JP5078495B2 - キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置 - Google Patents

キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5078495B2
JP5078495B2 JP2007202725A JP2007202725A JP5078495B2 JP 5078495 B2 JP5078495 B2 JP 5078495B2 JP 2007202725 A JP2007202725 A JP 2007202725A JP 2007202725 A JP2007202725 A JP 2007202725A JP 5078495 B2 JP5078495 B2 JP 5078495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
drive transmission
transmission means
drive
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007202725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009034940A (ja
Inventor
俊英 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007202725A priority Critical patent/JP5078495B2/ja
Priority to US12/182,984 priority patent/US7891264B2/en
Publication of JP2009034940A publication Critical patent/JP2009034940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078495B2 publication Critical patent/JP5078495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本発明は、装置に対して往復移動可能なキャリアの駆動機構、並びに、該駆動機構を用いる記録装置及び読取装置に関する。
画像情報に基づいて記録ヘッドにより用紙等の記録媒体に画像を記録する記録装置や、原稿を読み取るスキャナ等の読取装置は、コンピュータシステムやワークステーションのみならず、コンシューマ向けの機器しても広く使用されている。かかる記録装置あるいは読取装置は、一般に、記録ヘッドあるいは画像読取センサを搭載したキャリアを装置本体内の決められた範囲で往復移動させることで、記録媒体に対する画像記録あるいは原稿の読み取りを行うように構成されている。キャリアを移動させる駆動機構としては、記録装置あるいは読取装置の装置本体側にモータを固定し、モータの駆動力をタイミングベルト等の伝達手段を介してキャリアに伝達する方式が使用されている。かかる方式の駆動機構では、装置本体側に固定されたガイドシャフトに沿ってキャリアを往復移動させる案内手段が用いられている。
ガイドシャフト等の案内手段はたわみやねじれ等のない剛体であり、案内手段と伝達手段とを一体にする場合は、伝達手段も剛体で構成される。伝達手段が剛体で構成されると、装置本体に外部からの振動や衝撃が作用した場合、装置本体側とキャリア側との間で伝達手段同士が強打し合い、傷や打痕が生じたり、変形したりする可能性がある。このような不都合を解消する手段として、特許文献1には、リードスクリューを用いるキャリアの駆動機構が開示されている。この駆動機構は、リードスクリューの螺旋状の案内溝にキャリアの凸部を係合させ、リードスクリューを回転駆動することによりキャリアを軸方向に移動させるものである。このリードスクリューを用いる駆動機構によれば、キャリアを高精度で往復移動させることができる。
かかるリードスクリュー式の駆動機構を備えた装置では、装置を保管するときや装置を輸送するときのような停止状態のときにキャリアの凸部が停止位置専用の案内溝に係合している。一方、装置本体に外部からの振動や衝撃が作用するのは、保存のときや輸送のときなど、装置が停止した状態のときである。従って、キャリアが停止状態のときは、高精度なキャリア送りが要求される範囲の螺旋状案内溝に接触するものが存在しないため、キャリアのこの範囲には、振動や衝撃による傷や打痕が発生したり、変形が生じることはない。
特開平05−169647号公報
しかしながら、上記のリードスクリュー式の駆動機構では、キャリアの凸部が停止位置専用の案内溝に係合しているので、輸送中などに装置本体に作用する振動や衝撃がこの凸部を介して装置本体側とキャリア側との間で強打し合う可能性があった。このため、駆動伝達手段に傷や打痕が生じたり、駆動伝達手段が変形する可能性があった。
本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、装置に対して外部からの振動や衝撃が作用しても、キャリアを往復移動させるための駆動伝達手段における強打による傷や打痕や変形の発生を防止することができるキャリアの駆動機構を提供することである。さらに、かかるキャリアの駆動機構を用いる記録装置及び読取装置を提供することである。
本発明は、装置本体に対して往復移動可能なキャリアの駆動機構において、前記キャリアに搭載された駆動部と、前記駆動部により回転駆動可能な第1駆動伝達手段及び第2駆動伝達手段と、を備え、前記キャリアの移動方向に順に第3駆動伝達手段、第5駆動伝達手段及び第4駆動伝達手段が配置され、前記キャリアの移動範囲に、前記第1駆動伝達手段が前記第3駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第1移動領域と、前記第2駆動伝達手段が前記第4駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第2移動領域と、前記第1駆動伝達手段及び前記第2駆動伝達手段が前記第5駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第3移動領域と、を設け、前記第1移動領域では、前記第2駆動伝達手段が前記第3駆動伝達手段から分離しており、前記第2移動領域では、前記第1駆動伝達手段が前記第4駆動伝達手段から分離していることを特徴とする。
本発明によれば、装置に対して外部からの振動や衝撃が作用しても、キャリアを往復移動させるための駆動伝達手段における強打による傷や打痕や変形の発生を防止することができるキャリアの駆動機構が提供される。さらに、かかるキャリアの駆動機構を用いる記録装置及び読取装置が提供される。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は同一又は対応部分を示すものである。図1は本発明によるキャリアの駆動機構を備えた記録装置の一実施形態の斜視図である。図2は図1におけるキャリアの駆動機構を示す縦断面図である。本実施形態は、キャリアを備えた装置がる記録装置である場合を示す。図1及び図2において、101は装置本体、102は記録媒体である記録紙等のシート材406を搬送する搬送ローラ、103はシート材406を搬送ローラ102に圧接させるためのピンチローラである。ピンチローラ103はホルダ104に支持されている。105は、搬送ローラ102と同期駆動されることでシート材を矢印A方向へ搬送する排紙ローラである。
搬送ローラ102と排紙ローラ105との間に、シート材406を支持するためのプラテン121が配置されている。プラテン121と対応する位置には、記録ヘッド111を搭載したキャリア110が矢印B方向に往復移動可能に支持されている。装置本体101にはガイド部材112、106が設けられ、キャリア110にはガイド部110F、110Bが設けられている。キャリア10は、ガイド部110F、110Bを介して、ガイド部材112、106上を摺動移動可能に案内支持されている。これらのガイド部及びガイド部材はキャリア110の案内手段を構成している。
次に、装置に対して往復移動可能なキャリア110の駆動機構について説明する。キャリア110には往復移動の駆動部110Mが搭載されている。駆動部110Mはモータで構成され、キャリア110には、該モータにより駆動されるピニオン108が搭載されている。本実施形態では、ピニオン108はモータ110の出力軸に固定されている。また、駆動部110Mで駆動されるピニオン108は、同軸上に配された2個のピニオン108a、108bで構成されている。ここで、ピニオン108aは、駆動部110Mにより回転駆動可能にキャリア110に搭載された第1駆動伝達手段を構成している。ピニオン108bは、駆動部110Mにより回転駆動可能に、キャリア110に搭載された第2駆動伝達手段を構成している。
装置本体101に設けられたガイド部材112の表面には、前記ピニオン108と以下に説明する態様で係合可能に構成されたラック107が設けられている。ラック107は、ピニオン108aのみと係合可能に配されたラック107aと、ピニオン108bとのみ係合可能に配されたラック107bと、ピニオン108a及び108bの両方と係合可能なラック107cと、を備えている。ラック107aとラック107bは、ピニオン108aとピニオン108bの位置関係から、矢印B方向と上下方向にずらして配置されている。そこで、ラック108aは、キャリア110が記録のために移動する領域をカバーする範囲に設けられており、ラック108bはキャリア110のホームポジション等を含む記録に関与しない領域に設けられている。そして、ラック107cは、上下方向にずらされたラック107aとラック107bとの間を接続する領域で共通部分を構成している。
ラック107とピニオン108は、キャリア110のガイド部110Fがガイド部材112に沿って案内されることで、ピッチ円上で常に一定の距離を保って噛み合い可能である。また、記録ヘッド111を搭載したキャリア110は、駆動部110Mでピニオン108を回転駆動することで、ラック107に沿って矢印B方向に往復移動する。このように、キャリアの駆動機構は、装置本体に固定されたラック107aからなる第3駆動伝達手段と、装置本体に固定されたラック107bからなる第4駆動伝達手段と、を備えている。さらに、ラック107aとラック107bとの間に固定されたラック107cからなる第5駆動伝達手段を備えている。第5駆動伝達手段は、キャリアの移動の方向における第3駆動伝達手段と第4駆動伝達手段との間に配されている。
そこで、キャリア110の移動範囲には、次のような第1移動領域、第2移動領域及び第3移動領域が設けられている。第1移動領域は、ピニオン108aがラック107aと駆動伝達可能に係合する領域であり、記録動作中のキャリア110が往復移動する領域である。第2移動領域は、ピニオン108bがラック107bと駆動伝達可能に係合する領域である。この第2移動領域は、キャリア110のホームポジションなど、装置を保管したり輸送するときなどの記録動作以外のときにキャリア110が停止する位置を含む領域である。第3移動領域は、第1移動領域と第2移動領域との間において、これら両移動領域を連絡するための共通領域である。第3移動領域では、ピニオン108a及びピニオン108bの両方がラック107cと駆動伝達可能に係合する。ラック107cの上部にはラック107aと連続するラックが形成され、下部にはラック107bと連続するラックが形成されている。ここで、第1移動領域ではピニオン108bはラック107aから分離しており、第2移動領域ではピニオン108aはラック107bから分離している。
本実施形態の記録装置は、記録ヘッド111の吐出面に配置された複数の吐出口から、画像情報に基づいて選択的にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置である。装置本体101におけるキャリア110のホームポジション近傍には、キャリア110がホームポジションに戻ってきたときに、不図示の駆動機構により記録ヘッド111の吐出面に密着されるキャップ109が配設されている。キャップ109は、吐出面を保護するとともに、吐出口からのインクの蒸発を低減するためのものである。
図3は図1の記録装置で記録しているときの外観斜視図である。図4は図1の記録装置で記録ヘッドを交換するときの外観斜視図である。図3及び図4において、401は装置本体101を覆う外装カバー、402はキャリア110上の記録ヘッド111を交換するときに開ける開閉カバー、403は記録媒体406を給紙位置にセットするための給紙ガイドである。また、404は記録された記録媒体406を排出するための排紙口、405は電源スイッチ、Aは記録媒体の搬送方向を示す矢印である。
図5は記録ヘッドを底面側から見た斜視図である。図6は記録ヘッドを後方から見た斜視図である。図5及び図6において、601は記録ヘッド111を着脱する際の手がかり、602はキャリア110の係合部と協働して記録ヘッド111をキャリア110に固定するための凸部である。603は複数の吐出口を所定ピッチで配列した吐出口列が形成された吐出面からなるインク吐出部、604はキャリア110側の端子基板と接触することで記録ヘッド111に電気信号を伝達する端子基板である。キャリア110の基板に対しては、装置本体101の制御基板からの電気信号がフレキシブルケーブルを介して伝達される。
図7は図1の記録装置のキャリアの移動範囲における各位置の関係を説明するための平面図である。図7では、キャリア110に搭載された記録ヘッド111のインク吐出部603(具体的には複数の吐出口を配列した吐出口列)の位置を基準として、キャリア110の位置及び移動区間を示す。図7において、区間2B〜2Cはシート材406に実際に記録可能な記録区間であり、区間2A〜2B及び区間2C〜2Dは、それぞれ、記録区間の両側におけるキャリア110の加減速区間である。位置2Eはキャリア110のホームポジションである。このホームポジションにキャリア110が停止しているとき、キャップ109を上昇させて吐出面に密着させることにより、吐出口(列)を密閉するとともに、インク吐出部603を保護することができる。
キャリア110が位置2Aにあるとき、ピニオン108は位置2Fにあり、ピニオン108aがラック107aと噛み合っており、ピニオン108bはどのラックとも噛み合うことなく分離している。そして、キャリア110が位置2Aから位置2Bの方向へ移動するときはピニオン108aとラック107aが噛み合った状態のままである。つまり、キャリア110が位置2Aより図示右側にあるときは、ピニオン108aとラック107aが噛み合っているだけである。
一方、キャリア110が位置2Aから位置2Eの方向へ移動すると、ラック107cの範囲までピニオン108aとラック107aが噛み合う。そして、このラック107cの範囲では、ピニオン108bもラック107bと噛み合う状態となる。つまり、ラック107cはラック107aの延長部とラック107bの延長部を兼ね備えており、ラック107cの範囲ではピニオン108a及びピニオン108bの両方が同時にラック107と噛み合っている。ラック107cの図示左側にはラック107bのみが設けられている。従って、キャリア110がさらに図示左側へ移動してピニオン108a、108bがラック107cを通過すると、ピニオン108bがラック107bと噛み合うだけとなり、ピニオン108aは分離状態となる。そして、キャリア110が位置2Eのホームポジションにくると、ピニオン108bは位置2Gでラック107bと噛み合っているが、ピニオン108aは噛み合う相手がなく、分離したままである。
よって、キャリア110が記録のために必要な移動範囲である位置2A〜位置2Dの範囲にあるときは、ピニオン108aとラック107aが噛み合っている。そして、キャリア110がホームポジション2Eに停止しているときは、ピニオン108bをラック107bに噛み合せるだけとし、ピニオン108aを分離させることができる。ここで、ピニオン108aとラック107aが噛み合う範囲では、記録動作のためにキャリア110を高精度で移動させる必要がある。このため、ピニオン108a及びラック107aも高精度に作成する必要がある。この高精度を必要とする噛み合いは、キャリア110がホームポジション2Eにあるときは外されている。
かかる構成によれば、装置を保管したり輸送するときには、ピニオン108aとラック107aは接触していないので、装置本体に外部からの振動や衝撃が作用しても、この振動や衝撃がピニオン108aとラック107aに伝達されることはない。このため、キャリア110の高精度移動に悪影響を与えるような傷や打痕や変形が発生しない駆動機構が得られる。
なお、キャリア110がホームポジションに位置するときピニオン108bとラック107bは噛み合っているが、この駆動伝達部に振動や衝撃が作用する場合は、キャリア110の高精度移動に対しては何の影響もない。その理由は、記録動作に関与しないピニオン108b及びラック107bに傷や打痕や変形が生じたとしても、破壊等によりキャリア110が移動できなくなる場合も除いて、問題が生じないからである。つまり、ピニオン108aとラック107aとの噛み合う部分であるラック107cの領域までキャリア110を移動させることができれば、キャリア110の高精度移動には何の影響も生じないからである。
図8は図7中のピニオン・ラックにおいて一方のピニオン108aとラック107aが噛み合っているときの斜視図である。図9は図7中のピニオン・ラックにおいて他方のピニオン10bとラック107bが噛み合っているときの斜視図である。図8及び図9において、本実施形態では、ピニオン108及びラック107としてインボリュート歯形を用いる場合、各ピニオン108a、108bと各ラック107a、107bは同じモジュールの歯形で構成されている。ピニオン108a、108bのピッチ円直径を同一とすれば、ピニオン108a、108bとこれらに噛み合うラック107a、107bとの軸間距離は一定でよい。そして、ピニオン108a,108bの歯形の位相とラック107a、107bの歯形の位相は同じ値に設定されている。
ここで、ピニオン108a及び108bは、ピッチ円直径が同一であれば、モジュールが異なる歯形で形成することも可能である。その場合は、対応するラック107a及び107bも同様に異なるモジュールの歯形で形成される。このように、噛み合うピニオン及びラックのモジュールを合わせておけば、軸間距離を変更することなく、ラック107cにおけるピニオンとラックの噛み合いの切り替えを円滑に行うことができる。つまり、キャリア110の各移動領域で噛み合うピニオン及びラックのモジュールが異なる場合でも、ピッチ円が同一であれば、噛み合いをスムーズに切り替えてキャリア110を移動させることができる。
図10は図8及び図9のピニオン・ラックにおいて噛み合いを切り替えるピニオン及びラックを異なるモジュールの歯形で形成する場合を例示する斜視図である。図10の駆動機構では、噛み合い係合する2対の駆動伝達手段は互いにモジュールが異なるインボリュート歯形を有する。図10において、図8及び図9中のピニオン108aはそのままとし、ピニオン108bはモジュールが大きい歯形を有するピニオン708bに変更されている。また、ラック108bはそのままとし、ラック107bは同様にモジュールが大きい歯形を有するラック707bに変更されている。そして、ラック107cは、上下でモジュールの異なる歯形で構成されたラック707cに変更されている。つまり、ラック107cの上部にはピニオン108aと同じモジュールのラックが形成され、下部にはピニオン708bと同じ大きなモジュールのラックが形成されている。このように、キャリア110のホームポジション2Eにおけるモジュールを記録動作領域のモジュールより大きくすることにより、装置本体101に作用する振動や衝撃に対する駆動伝達部の強度を向上させることができる。
なお、以上の実施形態では、キャリアを移動させるための駆動伝達手段としてピニオン及びラックを用いる場合を説明したが、これは、回転駆動により移動可能な機構であれば、他の構成の駆動伝達手段でも良い。例えば、所定ピッチで形成された凸部と凹部(又は開口)とを順次係合させる機構や、凸部と螺旋溝を係合させて一方を回転させる機構などを使用することができる。
また、以上の実施形態では、画像情報に基づいてインクを吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッドを用いるインクジェット記録装置におけるキャリアの駆動機構を例に挙げて説明した。本発明は、往復移動可能なキャリアに搭載した記録ヘッドにより記録媒体に画像を記録する記録装置であれば、熱転写方式、感熱式、レーザービーム式、ワイヤードット式など、他の記録方式の記録装置にも同様に適用可能である。さらに、本発明に係るキャリアの駆動機構は、往復移動可能なキャリアに搭載した読取センサにより原稿の画像を読み取る読取装置における当該キャリアの駆動機構に対しても同様に適用可能である。また、本発明は、プリンタ、ファクシミリ、複写機等の単体の記録装置、あるいはスキャナ等の単体の読取装置の他、複合機器やシステム構成などにおける記録装置や読取装置に対しても同様に適用可能である。記録媒体の材質に関しても、紙、プラスチックシート、OHPシート、布、写真調印画紙など、種々の材質のものを使用することができる。
本発明によるキャリアの駆動機構を備えた記録装置の一実施形態の斜視図である。 図1におけるキャリアの駆動機構を示す縦断面図である。 図1の記録装置で記録しているときの外観斜視図である。 図1の記録装置で記録ヘッドを交換するときの外観斜視図である。 記録ヘッドを底面側から見た斜視図である。 記録ヘッドを後方から見た斜視図である。 図1の記録装置のキャリアの移動範囲における各位置の関係を説明するための平面図である。 図7中のピニオン・ラックにおいて一方のピニオン108aとラック107aが噛み合っているときの斜視図である。 図7中のピニオン・ラックにおいて他方のピニオン10bとラック107bが噛み合っているときの斜視図である。 図7中のピニオン・ラックの別の構成例を示す斜視図である。
符号の説明
101 装置(装置本体)
106、112 ガイド部材
107 ラック
107a 第3駆動伝達手段(ラック)
107b 第4駆動伝達手段(ラック)
107c 第5駆動伝達手段(ラック)
108 ピニオン
108a 第1駆動伝達手段(ピニオン)
108b 第2駆動伝達手段(ピニオン)
110 キャリア
110B、110F ガイド部
110M 駆動部(モータ)
111 記録ヘッド(インクジェット記録ヘッド)
406 記録媒体(シート材)

Claims (10)

  1. 装置本体に対して往復移動可能なキャリアの駆動機構において、
    前記キャリアに搭載された駆動部と、
    前記駆動部により回転駆動可能な第1駆動伝達手段及び第2駆動伝達手段と、を備え、
    前記キャリアの移動方向に順に第3駆動伝達手段、第5駆動伝達手段及び第4駆動伝達手段が配置され、
    前記キャリアの移動範囲に、前記第1駆動伝達手段が前記第3駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第1移動領域と、前記第2駆動伝達手段が前記第4駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第2移動領域と、前記第1駆動伝達手段及び前記第2駆動伝達手段が前記第5駆動伝達手段と駆動伝達可能に係合する第3移動領域と、を設け、
    前記第1移動領域では、前記第2駆動伝達手段が前記第3駆動伝達手段から分離しており、前記第2移動領域では、前記第1駆動伝達手段が前記第4駆動伝達手段から分離していることを特徴とするキャリアの駆動機構。
  2. 前記第1移動領域は前記キャリアを高精度で移動させる領域であることを特徴とする請求項に記載のキャリアの駆動機構。
  3. 前記第2移動領域は前記キャリアを停止させるホームポジションを含むことを特徴とする請求項に記載のキャリアの駆動機構。
  4. 前記第1駆動伝達手段及び前記第2駆動伝達手段はピニオンであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のキャリアの駆動機構。
  5. 前記第3駆動伝達手段及び前記第4駆動伝達手段はラックであることを特徴とする請求項に記載のキャリアの駆動機構。
  6. 前記第1駆動伝達手段のピニオンと前記第2駆動伝達手段のピニオンは、ピッチ円直径が同じであることを特徴とする請求項5に記載のキャリアの駆動機構。
  7. 前記第1駆動伝達手段及び前記第3駆動伝達手段と、前記第2駆動伝達手段及び前記第4駆動伝達手段は、互いにモジュールが異なるインボリュート歯形を有することを特徴とする請求項に記載のキャリアの駆動機構。
  8. 往復移動可能なキャリアに搭載した記録ヘッドにより記録媒体に画像を記録する記録装置において、前記キャリアは請求項1乃至のいずれか1項に記載の駆動機構を用いて駆動されることを特徴とする記録装置。
  9. 前記記録ヘッドは画像情報に基づいてインクを吐出するインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  10. 往復移動可能なキャリアに搭載した読取センサにより原稿の画像を読み取る読取装置において、前記キャリアは請求項1乃至のいずれか1項に記載の駆動機構を用いて駆動されることを特徴とする読取装置。
JP2007202725A 2007-08-03 2007-08-03 キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置 Expired - Fee Related JP5078495B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202725A JP5078495B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置
US12/182,984 US7891264B2 (en) 2007-08-03 2008-07-30 Driving mechanism for carrier, recording apparatus, and reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202725A JP5078495B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009034940A JP2009034940A (ja) 2009-02-19
JP5078495B2 true JP5078495B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40336884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202725A Expired - Fee Related JP5078495B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7891264B2 (ja)
JP (1) JP5078495B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014100444B4 (de) * 2014-01-16 2017-06-29 MAQUET GmbH Vorrichtung zum linearen Verschieben einer Patientenlagerfläche und Verfahren zur Montage einer derartigen Vorrichtung
JP6515354B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット搬送装置
WO2020210203A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-15 Provisur Technologies, Inc. Apparatus and method for cutting meat products into blocks of meat

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038845A (en) * 1957-03-11 1962-06-12 Burford L Johnson Controlled element actuator
US4066356A (en) * 1976-10-07 1978-01-03 Vivitar Corporation Anti-backlash means for adjusting enlargers
JPS56121785A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Brother Ind Ltd Serial dot printer
US4550626A (en) * 1983-03-14 1985-11-05 Frans Brouwer Servo-motor assembly for machine slides
JPS62119073A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP3227189B2 (ja) * 1991-12-25 2001-11-12 キヤノン株式会社 フレキシブルケーブルを備えた装置及び該装置を具備するインクジェット記録装置
JP2567928Y2 (ja) * 1992-08-11 1998-04-08 日本精工株式会社 ラック一体型リニアガイド装置
US5582070A (en) * 1995-07-06 1996-12-10 Dominguez; Armando Mechanical limiting device for rack travel
JP4580613B2 (ja) * 2001-07-25 2010-11-17 オリンパス株式会社 顕微鏡用電動ステージの原点検出方法
US6920803B2 (en) * 2001-07-25 2005-07-26 Olympus Optical Co., Ltd. Electromotive stage for microscope
JP2003127467A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Tamotsu Miyamoto プリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009034940A (ja) 2009-02-19
US7891264B2 (en) 2011-02-22
US20090031833A1 (en) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2020301B1 (en) Image recording apparatus
US8770715B2 (en) Ink-jet printer
US11738580B2 (en) Image recording apparatus with reciprocating carriage and having a guide device
US5746526A (en) Printer apparatus for printing on both surfaces of paper or the like
US7775656B2 (en) Image recording apparatus
US7722182B2 (en) Inkjet recording device and driving unit provided therein
JP5078495B2 (ja) キャリアの駆動機構、並びに記録装置及び読取装置
JP5644134B2 (ja) 画像記録装置
US20170283199A1 (en) Conveyor and tray unit
EP1798051B1 (en) Reciprocating apparatus and printer including reciprocating apparatus
JP5062202B2 (ja) 画像記録装置
JP4367609B2 (ja) キャリッジ、該キャリッジを備えた液体噴射装置
JP5614303B2 (ja) 画像記録装置
JP4585927B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6582490B2 (ja) 液体吐出装置
JP5966964B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6241511B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009007130A (ja) 画像記録装置
JP6384388B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2023153266A (ja) 給紙ユニット
JP2016124669A (ja) 給送装置
JP2023050319A (ja) 画像記録装置
JP2021066094A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2010125687A (ja) 記録装置
JP2018113400A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees