JPH0141510Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141510Y2
JPH0141510Y2 JP1986092855U JP9285586U JPH0141510Y2 JP H0141510 Y2 JPH0141510 Y2 JP H0141510Y2 JP 1986092855 U JP1986092855 U JP 1986092855U JP 9285586 U JP9285586 U JP 9285586U JP H0141510 Y2 JPH0141510 Y2 JP H0141510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
sieve frame
screen
tube
sieve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986092855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986092855U priority Critical patent/JPH0141510Y2/ja
Priority to US07/061,739 priority patent/US4816153A/en
Priority to FR878708436A priority patent/FR2599993B1/fr
Publication of JPS639274U publication Critical patent/JPS639274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141510Y2 publication Critical patent/JPH0141510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/48Stretching devices for screens

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、均一な網張りが極めて短時間にでき
るふるい枠の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来、粉粒体や液体などの処理物からの異物除
去や濾過、脱液処理を行うには、網が張られたふ
るいに処理物を乗せ、例えば振動モーターを使つ
て振動処理が行われる。処理中に網が破れた場合
には、作業員は運転を直ちに停止し、破れたふる
いを交換して運転を再開する。破れたふるいは、
別途網の張り替えを行つて次の使用に備えるよう
にしている。
ところが、従来方法ではふるい分け作業を専門
にする業者にあつては、通常多数のふるい分け機
械が使用されるため、作業員は次々と発生する破
れた網の張り替え作業に追われ、その為の手間は
相当なものになる。また、網を均一に張り替える
ためには高度の熟練を必要とする。因に、網の破
れ原因を調査したところ、従来言われているよう
な処理物による引つかきや摩耗よりは、網張機構
の構造的欠陥が原因となり、例えばボルトで締め
た部分から網が破れる方が多いことが明らかとな
つた。
そのため、本出願人は上述の如き問題を回避す
るため、第4図に示されるが如き構成の「ふるい
枠」(実願昭60−36444号)を先に出願した。
この構成のふるい枠は、従来方法に比べて均一
な網張りが極めて短時間にでき、また遥かに長時
間の連続運転に耐えられるという優れた性能を有
するものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この構成のふるい枠の拡張部6は使
用の際に加圧状態の気体により膨脹され、第4図
に示すように二点鎖線の状態となり固定部前壁7
に網3を押し付けているので、この接触部分8か
ら網の摩耗によつて破れが発生する恐れがあるこ
とが明らかとなつた。
本考案は、均一な網の張り替え作業が個人差な
く極めて短時間にでき、しかも網の破れを極めて
効果的に解消し、長時間の連続運転を可能にした
ふるい枠を提供するものである。
(問題を解決するための手段) 本考案は、ふるい枠1の周縁部2に網3を固定
する固定部4を有し、該周縁部と固定部との接合
部がV字形突部とV字形溝部とを少なくとも一対
設けられていて嵌合しており、また周壁部5に沿
つた溝部9には、気体または液体の注入により膨
張するチユーブ6がその上端部から固定部4の下
端部を通る網3に張力を与えるように設置され、
網が固定部前壁7に接触しないように上方へのみ
拡張変形する構造のものであり、また該周壁部の
上端部が拡張部を膨張させたときの最大高さより
低いことを特徴とするふるい枠である。
(作用) 本考案の網張機構を、ダルトン型振動スクリー
ンのふるい枠1に適用した場合の第1図に基づ
き、さらに詳細に説明する。第1図は、網3を張
る前のふるい枠を上方からみた場合の概略図を示
す。また、第2図は第1図のふるい枠をAで示す
個所で切断した断面図を示す。
第1図において、リング状のふるい枠1の上部
には、第2図で示されるように拡張部6の最大高
さより低い周壁部5が周方向に設けられている。
そして、周壁部5に沿つた溝部9に本考案の主要
部をなす拡張部6が設けられるものである。
この拡張部は、第2図に示すように、例えば内
層が布で両外層がゴムから成る三層構成体で形成
されており、拡張部に設けた空気弁10に加圧状
態の気体または液体を導入すると、その頂部11
のみが矢印方向に変形するという特異なチユーブ
である。そのため、網を固定部前壁7に接触させ
ることなく網に張りを与えることができ、しかも
使用の際に網が受ける激しい振動を極めて効果的
に解消できるようになつている。
なお、本考案に適用可能な拡張部6としては、
上述の如く、その頂部が凹んだ形状のチユーブに
限定されず、網を前壁に接触させることなく網に
所望の張りを与えることのできるようなチユーブ
ならば、適宜選択して使用できる。第2図または
第3図に例示されるように、チユーブ自身が伸び
ずに且つ一方向のみに変形するようなチユーブ
が、より優れたクツシヨン効果が期待でき、とり
わけ好ましく使用される。また、その材質は本実
施例における三層構成のチユーブに限定されるも
のではなく、目的に応じて、例えばゴム単体やゴ
ム引きの布や合成シートなどが適宜使用される。
空気弁10は、第2図の如くふるい枠に設けられ
た空気弁用穴部12に設置される。
本実施例においては、網3の端部の固定方法
は、第2図に示す如く周縁部2における固定部と
接合する面が固定部に対しV字形突部とV字形溝
部を設け、一方固定部4における周縁部と接合す
る面は前記周縁部における形状と対応してV字形
溝部とV字形突部が設けられていて、押えリング
である固定部で周縁上に網を挾み込み、キヤツプ
ボルト13によつて固定する。
従つて、徐々にV字形突部をV字形溝部に突き
入れ嵌合させると、V字形突部の先端が網にテン
シヨンがかかるに伴い次第にふるい枠の内側に向
つて滑ろうとする網の固定しようとする端部を引
つ掛け止めようとする機能が発揮される。
さらに、突部が溝部に当たるまで突き進むとか
なりの初期テンシヨンを網に与えることができ
る。続いて、ゴムチユーブ6の頂部を2点鎖線の
如く変形させれば、極めて高張力な張りの網を有
するふるい枠が得られる。
かかるふるい枠は、ふるい分け性能の優れたも
のであり、しかも長期間に亘る使用においてもキ
ヤツプボルト13のねじ込み力によつて溝部に突
部を突き入れて網端部をしつかりと固定できるの
で、全く網が滑ることがない。
なお、上記の実施例においては周縁部と固定部
とに設けられた突部と溝部の組み合せは二対であ
つたが、これは一対であつてもかなりの効果が得
られるが、多い程効果的であることは言うまでも
ない。
また、本考案の網張機構は、上記の如く拡張部
により適当な張りが与えられるので、剛性の余り
高過ぎる網への適用は難しい。そのため、例えば
ステンレス鋼、亜鉛引鉄、硬鋼、真鍮、銅、ブロ
ンズ、アルミ、モネル、ニツケル、絹、ナイロ
ン、ポリエステル、ポリエチレン、テトロンなど
の合成繊維、炭素繊維などの線材料からなる工業
用網であつて、目数が60メツシユ以上、線の大き
さがS.W.G(STANDARD−WIRE−GAUGE)
規格で35番以上のもの等が好ましく適用される。
ふるい枠に網を張る手順についてさらに説明す
る。
第2図の如く、ふるい枠1の上面に適当な大き
さの網3を置き、押えリング4によつて周縁部2
との間に挾み込み、キヤツプボルト13で締める
と、一点鎖線で示したように、網はゴムチユーブ
の上端部から押えリングの下端部を通つて固定さ
れる。その後、空気弁10から加圧エアーを導入
し、ゴムチユーブ6を徐々に膨張させれば、網は
次第に張られて二点鎖線の如く所定の張りに調節
される。なお、ふるい枠から網を取り外すには、
上記の手順を逆に行えばよい。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本考案をより具体的に説
明するが、勿論これらに限定されるものではな
い。また、特に断らない限り例中の部及び%はそ
れぞれ重量部及び重量%を示す。
〔実施例、比較例〕
次の組成からなる塗被液をコーレス分散機で調
整し、固形分濃度60%で粘度600CPS(ブルツクフ
イールド型粘度計)の塗被液を得た。
カオリン(EMC社製、UW−90) 80部 重質炭酸カルシウム(備北粉化工業社製、ソフ
トン2200) 20部 スチレン・ブタジエン共重合体ラテツクス(住
友ノーガタツク社製、SN−307) 10部 酸化変成澱粉(王子コーンスターチ社製、エー
スA) 5部 ポリアクリル酸ソーダ 0.3部 次に、実施例として第2図に示すような特異な
断面形状のゴムチユーブからなるふるい枠と、比
較例として第4図に示すような円形断面形状のゴ
ムチユーブからなるふるい枠とを準備し、目数が
200メツシユで線の太さが40μmのステンレス鋼
製の網を可能な限り強く張つた。テンシヨンメー
ターでこれらの張力を測定したが、従来のふるい
枠の場合には6.8Nawton/mの張りしか得られ
ないのに対し、本願考案のふるい枠の場合には
13.0Newton/mもの強い張りのふるい枠が得ら
れた。
続いて、両方の構成のふるい枠を一段式ダルト
ン型振動スクリーンに取り付け、上記の塗被液を
振動数1800VPmで振動処理を行つて比較した。
従来のふるい枠の場合には、塗被液の処理能力が
25.2ton/Hr・m2で約240時間に亘る連続使用の
後固定部前壁7との接触部分8から網の破れが発
生した。一方、本考案のふるい枠の場合には、塗
被液の処理能力が35.3ton/Hr・m2で約600時間
に亘る連続使用の後網が破れた。
従つて、本考案のふるい枠は従来のものに比べ
て処理能力と網の寿命が優れているが、とりわけ
網の寿命が非常に優れていることが明らかであ
る。
(効果) 本考案に係る網張機構を備えたふるい枠を使用
すれば、網の張り替えが個人差なく均一にでき
る。しかも、使用の際に網が受ける激しい振動
や、網自身が塑性変形して発生するたるみがゴム
チユーブのクツシヨンによつて解消されるため、
網の破れが減少でき、長時間の連続運転が可能と
なる。また、わずか数本のボルトで固定できるた
め、従来の如く数10本のボルト締めが不要とな
り、作業員の負担が大巾に軽減されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の網張機構をダルトン型振動
スクリーンのふるい枠に適用した場合の一実施例
を示す概略図である。第2図は、第1図のふるい
枠を空気弁の位置で切断した場合の拡大断面図で
ある。第3図は、本考案の拡張部の他の一実施例
を示す図である。第4図は、従来のふるい枠の概
略構成を示す図である。 1……ふるい枠、2……周縁部、3……網、4
……固定部(押えリング)、5……周壁部、6…
…拡張部(ゴムチユーブ)、7……固定部前壁、
8……接触部分、9……溝部、10……空気弁、
11……頂部、12……空気弁用穴部、13……
キヤツプボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ふるい枠1の周縁部2に網3を固定するための
    固定部4を有し、該周縁部と固定部との接合部が
    V字形突部とV字形溝部とを少なくとも一対設け
    られていて嵌合しており、また周壁部5に沿つた
    溝部9には、気体または液体の注入により膨張す
    るチユーブ6がその上端部から固定部4の下端部
    を通る網3に張力を与えるように設置され、網が
    固定部前壁7に接触しないように上方へのみ拡張
    変形する構造のものであり、また該周壁部の上端
    部が拡張部を膨張させたときの最大高さより低い
    ことを特徴とするカートリツジ式ふるい枠。
JP1986092855U 1986-06-17 1986-06-17 Expired JPH0141510Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092855U JPH0141510Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17
US07/061,739 US4816153A (en) 1986-06-17 1987-06-11 Frame member for pressurized screening device
FR878708436A FR2599993B1 (fr) 1986-06-17 1987-06-17 Chassis pour dispositif de tamisage sous pression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092855U JPH0141510Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639274U JPS639274U (ja) 1988-01-21
JPH0141510Y2 true JPH0141510Y2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=14066042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986092855U Expired JPH0141510Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4816153A (ja)
JP (1) JPH0141510Y2 (ja)
FR (1) FR2599993B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226546A (en) * 1991-05-06 1993-07-13 Sweco, Incorporated Circular vibratory screen separator
CA2052816A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-05 Lawrence Gunderson Inflatable bladder type of screen tensioning device
GB0119523D0 (en) * 2001-08-10 2001-10-03 Ever 1529 Ltd Screen system
GB0301509D0 (en) * 2002-10-17 2003-02-19 Varco Int Vibratory seperator and screen assembly
GB2408006B (en) * 2003-11-13 2007-04-25 Russel Finex Improvements in screen separators
US8245850B2 (en) * 2003-11-13 2012-08-21 Russell Finex Limited Screen separators
US7249677B2 (en) * 2005-05-13 2007-07-31 M-I L.L.C. Dual hardness composite screen frame
US7909172B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-22 M-I L.L.C. Composite screen with integral inflatable seal
US20080202990A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Deborah Morrow Sieve box screen attachment
US9027760B2 (en) 2007-03-21 2015-05-12 Derrick Corporation Method and apparatuses for screening
US8443984B2 (en) * 2007-03-21 2013-05-21 Derrick Corporation Method and apparatus for screening
US11338327B2 (en) 2007-03-21 2022-05-24 Derrick Corporation Method and apparatuses for screening
US9056335B2 (en) 2007-03-21 2015-06-16 Derrick Corporation Method and apparatuses for screening
US7578394B2 (en) * 2007-03-21 2009-08-25 Derrick Corporation Method and apparatuses for screening
US9144825B2 (en) 2007-03-21 2015-09-29 Derrick Corporation Method and apparatuses for screening
US8149509B2 (en) * 2008-05-08 2012-04-03 Musion Ip Limited Projection screen and method of constructions
US8270075B2 (en) * 2008-05-08 2012-09-18 Musion Ip Limited Projection apparatuses and associated methods
GB0821996D0 (en) 2008-12-02 2009-01-07 Musion Ip Ltd Mobile studio
GB0910117D0 (en) 2008-07-14 2009-07-29 Holicom Film Ltd Method and system for filming
US9370108B2 (en) * 2013-12-31 2016-06-14 Det International Holding Limited Stencil assembly structure
MY194003A (en) 2014-12-23 2022-11-07 Derrick Corp Systems, apparatuses, and methods for securing screen assemblies
CA3006973C (en) * 2017-06-01 2024-05-07 Terex Usa, Llc Method and apparatus for applying tension to a screen cloth on a vibrating screening machine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1075500A (en) * 1913-04-08 1913-10-14 Walter D Schmits Chair-seat.
US2213773A (en) * 1938-01-17 1940-09-03 Nordberg Manufacturing Co Means for supporting and tensioning screen cloth
US2183991A (en) * 1938-11-25 1939-12-19 Fed Foundry Supply Company Vibrator screen support
US2753999A (en) * 1949-09-10 1956-07-10 Meinzer Screening mechanism
US3176843A (en) * 1962-01-09 1965-04-06 Entoleter Screen tensioner
FR1326260A (fr) * 1962-06-26 1963-05-03 Dispositif pour tendre des tissus de tamisage et de filtrage
DE1186312B (de) * 1963-04-11 1965-01-28 Erich O Riedel Spannvorrichtung fuer Siebe und Filter
US3341013A (en) * 1964-05-07 1967-09-12 Arthur K Moulton Screen structure
NL167867C (nl) * 1972-05-18 1982-02-16 Veco Zeefplatenfabriek N V Zeef.
US3776382A (en) * 1973-04-30 1973-12-04 Blaw Knox Food Chemical Adjustable tensioning device for circular screens
JPS5460768U (ja) * 1977-10-06 1979-04-26
US4568455A (en) * 1983-07-01 1986-02-04 Sweco, Incorporated Screening device
EP0130744A3 (en) * 1983-07-01 1986-03-05 Sweco, Inc. Separator screen and method of making same
US4582597A (en) * 1984-04-04 1986-04-15 Sweco, Incorporated Vibratory screen separator
FR2564338B1 (fr) * 1984-05-16 1987-11-06 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Appareil de tamisage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639274U (ja) 1988-01-21
US4816153A (en) 1989-03-28
FR2599993B1 (fr) 1990-07-20
FR2599993A1 (fr) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141510Y2 (ja)
US5819952A (en) Sifting screen
GB2176425A (en) Screen clamp
US2015087A (en) Wire cloth supporting and attaching means
US3776382A (en) Adjustable tensioning device for circular screens
GB2175222A (en) Filtering screen
EP0662028B1 (en) Laminated fabric useful as a concrete form liner
US4848106A (en) Compression membrane
JPS6326217Y2 (ja)
GB2024104A (en) Printing blanket
JPH03133695A (ja) オフセットブランケット
CN206642993U (zh) 一种超声波振动筛紧固装置
CN210585809U (zh) 振动筛支承筋轨座
US6364118B1 (en) Sieve insert for a cylinder sieve machine
CA1304718C (en) Vibratory screening apparatus
EP0907528A1 (en) Airbag with non-circular vent hole
JP3452126B2 (ja) フィルタープレス用濾布
US3880761A (en) Rectangular sieving frame and filter drum provided with a plurality of such sieving frames
KR970021506A (ko) 가요성 로프용의 봉합 부착 루프와 그 루프의 제조 방법
JPS6025437Y2 (ja) 粉粒体の架橋防止装置
NO854614L (no) Rystesikt-apparat.
JPH0121026Y2 (ja)
JPH1043529A (ja) フィルタークロス
CN103658017B (zh) 一种改善工况并有效保护筛网的方法及振动筛
LT3512B (en) Membrane of press for separation solids and liquids