JP5065387B2 - 共通の送信器による量販車両群の制御方法 - Google Patents

共通の送信器による量販車両群の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5065387B2
JP5065387B2 JP2009519597A JP2009519597A JP5065387B2 JP 5065387 B2 JP5065387 B2 JP 5065387B2 JP 2009519597 A JP2009519597 A JP 2009519597A JP 2009519597 A JP2009519597 A JP 2009519597A JP 5065387 B2 JP5065387 B2 JP 5065387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vehicle
transmitters
mass
vehicles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009519597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542947A (ja
Inventor
ピー ブレヒト ジェームズ
ケイ ダシ サンジャヤ
ビー デセイ テジャス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
Continental Automotive Systems US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive Systems US Inc filed Critical Continental Automotive Systems US Inc
Publication of JP2009542947A publication Critical patent/JP2009542947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065387B2 publication Critical patent/JP5065387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/04Access control involving a hierarchy in access rights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

関連出願へのクロスリファレンス
本願は、2006年7月10日付の米国出願第60/819791号および米国出願第60/833887号の優先権を主張するものである。
発明の背景
本発明は広くは量販車両群のリモートエントリアンドスタートシステムに関する。より詳細に云えば、本発明は量販車両群のキーレスエントリアンドスタートシステムのプログラミングおよび操作方法に関する。
典型的には、キーフォブと称される1つまたは2つのリモート送信器が1つの車両に対応づけられている。キーフォブおよび車両コントローラは所望の動作を認識ないし実行する前の認証に用いられるIDコードを含む。しかし、多数の車両が多数のキーフォブによって作動される量販車両群の分野では、適用可能な全てのIDコードを記憶し、受信されたIDコードと記憶されているIDコードとをいちいち比較すると、待機時間が許容不能なまでに増大する。かと云って、複数の車両の作動に対して複数のキーフォブを操作する場合にIDコードを比較しないことにすれば、車両の機能、例えばドアの解錠などの動作において、1つのキーフォブの送信範囲内にある全車両のドアロックが解除されてしまう。
また、多数の車両に対する複数のキーフォブをプログラミングおよび再プログラミングすることにより、秘密鍵コードを用いて特定の車両の動作を認証する際に問題が生じる。これまで更新されていない旧いキーフォブすなわち現在の秘密鍵コードを含まないキーフォブは車両コントローラに認識されず、容易にアップデートすることができない。
したがって、複数の車両に対する複数のキーフォブをプログラミングできる方法および装置の設計開発が所望される。
発明の概要
本発明の複数のリモート送信器を備えた量販車両群の制御方法および制御装置では、送信元が求められ、信号源に基づいて所定の車両動作への選択的なアクセスが形成される。
本発明のイモビライザシステムは、キーフォブと称される相応の複数の送信器と通信する車両コントローラを備えた量販車両群に適用される。各キーフォブは量販車両群の全車両に共通の秘密鍵コードと各キーフォブに固有のIDコードとを含む。選択されたアクセスレベルまでは、当該の秘密鍵コードを含むキーフォブからの命令の受信により、量販車両群の全車両に許可される。また、量販車両群のうち選択された相応の車両グループまたは1つの車両は、第2のグループのキーフォブのIDコードを記憶している。車両コントローラ内に記憶されているIDコードを含む送信によって、制御およびアクセスのレベルを増大させることができる。一致しないIDコードが送信されてきた場合には制限されたアクセスしか許可されない。
本発明の多数の車両コントローラおよび送信器に対する秘密鍵コードの再プログラミング方法では、現在の秘密鍵コードまたは旧い秘密鍵コードのいずれかを含む送信器を車両コントローラによって認識して再プログラミングすることができる。
以下に、本発明のその他の特徴を図示の実施例に則して詳細に説明する。
本発明の量販車両群のうち選択された複数の車両の制御の概略図である。 車両を選択し送信器へのアクセスを制御する方法のフローチャートである。 秘密鍵の再プログラミング方法の概略図である。 秘密鍵の再プログラミング方法のフローチャートである。
有利な実施例の説明
図1には量販車両群の第1のグループ12が示されている。第1のグループ12は量販車両群の全ての車両10を有する。第2のグループ14は第1のグループ12の下位に定義されており、したがって第1のグループよりも少ない数の車両を含む。図示の実施例では、第2のグループ14には1つの車両しか属していないが、複数の車両が第2のグループに属していてもよい。各車両は車両コントローラ22を含む。各車両コントローラ22はメモリデバイスを含んでおり、そこには量販車両群の全車両のIDコード数より少ない数のIDコードを記憶するメモリ位置24が存在している。第2のグループ14の車両10のメモリ位置には2つのIDコード38,40が含まれている。IDコードはそれぞれ送信器26に対応している。送信器26も第1のグループ18および第2のグループ20へ分割されている。送信器の第1のグループ18は固有の秘密鍵を含む量販車両群の全送信器を含む。第1のグループ18の各送信器は各車両10の特定の機能を選択的に作動させることができる。
第2のグループ14の車両に対応する第2のグループ20の送信器は、第1のグループ18の送信器より数が少ない。第2のグループの送信器26と第2のグループ14の車両10とを関連づけているのは、第2のグループの車両が車両コントローラのメモリデバイス24に第2のグループの2つの送信器のIDコード38,40を記憶しているということである。各車両は同じグループの送信器に相応する制限された数のIDコードを記憶している。特定の送信器からの送信が受信されると、受信したIDコードが車両コントローラ22のメモリデバイス24内に記憶されたIDコードと一致するか否かが検査され、認証すべきアクセスレベルないし制御レベルが確認される。
図1の装置では、各送信器は、第1のグループの各車両の運転席ドア34の作動および機関の始動を操作可能である。第1のグループ12は量販車両群の全車両を含み、各送信器は運転席ドア34へのアクセスおよび機関始動の権限を有する。こうしたアクセス制限により、各車両に望まれる機能と幾つかの車両のみの選択的制御とが同時に可能となる。各送信器は各車両の完全な権限を有すると見なすことができ、いずれかの送信器から送信が行われると、送信到達範囲内にある複数の車両の動作が生じる。ただし、こうした動作は特定のケースでは所望されないこともある。
図2によれば、車両コントローラ22での第1のステップはいずれかの送信器から送信42が受信されたことに応じて開始される。到来した送信42は、まず、ステップ44で、第1のグループの送信器18からの有効な送信であるか否かを判別するために評価される。本発明の装置では、秘密鍵が暗号化信号とともに用いられ、到来する信号の検証が行われる。
到来した信号が有効であることが確認された場合、ステップ46で、当該の信号のIDコードと車両コントローラのメモリデバイス24内に記憶されたIDコードとが一致するか否かが検査される。IDコードが車両コントローラ22内に記憶されたIDコードと一致しなかった場合には、信号とともに送信された命令が評価される。この評価はステップ48で行われ、所望の動作が第1のグループの送信器に許可されたパラメータの限界範囲内に入るか否かが判別される。図示の実施例では、許可される動作は運転席ドアの解錠ならびに機関の始動である。これと異なる命令が受信された場合には受信された命令の動作は許可されず、車両では何らの動作も発生しない。これに対して、動作がドアの解錠または機関の始動のいずれかである場合、ステップ52で当該の機能が作動される。
ステップ46へ戻ってIDコードが車両によって認識されると、送信器によって受信された機能または命令がステップ50で作動される。車両コントローラ22は終了ステップ54へ移行し、到来した送信の有効性の評価がふたたび行われる。
図3,図4によれば、複数の送信器からの各送信は暗号化部分および非暗号化部分を含む。暗号化部分は、IDデータ、ボタン作動データなどのその他のデータとともに、秘密鍵を用いたアルゴリズムにしたがって暗号化され、これにより送信の無権限での複製が阻止される。暗号化データのほか、秘密鍵を除く全情報を含む非暗号化データも存在する。送信器を認証する各車両コントローラ22は相応の秘密鍵を含む。秘密鍵は開放されたエアインタフェースを介しては送信されず、送信の受領に応じて当該の送信が正当な権限を有する送信器から到来したものであるか否かを検査するために用いられる。量販車両群の分野では、秘密鍵は各車両コントローラ22および相応の送信器26での再プログラミングにしばしば必要となる。複数の送信器が複数の車両に対してプログラミングされているので、複数の送信器を種々の時点で再プログラミングすることになる。
現在のところ、秘密鍵が車両コントローラ22においていったん再プログラミングされると、当該の秘密鍵を含まない送信器26は当該の車両コントローラ22によっては認識されなくなる。このことは、旧い秘密鍵が現在の新しい秘密鍵に置換される際に送信器が全く受け入れられず、再プログラミング不能となってしまうという問題を生ずる。したがって、本発明の装置では秘密鍵コードが車両コントローラ22に記憶され、まだ更新されていない送信器26の秘密鍵コードも再プログラミングの目的で認識することができる。
各車両の車両コントローラはメモリデバイスのメモリ位置62に複数の秘密鍵コードを記憶している。メモリデバイスの内部ステータスを見ると、デフォルトの秘密鍵コード70が含まれている。デフォルトの秘密鍵コード70は工場で付された秘密鍵コードであり、現在の秘密鍵コード72によって再プログラミングされる。現在の秘密鍵コード72は送信器26からの送信の復号化に用いられるコードである。メモリデバイスにはさらに旧い秘密鍵コード68に対するメモリ位置も存在している。旧い秘密鍵コードは車両コントローラ22にプログラミングされていたコードであり、まだ現在の秘密鍵コードへ再プログラミングされていない送信器の認識に用いられる。
図4の方法の最初のステップ82では、デフォルトの秘密鍵コード70が第1の秘密鍵コード72によって置換される。第1の秘密鍵コード72は、ステップ84で、車両コントローラ22のメモリデバイス62のメモリ位置66に現在値として記憶される(図3のステップ1も参照)。相応の送信器66が車両コントローラ22によって第1の秘密鍵コード72を含むようにプログラミングすることもできる。車両コントローラ22のプログラミングはプログラミングモジュール60によって行われる。プログラミングモジュール60は概略的にしか示されていないが、車両コントローラ22と安全な方式で通信することができるように構成されていれば、ハンドヘルド型デバイスであってもポータブルコンピュータその他のデバイス上で動作するソフトウェアであってもよい。
通常動作は、初期プログラムが車両コントローラ22と複数の送信器との双方への秘密鍵の記憶を完了すると、確立される。通常動作は秘密鍵コードを用いた暗号化コードの送信を含む。送信器からの送信には秘密鍵以外の非暗号化データをともなう。車両コントローラ22によるデータの受信に応じて、暗号化データは記憶された秘密鍵コードを用いて復号化される。復号化されたデータは非暗号化データと比較され、車両の種々の機能を操作する権限および有効性が保証される。
秘密鍵を再プログラミングして所定のセキュリティ要求を保証するために、ステップ86で、第1の秘密鍵コードの値72が旧値の記憶領域68に記憶される。ついで第2の秘密鍵コード74が現在値のメモリ位置66に記憶される。デフォルト値の秘密鍵コード70はデフォルト値のメモリ位置にとどまり、復号化には用いられない。第2の秘密鍵コード74はプログラミングモジュール60によって現在値のメモリ位置66に記憶される。車両コントローラ22は近傍にある相応の送信器26のプログラミングを行う。車両コントローラ22による送信器26のプログラミングは、以前認識されていたコードを含む送信器26を認証せよとの命令を車両コントローラ22から送信することによって行われる。
第1のサイクルでプログラミングされなかった送信器はまだ第1の秘密鍵コード72を含んでいる。しかし車両コントローラ22は旧値の記憶領域68に第1の秘密鍵コード72を残しているので、当該の第1の秘密鍵コード72または第2の秘密鍵コード74を用いて暗号化された全ての送信器の送信を認識できる。なぜなら第1の秘密鍵コード72が旧値の記憶領域66に記憶されているからである。
車両コントローラ22は第1の秘密鍵コード72を含むので、旧い秘密鍵を用いて暗号化されたデータを送信した送信器26も第2の秘密鍵コード74により再プログラミングすることができる。現在値のメモリ位置66に記憶された秘密鍵コードは車両の動作の暗号化および復号化に用いられる。
第3の秘密鍵コード76が現在値のメモリ位置(メモリスロット)66に記憶され、第2の秘密鍵コード74は、図4のステップ88で示されているように、旧値のメモリ位置68へ移される。秘密鍵の更新のたびに、秘密鍵コードは現在値のメモリ位置から旧値のメモリ位置へインクリメントされ、これにより旧い秘密鍵を含む送信器の通信および再プログラミングが可能となり、一方で秘密鍵の所望の更新も問題なく許可される。
再プログラミング動作は現在値のメモリ位置66または旧値のメモリ位置68に秘密鍵を記憶した送信器に対して、図4のステップ90に示されているように許可される。ただし、暗号化および復号化は現在値のメモリ位置66に格納された秘密鍵コードによってしか行われないので、受信された送信が旧い秘密鍵コードを用いている場合には、再プログラミングが完了するまで、車両の機能に対する権限は認証されない。
図4によれば、第3の秘密鍵コード76による次の再プログラミングにより、第2の秘密鍵コード74がインクリメントされて旧値のメモリ位置68へ移される。これにより第3の秘密鍵コード76または第2の秘密鍵コード74を含む送信器26が認識され、再プログラミングおよび車両10の操作が可能となる。旧値のメモリ位置68にそれまで記憶されていた秘密鍵コードは上書きされ、送信器の認識に対しても秘密鍵の上書きに対してももはや使用不能となる。
図示の実施例の方法および装置は量販車両群のキーレスエントリアンドイモビライザシステムの操作ないしプログラミングに適しており、所望のセキュリティ手段および更新手段を提供する。
本発明を有利な実施例に則して説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。当分野の技術者であれば、本発明の範囲から離れることなく、前述した実施例に種々の修正を加えることができることが容易に理解されるはずである。本発明の対象は特許請求の範囲に規定されている。

Claims (8)

  1. a)量販車両群の全車両に命令する権限を有する、第1のグループの送信器に共通の秘密鍵を用いて信号を送信するステップ、
    b)該信号が量販車両群の車両に命令できる権限を有する前記第1のグループの送信器からの信号であるか否かを判別するステップ、
    c)該信号が前記第1のグループの送信器からの信号であると確認された場合、車両に対する命令能力のレベルを制限して認証するステップ、
    d)該信号が量販車両群の第2のグループの車両に命令できる権限を有する第2のグループの送信器からの信号であるか否かを判別するステップ、および、
    e)該信号が前記第2のグループの送信器からの信号であると確認された場合、車両に対する命令能力のレベルを付加的に拡大して認証するステップ、
    を有する、多数の送信器による量販車両群の制御方法において、
    前記ステップb)がさらに、前記量販車両群の全車両と、前記量販車両群の任意の車両を制限されたレベルで操作する権限を有する全送信器とに共通の1つの秘密鍵を用いて、前記信号の暗号化部分を検査するステップを有する
    ことを特徴とする多数の送信器による量販車両群の制御方法。
  2. 前記命令能力の制限されたレベルには運転席ドアのリモートロックおよびリモートロックの解除が含まれる、請求項1記載の方法。
  3. 前記命令能力の制限されたレベルには車両の始動が含まれる、請求項1記載の方法。
  4. 前記第2のグループの車両は前記第2のグループの送信器に相応する少なくとも1つのIDコードを記憶している、請求項1記載の方法。
  5. 前記信号が前記第2のグループの送信器からの信号であるか否かの判別ステップにおいて、第2のグループのいずれかの車両に記憶された少なくとも1つのIDコードと前記信号の一部として受信されたIDコードとを比較する、請求項記載の方法。
  6. 前記送信器が前記第2のグループの送信器であるか否かを判別することにより、前記第2のグループの車両の全機能への命令に要求される認証を行う、請求項記載の方法。
  7. 前記第2のグループの各車両は前記第2のグループの送信器に相応する複数のIDコードを記憶している、請求項記載の方法。
  8. 前記第2のグループの車両および前記第2のグループの送信器のうち2つ以上の車両および送信器を第2のグループの各車両によって認識する、請求項1記載の方法。
JP2009519597A 2006-07-10 2007-07-05 共通の送信器による量販車両群の制御方法 Expired - Fee Related JP5065387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81979106P 2006-07-10 2006-07-10
US60/819,791 2006-07-10
US83388706P 2006-07-28 2006-07-28
US60/833,887 2006-07-28
PCT/US2007/072834 WO2008008686A2 (en) 2006-07-10 2007-07-05 Control of fleet vehicles with common transmitters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542947A JP2009542947A (ja) 2009-12-03
JP5065387B2 true JP5065387B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38924046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519597A Expired - Fee Related JP5065387B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-05 共通の送信器による量販車両群の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080122594A1 (ja)
JP (1) JP5065387B2 (ja)
CN (1) CN101490721B (ja)
DE (1) DE112007001608T5 (ja)
WO (1) WO2008008686A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617326B2 (ja) * 2007-03-13 2011-01-26 本田技研工業株式会社 車両用盗難防止システム
US20090328189A1 (en) * 2008-05-05 2009-12-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Secure wireless communication initialization system and method
US20090291637A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Secure wireless communication initialization system and method
US9192865B2 (en) * 2008-07-30 2015-11-24 Universal Studios LLC System and method for controlling a vehicle on fixed path
US11155236B2 (en) * 2009-01-15 2021-10-26 Ahern Rentals, Inc. Method and a system for controlling and monitoring operation of a device
US20110063076A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-17 Omron Automotive Electronics, Inc. Apparatus for preventing unauthorized use of a vehicle
US9129455B2 (en) * 2012-02-21 2015-09-08 Fca Us Llc System and method to enable passive entry
US9166958B2 (en) * 2012-07-17 2015-10-20 Texas Instruments Incorporated ID-based control unit-key fob pairing
KR101951033B1 (ko) * 2012-10-16 2019-02-21 현대모비스 주식회사 차량용 키 등록 방법 및 장치
US10115255B2 (en) * 2013-02-07 2018-10-30 Ikeyless, Llc Method and apparatus for implementing multi-vendor rolling code keyless entry systems
JP6123447B2 (ja) * 2013-04-16 2017-05-10 日産自動車株式会社 キーレスエントリーシステム及びキーレスエントリーシステムの車載機
WO2014175489A1 (ko) * 2013-04-26 2014-10-30 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업차량용 잠금시스템
USD733074S1 (en) * 2013-07-10 2015-06-30 Audi Ag Casing for wireless remote control device
US9311815B2 (en) * 2013-10-11 2016-04-12 RB Distribution, Inc. Key fob dongle
US9516006B2 (en) * 2013-10-23 2016-12-06 Google Inc. Re-programmable secure cryptographic device
DE102013221962A1 (de) * 2013-10-29 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mobile Kraftfahrzeugzugriffsvorrichtung und Verfahren zur Zugriffssteuerung von Kraftfahrzeugen
WO2015088070A1 (ko) * 2013-12-11 2015-06-18 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업차량의 비 운전부 공용잠금장치
US20150235487A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 GM Global Technology Operations LLC Method for enabling peps key to operate multiple vehicles
US9728018B2 (en) * 2014-02-14 2017-08-08 GM Global Technology Operations LLC Memory management for fleet operation of PEPS vehicles
DE102015102192B4 (de) 2014-02-14 2023-11-16 GM Global Technology Operations LLC Speichermanagement für Flottenoperationen von Fahrzeugen mit PEPS-Funktionalität
US10275961B2 (en) * 2014-02-14 2019-04-30 GM Global Technology Operations LLC Method for optimizing anti-collision and latency for PEPS passive response
DE102015102195B4 (de) 2014-02-14 2023-09-07 GM Global Technology Operations LLC Verfahren zum Aktivieren eines PEPS-Schlüssels zum Betreiben mehrerer Fahrzeuge
US9238450B1 (en) * 2014-09-09 2016-01-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle master reset
CN104966336B (zh) * 2015-05-29 2020-01-17 深圳光启智能光子技术有限公司 智能锁及智能锁的授权管理方法和装置
US9384604B1 (en) 2015-09-24 2016-07-05 RB Distribution, Inc. Transfer dongle for stored vehicle information
US20170255197A1 (en) * 2015-12-03 2017-09-07 Scott Scott Delbert Vonasek Heavy equipment remote starting system
DE102016214369B4 (de) * 2016-08-03 2020-03-26 Audi Ag Verfahren zum Betreiben mindestens einer Funktion eines Kraftfahrzeugs mittels einer tragbaren Schlüsselvorrichtung und Schlüsselvorrichtung
WO2018057754A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Equipmentshare.Com Inc. Method, system and apparatus for equipment monitoring and access control
US10137860B2 (en) 2016-11-17 2018-11-27 Ford Global Technologies, Llc Remote keyless entry message authentication
CN108696476B (zh) * 2017-04-06 2020-12-25 上海航迹数据信息科技有限公司 安全策略可配置的汽车车钥系统及其实现方法
US10336254B2 (en) 2017-04-21 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Camera assisted vehicle lamp diagnosis via vehicle-to-vehicle communication
CN107272506A (zh) * 2017-07-27 2017-10-20 福州台江区超人电子有限公司 一种有序停放登记的共享电动自行车系统
CN107364422A (zh) * 2017-07-27 2017-11-21 福州台江区超人电子有限公司 一种有序登记和停放的共享电动自行车系统
WO2020206426A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Equipmentshare.Com Inc. System and method for autonomous operation of a machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479953B2 (ja) * 1994-12-27 2003-12-15 マツダ株式会社 車両用盗難防止装置
US6952156B2 (en) * 2000-12-28 2005-10-04 Cnh America Llc Transponder communication and control system for a vehicle
DE50210061D1 (de) * 2001-10-16 2007-06-14 Siemens Ag Verfahren zum Initialisieren eines Zugangskontrollsystems mit mehreren elektronischen Schlüsseln und mehreren Objekten
US6809636B2 (en) * 2002-09-16 2004-10-26 Dynamco Pty Ltd Vehicle immobiliser/alarm
FR2848951B1 (fr) * 2002-12-18 2006-09-08 Eileo Systeme et procede anti-demarrage pour vehicule, et application de ce systeme pour la gestion d'une flotte de vehicules
JP4068582B2 (ja) * 2003-03-27 2008-03-26 株式会社クボタ 車輌の盗難防止システム
US7042333B2 (en) * 2003-11-12 2006-05-09 Cnh America Llc Central access control system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101490721B (zh) 2014-08-06
US20080122594A1 (en) 2008-05-29
WO2008008686A2 (en) 2008-01-17
WO2008008686A3 (en) 2008-07-31
CN101490721A (zh) 2009-07-22
JP2009542947A (ja) 2009-12-03
DE112007001608T5 (de) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065387B2 (ja) 共通の送信器による量販車両群の制御方法
US7327216B2 (en) Secret key programming technique for transponders using encryption
US9143320B2 (en) Electronic key registration system
KR100586476B1 (ko) 보안관련 데이터의 처리장치 및 그 처리방법
CN103685214B (zh) 用于汽车电子控制单元的安全访问方法
US9965637B2 (en) Method and device for activating functions of a control device
KR101378784B1 (ko) 동산, 특히 차량을 무단 사용으로부터 보호하는 방법
US11405221B2 (en) Retention and revocation of operation keys by a control unit
KR101523760B1 (ko) 난수발생에 의한 이모빌라이져 장치 및 그 인증방법
JP5437958B2 (ja) 車両の電子キーシステム
WO2016067549A1 (ja) 通信装置
JP4841950B2 (ja) 電子キーを用いたセキュリティシステム
JP6274849B2 (ja) 車両制御システム
US9865108B2 (en) Vehicle security system
US7068144B2 (en) Method and system for re-learning a key
GB2438434A (en) Selectively enabling and disabling vehicle key security transponder
JP2020004044A (ja) 認証システム及び認証方法
JP6850314B2 (ja) ユーザ認証装置及びユーザ認証方法
JP7478596B2 (ja) 救援システム、救援方法、及び救援プログラム
JP5855957B2 (ja) 携帯機登録システム
JP2005336911A (ja) 車両制御システム及びこれに用いる車載制御装置、携帯機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees