JP5078421B2 - ヒートポンプ給湯床暖房装置 - Google Patents

ヒートポンプ給湯床暖房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5078421B2
JP5078421B2 JP2007120761A JP2007120761A JP5078421B2 JP 5078421 B2 JP5078421 B2 JP 5078421B2 JP 2007120761 A JP2007120761 A JP 2007120761A JP 2007120761 A JP2007120761 A JP 2007120761A JP 5078421 B2 JP5078421 B2 JP 5078421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
floor heating
target value
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007120761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008275271A (ja
Inventor
太一 店網
仁彦 権守
隆之 伏木
功一 福島
純一 高木
和広 遠藤
正 増田
圭一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Appliances Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2007120761A priority Critical patent/JP5078421B2/ja
Priority to DE102007037116A priority patent/DE102007037116A1/de
Priority to CN2007101403599A priority patent/CN101298924B/zh
Priority to KR1020070079982A priority patent/KR100923373B1/ko
Publication of JP2008275271A publication Critical patent/JP2008275271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078421B2 publication Critical patent/JP5078421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • F24D19/1072Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/18Hot-water central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/227Temperature of the refrigerant in heat pump cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/31Control of valves of valves having only one inlet port and one outlet port, e.g. flow rate regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/385Control of expansion valves of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Description

本発明は、ヒートポンプ給湯床暖房装置に関わり、特に、給湯と床暖房を同時に行なう場合の運転制御に関するものである。
近年、ヒートポンプ給湯機の普及に伴い、給湯機能の他に床暖房機能を備えたものが提案されている。
このようなヒートポンプ給湯機として、例えば、毎日、夜中に長時間(約5〜6時間)ヒートポンプ運転を行なって給湯用水熱交換器で加熱した高温水(約65〜85℃)を370〜460Lの大きな貯湯タンクに貯えておき、使用する度に貯湯水に水を混ぜて約40℃の適温水としてから給湯する給湯機能と、膨張タンクに蓄えた水をポンプで循環させながらヒートポンプの床暖房用水冷媒熱交換器で加熱し、床暖房パネルで放熱させる床暖房機能とを備えたヒートポンプ給湯暖房装置が開示されている(特許文献1参照。)。
一方、貯湯タンクを小形軽量化させるため、従来の貯湯式に較べてヒートポンプの加熱能力を大幅に向上させ、給湯使用時にヒートポンプ運転を行って使用温度に応じて加熱した湯を直接給湯する機能と、暖房機能を備えたヒートポンプ給湯暖房機が開示されている(特許文献2参照。)。
このヒートポンプ給湯暖房機は、給湯と暖房の同時運転時において、1系ヒートポンプサイクルを床暖房用、2系ヒートポンプサイクルを給湯用とし、給湯使用量が多くなり2系ヒートポンプサイクルの加熱能力で足りないときに、床暖房用冷媒の一部を給湯用に移行させるか、又は床暖房を一時中止して1系ヒートポンプサイクルを給湯用として使用するようにしている。
特開2005−274021号公報 特開2004−278876号公報
ところで、特許文献1の貯湯式ヒートポンプ給湯暖房装置では、大きな貯湯タンクが必要とされるため、ヒートポンプユニットとタンクユニットを別個に設け、大きな設置面積や充分な下地強度を必要としていた。また、もともと長時間かけて貯湯する能力しか持たないため、貯湯運転と床暖房運転を同時に行った場合は、貯湯能力低下または床暖房温度低下をまねくおそれがあり、日中の給湯使用量が多い場合はタンクの湯切れを生じるおそれがある。
これに対し、特許文献2の直接給湯式ヒートポンプ給湯暖房機では、大容量のヒートポンプ装置を2個備えているため、貯湯運転と床暖房運転を同時に行った場合の貯湯能力低下のおそれは解消され、また、使用時にヒートポンプ運転を行なうため、タンク湯切れのおそれも解消される。
しかしながら、2サイクルの直接給湯式ヒートポンプにおける床暖房の付加機能は、提案されてから月日が浅く、2サイクルの特徴が充分に活かされていないことから、より適正な運転制御が求められている。
本発明は、2サイクルの直接給湯式のヒートポンプ給湯床暖房装置において、給湯と床暖房の2種類の用途に対する運転制御の最適化を図り、運転効率を向上させることを課題とする。
本発明は、従来の床暖房機能を備えた貯湯式ヒートポンプ給湯暖房装置における湯切れや、給湯及び床暖房の同時運転時の加熱能力不足の問題については、直接給湯式、2サイクル、大容量ヒートポンプを適用することにより解消できる。また、このようなヒートポンプ給湯床暖房装置において、圧縮機の回転速度と膨張弁開度の制御について検討した結果、以下の構成により制御を行うことにより、従来の課題を解消したヒートポンプ給湯床暖房装置を提供するものである。
すなわち、本発明は、第1の圧縮機、第1の給湯用熱交換器、第1の給湯用膨張弁、第1の蒸発器、及び床暖房用熱交換器、床暖房用膨張弁を備え、第1の給湯用熱交換器及び第1の給湯用膨張弁は、床暖房用熱交換器及び床暖房用膨張弁と並列に接続される1系ヒートポンプ冷媒回路と、第2の圧縮機、第2の給湯用熱交換器、第2の給湯用膨張弁、第2の蒸発器を備えて構成される2系ヒートポンプ冷媒回路と、第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を給湯金具から直接給湯する直接給湯回路と、床暖房用熱交換器で加熱した温水を循環させる床暖房回路と、第1と第2の圧縮機の回転速度、第1と第2の給湯用膨張弁及び床暖房用膨張弁の開度を制御する運転制御手段とを備えたヒートポンプ給湯床暖房装置において、運転制御手段は、給湯と床暖房を同時運転するとき、圧縮機回転速度の制御量を1系、2系とも給湯用熱交換器の水出口温度とし、圧縮機回転速度の目標値を1系は給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値のうち高い方、2系は給湯温度目標値とし、給湯用膨張弁の開度の制御量を1系、2系とも蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度、目標値を蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値とし、床暖房用膨張弁開度の制御量を床暖房往き温度、目標値を床暖房往き温度目標値とすることを特徴としている。
これによれば、給湯と床暖房の同時運転時において、1系のヒートポンプ冷媒回路は、第1の圧縮機の回転速度、第1の給湯用膨張弁及び床暖房用膨張弁の開度、2系のヒートポンプ冷媒回路は、第2の圧縮機の回転速度、第2の給湯用膨張弁が、それぞれ制御量と目標値を定めた制御テーブルに基づいて制御されるため、給湯温度と床暖房温度を同時にそれぞれの目標温度に制御することができる。これにより、給湯と床暖房の同時運転時における2サイクル方式の最適制御化を図ることができ、運転効率を向上することができる。
この場合において、第1の給湯用熱交換器の水側伝熱管出口と第2の給湯用熱交換器の水側伝熱管出口に、それぞれ温度サーミスタを備えるようにしてもよい。このようにすれば、給湯用熱交換器で加熱された熱交水出口温度を1系、2系で個々に検知できるため、それぞれの圧縮機回転速度により水側伝熱管出口温度を目標値にあった適切な温度に制御することができ、給湯温度の安定化を図ることができる
また、運転制御手段は、床暖房往き温度目標値を使用条件によって変更する修正機能を備えるようにしてもよい。これによれば、例えば、床暖房戻り温度の変化に基づいて、床暖房往き温度目標値を適宜変更できるため、床暖房温度の安定化を図ることができる。
また、第1と第2の給湯用熱交換器を一体化させ、第1と第2の給湯用熱交換器の給水側伝熱管が合流した直後の位置に、熱交サーミスタを設けるようにしてもよい。このように、給湯用熱交換器を一体化することにより、構造を簡素化できるだけでなく、熱交換器の表面積が小さくできるため、放熱ロスを低減することができる。
また、上記の運転制御手段は、第1の圧縮機、第1の給湯用熱交換器、第1の給湯用膨張弁、第1の蒸発器、及び床暖房用熱交換器、床暖房用膨張弁を備え、第1の給湯用熱交換器及び第1の給湯用膨張弁は、床暖房用熱交換器及び床暖房用膨張弁と並列に接続されて構成される1系ヒートポンプ冷媒回路と、第2の圧縮機、第2の給湯用熱交換器、第2の給湯用膨張弁、第2の蒸発器から構成される2系ヒートポンプ冷媒回路と、第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を給湯金具から直接給湯する直接給湯回路と、床暖房用熱交換器で加熱した温水を循環させる床暖房回路と、第1と第2の給湯用熱交換器、給湯混合弁、第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を貯える貯湯タンク、機内循環ポンプから構成される貯湯回路と、第1と第2の給湯用熱交換器により加熱された温水と貯湯タンクに貯えた温水とを混合して給湯金具から給湯するタンク給湯回路と、第1と第2の圧縮機の回転速度、第1と第2の給湯用膨張弁及び床暖房用膨張弁の開度を制御する運転制御手段とを備えたヒートポンプ給湯床暖房装置にも適用することができる。
このように、貯湯タンクに温水を貯える機能を備えていれば、例えば、ヒートポンプ冷媒回路の立ち上がり直後において、加熱能力が充分でないとき、直接給湯運転による温水に貯湯タンクの高温の温水を混ぜて給湯することができるため、給湯性能を向上できる。
本発明によれば、2サイクルの直接給湯式のヒートポンプ給湯床暖房装置において、給湯と床暖房の2種類の用途に対する運転制御の最適化を図り、運転効率を向上させることができる。
以下、本発明の実施例を図1〜図6を用いて説明する。
図1において、ヒートポンプ給湯床暖房装置は、1系ヒートポンプ冷媒回路41及び2系ヒートポンプ冷媒回路42の2サイクルからなるヒートポンプ冷媒回路40、給湯回路45、床暖房回路50及び運転制御手段55を備えて構成されている。
ヒートポンプ冷媒回路40、給湯回路45及び床暖房回路50の各構成部品は同一箱体内に一体的に収納されており、運転制御手段55は給湯用リモコン55a及び床暖房用リモコン55bにより構成されている。なお、給湯回路45の使用端末である台所蛇口14、風呂循環アダプター22を備えた浴槽23、及び床暖房パネル33、34は、ヒートポンプ給湯床暖房装置と別個に準備し、使用する現地において給水金具6、台所出湯金具13、入出湯金具21、風呂出湯金具25、床暖房用給湯金具31、32、及び床暖房用戻り金具35にそれぞれ接続して使用するものである。
ヒートポンプ冷媒回路40は床暖房及び給湯の加熱源としての働きをするもので、1系ヒートポンプ冷媒回路41は、圧縮機1a、冷媒開閉弁2a、給湯用熱交換器3に配置されている冷媒側伝熱管3a、給湯用膨張弁4a、蒸発器5aのそれぞれを冷媒配管で順次接続した給湯用密閉サイクル、及び圧縮機1a、冷媒開閉弁2c、床暖房用熱交換器27に配置されている床暖房用冷媒管27a、床暖房用膨張弁4c、蒸発器5aのそれぞれを冷媒配管で順次接続した床暖房用密閉サイクルで構成されており、その中に冷媒が封入されている。
ここで、圧縮機1a及び蒸発器5aは、給湯用密閉サイクル及び床暖房用密閉サイクルの共用部品として使用され、冷媒開閉弁2a、2cの開閉及び床暖房用膨張弁4cの開閉によって、給湯用密閉サイクルと床暖房用密閉サイクルとの切換えを行なうものである。また、床暖房用熱交換器27及び床暖房用膨張弁4cは、給湯用熱交換器3及び給湯用膨張弁4aと並列に設けてある。
2系ヒートポンプ冷媒回路42は、圧縮機1b、冷媒開閉弁2b、給湯用熱交換器3に配置されている冷媒側伝熱管3b、給湯用膨張弁4b、蒸発器5bのそれぞれを冷媒配管で順次接続した給湯用密閉サイクルで構成されており、その中に冷媒が封入されている。
圧縮機1a、1bは給湯用熱交換器3で加熱された温水を直接給湯する直接給湯式ヒートポンプ給湯機に適合できるような大容量で、かつ、給湯熱量に応じて回転速度を変えられる回転速度制御形圧縮機である。即ち、圧縮機1a、1bはPWM制御、電圧制御(例えばPAM制御)及びこれらの組合せ制御により、低速(例えば700回転/分)から高速(例えば7000回転/分)まで回転速度制御されるようになっている。
給湯用熱交換器3は冷媒側伝熱管3a、3b及び給水側伝熱管3c、3dを備えており、冷媒側伝熱管3a、3bと給水側伝熱管3c、3dとの間で熱交換を行なうように構成されている。
膨張弁4a、4b、4cは、給湯用熱交換器3、床暖房用熱交換器27を経て送られてくる中温高圧冷媒を減圧し、蒸発し易い低圧冷媒として蒸発器5a、5bへ送る。また、ヒートポンプ給湯床暖房装置の場合、膨張弁4a、4b、4cは加熱能力に応じて冷媒通路の開度を変えてヒートポンプ回路内の冷媒循環量を調節する働きや、給湯用密閉サイクルにおいて絞り量を全開にして中温冷媒を蒸発器5a、5bに多量に送って霜を溶かす除霜装置の役目も行なうため、絞り量が可変で且つ応答性の良い電動膨張弁が適している。
また、前記蒸発器5a、5bはファン(図示せず)の回転によって外気を取り込み、空気と冷媒との熱交換を行なう空気冷媒熱交換器で構成されている。
次に、給湯及び床暖房運転時のヒートポンプ運転について説明する。
給湯運転は、圧縮機1a、1bで圧縮された高温高圧の冷媒が、冷媒開閉弁2a、2bを通って給湯用熱交換器3の冷媒側伝熱管3a、3bに流入して給水側伝熱管3c、3dを流れる給水を加熱し、膨張弁4a、4bで減圧された後に蒸発器5a、5bで低温低圧ガスとなった冷媒が圧縮機1a、1bに戻る。この冷媒循環を繰り返すことによって、給水を連続加熱し給湯することができる。
給湯運転において、圧縮機1a、1bは給水温度及び給湯温度などの給湯負荷に応じた回転速度制御を行なって運転される。
また、給湯用熱交換器3内で加熱された温水は、給水側伝熱管3c、3dから合流して給湯混合弁10、湯水混合弁11、流量調整弁12、台所出湯金具13を経て、使用端末である台所蛇口14から給湯される。
その間において、給湯混合弁10は出口部の混合水サーミスタ10sの検知温度が目標値になるよう混合弁開度を制御し、湯水混合弁11は前記給湯混合弁10で混合された温水が使用適温より高い場合に給水金具6からの水を混合して適温水とする役目をし、流量調整弁12は端末使用状況と運転制御手段55からの給湯温度指令に基づき給湯加熱温度を維持するため流量を調整するものである。
次に、床暖房運転は、1系ヒートポンプ冷媒回路41を運転し、圧縮機1aで圧縮された高温高圧の冷媒が冷媒開閉弁2cを通って床暖房用冷媒管27aに流入して床暖房用伝熱管27bを流れる熱媒体を加熱し、膨張弁4cで減圧された後に蒸発器5aで低温低圧ガスとなった冷媒が圧縮機1aに戻る。この冷媒循環を繰り返すことによって、床暖房用熱媒体を連続加熱する。
また、床暖房用熱交換器27内で加熱された熱媒体は床暖房用伝熱管27bから分岐管28、床暖房用開閉弁29、30及び床暖房用給湯金具31、32を経て床暖房パネル33、34の放熱管33a、34aで床を加熱した後、床暖房用戻り金具35、床暖房用タンク36、床暖房用循環ポンプ37、床暖房用熱交換器27の熱媒体循環サイクルを形成し、床暖房用循環ポンプ37の運転により循環され、床暖房用熱交換器27内での加熱と床暖房パネル33、34での放熱を連続して行なうものである。
なお、床暖房パネル33、34の使い分けは床暖房用開閉弁29、30の開閉によって、各一個使用または同時二個使用を選択することができる。
次に、水系統の給湯回路について説明する。
給湯回路は、用途によって台所給湯回路、風呂給湯回路、風呂追焚回路及び貯湯タンク追焚回路がある。
給湯手段としてはヒートポンプ運転により給湯用熱交換器3で要求温度にあわせて加熱された温水を直接給湯する直接給湯回路と、予め貯湯されている貯湯タンク15内の高温水に給水からの低温水を混ぜ適温として給湯するタンク給湯回路とがある。
台所給湯回路は、給水金具6、減圧弁7、給水水量センサ8、水用逆止弁9、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁10、湯水混合弁11、流量調整弁12、台所出湯金具13が水配管を介して順次接続され構成されている。なお、給水金具6は水道などの給水源に接続され、台所出湯金具13は台所蛇口14などに接続されている。
風呂給湯回路は、給水金具6、減圧弁7、給水水量センサ8、水用逆止弁9、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁10、湯水混合弁11、流量調整弁12、風呂注湯弁17、フロースイッチ18、風呂循環ポンプ19、水位センサ20、入出湯金具21が水配管を介して順次接続され構成されている。
風呂追焚回路は、入出湯金具21、水位センサ20、風呂循環ポンプ19、フロースイッチ18、風呂用熱交換器24の風呂用水配管24b、風呂出湯金具25が水配管を介して順次接続され構成されている。なお、入出湯金具21は風呂循環アダプター22を介して浴槽23に接続されており、風呂給湯時は水位センサ20側から浴槽23側へ給湯し、風呂追焚き時には浴槽23側から水位センサ20側へ水循環するように構成されている。
また、風呂追焚き時には、風呂循環ポンプ19を運転して風呂追焚回路による浴槽水の水循環を行なうと共に、ヒートポンプ冷媒回路40によるヒートポンプ運転を行ない、風呂熱交開閉弁26の開放により給水側伝熱管3c、3d、風呂熱交開閉弁26、風呂用冷媒管24a、機内循環ポンプ16の温水循環サイクルを形成し、機内循環ポンプ16の運転により、給湯用熱交換器3で加熱された温水が風呂用熱交換器24で風呂用水配管24bを循環する浴槽23の残り湯を加熱して浴槽23に戻し風呂追焚きを行なうものである。
貯湯タンク追焚回路は、貯湯タンク15、機内循環ポンプ16、給湯用熱交換器3の給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁10が水配管を介して順次接続され構成されている。
貯湯タンク追焚き運転は、貯湯タンク15の下側低温水が、機内循環ポンプ16の運転により給水側伝熱管3c、3dへ送られ加熱されて高温水となり、給湯混合弁10を経て貯湯タンク15の上側に貯湯される。この循環加熱を繰り返すことにより、貯湯タンク15の上側から順に高温水となってゆき、やがて貯湯タンク内が所定温度の高温水で満たされ、貯湯タンク追焚き運転は終了する。
次に、運転制御手段55は、給湯用リモコン55a及び床暖房用リモコン55bの操作設定により、1系及び2系ヒートポンプ冷媒回路41、42の運転・停止並びに圧縮機1a、1bの回転速度制御を行なうと共に、冷媒開閉弁2a、2b、2cの開閉、膨張弁4a、4b、4cの開度制御、風呂熱交開閉弁26の開閉、床暖房用開閉弁29、30の開閉、機内循環ポンプ16、風呂循環ポンプ19及び床暖房用循環ポンプ37の運転・停止、及び給湯混合弁10、湯水混合弁11、流量調整弁12、風呂注湯弁17の開閉制御することにより台所給湯運転、風呂湯張り運転、風呂追焚き運転、貯湯タンク追焚き運転、床暖房運転、等を円滑に行なうものである。
また、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bの回転速度を制御し、運転開始直後には加熱立上げ時間を早めるため所定の高速回転で運転し、比較的熱負荷の軽い安定運転時には加熱温度に見合った中低速回転で運転するよう制御する。
更に、ヒートポンプ給湯床暖房装置には、圧縮機1a、1bの吐出温度を検知する吐出口サーミスタ1s、1t、蒸発器5a、5bの着霜や過熱度を検知する蒸発器サーミスタ5s,5t、給水金具6から供給される給水温度を検知する給水サーミスタ8s、給湯用熱交換器3の出口温度を検知する熱交サーミスタ3s、3t、給湯混合弁10の出口部の水温を検知する混合水サーミスタ10s、給水調整後の給湯温度を検知する給湯サーミスタ11s、貯湯タンク15内の貯湯温度及び貯湯量を検知するための複数のタンクサーミスタ15s、風呂給湯用温水の温度を検知する風呂サーミスタ18s、床暖房用熱交換器27で加熱された熱媒体の温度を検知する往き温度サーミスタ27s、床暖房パネル33、34で放熱した後の戻り熱媒体の温度を検知する戻り温度サーミスタ36s、及び浴槽23内の水位を検出する水位センサ20等が設けられ、各検出信号は運転制御手段55に入力されるように構成されている。運転制御手段55はこれらの信号に基づいて各機器を制御するものである。
また、減圧弁7は、例えば給水源の水道から供給される約200〜500kPaものバラツキのある高い水圧を約170kPa程度の使用上適切な一定水圧にコントロールするものであり、水用逆止弁9は、一方向にのみ水を流し逆流を防止するものである。
なお、本実施例においては、給湯用熱交換器3を1系ヒートポンプ冷媒回路と2系ヒートポンプ冷媒回路に分け、給水側伝熱管3c、3dのそれぞれに熱交サーミスタ3s、3tを設けているが、給湯用熱交換器3は1系、2系を一体とし、熱交水出口温度は給水側伝熱管3c、3dの出口合流後に熱交サーミスタを設けることにより、給湯用熱交換器3の小形化及び原価低減、熱交サーミスタの1個削減を図ることができる。
次に、本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における温度制御の一実施例について、図1の1系及び2系ヒートポンプ冷媒回路41、42、給湯回路45、床暖房回路50及び運転制御手段55を参照しながら図2の温度制御テーブルによって説明する。
図2は、給湯、床暖房、給湯+床暖房の各運転時における温度制御テーブルを示す。なお、図2の温度制御テーブル中では、給湯用熱交換器水出口温度を熱交水出口温度と簡略表現する。
給湯、床暖房、給湯+床暖房の各運転時における温度制御は、1系、2系圧縮機1a、1bの回転速度、及び1系給湯用、2系給湯用及び床暖房用膨張弁4a、4b、4cの開度を、制御量が制御目標値になるように、制御することによって行なわれる。
まず、給湯運転の場合、圧縮機回転速度は、1系、2系とも制御量の熱交水出口温度が目標値の給湯温度目標値になるよう制御される。給湯1系及び2系の給湯用膨張弁4a、4bの開度は、制御量の蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が目標値の蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるよう制御される。なお、蒸発器過熱度及び圧縮機吐出温度を所定の目標値に制御することにより、高効率な冷凍サイクルを形成することができる。
次に、床暖房運転の場合、1系の圧縮機回転速度は、制御量の床暖房往き温度が目標値の床暖房往き温度目標値になるよう制御され、1系の床暖房用膨張弁4cの開度は、制御量の蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が目標値の蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるよう制御される。
また、給湯+床暖房の同時運転の場合、1系の圧縮機回転速度は、制御量の熱交水出口温度が目標値の給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値との高い方になるよう制御され、2系の圧縮機回転速度は、制御量の熱交水出口温度が目標値の給湯温度目標値となるよう制御される。給湯1系及び2系の給湯用膨張弁4a、4bの開度は、制御量の蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が目標値の蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるよう制御される。1系の床暖房用膨張弁4cの開度は、制御量の床暖房往き温度が目標値の修正後の床暖房往き温度目標値になるよう制御される。
図2の温度制御テーブルにおいては、給湯+床暖房の同時運転の場合、1系の圧縮機回転速度の目標値を給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値との高い方、2系の圧縮機回転速度の目標値を給湯温度目標値とし、床暖房用膨張弁開度の制御量を床暖房往き温度、目標値を修正後の床暖房往き温度目標値としているので、給湯+床暖房の同時運転時において、床暖房温度が給湯温度につられて下がる恐れがない。また、給湯温度について、給湯温度目標値より床暖房往き温度目標値の方が高く熱交水出口温度が床暖房往き温度目標値になるよう1系圧縮機回転速度が制御された場合においても、2系圧縮機回転速度の目標値が給湯温度目標値であり、熱交出口以降の湯水混合弁11において給水を加えて適温に調整されるため全く問題なく、給湯、床暖房ともに適温が得られ、最適温度制御を行なうことができる。
ここで、床暖房往き温度目標値を修正しているのは、給湯負荷、床暖房負荷、タンク残湯量等の関係により、例えば、給湯を優先して床暖房を抑えるため、床暖房往き温度目標値を低めに設定する場合を想定している。
図3は、湯水を使用した場合における給湯運転のフローチャートを示し、図1の給湯回路45及び図3のフローチャートにより、台所蛇口14による湯水使用時の給湯運転について説明する。
台所蛇口14を開けて湯水使用が始まる(ステップ60)と、給水水量センサ8が流量を検知して給湯開始の判定を行ない、流量が一定以上であれば給湯開始と判定して、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bを始動させヒートポンプ運転を開始し、給水金具6、減圧弁7、給水水量センサ8、水用逆止弁9、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁10、湯水混合弁11、流量調整弁12、台所出湯金具13、台所蛇口14の給湯回路により直接給湯運転を開始する(ステップ61)。
ここで、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bを回転速度制御手段により運転し、圧縮した高温高圧冷媒を循環させると同時に、冷媒開閉弁2a、2bを開き、冷媒開閉弁2cを閉じることにより、給湯用熱交換器3には冷媒循環するが、床暖房用熱交換器27には冷媒循環を行なわない。また、膨張弁4a、4bを開放調整し、膨張弁4cは閉じる。
すなわち、圧縮機1a、1bで圧縮された高温高圧冷媒を給湯用熱交換器3の冷媒側伝熱管3a、3bに送り込み、給水側伝熱管3c、3dを流れる給水を加熱して湯水混合弁11側へ循環するが、運転立ち上がり直後は給湯用熱交換器3に送り込まれてくる冷媒が充分に高温高圧となり切らず温度が低く、かつ給湯用熱交換器3全体が冷えていて水を加熱する加熱能力が充分でないため、直接給湯運転(ステップ61)と並行して、予めタンク貯湯運転により貯湯されている高温水(例えば60〜65℃)を給湯するタンク給湯運転(ステップ62)を行なう。タンク給湯による高温水は、給湯用熱交換器3から給湯される湯と給湯混合弁10によって混合され、更に適正温度(約40℃)になるよう湯水混合弁11で給水水量センサ8側からの冷水を適量混合した後、流量調整弁12、台所出湯金具13を通して台所蛇口14へ給湯する。
直接給湯運転開始後は、時間の経過と共に冷媒は高温高圧となり、それに従って発生する冷媒からの放熱量が増加し、水への加熱能力が増してゆくが、順次、熱交サーミスタ3s、3t、混合水サーミスタ10s、給湯サーミスタ11s、給水水量センサ8の検知により、給湯温度及び流量を判定(ステップ63)し、規定外であれば給湯温度が適正値(約40℃)になるよう圧縮機回転速度及び膨張弁の制御、給湯混合弁10及び給水混合弁11の調整(ステップ64)を行なって補正する。
ここで、圧縮機回転速度制御及び膨張弁制御(ステップ64)は図2で説明したように、圧縮機回転速度は給湯用熱交換器3の水出口温度が給湯温度目標値になるよう制御し、膨張弁開度は蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるように制御することにより給湯温度の最適制御が図れる。
また、直接給湯温度の判定(ステップ65)を行ない、直接給湯温度が適正値(約40℃)より低く規定値以下であれば直接給湯運転とタンク給湯運転の同時運転を継続し、直接給湯温度が適正値(約40℃)に達し規定内になれば、タンク給湯運転を停止(ステップ66)して直接給湯運転のみ(ステップ67)とし、蛇口を閉じて給湯使用が終了(ステップ68)するまで直接給湯運転を継続する。
直接給湯運転においては、図1の1系ヒートポンプ冷媒回路41及び2系ヒートポンプ冷媒回路42を共に運転し、圧縮機1a、1bは、運転制御手段によって回転速度制御を行ない、水源の水道等から供給される給水温度が高い夏期は小さな加熱量で済むため回転速度を遅くし、給水温度が低い冬期は大きな加熱量を必要とするため回転速度を速くして運転する。また、運転制御手段は、立ち上がり運転時の膨張弁4a、4bの開度を小さく調整して、冷媒の循環量を少なくすることにより冷媒の高温化を図り、ヒートポンプの加熱立ち上がり時間を短縮するように制御する。
台所蛇口14が閉じられ湯水使用が終了(ステップ68)すると、運転制御手段55は、ヒートポンプ運転を停止し直接給湯運転は停止(ステップ69)するが、同時にタンクサーミスタ15sにより貯湯タンク15の貯湯温度及び貯湯量の判定(ステップ70)を行ない、規定内であればタンク貯湯運転を終了(ステップ73)し、規定未満であればタンク貯湯運転(ステップ71)を行なって、再度、貯湯温度及び貯湯量の判定(ステップ72)を行ない、規定内に達してからタンク貯湯運転を終了(ステップ73)する。
次に、図1を参照し、図4、図5によって床暖房単独運転について説明する。
本実施例における床暖房運転の温度制御は、図2で説明した通り、圧縮機回転速度を床暖房往き温度が床暖房往き温度目標値になるように制御し、膨張弁開度を蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度を所定目標値になるよう制御することにより床暖房温度を制御するものである。
図4は、床暖房運転における床暖房往き温度目標値の初期設定値の一例示す。
温度目標値の初期設定値は、主に室温によって3段階に決められているが、部屋の放熱を考慮して外気温度も加味し、外気温度が11℃を超える場合は初期設定値を5℃下げて設定してある。すなわち、外気温度が比較的高い場合は、部屋から外部への放熱が少なく床暖房温度は幾分低めに設定しても充分快適性が得られるため、初期目標温度を低め設定した例である。
運転制御手段は、図4の温度設定表により床暖房往き温度目標値を初期設定しておき、床暖房運転開始後所定時間(例えば20分)までは床暖房往き温度目標値を初期設定値とし、所定時間経過以降は床暖房往き温度目標値を使用条件によって変更する。
図1、図5によって床暖房単独運転時の動作及び温度制御について説明する。床暖房用リモコン55bの床暖房ボタンをONして床暖房使用を開始(ステップ80)すると共に、床暖房する範囲を2ゾーン33,34の中から選択し、床暖房戻り温度及び床暖房使用時間を設定(ステップ81)すると、1系ヒートポンプ冷媒回路及び床暖房用循環ポンプ37が運転開始される。(ステップ82)
すなわち、図1において、1系ヒートポンプ冷媒回路41においては、冷媒開閉弁2aが閉じ冷媒開閉弁2cが開いて、圧縮機1a→冷媒開閉弁2c→床暖房用冷媒管27a→床暖房用膨張弁4c→蒸発器5a→圧縮機1aのヒートポンプ回路で床暖房加熱運転が行なわれる。
また、床暖房回路50においては、床暖房用リモコン55bの選択により床暖房用開閉弁29、30のいずれか又は両方が開放され、床暖房用循環ポンプ37の運転により、床暖房用タンク36→床暖房用循環ポンプ37→床暖房用伝熱管27b→床暖房用開閉弁29、30→床暖房用給湯金具31、32→放熱管33a、34a→床暖房用戻り金具35→床暖房用タンク36の閉回路で熱媒体(図示せず)が循環し、床暖房用熱交換器27で加熱された熱媒体は床暖房パネル33、34で床を暖房、放熱する。
床暖房回路50を循環する熱媒体については、床暖房用伝熱管27b出口部の往き温度を往き温度サーミスタ27sで検知し、床暖房用タンク36入口部の戻り温度を戻り温度サーミスタ36sで検知して、それぞれの温度情報を運転制御手段55に随時送信している。
図5に戻って、床暖房運転開始直後の立ち上がり運転時は、1系圧縮機の制御量を床暖房往き温度とし、目標値を床暖房往き温度初期設定値として運転することにより、床暖房の適温到達時間の短縮を図るものである。
往き温度制御運転は、床暖房往き温度及び床暖房戻り温度の検知(ステップ83)情報に基づき、例えば、床暖房戻り温度が[床暖房戻り温度目標値−1℃]未満の場合は床暖房往き温度目標値を上げ、床暖房戻り温度が床暖房戻り温度目標値より高くなった場合は床暖房往き温度目標値を下げ、その他の場合は現状の床暖房往き温度目標値を維持するように、床暖房往き温度目標値を所定時間(例えば10分)毎に変更(ステップ84)する。
また、床暖房往き温度目標値には、最低値(例えば30℃)及び最高値(例えば70℃)を設け、床暖房往き温度目標値変更(ステップ84)後、床暖房往き温度目標値の判定(ステップ85)を行ない、変更後の床暖房往き温度目標値が最低値(例えば30℃)以上の場合は、床暖房往き温度が床暖房往き温度目標値になるよう圧縮機回転速度制御を行なうとともに、蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるよう膨張弁開度制御(ステップ86)を行なって運転を継続し、変更後の床暖房往き温度目標値が最低値(例えば30℃)未満の場合は、1系ヒートポンプ冷媒回路の運転を停止して床暖房用循環ポンプ37のみの運転(ステップ87)を行なう。
また、タイマーの時間計測(ステップ83)により、床暖房使用時間の設定時間経過判定(ステップ88)を行ない、設定時間以内であれば所定時間毎に床暖房往き温度目標値修正(ステップ84)に戻って継続運転し、設定時間を超過すればヒートポンプ運転及び床暖房用ポンプの運転を停止して床暖房運転は終了(ステップ89)する。
なお、フローチャートにおいては各動作を直列的に記載しているが、これは便宜上であって必ずしも順序を規定するものではなく、例えば設定時間経過の判定(ステップ88)は常時行なわれており、1系ヒートポンプ運転停止(ステップ87)以前に規定時間に達し床暖房運転を終了(ステップ89)する場合もある。
次に、図6で台所蛇口使用による給湯運転と床暖房運転が同時に行なわれた場合の温度制御について説明する。なお、給湯及び床暖房の単独運転の詳細については、図4、図5で説明したので、詳細説明は省略する。
台所蛇口14を開けて湯水使用が始まる(ステップ90)と、タンク給湯運転(ステップ91)と、ヒートポンプ運転(ステップ92)による直接給湯運転(ステップ93)とが並行して行なわれる。
ヒートポンプ冷媒回路40は、立ち上がり時間を短縮するため給湯加熱能力を高めるよう圧縮機回転速度制御及び膨張弁開度制御(ステップ94)を行ない、直接給湯温度判定(ステップ95)において適正給湯温度(約40℃)に達すると、タンク給湯運転を停止(ステップ96)し、直接給湯運転のみで給湯を継続(ステップ97)する。
一方、給湯運転と並行して、床暖房ボタンをONして床暖房使用(ステップ100)が始まると、冷媒開閉弁2c及び床暖房用膨張弁4cが開放され、床暖房用ポンプを運転(ステップ101)して床暖房運転(ステップ102)が開始される。
床暖房往き温度目標値は、床暖房運転開始後所定時間(例えば20分)は初期設定値とし(ステップ103)、所定時間(例えば20分)が経過した以降は修正床暖房往き温度目標値とする。
また、運転制御は、図2において詳細説明した温度制御テーブルにより次のように行なわれる。(ステップ104)
1系の圧縮機回転速度は、熱交水出口温度が給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値との高い方になるよう制御され(ステップ104a)、2系の圧縮機回転速度は、熱交水出口温度が給湯温度目標値となるよう制御される。1系の給湯用膨張弁4a及び2系の膨張弁4bの開度は、蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度が所定の目標値である蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値になるよう制御される(ステップ104b)。1系の床暖房用膨張弁4cの開度は、床暖房往き温度が修正後の床暖房往き温度目標値になるよう制御される(ステップ104c)。
ここでの床暖房往き温度目標値の修正は、給湯負荷、床暖房負荷、タンク残湯量等の関係により行なわれ、例えば、給湯を優先して床暖房を抑えるため、床暖房往き温度目標値を低めに設定するものである。
具体的に、例えば、1系の給湯温度目標値を60℃、床暖房往き温度目標値を50℃とした場合、1系の圧縮機回転速度は60℃で制御されるため、給湯は加熱された温水をそのまま供給しても問題ない。これに対し、床暖房往き温度は10℃引き下げる必要があるため、1系の床暖房用膨張弁4cの開度を現状よりも絞ることにより、床暖房用冷媒管27a側の冷媒循環量を減らして加熱温度を下げることができる。反対に、1系の給湯温度目標値を50℃、床暖房往き温度目標値を60℃とした場合、1系の圧縮機と床暖房用膨張弁は60℃で制御されるため床暖房については問題ない。ここで、台所出湯金具13又は入出湯金具21の給湯温度については10℃引き下げる必要があるが、湯水混合弁11からの給水量を増やすことにより、50℃に保つことができる。
以上のように、1系の圧縮機回転速度の目標値を給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値との高い方、2系の圧縮機回転速度の目標値を給湯温度目標値とし、床暖房用膨張弁4cの開度の制御量を床暖房往き温度、目標値を修正後の床暖房往き温度目標値としているので、給湯と床暖房の同時運転時において、床暖房温度が給湯温度につられて下がる恐れがない。また、給湯温度について、給湯温度目標値より床暖房往き温度目標値の方が高く、熱交水出口温度が高い方の床暖房往き温度目標値になるよう1系圧縮機回転速度が制御された場合においても、2系圧縮機回転速度の目標値が給湯温度目標値であり、熱交出口以降の湯水混合弁11において給水を加えて適温に調整されるため全く問題なく、給湯、床暖房ともに適温が得られ、最適温度制御を行なうことができる。
給水使用においては、温度制御(ステップ104)を継続しながら直接給湯運転(ステップ105)を継続し、蛇口が閉じられて湯水使用が終了(ステップ106)すると、貯湯温度及び貯湯量の判定(ステップ107)を行なって、必要であればタンク貯湯運転(ステップ108)を行なって充分貯湯してから貯湯運転を終了(ステップ109)する。
また、床暖房運転は、温度制御(ステップ104)を継続しながら床暖房運転を継続(ステップ110)して床暖房往き温度目標値の変更及び温度制御を繰り返す。床暖房往き温度判定(ステップ111)において変更後の床暖房往き温度目標値が規定値未満に達した場合はヒートポンプ運転を停止し、床暖房用ポンプのみの運転とする。更に、床暖房使用時間の設定時間経過判定(ステップ113)を行ない、設定時間を超過すればヒートポンプ運転及び床暖房用ポンプの運転を停止して床暖房運転は終了(ステップ114)する。
以上詳細について説明したように、本発明は2サイクルで直接給湯回路を有するヒートポンプ給湯床暖房装置において、給湯と床暖房を同時使用する場合の運転制御に関するものであり、直接給湯回路を有するものであれば貯湯タンクの大小や夜間貯湯の有無には関係なく適用でき、同様の効果を有する。
本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置の概略構成の一実施例を示す模式図である。 本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における温度制御の一実施例を示す温度制御図である。 本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における湯水使用時の給湯運転の一実施例を示すフローチャートである。 本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における床暖房往き温度目標値の初期値の一実施例を示す温度設定表である。 本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における床暖房運転の一実施例を示すフローチャートである。 本発明のヒートポンプ給湯床暖房装置における給湯運転と床暖房運転との同時運転の一実施例を示すフローチャートである。
符号の説明
1a,1b 圧縮機
2a,2b,2c 冷媒開閉弁
3 給湯用熱交換器
4a,4b,4c 膨張弁
5a,5b 蒸発器
10 給湯混合弁
11 湯水混合弁
15 貯湯タンク
27 床暖房用熱交換器
33,34 床暖房パネル
40 ヒートポンプ冷媒回路
41 1系ヒートポンプ冷媒回路
42 2系ヒートポンプ冷媒回路
45 給湯回路
50 床暖房回路
55 運転制御手段

Claims (5)

  1. 第1の圧縮機、第1の給湯用熱交換器、第1の給湯用膨張弁、第1の蒸発器、及び床暖房用熱交換器、床暖房用膨張弁を備え、前記第1の給湯用熱交換器及び前記第1の給湯用膨張弁は、前記床暖房用熱交換器及び床暖房用膨張弁と並列に接続される1系ヒートポンプ冷媒回路と、
    第2の圧縮機、第2の給湯用熱交換器、第2の給湯用膨張弁、第2の蒸発器を備えて構成される2系ヒートポンプ冷媒回路と、
    前記第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を給湯金具から直接給湯する直接給湯回路と、
    前記床暖房用熱交換器で加熱した温水を循環させる床暖房回路と、
    前記第1と第2の圧縮機の回転速度、前記第1と第2の給湯用膨張弁及び前記床暖房用膨張弁の開度を制御する運転制御手段とを備えたヒートポンプ給湯床暖房装置において、
    前記運転制御手段は、給湯と床暖房を同時運転するとき、圧縮機回転速度の制御量を1系、2系とも給湯用熱交換器の水出口温度とし、圧縮機回転速度の目標値を1系は給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値のうち高い方、2系は給湯温度目標値とし、
    給湯用膨張弁の開度の制御量を1系、2系とも蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度、目標値を蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値とし、床暖房用膨張弁開度の制御量を床暖房往き温度、目標値を床暖房往き温度目標値としたことを特徴とするヒートポンプ給湯床暖房装置。
  2. 前記第1の給湯用熱交換器の水側伝熱管出口と前記第2の給湯用熱交換器の水側伝熱管出口に、それぞれ温度サーミスタを備えた請求項1記載のヒートポンプ給湯床暖房装置。
  3. 前記運転制御手段は、前記床暖房往き温度目標値を使用条件によって変更する修正機能を有する請求項1記載のヒートポンプ給湯床暖房装置。
  4. 前記第1と第2の給湯用熱交換器を一体化させ、該第1と第2の給湯用熱交換器の給水側伝熱管が合流した直後の位置に、熱交サーミスタを設けたことを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ給湯床暖房装置。
  5. 第1の圧縮機、第1の給湯用熱交換器、第1の給湯用膨張弁、第1の蒸発器、及び床暖房用熱交換器、床暖房用膨張弁を備え、前記第1の給湯用熱交換器及び前記第1の給湯用膨張弁は、前記床暖房用熱交換器及び床暖房用膨張弁と並列に接続されて構成される1系ヒートポンプ冷媒回路と、
    第2の圧縮機、第2の給湯用熱交換器、第2の給湯用膨張弁、第2の蒸発器から構成される2系ヒートポンプ冷媒回路と、
    前記第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を給湯金具から直接給湯する直接給湯回路と、
    前記床暖房用熱交換器で加熱した温水を循環させる床暖房回路と、
    前記第1と第2の給湯用熱交換器、給湯混合弁、前記第1と第2の給湯用熱交換器で加熱した温水を貯える貯湯タンク、機内循環ポンプから構成される貯湯回路と、
    前記第1と第2の給湯用熱交換器により加熱された温水と前記貯湯タンクに貯えた温水とを混合して前記給湯金具から給湯するタンク給湯回路と、
    前記第1と第2の圧縮機の回転速度、前記第1と第2の給湯用膨張弁及び前記床暖房用膨張弁の開度を制御する運転制御手段とを備えたヒートポンプ給湯床暖房装置において、
    前記運転制御手段は、給湯と床暖房を同時運転するとき、圧縮機回転速度の制御量を1系、2系とも給湯用熱交換器の水出口温度とし、圧縮機回転速度の目標値を1系は給湯温度目標値と床暖房往き温度目標値のうち高い方、2系は給湯温度目標値とし、
    給湯用膨張弁の開度の制御量を1系、2系とも蒸発器過熱度又は圧縮機吐出温度、目標値を蒸発器過熱度目標値又は圧縮機吐出温度目標値とし、床暖房用膨張弁開度の制御量を床暖房往き温度、目標値を床暖房往き温度目標値としたことを特徴とするヒートポンプ給湯床暖房装置。
JP2007120761A 2007-05-01 2007-05-01 ヒートポンプ給湯床暖房装置 Expired - Fee Related JP5078421B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120761A JP5078421B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 ヒートポンプ給湯床暖房装置
DE102007037116A DE102007037116A1 (de) 2007-05-01 2007-08-07 Warmwasserversorgungs- und Fußbodenheizungsvorrichtung vom Wärmepumpentyp
CN2007101403599A CN101298924B (zh) 2007-05-01 2007-08-09 热泵型供热水地板加热装置
KR1020070079982A KR100923373B1 (ko) 2007-05-01 2007-08-09 히트 펌프 급탕 마루 난방 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120761A JP5078421B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 ヒートポンプ給湯床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008275271A JP2008275271A (ja) 2008-11-13
JP5078421B2 true JP5078421B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39829514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120761A Expired - Fee Related JP5078421B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 ヒートポンプ給湯床暖房装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5078421B2 (ja)
KR (1) KR100923373B1 (ja)
CN (1) CN101298924B (ja)
DE (1) DE102007037116A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111063A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法
JP5884042B2 (ja) * 2011-05-31 2016-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ式温水暖房装置
JP6004715B2 (ja) * 2012-04-12 2016-10-12 リンナイ株式会社 ヒートポンプ熱源システム
KR101380555B1 (ko) 2012-05-30 2014-04-01 오텍캐리어 주식회사 하이브리드 히트펌프 보일러 시스템
CN103900138B (zh) * 2012-12-25 2016-12-28 福州斯狄渢电热水器有限公司 一种双压缩机空气能热泵供热供暖系统
DK2871423T3 (en) 2013-11-07 2017-08-28 Grundfos Holding As Control method for a heating and / or cooling system with at least one load circuit and distributor device for a heating and / or cooling system
US10429086B2 (en) * 2015-05-12 2019-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Heat-pump equipment
JP6095728B2 (ja) * 2015-06-15 2017-03-15 サンポット株式会社 ヒートポンプ装置
JP6796428B2 (ja) * 2016-08-05 2020-12-09 リンナイ株式会社 ヒートポンプシステム
DK179237B1 (en) * 2016-10-31 2018-02-26 Danfoss Vaermepumpar Ab A method for controlling a compressor of a heat pump
JP6913555B2 (ja) * 2017-08-03 2021-08-04 リンナイ株式会社 給湯暖房システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303737B2 (ja) 1997-08-08 2002-07-22 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2003314838A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式温水暖房装置
JP3869798B2 (ja) * 2003-01-14 2007-01-17 三洋電機株式会社 ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP3811682B2 (ja) 2003-03-14 2006-08-23 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社 ヒートポンプ式給湯暖房機
KR101013377B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-14 삼성전자주식회사 복합 냉난방 시스템
JP4101198B2 (ja) 2004-03-24 2008-06-18 三洋電機株式会社 ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2005345006A (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Kansai Electric Power Co Inc:The ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2006125722A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ給湯暖房システム
JP3864981B2 (ja) * 2005-04-21 2007-01-10 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯装置
KR200390333Y1 (ko) 2005-04-25 2005-07-21 주식회사 이에이치피 히트펌프식 냉난방 시스템
JP4277836B2 (ja) * 2005-08-02 2009-06-10 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯機
KR200411589Y1 (ko) 2005-11-30 2006-03-15 공항시설관리 주식회사 냉난방 겸용 히트펌프 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN101298924A (zh) 2008-11-05
DE102007037116A1 (de) 2008-11-13
KR100923373B1 (ko) 2009-10-23
KR20080097323A (ko) 2008-11-05
CN101298924B (zh) 2010-06-16
JP2008275271A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078421B2 (ja) ヒートポンプ給湯床暖房装置
JP5073970B2 (ja) ヒートポンプ給湯床暖房装置
JP4958460B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP4971838B2 (ja) 給湯装置および給湯暖房装置
JP4975067B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP4231863B2 (ja) ヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置
JP4726573B2 (ja) ヒートポンプ給湯床暖房装置
JP2003240342A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3887781B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4030394B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004197958A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2006125722A (ja) ヒートポンプ給湯暖房システム
JP5575049B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009287898A (ja) ヒートポンプ式温水熱利用システム
JP5095488B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2005315480A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2008304153A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2010054145A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5159857B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5021385B2 (ja) ヒートポンプ給湯機およびその運転方法
JP4284291B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2004116890A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4898587B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5094217B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP5989481B2 (ja) 貯湯式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees