JP5068712B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5068712B2 JP5068712B2 JP2008206214A JP2008206214A JP5068712B2 JP 5068712 B2 JP5068712 B2 JP 5068712B2 JP 2008206214 A JP2008206214 A JP 2008206214A JP 2008206214 A JP2008206214 A JP 2008206214A JP 5068712 B2 JP5068712 B2 JP 5068712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- portable recording
- media
- display
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、例えばコンビニエンスストアに設置される、本実施の形態の情報処理装置を含む複合機100の外観を示す斜視図である。複合機100は、スキャナ部105にて読み取った原稿を印刷する機能(コピー機能)、メディア装着部104に装着されたメディアに格納されているデータを印刷する機能(プリント機能)を有している。図1には、複合機100が備える各部のうち、操作部101、第1表示・操作部(入力操作手段)102、第2表示・操作部(表示手段、入力操作手段)103、メディア装着部104およびスキャナ部105が示されている。
図6は、メディア装着部104に携帯型メディアが装着される場合の複合機100の動作を示すフローチャート、図7は図6に示した動作に続く、複合機100の動作を示すフローチャートである。
101 操作部
102 第1表示・操作部(入力操作手段)
103 第2表示・操作部(表示手段、入力操作手段)
104 メディア装着部
105 スキャナ部
301 メディア挿入スロット(記録媒体挿入部)
302 メディアカバー(開閉部材)
303 カバーロック装置(ロック手段)
311 レバー挿入凹部
312 ロックレバー
313 ソレノイド
314 ばね
304 カバー開閉検出部
401 制御部(制御手段)
402 プリンタ部
Claims (6)
- 複数種類の携帯型記録媒体ごとに設けられた記録媒体挿入部を有し、前記記録媒体挿入部に挿入された携帯型記録媒体に格納されている情報を読み出して処理する情報処理装置において、
情報を表示する表示手段と、
ユーザからの入力操作を受け付ける入力操作手段と、
制御手段とを備え、
前記制御手段は、携帯型記録媒体が格納している情報についての処理を求める処理要求を前記入力操作手段から受けると、ユーザに対して処理対象の携帯型記録媒体についての確認を求める確認要求を前記表示手段に表示させ、
前記複数種類の携帯型記録媒体には、第1の携帯型記録媒体と、アダプタを使用して前記第1の携帯型記録媒体と同一の記録媒体挿入部に挿入される第2の携帯型記録媒体とが含まれており、
前記制御手段は、前記処理要求を受けると、前記確認要求の表示に先立って、ユーザに対して処理対象の携帯型記録媒体の指定を求める指定要求を前記表示手段に表示させ、その後、前記入力操作手段を介して指定された携帯型記録媒体が前記第2の携帯型記録媒体である場合に、前記確認要求に、前記アダプタを使用することの指示を含ませること特徴とする情報処理装置。 - 複数種類の携帯型記録媒体ごとに設けられた記録媒体挿入部を有し、前記記録媒体挿入部に挿入された携帯型記録媒体に格納されている情報を読み出して処理する情報処理装置において、
前記記録媒体挿入部に対する携帯型記録媒体の挿入操作および抜き取り操作を阻止する閉状態および前記両操作を許容する開状態とを取り得る開閉部材と、
前記開閉部材を閉じ状態に保持するロック動作およびその解除動作を行うロック手段と、
情報を表示する表示手段と、
ユーザからの入力操作を受け付ける入力操作手段と、
制御手段とを備え、
前記制御手段は、携帯型記録媒体が格納している情報についての処理を求める処理要求を前記入力操作手段から受けると、前記ロック手段により前記開閉部材を閉じ状態に保持させた後に、ユーザに対して処理対象の携帯型記録媒体についての確認を求める確認要求を前記表示手段に表示させ、その後、前記入力操作手段から前記確認要求に対して確認済の入力を受けると、前記ロック手段によるロック動作を解除させて、前記記録媒体挿入部に前記携帯型記録媒体の挿入を可能な状態とすることを特徴とする情報処理装置。 - 前記複数種類の携帯型記録媒体には、第1の携帯型記録媒体と、アダプタを使用して前記第1の携帯型記録媒体と同一の記録媒体挿入部に挿入される第2の携帯型記録媒体とが含まれており、
前記制御手段は、前記処理要求を受けると、前記確認要求の表示に先立って、ユーザに対して処理対象の携帯型記録媒体の指定を求める指定要求を前記表示手段に表示させ、その後、前記入力操作手段を介して指定された携帯型記録媒体が前記第2の携帯型記録媒体である場合に、前記確認要求に、前記アダプタを使用することの指示を含ませること特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記制御手段は、前記処理要求を受けると、前記確認要求の表示に先立って、ユーザに対して前記開閉部材を閉じ状態に操作する要求を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記制御手段は、前記記録媒体挿入部に挿入された携帯型記録媒体からデータの読み出しを行っている期間中、前記ロック手段により前記開閉部材を閉じ状態に保持させることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置と前記記録媒体挿入部に挿入された携帯型記録媒体から読み出した画像データに基づいて印刷を行う印刷部とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008206214A JP5068712B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008206214A JP5068712B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010042526A JP2010042526A (ja) | 2010-02-25 |
JP5068712B2 true JP5068712B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=42014314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008206214A Active JP5068712B2 (ja) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5068712B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7526931B2 (ja) | 2018-12-27 | 2024-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 環境制御システム及び環境制御方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5263246B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2013-08-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5732848B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-06-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 記憶媒体処理装置、画像形成システム、およびプログラム |
JP2016016559A (ja) * | 2014-07-07 | 2016-02-01 | 大日本印刷株式会社 | 画像プリント装置及び注文受付端末 |
JP7267781B2 (ja) * | 2019-03-05 | 2023-05-02 | キヤノン株式会社 | カートリッジの再生産方法およびカートリッジ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4437510B2 (ja) * | 1999-05-18 | 2010-03-24 | ソニー株式会社 | プリンタ装置及びその制御方法 |
JP2002300334A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像プリント装置 |
JP2005333490A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Toshiba Corp | 課金機能付き複合機、及び、課金機能付き複合機のサービス提供方法 |
JP4851280B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2012-01-11 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理装置の使用方法 |
JP2007241547A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Funai Electric Co Ltd | 情報記録装置 |
-
2008
- 2008-08-08 JP JP2008206214A patent/JP5068712B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7526931B2 (ja) | 2018-12-27 | 2024-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 環境制御システム及び環境制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010042526A (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5068712B2 (ja) | 情報処理装置 | |
KR20110020939A (ko) | 설정 장치, 화상출력장치 및 그것들의 제어 방법 | |
JP4425939B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
EP3336768B1 (en) | Printer, digital camera with printer, and printing method | |
JP2007208726A (ja) | 情報処理システム、処理条件設定プログラムおよび処理条件設定方法 | |
JP4315976B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4741456B2 (ja) | 画像処理装置及び情報処理装置 | |
WO2009148145A1 (en) | Information processing apparatus, system and control method thereof | |
US20080158602A1 (en) | Data processing apparatus | |
JP2010220119A (ja) | 会議システムおよび画像データ管理方法 | |
JP4885256B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP5460098B2 (ja) | 画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置 | |
JP6582365B2 (ja) | 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2009010658A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2008167188A (ja) | データ処理装置 | |
US7917670B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus | |
JP2008289130A (ja) | コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機 | |
US20090259938A1 (en) | Device setting system | |
JP2006180140A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005014252A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2009118259A (ja) | 画像処理システム | |
JP2010166490A (ja) | 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
EP4187545A1 (en) | Imaging apparatus and control method of the same | |
JP2008162158A (ja) | データ処理装置 | |
JP2010160547A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5068712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |