JP5068262B2 - ネットワークにおける無競合時間割当の管理 - Google Patents

ネットワークにおける無競合時間割当の管理 Download PDF

Info

Publication number
JP5068262B2
JP5068262B2 JP2008524185A JP2008524185A JP5068262B2 JP 5068262 B2 JP5068262 B2 JP 5068262B2 JP 2008524185 A JP2008524185 A JP 2008524185A JP 2008524185 A JP2008524185 A JP 2008524185A JP 5068262 B2 JP5068262 B2 JP 5068262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
information
time slot
time
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008524185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009504025A (ja
Inventor
カター、シュリニバス
ローレンス ダブリュ.ザ サード ヤング
ケイ. リーデル、ニール
ウォン、ミン
エム. ペポニーデス、ジョージ
チュン チャン、ワイ
レオン ガベット、シャーマン
アイヤーガリ、ディーパック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coppergate Communication Ltd
Qualcomm Atheros Inc
Original Assignee
Coppergate Communication Ltd
Qualcomm Atheros Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coppergate Communication Ltd, Qualcomm Atheros Inc filed Critical Coppergate Communication Ltd
Publication of JP2009504025A publication Critical patent/JP2009504025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068262B2 publication Critical patent/JP5068262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/542Systems for transmission via power distribution lines the information being in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5408Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク・プロトコルに関し、より詳細には、ネットワークにおける無競合時間割当の管理に関する。
通信局は、様々なアクセス技術のうちのいずれかを使用して通信媒体を共有することができる。幾つかのアクセス技術(たとえば、キャリア感知多重アクセス(CSMA)技術)は競合期間を含んでおり、競合期間では、局は、媒体がアイドル状態にある時点を感知することによって、信号を送信する媒体の使用の競合を判断する。CSMA技術では、複数の局からの信号が重複するとき、「衝突」が生じることがある。幾つかのCSMA技術は、衝突を検出し、衝突の悪影響を低減するように送信を中断することを試みる(たとえば、CSMA/CD技術)。他のCSMA技術は、衝突の可能性を回避または低減する機構を含んでいる(たとえば、CSMA/CA技術)。たとえば、様々な送信は複数の優先順位のうちの1つに割り当てられる。アクセスは、「優先順位解決期間」を使用して許可される。「優先順位解決期間」には、送信を試みる優先順位の信号を複数の局が送信し、競合処理において最高の優先順位の送信のみが続行を許可される。ランダムバックオフ機構は、局が送信を試みる時間を分散させることによって、衝突の確率を低減する。
他のアクセス技術(たとえば、時分割多重方式(TDM)技術)は、或る局が媒体の使用を許可される所定の時間間隔を割り当てる。特定の局は、その局に割り当てられるタイムスロット内に送信を行う。これらの技術では、共通の時間基準に対してそれらのスロットが生じる時について複数の局が同意することを保証するために、同期機構が用いられる。
1つの態様では、本発明は、ネットワークにおいて局間で通信する方法および対応するシステムを特徴とする。この方法は、複数の局間の送信を調整する調整局から反復ビーコン送信を提供する工程と、このビーコン送信のうちの1つ以上によって第1局に対し割り当てられるタイムスロット中に第1局から第2局に送信する工程と、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える情報を第1局から送信する工程と、からなる。
本発明のこの態様の実施形態は、次の1つ以上を組み込むことが可能である。
第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、第2局が第1局に、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報を送信する時間を含む。
第2局が送信の許可を受信したタイムスロットの一部は、第2局が肯定応答情報を送信する前記時間よりも長い。
第1局は、肯定応答情報に含まれる第2局からの要求を受信した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える。
肯定応答情報は、情報の複数のセグメントのうちのいずれが第2局によって正常に受信されたかと、情報の複数のセグメントのうちのいずれが第1局によって再送信される必要があるかとを指定する情報を含む。
タイムスロットの一部において第2局から送信される情報は、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報以外の情報である。
第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、ビーコン送信に含まれる時間基準から決定される。
時間基準は、ビーコン送信の所定の部分が受信される時点を含む。
時間基準からタイムスロットを決定することは、ビーコン送信における情報に基づき時間基準から測定されるタイムスロットの開始時点および終了時点を決定することを含む。
第1局は第2局に、第2局が送信を許可されるタイムスロットの一部を指定する許可情報を送信する。
タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットと同じタイムスロットの一部を含む。
タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットの後続のタイムスロットの一部を含む。
第1局は、第2局への送信のために連続したビーコン送信間の複数の不連続なタイムスロットを割り当てられる。
タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットの後続のタイムスロットの一部を含む。
許可情報は、第1局から第2局への送信のヘッダ情報に含まれる。
第1局は、要求される時間量を含む第2局からの送信を受信した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える。
第1局は、要求される時間量が前記タイムスロット中に利用可能であると判断した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える。
第1局は、最初に第2局からの要求を受信することなく、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える。
第1局は、第2局に許可される時間量を示す。
第2局は、与えられた時間の未使用部分を放棄して第1局に戻す。
第1局に対し割り当てられるタイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第1局から第2局へのデータ・フローを維持するために使用される情報を含む。
第1局に対し割り当てられるタイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第2局に送信される信号を準備するために第1局によって使用される適応情報を含む。
適応情報は、信号の複数のキャリアの各々に対し使用される変調の種類を指定するマップを含む。
第1局に対し割り当てられるタイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認するために使用される肯定応答情報を含む。
この方法は、第1局に対し割り当てられるタイムスロット中に第2局が第1局から送信の許可を受信しないことに応じて、第2局によって受信される調整局からの前記ビーコン送信のうちの1つ以上にしたがって、他局との競合に基づいて割り当てられるタイムスロット中に第2局から第1局に送信する工程をさらに含む。
第1局によって受信される調整局からのビーコン送信のうちの1つ以上に基づいて決定されるタイムスロット中に第1局から第2局に送信することは、第1局および第2局の一方または両方において先のビーコン送信を正常に受信しなかった後、この先のビーコン送信より前のビーコン送信に含まれる情報に基づいて決定されたタイムスロット中に第1局から第2局に送信することを含む。
本発明の多くの利点は次の通りである。それらのうちの幾つかは、その様々な態様および実施形態のうちの幾つかにおいてのみ達成され得る。
各局が様々な電力線環境下で、信頼性を有し、かつ、より高いデータレートで動作することを可能とする。電力線通信システムや周期的に変化するチャネル障害による影響を受ける他の媒体において使用可能なチャネル適応機構を提供する。高水準の保証されたサービス品質(QoS)を提供することができる。送信局がその割り当てられる時間の幾らかを受信局に与えることを可能とすることによって、無競合時間割当のより効果的な使用を可能とする。
割り当てられるタイムスロットから与えられる時間は、受信局が肯定応答情報以外の情報を送信することを可能とする。たとえば、第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報を第2の受信局が第1局へ送信することが可能である時間を含むことが可能である。逆許可手順によって、特定の許可を得ずに受信局がそのような肯定応答情報を送信する能力が維持され、受信局がさらなる情報を送信するための許可を得る方法が提供される。
[システム概要]
図1に示すように、ネットワーク構成100は、複数の通信局(たとえば、コンピュータ装置または音声映像装置)が互いに通信する共有通信媒体110を備えている。通信媒体110は、たとえば、同軸ケーブル、非シールド・ツイスト・ペア、または電力線などの1つ以上の種類の物理的通信媒体を含むことができる。さらに、ネットワーク構成100は、ブリッジまたはリピータのような装置を含むことができる。通信局は、所定の物理(PHY)層および媒体アクセス制御(MAC)層通信プロトコルを使用して互いに通信する。MAC層は、データ・リンク層の副層であり、開放型システム間相互接続(OSI)ネットワーク・アーキテクチャ標準に従ってPHY層とのインタフェースを提供する。ネットワーク構成100は、様々なネットワークトポロジー(たとえば、バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型)のうちのいずれかを有することができる。通信局は、それぞれの局のハードウェアで動作するソフトウェア・アプリケーションからの要求に基づいて互いに通信する。
局は、使用する特定の通信プロトコルに相違があってもよく、プロトコルに互換性があれば、互いに通信が可能である。たとえば、ネットワーク構成100は、第1MAC層プロトコル「MAC−A」を使用する局102A、102B、102Cを含んだ第1種類の通信局と、第2MAC層プロトコル「MAC−B」を使用する局104Aおよび104Bを含んだ第2種類の通信局とを含んでいる。MAC−AおよびMAC−Bプロトコルには互いに互換性があり、同一のPHYプロトコルまたは少なくとも互換性があるPHYプロトコルを使用する(たとえば、1つの局はMAC−AプロトコルおよびPHY−Aプロトコルを使用し、別の局はMAC−BプロトコルおよびPHY−Bプロトコルを使用する。ここで、PHY−AおよびPHY−Bは互換性のある信号変調フォーマットを実装している)。
たとえば、MAC層の能力、性能またはその両方の改善を可能とする一方で、新たなMAC層プロトコルを使用する装置が、ネットワーク構成100に存在し得る旧来のMAC
層プロトコルを使用する古い装置と互換性を有することを可能とするために、複数のMAC層プロトコルの共存を使用することができる。幾つかの実施形態では、デュアル・モード(DM)装置は、第1プロトコルを使用する古いシングル・モード(SM)装置と通信することが可能であり、第1プロトコルまたは第2プロトコルのいずれかを使用する他のDM装置と通信することが可能である。使用されるプロトコルは、ネットワークの設定時に、または、装置がネットワークに参加したときに決定される通信モードによって設定される。たとえば、局104A,104Bは、MAC−Aを使用するネットワーク・インタフェース・モジュール108を含んでいる。局102A、102B、および102Cは、決定された通信モードに応じて、MAC−AまたはMAC−Bのいずれかを使用可能なネットワーク・インタフェース・モジュール106を含んでいる。
異なる種類の装置(たとえば、DM装置およびSM装置)によって使用されるプロトコル層(または「プロトコル・スタック」)間の相違の例として、「中央調整」(CCo)局の使用がある。CCoは、ネットワーク構成100において、少なくとも一部の他局に対して一定の調整機能を提供するように選択される通信局である。単一のCCoの調整下で動作する局の集合は、「基本サービス・セット(BSS)」と呼ばれる。CCoによって実行される機能には、BSSに参加する局の認証と、各局の識別子の提供と、媒体アクセスのスケジューリングおよびタイミングとが含まれている。たとえば、CCoは反復ビーコン送信をブロードキャストし、これからBSSの局はスケジューリング情報およびタイミング情報を決定することができる。このビーコン送信には、通信を調整するように局によって使用される情報を運ぶフィールドを含んでいる。各々の反復ビーコン送信のフォーマットは同様であるが、一般に内容は各々の送信時に変化する。ビーコン送信は、ほぼ周期的に反復され、幾つかの実施形態においては、通信媒体110の特性に同期する。場合によっては、CCoから「隠された」局(たとえば、CCoから確実には信号を受信しない局)を管理するようにプロキシ調整器(PCo)を使用することができる。
MAC−AおよびMAC−Bプロトコルによって実装されるアクセス技術は、異なるものであってよい。たとえば、1つのシナリオでは、MAC−Aプロトコルは、第1アクセス技術を使用し、MAC−Bプロトコルは、第1アクセス技術と互換性がある第2アクセス技術を提供する。MAC−Aプロトコルは、衝突回避機能付きキャリア検出多重アクセス(CSMA/CA)技術を使用して、ネットワーク構成100にアクセスする。MAC−Bプロトコルは、ハイブリッド手法を使用する。ハイブリッド手法は、時間分割多重アクセス(TDMA)技術を使用する無競合期間(CFP)を含み、さらに、随意でCSMS/CA技術を使用する競合期間(CP)を含んでいる。無競合期間は、CCoによってスケジューリングおよび管理され、装置上で実行される一定のアプリケーション(たとえば、音声、映像またはその両方のアプリケーション)に対して改良されたサービス品質(QoS)を提供する。他のMACプロトコルは、これらのまたは他のアクセス技術のいずれか1つまたは組合せを使用することができる。
幾つかの実施形態では、ネットワーク・インタフェース・モジュールは、ネットワーク構成100が送信特性の変化を示す通信媒体110を含むときに性能を改善するための特徴を含むプロトコルを使用する。たとえば、通信媒体110が屋内のAC電力線を含み、随意で別の媒体(たとえば、同軸ケーブル線)と結合されているとき、通信媒体110によって提供される任意の2つの局間の通信チャネルは、ノイズ特性および周波数応答の周期的な変化を示すことがある。
電力線ノイズのような変動するチャネル特性の存在時に性能およびQoSの安定性を改善するために、CCoは、AC線の周波数(たとえば、50または60Hz)を有するビーコン送信に同期する。一般には、発電所からのAC線サイクルの位相および周波数の変化、ならびに局所的なノイズおよび負荷の変化が存在する。この同期によって、ビーコン
送信時の時間基準に関連する様々な局に割り当てられるタイムスロットにおいて、AC線サイクルの特定の位相領域に対して最適化された一貫したチャネル適応が使用されることが可能となる。さらに、CCoは、局が使用可能なタイム・スタンプを含んだ情報をビーコン送信時に提供し、CCoに位置するマスター・ネットワーク・クロックに対してローカルのクロックを同期させる。
変動するチャネル特性に起因する潜在的な欠陥を軽減する別の態様には、離散マルチトーン(DMT)としても知られている直交周波数分割多重化(OFDM)などのロバストな信号変調フォーマットの使用が含まれる。OFDMは、利用可能な帯域が複数の狭周波数帯の低データレートチャネル、すなわち、「キャリア」へ分割されるスペクトル拡散信号変調技術である。高いスペクトル効率を得るために、キャリアのスペクトルは重なり合っており、互いに直交している。データは、所定の期間を有し幾つかのキャリアを含む、シンボルの形態で送信される。これらのキャリア上で送信されるデータは、二位相偏移変調(BPSK)、四位相偏移変調(QPSK)またはmビット直交振幅変調(m−QAM)などの変調手法を用いて、振幅、位相またはその両方において変調可能である。
[PHY層通信システム・アーキテクチャ]
データと通信媒体を通じて送信される信号波形との間の変換を行うネットワークインタフェースモジュールの部分を実装するために、様々な通信システム・アーキテクチャのうちのいずれかを用いることが可能である。局上で動作するアプリケーションは、このネットワーク・インタフェース・モジュールとの間でセグメントによるデータの提供および受信を行う。「MACプロトコル・データ・ユニット」(MPDU)は、輸送するようMAC層がPHY層に求めたオーバヘッドおよびペイロードのフィールドを含む情報のセグメントである。MPDUは、送信されているデータの種類に基づき、様々なフォーマットのうちのいずれかを有することが可能である。「PHYプロトコル・データ・ユニット(PPDU)」は、電力線を介して送信されるMPDUを表わす、変調された信号波形のことである。
OFDM変調では、データは、OFDM「シンボル」の形態で送信される。各シンボルは、所定の期間、すなわち、シンボル時間Tを有する。各シンボルは、互いに直交するN個の正弦キャリア波形の重ね合わせから生成され、OFDMキャリアを形成する。各キャリアは、ピーク周波数fと、シンボルの開始から測定される位相φとを有する。これら互いに直交するキャリアの各々について正弦波形の全周期数はシンボル時間T以内に収まっている。すなわち、各キャリア周波数は、周波数間隔Δf=1/Tの整数倍である。キャリア波形の位相φおよび振幅Aは、得られる変調された波形の直交性に影響を与えずに、(適切な変調手法に従って)独立に選択することができる。これらのキャリアは、OFDM帯域と呼ばれる周波数f〜fの周波数範囲を占める。
PHY−AプロトコルまたはPHY−Bプロトコルのいずれが使用されるかに応じて、2種類のPPDU構造が存在し得る。たとえば、PHY−B信号は、より高密度のOFDMキャリア周波数間隔を使用することができ、これに対応してより長いシンボルを使用することができる。
図2を参照すると、通信システム300は、通信媒体304を介して受信機306に信号(たとえば、OFDMシンボル列)を送信する送信機302を備える。送信機302および受信機306は、いずれも各局においてネットワーク・インタフェース・モジュール中に組み込まれることが可能である。通信媒体304は、電力線ネットワークを通じた1つの装置から別の装置への経路を表すことができる。
送信機302側で、PHY層を実装するモジュールはMAC層からMPDUを受信する
。MPDUは、スクランブル化、エラー訂正符号化、およびインタリーブ化などの処理を実行するために、符号化モジュール320へ送られる。
符号化されたデータはマッピング・モジュール322へ供給される。マッピング・モジュール322は、現在のシンボルに使用されるコンスタレーション(たとえば、BPSK、QPSK、8−QAM、16−QAMのコンスタレーション)に応じてデータ・ビット群(たとえば、1、2、3、4、6、8、または10ビット)を取得し、これらのビットによって表されるデータ値を現在のシンボルのキャリア波形の同相(I)成分および直角位相(Q)成分の対応する振幅にマッピングする。この結果、その実数部がピーク周波数fのキャリアのI成分に対応し、その虚数部がQ成分に対応する、対応する複素数C=Aexp(jφ)に関連した各データ値が生じる。これに代えて、変調されたキャリア波形にデータ値を関連付ける任意の変調手法を使用することが可能である。
マッピング・モジュール322は、システム300がOFDM帯域内のどのキャリア周波数f〜fを使用して情報を送信するかの決定も行う。たとえば、弱まりつつある幾つかのキャリアを回避することが可能であり、そのようなキャリアで情報が送信されることはなくなる。代わりに、マッピング・モジュール322は、そのキャリアに対する擬似ノイズ(PN)列から2進値で変調されるコヒーレントBPSKを使用する。電力を放出する可能性のある媒体304の制限された帯域(たとえば、アマチュア無線帯域)に対応する幾つかのキャリア(たとえば、i=10のキャリア)に対して、これらのキャリアでエネルギが送信されることはない(たとえば、A10=0)。さらに、マッピング・モジュール322は、「トーン・マップ」に従う各キャリア(すなわち、「トーン」)で使用される変調の種類も決定する。このトーン・マップは、デフォルトのトーン・マップ、または下にさらに詳細に記述するような受信局によって決定されるカスタマイズされたトーン・マップであることが可能である。
逆離散フーリエ変換(IDFT)モジュール324は、マッピング・モジュール322によって決定されたN個の複素数(それらのうちの一部は未使用キャリアについて0であってよい)の集合を、ピーク周波数f〜fを有するN個の直交するキャリア波形に関して変調する。変調されたキャリアは、(サンプリングレートfにおける)離散時間型シンボル波形S(n)を形成するように、IDFTモジュール324によって組み合わされる。これは、次のように書くことができる。
Figure 0005068262
ここで、時間のインデックスnは1からNへ進み、Aは振幅であり、φはピーク周波数f=(i/N)fであるキャリアの位相であり、j=√(−1)である。一部の実施形態では、離散フーリエ変換は、Nが2の累乗である高速フーリエ変換(FFT)に相当する。
後処理モジュール326は、連続した(重なる可能性がある)シンボル列を結合し、通信媒体304を介して連続ブロックとして送信可能な「シンボル集合」に変える。後処理モジュール326は、自動利得制御(AGC)およびシンボル・タイミング同期を行うために使用可能なシンボル集合の前にプリアンブルを追加する。シンボル間およびキャリア
間の干渉(たとえば、システム300、通信媒体304またはその両方の不完全性に起因する)を緩和するため、後処理モジュール326は、シンボルの最後の部分のコピーであるサイクリック・プレフィックスを使用して各シンボルを拡張することができる。また、後処理モジュール326は、シンボル集合内のシンボルの部分集合にパルス整形窓を適用し(たとえば、2乗余弦窓または他の種類のパルス整形窓を使用して)、シンボルの部分集合を重ね合わせることなど、他の機能を実行することもできる。
アナログ・フロント・エンド(AFE)モジュール328は、シンボル集合の(ローパス・フィルタ処理などを施した)連続時間バージョンを含んだアナログ信号を通信媒体304に接続する。通信媒体304を介して連続時間バージョンの波形S(t)を送信することによって生じる影響は、通信媒体を介する送信のインパルス応答を表す関数g(τ;t)で畳み込みを行うことによって表現できる。通信媒体304にノイズn(t)を付加してもよく、このノイズn(t)は妨害器によって発せられるランダム・ノイズ、狭周波数帯ノイズまたはその両方であることが可能である。
PHY層を実装したモジュールは、受信機306側で通信媒体304から信号を受信し、MAC層のためにMPDUを生成する。AFEモジュール330は、自動利得制御(AGC)モジュール332および時間同期モジュール334と共に動作して、離散フーリエ変換(DFT)モジュール336にサンプル信号データおよびタイミング情報を提供する。
サイクリック・プレフィックスを除去した後で、受信機306は、サンプルされた離散時間シンボルをDFTモジュール336に送り込んで、(N点DFTを実行することによって)符号化されたデータ値を表すN個の複素数列を抽出する。復調器/復号化器モジュール338は、対応するビット列上へ上記複素数をマッピングし、(脱インタリーブ処理およびスクランブル解除を含む)ビット列の適切な復号化を実行する。
送信機302または受信機306のモジュールを含んだ通信システム300の任意のモジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとを組み合わせた形態で実装することができる。
[ビーコン送信]
ネットワーク内の様々な局は、様々な目的で定期的なビーコン送信を生成することができる。CCoからBSSの各局への反復ビーコン送信は、中央ビーコン(CB)送信と呼ばれる。任意の2つの通信中の局間の電力線チャネル特性が許せば、各局は、CB送信間の期間、互いに通信することができる。
CB送信の主要機能の1つとして、媒体割当(すなわち、スケジューリング)情報の伝達がある。このスケジューリング情報では、CB送信間の時間の一部が競合期間として割り当てられる。競合期間中には、複数の局が競合して電力線媒体にアクセスする。このスケジューリング情報では、無競合期間も割り当てられる。無競合期間中には、電力線媒体へのアクセスのために特定の局に対しタイムスロットが割り当てられる。
より詳細に以下に記載するように、CB送信は、CB送信間の時間(すなわち、「ビーコン間隔」)が、基調をなすAC線サイクル周波数に基づくように、AC線サイクルに対して同期を行う。CB送信は、ゼロ交差など電力線波形の検出可能な特徴による固定の時間間隔でCBを送信することによって、AC線サイクルと同期することができる。ビーコン間隔は、たとえば所定数のゼロ交差を待機することによって、AC線サイクルの半周期の任意の倍数に設定可能である。
場合によっては、CB送信の「オーバヘッド」情報を送信するように割かれる時間の割合を減らすことによって、ビーコン間隔を増加させて、媒体をより効率的に使用することが望ましい。局からの送信に関連するオーバヘッド情報も存在する。また、ビーコン間隔を十分に短く保持して、所定の長さの時間内に所望の回数の送信機会を提供できるようにすることが望ましい場合もある。したがって、オーバヘッドを低く保持することと、送信機会の間の待ち時間を短く保持することとの間のトレード・オフに従って、ビーコン間隔を選択することが可能である。たとえば、幾つかの実施形態では、ビーコン間隔がAC線サイクル期間の2倍となるように選択される。この場合、AC線サイクル周波数が60Hzである電力線環境で動作するとき、ビーコン間隔は約33.33msecである。AC線サイクル周波数が50Hzである電力線環境で動作するとき、ビーコン間隔は約40msecになる。ビーコン間隔の変化は、AC線サイクル周波数のドリフトによって生じる可能性がある。
図3には、例示的なビーコン間隔400の構造を示す。ビーコン間隔400は、ビーコン領域402の後に続く競合領域404および予約領域406から構成される。随意で、ビーコン領域402には、任意の数の競合領域および予約領域が、任意の順序で続いてよい。競合領域404は、CSMA/CAなどの共有媒体アクセスプロトコルを使用して送信するための許可を求めて複数の局が競合可能な時間である。
予約領域406は無競合期間(CFP)408を含み、無競合期間408には、(例えば、TDMAプロトコルを使用する)所定の局による使用に割り当てられるタイムスロットが含まれる。CFP408は、参加している局の各々に対する連続したタイムスロットに分割可能である。これに代えて、CFP408を複数のセッションに分割し、各セッションを参加している局の各々に対するタイムスロットに分割することも可能である。したがって、CFP408中に複数のタイムスロットを局に割り当てることが可能である。
競合領域404と、予約領域406内のCFP408とは、複数のビーコン間隔に亘って一般に有効性を保持するという点で「持続性」である。下により詳細に記述するように、この持続性にスケジュールされた時間によって、何らかの理由でビーコン間隔を受信し損ねた局が、以前に保存されたスケジュール情報を使用することが可能となる。予約領域406には、複数のビーコン間隔に対する有効性が保証されていない「非持続性」期間410も含まれている。この非持続性にスケジュールされた時間によって、緊急のタイムスロットの割当要求に対する迅速な応答と、ネットワーク保守活動のための時間とが可能となる。たとえば、非持続性期間410には、ネットワークの設定および保守を行うために使用される発見ビーコンを局が送信するタイムスロットを含むことが可能である。非持続性期間410は、必要に応じて競合アクセスおよび無競合アクセスのうちの一方または両方を使用することができる。この例において、非持続性期間410は、非持続性競合領域410Aと、非持続性無競合「余分な割当」セッション410Bとを含んでいる。
ビーコン領域402は、BSSにおける局にCB送信をブロードキャストするようにCCoに割り当てられる時間である。CB送信は、プリアンブル、フレーム制御フィールド、およびビーコン・ペイロードを含む、OFDM波形を使用して送信される。この例において、CB送信の開始420(したがって、ビーコン領域402の開始)は、ゼロ交差からの所定のオフセット値ΔでAC線サイクルに同期される。ビーコン・ペイロードは、局が使用する情報を搬送して、予約領域および競合領域のタイミングを決定する。この例において、或る競合領域404がビーコン領域402に直接後続している。1つ以上の予約領域が存在する場合、さらなる競合領域がビーコン間隔400に存在してもよい。
ビーコン間隔内のタイムスロットの割当について記述する情報は、1つ以上のビーコン・エントリ(BENTRY)内のビーコン・ペイロードによりブロードキャストされる。
この情報は、帯域の共有を調整するようにネットワーク内の各局によって使用される。ビーコン・ペイロードは、次の3種類のスケジューリング情報を搬送する。
・ビーコン領域情報
・持続性スケジューリング情報
・非持続性スケジューリング情報。
ビーコン領域情報は、領域BENTRYにより搬送される。このBENTRYは、予約領域406および競合領域404の継続期間を含んでいる。送信局が無競合アクセスを行うためのタイムスロットの割当は、予約領域404の持続性CFP408中または非持続性410中に行うことができる。
持続性CFPスケジュール情報は、持続性スケジュールBENTRYにより搬送される。保証されたQoSを要求する送信局が使用可能であるように持続性CFPスケジュールが提供される。これらの送信局が、各ビーコン間隔の期間中に十分な時間を得て自身のデータを配信し、損失率および待ち時間要件を満たすようにすることが重要である。たとえば、局に十分な時間を割り当てて、損失データを再送信し、さらに正常な送信間の最短の待ち時間を満たすか、またはこの待ち時間を上回るようにする。局がCB送信を受信し損なう可能性があるため、このスケジュールは持続性となる。
持続性スケジュールBENTRYは、スケジュール情報の持続性を解釈するように使用される、次の2つのフィールドを有する。
・現行スケジュールのカウントダウン(CSCD)
・予約スケジュールのカウントダウン(PSCD)。
スケジュールが変化しなければ、スケジュール情報は、現行スケジュールを反映し、予約スケジュールのカウントダウン値はゼロとなる。この場合、現行スケジュールのカウントダウン値は、現行スケジュールが有効であると想定できるビーコン間隔の最小数を示す。現行スケジュールのカウントダウン値は、前回の現行スケジュール・カウントダウン値から1を引いたものより小さくするべきではない。このようにして、ビーコンを受信し損ねた局は、自身が有する現行スケジュール情報をどれぐらい長く使用可能であるかを知る。
スケジュールが変化した場合、予約スケジュールのカウントダウン値は、非ゼロ値に設定される。この値は、スケジュール情報が新スケジュールである(現行スケジュールではない)ことと、新スケジュールが有効となる時とを示す値である。この場合、現行スケジュールのカウントダウン値は、新スケジュールが有効となる第1ビーコン間隔の期間中に現行スケジュールのカウントダウンに対して新スケジュールが有する値を予告するものとなる。この場合の現行スケジュールのカウントダウン値は、予告値であり、その初期値から変更してはならない。このようにして、CB送信を受信し損ねた局は、自身が有する新スケジュール情報を使用可能な時と、新スケジュール情報が有効である期間とを知る。新スケジュールが有効となるビーコン間隔中に幾つかの局がCB送信を受信し損ねた場合にも、この手法によって、新スケジュールが複数回繰り返され、全ての局が確実に関連情報を得ることが可能となる。
図4には、スケジュール変更の例を示す。スケジュール情報を示す図500は、CCoによって送信されるCB送信のBENTRYにおけるPSCDおよびCSDCの値を示している。現行スケジュール図502は、所定のビーコン間隔中に、2つのスケジュール、すなわち、スケジュールAまたはスケジュールBのうちのいずれが有効であるかを示している。最初は、スケジュールAが有効である。ビーコン間隔2では、CCoは、このスケジュールをスケジュールBに変えることを決定する。そのため、ビーコン間隔3の開始時
に、CCoは、このスケジュールに示すPSCDおよびCSCDの値を有するスケジュールBを含むBENTRYを含む(予告されたスケジュールは図4で影付きの部分である)。CCoは、別々のBENTRYによりスケジュールAおよびスケジュールBの両方を送信する選択肢を有するが、スケジュールAの送信はもはや不要である。
CCoがビーコン間隔3でスケジュールBを通知すると、新たなスケジュールCによってスケジュールBが置き換えられるのは、最も早くてビーコン間隔11である。これは、スケジュールBのPSCD値がゼロでない間、CSCD値は、スケジュールBが現行スケジュールとなる最初のビーコン間隔(ビーコン間隔6)においてCSCDが取る値の予告であるためである。CCoが予告値4を選択したため、スケジュールBは、5つのビーコン間隔の間、現行スケジュールのままである必要がある。
CCoは、局からの要求に応答して、または局から明示的な要求を受けることなく、局に割り当てられるタイムスロットのサイズを含むスケジュールを更新することができる。たとえば、CCoは、共有の通信媒体を介する局間の送信の監視から得られる情報に基づいてスケジュールを更新することができる。CCoは、通信媒体の変化に起因するチャネル容量の変化またはチャネル使用の変化を考慮に入れてタイムスロットの調整を行うことができる。
CCoが様々な送信特性の変化を判断できる1つの方法は、送信のヘッダ・フィールド情報を読み取ることによる。たとえば、ヘッダ・フィールドは、送信待ちの保留中のデータの量、または、所定時間(たとえば、1マイクロ秒)に送信されるユーザ・データのビット数(例えば、一定のオーバーヘッド・データを除く)を表す「ビットローディング推定値」を示すことができる。CCoは、これらのフィールドを使用して持続性スケジュール、非持続性スケジュールまたはその両方の増減を決定する。
さらに、CCoは、局間のリンクにおいて増加したエラーレートなどの検出された変化に応答することもできる。たとえば、局は、データレートの増大によって相殺されるエラーレートよりも高いエラーレートを伴う変調を使用することによって、データレートを増大することができる。CCoは、スケジュールを変更して、より高いデータレートが必要であると思われる局に、より多くの時間を与えるようにするか、または、全ネットワークスループットなど、全体的な特性の最適化を行うことができる。
スケジュール情報の持続性は信頼性を向上させるものではあるが、緊急の必要性に対する応答性を低下させる。CFP408中に送信するための追加時間を要求する局は、新スケジュール(B)が通知されるのと同じビーコン間隔(3)においてCCoに対する要求を通信してもよい。これによって、送信局は、改訂済みのスケジュール(C)がブロードキャスト可能となる前に、通知済みのスケジュール(B)が有効となるのを待機することが必要となる。改訂済みのスケジュール(C)は、このスケジュールが有効となるまでカウントダウンを行う必要があるので、送信局は、必要な追加のCFPタイムスロットの割当を得ることができるまで、数ビーコン間隔の待機が必要となる場合がある。
非持続性スケジュール情報は、さらに多くの送信時間を求める緊急の要求を満たすために、余分な割当セッション410B中、いずれの局にタイムスロットを割り当てるかを示す情報である。送信局は、CB送信を受信し、ビーコン間隔において与えられる任意の余分な割当タイムスロットを使用する必要があるので、余分な割当タイムスロットは持続性CFP408のタイムスロットよりも信頼性が低くなる。
通常のCFP408のタイムスロット割当を有する送信局は、スケジュールに定められた通り、送信開始時点にその送信の開始が許可されており、スケジュールに定められた通
り、終了時点までにその送信を終了する必要がある。送信局は、CB送信を受信していないものの、現在有効なスケジュール情報(スケジュール持続性による)を有する場合、割り当てられたタイムスロット中に送信を開始することができる。
送信局に割り当てられるCFP408のタイムスロットには、受信局が選択的反復自動再送信要求(SR−ARQ)手法による選択的肯定応答(SACK)を送信可能である、MPDUの送信後の時間が含まれる。MPDUを表す各PPDU波形には、プレアンブル、フレーム制御フィールド、および独立に暗号化される多重セグメントまたは物理ブロック(PB)から構成されるペイロードが含まれる。このプレアンブルおよびフレーム制御フィールドを纏めたものをフレーム開始(SOF)デリミタと呼ぶ。各PBは、自身のFECブロックに含まれる。MPDUは、データレートおよびペイロード期間に応じて、異なる数のFECブロックを含むことができる。単一のMPDUに応答してSACKを送信することが可能であり、応答して、単一のSACKにより、複数のMPDU(たとえば、4つ)のバーストを送信することが可能である。
たとえば、送信局に対し割り当てられるタイムスロット内で、送信局は、所定のチャネル適応のために受信局によって指定された間隔に各々広がる複数のPPDUを送信することが可能である。各々のPPDUは、そのコヒーレント復調用の適応間隔内の位相および振幅の歪みを推定するために受信機が使用可能なSOFデリミタを含む。タイムスロット内の単一の長いPPDUは、より低いオーバヘッドを有することがあるが、複数のPPDUを送信することによって、個々のPPDUが異なる適応を使用することが可能となり、個々の適応間隔において変化する傾向がある位相および振幅の歪みがより正確に推定される。しかしながら、タイムスロット内の全てのMPDUに対して肯定応答を行うために単一のSACKを使用することもできる。
SACKフォーマットは、4つのSACKの種類(SACKT)フィールド(4つのMPDUからなるバーストにおけるMPDU毎に1つ)に対するサポートを提供する。このSACKTは次のいずれかを示す。
・対応するMPDUにおいて全PBが正しく受信されたこと(SACKT=0b00)。・対応するMPDUにおいて全PBがエラーを伴って受信されたこと、または、対応するMPDUが検出されないこと(SACKT=0b01)。
・対応するMPDUにおいて、良好なBPと不良なBPとの混在が見られること(SACKT=0b11)。この場合、SACK情報フィールド(SACKI)が存在する。このフィールドには、MPDU内の各PBの受信状態を示すビットマップが含まれる。
[線サイクル同期]
上述のように、様々な技術を使用して共有の通信媒体の変動するチャネル特性を考慮に入れることができる。MAC−Aプロトコルのような、CCoを含まない通信プロトコルを使用して通信する局の場合、1つの局のチャネル適応機能が他局のチャネル適応機能と対話を行うことによって、周期的に変動するチャネルの複数の位相領域の各々に対し異なるチャネル適応を割り当てることができる。これについては、2004年2月26日に出願の「周期的に変動するチャネルに同期されたチャネル適応(Channnel Adaptation Synchronized to Periodically Varying Channel)」と題する米国特許出願第10/787,544号に記載されている。これを引用によって本明細書に援用する。MAC−Bプロトコルのような、CCoを含む通信プロトコルを使用して通信する局の場合、周期的に変動するチャネルに対するビーコン送信の同期に基づいてチャネル適応を行うことができる。この場合、周期的に変動するチャネルの位相を個々の局が直接検出する必要はなく、局は受信したビーコン送信に従ってチャネル適応を行う。
線サイクル同期は、デジタル位相ロック・ループ(DPLL)または均等物を使用して、AC線サイクルの特定の地点をCCoにトラッキングさせることによって達成することができる。CCo側でのフィルタまたはデジタル・ロック・ループの使用は、AC線サイクル位相の測定時にノイズ・イベントまたはジッタを除去するのに有用である。CCoは、そのローカルなトラッキングの履歴を、ビーコン送信の将来の位置を予測するためにも使用し、ビーコン・スケジュール内の全ての局にこの位置を通知する。CB送信が検出されないときでも、CCoは、持続性の割当を有する局が送信可能であることを保証するために、ビーコン・ペイロード内の将来のCB送信の位置に関する情報を提供する。
[クロック同期]
CCoは、BSSの局に分散型の時間基準を提供するために用いられる、ネットワーク・クロックを含む。CCoは、CB送信時にネットワーク・クロックから生成されるタイム・スタンプを送信する。たとえば、このタイム・スタンプは、CCoの25MHzのネットワーク・クロックのエッジ(たとえば、立ち上がりエッジ)により増分するカウンタ値による32ビット値であることが可能である。ビーコン間隔およびスケジュールを含むネットワークのタイミングは、全て、このネットワーク・クロックから導き出される。各局はローカルな時間基準(たとえば、デジタル位相ロック・ループ)をネットワーク・クロックと同期させる。CB送信の送信の開始(たとえば、プレアンブルの開始)は、タイム・スタンプ値の近くで(たとえば、1マイクロ秒未満)発生する。
ネットワーク・クロックは、局間で信号を伝達しているPHY層を同期し、高精度のクロックを必要とせずにキャリア間干渉を除去するために使用される。たとえば、局側のローカル・クロックは、200kHzのキャリア間隔を有するPHY−A信号のサンプリングに正確なサンプル時間を提供するのに十分に正確である一方で、25kHzのキャリア間隔しか有しないPHY−B信号のサンプリングに使用されるときにはキャリア間干渉を引き起こす場合がある。より高密度のキャリア間隔は、より長いシンボルと、送信局クロックと受信局クロックとの間の周波数エラーがサンプリング・エラーを導く、より長い時間に対応する。他の信号特性もまた、サンプリング・エラーに対する信号感度に寄与する。たとえば、より高次の変調(たとえば、16−QAM対4−QAM)は、一般に、より緊密なタイミングの許容範囲を有する。サンプリング・エラーの結果、もはやキャリアが厳密に直交していない場合がある。このサンプリング・エラーは、低周波のキャリアよりも高周波のキャリアの方に影響を与える可能性がある。
サンプリング時間を決定するように使用されるPHY層クロックは、タイム・スタンプに基づいてネットワーク・クロックに同期されるローカル・クロックより高速であることが可能である。一部の実施形態では、PHY層クロックは75MHzであり、ローカルな25MHzのクロックに基づいて調整される。たとえば、ネットワーク・クロックをトラッキングするローカル・クロックが(25MHzに対して)10ppm(100万分の1)だけ調整されると、PHY層クロックもまた(75MHzに対して)10ppmだけ調整される。
[チャネル推定]
チャネル推定は、PHY層の動作を適合させて最適な性能を提供するように電力線チャネルの特性を測定する手順である。
チャネル推定は次を含むことができる。
・各キャリアで使用される1つ以上の変調方法を指定するトーン・マップの選択。任意の所定のキャリアはビーコン間隔内で異なる時に異なる変調を使用することができる。
・FEC率の選択
・ガード間隔長の選択
・特定のトーン・マップ、FEC率およびガード間隔設定が適用されるビーコン間隔内での間隔の選択。
FEC率およびガード間隔長は、AC線サイクル周期を通じて変化可能であるが、FEC率およびガード間隔長は、任意の所定の時において全てのキャリアに対し同一である。
チャネル推定の結果は、CCoに報告され、CFPのタイムスロット割当に使用される。CCoは、送信局と受信局との間の通信のための時間を割り当て、チャネル推定を実行することができる。次に、CCoは、CFPの局に割り当てられるタイムスロットのスケジュールを決定または更新する際に、このチャネル推定情報を使用する。
チャネル推定手順は、CPとCFPとの間で若干異なる場合がある。CPでは、CPのどこかにある送信局によって使用され得るデフォルトのトーン・マップを受信局が指定することが可能である。受信局は、随意で、ビーコン間隔の特定の期間中にCPにおいて使用可能な追加のトーン・マップを定義することができる。この手法によって、送信局は、トーン・マップ変調されたデータを使用して迅速に通信を開始し、CPに対するCSMAアクセス手順とチャネル推定手順との間の複雑な相互作用を回避することが可能となる。この手法は、ベストエフォート型のデータ転送に好適である。これに代えて、受信局は、送信がCP内またはCFP内のいずれにおいて行われたものであるかを考慮に入れることなく、特定のチャネル適応の適用するビーコン間隔内の間隔を指定することができる。
CFP内でデータ通信が行われる前に、受信局は、送信のスケジュールリングが行われるビーコン間隔の間隔内で有効なトーン・マップを定義する。有効なトーン・マップが間隔内で定義されない場合、受信局がその間隔においてトーン・マップを定義するまで、送信局はその間隔に「SOUND MPDU」を送信する。この「SOUND MPDU」は、受信局がチャネルの特性を推定可能である、受信局が認知している信号を含む。受信局は、キャリアに対する変調をそのキャリア周波数におけるチャネル特性に合わせた、トーン・マップを定義する。チャネル特性に加えて、受信局は、送信されるデータの種類に基づいてトーン・マップを定義することもできる(たとえば、データ損失による影響を受け易い用途では、よりロバストな変調)。トーン・マップは、チャネル推定応答(CER)メッセージにより送信局へ送信される。
代わりに、或る間隔において、有効なトーン・マップが定義されていない場合、送信局は、最悪の場合のチャネル特性を仮定した場合に正常な送信に十分な冗長性を有する、デフォルトのトーン・マップを使用することができる。このデフォルトのトーン・マップは、送信局が比較的少量の送信データしか有しない場合には、さらに適したものとなる。
さらに、チャネル推定手順は、各トーン・マップを使用することが可能なビーコン間隔内の間隔の一覧を保持するための機構を含んでいる。トーン・マップ間隔は、特定のトーン・マップを使用することが可能なビーコン間隔内の時間として定義される。CCoはAC線サイクルに対してビーコン間隔をロックするので、間隔はAC線サイクルに同期される。
電力線を介するチャネル特性およびノイズ特性は基調をなすAC線サイクルと一体に周期的になる傾向がある。場合によっては、これらの障害は、図5に示すようにAC線サイクルの2倍の周波数(つまり、100または120Hz)で生じるが、これらの障害がAC線サイクルと同一の周波数(たとえば、AC線波形の極性に応答するノイズ源)で生じる場合もある。様々なアクセス機構およびQoS要件のため、CPおよびCPFで生じる間隔が異なるように処理されてもよい。
受信局は、特定のガイドラインに従って、様々なトーン・マップの用いられる間隔を指
定する。このガイドラインは次のいずれを含んでもよい。
・CPのデフォルトのトーン・マップは、競合期間のいずれにおいて使用されてもよい。・デフォルトのトーン・マップを除き、間隔は繋がっていない(重複していない)。
・送信機は、様々なトーン・マップを使用して複数の間隔の間の境界に跨るPPDUペイロードを有するPPDUを送信することはできない。
・受信機は、指示したトーン・マップに基づいて完全なPPDUの搬送に十分な長さの間隔を指定する。
・現在の間隔の定義は、CERメッセージにより搬送される。
・現在の間隔の定義は、受信局から最後のCERメッセージが受信されて30秒間経過すると失効する。
[無競合逆許可]
幾つかの実施形態では、局は「逆許可」手順をサポートする。この手順によって、送信局が自身の無競合割当時間の一部を受信局に割り当てることが可能となるので、受信局は送信局にデータを送信することができる(つまり、逆チャネルを介して)。この手順は、たとえば、受信局によって決定されるようなチャネル特性の変化に応答して、更新済みのトーン・マップを送信局に送信するために使用され得る。
受信局は、SACKメッセージを送信するための受信局の割当時間間隔中に送信されるメッセージの「リクエスト逆許可(RRG)」フィールドを使用して、逆許可手順を開始する。RRGフィールドは、要求の存在と、受信局が送信を望むブロックの数とを指示する。さらに、受信局は、リクエスト逆許可データ型フィールドにより、逆許可を介して送信されるデータの種類を指示する。
要求を受信すると、送信局は、この要求が尊重すべきものであるか否かを判定し、その継続時間を決定する。送信局は、許可情報を送信することによって逆許可が認められたことを信号で送信する。たとえば、送信局は、次のPPDU送信のSOFデリミタによりRGLENフィールドを設定する。RGLENフィールドは、逆許可の時間割当で送信されるPPDUの最大フレーム長(FL_AV)を指定するものである。この逆許可の時間割当は、許可情報が送信されたビーコン間隔と同一のビーコン間隔において、または後続するビーコン間隔において行うことができる。後続するビーコン間隔で逆許可が行われた場合、送信局または受信局のいずれかが対応するCB送信を逃したとしても、持続性スケジュール情報によって、逆許可の割当が使用されることが可能となる。
図6には、逆許可手順の例を示す。この例においては、局AがCFP中に局Bにデータを送信している。局Bは、RRGフィールドをSACKメッセージ600で要求されたデータ量(例えば、RRG=10は1つのPBを示す)を示す値に設定することによって、逆許可を開始する。局Aの応答時間は、要求を含むSACKの直後の後に続くSOFデリミタ・フレーム制御フィールドにより、必ずしも要求が許可されな訳ではないことを示すものである。この場合、局Bは、次のSACKメッセージ602で要求を繰り返し、局Aは、後続するSOFデリミタ604で要求を許可する。局Aは、SOFデリミタ604のRGLENフィールドに最大の許容フレーム長「len」を設けることによって、許可を信号送信する。
逆許可が認められたことを示すデータを受信すると、局Bは、データを受信した旨の肯定応答を行うためにSACK606を送信する。次いで、局Bは、逆許可期間610において、RGLEN=00のSOFを送信し、これに続いて、長さ「len」まで送信される所望のデータを送信する。局Aは、このSOFに応答してSACK612を送信し、逆許可期間610を終了させる。局Aは、SOFデリミタと、それに続くペイロード・データとの通常の送信を再開し、局Bは応答してSACK PPDUを送信する。これに代え
て、SACK応答610または612により送信される情報を後続のSOFに含め、個別のSACK応答の必要性を回避することも可能である。
この逆許可手順に対する変形が可能である。送信局は、要求されない逆許可を行なうことが可能である。たとえば、送信局は、受信局からの逆許可を要求する非ゼロ値のRRGを最初に受信することなく、RGLENを非ゼロ値に設定することもできる。受信局は、要求されない逆許可により許可された時間全体を使用する必要がない場合、この時間を放棄して送信局に戻すことができる。たとえば、受信局は送信局にメッセージを送信し、許可された時間の残部は送信局が使用可能であると示すこともできる。
ネットワーク構成の概略図。 通信システムのブロック図。 ビーコン間隔のタイミング図。 スケジュールの図。 AC線サイクルの波形周期と共にノイズの変動の例を示す図。 逆許可手順に対するタイミング図。

Claims (26)

  1. ネットワークにおいて局間で通信する方法であって、
    複数の局間の送信を調整する調整局から反復ビーコン送信を提供する工程と、
    前記ビーコン送信のうちの1つ以上によって第1局に対し割り当てられるタイムスロット中に第1局から第2局に送信する工程と、
    第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える情報を第1局から送信する工程と、を備え、
    第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、第2局が第1局に、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報を送信する時間を含む、方法。
  2. 第2局が送信の許可を受信した前記タイムスロットの一部は、第2局が肯定応答情報を送信する前記時間よりも長い請求項1記載の方法。
  3. 第1局は、肯定応答情報に含まれる第2局からの要求を受信した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える請求項1記載の方法。
  4. 肯定応答情報は、情報の複数のセグメントのうちのいずれが第2局によって正常に受信されたかと、情報の複数のセグメントのうちのいずれが第1局によって再送信される必要があるかとを指定する情報を含む請求項1記載の方法。
  5. 前記タイムスロットの一部において第2局から送信される情報は、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報以外の情報である請求項1記載の方法。
  6. 第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、ビーコン送信に含まれる時間基準から決定される請求項1記載の方法。
  7. 時間基準は、前記ビーコン送信が受信される時点を含む請求項6記載の方法。
  8. 時間基準からタイムスロットを決定することは、前記ビーコン送信における情報に基づき時間基準から測定されるタイムスロットの開始時点および終了時点を決定することを含む請求項6記載の方法。
  9. 第1局は第2局に、第2局が送信を許可されるタイムスロットの一部を指定する許可情報を送信する請求項1記載の方法。
  10. 前記タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットと同じタイムスロットの一部を含む請求項9記載の方法。
  11. 前記タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットの後続のタイムスロットの一部を含む請求項9記載の方法。
  12. 第1局は、第2局への送信のために連続したビーコン送信間の複数の不連続なタイムスロットを割り当てられる請求項9記載の方法。
  13. 前記タイムスロットの一部は、許可情報が第2局によって受信されたタイムスロットの後続のタイムスロットの一部を含む請求項12記載の方法。
  14. 許可情報は、第1局から第2局への送信のヘッダ情報に含まれる請求項9記載の方法。
  15. 第1局は、要求される時間量を含む第2局からの送信を受信した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える請求項1記載の方法。
  16. 第1局は、前記要求される時間量が前記タイムスロット中に利用可能であると判断した後、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える請求項15記載の方法。
  17. 第1局は、最初に第2局からの要求を受信することなく、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える請求項1記載の方法。
  18. 第1局は、第2局に許可される時間量を示す請求項17記載の方法。
  19. 第2局は、前記与えられた時間の未使用部分を放棄して第1局に戻す請求項18記載の方法。
  20. 第1局に対し割り当てられる前記タイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第1局から第2局へのデータ・フローを維持するために使用される情報を含む請求項1記載の方法。
  21. 第1局に対し割り当てられる前記タイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第2局に送信される信号を準備するために第1局によって使用される適応情報を含む請求項20記載の方法。
  22. 適応情報は、前記信号の複数のキャリアの各々に対し使用される変調の種類を指定するマップを含む請求項21記載の方法。
  23. 第1局に対し割り当てられる前記タイムスロットの一部の間、第2局から第1局に送信される情報は、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認するために使用される肯定応答情報を含む請求項20記載の方法。
  24. 第1局に対し割り当てられるタイムスロット中に第2局が第1局から送信の許可を受信しないことに応じて、第2局によって受信される調整局からの前記ビーコン送信のうちの1つ以上にしたがって、他局との競合に基づいて割り当てられるタイムスロット中に第2局から第1局に送信する工程をさらに含む請求項1記載の方法。
  25. 第1局によって受信される調整局からの前記ビーコン送信のうちの1つ以上に基づいて決定されるタイムスロット中に第1局から第2局に送信することは、第1局および第2局の一方または両方において先のビーコン送信を正常に受信しなかった後、同先のビーコン送信より前のビーコン送信に含まれる情報に基づいて決定されたタイムスロット中に第1局から第2局に送信することを含む請求項1記載の方法。
  26. 局間で通信するシステムであって、
    複数の局間の送信を調整する反復ビーコン送信を提供するように構成された調整局と、
    前記ビーコン送信のうちの1つ以上によって第1局に対し割り当てられるタイムスロット中に第2局に送信し、かつ、第1局に対し割り当てられるタイムスロットの少なくとも一部の間、第2局に送信の許可を与える情報を送信するように構成された第1局とを備え
    第1局に対し割り当てられるタイムスロットは、第2局が第1局に、第1局から第2局への情報の正常な送信を確認する肯定応答情報を送信する時間を含む、システム。
JP2008524185A 2005-07-27 2006-07-27 ネットワークにおける無競合時間割当の管理 Active JP5068262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70271705P 2005-07-27 2005-07-27
US60/702,717 2005-07-27
US70572005P 2005-08-02 2005-08-02
US60/705,720 2005-08-02
US11/337,963 US7822059B2 (en) 2005-07-27 2006-01-23 Managing contention-free time allocations in a network
US11/337,963 2006-01-23
PCT/US2006/029377 WO2007014319A2 (en) 2005-07-27 2006-07-27 Managing contention-free time allocations in a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504025A JP2009504025A (ja) 2009-01-29
JP5068262B2 true JP5068262B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37683987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524185A Active JP5068262B2 (ja) 2005-07-27 2006-07-27 ネットワークにおける無競合時間割当の管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7822059B2 (ja)
EP (1) EP1913734B1 (ja)
JP (1) JP5068262B2 (ja)
AU (1) AU2006272582B2 (ja)
CA (1) CA2616610C (ja)
WO (1) WO2007014319A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013989B2 (en) 2003-11-24 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003284317A1 (en) * 2002-10-21 2004-05-13 Intellon Corporation Contention-free access intervals on a csma network
JP2006295479A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線通信装置及び電力線通信方法
US7558294B2 (en) * 2005-07-27 2009-07-07 Intellon Corporation Time synchronization in a network
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
US7822059B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Atheros Communications, Inc. Managing contention-free time allocations in a network
JP4891345B2 (ja) 2006-02-03 2012-03-07 ノキア コーポレイション 継続的なアップリンクおよびダウンリンク・リソース割り当てを提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
JP5118033B2 (ja) * 2006-06-19 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及びスケジューリング方法
US7974246B1 (en) * 2006-11-17 2011-07-05 Meteorcomm, Llc Adaptive time division multiple access systems and methods
JP5069040B2 (ja) * 2007-05-01 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法
WO2008141165A1 (en) 2007-05-10 2008-11-20 Intellon Corporation Managing distributed access to a shared medium
US8320321B2 (en) 2007-06-22 2012-11-27 Motorola Solutions, Inc. Optimizing positions of time slots in a hybrid time division multiple access (TDMA)-carrier sense multiple access (CSMA) medium access control (MAC) for multi-hop ad hoc networks
FR2921777B1 (fr) * 2007-09-27 2011-02-18 Canon Kk Procede d'acquittement hierarchique de donnees, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et noeud correspondants.
US9125163B2 (en) * 2007-11-16 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Persistent interference mitigation in a wireless communication
FR2925802B1 (fr) * 2007-12-20 2010-01-08 Canon Kk Procede d'acquittement de donnees
EP2449693A2 (en) * 2009-06-29 2012-05-09 Sigma Designs Israel S.D.I Ltd. Power line communication method and apparatus
US8340056B2 (en) 2009-09-25 2012-12-25 Meteorcomm Llc Systems and methods for interoperability positive train control
US9385782B1 (en) * 2010-01-08 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Communication between network nodes
US9084221B2 (en) 2010-02-03 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Protocol for communication
US9001904B2 (en) * 2010-03-03 2015-04-07 Lantiq Deutschland Gmbh Multi-carrier clock transport and synchronization
US8660013B2 (en) 2010-04-12 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Detecting delimiters for low-overhead communication in a network
US8743908B2 (en) * 2010-04-20 2014-06-03 Texas Instruments Incorporated Coexistence of prime, S-FSK and G3 devices in powerline communications
EP2389975B1 (de) 2010-05-26 2012-08-22 Marc Prof. Dr. Possover Implantierbare Sammelelektrode sowie Neurostimulationssystem
KR20140092823A (ko) 2011-11-08 2014-07-24 마벨 월드 트레이드 리미티드 파워에 기반한 네트워크 액세스 메커니즘
US9071390B2 (en) * 2013-01-10 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Adjusting physical layer transmission properties
US9258093B2 (en) * 2013-10-25 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Estimating tone maps in a communication network
GB2556090B (en) * 2016-11-18 2019-07-17 Bluwireless Tech Ltd Apparatus and method for scheduling communications in a wireless communication system
WO2019119388A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for configuring a flex ethernet node
CN113595592A (zh) 2020-04-30 2021-11-02 华为技术有限公司 一种时间同步方法、装置及存储介质

Family Cites Families (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806885A (en) 1972-12-29 1974-04-23 Ibm Polling mechanism for transferring control from one data processing system or subsystem to another
US4593280A (en) 1982-03-05 1986-06-03 Burroughs Corporation Write token regeneration in a timed token ring
US4569044A (en) 1983-05-25 1986-02-04 Case Western Reserve University Distributed data communication system
US4581734A (en) 1984-02-14 1986-04-08 Rosemount Inc. Multipriority communication system
US4677612A (en) 1984-02-14 1987-06-30 Rosemount Inc. Communication system with subdivided transmission cycles
DE3413144A1 (de) 1984-04-07 1985-10-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Digitales lokales kommunikationssystem mit der logischen struktur einer schleife
US4630261A (en) 1984-07-30 1986-12-16 International Business Machines Corp. Integrated buffer management and signaling technique
US4682324A (en) 1985-10-11 1987-07-21 General Electric Company Implicit preemptive lan
GB8606217D0 (en) 1986-03-13 1986-04-16 Univ Strathclyde Local area network priority control system
US4720850A (en) 1986-03-14 1988-01-19 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Communication system control arrangement
US5003539A (en) 1986-04-11 1991-03-26 Ampex Corporation Apparatus and method for encoding and decoding attribute data into error checking symbols of main data
JPS62239641A (ja) 1986-04-11 1987-10-20 Hitachi Ltd 同報通信方式
US4726018A (en) 1986-08-25 1988-02-16 International Business Machines Corporation Method of providing priority access to a transmission communication ring
DE3785211T2 (de) 1987-10-30 1993-10-07 Ibm Mittel für Datenintegritätssicherung.
GB2217152A (en) 1988-02-10 1989-10-18 Plessey Co Plc Data packet switching
US5001472A (en) 1988-02-11 1991-03-19 Datapoint Corporation Uneven token distribution technique for token based local area network
US4881241A (en) 1988-02-24 1989-11-14 Centre National D'etudes Des Telecommunications Method and installation for digital communication, particularly between and toward moving vehicles
US5105423A (en) 1988-05-17 1992-04-14 Ricoh Company, Ltd. Digital transmission device having an error correction mode and method for shifting down a data transmission rate
US5121396A (en) 1988-10-27 1992-06-09 International Business Machines Corp. Preservation of crc integrity upon intentional data alteration during message transmission
US5140584A (en) 1989-03-01 1992-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet communication system and method of controlling same
US5081678A (en) 1989-06-28 1992-01-14 Digital Equipment Corporation Method for utilizing an encrypted key as a key identifier in a data packet in a computer network
US5214646A (en) 1990-01-31 1993-05-25 Amnon Yacoby System and method for interconnecting local area networks
FR2658016B1 (fr) 1990-02-06 1994-01-21 Etat Francais Cnet Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et demodulation coherente, et recepteur correspondant.
FR2658017B1 (fr) 1990-02-06 1992-06-05 France Etat Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et aide a l'acquisition de la commande automatique de frequence, et recepteur correspondant.
FR2660131B1 (fr) 1990-03-23 1992-06-19 France Etat Dispositif de transmissions de donnees numeriques a au moins deux niveaux de protection, et dispositif de reception correspondant.
ATE139660T1 (de) 1990-03-30 1996-07-15 Digi Media Vision Ltd Sendung und empfang bei einer störenden interferenzumgebung
EP0453863A2 (en) 1990-04-27 1991-10-30 National Semiconductor Corporation Methods and apparatus for implementing a media access control/host system interface
CA2018301A1 (en) 1990-06-05 1991-12-05 David P. G. Schenkel Packet communication system and method of clearing communication bus
FR2671923B1 (fr) 1991-01-17 1993-04-16 France Etat Dispositif de demodulation coherente de donnees numeriques entrelacees en temps et en frequence, a estimation de la reponse frequentielle du canal de transmission et seuillage, et emetteur correspondant.
US5280480A (en) 1991-02-21 1994-01-18 International Business Machines Corporation Source routing transparent bridge
US5339313A (en) 1991-06-28 1994-08-16 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for traffic congestion control in a communication network bridge device
EP0524676A1 (en) 1991-07-08 1993-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and arrangement for data transmission
US5231634B1 (en) 1991-12-18 1996-04-02 Proxim Inc Medium access protocol for wireless lans
US5555268A (en) 1994-01-24 1996-09-10 Fattouche; Michel Multicode direct sequence spread spectrum
US5896561A (en) 1992-04-06 1999-04-20 Intermec Ip Corp. Communication network having a dormant polling protocol
FR2690029B1 (fr) 1992-04-08 1995-03-31 France Telecom Procédé de transmission de données numériques de radiomessagerie, et récepteur de radiomessagerie correspondant.
US5426646A (en) 1992-06-25 1995-06-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Instantaneous bit-error-rate meter
JPH0677963A (ja) 1992-07-07 1994-03-18 Hitachi Ltd 通信方式および端末装置
EP0578313B1 (fr) 1992-07-08 1998-12-02 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Codage enchaíné, pour la transmission OFDM
US5343473A (en) 1992-08-07 1994-08-30 International Business Machines Corporation Method of determining whether to use preempt/resume or alternate protocol for data transmission
GB9218874D0 (en) 1992-09-07 1992-10-21 British Broadcasting Corp Improvements relating to the transmission of frequency division multiplex signals
FI91695C (fi) 1992-10-05 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä liikenteen priorisoimiseksi runkoverkon kautta yhteen liitettyjen lähiverkkojen välillä
US5448565A (en) 1992-11-12 1995-09-05 International Business Machines Corp. Multiport LAN bridge
DE69427415T2 (de) 1993-02-08 2002-05-29 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven OFDM-Empfänger mit Ausgleichung von differenziellen Verzögerungen
US5504747A (en) 1993-03-03 1996-04-02 Apple Computer, Inc. Economical payload stream routing in a multiple-ring network
EP0616453B1 (fr) 1993-03-17 2000-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Récepteur de signaux modulés en sauts de phase et différentiellement codés
US5384777A (en) 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
US5504785A (en) 1993-05-28 1996-04-02 Tv/Com Technologies, Inc. Digital receiver for variable symbol rate communications
JP2967897B2 (ja) 1993-07-22 1999-10-25 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 自動再送要求データ伝送方法
SE515335C2 (sv) 1993-09-14 2001-07-16 Nec Corp Hastighetskonverteringsanordning som kan fastställa en tranmissionshastighet alltefter önskan
US5515379A (en) 1993-10-18 1996-05-07 Motorola, Inc. Time slot allocation method
FR2712760B1 (fr) 1993-11-19 1996-01-26 France Telecom Procédé pour transmettre des bits d'information en appliquant des codes en blocs concaténés.
US5473602A (en) 1994-03-04 1995-12-05 Nova-Net Communications, Inc. Wireless radio packet switching network
US5432848A (en) 1994-04-15 1995-07-11 International Business Machines Corporation DES encryption and decryption unit with error checking
EP0679000A1 (en) 1994-04-22 1995-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Soft quantisation
US5436905A (en) 1994-05-16 1995-07-25 Industrial Technology Research Institute Group randomly addressed polling MAC protocol for wireless data
US5636230A (en) 1994-05-31 1997-06-03 Motorola, Inc. Method for eliminating a receiving data unit as a source of excessive resend requests
US5481535A (en) 1994-06-29 1996-01-02 General Electric Company Datagram message communication service employing a hybrid network
US5563883A (en) 1994-07-18 1996-10-08 Cheng; Alexander L. Dynamic channel management and signalling method and apparatus
FR2725573B1 (fr) 1994-10-11 1996-11-15 Thomson Csf Procede et dispositif pour le controle de congestion des echanges sporadiques de paquets de donnees dans un reseau de transmission numerique
US5568476A (en) 1994-10-26 1996-10-22 3Com Corporation Method and apparatus for avoiding packet loss on a CSMA/CD-type local area network using receive-sense-based jam signal
EP0709982B1 (en) 1994-10-26 2004-06-30 International Business Machines Corporation Medium access control scheme for wireless LAN using a variable length interleaved time division frame
US6044154A (en) 1994-10-31 2000-03-28 Communications Devices, Inc. Remote generated, device identifier key for use with a dual-key reflexive encryption security system
EP0712220A1 (en) 1994-11-08 1996-05-15 International Business Machines Corporation Hop-by-hop flow control in an ATM network
JPH10510689A (ja) 1994-12-12 1998-10-13 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 特質データをメインデータのエラーチェック記号にエンコードおよびデコードするデジタル伝送システム
MY123040A (en) 1994-12-19 2006-05-31 Salbu Res And Dev Proprietary Ltd Multi-hop packet radio networks
US5818821A (en) 1994-12-30 1998-10-06 Intelogis, Inc. Universal lan power line carrier repeater system and method
US5884040A (en) 1995-01-11 1999-03-16 Sony Corporation Per-packet jamming in a multi-port bridge for a local area network
EP2302805B1 (en) 1995-02-01 2012-08-22 Sony Corporation Multi-channel transmission with interleaving through in-place addressing of RAM memory
JP3130752B2 (ja) 1995-02-24 2001-01-31 株式会社東芝 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
US5548649A (en) 1995-03-28 1996-08-20 Iowa State University Research Foundation Network security bridge and associated method
US6006017A (en) 1995-05-02 1999-12-21 Motorola Inc. System for determining the frequency of repetitions of polling active stations relative to the polling of inactive stations
US5651009A (en) 1995-05-02 1997-07-22 Motorola, Inc. System and method for hybrid contention/polling protocol collision resolution using a depth first search technique
US5793307A (en) 1995-05-05 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for a hybrid limited contention and polling protocol
KR0160700B1 (ko) 1995-05-24 1998-12-01 김광호 단일 채널을 이용한 다중접속방법
JPH08331095A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Sony Corp 通信システム
WO1996042155A1 (en) 1995-06-08 1996-12-27 Motorola Inc. Method of encrypting data packets and detecting decryption errors
DE69528974T2 (de) 1995-07-11 2003-08-28 Alcatel, Paris Kapazitätszuweisung in einem Mehrträgersystem
US5615212A (en) 1995-09-11 1997-03-25 Motorola Inc. Method, device and router for providing a contention-based reservation mechanism within a mini-slotted dynamic entry polling slot supporting multiple service classes
US5717689A (en) 1995-10-10 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Data link layer protocol for transport of ATM cells over a wireless link
US6125150A (en) 1995-10-30 2000-09-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Transmission system using code designed for transmission with periodic interleaving
US5825807A (en) 1995-11-06 1998-10-20 Kumar; Derek D. System and method for multiplexing a spread spectrum communication system
US5737330A (en) 1996-01-11 1998-04-07 Meteor Communications Corporation System and method for the efficient control of a radio communications network
US5706348A (en) 1996-01-29 1998-01-06 International Business Machines Corporation Use of marker packets for synchronization of encryption/decryption keys in a data communication network
EP0885507B1 (de) 1996-03-08 2004-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur übertragung von datenpaketen vorgebbarer prioritätsklassen im ethernet von einer ersten anordnung zu mindestens einer zweiten anordnung
US5828677A (en) 1996-03-20 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive hybrid ARQ coding schemes for slow fading channels in mobile radio systems
US5790541A (en) 1996-04-01 1998-08-04 Motorola, Inc. Apparatus, method, system and system method for distributed routing in a multipoint communication system
TW317058B (en) 1996-04-23 1997-10-01 Ibm Data communication system for a wireless access to an atm network
US5771235A (en) 1996-05-01 1998-06-23 3Com Corporation Scalable CSMA/CD repeater
EP1274200A1 (en) 1996-05-28 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Access control method in communication system
US5764931A (en) 1996-05-31 1998-06-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for passing bus mastership between processors using predefined bus mastership states
US5793861A (en) 1996-06-11 1998-08-11 Executone Information Systems, Inc. Transaction processing system and method
US5818826A (en) 1996-06-17 1998-10-06 International Business Machines Corporation Media access control protocols in a wireless communication network supporting multiple transmission rates
US5732113A (en) 1996-06-20 1998-03-24 Stanford University Timing and frequency synchronization of OFDM signals
US6192397B1 (en) 1996-06-20 2001-02-20 Nortel Networks Limited Method for establishing a master-slave relationship in a peer-to-peer network
US5940399A (en) 1996-06-20 1999-08-17 Mrv Communications, Inc. Methods of collision control in CSMA local area network
US5956338A (en) 1996-07-09 1999-09-21 Ericsson, Inc. Protocol for broadband data communication over a shared medium
US5844905A (en) 1996-07-09 1998-12-01 International Business Machines Corporation Extensions to distributed MAC protocols with collision avoidance using RTS/CTS exchange
DE69738175T2 (de) 1996-08-27 2008-01-31 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Verbindungsübertragungsnetzwerk
US5892769A (en) 1996-08-28 1999-04-06 Motorola Inc. Method and system for prioritized multiple access using contention signatures for contention-based reservation
US5987011A (en) 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
DE69717122T2 (de) 1996-09-02 2003-08-21 Stmicroelectronics N.V., Amsterdam Verbesserungen bei, oder in bezug auf mehrträgerübertragungssysteme
US5923648A (en) 1996-09-30 1999-07-13 Amsc Subsidiary Corporation Methods of dynamically switching return channel transmissions of time-division multiple-access (TDMA) communication systems between signalling burst transmissions and message transmissions
US5914959A (en) 1996-10-31 1999-06-22 Glenayre Electronics, Inc. Digital communications system having an automatically selectable transmission rate
US6041358A (en) 1996-11-12 2000-03-21 Industrial Technology Research Inst. Method for maintaining virtual local area networks with mobile terminals in an ATM network
DE19647833B4 (de) 1996-11-19 2005-07-07 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur gleichzeitigen Funkübertragung digitaler Daten zwischen mehreren Teilnehmerstationen und einer Basisstation
JP3518209B2 (ja) 1996-12-05 2004-04-12 株式会社日立製作所 Atm交換機および輻輳制御方式
JP3684727B2 (ja) 1996-12-26 2005-08-17 ソニー株式会社 通信方法及び受信装置
JPH10190612A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Sony Corp 通信方法及び受信装置
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
US5948060A (en) 1997-01-24 1999-09-07 International Business Machines Corporation Speeding-up communication rates on links transferring data structures by a method of handing scatter/gather of storage blocks in commanded computer systems
US6370156B2 (en) 1997-01-31 2002-04-09 Alcatel Modulation/demodulation of a pilot carrier, means and method to perform the modulation/demodulation
US6108713A (en) 1997-02-11 2000-08-22 Xaqti Corporation Media access control architectures and network management systems
US6076115A (en) 1997-02-11 2000-06-13 Xaqti Corporation Media access control receiver and network management system
US6487212B1 (en) 1997-02-14 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Queuing structure and method for prioritization of frames in a network switch
US5940438A (en) 1997-02-18 1999-08-17 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc (Ita) Universal modem for digital video, audio and data communications
US6005894A (en) 1997-04-04 1999-12-21 Kumar; Derek D. AM-compatible digital broadcasting method and system
US6385672B1 (en) 1997-05-30 2002-05-07 3Com Corporation System to optimize packet buffer utilization via selectively partitioned transmit and receive buffer portions
US5886993A (en) 1997-05-30 1999-03-23 Motorola, Inc. System, device, and method for sharing contention mini-slots among multiple priority classes
US6151296A (en) 1997-06-19 2000-11-21 Qualcomm Incorporated Bit interleaving for orthogonal frequency division multiplexing in the transmission of digital signals
US5966412A (en) 1997-06-30 1999-10-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for processing a Quadrature Amplitude Modulated (QAM) signal
US6092214A (en) 1997-11-06 2000-07-18 Cisco Technology, Inc. Redundant network management system for a stackable fast ethernet repeater
US6041063A (en) 1997-09-16 2000-03-21 Olicom A/S High availability, scaleable bandwidth, multiport ATM-emulated LAN interface
US6567416B1 (en) 1997-10-14 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Method for access control in a multiple access system for communications networks
DE19746691B4 (de) 1997-10-22 2005-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Übertragungsstation, Mobileinheiten und Verfahren zur Übertragung von Daten für ein drahtloses paketorientiertes Kommunikationssystem
JP3516432B2 (ja) 1997-11-18 2004-04-05 株式会社東芝 ノード装置及びパケット転送方法
US5841778A (en) 1997-11-21 1998-11-24 Siemens Business Communication Systems, Inc. System for adaptive backoff mechanisms in CSMA/CD networks
US6169744B1 (en) 1998-01-07 2001-01-02 3Com Corporation Method and protocol for a medium access control layer for local area networks with multiple-priority traffic
US6098179A (en) 1998-01-22 2000-08-01 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for performing error detection
US6130894A (en) 1998-03-09 2000-10-10 Broadcom Homenetworking, Inc. Off-line broadband network interface
US6243449B1 (en) 1998-03-20 2001-06-05 Nortel Networks Limited Mass calling event detection and control
US6278716B1 (en) 1998-03-23 2001-08-21 University Of Massachusetts Multicast with proactive forward error correction
US6343083B1 (en) 1998-04-09 2002-01-29 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and apparatus for supporting a connectionless communication protocol over an ATM network
US6246770B1 (en) 1998-04-23 2001-06-12 General Electric Company Method and apparatus for feature configuration in remotely located ultrasound imaging system
GB2337906B (en) 1998-05-28 2003-07-23 3Com Technologies Ltd Method for transmitting multi-media packet data using a contention-resolution process
US6222851B1 (en) 1998-05-29 2001-04-24 3Com Corporation Adaptive tree-based contention resolution media access control protocol
US6263445B1 (en) 1998-06-30 2001-07-17 Emc Corporation Method and apparatus for authenticating connections to a storage system coupled to a network
US6215792B1 (en) 1998-06-30 2001-04-10 Motorola, Inc. System, device, and method for initial ranging in a communication network
US6252849B1 (en) 1998-06-30 2001-06-26 Sun Microsystems, Inc. Flow control using output port buffer allocation
US6363052B1 (en) 1998-07-20 2002-03-26 At&T Corp Congestion control in network systems
DE69929342D1 (de) 1998-07-21 2006-03-30 Tachyon Inc Verfahren und gerät für mehrfachzugriff in einem kommunikationssystem
US6567914B1 (en) 1998-07-22 2003-05-20 Entrust Technologies Limited Apparatus and method for reducing transmission bandwidth and storage requirements in a cryptographic security system
US6182147B1 (en) 1998-07-31 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Multicast group routing using unidirectional links
US6295296B1 (en) 1998-09-08 2001-09-25 Cisco Technology, Inc. Use of a single data structure for label forwarding and imposition
US6334185B1 (en) 1998-09-08 2001-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for centralized encryption key calculation
US6526451B2 (en) 1998-09-30 2003-02-25 Stmicroelectronics, Inc. Method and network device for creating circular queue structures in shared memory
US6216244B1 (en) 1998-10-07 2001-04-10 Cisco Systems, Inc. Point-to-multipoint variable antenna compensation system
US6111919A (en) 1999-01-20 2000-08-29 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals
JP2983985B1 (ja) 1999-01-28 1999-11-29 エスアールエンジニアリング株式会社 物品可動支持装置
US6466580B1 (en) 1999-02-23 2002-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for processing high and low priority frame data transmitted in a data communication system
JP3743194B2 (ja) 1999-02-25 2006-02-08 株式会社日立製作所 パケット中継装置
US6480489B1 (en) 1999-03-01 2002-11-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for data re-assembly with a high performance network interface
KR100926210B1 (ko) 1999-03-12 2009-11-09 다피모 코.비.브이.,엘엘씨 무중단 전송률 조정형 다중캐리어 변조 시스템 및 프로토콜
US6269132B1 (en) 1999-04-26 2001-07-31 Intellon Corporation Windowing function for maintaining orthogonality of channels in the reception of OFDM symbols
US6074086A (en) 1999-04-26 2000-06-13 Intellon Corporation Synchronization of OFDM signals with improved windowing
US6538985B1 (en) 1999-05-25 2003-03-25 3Com Corporation Channel reservation media access control protocol using orthogonal frequency division multiplexing
US6430661B1 (en) 1999-06-28 2002-08-06 Legerity, Inc. Method and apparatus for accessing variable sized data with prioritization
US6278685B1 (en) 1999-08-19 2001-08-21 Intellon Corporation Robust transmission mode
US6778507B1 (en) 1999-09-01 2004-08-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for beamforming in a wireless communication system
JP4374725B2 (ja) * 1999-09-22 2009-12-02 パナソニック株式会社 通信方法及び通信局
US6397368B1 (en) 1999-12-06 2002-05-28 Intellon Corporation Forward error correction with channel adaptation
US6442129B1 (en) 1999-12-06 2002-08-27 Intellon Corporation Enhanced channel estimation
DE60103500T2 (de) 2000-01-14 2005-06-16 Interdigital Technology Corp., Wilmington Drahtloses kommunikationssystem mit selektiv dimensionierten datentransportblöcken
US6845091B2 (en) 2000-03-16 2005-01-18 Sri International Mobile ad hoc extensions for the internet
US7054279B2 (en) 2000-04-07 2006-05-30 Broadcom Corporation Method and apparatus for optimizing signal transformation in a frame-based communications network
DE10017747A1 (de) 2000-04-10 2001-10-18 Polytrax Inf Technology Ag Verfahren zur Regelung des Vielfachzugriffs in Netzwerken
US6421725B1 (en) 2000-05-04 2002-07-16 Worldcom, Inc. Method and apparatus for providing automatic notification
US6289000B1 (en) 2000-05-19 2001-09-11 Intellon Corporation Frame control encoder/decoder for robust OFDM frame transmissions
US6747976B1 (en) 2000-05-23 2004-06-08 Centre for Wireless Communications of The National University of Singapore Distributed scheduling architecture with efficient reservation protocol and dynamic priority scheme for wireless ATM networks
US6854059B2 (en) 2000-06-07 2005-02-08 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for medium access control in powerline communication network systems
US6473435B1 (en) 2000-06-30 2002-10-29 Marconi Communications, Inc. Method and apparatus for transferring packets to a memory
US6671284B1 (en) 2000-08-04 2003-12-30 Intellon Corporation Frame control for efficient media access
US7352770B1 (en) * 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6909723B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Intellon Corporation Segment bursting with priority pre-emption and reduced latency
US6907044B1 (en) 2000-08-04 2005-06-14 Intellon Corporation Method and protocol to support contention-free intervals and QoS in a CSMA network
WO2002017548A1 (en) 2000-08-21 2002-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for the communication of information and apparatus employing the method
EP1348271A4 (en) 2000-10-06 2006-05-10 Cognio Inc SYSTEMS AND METHODS FOR LIMITING INTERFERENCE BETWEEN MULTIPLE PROTOCOLS OF WIRELESS LOCAL NETWORKS
US7058074B2 (en) * 2000-11-01 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Unified channel access for supporting quality of service (QoS) in a local area network
US20020065047A1 (en) 2000-11-30 2002-05-30 Moose Paul H. Synchronization, channel estimation and pilot tone tracking system
DK1555773T3 (da) 2001-01-16 2009-11-30 Daphimo Co B V Llc Hurtig intialisering ved anvendelse af uhindret rateadaption
DE60212890T2 (de) 2001-02-21 2006-11-16 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Mehrstrecken-Paket-Funk-Kommunikationssystem
GB0124884D0 (en) 2001-03-20 2001-12-05 Koninkl Philips Electronics Nv Information system for travellers
JP3858746B2 (ja) * 2001-05-08 2006-12-20 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信制御装置及び無線通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7020095B2 (en) 2001-06-16 2006-03-28 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for modulation of non-data bearing carriers in a multi-carrier modulation system
KR100398022B1 (ko) 2001-06-20 2003-09-19 주식회사 젤라인 전력선 통신시스템의 적응형 다중 채널 패킷 전송방법
JP2003009220A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp 無線通信システム及び無線通信端末装置
US7020822B2 (en) 2001-08-02 2006-03-28 Texas Instruments Incorporated Automatic repeat request for centralized channel access
EP1429494B1 (en) * 2001-09-17 2012-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Communication management method, communication terminal, communication management program, recording medium containing the communication management program, and communication system
US7277415B2 (en) 2001-11-02 2007-10-02 At&T Corp. Staggered startup for cyclic prioritized multiple access (CPMA) contention-free sessions
US7280517B2 (en) 2001-11-02 2007-10-09 At&T Corp. Wireless LANs and neighborhood capture
US7245605B2 (en) 2001-11-02 2007-07-17 At&T Corp. Preemptive packet for maintaining contiguity in cyclic prioritized multiple access (CPMA) contention-free sessions
US20030217182A1 (en) 2002-05-15 2003-11-20 Xiaodong Liu Interface architecture
EP1508210A4 (en) * 2002-05-28 2010-01-13 Amperion Inc COMMUNICATION SYSTEM FOR PROVIDING BROADBAND COMMUNICATION BY USING A CABLE FOR MEDIUM VOLTAGE OF A POWER SUPPLY SYSTEM
WO2003105353A2 (en) 2002-06-11 2003-12-18 Meshnetworks, Inc. System and method for multicast media access using broadcast transmissions with multiple acknowledgments in an ad-hoc communications network
US7826466B2 (en) 2002-06-26 2010-11-02 Atheros Communications, Inc. Communication buffer scheme optimized for VoIP, QoS and data networking over a power line
AU2003276972A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-19 Enikia Llc Method and system for timing controlled signal transmission in a point to multipoint power line communications system
US8046484B2 (en) * 2002-09-26 2011-10-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmitting data across a contention channel in a centralized network
US7127255B2 (en) 2002-10-01 2006-10-24 Trango Systems, Inc. Wireless point to multipoint system
CN1742267B (zh) 2002-10-04 2012-11-28 思达伦特网络有限责任公司 用于管理联网中的资源的方法
AU2003284317A1 (en) * 2002-10-21 2004-05-13 Intellon Corporation Contention-free access intervals on a csma network
DE602004023441D1 (de) * 2003-05-16 2009-11-12 Panasonic Corp Medienzugriffskontrolle in Master-Slave Systemen
KR101009861B1 (ko) 2003-08-19 2011-01-19 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 데이터 전송 방법과 전송률 할당 방법 및 이를 위한 장치
US7305009B2 (en) * 2004-02-12 2007-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method to provide backward compatibility with an existing CSMA/CA system via dual use of the new system's transmission transition guard slot interval
KR100827105B1 (ko) 2004-02-13 2008-05-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고속 레인징을 통한 빠른핸드오버 수행 방법 및 장치
US7715425B2 (en) 2004-02-26 2010-05-11 Atheros Communications, Inc. Channel adaptation synchronized to periodically varying channel
US7551606B2 (en) * 2004-08-20 2009-06-23 Sony Corporation Isochronous transmission for IP-oriented network
US7822059B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Atheros Communications, Inc. Managing contention-free time allocations in a network
US20070058659A1 (en) * 2005-07-27 2007-03-15 Ayyagari Deepak V Method for providing requested quality of service
US7856008B2 (en) * 2005-07-27 2010-12-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Synchronizing channel sharing with neighboring networks
US7558294B2 (en) * 2005-07-27 2009-07-07 Intellon Corporation Time synchronization in a network
US7729372B2 (en) * 2005-07-27 2010-06-01 Sharp Corporation Communicating in a network that includes a medium having varying transmission characteristics
JP5094004B2 (ja) * 2005-10-20 2012-12-12 パナソニック株式会社 データ中継装置及びデータ中継方法
KR100715677B1 (ko) 2005-12-02 2007-05-09 한국전자통신연구원 폭주제어 액세스 게이트웨이 시스템 및 그 시스템에서의폭주제어 방법
US20070230497A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to negotiate channel sharing in PLC network
US20070248089A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Jason Redi Systems and methods for incorporating information corresponding to an end-to-end transmission in determining access to a communication medium
US8848618B2 (en) 2006-08-22 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
US8112358B2 (en) * 2007-06-04 2012-02-07 Qualcomm Atheros, Inc. Authorizing customer premise equipment on a sub-network
US8520683B2 (en) * 2007-12-18 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Managing communications over a shared medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013989B2 (en) 2003-11-24 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009504025A (ja) 2009-01-29
US20070025383A1 (en) 2007-02-01
AU2006272582B2 (en) 2011-07-14
EP1913734A4 (en) 2011-05-18
CA2616610C (en) 2017-09-05
AU2006272582A1 (en) 2007-02-01
US7822059B2 (en) 2010-10-26
CA2616610A1 (en) 2007-02-01
WO2007014319A3 (en) 2007-11-15
EP1913734A2 (en) 2008-04-23
WO2007014319A2 (en) 2007-02-01
EP1913734B1 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068262B2 (ja) ネットワークにおける無競合時間割当の管理
JP4920332B2 (ja) 可変送信特性を有する媒体を含むネットワークにおける通信
US7558294B2 (en) Time synchronization in a network
KR101484798B1 (ko) 공유 매체에의 분산형 액세스의 관리
US8700076B1 (en) Clock synchronization among network stations
US8520683B2 (en) Managing communications over a shared medium
CN101026411B (zh) 在包括具有变化传输特性的介质的网络中进行通信

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250