JP5078457B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5078457B2
JP5078457B2 JP2007162491A JP2007162491A JP5078457B2 JP 5078457 B2 JP5078457 B2 JP 5078457B2 JP 2007162491 A JP2007162491 A JP 2007162491A JP 2007162491 A JP2007162491 A JP 2007162491A JP 5078457 B2 JP5078457 B2 JP 5078457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electronic device
display
main body
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007162491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009003087A (ja
Inventor
卓臣 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007162491A priority Critical patent/JP5078457B2/ja
Publication of JP2009003087A publication Critical patent/JP2009003087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078457B2 publication Critical patent/JP5078457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は電子機器に関し、特にバッテリーが着脱可能に装着される電子機器に関する。
近年のビデオカメラは、撮影時および再生時に手軽に映像を確認できる液晶モニタを備え、バッテリーを容易に着脱できるようにビデオカメラ本体の側面にバッテリーを装着する形態が普及している。このような形態のビデオカメラは、ビデオカメラ本体を保持するためのグリップ部がある側面と反対側の側面に液晶モニタを備えるため、後端面にバッテリーを装着する形態が多い。また、特許文献1のようにバッテリーをビデオカメラ本体内に収納する形態も考案されている。
特開2005−39341号公報
しかしながら、バッテリーをファインダー側の側面に装着する形態やビデオカメラ本体内に収納する形態などのようにバッテリーがビデオカメラ本体に接する場合、ビデオカメラの使用中にバッテリーがビデオカメラ本体の熱を受けてしまう。そのため、ビデオカメラ使用後にバッテリーの充電を行おうとしてもバッテリーが熱くなっており、効率的に充電を行うためにはバッテリーが冷めるまでの待機時間を設ける必要があった。本発明は、そのような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、使用直後のバッテリーを素早く効率的に充電可能な状態にすることである。
本発明の電子機器は、着脱自在なバッテリーを駆動源とする電子機器であって、前記電子機器本体に対し開閉及び回動可能な表示部と、前記バッテリーを収納したときに、前記表示部の表示面の裏面にて、収納したバッテリーの少なくとも一面が前記電子機器の外装面の一部となるように前記バッテリーを収納する凹形状のバッテリー収納部とを有することを特徴としている。
以上説明したように、本発明によれば、使用直後のバッテリーを素早く効率的に充電可能な状態にすることができる。
図1は本発明の実施形態であるビデオカメラの構成図である。図1に示すビデオカメラは、ビデオカメラ本体1の側面に液晶モニタ2(表示部)を設けている。液晶モニタ2は、ビデオカメラ本体1と図示されていないヒンジ部によって結合され、ヒンジ部を回動支点として液晶モニタ2が開く角度を自由に設定できる。そのため、ユーザは撮影時に液晶モニタ2の表示面を見やすい角度に設定でき、映し出される画像を見ながら撮影することができる。さらに、液晶モニタ2は、ヒンジ部を回動中心にして180度反転することができるので、ユーザは撮影被写体側からも撮影画像を見ることができる。液晶モニタ2を収納する際には、液晶モニタ2の表示面をビデオカメラ本体1側に向けた状態、すなわち、表示面を内側に向けた状態だけでなく、ヒンジ部を回動中心にして180度反転した状態でもビデオカメラ本体1に収納することができる。図1は、液晶モニタ2の表示面をビデオカメラ本体1側に向けた状態である。
ビデオカメラの駆動源であるバッテリー4を収納するバッテリー収納部3は、液晶モニタ2の表示面の裏面に設けられている。この構成により、ビデオカメラ使用時に液晶モニタ2を開くことでバッテリー収納部3に収納されたバッテリー4はビデオカメラ本体1が発する熱を受けにくくなる。さらに、バッテリー4の一面がビデオカメラの外装面の一部となる位置にバッテリー4は収納されるので、本体内部に収納する場合に比べバッテリー4の放熱効果が高くなる。バッテリー4は、後述するバッテリーロック部8(ロック部材)と係合する図示していない係合部が設けられており、係合部がバッテリーロック部8と係合することでバッテリー4はバッテリー収納部3に保持される。
次に、バッテリー収納部3から収納されたバッテリー4を取り外すための構成を説明する。図2は、液晶モニタ2を開いた状態のビデオカメラを液晶モニタ2が設けられた側面側から見た図である。ビデオカメラ本体1の液晶モニタ2が設けられた側面側にはバッテリーリリースボタン5(操作部材)および突起部6が設けられている。バッテリーリリースボタン5を図2における左方向へスライドさせることにより、突起部6がビデオカメラ本体1内から突出する。突起部6は、ビデオカメラ本体1の液晶モニタ2を収納する部分であって、液晶モニタ2の表示面をビデオカメラ本体1側に向けて収納した状態で表示面と対向していない面に設けられる。液晶モニタ2がビデオカメラ本体1に収納された状態でバッテリーリリースボタン5を左方向へスライドさせ、突起部6が後述するバッテリーロック解除スイッチ7を押下することでバッテリー4を取り外すことができる。
突起部6の破損を防ぐため、液晶モニタ2がビデオカメラ本体1に収納された状態でのみバッテリーリリースボタン5が動作するように制限をかけることも可能である。
図3は、バッテリー収納部3にバッテリー4を収納していない状態を示した図である。バッテリー収納部3には、バッテリーロック部8およびゴムブッシュ9が設けられている。バッテリーロック部8は、バッテリーロック解除スイッチ7を押下されると図3における上方向へスライドする。それにより、バッテリー4に設けられた係合部とバッテリーロック部8との係合がはずれバッテリー4のロックが解除される。ゴムブッシュ9は、バッテリー4をバッテリー収納部3から押し出すように付勢されている。バッテリー4は、ロックが解除されるとゴムブッシュ9により押し出され、バッテリー収納部3から外れる。
バッテリー4を取り外すための構成を以上のようにすることで、液晶モニタ2が開いた状態ではバッテリー4がバッテリー収納部3から外れることはなく、液晶モニタ2を操作時に誤ってバッテリー4を外してしまうことを防ぐことができる。
また、液晶モニタ2をビデオカメラ本体1に収納した状態であっても表示面が外側を向いている場合は、バッテリーリリースボタン5を左方向へスライドしても突起部6がバッテリーロック解除スイッチ7を押下することはなくバッテリー4のロックは解除されない。そのため、例えば、液晶モニタ2を表示面が外側になるようにビデオカメラ本体1に収納して再生画像を見ている場合に、誤ってバッテリーリリースボタン5を操作してバッテリー4を外してしまうことを防ぐことができる。
本実施形態では、ビデオカメラを例示して説明を行ったが、本発明はビデオカメラに限ったものではなく、画像表示部が電子機器本体に対して開閉可能に設けられバッテリーが着脱可能に装着される電子機器であれば適用可能である。
また、液晶モニタ2が開いた状態ではバッテリー4を取り外すことができないように突起部6とバッテリーロック解除スイッチ7を設けたが、液晶モニタ2が開いた状態でバッテリー4を取り外すことができない構成であればこの構成でなくてもよい。例えば、液晶モニタ2の開閉状態を検知する手段を設け、液晶モニタ2が閉じた状態でかつ液晶モニタ2の表示面がビデオカメラ本体1側を向いていると検知した場合のみ、バッテリー4のロックを解除するようにしてもよい。また、液晶モニタ2の開閉状態を検知する手段を設け、液晶モニタ2が閉じた状態でかつ液晶モニタ2の表示面がビデオカメラ本体1の側を向いていると検知した場合のみバッテリーリリースボタン5が動作するようにしてもよい。このとき、バッテリーリリースボタン5および突起部6を液晶モニタ2に設けてもよい。
本発明の実施形態であるビデオカメラの構成図 液晶モニタ2を開いた状態のビデオカメラを液晶モニタ2が設けられた側面側から見た図 バッテリー収納部3にバッテリー4を収納していない状態を示した図
符号の説明
1 ビデオカメラ本体
2 液晶モニタ
3 バッテリー収納部
4 バッテリー
5 バッテリーリリースボタン
6 突起部
7 バッテリーロック解除スイッチ
8 バッテリーロック部
9 ゴムブッシュ

Claims (5)

  1. 着脱自在なバッテリーを駆動源とする電子機器であって、
    前記電子機器本体に対し開閉及び回動可能な表示部と、
    前記バッテリーを収納したときに、前記表示部の表示面の裏面にて、収納したバッテリーの少なくとも一面が前記電子機器の外装面の一部となるように前記バッテリーを収納する凹形状のバッテリー収納部とを有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記バッテリー収納部から前記バッテリーを取り外すリリース手段を有し、
    前記リリース手段は、前記表示面が内側となる回動状態で前記表示部を前記電子機器本体に対して閉じた状態でのみ動作し、前記表示面が外側となる回動状態で前記表示部を前記電子機器本体に対して閉じた状態では動作しないことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記リリース手段は、前記電子機器本体に設けられる操作部材と、前記操作部材の操作によって突出する突起部と、前記バッテリー収納部に収納された前記バッテリーをロックするロック部材を有し、前記表示面が内側となる回動状態で前記表示部を前記電子機器本体に対して閉じた状態では、前記操作部材への操作によって前記突起部が突出するのに伴い前記ロック部材が移動することで前記バッテリーのロック解除されることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記突出部は、前記電子機器本体における当該電子機器本体に対して閉じた状態の前記表示部の表示面に対向しない面から、当該表示部に向けて突出するように設けられ、
    前記ロック部材は、前記操作部材への操作によって突出した前記突起部に前記表示部の所定の位置が押下されることで前記バッテリーのロックが解除されるように移動することを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記所定の位置は、前記表示面が外側となる回動状態で前記表示部を前記電子機器本体に対して閉じた状態では前記操作部材への操作によって突出した前記突起部に押下されない位置であることを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
JP2007162491A 2007-06-20 2007-06-20 電子機器 Expired - Fee Related JP5078457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162491A JP5078457B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162491A JP5078457B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003087A JP2009003087A (ja) 2009-01-08
JP5078457B2 true JP5078457B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40319562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162491A Expired - Fee Related JP5078457B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5078457B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295019A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Canon Inc 電子カメラ
JP3490590B2 (ja) * 1997-05-29 2004-01-26 富士通株式会社 携帯装置のバッテリロック機構
JP2000196932A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Canon Inc 太陽電池を備えた映像再生装置
JP2001196098A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 汎用バッテリーパック
JP2004023339A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2005116364A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 燃料電池搭載機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009003087A (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270139B2 (ja) 電子機器
JP3612801B2 (ja) 電子機器
JP2008176172A (ja) デジタルカメラ
JP5078457B2 (ja) 電子機器
JP2011076775A (ja) 電池保持構造及びこれを備えた電子機器
JP2009110874A (ja) 電子装置
JP2006050254A (ja) 電子機器
JP2010198003A (ja) 開閉扉ロック装置
JP2015145905A (ja) スライド開閉蓋の開閉検出構造
JP5125361B2 (ja) 電池駆動電子機器
JP2008141445A (ja) 情報記録再生装置
JPH0896493A (ja) 着脱可能な外部記録媒体の駆動制御装置
JP4207880B2 (ja) 防水型電子機器
JP2007026701A (ja) 電子機器の蓋装置
JP4645193B2 (ja) 撮像装置
JP2005079761A (ja) 撮像装置
JP4348541B2 (ja) クレイドル装置
JP2012185250A (ja) カメラ用外部電源装置
KR101120023B1 (ko) 휴대용 촬영 장치
JP2003032533A (ja) デジタル電子スチルカメラ
WO2014155431A1 (ja) カメラユニットに装着可能なアタッチメント、カメラシステム
JP2016165045A (ja) 撮像装置
JP2008135960A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの電源制御方法
JP5153355B2 (ja) ロック機構
JP2004215115A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5078457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees