JP5074385B2 - 二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体の製造方法およびスクリーン組立体の製造方法 - Google Patents

二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体の製造方法およびスクリーン組立体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5074385B2
JP5074385B2 JP2008511464A JP2008511464A JP5074385B2 JP 5074385 B2 JP5074385 B2 JP 5074385B2 JP 2008511464 A JP2008511464 A JP 2008511464A JP 2008511464 A JP2008511464 A JP 2008511464A JP 5074385 B2 JP5074385 B2 JP 5074385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
rigid support
support portion
frame
screen assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008511464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540103A (ja
Inventor
エリック キャディ
ブライアン カー
Original Assignee
エム−アイ エル.エル.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム−アイ エル.エル.シー. filed Critical エム−アイ エル.エル.シー.
Publication of JP2008540103A publication Critical patent/JP2008540103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074385B2 publication Critical patent/JP5074385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/20Vibrating the filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/06Cone or disc shaped screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
    • B07B1/4645Screening surfaces built up of modular elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体に関する。
スクリーン組立体は振動分離機に用いられる。該スクリーン組立体はサイズオーバーの小片を液体或いは他の小片から取り除く。スクリーン組立体は枠に取付けられたワイヤメッシュスクリーンからなる布材或いは合成メッシュスクリーンからなる布材を含む。該分離機は枠体を保持し、取り除かれた製品はスクリーン布材の上面部へ導入される。振動力及び製品の重量が合わさって、枠体の近くのスクリーン布材の各ワイヤを歪ませる。そのような歪み状態はスクリーン組立体の端周辺のワイヤからワイヤで変化していく。一度最初のワイヤが歪みによりたわんだり破損すると、その側のワイヤに更に大きな歪みが生じ、裂け目がいくつものワイヤにわたりしばしば広がってしまう。
一般的に、スクリーン組立体は振動分離機に用いられる。該振動分離機はスチール、熱硬化性樹脂枠体或いは複合熱可塑性枠体のいずれかを備える。スクリーン布材はスポット溶接或いは接着剤でスチール枠体に取り付けられる。スクリーン布材は接着剤で熱硬化性樹脂枠体に取り付けられる。どちらの取付け方法も、支えのないメッシュの範囲が大きい場合は、歪み緩和はスクリーン布材と枠の接触面で行われる必要がある。一般的に、シリコンビーズ或いはその他のコーキングタイプのエラストマビーズは手動で枠に貼り付けられる。そして該枠はスクリーン布材に歪み緩和をもたらすことができる。しかしながら、シリコンとスチールの間の接着状態は必ずしも頑丈ではない。該シリコン及び該スチールがフレーム及びスクリーン布材から離れるとシリコンの裂け目がばらばらになってしまい、振動分離機で処理された製品を汚染してしまうことになる。シリコンは多くのエンドユーザーには化学的に望ましくないものである。さらに、早期のスクリーンの不具合が起こりうることもある。歪み緩和が失われた場所の個々のワイヤは緊張及び疲労状態になりやすく、ワイヤの破損の原因となる。一般的にシリコンビーズの使用は硬化時間に時間がかかるので、製造コストがかかる。さらに、シリコンビーズを枠に取り付ける作業はしばしば手動で行なわれる。そのためビーズの大きさは不均一となり、使用される材料の量がスクリーンごとにばらつくこととなる。そのようなビーズの大きさ及び材料量の不均一性は、しばしば一人の作業員により製造されたスクリーンの間で見られる。異なる作業員により製造されたスクリーンの間でも同様に見られる。
スクリーン布材は一般的に剛性を有する複合型合成熱可塑性枠体に取り付けられる。この取付け工程は該スクリーン布材がまず熱可塑性プラスチック材料を熱し、次にメッシュを軟性を有する熱可塑性物質に圧入することにより行なわれる。該軟性を有する熱可塑性物質は冷ましてもよい。現在の或いは従来の複合枠体は内部メッシュ支持格子を含む。該内部メッシュ支持格子は篩い分け範囲を、比較的目立たない小ささに区切る。区切られた場所は、メッシュ及び外枠の接合面で歪み緩和を備える必要がないほど小さい。しかしながら、内部支持格子は重要な選別エリアを利用するものであるから処理エリアを小さくすることとなる。
歪み緩和領域を含む枠体をスクリーン組立体に備えることは当該技術にとって進歩であると言える。該歪み緩和領域は、スクリーン布材に十分な歪み支持をもたらす。それにより該スクリーン布材はスクリーン布材を支持する内部格子の必要性をなくす。或いは、内部格子が必要とされた場合は歪み支持をしつつ、リブ間のメッシュスパンを大きくすることができる。
また、製造工程を経て一人の作業員が再製造可能なスクリーン組立体を作り、異なる作業員が再度組立可能に製造することは、当該技術において進歩と言える。また、自動化設備を用いて製造されるスクリーンを備え、スクリーン組立体間の同一性を更に向上させることは進歩と言える。スクリーン組立体の質の向上に加え、スクリーン組立体の均一性の向上によりスクリーンの寿命がより予測可能となるであろう。また、スクリーンを製造中接着剤或いはシリコンを取り除くのに比較的長い時間がかかってしまう。よって該接着剤或いは該シリコンの使用を必要としないスクリーンを備えることは進歩であると言える。
ある実施形態において、請求の範囲に記載の事項は、全体として、振動分離機に用いられるスクリーン組立体に関する。
スクリーン組立体は、周縁枠体を備える。周縁枠体は、据付用上面を備え、この据付用上面に少なくとも1つのスクリーン布材が固定される。周縁枠体は、剛性支持部分とクッション性を有する歪み緩和領域を備える。
歪み緩和領域及び剛性支持部分は、別々の部材とすることができる。歪み緩和領域は、歪み緩和パッドにより形成される。歪み緩和パッドは、剛性支持部材に隣接して配される。歪み緩和領域は、開口部に隣接するスクリーン枠体の縁部周囲で、スクリーン布材を、クッション性を以って支持することとなる。
周縁枠体は、補強部材を備えることもできる。この補強部材は、剛性支持部分内に包み込まれる。フランジが、周縁枠体から外方に延出することができる。フランジを隣接するハウジング部材に隣接して配することにより、スクリーン組立体は、振動分離機内に保持されることとなる。
歪み緩和領域は、剛性支持部分周囲に延設し、フランジは、歪み緩和領域により包み込まれる。
スクリーン枠体は更に、開口部内に内部支持枠体を備える。この内部支持枠体は、周縁枠体により形成される開口部を複数の小さな開口部に分割する。内部枠体も、剛性支持部分と歪み緩和領域を備える。歪み緩和領域は、各小さな開口部周囲でスクリーン布材を、クッション性を以って支持することとなる。
剛性支持部分は、第1のデュロメーター値を有する第1の材料から形成される。歪み緩和領域は、第2のデュロメーター値を有する第2の材料から形成される。第1のデュロメーター値は、第2のデュロメーター値よりも大きい。
剛性支持部分と歪み緩和領域は、別個の部材として形成することができ、これら部材を組み立てることにより、進歩性を有するスクリーン枠体を構築可能となる。
他の実施形態として、歪み緩和領域が剛性支持部分と同時成型され、単一の複合枠体部材を形成してもよい。この場合、歪み緩和領域は、柔軟な材料(例えば、熱可塑性エラストマ)から形成される。また、剛性支持領域は、剛性を有する部材(例えば、サーモプラスチック)から形成される。
請求の範囲に記載の事項の他の特徴並びに有利な効果は、下記の詳細な説明並びに添付の請求の範囲により明らかなものとなる。
請求の範囲に記載の事項は、振動分離機用のスクリーン組立体(100)に関するものである。
図1を参照する。
スクリーン組立体は、枠体(103)及びスクリーン布材(104)を備える。枠体は、周縁枠体(102)を備える。周縁枠体は、開口部(105)を備える。周縁枠体は更に、少なくとも2つの部分、即ち、外側に配されるとともに剛性を有する支持部分(106)と内側に配されるとともに緩衝性(クッション性)を備える歪み緩和領域(108)を備える。
図3A乃至図3Dに示す如く、スクリーン布材(104)は、枠体(102)に固定される。
図3A乃至図3Dを参照する。
剛性を有する支持部分(106)及び歪み緩和領域(108)が、図3A乃至図3Dに示されている。荷重物、即ち、濾過或いは分離処理を施される製品がスクリーンの上面(130)に積載されると、歪み緩和領域(108)は、スクリーン布材(104)を緩衝性を発揮しつつ、支持することとなる。
荷重物が、スクリーン上面(130)に積載されると、スクリーン布材(104)中のワイヤ(線材)(132)が、据付用上面(110)から下方に向けて引っ張られることとなる。歪み緩和領域(108)が存在しない場合、ワイヤ(132)は剛性を有する支持部分(106)の内縁(112)に沿って折り曲げられることとなる。その後しばらく経ってから、個々のワイヤ(132)はしばしば、歪みや疲労に起因して、内縁の内側で破断する結果となる。
緩衝性の歪み緩和領域(108)は、剛性の支持部分(106)に隣接する領域において、スクリーンの上面(130)上の荷重物によって生ずる歪みの一部を吸収する。スクリーン布材(104)中の個々のワイヤ(132)に生ずる疲労並びに歪みは、歪み緩和領域(108)に沿って、低減されることとなる。
剛性の支持部分(106)は、合成樹脂材料、好ましくはポリプロピレンを用いて構成することができる。剛性の支持部分(106)を形成する材料には、強化粒子(例えば、タルクやガラス繊維など)が充填される。剛性の支持部分(106)を形成する材料は、スクリーン枠体(102)に対する十分な剛性並びにスクリーン枠体(102)を支持するのに十分な第1のデュロメーター値を有する。
図2を参照する。
周縁枠体(102)は、好ましくは、補強部材(134)を備える。補強部材(134)は、剛性の支持部分(106)内に包み込まれた部材である。補強部材(134)は、金属製の管体からなる。この金属製管体は、溶接により形成され、スクリーン枠体(102)の外周形状をなすように形作られる。
補強部材(134)の目的は、周縁枠体(102)に追加的な安定性をもたらすことである。当業者であれば、追加の安定性をもたらす材料として、金属と合成樹脂の複合材料などといった材料を案出することを想到可能であり、このような材料を用いて、補強部材(134)を形成することができる。
歪み緩和領域(108)は、樹脂材料から形成される。この樹脂材料は、剛性の支持部材(106)を形成する材料が備える第1のデュロメーター値よりも低い第2のデュロメーター値を備える。
弾性材料を用いて、一層柔軟な歪み緩和パッド(108)を形成してもよい。このような弾性材料として、熱可塑性エラストマを好適に利用することが可能である。多様なデュロメーター値を有する熱可塑性エラストマを利用することが可能であり、熱可塑性エラストマはポリプロピレンに良好な接着性を示す。更に、熱可塑性エラストマは、FDAにより認可された材料であり、多くの化学物質に対して耐性を示す。FDAにより、食品や薬剤などの製品を製造する工程に用いられるスクリーン組立体(100)に対して認可された材料から、歪み緩和領域(108)並びに剛性支持部分(106)の両方が形成されてもよい。
剛性支持部分(106)は、典型的な成型工程を経て材料を成型することにより形成されてもよい。歪み緩和領域(108)は、押出成型工程を経て、成型されてもよい。これにより、歪み緩和領域(108)は、剛性支持部分(106)に組み付けられ、枠体(102)が形成されることとなる。
他の実施形態において、歪み緩和領域(108)が、剛性支持部分(106)とともに金型成型されてもよい。この成型工程において、一般的な同時成型法によって、歪み緩和領域(108)と剛性支持部分(106)が同時に成型されてもよく、或いは、2段階射出成型法により、歪み緩和領域(108)と剛性支持部分(106)が連続的に成型されてもよい。
歪み緩和領域(108)が剛性支持部分(106)とともに成型される場合には、両部材の材料の選定は、慎重になされなければならない。なぜなら、歪み緩和領域(108)が、剛性支持部分(106)に固定された状態を維持することを保証する必要があるためである。
引き続き、図2を参照する。
枠体は、据付用上面(110)を備える。据付用上面(110)は、1若しくはそれ以上の隆起部(128)を備える。これにより、熱板溶接或いは超音波溶接などの手法によって、スクリーン布材(104)を剛性支持部分(106)に固定するのに十分な材料がもたらされることとなる。
スクリーン布材(104)(図3A乃至図3D参照)を据付用上面(110)に固定するために、スクリーン布材の周縁部は、緊張状態にされ、スクリーンに張力を与えた状態とされる。
局所的なエネルギが、隆起部(128)に与えられる。この結果、隆起部材料が十分に柔らかくなり、スクリーン布材(104)が隆起部材料内に埋没することとなる。隆起部並びに据付用上面の柔軟化した材料は、スクリーン布材縁部の孔隙を通じて移動し、ワイヤ上に至る。
冷却が始まると、スクリーン布材(104)は、スクリーン枠体(102)に接合することとなる。余剰溶融物収容部(図示せず)(剛性支持部分の上面に設けられる溝部)が形成され、スクリーン布材(104)がスクリーン枠体(102)に接合するときに、余剰溶融物収容部が余剰の溶融した枠体材料を収容してもよい。
好適な実施形態において、剛性支持部分(106)は、溝部(136)を備える。溝部(136)内に歪み緩和領域が位置する。溝部(136)は、剛性支持部分の内縁(112)近傍に位置する。溝部底部は、支持表面(116)となり、据付用上面(110)よりも下方に位置する。尚、スクリーン布材(104)がスクリーン枠体(102)に固定される前において、歪み緩和領域(108)の上面(123)が、剛性支持部分の据付用上面(110)より上方に位置するように、溝部底部の位置が定められる。
スクリーン布材(104)が剛性支持部材(104)に固定される前に、歪み緩和領域(108)の上面(123)は、据付用上面(110)より若干高い位置にある。図3A乃至図3Dに示す如く、スクリーン布材(104)が据付用上面(110)に固定されると、歪み緩和領域(108)は圧縮され、開口部(105)周囲において、スクリーン布材(104)を支持することとなる。尚、この開口部(105)は、スクリーン枠体(102)により形成されるものである。
荷重物がスクリーン上面(130)に積載されると、歪み緩和領域(108)は、更に圧縮され、個々のワイヤ(132)が局所的に歪むことを防止する役割を担う。
図2を再度参照する。
周縁枠体(102)の剛性支持部分(106)は、半径方向外方に延出するフランジ(138)を備える。振動分離機用の一般的なスクリーン組立体と同様に、フランジ(138)は、底面(140)に沿って外方に延出する。底面(140)は、据付用上面(110)に対して略平行である。内周壁(142)は、据付用上面(110)と底面(140)の間で延出する。
フランジ(138)は、内周壁(142)の反対側の側部に位置し、スクリーン組立体(100)を振動分離機(図示せず)内に保持するために用いられる。ガスケット(図示せず)は、一般的には、分離機の部品とフランジ(138)の間の境界部分をシールするために用いられる。
図3A乃至図3Dに示すごとく、歪み緩和領域(108)と剛性支持部分(106)は、異なる構造を有していてもよい。
図3Aには、第1の構造形態が示される。歪み緩和領域(108)は、内側面(112)に隣接する剛性支持部分(106)の支持表面(116)に沿って配される。歪み緩和領域(108)は、支持表面(116)とスクリーン布材(104)の間で圧縮されることとなる。
図3Bを参照する。
歪み緩和領域(108)は、内側面(112)、支持表面(116)、内周壁(142)、底面(140)及びフランジ(138)周囲にわたって延出し、剛性支持部分(106)を包み込む。歪み緩和領域(108)は、このようにして、スクリーン布材(104)の歪みを緩和するとともに、一般的に、フランジ(138)と振動分離機の間の境界部分をシールするために用いられるガスケットの代わりに用いられることとなる。
歪み緩和領域(108)は押出成型され、剛性支持部分(106)上に押し込まれる。他の方法において、歪み緩和領域(108)が、剛性支持部分(106)とともに成型される。歪み緩和領域(108)と剛性支持部分(106)が同時に成型される場合、成型された歪み緩和ガスケットは、バクテリアが繁殖しうる裂け目を有することがなく、スクリーンの洗浄の際に、除去される必要性を生じない。このことは、食品製造及び衛生用品の製造に好適な特徴となる。
歪み緩和領域(108)は、枠体(102)とスクリーン布材(104)の境界に存在する必要がある。
ここで、図3Cを参照する。
歪み緩和領域(108)が、剛性支持部分(106)の内周壁(142)を包み込んでもよい。このような構造は、枠体(102)の同時成型に好適であり、裂け目の発生を最小限化する。
図3Dを参照する。
歪み緩和領域(108)は、リブ(144)を備えてもよい。リブ(144)は、底面(120)から延出する。
剛性支持部分(106)は、リブ(144)に対応する溝部(146)を支持表面(116)に備える。
リブ(144)が溝部(146)に嵌合し、或いは、結合され、歪み緩和領域(108)が、剛性支持部分(106)に対して所定位置で固定され、その位置を保持されることとなる。
リブ(144)が圧縮されて溝部(146)に嵌合する状態及び/又はリブ(144)が直接的に隣接するリブ付パッドの底面(120)により圧縮されて、溝部(146)内にリブ(144)が保持される状態となるように、溝部(146)の大きさ並びに形状が定められる。
図4に示す如く、スクリーン布材(104)が、剛性支持部材(106)の据付用上面(110)にエポキシ(154)を用いて接着されてもよい。剛性支持枠体(106)が、熱硬化性材料からなる場合、スクリーン布材(104)がその内部に包み込まれることはできない。したがって、接着剤或いはエポキシ(154)が、スクリーン布材(104)の枠体(102)への固定に必要となる。
図5を参照する。
スクリーン枠体(103)が、周縁スクリーン枠体(102)と内部支持枠体(150)を備えてもよい。内部支持枠体(150)は、周縁支持枠体(102)とともに形成され、周縁支持枠体(102)に隣接する。これにより、スクリーン枠体(103)内部に複数の開口部(152)が形成されることとなる。スクリーン布材(104)(図1、図3A乃至図3D及び図4参照)は、内部支持枠体(150)に固定される。
荷重物がスクリーン上面(130)に積載され、内部支持枠体(150)により形成される開口部(152)それぞれの上方に位置すると、内部支持枠体(150)に沿う個々のワイヤが歪むこととなる。
内部支持枠体(150)は、剛性支持部分(106’)及び歪み緩和領域(108’)を備える。このようにして、内部支持枠体(150)により形成される開口部(152)それぞれは、その周縁において、歪み緩和領域(108’)を備えることとなる。スクリーン布材(104)が、大きな重量の荷重物に曝されることが予測される場合において、このような構造は望ましいものとなる。
周縁枠体(102)に対して、上記で述べたような形態の歪み緩和領域(108)と剛性支持部分(106)を設けるような構造を内部支持枠体(150)に採用することは、当業者にとって理解されるべき事項である。強化ロッド(図示せず)が、内部支持部分(150)の剛性支持部分(106’)内に設けることも可能である。
同様の剛性支持部分(106’)及び歪み緩和領域(108’)の構造と同一の構造を用いることにより、内部支持枠体(150)の他の構造を構築可能であることは、当業者に理解されるべき事項である。例えば、パイ型(扇形状)の開口部(152)を形成する内部支持枠体(150)を用いるとともに、各開口部(152)周囲に歪み緩和領域(108’)を配してもよい。
図6に示す如く、上記したスクリーン枠体(103’)が長方形状をなし、このスクリーン枠体(103’)が、周縁枠体(102’)及び内部支持枠体(150)を備えてもよい。尚、内部支持枠体(150)は存在しなくともよい。スクリーン枠体(103’)は、剛性支持部分(106)と、スクリーン枠体(103’)内の各開口部(152)周囲に歪み緩和領域(108)を備えることができる。
請求の範囲に記載の事項は、限定的な数の実施形態に関して説明されてきたが、これらの開示は当業者にとって有益なものである。本明細書等に開示される請求の範囲に記載の事項の技術的範囲から逸脱することなしに、他の実施形態を構築することは可能である。例えば、抗菌性添加剤をスクリーン枠体に使用してもよい。したがって、請求の範囲に記載の事項の技術的範囲は、添付の請求の範囲によってのみ限定されるべきものである。
本発明に係るスクリーン枠体の上面図である。 スクリーン枠体の断面図である。 スクリーン組立体構造の側方断面図である。 スクリーン組立体構造の側方断面図である。 スクリーン組立体構造の側方断面図である。 スクリーン組立体構造の側方断面図である。 枠体に接着されたスクリーン布材の側方断面図である。 スクリーン枠体の実施形態を示す上面図である。 スクリーン枠体の実施形態を示す上面図である。

Claims (13)

  1. 振動分離機用のスクリーン組立体の製造方法であって、
    当該スクリーン組立体が、
    据付用上面を備えるとともに開口部を取り囲む周縁枠体と、
    前記開口部上に配されるとともに前記据付用上面に固定される少なくとも1つのスクリーン布材と、からなり、
    前記スクリーン布材は、スクリーン上面とスクリーン底面とを備え、
    前記周縁枠体は、前記スクリーン布材の固定を可能とする合成樹脂材料から形成される剛性支持部分と、均一な断面形状を有するとともに前記剛性支持部分と前記据付用上面に隣接する前記開口部との間に配されるクッション性を有する歪み緩和領域と、からなり、
    前記スクリーン底面は、前記歪み緩和領域により支持されており、
    前記周縁枠体の前記剛性支持部分に、補強部材が包み込まれ、
    前記周縁枠体の前記剛性支持部分を形成する前記合成樹脂材料が、第1のデュロメーター値を有し、
    前記歪み緩和領域が、第2のデュロメーター値を有する第2の材料から形成され、
    前記第2のデュロメーター値が前記第1のデュロメーター値よりも小さく、
    前記第1の材料が、第1の合成樹脂材料であり、前記第2の材料が第2の合成樹脂材料であり、
    前記周縁枠体が、半径方向外方に延出するフランジを更に備え、
    該フランジが、前記第1の合成樹脂材料からなり、
    前記スクリーン組立体の製造方法が、前記歪み緩和領域と前記剛性支持部分とを同時成型する工程を含む
    ことを特徴とするスクリーン組立体の製造方法
  2. 前記歪み緩和領域が、前記第2の合成樹脂材料からなる押出型材によって形成され、
    前記周縁枠体の前記剛性支持部分が溝部を備え、
    該溝部内に前記押出型材が据付けられ、
    該押出型材が前記スクリーン底面を支持することを特徴とする請求項1記載のスクリーン組立体の製造方法
  3. 前記周縁枠体に隣接するとともに前記開口部を複数の開口部に分割する内部支持枠体を更に備え、
    該内部支持枠体が、前記スクリーン布材が固定される内部据付用上面を備える内部剛性支持部分と、均一な断面形状を有するとともに前記内部剛性支持部分と前記据付用上面の間に配される内部歪み緩和領域を備え、
    該内部歪み緩和領域はクッション性を有し、
    前記スクリーン底面が、前記歪み緩和領域により支持されることを特徴とする請求項1記載のスクリーン組立体の製造方法
  4. 前記内部剛性支持部分が、第1のデュロメーター値を有する第1の合成樹脂材料からなり、
    前記内部歪み緩和領域が、第2のデュロメーター値を有する第2の合成樹脂材料からなり、
    前記第1のデュロメーター値が前記第2のデュロメーター値よりも大きいことを特徴とする請求項3記載のスクリーン組立体の製造方法
  5. 振動分離機に用いられるスクリーン組立体用の枠体の製造方法であって、
    当該スクリーン組立体用の枠体が、
    前記スクリーン組立体は、スクリーン底面を有する少なくとも1つのスクリーン布材を備え、
    前記枠体は、合成樹脂材料からなる剛性支持部分を備え、
    該剛性支持部分は、該剛性支持部分を貫通する開口部を有し、
    前記スクリーン布材は、前記開口部上で、前記剛性支持部分に固定され、
    前記枠体は更に、均一な断面形状を有するとともに、前記剛性支持部分と前記スクリーン布材に隣接する前記開口部の間に配される歪み緩和領域を備え、
    該歪み緩和領域は、クッション性を有し、
    前記開口部に隣接する前記スクリーン布材底面が、前記歪み緩和領域により支持され、
    前記剛性支持部分に、補強部材が設けられ、
    前記剛性支持部分が更に、枠体周縁から外方に延出するフランジを備え、
    前記歪み緩和領域が、前記フランジを包み込み、
    前記剛性支持部分が、第1のデュロメーター値を有する第1の合成樹脂材料から形成され、
    前記歪み緩和領域が、第2のデュロメーター値を有する第2の合成樹脂材料から形成され、
    前記第1のデュロメーター値が前記第2のデュロメーター値よりも大きく、
    前記剛性支持部分が、第1の合成樹脂材料からなり、
    前記歪み緩和領域が第2の合成樹脂材料からなり、
    スクリーン組立体用の枠体の製造方法が、前記剛性支持部分と前記歪み緩和領域とを同時成型する工程を含む
    ことを特徴とするスクリーン組立体用の枠体の製造方法
  6. 前記剛性支持部分が、据付用上面を備え、
    前記スクリーン布材が、前記剛性支持部分の据付用上面に固定されることを特徴とする請求項5記載のスクリーン組立体用の枠体の製造方法
  7. 前記歪み緩和領域が、前記第2の合成樹脂材料からなる押出型材によって形成され、
    前記周縁枠体の前記剛性支持部分が溝部を備え、
    該溝部内に前記押出型材が据付けられ、
    該押出型材が前記スクリーン底面を支持することを特徴とする請求項5記載のスクリーン組立体用の枠体の製造方法
  8. 前記第1の合成樹脂材料が熱可塑性であり、
    前記第2の合成樹脂材料が弾性材料であることを特徴とする請求項5記載のスクリーン組立体用の枠体の製造方法
  9. 前記第1の合成樹脂材料がポリプロピレンであり、
    前記第2の合成樹脂材料が熱可塑性エラストマであることを特徴とする請求項5記載のスクリーン組立体用の枠体の製造方法
  10. 振動分離機用のスクリーン組立体の製造方法であって、
    当該スクリーン組立体が、
    開口部周囲を取り囲む周縁枠体と、
    該周縁枠体に隣接するとともに前記開口部を複数の開口部に分割する内部支持枠体と、からなり、
    前記周縁枠体と前記内部支持枠体とは、それぞれ、
    上面を有するとともに第1のデュロメーター値を有する第1の材料からなる剛性支持部分と、
    前記周縁枠体の前記剛性支持部分に包み込まれている補強部材と、
    クッション性を有するとともに、均一な断面形状を有し、第2のデュロメーター値を有する第2の材料から形成される歪み緩和領域と、を備え、
    前記歪み緩和領域は、前記剛性支持部分の前記据付用上面に隣接して配され、
    前記第1のデュロメーター値は、前記第2のデュロメーター値よりも大きく、
    前記スクリーン組立体は、更に、スクリーン布材を備え、
    前記スクリーン布材は、前記開口部全てを横切るように引っ張られるとともに前記据付用上面に固定され、
    前記歪み緩和領域は、各開口部周囲において、前記スクリーン布材を支持し、
    前記周縁枠体から半径方向外方に延出するフランジを更に備え、
    該フランジが前記第1の材料から形成され、
    スクリーン組立体の製造方法が、前記剛性支持部分と前記歪み緩和領域とを同時成型する工程を含む
    ことを特徴とするスクリーン組立体の製造方法
  11. 前記歪み緩和領域が、前記フランジを包み込むことを特徴とする請求項10記載のスクリーン組立体の製造方法
  12. 前記歪み緩和領域が押出成型された歪み緩和パッドから形成され、
    該歪み緩和パッドは、底面から延出するリブを備え、
    前記剛性支持部分が、対応する溝部を備え、前記リブを前記溝部に収容するとともに所望の位置に前記歪み緩和パッドを保持することを特徴とする請求項10記載のスクリーン組立体の製造方法
  13. 前記歪み緩和領域は、スクリーン布材下にある、周縁枠体の開口部側と底面と、の全ての剛性支持部分を連続して包み込むように形成されている、ことを特徴とする請求項1記載のスクリーン組立体の製造方法
JP2008511464A 2005-05-13 2006-05-15 二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体の製造方法およびスクリーン組立体の製造方法 Expired - Fee Related JP5074385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/128,787 2005-05-13
US11/128,787 US7249677B2 (en) 2005-05-13 2005-05-13 Dual hardness composite screen frame
PCT/US2006/018800 WO2006124815A1 (en) 2005-05-13 2006-05-15 Dual hardness composite screen frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540103A JP2008540103A (ja) 2008-11-20
JP5074385B2 true JP5074385B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=37418099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511464A Expired - Fee Related JP5074385B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-15 二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体の製造方法およびスクリーン組立体の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7249677B2 (ja)
EP (1) EP1879681B1 (ja)
JP (1) JP5074385B2 (ja)
KR (1) KR101312232B1 (ja)
CN (1) CN100594050C (ja)
AT (1) ATE503543T1 (ja)
CA (1) CA2605546C (ja)
DE (1) DE602006021002D1 (ja)
EA (1) EA011535B1 (ja)
MX (1) MX2007014149A (ja)
NO (1) NO339434B1 (ja)
WO (1) WO2006124815A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249677B2 (en) * 2005-05-13 2007-07-31 M-I L.L.C. Dual hardness composite screen frame
US7866482B2 (en) * 2005-07-05 2011-01-11 M-I Llc Molded end cap for oilfield screens
US20080078705A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 M-I Llc Shaker wedge
US8393474B2 (en) * 2006-09-29 2013-03-12 United Wire Limited Injection molded grid for saving screen frames
US7891497B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-22 M-I L.L.C. Peripheral sealing system for pre-tensioned screens
ZA201006277B (en) * 2009-08-28 2012-01-25 Allan Maskew (Pty) Ltd A mine screen
DE102009029244A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Huber Se Filtersegment für den Einsatz in einer Filtrationsvorrichtung sowie Kreissegment zur Aufnahme eines Filtersegments
US20150165481A1 (en) * 2010-10-28 2015-06-18 Grant Young Shaker Seal
WO2012115634A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Michigan Adhesive Manufacturing, Inc. Form-in-place gasket for shaker screen
US9409209B2 (en) 2012-05-25 2016-08-09 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
US10576502B2 (en) 2012-05-25 2020-03-03 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
AU2013266932B2 (en) 2012-05-25 2018-07-19 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
US11161150B2 (en) 2012-05-25 2021-11-02 Derrick Corporation Injection molded screening apparatuses and methods
WO2014018961A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 M-I L.L.C. Composite screen frame with semi-flexible mechanical strain relief
WO2015123293A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Reald Inc. Strain relieved mounting method and apparatus for screen material
US10711545B2 (en) * 2015-05-03 2020-07-14 Elgin Separation Solutions Industrials, Llc Shale shaker with stair-stepped arrangements of screens and methods of using same, and methods of retrofitting shale shakers
GB2575613A (en) 2017-04-28 2020-01-15 Derrick Corportion Thermoplastic compositions, methods, apparatus, and uses
US11505638B2 (en) 2017-04-28 2022-11-22 Derrick Corporation Thermoplastic compositions, methods, apparatus, and uses
CN114226239A (zh) 2017-06-06 2022-03-25 德里克公司 用于筛分的方法和装置
US11213857B2 (en) 2017-06-06 2022-01-04 Derrick Corporation Method and apparatus for screening
IT201800002719A1 (it) * 2018-02-15 2019-08-15 Vibrotech S R L Supporto perfezionato per la rete di un vaglio

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US532219A (en) * 1895-01-08 spiel
US2228180A (en) * 1940-04-29 1941-01-07 Hjalmar I Pauli Game
US2474573A (en) * 1947-04-21 1949-06-28 Cohen Abe Henry Game board of the lotto type
US3289837A (en) * 1964-04-27 1966-12-06 Wallace E Bixby Screen panel
US3589729A (en) * 1969-05-01 1971-06-29 Jean Girard Board game apparatus with spinners
DE2443370C2 (de) * 1974-09-11 1982-09-16 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Schwingsieb mit Unwuchtantrieb
JPS596710B2 (ja) * 1974-10-18 1984-02-14 日清製粉 (株) 粉体篩枠
AT344629B (de) * 1976-05-21 1978-08-10 Steinhaus Gmbh Siebfeld
ZA774472B (en) * 1977-07-25 1979-06-27 Herrmann Screens Mfg Co Ltd Improvements in or relating to screening apparatus
GB2087265A (en) * 1980-11-06 1982-05-26 Carrington Viyella Ltd Sieves
US4341627A (en) * 1981-05-06 1982-07-27 The Brandt Company Screen separator
US4413822A (en) * 1981-07-31 1983-11-08 American Sports Equipment Elastic core composite structure and method of making same
US4375408A (en) * 1981-08-05 1983-03-01 Uop Inc. Elastomeric framing member for screen deck panel
JPS6133679U (ja) 1984-07-31 1986-02-28 株式会社 安藤スクリ−ン製作所 振動篩機における篩網の緊張装置
JPS61212369A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 関西金網株式会社 振動篩機用篩網板およびその製造方法
US4665907A (en) * 1985-12-11 1987-05-19 Leverette Charles R Apparatus for inhibiting digit sucking
JPH0141510Y2 (ja) * 1986-06-17 1989-12-07
JPH0315185Y2 (ja) * 1986-09-27 1991-04-03
US4836553A (en) * 1988-04-18 1989-06-06 Caribbean Stud Enterprises, Inc. Poker game
US4832834A (en) * 1988-07-11 1989-05-23 Baird Jr Howard R Elastomer sieve screen
DE3928872A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-21 Rheinische Werkzeug & Maschf Analysensiebgeraet
US5042818A (en) * 1989-12-01 1991-08-27 Gary Weingardt Multi-deck poker game
US5429856A (en) * 1990-03-30 1995-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite materials and process
US5167413A (en) * 1990-10-30 1992-12-01 D.D. Stud, Inc. Method of playing a poker-type game and apparatus therefor
US5100137A (en) * 1990-10-30 1992-03-31 D.D. Stud, Inc. Electronic poker-type game
US5112058A (en) * 1990-11-08 1992-05-12 Lowell Sandeen Game card
US5165693A (en) * 1991-03-08 1992-11-24 Handlon Sr Charles J Method of playing a bowling card game
US5118109A (en) * 1991-04-30 1992-06-02 Champions Management Group, Inc. Instant poker game card
US5154429A (en) * 1992-02-24 1992-10-13 Four Queens, Inc. Method of playing multiple action blackjack
US5280915A (en) * 1992-12-21 1994-01-25 Groussman Raymond K Method of playing double action blackjack
US5265882A (en) * 1993-02-11 1993-11-30 Malek Mehrdad M Method and apparatus of playing a new casino game
US5328189A (en) * 1993-02-11 1994-07-12 Malek Mehrdad M Method and apparatus of playing a new casino game
US5288081A (en) * 1993-02-25 1994-02-22 Shuffle Master, Inc. Method of playing a wagering game
US5544892A (en) * 1993-02-25 1996-08-13 Shuffle Master, Inc. Multi-tiered wagering method and game
US5356140A (en) * 1993-04-14 1994-10-18 Dabrowski Stanley P Double poker
US6607080B2 (en) * 1993-04-30 2003-08-19 Varco I/P, Inc. Screen assembly for vibratory separators
US6581781B1 (en) * 1993-04-30 2003-06-24 Tuboscope I/P, Inc. Vibrator separator screens
US5320356A (en) * 1993-08-23 1994-06-14 Fast Action Games Tech., Inc. Method of playing fast action blackjack
US5377993A (en) * 1994-03-04 1995-01-03 Josephs; Ronald H. Wagering game
JPH07275432A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Eagle:Kk スロットマシン
AUPM759994A0 (en) * 1994-08-22 1994-09-15 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd Multi-line gaming machine
US5573249A (en) * 1994-08-26 1996-11-12 Johnson; Phillip Card game
US5542669A (en) * 1994-09-23 1996-08-06 Universal Distributing Of Nevada, Inc. Method and apparatus for randomly increasing the payback in a video gaming apparatus
US5486005A (en) * 1995-01-03 1996-01-23 Judith Neal, Executrix Method and apparatus for playing a poker-like game
US5452899A (en) * 1995-01-04 1995-09-26 Skratulia; John Method of playing a wagering game
US5496038A (en) * 1995-02-24 1996-03-05 Kangsanaraks; Adisorn Card game
US5725428A (en) * 1995-03-09 1998-03-10 Atronic Casino Technology Distribution Gmbh Video slot machine
US5882259A (en) * 1995-03-30 1999-03-16 Holmes, Jr.; Verne F. Method of playing an electronic video card game
US5823873A (en) * 1995-06-28 1998-10-20 Moody Ernest W Method of playing electronic video poker games
US5577731A (en) * 1995-07-24 1996-11-26 Progressive Games, Inc. Method of progressive jackpot twenty-one wherein the predetermined winning arrangement of cards include two aces, three aces and four aces
US5819952A (en) * 1995-08-29 1998-10-13 United Wire Limited Sifting screen
US5879233A (en) * 1996-03-29 1999-03-09 Stupero; John R. Duplicate card game
US5664781A (en) * 1996-09-30 1997-09-09 New Vision Gaming And Development, Inc. Method and apparatus for playing a poker-type card game
US5639092A (en) * 1996-08-07 1997-06-17 Macaisa; Renato L. Method of playing a casino table game having multiple casino games
US5813911A (en) * 1996-08-21 1998-09-29 Bally Gaming, Inc. Pattern keno game
US5816915A (en) * 1996-08-27 1998-10-06 Kadlic; Thomas P. Pick one poker method of play
US5868618A (en) * 1996-09-30 1999-02-09 Neil J. Netley Poker game method
EP1205263B1 (en) * 1997-03-01 2003-12-17 United Wire Limited Method of repairing of a filtering screen and a support frame thereof
US5743530A (en) * 1997-03-24 1998-04-28 Sklad Enterprises, Inc. Method and apparatus for a card game
DE19825617A1 (de) * 1998-06-08 1999-12-09 Filip Gmbh Muellereibuersten Vorrichtung zur Siebrahmen- und Bodenreinigung eines Siebkastens
US5927511A (en) * 1998-06-29 1999-07-27 Southwestern Wire Cloth, Inc. Flat screen panel for crowned deck vibrating shaker
US5950841A (en) * 1998-07-22 1999-09-14 Emerson Electric Co. Screen assembly for a vibratory separator
US20030042179A1 (en) * 1998-10-30 2003-03-06 Adams Thomas C. Vibratory separator screens
JP2002001220A (ja) 2000-06-26 2002-01-08 Ando Screen Seisakusho:Kk 振動篩用網
US6726285B2 (en) * 2000-07-03 2004-04-27 Herman Miller, Inc. Cellular chair construction
DE10106499A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Isenmann Siebe Gmbh Sieb mit spalt- oder schlitzförmigen Sieböffnungen
US20050224398A1 (en) * 2001-10-19 2005-10-13 Largent David W Vibratory separators and sealing screens
US6736271B1 (en) * 2001-12-17 2004-05-18 Peter C. Hall Screen apparatus and method
US6893594B2 (en) * 2003-06-20 2005-05-17 Kuei Yung Wang Chen Extruded window and door composite frames
US7150358B2 (en) * 2004-04-30 2006-12-19 M-I L.L.C. Shaker screen clamping and sealing assembly
US7249677B2 (en) * 2005-05-13 2007-07-31 M-I L.L.C. Dual hardness composite screen frame

Also Published As

Publication number Publication date
EA011535B1 (ru) 2009-04-28
US20070267332A1 (en) 2007-11-22
CN100594050C (zh) 2010-03-17
NO339434B1 (no) 2016-12-12
US7389882B2 (en) 2008-06-24
JP2008540103A (ja) 2008-11-20
KR20080015105A (ko) 2008-02-18
EP1879681A4 (en) 2009-05-20
CN101175544A (zh) 2008-05-07
EP1879681B1 (en) 2011-03-30
ATE503543T1 (de) 2011-04-15
US7249677B2 (en) 2007-07-31
MX2007014149A (es) 2008-02-07
EP1879681A1 (en) 2008-01-23
WO2006124815A1 (en) 2006-11-23
CA2605546A1 (en) 2006-11-23
KR101312232B1 (ko) 2013-09-27
NO20075630L (no) 2007-12-11
US20060254961A1 (en) 2006-11-16
DE602006021002D1 (de) 2011-05-12
EA200702494A1 (ru) 2008-04-28
CA2605546C (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074385B2 (ja) 二つの硬度を有する複合型スクリーン枠体の製造方法およびスクリーン組立体の製造方法
CA2414939C (en) Vibratory screen
US8113358B2 (en) Pre-tensioned sifter screen
KR101586766B1 (ko) 스피커
CA2664439A1 (en) Sealing system for pre-tensioned composite screens
JPS6223490A (ja) スクリ−ンエレメント及びその製造法
WO2006055801A2 (en) Loudspeaker with assembly and performance improvements
US7682996B2 (en) Vibratory screen
CA2980274C (en) Polyurethane screen
US3463315A (en) Mounting ring for vibrating screens
US9393598B2 (en) Composite screen frame with semi-flexible mechanical strain relief
JP3836972B2 (ja) 振動ふるい機
JP7317404B1 (ja) フィルタ及びフィルタの組み立て方法
KR200429503Y1 (ko) 쇄석선별망의 구조
ITMO960120A1 (it) Vaglio vibrante circolare perfezionato

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees