JP5082534B2 - 表面型永久磁石同期機 - Google Patents

表面型永久磁石同期機 Download PDF

Info

Publication number
JP5082534B2
JP5082534B2 JP2007081338A JP2007081338A JP5082534B2 JP 5082534 B2 JP5082534 B2 JP 5082534B2 JP 2007081338 A JP2007081338 A JP 2007081338A JP 2007081338 A JP2007081338 A JP 2007081338A JP 5082534 B2 JP5082534 B2 JP 5082534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
magnet
axis
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007081338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008245406A (ja
Inventor
勇二 佐次川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2007081338A priority Critical patent/JP5082534B2/ja
Publication of JP2008245406A publication Critical patent/JP2008245406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082534B2 publication Critical patent/JP5082534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、界磁磁石としての永久磁石をロータの表面に備える同期モータや同期発電機などの同期機のロータの構造およびこのロータ構造を採用した同期機に関する。
従来、この種の同期機として大きく分けて2種類ある。
以下に同期機の具体例として同期モータを例に説明するが、もちろんこれに限定されるものではなく、同期発電機にも適用できることは言うまでもない。
永久磁石型同期モータのロータの構造には、大きく分けて2種類ある。
〈IPM同期モータ〉
1つは、永久磁石をロータ鉄心の内部に埋め込むIPM(Interior Permanent Magnetic)モータ。これはd軸方向の磁束がロータ鉄心内を通り易くし、q軸インダクタンスを大きくとり、q軸インダクタンスとd軸インダクタンスの差を大きくすることでリラクタンストルク(反作用トルク)を有効利用しようとするものである(特許文献1参照)。
特開平11−89135号公報
図4は従来のIPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。
図において、11はステータ、12はステータティース、13はステータスロット、21はロータ、22は永久磁石、24は空隙、32はd軸インダクタンス、33はq軸インダクタンスである。
このとき、モータの出力トルクTは式(1)である。
T=φm・Iq+P(Lq−Ld)・Iq・Id …(1)
ここで、Tはモータの出力トルク、φmは永久磁石の磁束、Iqは電機子電流のq軸軸成分、Pは永久磁石の極対数、Lqはq軸インダクタンス、Ldはd軸インダクタンス、Idは電機子電流のd軸軸成分である。
この場合の電流の流し方は、q軸電流とd軸電流の位相差を45°とすることでリラクタンストルクを有効利用することができる。また、モータ発生トルクとしては、永久磁石の磁束による発生する磁石トルク「φm・Iq」とリラクタンストルク「P(Lq−Ld)・Iq・Id」の2つを利用することができる。
〈SPM同期モータ〉
2つめは、ロータの表面に永久磁石を設けるSPM(Surface Permanent Magnet)モータで、磁石の磁束方向に対し電流が垂直に流れるように、つまりd軸上に流すq軸電流を流すことで最もトルクを発生する。
図5は従来のSPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。
図において、11はステータ、12はステータティース、13はステータスロット、21はロータ、22は永久磁石、31は磁石による磁束である。
このとき、モータの出力トルクTは式(2)である。
T=φm・Iq=Tm …(2)
ここで、Tはモータの出力トルク、φmは永久磁石の磁束、Iqは電機子電流のq軸軸成分、Tmは永久磁石によるトルクである。
この場合、q軸インダクタンスとd軸インダクタンスは同じ値となり、前述のリラクタンストルクの利用はできない。よって、モータ発生トルクとしては、永久磁石の磁束による磁石トルク「φm・Iq」のみとなる。
また、高速領域の電圧飽和を押えるためにd軸電流も流すこともあるが、これはリラクタンストルクの利用を考えたものではない。
〈変形SPM同期モータ〉
なお、SPM同期モータの変形例として、図6のロータが知られている。
図6はSPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。
図において、12はステータティース、13はステータスロット、21はロータ、22は永久磁石、23’はT型磁石押え突起である。
SPM同期モータの場合、ロータ21の表面に永久磁石22を貼り付けるため、近年の高速化や大容量化が進むと永久磁石22が高速遠心力によってロータから飛散する恐れが生じており、これの飛散防止の対策が必要となってくる。この対策として、図6に示すような改良された変形SPM同期モータのロータが出現した。
このロータは、ロータ21の表面に永久磁石22とこれと隣接する永久磁石22との間に図のようなT型磁石押え突起23’をロータ鉄心に形成し、その間に永久磁石22を設けるようにしたのである。
このようにすることにより、モータが高速化や大容量化が進んでも、永久磁石がロータから飛散する恐れがなくなった。したがってT型磁石押え突起23’は専らロータ表面からの永久磁石の飛散防止の役割のために設けられたものであり、T型磁石押え突起23’はあくまでも飛散防止できる範囲内でその寸法は極力小さくしてSPM同期モータ特性に影響を与えないようにすべきもの考えられていた。
このように変形SPM同期モータは、SPM同期モータと同じくリラクタンストルクを利用していないので、大きなモータ発生トルクを得ることができなかった。
本発明はこの欠点を解決するためになされたもので、変形SPM同期モータにおいてはリラクタンストルクを有効利用できる可能性があることを見出して、リラクタンストルクを有効利用して、大きなモータ発生トルクが得られるモータを提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、請求項1記載の表面型永久磁石同期機の発明は、ロータと、このロータをその内部空間に空隙を介して配設するステータとから成り、前記ロータが、軸方向と直角な断面で見てT型をしたT型磁石押え突起を周方向に複数個表面に形成され、1つのT型磁石押え突起とこれと隣り合うT型磁石押え突起との間に永久磁石が配設され、その両端が前記T型磁石押え突起で係止され、前記T型磁石押え突起の高さをb、前記永久磁石の最大厚さをdとして、
d>b≧d/2
の関係にあり、q軸電流とd軸電流の位相差を45°としたことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の表面型永久磁石同期機において、前記T型磁石押え突起と前記ステータの間の空隙をa、前記永久磁石の最大厚さ部と前記ステータの間の空隙をcとして、
a+b=c+d
の関係にあることを特徴とする。
上記構成により、q軸とd軸のインダクタンスの差を出すことができるようになるので、変形SPM同期モータであってもリラクタンストルクを有効利用できるようになり、大きなモータ発生トルクを出力できるモータが得られることとなる。
以下、本発明の実施の形態について図と式を参照して説明する。
図1は本発明に係る変形SPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。
図において、11はステータ、12はステータティース、13はステータスロット、21はロータ、22は永久磁石、23は本発明に係るT型磁石押え突起である。なお、31は磁石による磁束である。
永久磁石22を用いた同期機として、モータを例として説明すると、同期型モータの出力トルクTは、次式(3)により求められる。
T=Tm+Tr …(3)
ここで、Tmは永久磁石の磁束φmによるトルクであり、Trはリラクタンストルクである。
また、リラクタンストルクTrは、次式(4)により求められる。
Tr=P(Lq−Ld)・Iq・Id …(4)
ここで、Pは永久磁石の極対数、Lqはq軸インダクタンス、Ldはd軸インダクタンス、Iqは電機子電流のq軸成分、Idは電機子電流のd軸成分である。
この式から、一般に、q軸インダクタンスLqが大きく、d軸インダクタンスLdが小さければ、リラクタンストルクTrを大きくできることが分かる。
尚、永久磁石によるトルクTmは、
Tm=φm・Iq …(2)
として定まる。
よって、モータの出力トルクは次式(1)および式(5)となる。
T=φm・Iq+P(Lq−Ld)・Iq・Id …(1)
T=(φm+P(Lq−Ld)・Id)・Iq …(5)
この効果を出すために、T型磁石押え突起等の寸法等を本発明により、次のように規定している。
図2は図1のSPM同期モータのロータ構造の拡大図である。
図2において、T型磁石押え突起とステータの間の空隙をa、T型磁石押え突起の高さをb、永久磁石の最大厚さ部とステータの間の空隙をc、永久磁石の最大厚さをdとして、式(6)および式(7)のように決めることで有効なリラクタンストルクを利用できる。
a+b=c+d …(6)
b≧d/2 …(7)
この場合、d軸の磁路には永久磁石があるため、d軸インダクタンスは非常に小さい値となる。また、q軸方向には永久磁石を押えるために、ロータ鉄心をT型状に形成している。
図3は本発明の変形SPM同期モータにおける磁束の流れを説明する図である。図3に示すように磁石による磁束はq軸に流れやすくなりq軸インダクタンス33はd軸インダクタンスに比べ大きくなり、式(4)のように電流を流すことでリラクタンストルクを利用することができる。
このような構造にすることで、q軸のインダクタンスがd軸に比べ若干ではあるが大きくなる。すなわち、SPMのモータの場合であっても、本発明により大型のT型磁石押え突起にすることで、永久磁石の飛散防止の効果が高まると同時にq軸とd軸のインダクタンスの差を出すことができるようになる。
したがって、例えSPMのモータであっても、q軸電流とd軸電流の位相差を45°とすることでリラクタンストルクを有効利用することができることになる。
以上のように、本発明のロータ構造である図1にてq軸電流とd軸電流の位相差を45°とすことで磁石トルクとリラクタンストルクをそれぞれ有効に利用することができ、モータの温度上昇の低減、モータの小型・軽量化、高速回転、効率・力率改善ができる。
本発明に係る変形SPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。 図1のロータの部分拡大図である。 本発明の変形SPM同期モータにおける磁束の流れを説明する図である。 従来のIPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。 従来のSPM同期モータのロータを軸方向に直角な断面で切った縦断面図である。 図5のロータの部分拡大図である。
符号の説明
11…ステータ
12…ステータティース
13…ステータスロット
21…ロータ
22…永久磁石
23…本発明に係るT型磁石押え突起
24…空隙
31…磁石による磁束
32…d軸インダクタンス
33…q軸インダクタンス

Claims (2)

  1. ロータと、このロータをその内部空間に空隙を介して配設するステータとから成り、
    前記ロータが、軸方向と直角な断面で見てT型をしたT型磁石押え突起を周方向に複数個表面に形成され、1つのT型磁石押え突起とこれと隣り合うT型磁石押え突起との間に永久磁石が配設され、その両端が前記T型磁石押え突起で係止され、
    前記T型磁石押え突起の高さをb、前記永久磁石の最大厚さをdとして、
    d>b≧d/2
    の関係にあり、q軸電流とd軸電流の位相差を45°としたことを特徴とする表面型永久磁石同期機
  2. 前記T型磁石押え突起と前記ステータの間の空隙をa、前記永久磁石の最大厚さ部と前記ステータの間の空隙をcとして、
    a+b=c+d
    の関係にあることを特徴とする請求項1記載の表面型永久磁石同期機。
JP2007081338A 2007-03-27 2007-03-27 表面型永久磁石同期機 Expired - Fee Related JP5082534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081338A JP5082534B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表面型永久磁石同期機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081338A JP5082534B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表面型永久磁石同期機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245406A JP2008245406A (ja) 2008-10-09
JP5082534B2 true JP5082534B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39916076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081338A Expired - Fee Related JP5082534B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表面型永久磁石同期機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082534B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9997967B2 (en) 2013-12-20 2018-06-12 Fanuc Corporation Rotor of electric motor which has magnets, electric motor, and method of production of rotor

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674791B2 (ja) 2009-09-18 2015-02-25 ブルサ エレクトロニック アーゲー 埋め込まれた磁石を有する永久磁石励磁型同期機
WO2013108726A1 (ja) 2012-01-17 2013-07-25 三菱電機株式会社 ブラシレスモータ、ブラシレスモータの駆動方法および電動パワーステアリング装置
JP5594304B2 (ja) * 2012-02-13 2014-09-24 株式会社安川電機 回転電機
JP5594303B2 (ja) 2012-02-13 2014-09-24 株式会社安川電機 回転電機
DE112014005692T5 (de) * 2014-01-06 2016-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Drehelektrische Maschine mit Permanentmagnet
JP2018137968A (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 マツダ株式会社 回転電機
JP7080702B2 (ja) 2018-04-12 2022-06-06 株式会社ミツバ モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP7080703B2 (ja) 2018-04-12 2022-06-06 株式会社ミツバ モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP2020043695A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社日立製作所 回転電機、及びエレベーター用巻上げ機システム
CN114189075B (zh) * 2021-11-12 2023-11-03 北京自动化控制设备研究所 一种高可靠高转矩密度永磁转子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114552U (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 松下電器産業株式会社 磁石回転型電動機
JPH01274653A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 内転型回転子
JP3818338B2 (ja) * 1997-09-05 2006-09-06 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石形モータ
JP2005354768A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Okuma Corp 表面磁石型界磁ロータ及びそれを利用したモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9997967B2 (en) 2013-12-20 2018-06-12 Fanuc Corporation Rotor of electric motor which has magnets, electric motor, and method of production of rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008245406A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082534B2 (ja) 表面型永久磁石同期機
JP5830598B2 (ja) 永久磁石モータ
JP5605388B2 (ja) 同期モータ
US10020698B2 (en) Multi-gap type rotary electric machine including inner and outer stators and a rotor with inner and outer magnets
JP5066214B2 (ja) 永久磁石同期機、及びこれを用いたプレス機または射出成形機
WO2015161668A1 (zh) 永磁同步电机及其转子
US9716411B2 (en) Permanent-magnet-type rotating electric mechanism
JP5421396B2 (ja) 主歯及び副歯を有する鉄心コアを備える電動機
JP5061207B2 (ja) 永久磁石同期機
JP2007068357A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2011139617A (ja) 回転電機
JP2012115124A (ja) 回転電機のステータ
US9172293B2 (en) Hybrid stepping motor
JP2009118629A (ja) 交流モータ
JP5390752B2 (ja) 埋め込み磁石モータ
JP2009044893A (ja) 回転子及び回転電機
JPH09266646A (ja) ブラシレスdcモータ
TWI589097B (zh) Permanent magnet motor
JP5130679B2 (ja) 順突極モータ
JP2005198381A (ja) バーニアモータ
JP5679695B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2010045872A (ja) 永久磁石式回転機
JP6416826B2 (ja) 回転電機
JP5872605B2 (ja) ロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees