1,4−ブタンジオールビスチオプロピオネート、1,4−ブタンジオールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリスチオグリコレート、トリメチロールプロパントリスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトブチレート)、ペンタエリスリトールテトラキスチオグリコレート、ペンタエリスリトールテトラキスチオプロピオネート、トリメルカプトプロピオン酸トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、1,4−ジメチルメルカプトベンゼン、2、4、6−トリメルカプト−s−トリアジン、2−(N,N−ジブチルアミノ)−4,6−ジメルカプト−s−トリアジン等が挙げられる。
これらの多官能チオールは、1種または2種以上混合して用いることができる。多官能チオールは、感光性着色組成物中に、顔料100質量部に対して、好ましくは0.2〜150質量部、より好ましくは0.2〜100質量部の量で用いることができる。
(貯蔵安定剤)
感光性着色組成物には、組成物の経時粘度を安定化させるために貯蔵安定剤を含有させることができる。貯蔵安定剤としては、例えばベンジルトリメチルクロライド、ジエチルヒドロキシアミンなどの4級アンモニウムクロライド、乳酸、シュウ酸などの有機酸およびそのメチルエーテル、t−ブチルピロカテコール、トリエチルホスフィン、トリフェニルフォスフィンなどの有機ホスフィン、亜リン酸塩等が挙げられる。貯蔵安定剤は、感光性着色組成物中の顔料100質量部に対して、0.1質量部から10質量部の量で含有させることができる。
感光性着色組成物には、組成物の経時粘度を安定化させるために貯蔵安定剤を含有させることができる。貯蔵安定剤としては、例えばベンジルトリメチルクロライド、ジエチルヒドロキシアミンなどの4級アンモニウムクロライド、乳酸、シュウ酸などの有機酸およびそのメチルエーテル、t−ブチルピロカテコール、トリエチルホスフィン、トリフェニルフォスフィンなどの有機ホスフィン、亜リン酸塩等が挙げられる。貯蔵安定剤は、感光性着色組成物中の顔料100質量部に対して、0.1質量部から10質量部の量で含有させることができる。
(密着向上剤)
感光性着色組成物には、基板との密着性を高めるためにシランカップリング剤等の密着向上剤を含有させることもできる。シランカップリング剤としては、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン類、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等の(メタ)アクリルシラン類;β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン類;N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジエトキシシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノシラン類;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン等のチオシラン類等が挙げられる。シランカップリング剤は、感光性着色組成物中に、顔料100質量部に対して、0.01質量部から100質量部で含有させることができる。
感光性着色組成物には、基板との密着性を高めるためにシランカップリング剤等の密着向上剤を含有させることもできる。シランカップリング剤としては、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン類、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等の(メタ)アクリルシラン類;β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のエポキシシラン類;N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジエトキシシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノシラン類;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン等のチオシラン類等が挙げられる。シランカップリング剤は、感光性着色組成物中に、顔料100質量部に対して、0.01質量部から100質量部で含有させることができる。
(溶剤)
感光性着色組成物には、基板上への均一な塗布を可能とするために、水や有機溶剤等の溶剤が配合される。また、本実施形態に用いる組成物がカラーフィルタの着色層である場合、溶剤は、顔料を均一に分散させる機能も有する。溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、エチルセロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチルベンゼン、エチレングリコールジエチルエーテル、キシレン、エチルセロソルブ、メチル−nアミルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブチルケトン、石油系溶剤等が挙げられ、これらを単独でもしくは混合して用いることができる。溶剤は、着色組成物中に、顔料100質量部に対して、800質量部から4000質量部、好ましくは1000質量部から2500質量部で含有させることができる。
感光性着色組成物には、基板上への均一な塗布を可能とするために、水や有機溶剤等の溶剤が配合される。また、本実施形態に用いる組成物がカラーフィルタの着色層である場合、溶剤は、顔料を均一に分散させる機能も有する。溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、エチルセロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチルベンゼン、エチレングリコールジエチルエーテル、キシレン、エチルセロソルブ、メチル−nアミルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブチルケトン、石油系溶剤等が挙げられ、これらを単独でもしくは混合して用いることができる。溶剤は、着色組成物中に、顔料100質量部に対して、800質量部から4000質量部、好ましくは1000質量部から2500質量部で含有させることができる。
(有機顔料)
赤色顔料としては、例えば、C.I.Pigment Red 7、9、14、41、48:1、48:2、48:3、48:4、81:1、81:2、81:3、97、122、123、146、149、168、177、178、179、180、184、185、187、192、200、202、208、210、215、216、217、220、223、224、226、227、228、240、246、254、255、264、272、279等を用いることができる。
赤色顔料としては、例えば、C.I.Pigment Red 7、9、14、41、48:1、48:2、48:3、48:4、81:1、81:2、81:3、97、122、123、146、149、168、177、178、179、180、184、185、187、192、200、202、208、210、215、216、217、220、223、224、226、227、228、240、246、254、255、264、272、279等を用いることができる。
黄色顔料としては、例えば、C.I.Pigment Yellow 1、2、3、4、5、6、10、12、13、14、15、16、17、18、20、24、31、32、34、35、35:1、36、36:1、37、37:1、40、42、43、53、55、60、61、62、63、65、73、74、77、81、83、86、93、94、95、97、98、100、101、104、106、108、109、110、113、114、115、116、117、118、119、120、123、125、126、127、128、129、137、138、139、144、146、147、148、150、151、152、153、154、155、156、161、162、164、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、179、180、181、182、185、187、188、193、194、199、213、214等が挙げられる。
青色顔料としては、例えばC.I. Pigment Blue 15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、22、60、64、80等を用いることができ、これらの中では、C.I. Pigment Blue 15:6が好ましい。
紫色顔料として、例えば、C.I. Pigment Violet 1、19、23、27、29、30、32、37、40、42、50等を用いることができ、これらの中では、C.I. Pigment Violet 23が好ましい。
緑色顔料としては、例えば、C.I. Pigment Green 1、2、4、7、8、10、13、14、15、17、18、19、26、36、45、48、50、51、54、55、58等を用いることができ、これらの中では、C.I. Pigment Green 58が好ましい。
以下、C.I. Pigmentの顔料種の記載において、単にPB(Pigment Blue)、PV(Pigment Violet)、PR(Pigment Red)、PY(Pigment Yellow)、PG(Pigment Green)などと省略して記載することがある。
(遮光層の色材)
遮光層あるいはブラックマトリクス含まれる遮光性の色材は、可視光波長領域に吸収を有することにより遮光機能を示す色材である。本実施形態において遮光性の色材には、例えば、有機顔料、無機顔料、染料等が挙げられる。無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、酸化チタン等が挙げられる。染料としては、例えば、アゾ系染料、アントラキノン系染料、フタロシアニン系染料、キノンイミン系染料、キノリン系染料、ニトロ系染料、カルボニル系染料、メチン系染料等が挙げられる。有機顔料については、前記した有機顔料が採用できる。なお、遮光性成分は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良い。また、これら色材の表面による樹脂被覆による高体積抵抗化、逆に、樹脂の母材に対して色材の含有比率を上げて若干の導電性を付与することによる低体積抵抗化を行っても良い。しかし、こうした遮光性材料の体積抵抗値は、およそ1×108〜1×1015Ω・cmの範囲であるので、透明導電膜の抵抗値に影響するレベルではない。同様に、遮光層の比誘電率も色材の選択や含有比率でおよそ3〜11の範囲で調整できる。
遮光層あるいはブラックマトリクス含まれる遮光性の色材は、可視光波長領域に吸収を有することにより遮光機能を示す色材である。本実施形態において遮光性の色材には、例えば、有機顔料、無機顔料、染料等が挙げられる。無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、酸化チタン等が挙げられる。染料としては、例えば、アゾ系染料、アントラキノン系染料、フタロシアニン系染料、キノンイミン系染料、キノリン系染料、ニトロ系染料、カルボニル系染料、メチン系染料等が挙げられる。有機顔料については、前記した有機顔料が採用できる。なお、遮光性成分は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良い。また、これら色材の表面による樹脂被覆による高体積抵抗化、逆に、樹脂の母材に対して色材の含有比率を上げて若干の導電性を付与することによる低体積抵抗化を行っても良い。しかし、こうした遮光性材料の体積抵抗値は、およそ1×108〜1×1015Ω・cmの範囲であるので、透明導電膜の抵抗値に影響するレベルではない。同様に、遮光層の比誘電率も色材の選択や含有比率でおよそ3〜11の範囲で調整できる。
(分散剤・分散助剤)
顔料分散剤として高分子分散剤を用いると、経時の分散安定性に優れるので好ましい。高分子分散剤としては、例えば、ウレタン系分散剤、ポリエチレンイミン系分散剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系分散剤、ポリオキシエチレングリコールジエステル系分散剤、ソルビタン脂肪族エステル系分散剤、脂肪族変性ポリエステル系分散剤等を挙げることができる。中でも、特に窒素原子を含有するグラフト共重合体からなる分散剤が、顔料を多く含む本実施形態に用いる遮光性感光性樹脂組成物に対しては、現像性の点で好ましい。
顔料分散剤として高分子分散剤を用いると、経時の分散安定性に優れるので好ましい。高分子分散剤としては、例えば、ウレタン系分散剤、ポリエチレンイミン系分散剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系分散剤、ポリオキシエチレングリコールジエステル系分散剤、ソルビタン脂肪族エステル系分散剤、脂肪族変性ポリエステル系分散剤等を挙げることができる。中でも、特に窒素原子を含有するグラフト共重合体からなる分散剤が、顔料を多く含む本実施形態に用いる遮光性感光性樹脂組成物に対しては、現像性の点で好ましい。
これら分散剤の具体例としては、商品名で、EFKA(エフカーケミカルズビーブイ(EFKA)社製)、Disperbik(ビックケミー社製)、ディスパロン(楠本化成社製)、SOLSPERSE(ルーブリゾール社製)、KP(信越化学工業社製)、ポリフロー(共栄社化学社製)等を挙げることができる。これらの分散剤は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用することができる。
分散助剤としては、例えば色素誘導体等を用いることができる。色素誘導体としては、例えば、アゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、ベンズイミダゾロン系、キノフタロン系、イソインドリノン系、ジオキサジン系、アントラキノン系、インダンスレン系、ペリレン系、ペリノン系、ジケトピロロピロール系、ジオキサジン系等の誘導体が挙げられるが、中でもキノフタロン系が好ましい。
色素誘導体の置換基としては、例えばスルホン酸基、スルホンアミド基及びその4級塩、フタルイミドメチル基、ジアルキルアミノアルキル基、水酸基、カルボキシル基、アミド基等が顔料骨格に直接又はアルキル基、アリール基、複素環基等を介して結合したものが挙げられる。これらの中では、スルホン酸基が好ましい。また、これら置換基は、一つの顔料骨格に複数置換していてもよい。
色素誘導体の具体例としては、フタロシアニンのスルホン酸誘導体、キノフタロンのスルホン酸誘導体、アントラキノンのスルホン酸誘導体、キナクリドンのスルホン酸誘導体、ジケトピロロピロールのスルホン酸誘導体、ジオキサジンのスルホン酸誘導体等が挙げられる。
以上の分散助剤及び色素誘導体は、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良い。
以下、本発明の種々の実施例について説明する。
実施例1
図9に示すカラーフィルタ基板11を、以下のようにして製造した。
図9に示すカラーフィルタ基板11を、以下のようにして製造した。
〔ブラックマトリクスの形成〕
(ブラックマトリクス形成用分散液)
カーボン顔料#47(三菱化学社製)20質量部、高分子分散剤BYK-182(ビックケミー社製)8.3質量部、銅フタロシアニン誘導体(東洋インキ製造社製)1.0質量部、及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート71質量部を、ビーズミル分散機にて攪拌して、カーボンブラック分散液を作製した。
(ブラックマトリクス形成用分散液)
カーボン顔料#47(三菱化学社製)20質量部、高分子分散剤BYK-182(ビックケミー社製)8.3質量部、銅フタロシアニン誘導体(東洋インキ製造社製)1.0質量部、及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート71質量部を、ビーズミル分散機にて攪拌して、カーボンブラック分散液を作製した。
(ブラックマトリクス形成用フォトレジスト)
ブラックマトリクス形成用レジストは、以下の材料を使用して作製した。
ブラックマトリクス形成用レジストは、以下の材料を使用して作製した。
カーボンブラック分散液:顔料#47(三菱化学社製)
透明樹脂:V259−ME(新日鐵化学社製)(固形分56.1質量%)
光重合性モノマー:DPHA(日本化薬社製)
開始剤:OXE-02(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)
OXE-01(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)
溶剤:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
エチル−3−エトキシプロピオネート
レベリング剤:BYK-330(ビックケミー社製)
以上の材料を、以下の組成比で混合攪拌し、ブラックマトリクス形成用レジスト(固形分中の顔料濃度:約20%)とした。
透明樹脂:V259−ME(新日鐵化学社製)(固形分56.1質量%)
光重合性モノマー:DPHA(日本化薬社製)
開始剤:OXE-02(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)
OXE-01(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)
溶剤:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
エチル−3−エトキシプロピオネート
レベリング剤:BYK-330(ビックケミー社製)
以上の材料を、以下の組成比で混合攪拌し、ブラックマトリクス形成用レジスト(固形分中の顔料濃度:約20%)とした。
カーボンブラック分散液 3.0質量部
透明樹脂 1.4質量部
光重合性モノマー 0.4質量部
光重合開始剤 OXE−01 0.67質量部
光重合開始剤 OXE−02 0.17質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 14質量部
エチル−3−エトキシプロピオネート 5.0質量部
レベリング剤 1.5質量部
(ブラックマトリクス形成条件)
上記フォトレジストをガラスからなる透明基板10aにスピンコートし、乾燥させ、膜厚1.5μmの塗膜を作製した。かかる塗膜を100℃で3分間、乾燥した後、ブラックマトリクスとしてパターン幅(ブラックマトリクスの画線幅に相当)24.5μm開口のある露光用のフォトマスクを用い、光源として超高圧水銀灯ランプを用いて200mJ/cm2照射した。
透明樹脂 1.4質量部
光重合性モノマー 0.4質量部
光重合開始剤 OXE−01 0.67質量部
光重合開始剤 OXE−02 0.17質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 14質量部
エチル−3−エトキシプロピオネート 5.0質量部
レベリング剤 1.5質量部
(ブラックマトリクス形成条件)
上記フォトレジストをガラスからなる透明基板10aにスピンコートし、乾燥させ、膜厚1.5μmの塗膜を作製した。かかる塗膜を100℃で3分間、乾燥した後、ブラックマトリクスとしてパターン幅(ブラックマトリクスの画線幅に相当)24.5μm開口のある露光用のフォトマスクを用い、光源として超高圧水銀灯ランプを用いて200mJ/cm2照射した。
次に、2.5%炭酸ナトリウム水溶液で60秒間現像し、現像後よく水洗し、さらに乾燥した後、230℃で60分加熱処理してパターンを定着させ、透明基板10a上にブラックマトリクス5を形成した。ブラックマトリクス5の画線幅は、約24μmであり、矩形画素の周囲(4辺)に形成した。透明基板面からのブラックマトリクス画線端部の傾斜角度は約45度とした。
〔透明導電膜の成膜〕
スパッタリング装置を用いて、前記したブラックマトリクス5の全面を覆うように、ITO(インジウム・スズの金属酸化物薄膜)からなる透明導電膜3(第3電極)を0.14μmの膜厚で形成した。
スパッタリング装置を用いて、前記したブラックマトリクス5の全面を覆うように、ITO(インジウム・スズの金属酸化物薄膜)からなる透明導電膜3(第3電極)を0.14μmの膜厚で形成した。
〔線状樹脂層の形成〕
(樹脂Aの合成)
セパラブルフラスコ中で、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート686質量部、グリシジルメタクリレート332質量部、アゾビスイソブチロニトリル6.6質量部を加え、窒素雰囲気下において80℃で6時間加熱し、樹脂溶液を得た。
(樹脂Aの合成)
セパラブルフラスコ中で、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート686質量部、グリシジルメタクリレート332質量部、アゾビスイソブチロニトリル6.6質量部を加え、窒素雰囲気下において80℃で6時間加熱し、樹脂溶液を得た。
次に、得られた樹脂溶液に、アクリル酸168質量部、メトキノン0.05質量部、トリフェニルフォスフィン0.5質量部を加え、空気を吹き込みながら100℃で24時間加熱し、アクリル酸付加樹脂溶液を得た。
更に、得られたアクリル酸付加樹脂溶液に、テトラヒドロフタル酸無水物186質量部を加え、70℃で10時時間加熱し、樹脂A溶液を得た。
(感光性樹脂液Aの調製)
以下の組成にて、ネガ型の感光性樹脂液Aを調製した。
以下の組成にて、ネガ型の感光性樹脂液Aを調製した。
樹脂A 200質量部
光重合性モノマー
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 100質量部
光重合開始剤
(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、イルガキュア907)
100質量部
溶剤(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
400質量部
上記感光性樹脂液Aおよび線状樹脂層のパターン(開口部)のあるフォトマスクを使用し、公知のフォトリスグラフィの手法にて、矩形画素中央に線状樹脂層を形成した。線状樹脂層の高さ(膜厚)は、2.5μmとした。
光重合性モノマー
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 100質量部
光重合開始剤
(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、イルガキュア907)
100質量部
溶剤(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)
400質量部
上記感光性樹脂液Aおよび線状樹脂層のパターン(開口部)のあるフォトマスクを使用し、公知のフォトリスグラフィの手法にて、矩形画素中央に線状樹脂層を形成した。線状樹脂層の高さ(膜厚)は、2.5μmとした。
〔着色画素の形成〕
《着色層形成用分散液》
着色層に分散する有機顔料として、以下のものを使用した。
《着色層形成用分散液》
着色層に分散する有機顔料として、以下のものを使用した。
赤色用顔料:C.I.Pigment Red 254(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「イルガーフォーレッド B-CF」)、C.I.Pigment Red 177(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「クロモフタールレッドA2B」)
緑色用顔料:C.I.Pigment Green 58(DIC社製)、C.I.Pigment Yellow 150(バイエル社製「ファンチョンファーストイエロー Y-5688」)
青色用顔料:C.I.Pigment Blue 15(東洋インキ製造製「リアノールブルーES」)
C.I.Pigment Violet 23(BASF社製「バリオゲンバイオレット 5890」)
以上の顔料を用いて、赤色、緑色、及び青色の各色分散液を作製した。
緑色用顔料:C.I.Pigment Green 58(DIC社製)、C.I.Pigment Yellow 150(バイエル社製「ファンチョンファーストイエロー Y-5688」)
青色用顔料:C.I.Pigment Blue 15(東洋インキ製造製「リアノールブルーES」)
C.I.Pigment Violet 23(BASF社製「バリオゲンバイオレット 5890」)
以上の顔料を用いて、赤色、緑色、及び青色の各色分散液を作製した。
<赤色分散液>
赤色顔料:C.I.Pigment Red 254 18質量部
赤色顔料:C.I.Pigment Red 177 2質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 108質量部
上記の組成の混合物を均一に攪拌した後、ガラスビーズを用いて、サンドミルで5時間分散し、5μmフィルタで濾過して赤色顔料分散液を作製した。
赤色顔料:C.I.Pigment Red 254 18質量部
赤色顔料:C.I.Pigment Red 177 2質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 108質量部
上記の組成の混合物を均一に攪拌した後、ガラスビーズを用いて、サンドミルで5時間分散し、5μmフィルタで濾過して赤色顔料分散液を作製した。
<緑色分散液>
緑色顔料:C.I.Pigment Green 58 16質量部
緑色顔料:C.I.Pigment Yellow 150 8質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 102質量部
上記の組成の混合物に対して、赤色顔料分散液と同様の作製方法を用いて、緑色顔料分散液を作製した。
緑色顔料:C.I.Pigment Green 58 16質量部
緑色顔料:C.I.Pigment Yellow 150 8質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 102質量部
上記の組成の混合物に対して、赤色顔料分散液と同様の作製方法を用いて、緑色顔料分散液を作製した。
<青色分散液>
青色顔料:C.I.Pigment Blue 15 50質量部
青色顔料:C.I.Pigment Violet 23 2質量部
分散剤(ゼネカ社製「ソルスバース20000」) 6質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 200質量部
上記の組成の混合物に対して、赤色顔料分散液と同様の作製方法を用いて、青色顔料分散液を作製した。
青色顔料:C.I.Pigment Blue 15 50質量部
青色顔料:C.I.Pigment Violet 23 2質量部
分散剤(ゼネカ社製「ソルスバース20000」) 6質量部
アクリルワニス(固形分20質量%) 200質量部
上記の組成の混合物に対して、赤色顔料分散液と同様の作製方法を用いて、青色顔料分散液を作製した。
着色層の形成は、まず、図9に示す、ブラックマトリクス5及び透明導電膜3が形成されたガラス基板10a上に、赤色画素形成用カラーレジストをスピンコートにより仕上り膜厚が2.5μmとなるように塗布した。90℃で5分間乾燥した後、着色画素形成用のフォトマスクを通して高圧水銀灯の光を300mJ/cm2の照射量で照射し、アルカリ現像液にて60秒間現像して、ストライプ形状の赤色の着色画素15を、線状樹脂層4を覆うように矩形画素上に形成した。その後、230℃で30分焼成した。ブラックマトリクス5と着色層の重なりを6.0μmとして作製した。
次に、緑色画素形成用レジストも同様にスピンコートにより仕上り膜厚が2.5μmとなるよう、かつ、線状樹脂層4を覆うように塗布した。90℃、5分間乾燥した後、前述凹部13を介して赤色画素15と隣接した位置にパターンが形成されるようにフォトマスクを通して露光し、現像することで、緑色画素14を形成した。なお、当実施例を含め、カラーフィルタ基板の製造は周知のフォトリソグラフィ技術を用いるものであり、例えば図9に示すカラーフィルタ基板はその製造工程において、膜面(カラーフィルタ面)上で製造される。
さらに、赤色、緑色と同様にして、青色画素形成用レジストについても仕上り膜厚が2.5μmで赤色画素、緑色画素と隣接した青色画素16を得た。これで、基板10a上に赤、緑、青3色の着色画素を持つカラーフィルタが得られた。その後、230℃で30分間熱処理して硬膜した。
〔保護層の形成〕
(樹脂Bの合成)
反応容器にシクロヘキサノン800質量部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら加熱して、下記モノマーおよび熱重合開始剤の混合物を滴下して、重合反応を行った。
(樹脂Bの合成)
反応容器にシクロヘキサノン800質量部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら加熱して、下記モノマーおよび熱重合開始剤の混合物を滴下して、重合反応を行った。
スチレン 60質量部
メタクリル酸 60質量部
メチルメタクリレート 65質量部
ブチルメタクリレート 65質量部
熱重合開始剤 10質量部
連鎖移動剤 3質量部
滴下後十分に加熱した後、熱重合開始剤2.0質量部をシクロヘキサノン50質量部で溶解させたものを添加し、さらに反応を続けてアクリル樹脂の溶液を得た。この樹脂溶液に固形分が20重量%になるようにシクロヘキサノンを添加してアクリル樹脂溶液を調製し、樹脂Bとした。
メタクリル酸 60質量部
メチルメタクリレート 65質量部
ブチルメタクリレート 65質量部
熱重合開始剤 10質量部
連鎖移動剤 3質量部
滴下後十分に加熱した後、熱重合開始剤2.0質量部をシクロヘキサノン50質量部で溶解させたものを添加し、さらに反応を続けてアクリル樹脂の溶液を得た。この樹脂溶液に固形分が20重量%になるようにシクロヘキサノンを添加してアクリル樹脂溶液を調製し、樹脂Bとした。
アクリル樹脂の重量平均分子量は、約10,000であった。
(樹脂塗布液B)
下記に示す組成の混合物を均一に攪拌混合した後、直径1mmのガラスビーズを用いて、サンドミルで5時間分散し、次いで、5μmのフィルターで濾過して、樹脂塗布液Bを得た。
下記に示す組成の混合物を均一に攪拌混合した後、直径1mmのガラスビーズを用いて、サンドミルで5時間分散し、次いで、5μmのフィルターで濾過して、樹脂塗布液Bを得た。
樹脂B 150質量部
多官能重合性モノマー
(東亜合成製「アロニックス M-400」) 20質量部
光開始剤(チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社製「イルガキュア907」)
16質量部
シクロヘキサノン 500質量部
上記樹脂塗布液Bをもちいて、ブラックマトリクスと着色層全面を覆うように、0.3μm膜厚の保護層18を形成して、カラーフィルタ基板とした。
多官能重合性モノマー
(東亜合成製「アロニックス M-400」) 20質量部
光開始剤(チバ・スペシャリティー・ケミカルズ社製「イルガキュア907」)
16質量部
シクロヘキサノン 500質量部
上記樹脂塗布液Bをもちいて、ブラックマトリクスと着色層全面を覆うように、0.3μm膜厚の保護層18を形成して、カラーフィルタ基板とした。
なお、ブラックマトリクス5の線幅方向の中央部には着色層のない平面視で線上の凹部13を形成した。異なる色の着色層で挟まれる凹部13の深さDは、約1μmとした。
線状樹脂層4、着色層及び保護層18の重畳部である凸部24の高さHは、約1.1μmとなった。凸部24の傾斜は、透明基板面からの角度で約45度であった。なお、凸部24の高さHは、緑色画素14の画素表面から重畳部のトップまでの高さとした。
実施例2
図10に示すカラーフィルタ基板を、以下のようにして製造した。
図10に示すカラーフィルタ基板を、以下のようにして製造した。
既に膜厚0.15μmの透明導電膜3を形成してあるガラスの透明基板10a上に下記黒色組成物を用いて 仕上がり膜厚1.5μmのブラックマトリクス5を形成した。
(黒色組成物の調製)
(顔料分散体RD1)
着色剤としてC.I.ピグメントレッド254/C.I.ピグメントレッド177=80/20(重量比)混合物20質量部、分散剤としてBYK−2001を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(RD1)を調製した。
(顔料分散体RD1)
着色剤としてC.I.ピグメントレッド254/C.I.ピグメントレッド177=80/20(重量比)混合物20質量部、分散剤としてBYK−2001を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(RD1)を調製した。
(顔料分散体YD1)
着色剤としてC.I.ピグメントイエロー150を20質量部、分散剤としてソルスパース24000を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(YD1)を調製した。
着色剤としてC.I.ピグメントイエロー150を20質量部、分散剤としてソルスパース24000を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(YD1)を調製した。
(顔料分散液BD1)
着色剤としてC.I.ピグメントブルー15:6を20質量部、分散剤としてアジスパーPB−821を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(BD1)を調製した。
着色剤としてC.I.ピグメントブルー15:6を20質量部、分散剤としてアジスパーPB−821を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(BD1)を調製した。
(顔料分散液VD1)
着色剤としてC.I.ピグメントバイオレット23を20質量部、分散剤としてアジスパーPB−821を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(VD1)を調製した。
着色剤としてC.I.ピグメントバイオレット23を20質量部、分散剤としてアジスパーPB−821を5質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を、ビーズミルにより処理して、顔料分散体(VD1)を調製した。
(樹脂溶液(P1)の合成)
反応容器にシクロヘキサノン800質量部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら加熱して、下記モノマーおよび熱重合開始剤の混合物を滴下して重合反応を行った。
反応容器にシクロヘキサノン800質量部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら加熱して、下記モノマーおよび熱重合開始剤の混合物を滴下して重合反応を行った。
スチレン 60質量部
メタクリル酸 60質量部
メチルメタクリレート 65質量部
ブチルメタクリレート 65質量部
熱重合開始剤 10質量部
連鎖移動剤 3質量部
滴下後十分に加熱した後、熱重合開始剤2.0質量部をシクロヘキサノン50質量部で溶解させたものを添加し、さらに反応を続けてアクリル樹脂の溶液を得た。この樹脂溶液に不揮発分が20質量%になるようにシクロヘキサノンを添加してアクリル樹脂溶液を調製し、樹脂溶液(P1)とした。アクリル樹脂の重量平均分子量は、約10,000であった。
メタクリル酸 60質量部
メチルメタクリレート 65質量部
ブチルメタクリレート 65質量部
熱重合開始剤 10質量部
連鎖移動剤 3質量部
滴下後十分に加熱した後、熱重合開始剤2.0質量部をシクロヘキサノン50質量部で溶解させたものを添加し、さらに反応を続けてアクリル樹脂の溶液を得た。この樹脂溶液に不揮発分が20質量%になるようにシクロヘキサノンを添加してアクリル樹脂溶液を調製し、樹脂溶液(P1)とした。アクリル樹脂の重量平均分子量は、約10,000であった。
(黒色組成物)
下記組成の混合物を均一になるように攪拌混合した後、5μmのフィルタで濾過して黒色組成物を得た。黒色組成物は、後の実施例で遮光層及び台座の形成に用いる。
下記組成の混合物を均一になるように攪拌混合した後、5μmのフィルタで濾過して黒色組成物を得た。黒色組成物は、後の実施例で遮光層及び台座の形成に用いる。
上記顔料分散液(RD1) 21質量部
上記顔料分散液(BD1) 17質量部
上記顔料分散液(YD1) 4質量部
樹脂溶液(P−1) 9質量部
トリメチロールプロパントリアクリレート 4.8質量部
光重合開始剤
(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製「イルガキュア−369」)2.8質量部
光増感剤(保土ヶ谷化学社製「EAB−F」) 0.2質量部
シクロヘキサノン 36.2質量部
以上のようにして得た黒色組成物は、塗布形成後の硬化させた膜厚1μmあたり、およそ1.8の光学濃度(OD値)である。塗布条件により膜厚調整が可能である。樹脂の固形比(樹脂溶液)の成分比調整で塗膜の光学濃度の調整も可能である。なお、上記黒色組成物では、緑色有機顔料は遮光性が悪いため、添加をしていない。
上記顔料分散液(BD1) 17質量部
上記顔料分散液(YD1) 4質量部
樹脂溶液(P−1) 9質量部
トリメチロールプロパントリアクリレート 4.8質量部
光重合開始剤
(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製「イルガキュア−369」)2.8質量部
光増感剤(保土ヶ谷化学社製「EAB−F」) 0.2質量部
シクロヘキサノン 36.2質量部
以上のようにして得た黒色組成物は、塗布形成後の硬化させた膜厚1μmあたり、およそ1.8の光学濃度(OD値)である。塗布条件により膜厚調整が可能である。樹脂の固形比(樹脂溶液)の成分比調整で塗膜の光学濃度の調整も可能である。なお、上記黒色組成物では、緑色有機顔料は遮光性が悪いため、添加をしていない。
図10を参照して、製造したカラーフィルタ基板について説明する。赤色画素15、緑色画素14、青色画素16の膜厚は、いずれも2.5μmである。カラーレジストは実施例1と同じカラーレジストを用いた。
さらに実施例1と同じ樹脂塗布液Bをもちいて、0.3μm膜厚の保護層18を形成してカラーフィルタ基板とした。
実施例3
図1に示すように、実施例1に係るカラーフィルタ基板11とTFTのアクティブ素子を形成したアレイ基板21を貼り合わせ、負の誘電率異方性の液晶17を封入し、さらに両面に偏光板を貼付して、液晶表示装置とした。カラーフィルタ基板及びアレイ基板の表面には、あらかじめ垂直配向膜を塗布、形成してある。なお、アクティブ素子の形成された基板は、図6及び図7で示した櫛歯状電極を有するアレイ基板21を用いた。
図1に示すように、実施例1に係るカラーフィルタ基板11とTFTのアクティブ素子を形成したアレイ基板21を貼り合わせ、負の誘電率異方性の液晶17を封入し、さらに両面に偏光板を貼付して、液晶表示装置とした。カラーフィルタ基板及びアレイ基板の表面には、あらかじめ垂直配向膜を塗布、形成してある。なお、アクティブ素子の形成された基板は、図6及び図7で示した櫛歯状電極を有するアレイ基板21を用いた。
垂直配向用の配向膜は、図示を省略した。MVAやVATNなどの垂直配向の液晶表示装置に必要な厳密な配向処理(例えば、チルト角89°とし、複数ドメインを形成するための複数方向の配向処理)は実施せず、ほぼ90°の垂直配向とした。
図1を参照して、製造した液晶表示装置について説明する。液晶17の動作は、図1の中央の緑色画素14で代表して説明する。
初期配向が垂直配向である液晶17の液晶分子は、駆動電圧印加時に、第1電極1及び第2電極2により、着色画素14を矩形画素中央から線状樹脂層4に向かう方向、即ち、矢印Aに示す方向に倒れる。なお、第2電極2は、矢印Aに示す方向に、第1電極1からずれている。第3電極3と第2電極2は、同電位とした。
実施例4
本実施例に係る液晶表示装置を図11に示す。本実施例に用いたカラーフィルタ基板31は、実施例1と同様材料を用い、同様の製造工程でありながら、ブラックマトリクス5上の着色層の重畳部をグレートーンマスク(重畳部分の着色層が薄くなるように透過率を下げたパターンをもつフォトマスク)を、破線円42で示すように用いて薄く形成した。ブラックマトリクス5上の着色層の重畳部を薄く形成することにより、ブラックマトリクス5上に配設される透明導電膜による第3電極3とアレイ基板41側の第1電極間の印加電圧が液晶47に印加されやすくなる。アレイ基板41は、ブラックマトリクス5に対応する位置(下方)に共通電極2cを設けたことを除いて、実施例3と同じ構成のアレイ基板とした。なお、当実施例のカラーフィルタ基板上には保護膜を形成していない。
本実施例に係る液晶表示装置を図11に示す。本実施例に用いたカラーフィルタ基板31は、実施例1と同様材料を用い、同様の製造工程でありながら、ブラックマトリクス5上の着色層の重畳部をグレートーンマスク(重畳部分の着色層が薄くなるように透過率を下げたパターンをもつフォトマスク)を、破線円42で示すように用いて薄く形成した。ブラックマトリクス5上の着色層の重畳部を薄く形成することにより、ブラックマトリクス5上に配設される透明導電膜による第3電極3とアレイ基板41側の第1電極間の印加電圧が液晶47に印加されやすくなる。アレイ基板41は、ブラックマトリクス5に対応する位置(下方)に共通電極2cを設けたことを除いて、実施例3と同じ構成のアレイ基板とした。なお、当実施例のカラーフィルタ基板上には保護膜を形成していない。
図11に示す液晶表示装置は、垂直配向膜を形成したカラーフィルタ基板31及びアレイ基板41を貼り合わせ、その間に負の誘電率異方性の液晶47を封入し、さらに両面に偏光板を貼付することにより製造される。垂直配向用の配向膜は、図示を省略した。MVAやVATNなどの垂直配向の液晶表示装置に必要な厳密な配向処理(例えば、プレチルト角89°とし、複数ドメインを形成するための複数方向の配向処理)は実施せず、全面をほぼ90°の垂直配向とした。
図11を参照して、製造した液晶表示装置について説明する。
カラーフィルタ基板31側では、初期配向が垂直配向である液晶47のうち、着色層のショルダーに位置する液晶分子47a,47bは、液晶駆動の電圧印加直後に矢印B方向に倒れ、近傍の液晶分子のトリガーとなる。
アレイ基板41側の初期配向が垂直配向である液晶47のうち、第2電極のはみ出し部近傍にある液晶分子47c,47dは、電圧印加直後に矢印B方向に倒れ、前記同様、液晶分子47c,47d近傍の液晶分子のトリガーとなる。駆動電圧印加後に、液晶分子は、第1電極1及び第2電極2により、着色画素である緑色画素14を矩形画素中央の線状樹脂層4に向かう方向、即ち、矢印Bに示す方向に倒れる。なお、第2電極2は、第1電極4からずれている。共通電極2c、第2電極2、及び第3電極3は、同電位の共通電位(コモン又はグランド)とした。なお、共通電極2cを設ける目的は、隣接画素へのクロストーク軽減である。
前記駆動電圧より高い電圧を印加することにより、ダイナミック表示領域にある液晶分子が倒れ、明るい透過表示が得られた。本実施例における中央の線状樹脂層4は、光の透過率を上げるため、より明るい表示を得ることができ、躍動感のある液晶ディスプレイを提供できる。
なお、配向膜、TFT素子、偏光板、位相差板等の図示は省略した。
実施例5
実施例5を、図12を用いて説明する。
実施例5を、図12を用いて説明する。
本実施例で用いたブラックマトリクス形成用分散液、着色形成用分散液、線状樹脂層形成のための感光性樹脂液はいずれも、実施例1と同じ材料である。異なるところは、ブラックマトリクス5上に透明導電膜である第3電極3を形成した後の着色画素の形成にあたって、グレートーンマスクを用いて、ダイナミック表示領域に相当する部分の着色層を薄く1.2μm膜厚で形成し、凹部54を有する着色層とした。凹部上に実施例1と同じ感光性樹脂液を用いて、2.5μm膜厚の線状樹脂層4を形成し、さらに保護層18を0.3μmの膜厚で形成してカラーフィルタ基板51としたものである。アレイ基板41は実施例4と同じとした。
液晶57は、負の異方性誘電率の液晶を用い、初期配向を垂直配向とした。配向膜、TFT素子、偏光板、位相差板等の図示は省略した。
実施例6
実施例6を、図13を用いて説明する。
実施例6を、図13を用いて説明する。
本実施例で用いたブラックマトリクス形成用分散液及び着色形成用分散液はいずれも、実施例1と同じ材料である。透明基板10a上にブラックマトリクス5を形成した後、着色画素を形成した。この場合、実施例5と同様に、グレートーンマスクを用いて、ダイナミック表示領域に相当する着色層を薄く1.2μm膜厚で形成し、凹部54を有する着色層14,15,16とした。また、各着色層14,15,16は、ブラックマトリクス5上で重なるようにした。着色層14,15,16の膜厚は、2μmとした。
次いで、実施例1において線状樹脂層の形成に用いた樹脂Aを2μmの厚みに塗布し、第1の樹脂層55を形成した後、露光及び現像により、ブラックマトリクス5の上方の第1の樹脂層55の部分を除去し、凹部56を形成した。
次に、実施例1において保護層の形成に用いた樹脂Bを0.6μmの厚みに塗布し、第2の樹脂層を形成した後、露光及び現像により、着色層14の凹部54の上方に第2の樹脂層からなる凸部58を形成し、カラーフィルタ基板が形成された。
実施例7
本実施例に係わる液晶表示装置を図14に示す。この実施例は、反射偏光板を用いた半透過型液晶表示装置である。反射偏光板として、例えば、特許第4177398号公報に記載されているようなものを用いることができる。
本実施例に係わる液晶表示装置を図14に示す。この実施例は、反射偏光板を用いた半透過型液晶表示装置である。反射偏光板として、例えば、特許第4177398号公報に記載されているようなものを用いることができる。
本実施例に用いたカラーフィルタ基板61は、例えば、図9に示す実施例1のカラーフィルタ基板である。アクティブ素子(TFT)の形成されたアレイ基板71は、例えば、実施例5で示した櫛歯状電極を有するアレイ基板とした。
カラーフィルタ基板61及びアレイ基板71を対向して配置し、間に液晶77を介在させて貼り合わせた。カラーフィルタ基板61の液晶77と反対側には、光学補償層81a及び偏光板82aが配置されている。また、アレイ基板71の液晶77と反対側には、偏光板82b、光拡散層83a、反射偏光板84、光学補償層81b、プリズムシート85、光拡散層83b、導光板86、光反射板87が順次配設されている。導光板86には、光源、例えばLED光源88が取付けられている。
LED光源88としては、RGB個別発光素子であることが望ましいが、擬似白色LEDであってもよい。また、LEDの代わりに、従来汎用されている冷陰極線管や蛍光灯を用いてもよい。LED光源88としてRGB個別発光素子を用いた場合には、それぞれの発光強度を色ごとに個別に調整することができるので、最適な色表示を行うことが可能である。また、立体画像表示に適用することもできる。
以上説明した実施形態に係る液晶表示装置によると、カラーフィルタ基板やアレイ基板の配向処理を軽減することができ、かつ、液晶の応答性を改善することができる。また、凸部や凹部、第1電極(画素電極)や第2電極を設ける構成により、液晶のディスクリネーションを軽減し、液晶表示を向上させることができる。
また、カラーフィルタの有効表示画素を覆うように透明導電膜を積層した構成とすることができるため、副次的効果として、IPS(横電界で液晶を駆動する)やFFS(櫛歯電極のフリンジに生じる電界で液晶を駆動する)方式と異なり、外部電場の影響を受けにくい液晶表示装置を提供することができる。
なお、本実施形態に係る液晶表示装置の矩形画素は、その画素中心から線状樹脂層で線対称もしくは点対称の1/2画素あるいは1/4画素に区分できるが、TFT素子を一画素に2個あるいは4個形成し、TFT素子ごとに異なる電圧を印加する駆動方式をとることにより、視角調整や立体画像表示が可能となる。
また、TFTを一画素に2個形成し、ひとつのTFTで反射部の液晶を駆動し、もうひとつのTFTで透過部の液晶を駆動しても良い。液晶表示装置の大きさや使用目的によって、櫛歯状パターンである第1電極や第2電極の、 画素開口幅方向の本数、密度、間隔、配置は適宜調整できる。
Claims (15)
- 透明基板、この透明基板上に形成された、複数の画素に区分する開口部を有するブラックマトリクス、透明導電膜、前記透明導電膜上の前記画素中央に形成された線状樹脂層、及び前記透明導電膜上の前記画素上に前記線状樹脂層を覆って形成された着色層を具備し、前記画素中央に、前記線状樹脂層と前記着色層との積層からなる線状の凸部が形成され、かつ、前記ブラックマトリクスの上方に、隣接する着色層間の段差により凹部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 前記ブラックマトリクス上に前記透明導電膜が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 前記透明導電膜上に前記ブラックマトリクスが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 前記ブラックマトリクス及び前記着色層を覆うように、さらに保護層を積層したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 前記着色層は、前記線状の凸部に対応する部分が薄い膜厚を有し、前記着色層上に、前記ブラックマトリクスの上方の部分を除いて第1の樹脂層が形成され、前記着色層の薄い膜厚の部分に対応する前記第1の樹脂層の部分に第2の樹脂層が形成され、前記線状の凸部は、前記第2の樹脂層からなり、前記凹部は、前記ブラックマトリクスの上方の前記第1の樹脂層が存在しない部分からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 前記着色層は、前記画素上にそれぞれ形成された、赤色画素、緑色画素、及び青色画素からなる3種類の着色層であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板。
- 請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルタ基板を具備することを特徴とする液晶表示装置。
- 前記液晶表示装置用カラーフィルタ基板と、液晶を駆動する素子をマトリクス状に配設したアレイ基板とを、間に液晶を介在させて対向させて貼り合わせてなる液晶表示装置であって、前記アレイ基板が、液晶を駆動するために、異なる電位が印加された第1電極及び第2電極を具備することを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
- 前記第1電極と、前記第2および前記透明導電膜である第3電極との間に駆動電圧を印加したときに、前記液晶表示装置の画素領域における液晶の分子は、前記画素領域を2分する直線における線対称である逆方向に倒れる動作を行うことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 前記画素における液晶の動作は、液晶を駆動する電圧を印加したときに、平面視で点対称に4つの動作領域に区分されることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 前記第1電極が、液晶を駆動するアクティブ素子と接続された櫛歯状パターンを有し、前記第2電極が、絶縁層を介して前記第1電極の下に配設された櫛歯状パターンを有し、かつ前記第2電極が、平面視、前記線状樹脂層に向かう方向、あるいは、画素の中心の方向に、前記第1電極の端部からはみ出ていることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 前記第1電極及び第2電極が、可視域で透明な導電性金属酸化物からなることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 透明基板上に、複数の画素を有するブラックマトリクス、透明導電膜、及び線状樹脂層を備えるとともに、前記画素上に複数の着色層からなる着色画素を備えるカラーフィルタ基板と、液晶を駆動する素子をマトリクス状に配設したアレイ基板とを対向させ、間に液晶を介在させて貼り合わせてなる液晶表示装置において、
前記線状樹脂層が、前記透明導電膜上の、平面視、前記画素中央に配設され、前記線状樹脂層と前記着色層の積層により液晶側に突出する凸部が形成され、前記アレイ基板が、それぞれ可視域で透明な導電性酸化物からなる櫛歯状の第1電極及び櫛歯状の第2電極を具備し、前記第2電極が絶縁層を介して前記第1電極の下に配設され、前記第2電極が、平面視、前記線状樹脂に向かう方向、あるいは前記画素の中心の方向に、前記第1電極の端部からはみ出ていることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記アレイ基板上の、平面視、前記線状樹脂層と相対する位置に、前記第1電極が配設されないことを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
- 前記液晶が負の誘電率異方性を有することを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011532056A JP5083467B2 (ja) | 2010-07-29 | 2011-07-20 | 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010171034 | 2010-07-29 | ||
JP2010171034 | 2010-07-29 | ||
PCT/JP2011/066460 WO2012014751A1 (ja) | 2010-07-29 | 2011-07-20 | 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 |
JP2011532056A JP5083467B2 (ja) | 2010-07-29 | 2011-07-20 | 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5083467B2 true JP5083467B2 (ja) | 2012-11-28 |
JPWO2012014751A1 JPWO2012014751A1 (ja) | 2013-09-12 |
Family
ID=45529966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011532056A Expired - Fee Related JP5083467B2 (ja) | 2010-07-29 | 2011-07-20 | 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9164311B2 (ja) |
EP (1) | EP2600178A4 (ja) |
JP (1) | JP5083467B2 (ja) |
KR (1) | KR20130049194A (ja) |
CN (1) | CN103038675B (ja) |
TW (1) | TWI471647B (ja) |
WO (1) | WO2012014751A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5659768B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2015-01-28 | 凸版印刷株式会社 | 斜め電界液晶表示装置 |
US20140002762A1 (en) * | 2011-03-18 | 2014-01-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal drive method and liquid crystal display device |
JP6013067B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-10-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及びその製造方法 |
GB2508845A (en) | 2012-12-12 | 2014-06-18 | Sharp Kk | Analogue multi-pixel drive |
KR101391836B1 (ko) * | 2012-12-17 | 2014-05-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정표시장치 |
KR102101262B1 (ko) | 2013-01-25 | 2020-04-16 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 컬러 필터 기판, 액정 표시 장치, 및 컬러 필터 기판의 제조 방법 |
JP2014209212A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-11-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2015090436A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN204331229U (zh) * | 2014-12-03 | 2015-05-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 液晶屏 |
KR102263920B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2021-06-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 컬러필터기판 및 입체영상 표시장치 |
US9761642B2 (en) | 2015-05-22 | 2017-09-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Transflective OLED display |
KR102473677B1 (ko) * | 2015-08-17 | 2022-12-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101866632B1 (ko) * | 2016-04-29 | 2018-06-11 | 동우 화인켐 주식회사 | 터치센서 일체형 컬러 필터 및 그 제조 방법 |
JP7526104B2 (ja) * | 2018-06-25 | 2024-07-31 | サン・ケミカル・ベスローテン・ヴェンノーツハップ | カラーフィルター用赤色顔料組成物 |
JP7331614B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2023-08-23 | 凸版印刷株式会社 | 液晶表示装置 |
CN111443532A (zh) * | 2020-04-21 | 2020-07-24 | Tcl华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及显示装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713164A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000305100A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-11-02 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005316027A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2006201234A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサーと配向制御用突起を有する基板及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2008051856A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP2008083609A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタ |
JP2008170523A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタおよびその製造方法 |
JP2009053482A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用基板 |
WO2009069362A1 (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | カラーフィルタ基板、液晶表示パネル、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3024281B2 (ja) | 1991-07-18 | 2000-03-21 | ダイキン工業株式会社 | クライオポンプ |
JP3935936B2 (ja) | 1995-06-26 | 2007-06-27 | スリーエム カンパニー | 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ |
TWI269250B (en) | 1997-06-12 | 2006-12-21 | Sharp Kk | Liquid crystal display device |
US6809787B1 (en) * | 1998-12-11 | 2004-10-26 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Multi-domain liquid crystal display device |
JP4472116B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2010-06-02 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
CN1324363C (zh) | 2002-05-04 | 2007-07-04 | 三星电子株式会社 | 液晶显示器及其滤色片阵列板 |
KR100498632B1 (ko) * | 2002-12-31 | 2005-07-01 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시패널 및 그 제조방법 |
KR101041970B1 (ko) | 2004-06-11 | 2011-06-16 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
US20060066791A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-03-30 | Casio Computer Co., Ltd. | Vertical alignment active matrix liquid crystal display device |
JP4858820B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2012-01-18 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置並びにその製造方法 |
JP4528859B2 (ja) | 2006-06-19 | 2010-08-25 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
TWI334052B (en) * | 2006-09-27 | 2010-12-01 | Au Optronics Corp | Pixel structure incorporating display and method for making the same |
KR101274048B1 (ko) * | 2007-04-19 | 2013-06-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시패널 및 그 제조방법 |
KR101499241B1 (ko) * | 2008-07-04 | 2015-03-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2009105424A (ja) | 2008-12-12 | 2009-05-14 | Kobe Steel Ltd | 薄膜トランジスタ基板および表示デバイス |
KR101722501B1 (ko) * | 2009-01-09 | 2017-04-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그를 포함하는 액정 표시 장치 |
RU2011143858A (ru) * | 2009-05-29 | 2013-07-10 | Шарп Кабушики Каиша | Жидкокристаллическая панель и жидкокристаллическое дисплейное устройство |
JP5068886B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2012-11-07 | シャープ株式会社 | 液晶パネルおよび液晶表示装置 |
-
2011
- 2011-07-20 KR KR1020137002287A patent/KR20130049194A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-07-20 CN CN201180037223.XA patent/CN103038675B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-20 EP EP11812342.1A patent/EP2600178A4/en not_active Withdrawn
- 2011-07-20 JP JP2011532056A patent/JP5083467B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-20 WO PCT/JP2011/066460 patent/WO2012014751A1/ja active Application Filing
- 2011-07-28 TW TW100126707A patent/TWI471647B/zh not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-01-29 US US13/752,703 patent/US9164311B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713164A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000305100A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-11-02 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005316027A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2006201234A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサーと配向制御用突起を有する基板及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2008051856A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP2008083609A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタ |
JP2008170523A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタおよびその製造方法 |
JP2009053482A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用基板 |
WO2009069362A1 (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | カラーフィルタ基板、液晶表示パネル、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103038675B (zh) | 2016-01-13 |
US9164311B2 (en) | 2015-10-20 |
EP2600178A4 (en) | 2015-12-30 |
TWI471647B (zh) | 2015-02-01 |
JPWO2012014751A1 (ja) | 2013-09-12 |
US20130135547A1 (en) | 2013-05-30 |
TW201219911A (en) | 2012-05-16 |
EP2600178A1 (en) | 2013-06-05 |
WO2012014751A1 (ja) | 2012-02-02 |
CN103038675A (zh) | 2013-04-10 |
KR20130049194A (ko) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5083467B2 (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルタ基板および液晶表示装置 | |
JP5907064B2 (ja) | カラーフィルタ基板および液晶表示装置 | |
KR101438989B1 (ko) | 액정 표시 장치용 기판 및 액정 표시 장치 | |
JP5659768B2 (ja) | 斜め電界液晶表示装置 | |
JP5408262B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5056908B2 (ja) | 半透過型液晶表示装置用基板および液晶表示装置 | |
WO2011093337A1 (ja) | 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ基板、その製造方法、及び半透過型液晶表示装置 | |
JP5099174B2 (ja) | 垂直配向液晶表示装置用カラーフィルタ基板および垂直配向液晶表示装置 | |
JP5158133B2 (ja) | 垂直配向液晶表示装置用基板および垂直配向液晶表示装置 | |
JP2012037666A (ja) | 半透過型液晶表示装置用基板および半透過型液晶表示装置 | |
JP2011141486A (ja) | 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ基板及び半透過型液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |