JP5063837B2 - 新規リン含有プロドラッグ - Google Patents

新規リン含有プロドラッグ Download PDF

Info

Publication number
JP5063837B2
JP5063837B2 JP2000602240A JP2000602240A JP5063837B2 JP 5063837 B2 JP5063837 B2 JP 5063837B2 JP 2000602240 A JP2000602240 A JP 2000602240A JP 2000602240 A JP2000602240 A JP 2000602240A JP 5063837 B2 JP5063837 B2 JP 5063837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liver
prodrug
compound
prodrugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000602240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538161A (ja
Inventor
マーク・ディ・エライオン
ケイ・ラジャ・レディ
セルジュ・アシュ・ボワイェ
Original Assignee
リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド filed Critical リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2002538161A publication Critical patent/JP2002538161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063837B2 publication Critical patent/JP5063837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • C07F9/65846Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring the phosphorus atom being part of a six-membered ring which may be condensed with another ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65848Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which two nitrogen atoms belong to the ring

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、生物学的に活性であるか、またはさらにリン酸化されて生物学的に活性な化合物を生成する、ホスフェート(ホスホネート)化合物を生じる新規なプロドラッグ、並びにその製造、合成中間体および使用に関する。より具体的には、本発明は、環部分が、リンに結合した少なくとも1つのアミノを含む、置換された環状1,3−プロパニルエステルの分野に関する。
【0002】
発明の背景
以下の本発明の背景に関する記載は、本発明の理解を助けるために記載するものであり、本発明の先行技術であると認めるものでも、またはそれを記載するものでもない。引用した刊行物はすべて、参考のためにその全内容が本明細書の一部を構成する。
【0003】
遊離のリンおよびホスホン酸並びにその塩は、生理学的pHで高い電荷を有するため、低い経口バイオアベイラビリティー、低い細胞透過性および限られた組織分布を示すことが多い(例えばCNS)。さらに、これらの酸はまた、一般に、急速な腎クリアランスに起因する短い血漿半減期や毒性(例えば、腎臓、胃腸など)(例えば、Antimicrob Agents Chemother 1998 May;42(5):1146-50)を含め、薬物としての使用を妨げる他のいくつかの特性に関与している。ホスフェートは、ホスファターゼの作用により急速な加水分解を受けるので、血漿中や大部分の組織において安定でないという点でさらなる限定を受ける(例えば、アルカリホスファターゼ、ヌクレオチダーゼ)。
【0004】
リン含有化合物のプロドラッグは、限られた経口吸収と低い細胞透過性を改善するために第一に模索されてきた。カルボン酸プロエステルとは対照的に、多くのホスホネートおよびホスフェートエステルは、単純アルキルのエステルを含めて、生体内で加水分解されない。最も一般的に使用されているプロドラッグのクラスはアシルオキシアルキルエステルであり、1983年のFarquhar et al., J. Pharm. Sci. 72(3):324 (1983)においてはじめてホスフェートおよびホスホネートエステル化合物に応用された。
【0005】
環状ホスホネートおよびホスフェートエステルはまた、リン含有化合物に関して記載されている。いくつかの場合では、これらの化合物は、強力なホスフェートまたはホスホネートプロドラッグとして研究されてきた。Hunston et al., J. Med. Chem. 2~1: 440 444 (1984)。これら環状エステルの番号付けを以下に示す:
【化34】
Figure 0005063837
環状2,2−ジフルオロ−1,3−プロパンエステルは加水分解に対し不安定であり、急速な開環モノエステルの生成を伴うと報告されている。Starrett et al. J. Med. Chem. 37: 1857-1864 (1994)。
【0006】
araAおよびaraCおよびチオイノシンの環状3,5−ホスフェートエステルは合成されている。Meier er al., J. Med. Chem. 22: 811-815 (1979)。これらの化合物は、通常1つの負電荷を必要とするホスホジエステラーゼの作用により開環する。
【0007】
環状1,3−プロパニルホスホネートおよびホスフェートエステルは、縮合アリール環を含んでいることが報告されている。即ち、シクロサリゲニルエステル。Meier et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 7: 99-104 (1997)。これらのプロドラッグは、「2つの組み合わされた工程における設計されたタンデム反応にしたがう生理学的 pHでの制御された、非酵素的機構」によってホスフェートとを生じることが報告されている。この方法は、称するところによれば、CEM細胞およびHIV−1およびHIV−2に感染したチミジンキナーゼに欠陥のあるCEM細胞にd4−Tモノホスフェートを送達するために用いられた。
【0008】
5−フルオロ−2−デオキシ−ウリジン(Farquhar et al., ]. Med. Chem. 26: 1153 (1983))およびara−A(Farquhar et al., J. Med. Chem. 28: 1358 (1985))のモノホスフェートの置換されていない環状1,3−プロパニルエステルは、調製されたが生体内での活性は示されなかった。さらに、C−1'でピバロイルオキシメチルオキシ基で置換された環状1,3−プロパニルエステルは、5−フルオロ−2−デオキシ−ウリジンモノホスフェートについて調製され(Freed et al., Biochem. Pharmac. 38: 3193 (1989);他の文献によってかなり有用なプロドラッグとして仮定された(Biller et al., US 5,157,027)。細胞内では、これらプロドラッグのアシル基は、エステラーゼによる開裂を受けて、β−脱離反応後、遊離のホスフェートおよびアクロレインならびにホルムアルデヒドおよびピバリン酸に急速に分解される不安定なヒドロキシル中間体を生じる。
【0009】
置換されていない環状ホスホルアミデートエステルは、即ち環の酸素の1つがNRで置換されている環状ホスホネートおよびホスフェートエステルも知られている。例えば、シクロホスファミド(CPA)は、このプロドラッグ部分を利用するマスタード腫瘍細胞崩壊剤のクラスの代表的なものである。CPAは肝臓においてシトクロームP450で触媒される参加によって最初に活性化されるが、その生物学的活性は肝臓の外に存在する。CPAは、P450活性化の後で産生した1またはそれ以上の中間体代謝物質が肝臓から循環内へ拡散するため、肝臓以外の癌の腫瘍細胞崩壊剤であると同時に、有効な免疫抑制剤である。時間とともに中間体が肝外の組織に入り、β−脱離反応を受けてアクロレインと活性なホスホルアミドマスタードを生じる。両生成物は、細胞に対して毒性であることが報告されている。マスタード細胞毒性は、DNA(またはRNA)のアルキル化により生じるものである。アクロレインは、グルタチオン消費、Michael反応によるDNAおよびタンパク質のアルキル化を含む、いくつかの機構によって毒性を示すことが報告されている。さらに、アクロレインは、シクロホスファミド治療に関して一般的に観察される、用量が制限される膀胱毒性のような他の毒性物質を産生する。これら物質の毒性はしばしば、化学療法剤としてのそれらの使用を妨げる。腫瘍中または腫瘍付近のP450活性を増強し、それにより腫瘍に対するこれら物質の活性化と抗増殖効果を局在化させるためように設計される数多くの方法が研究中である。1つの方法は、レトロウイルスまたは遺伝子を標的組織に導入するための他のよく知られた技術を用いる(e.g. Jounaidi et al., Cancer Research 58, 439 L (1998))他の方法には、カプセルに封入された、P450を産生するように処理された細胞を配置することが含まれる(e.g. Lohr et al., Gene Therapy S. 1070 (1998))。
【0010】
置換されていない環状ホスホルアミドエステルはまた、araAおよび5−フルオロ−2−デオキシウリジンの可能性のあるプロドラッグとして製造されている(Farquhar et al., J. Med. Chem. 28, 1358-1361 (1985); J. Med. Chem. 26, 11531158 (1983))。化合物は、白血病のマウスモデルにおいて試験された。そのプロドラッグ変換がシクロホスファミドと同様であれば、これらの物質は、白血病ならびに大腸、乳房および子宮の癌腫を含む様々な癌の処置に有用であろう。さらに、腫瘍細胞薬物耐性の原因となる機構のいくつかがモノホスフェートを合成するために使用する酵素の減少を伴うので、この方法は、薬物耐性の腫瘍の処置に恐らく有益であろうと期待された。その化合物は、マウスモデルにおける寿命を延ばすのに「わずかに有効」であるに過ぎなかった。
【0011】
様々な置換された1,3プロパニル環状ホスホルアミデート(1'は窒素に対しα位に存在する炭素を表する)をシクロホスファミドアナログとして製造した(Zon, Progress in Med. Chem. 19, 1205 (1982))。例えば、数多くの2'−および3'−置換のプロエステルが、Michael反応を受けるα,β−置換されていないカルボニル副生成物の性質を減じるために製造された。フェニル、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、およびシクロへキシルを含む様々な基が3−位で用いられるのに対して、2'−置換体には、メチル、ジメチル、ブロモ、トリフルオロメチル、クロロ、ヒドロキシ、およびメトキシが含まれる。3−アリール基を有するアナログ、例えばトランス−4−フェニルホスファミドは、L1210試験系において適度に効果的であり、生体内では活性が示されなかったG. Zu Pros. Med. Chem. 19: 205-246 (1982)。様々な1'−置換されたアナログもまた製造された。一般に、これらの化合物は、最終化合物を生成することが可能な1'−置換されたアナログとして既に存在させることにより酸化工程をバイパスする「プレ活性化された」シクロホスファミドアナログとなるように設計された。例えばヒドロペルオキシドおよび1−チオエーテル。一連の1'−アリールアナログも酸化の潜在性を高めるために製造した。1−ヒドロPレルオキシアナログとは対照的に、1−アリール化合物は、標準的な抗癌生体内スクリーン検定、即ちマウス1210検定、において活性を示さないかまたは非常に弱かった。この活性の欠如は、フェニルの立体障害に起因すると仮定され、それゆえ、プロドラッグの酸化が制限される。この仮定の根拠は、シクロホスファミドと同様の活性を示す非環式フェニルケトアナログの強力な活性であった。Luderman et al. J. Med. Chem. 29: 716 (1986)。
【0012】
リン含有化合物の環状エステルは、化学の文献に記載されているが、これらは生体系におけるプロドラッグとして試験はされていない。これらの環式エステルには:
[1]Nifantyev et al., Phosphorus, Sulfur Silicon and Related Elements, 1 13: 1 (1996); Wijnberg et al., EP-180276 A1に報告されているリン酸のジおよびトリエステル;
[2]リン酸(III)エステル。Kryuchkov et al., Izv. Akad Nauk SSSR. Ser. Whim. 6: 1244 (1987)。この化合物のいくつかはL−Dopa前駆体の不斉合成に有用であるとして特許請求された。Sylvain et al., DE3512781 A1;。
[3]ホスホルアミデート。Shih et al., Bull. Inst. Chem. Acad Sin, 41: 9 (1994); Edmundson et al., J. Chem. Res. Synop. 5: 122 (1989);および
[4]ホスホネート。Neidlein et al., Heterocycles 35: 1185 (1993)。
【0013】
数多くのリン含有化合物が薬理学的活性を示すことが知られているが、上記の1またはそれ以上の制限のために、最適であるにははるかに及ばない。記載された活性のいくつかには、抗高血圧薬としておよびNEP24.11の阻害によって心不全の治療に有用なホスホン酸、興奮性アミノ酸受容体(例えばNMDA受容体)への結合によって様々なCNS状態(発作、てんかん、脳および脊髄の外傷など)の処置に有用であるホスホン酸、骨粗鬆症の処置にゆうう様なビスホスホン酸、脂質低下剤として有用なホスホン酸(例えばスクアレンシンターゼ阻害物質)、糖尿病、癌並びに寄生虫およびウイルス感染の処置に有用であるホスホネートおよびホスフェートが含まれる。
【0014】
グルコース低下活性に特に有用であると知られており、それゆえ糖尿病の処置に有用であると期待されるホスフェートおよびホスホネートは、米国特許第5,658,889号、WO98/39344、WO98/39343およびWO98/39342に記載されているフルクトース1,6−ビスホスホネート(FBPase)のAMP部位に結合する化合物である。リン含有薬物の他の例には、スクアレンシンターゼ阻害物質が含まれる(例えばBMS188494)。
【0015】
肝炎に対して活性であることが知られている薬物の大きなクラスは、一般に、細胞の内側でリン酸化されて生物学的に活性な三リン酸塩を生じるヌクレオシドまたはヌクレオチドアナログである。例としては、ラミブジン(3TC)およびビダラジン(araA)が含まれる。それぞれの場合において、薬物は、ウイルスDNAポリメラーゼまたはDNA鎖終止の阻害により三リン酸型を経由するウイルス複製を妨害する。ウイルス感染細胞に対しある程度の特異性は、ウイルスによってコードされるキナーゼ、並びにウイルスDNAポリメラーゼの特異的な阻害によって薬物の両方の優先的なリン酸化によって増大する。それにもかかわらず、ヌクレオチドベースの薬物の多くが有意の非肝臓毒性と関連している。例えば、araAは、筋または感覚ニューロパシーを示す疼痛と神経伝導における異常に苦しむ多くの患者および多少の震え、構語障害、混乱またはさらには昏睡を有する数少ない患者に関して神経学的毒性(40%)をしばしば生じる。Lok et al., J. Antimicrob. Chemotherap. 14: 93-99 (1984)。他の場合では、ヌクレオシドの有効性および/または治療指数は、低いリン酸化効力によって損なわれ、それゆえ生物学的に活性な三リン酸塩のレベルは低い(e.g Yamanaka et al., Antimicrob. Agents and Chemother. 43, 190 (1999))。
【0016】
ホスホン酸は抗ウイルス活性も示す。いくつかの場合では、化合物は、それ自身抗ウイルス性物質(例えば、ホスホノギ酸)であるのに対して、その他の場合ではジホスフェート、例えば9−(2−ホスホニルメトキシエチル)アデニン(PMEA、アデノビル)に対するリン酸化を必要とする。しばしば、これらの化合物は、ウイルスキナーゼに対する対応するヌクレオシドの低い基質活性のためにまたはヌクレオシドをモノホスフェートに変換する必要があるウイルスヌクレオシドキナーゼは下方調節されたウイルス耐性であるので、増大した活性を示すことが報告されている。モノホスフェートおよびリン酸は、しかし、血漿においてモノホスフェートが不安定である場合、それらの高い電荷のために経口投与後のウイルス感染細胞への送達が困難である。さらに、これらの化合物は、多くの場合高い腎クリアランスのために、しばしば半減期が短い(例えば、PMEA、アデノビル)。いくつかの場合では、高い腎臓クリアランスは腎毒性につながり得るかまたは腎機能がしばしば危険にさらされる糖尿病などの疾患において大きな制限を受ける。
【0017】
肝癌は現在の治療では処置が不十分である。一般に、肝臓腫瘍は放射線療法に対して耐性がある。化学療法に対する応答は低く、細胞の不均質性の程度が高いことによって特徴づけられる。5−フルオロ−2−デオキシウリジン等の腫瘍細胞崩壊性のヌクレオシドもまた初期の肝癌に対する応答が低いことも示されている。
【0018】
発明の要約
本発明は、ホスフェート(ホスホネート)化合物を生じる新規のプロドラッグ、その製造、その合成中間体、およびその使用に関する。1つの態様では、本発明は、経口での薬物送達を増大するためのプロドラッグの使用に関する。本発明の別の態様は、増大した薬物分散または肝臓および同様の組織や細胞に対する特異性から恩恵を受ける、肝炎、癌、肝線維症、マラリア、他のウイルスおよび寄生虫感染、および肝臓が生化学的な最終産物(例えばグルコース(糖尿病);コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリド(高脂血症)(アテローム性動脈硬化症)(肥満症)))を過剰産生する原因である代謝性疾患を含む、疾患を処置するためのプロドラッグの使用である。別の態様では、プロドラッグは薬物の薬動力学的半減期を長くするために使用される。さらに、本発明のプロドラッグ方法論は、親薬物の治療指数を増加させるために使用される。本発明の別の態様は、特定の組織におけるP450活性を高める技術と組み合わせたプロドラッグの使用である。さらなる態様は、それらプロドラッグの新規な中間体である。別の態様では、プロドラッグは肝臓への診断用造影剤の送達においても有用である。
【0019】
本発明の1つの態様は、試験管内でまたは生体内でM−PO 2−、MP 3−、MP 4−、およびMP(O)(NHR)Oに変換され、式I
【化35】
Figure 0005063837
[式中、
V、W、およびW'は、−H、アルキル、アラルキル、脂環式、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、1−アルケニルおよび1−アルキニルからなる群から独立に選択されるか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して5〜7個の環の原子を含む環基を形成し、場合により1個のへテロ原子が、リンに結合した両方のY基から3つの原子である炭素原子に結合したヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換されているか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、該環基がVに隣接したYに対してβおよびγ位でアリール基に縮合しているか;
VとWが一緒になってさらなる3個の炭素原子を介して結合して、6個の炭素原子を含み、リンに結合したYから3つの原子である該さらなる炭素原子の1つに結合した、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選ばれる1つの置換基で置換された、場合により置換された環基を形成するか;
ZとWが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリール環基でなければならないか;
WとW'が一緒になってさらなる2〜5個の原子を介して結合して、場合により0〜2個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールがでなければならず;
Zは、−CHROH、−CHROC(O)R、−CHROC(S)R、−CHROC(S)OR、−CHROC(O)SR、−CHROCO、−OR、−SR、−CHR、−CHアリール、−CH(アリール)OH、−CH(CH=CR )OH、−CH(C≡CR)OH、−R、−NR 、−OCOR、−OCO、−SCOR、−SCO、−NHCOR、−NHCO、−CHNHアリール、−(CH−O12および−(CH−SR12からなる群から選ばれ;
pは2または3の整数である;
但し、
a)V、Z、W、W'のすべてが−Hではなく;
b)Zが−Rであるとき、V、W、およびW'の少なくとも1つが−H、アルキル、アラルキルまたは脂環式でない;
は、Rおよび−Hからなる群から選ばれ;
は、アルキル、アリール、脂環式およびアラルキルからなる群から選ばれ;
は、−H、および低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキルおよび低級アシルからなる群から選択され;
12は−Hおよび低級アシルからなる群から選ばれ;
各Yは、−O−、−NR−からなる群から独立に選ばれるが、少なくとも1つのYが−NR−であり;
MはPO 2−、P 3−、P 4−またはP(O)(NHR)Oに結合した基から選択され、生物学的に活性な物質であるがFBPアーゼ阻害物質ではなく、炭素、酸素、硫黄または窒素原子を介して式Iのリンに結合し;
但し、
1)Mは、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(低級アルキルハライド)、−N(低級アルキルハライド)、または−N(低級アルキル)(低級アルキルハライド)ではなく;
2)Rは低級アルキルハライドではない]
で示される化合物に関する。
【0020】
本発明は、本発明のプロドラッグを製造するいくつかの新規な方法を提供する。1つの方法は、以下の新規なP(III)試薬の反応による:
【化36】
Figure 0005063837
G'=O、NR L=−NR、ハロゲンなどの脱離基
【0021】
次いで、得られたホスファイトを環状のホスホルアミデートに酸化する。
【0022】
第2の方法は、新規なP(V)試薬の反応による:
【化37】
Figure 0005063837
G'=O、NH L'=−NR、−O−アリール、ハロゲンなどの脱離基
【0023】
第3の方法は、別の新規なP(V)化合物とジアミンまたはアミノアルコールとの反応による:
【化38】
Figure 0005063837
【0024】
これらの化合物は不斉中心を有するため、本発明は、これらの化合物のラセミおよびジアステレオマー混合物だけでなく、個々の立体異性体にも関する。また本発明は、式Iで示される化合物(酸付加塩を含む)の製薬的に許容しうる塩および/または有用な塩を包含する。本発明はまた、式Iで示される化合物のプロドラッグも包含する。
【0025】
定義
本発明を説明するにあたり、本明細書で用いる語句は、他に特記されない限り、下記のとおりである。
【0026】
“アリール”とは、共役π電子系をもつ5〜14の環原子を有する芳香族基を意味し、炭素環アリール、複素環アリール、およびビアリール基が含まれ、それらはすべて場合により置換されていてもよい。適当なアリール基には、フェニルおよびフラン−2,5−ジイルが含まれる。
【0027】
炭素環アリール基は、芳香環上の環原子が炭素原子である基である。炭素環アリール基は、モノ環式炭素環アリール基および必要に応じて置換されたナフチル基などの多環式または縮合化合物を包含する。
【0028】
複素環アリールまたはヘテロアリール基は、芳香環の環原子として1〜4個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子である基である。適当なヘテロ原子として、酸素、イオウおよび窒素原子、およびセレンが挙げられる。適当なヘテロアリール基として、フラニル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−低級アルキルピロリル、ピリジル−N−オキシド、ピリミジル、ピラジニル、イミダゾリルなどが挙げられ、これらは場合により置換されている。
【0029】
“ビアリール”は、縮合環系および他のアリール基で置換されたアリール基などの1つ以上の芳香環を含む基を意味する。そのような基は、場合により置換されていてもよい。適当なビアリール基には、ナフチルおよびビフェニルが含まれる。
【0030】
“脂環式”とは、脂肪族化合物と環式化合物の特性をあわせ持つ化合物を意味する。これらの環式化合物には、芳香族シクロアルキルおよび架橋シクロアルキル化合物が含まれるがこれらに限定されるものではない。環式化合物は、複素環化合物を包含する。シクロヘキセニルエチルおよびシクロヘキシルエチルは適当な脂環基である。これらの基は、場合により置換されていてもよい。
【0031】
“場合により置換された”または“置換された”とは、低級アルキル、低級アリール、低級アラルキル、低級脂環基、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アリールオキシ、過ハロアルコキシ、アラルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアラルコキシ、アジド、アミノ、グアニジノ、ハロ、低級アルキルチオ、オキソ、アシルアルキル、カルボキシエステル、カルボキシル、−カルボキサミド、ニトロ、アシルオキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアリール、アルキルアリール、アルキルアミノアルキル、アルコキシアリール、アリールアミノ、アラルキルアミノ、ホスホノ、スルホニル、−カルボキサミドアルキルアリール、−カルボキサミドアリール、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノアルキルカルボキシ−、アミノカルボキサミドアルキル−、シアノ、低級アルコキシアルキル、低級過ハロアルキルおよびアリールアルキルオキシアルキルから独立して選択される1〜4個の置換基で置換された基を包含する。“置換されたアリール”および“置換されたヘテロアリール”は、好ましくは、1〜3の置換基で置換されたアリールおよびヘテロアリール基を意味する。好ましくは、これらの置換基は、低級アルキル、低級アルコキシ、低級過ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびアミノからなる群から選択される。R基について記載するとき、“置換された”には、環形成は含まれない。
【0032】
“アラルキル”とは、アリール基で置換されたアルキル基を意味する。適当なアラルキル基として、ベンジル、ピコリルなどが挙げられ、場合により置換される。“−アラルキル−”は、2価の基“−アリール−アルキレン−”を意味する。“ヘテロアリールアルキル”は、ヘテロアリール基で置換されたアルキレン基を意味する。
【0033】
“−アルキルアリール−”は、“alk”がアルキレン基である−alk−アリール−基を意味する。“低級−アルキルアリール−”は、アルキレンが低級アルキレンであるそのような基を意味する。
【0034】
“低級”とは、炭素原子数が10個まで、好ましくは6個まで、さらに好ましくは4個までの有機の基または化合物を意味する。このような基は直鎖、分枝鎖または環式であってよい。
【0035】
“アリールアミノ”(a)および“アラルキルアミノ”(b)とはそれぞれ、−NRR’基であって、(a)Rがアリールであり、R’が水素、アルキル、アラルキルまたはアリール、および(b)Rがアラルキルであり、R’が水素、アラルキル、アリール、アルキルである基を意味する。
【0036】
“アシル”は、Rがアルキルおよびアリールである−C(O)Rを意味する。
【0037】
“カルボキシエステル”とは、Rがアルキル、アリール、アラルキルおよび脂環式である−C(O)ORを意味し、これらは場合により置換されている。
【0038】
“カルボキシル”は、−C(O)OHを意味する。
【0039】
“オキソ”は、アルキル基における=Oを意味する。
【0040】
“アミノ”は、RおよびR’が、水素、アルキル、アリール、アラルキルおよび脂環式(Hを除き場合により置換されている)から独立に選択され、RおよびRが環系を形成することもある−NRR’を意味する。
【0041】
“−カルボキシルアミド”は、各Rが独立して水素またはアルキルである−CONRを意味する。
【0042】
“ハロゲン”または“ハロ”は、−F、−Cl、−Brおよび−Iである。
【0043】
“アルキルアミノアルキルカルボキシ”とは、alkがアルキレン基であり、Rが水素または低級アルキルである−alk−NR−alk−C(O)−O−を意味する。
【0044】
“アルキル”とは、直鎖、分枝鎖および環式の飽和脂肪族基を意味する。適当なアルキル基には、メチル、イソプロピル、およびシクロプロピルが含まれる。
【0045】
“環式アルキル”または“シクロアルキル”とは、環式のアルキル基を意味する。適当な環状基には、ノルボルニルおよびシクロプロピルが含まれる。このような基は置換されていてもよい。
【0046】
“複素環”および“複素環アルキル”とは、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1〜3個のへテロ原子を含んでいる、3〜10個の原子、より好ましくは3〜6個の原子を含む環状基を意味する。適当なヘテロ原子には、酸素、硫黄、および窒素が含まれる。複素環基は、環の窒素原子を介してまたは炭素原子を介して結合していてもよい。適当な複素環基には、ピロリジニル、モルホリノ、モルホリノエチル、およびピリジルが含まれる。
【0047】
“ホスホノ”は、Rが−H、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式からなる群から選択される−PORを意味する。
【0048】
“スルホニル(sulphonyl)”または“スルホニル(sulfonyl)”は、Rが、H、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式である、−SORを意味する。
【0049】
“アルケニル”とは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む不飽和基を意味し、直鎖、分枝鎖および環基が含まれる。アルケニル基は場合により置換されていてもよい。適当なアルケニル基にはアリルが含まれる。“1−アルケニル”は、二重結合が1番目と2番目の炭素結合の間にあるアルケニル基を意味する。1−アルケニル基が別の基と結合しているとき、例えばそれが環状ホスホネート(ホスホルアミデート)に結合した置換基Wである場合、その置換基は1番目の炭素で結合している。
【0050】
“アルキニル”とは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む不飽和基を意味し、直鎖、分枝鎖および環基が含まれる。アルキン基は場合により置換されていてもよい。適当なアルキニル基には、エチニルが含まれる。“1−アルキニル”は、三重結合が1番目と2番目の炭素結合の間にあるアルキニル基を意味する。1−アルキニル基が別の基と結合するとき、例えばそれが環状ホスホネート(ホスホルアミデート)に結合した置換基Wである場合、それは1番目の炭素で結合している。
【0051】
“アルキレン”とは、二価の直鎖、分枝鎖および環式の飽和脂肪族基を意味する。
【0052】
“アシルオキシ”とは、Rが水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキルまたは脂環式であるエステル基−O−C(O)Rを意味する。
【0053】
“アミノアルキル−”は、“alk”がアルキレン基であり、RがH、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式から選択される、基NR−alk−を意味する。
【0054】
“−アルキル(ヒドロキシ)−”は、アルキル鎖から分岐した−OHを意味する。この用語がX基であるとき、−OHは少なくともリン原子に対してα位に存在する。
【0055】
“アルキルアミノアルキル−”は、各alkが独立して選ばれたアルキレンであり、Rが水素または低級アルキルである、基−alk−NR−alk−を意味する。“低級アルキルアミノアルキル”とは、各アルキレンが低級アルキルである基を意味する。
【0056】
“アリールアミノアルキル−”は、“alk”がアルキレン基であり、Rが、H、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式から選択される、基アリール−NR−alk−を意味する。“低級アリールアミノアルキル−”において、アルキレン基は低級アルキレンである。
【0057】
“アルキルアミノアリール−”は、“aryl”が2価の基であり、Rが、H、アルキル、アラルキル、および脂環式である、基アルキル−NR−アリール−を意味する。“低級アルキルアミノアリール”において、アルキレン基は低級アルキルである。
【0058】
“アルコキシアリール−”とは、アルキルオキシ基で置換されたアリール基を意味する。“低級アルコキシアリール−”において、アルキル基は低級アルキルである。
【0059】
“アリールオキシアルキル−”は、アリールオキシ基で置換されたアルキル基を意味する。
【0060】
“アラルキルオキシアルキル−”は、“alk”がアルキレン基であるアリール−alk−O−alk−を意味する。“低級アラルキルオキシアルキル−”は、アルキレン基が低級アルキレンであるこのような基を意味する。
【0061】
“−アルコキシ−”または“−アルキルオキシ−”は、“alk”がアルキレン基である基−alk−O−を意味する。“アルコキシ−”は、基アルキル−O−を意味する。
【0062】
“−アルコキシアルキル−”または“−アルキルオキシアルキル−”は、各“alk”が独立に選択されたアルキレン基である、基−alk−O−alk−を意味する。“低級−アルコキシアルキル−”において、各アルキレンは、低級アルキレンである。
【0063】
“アルキルチオ−”および“−アルキルチオ−”は、基アルキル−S−、および−alk−S−をそれぞれ意味する。ここで、“alk”はアルキレン基である。
【0064】
“−アルキルチオアルキル−”は、各“alk”が独立してアルキレン基から選択される、基−alk−S−alk−を意味する。“低級−アルキルチオアルキル−”において、各アルキレンは低級アルキレンである。
【0065】
“アルコキシカルボニルオキシ−”は、アルキル−O−C(O)−O−を意味する。
【0066】
“アリールオキシカルボニルオキシ−”は、アリール−O−C(O)−O−を意味する。
【0067】
“アルキルチオカルボニルオキシ−”は、アルキル−S−C(O)−O−を意味する。
【0068】
“アミド”または“カルボキサミド"”は、RおよびRにH、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式が含まれる、NR−C(O)−およびRC(O)−NR−を意味する。この用語には、尿素、−NR−C(O)−NR−が含まれない。
【0069】
“カルボキサミドアルキルアリール”および“カルボキサミドアリール”は、“ar”がアリールであり、“alk”がアルキレンであり、RおよびRにH、アルキル、アリール、アラルキル、および脂環式が含まれる、アリール−alk−NR−C(O)−、および−NR−C(O)−alk−をそれぞれ意味する。
【0070】
“ヒドロキシアルキル”は、1つの−OHで置換されたアルキル基を意味する。
【0071】
“ハロアルキル”は、I、Cl、Br、Fからなる群から選択される1つのハロで置換されたアルキル基を意味する。
【0072】
“シアノ”は、−C≡Nを意味する。
【0073】
“ニトロ”は、−NOを意味する。
【0074】
“アシルアルキル”は、“alk”がアルキレンである、アルキル−C(O)−alk−を意味する。
【0075】
“アミノカルボキサミドアルキル−”は、Rがアルキル基またはHであり、“alk”がアルキレン基である、基NR−C(O)−N(R)−alk−を意味する。“低級アミノカルボキサミドアルキル−”は、“alk”が低級アルキレンであるそのような基を意味する。
【0076】
“ヘテロアリールアルキル”は、ヘテロアリール基で置換されたアルキル基をを意味する。
【0077】
“過ハロ”は、脂肪族またはアリール基のすべてのC−H結合がC−ハロ結合に置き換わっている基を意味する。適当な過ハロアルキル基には、−CFおよび−CFCl.が含まれる。
【0078】
“グアニジド”は、各R基が独立に−H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、および脂環式から選択され、−H以外は場合により置換されている、−NR−C(NR)−NR並びに−N=C(NRの両方を意味する。
【0079】
“アミジノ”は、各R基が−H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、および脂環式から独立に選択され、−H以外は場合により置換されている、−C(NR)−NRを意味する。
【0080】
“製薬的に許容し得る塩”とは、式Iで示される化合物の塩および本発明化合物と有機または無機の酸または塩基との組み合わせから誘導されたそのプロドラッグを意味する。
【0081】
本明細書で用いる語句“プロドラッグ”とは、生体系に投与された時に、自然発生的な化学反応、酵素により触媒される化学反応、および/または代謝的化学反応の結果として、“ドラッグ”物質(生物学的に活性な化合物)を生じる化合物を意味する。標準的なプロドラッグは、インビボで開裂する、FBPアーゼインヒビターに関連する官能基、例えば、HO−、HS−、HOOC−、RN−に結合する基を用いて形成される。標準的なプロドラッグには、その基がアルキル、アリール、アラルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキルであるカルボン酸エステル、並びに結合している基がアシル基、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、リン酸または硫酸であるヒドロキシル、チオールおよびアミンのエステルが含まれるがこれに限られない。ホスホン酸の標準的なプロドラッグもまた包含され、式IおよびXのRで表される。以下に例示したグループは網羅したものではなく、当業者であれば、他にも公知の種々のプロドラッグを製造することができる。式IおよびXで示される化合物のこのようなプロドラッグも本発明の範囲に含まれる。プロドラッグは、何らかの化学的変換を受けて、生物学的に活性であるかまたは生物学的に活性な化合物の前駆体となる化合物を生じなければならない。いくつかの場合においては、プロドラッグはドラッグそのものに比べて生物学的活性が低いが、改善された経口バイオアベイラビリティー、薬力学的半減期などを通じて、効力または安全性の改善に供する。生物学的に活性な化合物には、例えば、抗癌剤、抗ウイルス剤、および抗生物質が含まれる。
【0082】
“2座”とは、その末端が同じ原子に結合して環状基を形成するアルキル基を意味する。例えば、プロピレンイミンは2座のプロピレン基を含む。
【0083】
以下の構造
【化39】
Figure 0005063837
は、R=R、V=W、W’=Hで、VとWがいずれも上を向いているか、またはいずれも下を向いているかのどちらかである場合、リン−酸素間二重結合を通る対称面を有する。各−NRが−O−に置き換わっている構造についても同じである。
【0084】
“環状1’、3’−プロパンエステル”、“環状1,3−プロパンエステル”、“環状1’、3’−プロパニルエステル”、および“1,3−プロパニルエステル”は、次式
【化40】
Figure 0005063837
を意味する。
【0085】
“VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して連結し、場合により1個のヘテロ原子を含み、リンに結合した両方のY基から3個の原子である炭素原子に結合したヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシまたはアリールオキシカルボニルオキシで置換された、5〜7個の原子を含む環基を形成する”には、以下のものが含まれる
【化41】
Figure 0005063837
【0086】
“VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して連結し、場合により1個のヘテロ原子を含み、リンに結合したYに対してβおよびγの位置で結合したアリール基と縮重した環基を形成する”には、以下のものが含まれる。
【化42】
Figure 0005063837
が含まれる。
【0087】
“VとWが一緒になってさらなる3個の炭素原子を介して連結し、6個の炭素原子を含み、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシ、およびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選択される、リンに結合したYから連結した3個の原子である該さらなる炭素原子の1つに結合した1個の置換基で置換された、場合により置換された環基を形成する”には、次式:
【化43】
Figure 0005063837
が含まれる。
【0088】
上の構造は、Yに連結した3個の炭素原子にアシルオキシ置換基、および新たな6員環上に任意の置換基CH、を有する。少なくとも1つの水素を以下の位置のそれぞれにおいて有する:Zに結合した炭素、“3”と表示した炭素に対してα位にある両炭素;および上記“OC(O)CH”に結合した炭素。
【0089】
“WとW’が一緒になってさらなる2〜5個の原子によって連結して、場合により0〜2個のヘテロ原子を含み、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリールまたは置換されたヘテロアリールでなければならない、環基を形成する”には、次式:
【化44】
Figure 0005063837
が含まれる。
【0090】
上の構造は、V=アリールであり、WおよびW’がスピロ縮合したシクロプロピル基である。
【0091】
“ホスホルアミダイト”とは、C、O、SまたはNを介して、環状構造を含んでいる−P(YR)(YR)[式中、Yは独立して−O−またはNR−であるが、少なくとも1つのYは−NR−である]のリンに結合した化合物を意味する。
【0092】
“ホスホルアミデート”とは、C、O、SまたはNを介して、環状構造を含んでいる−P(O)(YR)(YR)[式中、Yは独立して−O−またはNR−であるが、少なくとも1つのYは−NR−である]のリンに結合した化合物を意味する。
【0093】
“環状ホスホルアミデート”は、−P(O)(YR)(YR)が
【化45】
Figure 0005063837
であるホスホルアミデートを意味する。
【0094】
Vに結合した炭素はC−H結合を有していなければならない。Zに結合した炭素もまたC−H結合を有していなければならない。
【0095】
“炭素環糖”とは、通常糖の環に存在する酸素の代わりに炭素を含んでいる糖アナログを意味する。これには、環の酸素が炭素によって置換されているリボフラノシルおよびアラビノフラノシル糖等の5員環が含まれる。
【0096】
“非環式糖”とは、環、例えばリボフラノシル環、を有しない糖を意味する。1つの例は、リボフラノシル環に代わる2−ヒドロキシメチルである。
段落“L−ヌクレオシド”とは、天然のβ−D−ヌクレオシドアナログのエナンチオマーを意味する。
【0097】
“アラビノフラノシルヌクレオシド”とは、アラビノフラノシル糖を含んでいるヌクレオシドアナログを意味する。即ち、リボフラノシル糖の2’−ヒドロキシルは糖の環の対面に存在している。
【0098】
“ジオキソラン糖”は、リボフラノシル糖の3’炭素に代えて酸素原子を含んでいる糖を意味する。
【0099】
“フッ素化糖”とは、1〜3個の炭素原子−フッ素原子を有する糖を意味する。
【0100】
“P450酵素”とは、有機化合物を酸化するシトクローム酵素を意味し、、天然に存在するP450アイソザイム、突然変異体、先端が切り取られた酵素、ポストトランスクリプターゼ修飾酵素、およびその他の変異体が含まれる。
【0101】
“肝臓”は、本発明のホスホネート(ホスホルアミデート)エステルを酸化することがわかっているCYP3A4アイソザイムまたは他のいずれかのP450アイソザイムを含む、肝臓並びに同様な組織および細胞を意味する。実施例Fに基づいて、我々は、式VIおよびVIIのプロドラッグが、シトクロムP450アイソザイムCYP3A4によって選択的に酸化されることを見い出した。DeWaziersetal(J.Pharm.Exp.Ther.,253、387−394(1990))によれば、CYP3A4は、ヒトの以下の組織に存在する(イムノブロッティングおよび酵素測定により決定)。
Figure 0005063837
【0102】
このように、“肝臓”は、より好ましくは、肝臓、十二指腸、空腸、回腸、大腸、胃、食道を意味する。最も好ましくは、肝臓は、肝臓器官を意味する。
【0103】
“肝臓(hepatic)”とは、肝臓器官の細胞を意味し、例えば十二指腸由来の細胞ではない。
【0104】
“増強する”は、特定の性質を増大または改善することを意味する。
【0105】
“肝臓特異性”は、薬物またはプロドラッグで処置された動物組織において測定される次式:
【数1】
Figure 0005063837
【0106】
“増加したまたは増強した肝臓特異性”は、本発明のドラッグで処置された動物に対する、プロドラッグで処置された動物における肝臓特異性の割合の増加を意味する
【0107】
“増強された経口バイオアベイラビリティー”は、親ドラッグまたはプロドラッグ(本発明ではない)の用量の胃腸管からの吸収の少なくとも50%の増加を意味する。より好ましくは、少なくとも100%である。経口バイオアベイラビリティーの測定値は、通常、プロドラッグ、ドラッグ、またはドラッグ代謝物の、全身投与後の測定値に対する経口投与後の、血中、組織または尿中の測定値を意味する。
【0108】
“親ドラッグ”は、同じ生物物学的活性を有する化合物をもたらす化合物を意味する。親ドラッグ形態は、R−X−P(O)(OH)およびエステルなどの標準的なプロドラッグである。
【0109】
“ドラッグ代謝物”は、親ドラッグからインビボまたはインビトロで生じる化合物を意味し、生物学的に活性なドラッグを含みうる。
【0110】
“薬力学的半減期”は、ドラッグまたはプロドラッグの投与後、測定される薬学的応答の2分の1の減少が観察される時間を意味する。その半減期が、好ましくは少なくとも50%増大したとき、薬力学的半減期が増大する。
【0111】
“薬物動態学的半減期”は、ドラッグまたはプロドラッグの投与後、血漿または組織中のドラッグ濃度の2分の1の減少が観察される時間を意味する。
【0112】
“治療指数”は、死亡、毒性の指標となるマーカーの上昇および/または薬学的副作用などの好ましくない応答を生じる用量に対する、治療上有益な応答をもたらすドラッグまたはプロドラッグの用量の割合を意味する。
【0113】
“生物学的に活性なドラッグのレベルを増強する”とは、プロドラッグと親ドラッグの両方に対し同じ投与方法を用いたとき、親ドラッグの投与後に達成されるレベルと比較して、生物学的に活性なドラッグの肝臓におけるレベルが増加することを意味する。
【0114】
“P450酵素を発現する癌”とは、腫瘍細胞におけるP450活性を誘導する物質を有するまたは有しない、少なくとも5%の肝臓に特異的な活性を有する腫瘍細胞を意味する。
【0115】
“低レベルの酵素”とは、生物学的に活性な物質の最大応答をもたらすに必要なレベルよりも低いレベルを意味する。
【0116】
“不適当な細胞産生”とは、生物学的に活性な物質の最大応答をもたらすのに必要なレベルよりも低いレベルを意味する。例えば、その応答はウイルス力価であり得る。
【0117】
“持続的送達”は、生物学的に活性なドラッグが適切な血中レベルで存在して治療効果を有する時間の増大を意味する。
【0118】
“バイパス薬物耐性”は、体内の目的とする部位での、ドラッグの生物学的に活性な形態を生じおよび維持するのに重要な生化学的経路および細胞活性における変化、並びに別の経路や細胞活性が用いることによりこの耐性をバイパスする因子の能力に起因する、ドラッグの治療効果の損失または部分的損失(薬物耐性)を意味する。
【0119】
“FBPアーゼ阻害物質”とは、ヒトのフルクトース1,6−ビスホスホファターゼ酵素を、18時間絶食した正常なラットに100mg/kgでi.v.投与したのち、少なくとも100μMのIC50と低いグルコース濃度でもって阻害する化合物を意味する。生物学的に活性なFBPアーゼ阻害物質は、M−PO [式中、Mは炭素を介して結合するか、MHがヌクレオシドアナログを含むイミダゾールであるとき酸素を介して結合する]である。
【0120】
“生物学的に活性なドラッグまたは物質”は、生物学的効果をもたらす化学物質を意味する。これに関連して、活性な物質とは、M−PO 2−、M−P(O−)NHR6−、MP 3−、またはMP 4−[式中、Mは親ドラッグまたは代謝物におけるMと同じである]を意味する。
【0121】
“治療上有効な量”は、疾患または状態の処置において、いずれかの有益な効果を有する量を意味する。
【0122】
“リン酸化酵素の減少した活性”には、効率の減少(より低いKまたはVmax)または酵素の外来の阻害物質の産生の増大につながる、酵素、突然変異体の産生の減少が含まれる。
【0123】
“ホスフェート(ホスホネート)”とは、C、O、SまたはNを介してPO 2−またはP(O)(NHR)Oに結合した化合物を意味する。対イオンは、Hまたは金属カチオンであり得る。
【0124】
“ヌクレオシド”とは、糖(その複素環および炭素環アナログを含む)にK都合したプリンまたはピリミジン塩基(そのアナログを含む)を意味する。
【0125】
以下のよく知られたドラッグを明細書および請求の範囲において引用する。
略語および一般名も記載する。
araA;9−b−D−アラビノフラノシルアデニン(ビダラビン)
A7T;3'−アジド−2',3'−ジデオキシチミジン(ジドブジン)
d4T;2',3'−ジデヒドロ−3'−デオキシチミジン(スタブジン)
ddI;2',3'−ジデオキシイノシン(ジダノシン)
ddA;2',3'−ジデオキシアデノシン
ddC;2',3'−ジデオキシシチジン(ザルシタビン)
L−ddC;L−2',3'−ジデオキシシチジン
L−FddC;L−2',3'−ジデオキシ−5−フルオロシチジン
L−dT;b−L−チミジン(NV−02B)
L−dC;b−L−2−デオキシシチジン(NV−02C)
L−d4C;L−3'−デオキシ−2',3'−ジデヒドロシチジン
L−Fd4C;L−3'−デオキシ−2',3'−ジデヒドロ−5−フルオロシチジン
3TC;(−)−2',3'−ジデオキシ−3'−チアシチジン;2'R,5'S(−)−1−[2−(ヒドロキシメチル)オキサチオラン−S−イル]シトシン(ラミブジン)
I−b−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(リバビリン)
FIAU;1−(2−デオキシ−2−フルオロ−b−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードウリジン
FIAC;1−(2−デオキシ−2−フルオロ−b−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン
BHCG;(±)−(1a,2b,3a)−9−[2,3−ビス(ヒドロキシメチル)シクロブチル]グアニン
FMAU;2'−フルオロ−5−メチル−b−L−アラビノ−フラノシルウラシル
BvaraU;1−b−D−アラビノフラノシル−E−5−(2−ブロモビニル)ウラシル(ソリブジン)
E−5−(2−ブロモビニル)−2'−デオキシウリジン
TFT;トリフルオロチミジン(トリフルオロチミジン)
5−プロピニル−1−アラビノシルウラシル(ゾナビル)
CDG;炭素環2'−デオキシグアノシン
DAPD;(−)−B−D−2,6−ジアミノプリンジオキソラン
FDOC;(−)−B−D−5−フルオロ−1−[2−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオキソラン]シトシン
d4C;3'−デオキシ−2',3'−ジデヒドロシチジン
DXG:ジオキソラングアノシン
FEAU;2'−デオキシ−2'−フルオロ−1−b−D−アラビノフラノシル−5−エチルウラシル
FLG;2',3'−ジデオキシ−3'−フルオログアノシン
FLT; 3'−デオキシ−3'−フルオロチミジン
FTC; (−)−cis−5−フルオロ−1−[2−(ヒドロキシメチル)−1 ,3−オキサチオラン−5−イル]シトシン
5−イル−炭素環 2'−デオキシグアノシン (BMS200,475)
[1−(4'−ヒドロキシ−1',2'−ブタジエニル)シトシン](シタレン)
オキセタノシンA;9−(2−デオキシ−2−ヒドロキシメチル−β−D−エリトロ−オキセタノシル)アデニン
オキセタノシンG; 9−(2−デオキシ−2−ヒドロキシメチル−β−D−エリトロ−オキセタノシル)グアニン
ddAPR: 2,6−ジアミノプリン−2',3'−ジデオキシリボサイド
3TC;(−)−2',3'−ジデオキシ−3'チアシチジン;(2R,5S)1−[2−(ヒドロキシメチル)−1,3−オキサチオラン−5−イル]シトシン (ラミブジン)
シクロブタA;(+/−)−9−[(1β,2α,3β)−2,3−ビス(ヒドロキシメチル)−1−シクロブチル]アデニン
シクロブタG; (+/−)−9−[(1β,2α,3β)−2,3−ビス(ヒドロキシメチル)−1−シクロブチル]グアニン(ロブカビル)
5−フルオロ−2'−デオキシウリジン (フロクスウリジン)
dFdC;2',2'−ジフルオロデオキシシチジン (ゲムシタビン)
araC;アラビノシルシトシン (シタラビン)
ブロモデオキシウリジン
IDU;5−ヨード−2'−デオキシウリジン (ヨードクスウリジン)
CdA;2−クロロデオキシアデノシン (クラドリビン)
F−ara−A;フルオロアラビノシルアデノシン(フルダラビン)
ACV;9−(2−ヒドロキシエトキシメチル)グアニン (アシルロビル)
GCV; 9−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシメチル)グアニン (ガンシクロビル)
9−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチルブタ−1−イル)グアニン (ペンシクロビル)
(R)−9−(3,4−ジヒドロキシブチル)グアニン (ブシクロビル)
ホスホノギ酸(ホスカルネット)
PPA; ホスホノ酢酸
PMEA; 9−(2−ホスホニルメトキシエチル) アデニン (アデホビル)
PMEDAP; 9−(2−ホスホニルメトキシエチル)−2,6−ジアミノプリン
HPMPC; (S)−9−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニルメトキシプロピル) シトシン (シドホビル)
HPMPA; (S)−9−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニルメトキシプロピル) アデニン
FPMPA; 9−(3−フルオロ−2−ホスホニルメトキシプロピル) アデニン
PMPA; 9−[2−(R)−ホスホニルメトキシ)プロピル] アデニン (テノホビル)
araT; 9−b−D−アラビノフラノシルチミジン
FMdC; (E)−2'−デオキシ−2'(フルオロメチレン)シチジン
AICAR; 5−アミノイミダゾール4−カルボキサミド−1−リボフラノシル
【0126】
発明の詳細な記載
本発明は、化合物を、肝臓およびこれらの特異的な酵素を含んでいる他の組織において見られるP450酵素によってホスフェート(ホスホネート)含有化合物に効率的に変換することを可能にする、新規の環状ホスホルアミデート方法論の使用に関する。この方法論は、様々なドラッグおよび診断用造影剤に適用することができる。より具体的には、本発明は、非エステラーゼ介在性の加水分解を受けて、生物学的に活性であるかまたは生物学的に活性な物質M−PO 2−、M−P 3−またはM−P 2−変換されるMP(O)(NHR)Oを生じるプロドラッグの使用に関する。高い電荷を有するホスフェート(ホスホネート)含有化合物は胃腸管には容易に吸収されないので、このプロドラッグ方法論は経口投与後の吸収を増大させるために使用することができる。
【0127】
本発明の環状ホスフェート(ホスホネート)は、親ドラッグを代謝する酵素による代謝を回避することができるので、本発明の別の態様では、このプロドラッグ方法論は、薬動力学的半減期を親ドラッグと比較して増大させるのにも使用することができる。同様に、プロドラッグは血流から負に荷電した化合物を取り除くのに用いられるクリアラン経路を回避するので、本発明のプロドラッグは、本発明のホスフェート(ホスホネート)含有化合物の薬動力学的半減期を増大させることができる。
【0128】
本発明の別の態様では、本プロドラッグ方法論はまた、肝臓において新規のプロドラッグの酸化が異なる速度で進行し、したがってゆっくりであるが治療上有効なレベルの維持に適当な速度で酸化するプロドラッグの選択が持続的な治療抗かをもたらすので、親ドラッグの持続的送達を達成するために使用することができる。
【0129】
本発明の新規の環状1,3−プロパノイルエステル方法論を用いて、本発明の環状1,3−プロパニルエステルの酸化を担う豊富な量のP450アイソザイムを含んでいる肝臓への特定のドラッグまたは造影剤の拡散を増加させ、最終的に遊離のホスフェート(ホスホネート)を生じるようにすることもできる。したがって、このプロドラッグ法は、肝臓の疾患または、肝臓が糖、コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリド等の生化学的な最終産物の過剰産生の原因であるような疾患の処置における有用であることが明らかである。そのような疾患には、ウイルスおよび寄生虫感染、肝臓癌、肝線維症、糖尿病、高脂血症および肥満症が含まれる。1つの態様では、好ましくはこの疾患は、糖尿病ではない。さらに、肝臓への診断試薬の送達における、本プロドラッグの肝臓特異性の有用性が明らかにされる。生物学的に活性などラッグの高いレベルは、活性化されたプロドラッグ、その後のプロドラッグ開裂中間体並びに生物学的に活性なドラッグのこれらの細胞による有意の持続のために、プロドラッグを開裂することが可能なP450酵素を発現している組織において達成される。さらに、組織において親ドラッグのリン酸化が弱く、または代謝または他のクリアランス機構のために比較的短い薬動力学的半減期を有する場合、親ドラッグの投与後に達成されるレベルに対して、生物学的に活性なドラッグの高いレベルが達成される。
【0130】
GIの癌(例えば、第1期および第2期の肝癌)、並びに例えばレトロウイルスや他のよく知られた遺伝子治療法によって並びにシトクロームP450を発現する様に処理を施された移植細胞を通じてシトクロームP450が人為的に誘導された癌の処置のための、シクロホスファミドのある種のプロドラッグアナログの使用もまた想到される。
【0131】
これらの特異的なP450酵素は他の具体的な組織や細胞にも存在し、この方法論は、これらの物質のそれらの組織への送達を増大させるために使用することもできる。
【0132】
本発明の別の態様において、本発明のホスホルアミデートの大部分が肝臓において代謝されホスフェート(ホスホネート)を生じる特徴は、ドラッグまたは肝臓外の組織において拡散したその代謝産物の量に関する副作用を有する様々なドラッグの治療計数を増大させるために本発明のプロドラッグ方法論の使用を可能にすることができる。治療計数の増大は、生物学的に活性な物質の増大した肝臓レベル、したがって同様の等よ量で投与した親ドラッグに対する効力の増大によってももたらされ得る。
【0133】
本発明の別の態様では、プロドラッグは、ホスフェート(ホスホネート)を、親化合物の基質活性が低いためにおよび/または親化合物をリン酸化するために用いられる酵素の発現が低いために、ホスフェート(ホスホネート)およびその関連するより高度にリン酸化された代謝物の次善のレベルをもたらす組織に送達するために使用することができる。
【0134】
本発明の別の態様では、新規のホスホルアミダイトおよびホスホルアミデート中間体を記載する。
【0135】
別の態様では、環状ホスホルアミデートプロドラッグの製造方法を記載する。
【0136】
これらの態様をより詳細に記載する。
【0137】
ホスホルアミダイトドラッグ
式M−P(O)(NHR)Oで示される化合物は、AMP結合部位等のヌクレオチド結合部位、および負に荷電した化合物、例えばカルボン酸およびリン酸、を認識することが分かっているある種の部位に対する結合に有用な化合物である。これらの酵素は、負に荷電した酸素を含んでいるテトラヘドラル基を有する化合物を認識するので、カルボニル化合物、具体的にはペプチドカルボニル、エステル、ケトン、またはアルデヒドへの水の付加を触媒する酵素は、特に興味深い。1つの例は、亜鉛が関与する触媒機構を用いてペプチドカルボニルに水を付加する、亜鉛金属プロテイナーゼクラスのクラスである。これらの酵素はホスホルアミデートによって阻害される。例えば、NEP24.11は、天然物ホスホルアミドンによって阻害される。プロドラッグ方法論は、これら化合物を経口で送達する、またはより高い効力またはより高い治療濃度域を達成するためにある種の化合物を肝臓へ送達するための有用な手段を提供する。プロドラッグとして送達するために適当であろう酵素阻害物質には、慢性関節リウマチや骨粗鬆症においておよび急性の心筋梗塞後の心臓および癌の転移において起きるようなマトリックス改造に関与する、NEP24.11、コラゲナーゼ、ストロメリシン、ゼラチナーゼ、ACE、エンドセリン転換酵素、および金属プロテイナーゼを阻害するある種のホスホルアアミデートを含む。
【0138】
ホスホン酸およびリン酸
式Iで示されるプロドラッグの開裂により、いくつかの場合において化学的な加水分解または加水分解を触媒する酵素(ホスファターセ、アミダーゼ)によって対応するM−PO 2−にさらに変換される、ホスホルアミデートM−P(O)(NHR)Oが生じる。生成物のM−PO 2−がドラッグであるか、またはそれ自身が細胞のキナーゼによってさらに代謝されてより高いオーダーのホスフェート、例えば、M−P 3−またはM−P 4−を生じる。ある場合には、中間体のM−P(O)(NHR)OがM−Hへの内部転換によって、より高いオーダーのホスフェートに変換されることもあろう。
【0139】
経口バイオアベイラビリティーの増大
本発明は、ある種の環状ホスホルアミデートおよび対応するホスフェート(ホスホネート)化合物の治療上有効な量を、好ましくはそれを必要とする動物に送達、最も好ましくは経口投与により送達するためのその使用に関する。本発明のプロドラッグは、プロドラッグ部分およびその置換基V、Z、WおよびW’の結果としてドラッグの物理学的特性を変化させることによって経口バイオアベイラビリティーを増大させる。活性なドラッグは、M−P(O)(NHR)OまたはM−PO 2−であろう。あるいは、その代わりに両者がさらに代謝、例えばM−P 3−および/またはM−P 4−を活性なドラッグ物質として形成するキナーゼによるリン酸化、を受けるであろう。
【0140】
これらの基は、生理学的 pHで高い電荷を有するので、遊離のリン酸またはホスホン酸基を含む化合物は、一般に低い(<2%)経口バイオアベイラビリティーを示す。250Da以上の分子量を有する化合物の荷電した基は、細胞膜を通過する受動拡散並びに内臓の上皮細胞層を通過する吸収を妨害する。これらの化合物は、より親油性であり、それゆえより改善された腸管透過性を示すため、これら化合物の天然のプロドラッグは研究されてきた。多くのプロドラッグのクラスが報告されているが、薬物の開発に適した特性を示すことが分かったものは少ない。
【0141】
最も一般的なプロドラッグのクラス、および臨床上の候補としてほとんど専ら用いられるクラスは、アシルオキシアルキルエステルである。しかし、これらのプロドラッグは、水相での安定性が低く、酸性/塩基性 pHに対する安定性が低く、胃腸管におけるエステラーゼによる急速な分解(Straw & Cundy, Pharm. Res. IO, (Suppl), S294 (1993))のため、わずかな経口バイオアベイラビリティーの改善しか示さない。プロドラッグの別のクラスは、少数の極端な場合において経口バイオアベイラビリティーのわずかな改善をもたらすことが示された、ビス−アリールプロドラッグである(e.g. DeLombert et al. J. Med. Chem. 37, 498 (1994))。この化合物のクラスの主な制限は、このプロドラッグエステルがしばしば生体内で急速に一酸に分解されるが、変換される以上は、親ドラッグへの変換がゆっくりとしか起こらない(ときには数日)ということである。
【0142】
本発明のプロドラッグは、親ドラッグと比較して増大した経口バイオアベイラビリティーにつながる改善された特性を示す。本環状ホスホルアミデートプロドラッグのいくつかの特性は、経口バイオアベイラビリティーを増大するそれらの能力に寄与するであろう。第1に、プロドラッグは、水性溶液中、広い pH範囲で良好な安定性を示す(実施例A)。この pH安定性は、吸収される前に口腔内および胃腸管での急速な加水分解を妨害する。 このpH安定性はまた、その生成物の製剤化において有益でもありうる。
【0143】
第2に、プロドラッグは、胃腸管内で豊富に存在するエステラーゼおよびホスファターゼに対して耐性である。投与した用量の多くは胃腸管において無傷のままであるので、化合物は、薬物のより多くが受動拡散および血流への移入によって吸収され得ることを意味する遊離のホスフェート(ホスホネート)よりも高い電荷を有する化合物が少ないままである(実施例B)。
【0144】
最後に、プロドラッグは、分子の別の側面で代謝を制限することができる。例えば、本発明のプロドラッグは、胃腸管にも豊富に存在しているアデノシンデアミナーゼによるaraAのプロン塩基の代謝を排除する(実施例B)。この酵素によって通常脱アミノ化されるaraAのアミンは、5’−リボフラノシルヒドロキシルに存在する環状のホスフェート部分によって保護される。その分子の他の部位での減少した代謝によって、より多くのドラッグを血流内を循環させることが可能である。これらの特性のすべてがすべてのドラッグのすべてのプロドラッグに適用可能であるとは言えないけれども、これら特性のそれぞれによって、胃腸管においてより多くのドラッグを維持し吸収可能ようにすることができる。
【0145】
本発明の新規のプロドラッグ法は、肝臓において作用するドラッグ並びに血管系または肝臓外組織の局在する標的において作用するある種のドラッグの経口送達に有用である。高濃度のCYP3A4(新規のプロドラッグの活性化を担う酵素)は肝臓に存在するため、他の組織と比較して、生物学的に活性なドラッグは肝臓において高い濃度を有する。1つの態様では、肝臓内で作用する親ドラッグが好ましい。
【0146】
しかし、ホスフェート(ホスホネート)のいくつかは、肝臓において有機アニオン輸送物質によって輸送され、血流内に入る。血流内のホスフェート(ホスホネート)の多くは腎臓によって素早く取り除かれる。そのような化合物は、恐らく肝臓外の組織において治療的レベルには到達しないであろう。しかし、腎臓によって急速には取り除かれないために、循環内に残存することが可能なホスフェート(ホスホネート)およびホスフェートがいくつか存在する(例えば、NEP阻害物質)。そのような化合物は、血液および肝臓外組織において治療上有効なレベルを達成することが可能である。したがって、別の態様では、腎臓によって取り除かれないホスフェート(ホスホネート)の肝臓外組織への経口送達が好ましい。即ち、腸管の空間において、血液または体液に暴露されている脈管構造内の標的または細胞膜上に存在する酵素もしくは受容体の標的のような遊離のリン酸(ホスホン酸)に接近可能な部位に作用するそのような親ドラッグが好ましい。本発明のこの態様に適当な標的は、非経口的(例えばi.v.注射)に投与されたホスホン酸によって病的状態の処置に有用であると期待される薬理学的または生化学的応答をもたらすような標的であろう。
【0147】
阻害物質は、低い経口バイオアベイラビリティー(<2%)を示すので、本発明において記載されるタイプのプロドラッグは経口バイオアベイラビリティーを増大し、肝臓においてプロドラッグ開裂後にホスホン酸を生じることができるであろう。肝臓は循環内へホスホン酸を排出することが知られているので、肝臓におけるプロドラッグ開裂後に、循環するドラッグの適当なレベルが期待される。
【0148】
経口バイオアベイラビリティーは、血漿、肝臓または目的とする他の組織もしくは体液における、経口およびi.v.投与後のプロドラッグ、親ドラッグ、および/または代謝物濃度の、時間に対する曲線の下の領域を比較することによって計算することができる(実施例P)。
【0149】
例えば、腎臓で大量に排出されるドラッグについては、例えば、プロドラッグの経口およびi.v.投与後の親ドラッグまたは尿中に排出される代謝物の量を比較することによって経口バイオアベイラビィティーを測定することができる。経口バイオアベイラビリティーの下限は、プロドラッグ(p.o.)および親ドラッグ(i.v.)の投与後に尿中に排出される親ドラッグの量を比較することにより推定することができる。本発明のプロドラッグは、広いプロドラッグのスペクトルに渡って改善された経口バイオアベイラビリティーを示し、非常に好ましくは1.5〜10倍の経口バイオアベイラビリティーの増加を示す。より好ましくは、経口バイオアベイラビリティーは親ドラッグと比較して少なくとも2倍増大する。
【0150】
物質は、胃腸管においてCYP3A4を阻害することが知られている。例えば、グレープフルーツジュースは、恐らく、この酵素の不活性化および/または下方調節をもたらすグレープフルーツジュース中の成分によって活性が減少することが知られている(e.g. Bergamottin; Chem Res Toxicol 1998, 11, 252-259)。胃腸管のCYP3A4のみが影響を受けるため、本発明のプロドラッグの経口吸収は増大するはずである。プロドラッグを代謝するP450を阻害する、不活性化するまたは下方調節する物質の組み合わせは、それらの吸収を増大する効果を有し、それによってより多くのプロドラッグの肝臓内における代謝が可能になる。したがって、この組み合わせの正味の効果は、より多くのドラッグを経口投与後に肝臓に送達することである。
【0151】
持続的送達
生体内で急速に取り除かれるドラッグは、しばしば、有意の期間にわたって治療上有効な血中レベルを達成するために複数回のドラッグ投与を必要とする場合が多い。他の方法は徐放性の製剤およびデバイスを含ませることも可能である。時間につれて分解されるプロドラッグは持続的なドラッグレベルを達成する方法を提供することも可能である。既知のホスフェート(ホスホネート)プロドラッグは、生体内で急速な加水分解を受ける(例えばアシルオキシアルキルエステル)または非常にゆっくりとした変換を受ける(例えばジ−アリールプロドラッグ)かのいずれかのために、一般に、この特性は、これらのプロドラッグについては不可能であった。
【0152】
本発明の環状ホスホルアミデートは、時間の経過とともに一定した放出をもたらすことによって持続したドラッグ放出が可能である。例えば、大部分のホスフェートは、血液中に存在するホスファターゼの作用により、全身投与後数分以内に生体内において脱リン酸化を受ける。同様に、これらホスフェートのアシルオキシアルキルエステルは、エステラーゼが介在する急速な加水分解を受けてホスフェートになり、その後急速に脱リン酸化される。本プロドラッグの多くが、時間の経過とともに肝臓においてホスフェート(ホスホネート)にゆっくりと酸化されるため、本発明のいくつかのプロドラッグは長時間のドラッグ送達を可能にし得る(実施例S)。適当に配置されたプロドラッグ部分は、親ドラッグか関わる全身の代謝を阻止するかまたは遅延させることができる。
【0153】
ドラッグの持続的送達は、生体内において、時間の経過とともに治療上有効なドラッグレベルを維持することが可能な速度で加水分解される式Iのプロドラッグを選択することにより達成可能である。ドラッグの分解速度は様々な要因に依存し、これにはP450の酸化速度が含まれ、これは、プロドラッグ部分の置換基、これら置換基の立体構造と親ドラッグの両者に依存する。さらに、持続的なドラッグ生成は、酸化後に生じた中間体の除去速度と、酸化の主な部位である肝臓に対するプロドラッグのアベイラビリティーに依存するであろう。望ましい特性を有するプロドラッグの同定は、肝臓ミクロソームの存在下または肝細胞の存在下、代謝に関わる主要なP450酵素の存在下でドラッグ生成の速度をモニターするアッセイにおいてプロドラッグをスクリーニングすることにより、容易に行なうことができる。これらのアッセイを、実施例C、D、F、G、I、Jにそれぞれ記載する。
【0154】
本発明のプロドラッグを組み合わせて、例えば、迅速に治療的レベルを達成する活性な物質を速やかに生じる1つのプロドラッグと、時間の経過とともにその活性な物質をよりゆっくりと放出する別のプロドラッグを含ませることが企図される。
【0155】
改善された薬動力学的半減期
継続した期間にわたって、そしていくつかの場合においてそのプロドラッグのより長い薬動力学的半減期を生じるそのドラッグの能力の結果として、新規のプロドラッグ方法論によってドラッグの薬動力学的半減期を延ばすことができる。両方の特性は、薬動力学的半減期を完全をもたらす延長された期間にわたって維持されるべき治療上のドラッグレベルを個々に可能にすることができる。いくつかのドラッグについては、本発明のプロドラッグは、親ドラッグに関連する代謝または除去経路を回避することができ、それによって動物内において延長された期間プロドラッグとして存在する。延長された期間にわたるプロドラッグの高いレベルは、ドラッグの薬動力学的半減期の改善をもたらすことができる親ドラッグの持続的な産生をもたらす。親ドラッグに関連する代謝経路を妨害するプロドラッグクラスの能力の例は、araAMPプロドラッグによって示される。araAMPと比較して、プロドラッグは、経口またはi.v.投与後に、例えば血漿および胃腸管において産生されるaraAの既知の代謝副生成物であるara−ヒポキサンチン(“araH”)は示さない。一方、araAMPは、急速且つほぼ完全にaraHに変換される。araHは、最初にaraAへ脱リン酸化されたのちアデノシンデアミナーゼによる塩基の脱アミノ化によって生じる。プロドラッグ部分は、脱リン酸化および脱アミノ化の両方が起きることを阻止する。
【0156】
ホスフェート(ホスホネート)プロドラッグの一般的な除去経路は、腎臓を経由し、アニオン性化合物を認識する輸送である。循環に由来するホスホネートおよびホスフェート含有ドラッグは、ドラッグ投与からわずか数分後に起きることが多い。本発明のプロドラッグは、肝臓および同様の組織における酸化および加水分解の後まで負に荷電させることによってこれらドラッグの除去を遅らせることができる。
【0157】
肝臓および同様の組織への物質の増大された選択的送達
高い選択性でもってドラッグを肝臓へ送達することは、肝疾患または異常な肝臓の特性に関連する疾患(例えば、糖尿病、高脂血症)を最小限度の副作用で処置するためには望ましい。CYP3A4の組織分布の解析は、肝臓において大量に発現することを示している(DeWaziers et al., J. Pharm. Exp. Ther. 253: 387 (1990))。さらに、プロドラッグの存在下での組織ホモジネートの解析は、上部胃腸管における組織由来のホモジネートのより低いレベルに対し、肝臓のホモジネートのみがプロドラッグを開裂する事を示している。腎臓、脳、心臓、胃、脾臓、筋肉、肺、および精巣はプロドラッグの開裂を大して示さなかった(実施例D)。
【0158】
肝臓特異性の証拠がさらに、プロドラッグの経口およびi.v.投与の両方の後で生体内において示された。araAMPi.v.のプロドラッグ投与は、araAまたはaraAMPのいずれかの同等な投与量によって達成されるよりも高い、生体に作用するドラッグであるaraATPのレベルをもたらす。対照的に、プロドラッグは、文献において報告されているように、araAまたはaraAMP投与のいずれかの後に容易に検出されるaraAの副生成物であるaraHの検出可能な量を産生することができない。同様に、プロドラッグは、経口投与後に代謝物であるaraHを生じることなしに高い肝臓レベルを達成する。プロドラッグは肝臓に豊富に存在する酵素によって開裂するので、初回通過効果(first pass effect)によって一様な高い肝臓特異性が可能であろう。
【0159】
本発明において記載したプロドラッグは、除去過程が速く、それゆえ生成物が酸化される部位の近くで生じ、この部位はこれらのプロドラッグについては肝臓またはP450を発現している他の組織/細胞内の部位である。
【0160】
いくつかの場合においては肝臓特異性は、生成したのち肝臓からの拡散に比べて速い速度で局所的に作用する、高い反応性を有するドラッグのプロドラッグを用いて最も最適に達成される。
【0161】
P450活性、例えばCYP3A4活性、を含む物質は知られている。例えば、リファンピシン、グルココルチコイド、フェノバルビタール、エリスロマイシンは、ラットおよびヒトの肝臓においてCYP3A4活性を増大させることが知られている。P450活性は、非侵襲性の方法、例えば[14C]エリスロマイシン呼気検査によってヒトにおいてモニターすることができる。これらの試験は、ヒトにおいてCYP3A4を活性化する物質の同定において有用である。したがって、ドラッグ送達がプロドラッグの代謝速度によって制限される(例えば、プロドラッグのクリアランス速度がプロドラッグ開裂の速度と比較して速い)場合のプロドラッグに関しては、リファンピシン等の物質を組み合わせてまたは添加物または前処理剤として使用して、肝臓におけるCYP3A4活性を増大させ、それによって肝臓のドラッグレベルを増加させることができる(実施例JおよびO)。
【0162】
プロドラッグ開裂機構
本発明のプロドラッグは、肝臓に豊富に存在する酵素に対するそれらの感受性に基づいた肝臓に選択的なドラッグ送達を可能にする単純な、低分子量のドラッグの修飾である。プロドラッグ開裂機構は、反応の必要条件と生成物を解析する試験に基づけば酸化とβ脱離を伴うことが必要である。いくつかの場合では、M−P(O)(NHR)OがさらにM−PO 2−およびM−P 4−に代謝される。プロドラッグは、広い pH範囲にわたって水溶液に対して安定であり、したがって化学的な開裂過程を受けず親ドラッグを生じる。さらに、プロドラッグはエステラーゼおよび血液のタンパク質に対して安定である。対照的に、プロドラッグは、ラット由来(実施例C)およびヒト由来(実施例DおよびF)の肝臓ミクロソームの存在下で急速に開裂する。ドラッグは、対応するホスフェート(ホスホネート)および/または生物学的に活性な物質(実施例GおよびJ)として検出される場合、新たに単離されたラット肝細胞においても生じる。さらに、親ドラッグがFBPアーゼ阻害物質である場合、ドラッグの生成は、強力な糖新生阻害をもたらすプロドラッグの能力によって支持される(実施例I)。
【0163】
開裂過程に関わる可能性のある特定の酵素は、既知のシトクロームP450阻害物質(実施例E)の使用によって評価した。この試験は、ドラッグのケトコノゾール阻害に基づいて、アイソザイムシトクロームCYP3A4が原因となっていることを示している。
【0164】
生物学的に活性な物質は、以下の式VI〜VIIIで示されるドラッグの投与後に肝臓において検出される。
【化46】
Figure 0005063837
【0165】
以下の式で示されるプロドラッグは特に好ましい。
【0166】
式VIで示されるプロドラッグは、開裂してアリールビニルケトンを生じ、式VIIIで示されるプロドラッグは開裂してフェノールを生じる(実施例L)。開裂の機構は、以下の機構によって進行する。1つのYがNRである化合物について示す。
【化47】
Figure 0005063837
【0167】
本発明におけるエステルは上期の機構に限定されないけれども、一般に、エステルはそれぞれミクロソーム酸化を受けやすい基または原子を含んでおり(例えば、アルコール、ベンジル型メチンプロトン)、これが今度はM−P(O)(YH)のβ脱離により水性溶液中で本発明の化合物に分解される中間体を生じる。この化学種は活性な化合物であるかまたは化学的もしくは酵素的な過程によりさらにM−PO 2−、M−P 3−、またはM−P 4−に変換される。さらに、これらのとくていのプロドラッグはCYP3A4により開裂するが、このクラスの他のプロドラッグは他のP450の基質であってよい。構造におけるわずかな変化は基質活性とP450選択性に影響を及ぼすことが知られている。プロドラッグを活性化するアイソザイムの同定は、実施例Bに記載した手順にしたがって行なうことができる。
【0168】
別法として、環状ホスホルアミデートは、中間体のホスホルアミデートは、MHまたはMPO を生成することができるホスファターゼ/アミダーゼの作用によってMPO 2−、MP 3−、MP 4−に変換することができ、これらが今後はキナーゼによって生物学的に活性な化合物にリン酸化され得る。
【化48】
Figure 0005063837
【0169】
増加した治療指数
本発明のプロドラッグは、ある種のドラッグの治療指数(“TI”)を有意に増加させることができる。多くの場合、増加したTIは高い肝臓特異性の結果である。例えば、araAおよびaraAMPは、有意の全身的な副作用をもたらすことが知られており、これらの副作用は、araA副生成物であるaraHの血中レベルに関連している。恐らく、この副作用は、例えばヒトにおいてドラッグに関連するニューロパシーをもたらす(araAを服用した患者の40%を越える)、araHまたはaraAの肝臓外組織(例えば神経)における毒性の結果である。araAのプロドラッグは、araAMPと比較して、肝臓(araATP)/尿(araH)比の実質的な変化を示す。
【0170】
腎毒性は、リン酸に関連する一般的な毒性である。同等に効率的な内腔輸送機構による細胞からのドラッグの輸送(例えばアニオン交換または促進された拡散)が存在しないと、負に荷電した薬物の、ドラッグを高い濃度まで蓄積する例えば管状細胞内への輸送、例えば腎臓の近位尿細管の基底外側膜に局在する有機アニオン輸送物質による輸送によってこの毒性が生じる。多くの例が、腎毒性のリン酸、例えばPMEAおよびHPMPA、に関する文献に報告されている。PMEAの新規のプロドラッグは、比較できる肝臓ドラッグレベルを達成する用量でPMEAまたはビスPOMPMEAのいずれかと比較して、尿中にごく少量のPMEAしか示さない。
【0171】
リン酸ドラッグに関連する別の一般的な毒性は、いくつかの場合においてはGI侵食による胃腸毒性である。本発明のプロドラッグはGI毒性、特に経口投与後のGI管に対するドラッグの直接の作用により生じる毒性、を減少させることができる。腎臓と同様に、内臓の上皮細胞は、細胞毒性である高い細胞内ドラッグレベルをもたらし得る有機アニオン輸送物質を有している。負に荷電したホスフェート(ホスホネート)は吸収されて肝臓内で開裂するまで現れないので、本発明のプロドラッグは内臓毒性を減少させる。
【0172】
深刻な毒性はほぼすべての抗癌剤にも関連している。第1期または第2期の肝臓癌の処置においてこれら毒性を減少させる努力において、ドラッグをときには肝臓ドラッグ暴露を増加させるために門動脈(portal artery)中へ直接投与することもある。腫瘍崩壊剤は有意の副作用に典型的に関連するので、局所的な投与はより高い肝臓の取り込みを可能にし、それにより肝臓外の毒性が減少する。化学動脈塞栓術は、さらなる肝臓取りこみの増加ために、肝動脈ドラッグ注入に関連してしばしば用いられる。本発明におけるプロドラッグの高い肝臓特異性は、全身的な副作用が新規のプロドラッグによる方法によって同様に最小限になることを示唆している。
【0173】
さらに、第1期および第2期の肝臓癌は特に化学療法と放射線療法の両方に対して耐性である。耐性の機構は完全に分かっていないが、急速な代謝および/または化学療法剤の排出につながる肝臓の遺伝子産物の増加によってもたらされるのであろう。さらに、一般に生体異物の代謝と細胞毒性の中間体の生成に関連する肝臓は、本来、これらの中間体による損傷が最小限になるよう多重の保護機構を備えている。例えば、肝臓におけるグルタチオンの細胞内濃度は、他の組織と比較して非常に高く、その結果恐らくタンパク質およびDNAをアルキル化することが可能な中間体が急速な細胞内反応によって解毒化される。したがって、肝臓は、これらの機構のために化学療法剤に対しては耐性であり、成功させるためには通常の濃度よりも高い腫瘍崩壊剤の濃度を必要とするであろう。より高い肝臓濃度は、一般に肝臓外毒性をもたらすドラッグのより高い投与量を必要とする。
【0174】
本発明のプロドラッグは、様々な機構によって、生物学的に活性なドラッグのより高いレベルが可能であるため、これらの癌に有効である。例えば、高い肝臓特異性は、投与量が制限される肝臓外の副作用が減少しているため、より高い用量が可能である。第2に、プロドラッグの持続的な送達は、持続する期間にわたって維持される高いドラッグレベルが可能である。第3に、ある場合には、親ドラッグは標的細胞においてあまりリン酸化されない。本発明のプロドラッグは、この過程を回避し、ある場合においてさらに生物学的に活性な物質に代謝されるホスフェート(ホスホネート)を送達することができる。最後に、治療指数は、さらにCYP誘導物質(例えば、リファンピシン、グルココルチコイド、フェノバルビタール、エリスロマイシン)の同時投与によってさらに増大させることができることもある。肝臓における変換を増大させることができ、それによって投与量を増加させることなく高いレベルの生物学的に活性なドラッグが可能である(実施例JおよびO)。本プロドラッグのこれらの利点によって、第1期および第2期の肝臓癌並びに他の肝臓疾患等の肝臓疾患の治療が功を奏する。
【0175】
副生成物の毒性
本発明のプロドラッグは、非毒性であるかまたは急速に解毒される副生成物を生じるのでさらに有用である。本発明のプロドラッグによって生じる副生成物のいくつかは臨床で使用されると期待される用量、特に副生成物(例えばフェノール)が肝臓で生じる用量で毒性が高いと考えられる。本発明のプロドラッグによって生じる他の副生成物、例えばアリールビニルケトン、はアルキル化剤と考えられ、したがって細胞毒性もしくは遺伝毒性のいずれかまたはその両方を生じ得る。しかし、これらの毒性は、1)副生成物がプロドラッグ活性化の部位でまたはその近くで産生する、および2)天然の防御機構が副生成物産生の部位に存在し、その複製生物を完全に解毒することが可能であるため、肝臓において活性化されるプロドラッグが除去される。その副生成物の酸化、還元または変換(例えばスルホン化)につながる反応を含む他の機構はさらに、解毒において役立つ。
【0176】
プロドラッグ副生成物に由来する細胞を保護すると考えられる1次防御系は、天然のチオールグルタチオンおよび恐らくグルタチオンの求電子試薬への付加を触媒する酵素、即ちグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)を含む。グルタチオンとGSTは、有機化合物のCYp−介在の酸化の間に産生した反応性の高い酸素種から細胞を保護する天然の防御系の一部としてCYPにより常に同時発現する。CYPはある種の細胞において発現して有機化合物を酸化する。CYPはある種の細胞において発現して(主として肝細胞)有機化合物を酸化し、それによりそれらの身体からの除去が補助される。組織分布試験は、CYP3A4並びに他の大部分のP450が肝臓において次いで小腸において高度に発現する。その他の組織はすべて肝臓CYP3A4活性の<<2%である。同様に、グルタチオンレベルの解析は、肝臓(10mM)および胃腸管が、他の組織によりもほぼ1000倍高いグルタチオンレベルを示している。グルタチオンのこれらのレベルは、病的な肝臓においてさえ依然として高い。
【0177】
グルタチオンはビニルケトン、およびいずれかのアルキル化剤と急速に反応して抱合体を生じ、その後胆汁または腎臓によって排泄される。グルタチオンは、核酸の塩基におけるヘテロ原子よりもずっと望ましい求電子試薬であり、タンパク質の表面に存在するチオール基よりもずっと高濃度で存在するので、他のタンパク質または核酸の細胞におけるアルキル化は、細胞内においてグルタチオンによるものではないと思われる。アクロレイン等の副生成物は、これらのプロドラッグが肝細胞内の副生成物を生じるそれらの能力によって阻止され得る膀胱毒性をもたらす。実施例MおよびNは副生成物の毒性を処置するのに有用であり、この副生成物は肝臓内で肝臓グルタチオンレベル正常値の>20%をできるだけ長く維持するとは思われない。グルタチオンは肝細胞並びにインビボで容易に測定される(実施例MおよびN)。細胞毒性は、トリパンブルーを用い、肝臓酵素の上昇を解析することによって細胞の生存性を試験することにより肝細胞において検出される。インビトロでは、肝臓毒性を、血漿における肝臓酵素の上昇によって評価する。
【0178】
非変異原性プロドラッグ
本発明のプロドラッグは、最初の酸化、次いでβ脱離反応が関与する仮定される機構によって高められる。時として、例えば、式VIおよび式VIIで示されるある種のプロドラッグは、反応の副生成物がα,β−不飽和カルボニル化合物、例えばV=Ph、Z,WでありW'=Hである、そのプロドラッグに対するビニルフェニルケトンである。化合物はMichael受容体として作用し、Michael付加によって求電子試薬と反応する。突然変異誘発により、いくつかのα−β−不飽和ケトンが観察され、Michael付加体からある種の毒性が生じる(例えば、アクロレイン生成物膀胱毒性)。これらの活性が式VIの化合物の使用を制限する程度は、毒性の重篤度と示された疾患に依存する。
【0179】
非毒性をもたらすプロドラッグおよび非変異原性の副生成物は、慢性疾患の処置に特に好ましい(例えば糖尿病)。化合物の変異原特性を予測することは困難な場合が多い。例えば、培養したL5179Yマウスリンパ腫細胞(Dearfield et al., Mutagenesis 4, 381-393 (1989))における増加した染色体異常および小核頻度によって示されるように、数多くのアクリレートが陽性の変異原性応答を生じることが示されている。しかし、他のアクリレートは、この試験(J. Tox. Envir. Health, 34, 279-296 (1991))並びにAmesテストおよびCHOアッセイでは陰性である。ヒポキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(hgprt)の座において新たに誘導された突然変異を測定する(Mutagenesis 6, 77-85 (1991))。フェニルビニルケトンは、培養したラット胚において催奇活性を欠いており、変異原性でなく高い毒性も有しないであろう(Teratology 39, 31-37 (1989))。
【0180】
変異原性および毒性はあまり予想される特性でないため、式Iで示される非変異原性のプロドラッグおよびそれらの関連する副生成物は、よく知られたインビトロおよびインビボアッセイを行なうことによって容易に同定することができる。例えば、化合物は、Ames試験、Kl.neumoniaeの変動試験、S.typhimuriumを用いる前進突然変異アッセイ、Saccharomyces cerevisiaeにおける染色体喪失アッセイ、またはSaccharomyces cerevisiaeにおけるD3組換え原性アッセイなどの非哺乳類細胞アッセイにおいて試験することができる。化合物は、マウスリンパ腫細胞アッセイ(L5178Yマウスリンパ腫細胞のTK+/−ヘテロ接合体)、チャイニーズハムスター卵巣細胞におけるアッセイ(例えば、CHO/HGPRTアッセイ)、およびラット肝臓細胞系におけるアッセイ(例えば、RL1またはRL4)等、哺乳類細胞においても試験することができる。これらアッセイのそれぞれは、これらプロドラッグに特に重要であろう活性化物質(例えば肝臓ミクロソーム)の存在下に行なうことができる。例えば、これらアッセイを肝臓ミクロソームの存在下で行なうことにより、プロドラッグは、フェノールまたはビニルケトンなどの生成物を生じる。副生成物の変異原性を直接またはプロドラッグとして結果を親ドラッグ単独と比較して測定する。肝細胞系におけるアッセイは、これら細胞が、Michael受容体によって引き起こされる損傷から細胞を保護する高いグルタチオンレベルと、化合物を解毒するために用いられる細胞内酵素のより高いレベルを有するため、本発明の好ましい態様である。例えば、肝臓には、いくつかの副生成物についてカルボニルの還元をもたらし得る還元酵素が含まれている。
【0181】
種々の終点は細胞増殖、コロニーサイズ、遺伝子突然変異、小核形成、有糸分裂染色体喪失、不定期DNA合成、DNA伸張、DNA分解、形態変換および相対的有糸分裂活性(relative mitotic activity)を含めて観測する。
【0182】
化合物の変異原性および発癌性を評価するインビボアッセイも知られている。例えば、非哺乳類インビボアッセイには、ショウジョウバエ伴性劣性致死アッセイがある。哺乳類インビボアッセイの例としては、ラット骨髄細胞遺伝学アッセイ、ラット胚アッセイ並びに動物奇形学および発癌性アッセイがある。
【0183】
キナーゼバイパス
ヌクレオシドはしばしば細胞中においてモノ−、ジ−およびトリ−ホスフェートに変換され、後者は通常、生物学的に活性な種として作用する。時として、トリホスフェートは標的酵素の強力な阻害剤であるが、ヌクレオシド投与では十分に高い生物学的に活性なホスフェートレベルが達成されないため、インビボにおいて貧弱〜ささやかな効力しか達成されない。多くの場合、高いホスフェートレベルを達成できないのは、ヌクレオシドがリン酸化反応を触媒する酵素の基質として不十分だからである。他の理由としては、標的細胞中のリン酸化酵素の天然レベルが低いことが挙げられ、それは天然の発現レベルが低いことを意味する、または酵素の下方制御をもたらすその薬剤若しくは他の薬剤を用いる慢性的な治療の結果であり得る。場合によっては、薬剤耐性はヌクレオシドモノホスフェート合成に寄与する酵素(例えば、チミジル酸キナーゼのようなキナーゼ、または5−フルオロ−2'−デオキシUMPの生合成経路中の酵素)活性が減少する結果として生じる。他の場合には、ヌクレオシド輸送体が下方制御されて低い細胞内ヌクレオシド薬剤濃度につながり、その結果、リン酸化に利用できるヌクレオシドが不足する。同様に、多剤耐性遺伝子産物の発現増加によって、癌細胞からのヌクレオシド輸出が増加すると考えられる。プロドラッグの投与は親ドラッグに対する耐性の原因となる経路を回避する異なる経路によってモノリン酸を生じる。このように、本発明のプロドラッグは親ドラッグに対して耐性である細胞において治療効果を達成する。モノまたはトリホスフェートアナログとしてのドラッグの幾つかは、標的酵素(例えば、HBVポリメラーゼ)の効力の高い阻害剤であるが、リン酸化が乏しいのために細胞中またはインビボにおける効果は低い。(実施例H)本プロドラッグによる方法によって、モノホスフェートが供給されるため、これらの薬剤はとりわけ好ましいドラッグである。しばしば、ヌクレオシドの最初のリン酸化は律速段階にも関わらず、哺乳類キナーゼによるモノホスフェートのトリホスフェートへのリン酸化は、急速かつ構造変化に対して比較的非感受性である。
【0184】
ある種の癌の処置のための環置換シクロホスファミドアナログ
シクロホスファミド(CPA)およびイホスファミド(IF)は、一般に腫瘍細胞崩壊剤に使用され、肝臓におけるP450機構(CYP2B6およびCYP3A4)を介する、中間体7への初期活性化を受ける。この中間体は開環種(8)と平衡状態で存在し、それはアルキル化マスタード9およびアクロレインを生じるβ−脱離反応を包む様々な代謝経路のための、最後から2番目の中間体である。後の一連の反応は非酵素反応により起こり、中性pHで、約30〜40分のt1/2で進行すると考えられる。
【化49】
Figure 0005063837
【0185】
中間体8および9は相対的に親油性で、かつ寿命が長い。結果として、活性化されたCPAのかなりの割合が肝臓をすり抜け、全身循環に入る。腫瘍細胞崩壊活性およびドラッグに関連する副作用は、肝臓外細胞の破壊による。腫瘍細胞による中間体の取り込みおよびマスタードの産生は、細胞増殖の阻害をもたらす。同様に、骨髄制御および白血球の減少は、肝臓外細胞の増殖の阻害から生じるCPA治療に関連する副作用である。
【0186】
CPAおよびIFは、例えばレトロウィルスおよび他の周知の遺伝子治療法、並びに癌の処置のためにシトクロムP450を発現するよう処理を施された移植細胞をによる、シトクロムP450の人為的な誘導のための有用な方法とともに研究されている。その期待は、腫瘍細胞付近で、CYPを発現する細胞を用いてより局所的でそれゆえ、潜在的により有益な治療が可能となることである。本発明のプロドラッグは、活性な腫瘍細胞崩壊作用物質をより局所的に生じる、即ちP450活性を含む組織からあまり出ないために、原発性および続発性肝臓癌並びにP450活性の増大を伴う腫瘍を処置するのに有利である。強力な局所効果は:(1)急速かつ不可逆な開環反応;および(2) 負に荷電(MP(O)(NHR)O)され得る結果、受動拡散では細胞を出ることができない開環産物を包含するプロドラッグ分開中間体の相違によるものである。
【0187】
親ドラッグの種類
様々な親ドラッグは、本発明のプロドラッグ方法論の恩恵を受けることができる。リン酸化され生物学的に活性なドラッグになるMH型の親ドラッグは、本発明のプロドラッグ方法論における使用によく適している。リン酸化を経て生物学的に活性になる周知のMH型親ドラッグはたくさんある。例えば、抗腫瘍および抗ウィルスヌクレオシドは、リン酸化によって活性化されることがよく知られている。これらの化合物は、LdC、LdT、araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;5−フルオロ−2'−デオキシウリジン;FIAU;FIAC;BHCG;L FMAU;BvaraU;E−5−(2−ブロモビニル−2'デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル−1 アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−炭素環2'デオキシグアノシン;オキセタノシン(oxetanocin)A;オキセタノシンG;シクロブタA,シクロブタG;dFdC;araC;ブロモデオキシウリジン;IDU;CdA;FaraA;コホルマイシン,2'−デオキシコホルマイシン;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6ジアミノプリン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)−2,6ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2'デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ2'デオキシシチジン;AICAR;ACV,GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4ジヒドロキシブチル)グアニン;シタレン;PMEA,PMEDAP,HPMPC,HPMPA,FPMPAおよびPMPAを包含する。
【0188】
1つの好ましい態様において、式Iの化合物は、MHがaraAまたは5−フルオロ−2'−デオキシウリジンである化合物を含まない。
【0189】
好ましい抗ウィルス剤には:
LdC,LdT,araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;FIAU;FIAC;BHCG;L−FMAU;BvaraU;E−5−(2ブロモビニル−2'−デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル 1−アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−炭素環2'デオキシグアノシン;シタレン;オキセタノシンA;オキセタノシンG;シクロブタA,シクロブタG;ブロモデオキシウリジン;IDU;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6ジアミノプリン;9−(2'−デオキシリボフラノシル
)−2,6ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2'デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ2'デオキシシチジン;ACV,GCV;ペンシクロビル;(R)9−(3,4−ジヒドロキシブチル)グアニン;シタレン;PMEA;PMEDAP;HPMPC;HPMPA;FPMPA;PMPA;ホスカルネット;およびホスホノギ酸が含まれる。
【0190】
1つの好ましい態様において、MHはaraAを含まない。
【0191】
さらに好ましい抗ウィルス薬は:
araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;FIAU;FIAC;L−FMAU;TFT;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル炭素環2'デオキシグアノシン;シタレン;オキセタノシンA;オキセタノシンG;シクロブタA,シクロブタG;araT;ACV,GCV;ペンシクロビル;PMEA;PMEDAP;HPMPC;HPMPA;PMPA;ホスカルネットを包含する。
【0192】
1つの好ましい態様において、MHはaraAを含まない。
【0193】
最も好ましい抗ウィルス剤には:
3TC;
ペンシクロビル;
FMAU;
DAPD;
FTC;
シクロブタG;
ACV;
GCV;
PMEA;
HPMPA;
5−イル炭素環2'デオキシグアノシン;
リバビリンが含まれる。
【0194】
好ましい抗癌剤には:
dFdC;2',2'−ジフルオロデオキシシチジン(ゲンシタビンgemcitabine)
araC;アラビノシルシトシン(シタラビン)
F−ara−A;2−フルオロアラビノシルアデノシン(フルダラビン);および
CdA;2−クロロデオキシアデノシン(クラドリビン)
2'−デオキシ−5−ヨードウリジン
コホルマイシン
2'−デオキシコホルマイシン
チアゾフリン
リバビリン
5−フルオロ−2'デオキシウリジン
9−(アラビノフラノシル)−2,6−ジアミノプリン
9−(2'−デオキシリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン
9−(2'−デオキシ−2'−フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン
9−(アラビノフラノシル)−グアニン
9−(2'−デオキシリボフラノシル)−グアニン
9−(2'−デオキシ2'−フルオロリボフラノシル)−グアニン
が含まれる。
【0195】
1つの好ましい態様において、MHは5−フルオロ−2'−デオキシウリジンを含まない。
【0196】
1つの態様において、式Iの化合物を糖尿病処置に用いないことは好ましい。
【0197】
より好ましい抗癌剤には:
dFdC;
araC;
FaraA;
CdA;
5−フルオロ2'デオキシウリジン;
GCV;
5,6−ジヒドロ−5−アザシチジン;
5−アザシチジン;および
5−アザ−2'−デオキシシチジンが含まれる。
【0198】
1つの好ましい態様において、MHは5−フルオロ−2'−デオキシウリジンを含まない。
【0199】
ホスホン酸(C−PO 2−)部分を含むドラッグは、本発明において有利に使用される適当な親ドラッグでもある。これらのドラッグはMPO 2−,MP 3−またはMP 4−型のいずれでも生物学的に活性である。このプロドラッグ伝達法にも適したホスホン酸には、例えば抗高血圧、抗癌または抗−炎症作用剤に有用なプロテアーゼ阻害剤が含まれる。本新規プロドラッグ方法論はNEP阻害剤(DeLambert et al., J. Med. Chem. 37: 498 (1994))、ACE阻害剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤、腫瘍転移をに関わる金属プロテアーゼの阻害剤およびコラゲナーゼの阻害剤(Bird et al., J. Med. Chem. 37: 158-169 (1994))に適用し得る。さらに、ホスホン酸はNMDAアンタゴニストとして有用であり、発作、頭部外傷、疼痛およびてんかんを含む様々な状態の処置に有用である。本プロドラッグストラテジーから恩恵を受け得る他のホスホン酸には、Squibbによって報告されたスクアレン合成を阻害するもの、Hoechstによって報告された免疫調節物質であるもの、Merckによって報告された抗うつ剤であるもの、Ciba-GeigyおよびMarion Merrel Dowによって報告されたプリンヌクレオシドホスホリラーゼの阻害による免疫抑制剤であるもの、およびBristol-Myers Squibb, Gileadによって報告された抗ウィルス剤であるものである。ある種の抗生物質、特にD−アラニンラセマーゼ阻害剤およびホスホマイシンおよび関連するアナログのような抗生物質が適当であろう。
【0200】
以下の化合物およびそれらのアナログは本発明のプロドラッグ方法論に使用することができる:
NEP阻害剤
J Med Chem. 1994 Feb 18; 37(4): 498-511中のDeLombaert et al.による(S)−3−[N−[2−[(ホスホノメチル)アミノ]−3−(4−ビフェニルイル)プロピオニル]アミノ]プロピオン酸
コラゲナーゼ阻害剤
J Med Chem 1994 Jan 7; 37(1): 158-69中のBird et al.によるN,[N−((R)−1−ホスホノプロピル(−(S)−ロイシル]−(S)−フェニルアラニンN−メチルアミド
アンギオテンシン変換酵素阻害剤
Int J Pept Protein Res 1991 Jul; 38(1): 20-4中のHirayama et al.による(IR)−1−(N−(N−アセチル−L−イソロイシル)−L−チロシル)アミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル−ホスホン酸
エンドセリン阻害剤
DeLombaert et al., Biochem Biophys Res Commun 1994 Oct 14; 204(1): 407-12によるCGS26303
Wallace et al., J Med Chem 1998 Apr 23; 41(9): 1513-23による(S,S)−3−シクロへキシル−2−[[5−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−[(ホスホノメチル)アミノ]ペンタ−4−イノイル]アミノ]プロピオン酸
(S,S)−2−[[5−(2−フルオロフェニル)−2−[(ホスホノメチル)アミノ]ペンタ−4−イノイル]アミノ]−4−メチルペンタン酸
(S,S)−2−[[5−(3−フルオロフェニル)−2−[(ホスホノメチル)アミノ]ペンタ−4−イノイル]+++アミノ]−4−メチルペンタン酸
NMDA/AMPAアンタゴニスト
Bioorg Med Chem Lett. 1999 Jan 18; 9(2): 249-54に記載のN−ホスホノアルキル−5−アミノメチルキノキサリン−2,3−ジオン類
Eur J Pharmacol 1998 Jun 26; 351(3): 299-305中のBespalov et al.による3−(2−カルボキシピペラジン−4−イル)−1−プロペニル−1−ホスホン酸
[2−(8,9−ジオキソ−2,6−ジアザビシクロ[5.2.0]ノナ−1(7)−エン−2−イル)−エチル]ホスホン酸
D,L−(E)−2−アミノ−4−[3H]−プロピル−5−ホスホノ−3−ペンテン酸
J Med Chem. 1996 Jan 5; 39(1): 197-206中のDesos et al.による6,7−ジクロロ−2(1H)−オキソキノリン−3−ホスホン酸
シス−4−(ホスホノメチル)ピペリジン−2−カルボン酸(CGS19755)
プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤
[7−(2−アミノ−1,6−ジヒドロ−6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−1,1−ジフルオロへプチル]ホスホン酸および[4−(5−アミノ−6,7−ジヒドロ−7−オキソ−3H−1,2,3,−トリアゾロ[4,5−d]−ピリミジン−3−イル)ブチル]ホスホン酸
J Med Chem 1995 Mar 17; 38(6): 1005-14中のKelly et al.による[[[5−(2−アミノ−1,6−ジヒドロ−6−オキソ−9H−プリン−9−イル)ペンチル]ホスフィニコ(phosphinico)]メチル]ホスホン酸
Biochem Pharmacol. 1994 Jul 19; 48(2): 245-52中のWeibel et al.による(2−[2−[(2−アミノ−1,6−ジヒドロ−6−オキソ−9H−プリン−9−イル)メチル]−フェニル]エテニル)−ホスホン酸
J Med Chem 1994 Apr 15; 37(8): 1109-14中のGuida et al.による9−(3,3−ジメチル−5−ホスホノペンチル)グアニン
アラニンラセマーゼ阻害剤
J Med Chem 1986 Apr; 29(4): 579-81中のVo-Quang et al.によるDL−(1−アミノ−2−プロペニル)ホスホン酸
スクアレン合成阻害剤
Arzneimittelforschung. 1996 Aug; 46(8): 759-62中のAmin et al.による1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)−プロピリデン−1,1−ビスホスホン酸
J Med Chem. 1996 Feb 2; 39(3):661-4中のDickson et al.によるBMS188494はBMS187745のPOMプロドラッグである。
【0201】
癌の処置
本発明におけるプロドラッグ法は、癌治療に有利に用いられるいくつかの特徴を含む。既知の抗癌剤の多くは、モノホスフェートへのリン酸化を受け、さらに高い頻度でトリホスフェートに変換されるヌクレオシドである。本プロドラッグストラテジーは、プロドラッグが肝臓の十分な酵素によって開裂される結果、肝外組織と比較して肝臓において活性な代謝物の高いレベルが達成されるため、これらのドラッグ効果を増大させる。その正味の効果はより高い効力および/または治療指数である。場合によって、本プロドラッグストラテジーは、摂取、活性な代謝物の細胞内生合成、モノホスフェートの搬出および代謝に関わる機構を包含する周知の耐性機構を回避することによっても、これらドラッグの効果が増大する。本法に特に従う好ましいドラッグ候補の例には、例えばdFdC,araC,F−araおよびCdA並びに5−フルオロ−2'−デオキシウリジン(「5−FU」)が含まれる。1つの態様において、MHは5−FUではない。
【0202】
あるプロドラッグは、細胞にモノホスフェートをある程度蓄積することができる。ある種のモノホスフェート、例えばチミジルシンターゼ(TS)およびIMPデヒドロゲナーゼの強力な阻害剤であるモノホスフェートは、癌の処置に有用である。TS阻害剤の幾つかは、肝臓癌の処置において適度に効果的であると報告されている。例えば、5−FUおよび5−FdUMPが効果的である。しかし、これらの薬剤は薬剤耐性および重い副作用が厄介である。後者を避けるために、5−FUアナログは可能な限り高い肝臓レベルを達成させるために、しばしば門動脈を経て送達する。従って、5−FdUMPおよび関連するアナログは、本プロドラッグストラテジーに適した標的である。他のヌクレオシド、例えばリバビリン、チアゾフリンおよびコホルマイシン並びにそれらのアナログも、本プロドラッグストラテジーに適した標的である。
【0203】
肝臓癌は、放射線治療に対しても大変耐性である。放射線治療を促進する方法の1つに、放射線感受性増強物質の投与がある。放射線感受性増強物質、例えば2'−デオキシ−5−ヨードウリジンは、本プロドラッグがP450を含む細胞によってのみ開裂され得るため、本プロドラッグ技術に適したヌクレオシドである。開裂後、そのモノホスフェートはトリホスフェートにさらにリン酸化され、細胞内にトラップされることで細胞を放射線治療に対しより感受性にし得る。
【0204】
ウィルス感染症の処置
肝臓に感染し、肝臓障害を引き起こすウィルス、例えば肝炎ウィルス株の処理に有用な薬剤は、効果、副作用および耐性の点において、抗癌ヌクレオシド薬に対して類似の性質を示す。その結果、これらのヌクレオシドのプロドラッグは肝炎の処置に有用であろう。場合によっては、本薬剤は肝炎を既に標的としている(例えば、araA、3TC、L−FMAU、FTC、BMS200,475)。これらの化合物のプロドラッグは、効果を増大させ、治療指数を高め、薬理学的半減期を改善し、および/または薬剤耐性を回避することができる。肝炎以外のウィルス感染症を処置するために用いられる他の薬剤のプロドラッグは、それらの薬剤が好適な抗ウィルス剤(例えば、アシクロビル)であるために、本発明のプロドラッグ投与によっても有用とされ得るが、プロドラッグがウィルスキナーゼによってモノホスホノにリン酸化されるために、他のウィルス感染症に対しても有用とされ得る。そのモノホスフェートは、哺乳類キナーゼによって生物学的に活性なトリホスフェートに変換される。従って、本クランのプロドラッグを用いるモノホスフェート送達は、他のウィルス感染症を処置するのに一般に用いられる薬剤による肝炎の処置を可能にする。
【0205】
診断薬の送達のための使用
ヌクレオシド診断薬、例えばTcで置換された5Hを持つウリジンアナログは、肝臓診断薬として本発明のプロドラッグとして有用である。これらの化合物は最初モノホスフェートへ変換された後、P450活性、特にCYP3A4活性を含む細胞においてトリホスフェートへ変換される。ほぼ全ての活性が肝臓内に存在するために、このタイプの診断薬は最初に肝臓において代謝され、プロドラッグを代謝する細胞中に蓄積される。従って、CYP3A4活性を持たない肝臓腫瘍、または正常な活性のおよそ50%の活性を有する肝細胞癌のような腫瘍は、正常な肝臓組織から区別し得る。
【0206】
CYP活性の調節に使用する薬剤
様々な方法を、式Iの化合物のインビボ活性を増大させるために使用し得る。例えば、シトクロムP450(CYP)活性を増大させる種々の薬剤が、知られている。増大は遺伝子転写の増大の結果であることが多い。CYPの4つのファミリー、すなわちCYP1〜4が、特に誘導されやすい。その称するところによれば、誘導は様々な生体異物によって活性化される受容体を介するようである。例えば、CYP1遺伝子の活性化は、多環式芳香族炭化水素によるAh受容体の活性化が関与することが多い。CYP2〜4はオーファン核受容体を経て活性化される。データは、核受容体CAR(構成的に活性な受容体)がフェノバルビタールCYP特にCYP2遺伝子の活性化に寄与することを示唆している。プレグナン核受容体(PXR若しくはPARまたはSXR)がCYP3A遺伝子を活性化すると考えられるが、PPAR(ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体)がCYP4遺伝子活性化に関連する。これら3つの生体異物受容体の全てが肝臓において高度に発現され、それはP450遺伝子誘導の肝臓特異性の原因となっている。
【0207】
CYP3遺伝子を誘導することで知られる生体異物には、フェノバルビタール、種々のステロイド剤、例えばデキサメタゾン、抗生物質、例えばリファンピシン、およびプレグネノロン−16aカルボニトリル、フェニトイン、カルバマゼピン、フェニルブタゾンなどの化合物を包含する。HepG2細胞におけるレポーター遺伝子アッセイ(Ogg et al., Xenobiotica 29, 269-279 (1999))を含む、P450sを誘導する生体異物の同定が可能な種々の方法が知られている。転写後の段階で、mRNAまたはタンパク質安定化のいずれかにより作用するCYP3Aサブファミリーの他の誘導物質、例えばクロトリマゾール、TAおよびエリスロマイシンが知られている。CYPを誘導することが知られ、またはインビトロアッセイにおいて同定された化合物は、インビボにおいて次にCYP活性を高めるために使用される。例えば、CYP活性は、事前にCYPモジュレーターで処置したラットにおいて、例えば最適な前処置期間、投与量および投与回数を決定するためある一定期間に渡って肝臓ミクロソームを評価することにより観察される。CYP活性、とりわけプロドラッグ(例えば、CYP3A4)の活性化するに寄与するCYP活性が増大したラットを、次に式Iの化合物で処置する。増大したCYP活性は、その後増大したプロドラッグ変換と、肝臓特異性につながり得る。例えば、増大したシクロホスファミド代謝が、フェノバルビタールを用いた前処理によって見出された(Yu et al., J. Pharm. Exp. Ther. 288, 928-937 (1999))。
【0208】
場合によって、増大したCYP活性が望ましくない薬物代謝につながり得る。例えば、プロドラッグ活性化が関与しない増大したCYP活性は、薬物代謝の増大をもたらし、その結果効果が低下し得る。加えて、他組織における増大したCYP活性、例えば胃腸管におけるCYP3A4は、プロドラッグ吸収および肝臓のドラッグレベルの低下をもたらし得る。CYP活性の阻害剤は望ましくない薬物代謝を最小限にするのに有用であろうと知られている。例えば、グレープフルーツジュースが胃腸のCYP3A4を不活性化し、CYP3A4によって代謝される多量の薬物の吸収の増大をもたらすことが知られている。また、プロドラッグ開裂にとって重要なCYP活性を維持しながら、望ましくない薬物代謝を減じさせるのに有用であろうCYP阻害剤が多くのCYPサブファミリーについて知られている。例えば、CYP3A阻害剤TAOが、抗腫瘍活性に寄与しない毒性の代謝物の形成を低下させるように、インビボでのシクロホスファミド代謝の調節に使用された。
【0209】
患者P450活性を観測する方法
CYP活性は、人によってかなりの相異を示すことが知られている。その幅は、5から20倍であるが、たいていの人は3倍の範囲内にある。肝疾患を患っている人(30−50%)または高齢者(25−50%)ではある程度の減少がみられる。性別による差は、さらに少ない(<25%)。個人のCYP活性を表現型化(phenotyping)する方法は周知であり、CYP活性を調節する薬物を投与すべき人を予測するのに有用とされる。回避的(evasive)な方法には肝臓生検がある。非回避的(nonevasive)な方法は、放射標識したエリスロマイシン(iv)のCYP3A媒介N‐脱メチル化反応から生じる14CO2の蒸散に基づく「エリスロマイシン呼吸テスト」を含め、報告されている(Watkins, Pharmacogenetics 4, 171-184 (1994))。
【0210】
遺伝子治療
正常に発現しなくなった酵素をコードする腫瘍細胞遺伝子への導入は、抗癌化学療法の治療効果を増大させる新たな治療方法を意味する。その一般的なストラテジーは、抗癌剤のプロドラッグの分解を触媒する酵素の発現の結果、腫瘍塊中またはその付近に位置させ、その他の場所への広がりを制限する。そのストラテジーは、HSV−TK遺伝子を使用し、トランスフェクトした細胞において特に発現されるチミジレートキナーゼが、ガンシクロビルをモノホスフェートに活性化した後、他のキナーゼによって腫瘍細胞に対して致死的なトリホスフェートに変換されることで実証されている。同様のストラテジーでは、5−フルオロウラシルから5−フルオロシトシンに変換する細菌性シトシンデアミナーゼ遺伝子を使用する。他の遺伝子にはカルボキシペプチダーゼG2、ニトロ還元酵素、プリンヌクレオシドリン酸化などが包まれると考えられる。加えて、CYP遺伝子輸送は、CYPによって活性化されることが知られている薬剤の2つであるシクロホスファミドおよびイホスファミドの化学療法効果を増大させる方法として研究されている。例えば、ヒト乳癌細胞をCYP2B1遺伝子でトランスフェクションすることによって感受性にした(Chem et al., Cancer Research, 56, 1331 1340 (1996))。HSV−TK遺伝子ストラテジーに対する本ストラテジーの利点は、CYPが触媒する酸化の生成物が腫瘍細胞の外へ速やかに拡散して付近の細胞内へ入るということである。HS−VTKストラテジーのモノホスフェート産物とは対照的に、本生産物は細胞同士接触していない、細胞に入ることができるので、さらに広範囲な腫瘍致死効果をもたらす(Chen および Waxman, Cancer Research, 55, 581-589 (1995))。
【0211】
プロドラッグ開裂に特異的に関わるCYPをコードする遺伝子を導入する遺伝子治療を用いることで、式Iの化合物をさらに効果的にすることができる。プロドラッグを分解する特異的なCYPは、以下の工程:1)ヒトミクロソームを用いてプロドラッグ開裂を実証し;2)様々なサブファミリー特異的な誘導物質で誘導(例えば、CYP3酵素は、種々のステロイド、例えばデキサメタゾン、抗生物質、例えばリファンピシン、およびプレグネノロン−16aカルボニトリル、フェニトイン、カルバマゼピン、フェニルブタゾンなどの化合物で誘導される)したミクロソームで活性を比較することでサブファミリーを分類し、;3) 既知のCYPサブファミリー特異的阻害剤(例えば、トレアンドマイシン、エリスロマイシン、ケトコナゾールおよびゲストデン(gestodene))を使用すること、および/または中和抗体を使用することにより、プロドラッグ活性化に寄与するCYPまたはCYPsを同定し、;4)組換え酵素による回転率を実証することによりCYPサブファミリーを確認する:の幾つか、または全てを用いて容易に決定される。
【0212】
遺伝子は、適当なベクター(例えば、レトロウィルスベクター、アデノウィルスベクター)の使用、または直接DNAを注入することにより腫瘍に導入する。P450活性は、P450を発現するように処理を施した細胞を使用して、腫瘍塊中へ、またはその付近に導入することもできる。好ましいのは被包性の細胞である(例えば、Lohr et al., Gene Therapy 5: 1070 (1998))。その後、式Iの化合物は腫瘍においてCYP活性が有意に増大したのち導入する。
【0213】
とりわけ好ましいのは、細胞および組織、特に肝細胞および肝臓において、実施例GおよびJに記載の手順を用いて、肝細胞において細胞内の薬物代謝物の測定によって示されるように、親ホスフェート(ホスホネート)に変換される本発明で開示されるプロドラッグである。
【0214】
好ましい化合物
本発明の化合物は、式I:
【化50】
Figure 0005063837
によって表されるようなある種のホスフェート(ホスホネート)の置換された6員環1,3プロパンプロドラッグである。
[式中、
V、W、およびW'は、−H、アルキル、アラルキル、脂環式、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、1−アルケニルおよび1−アルキニルからなる群から独立に選択されるか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して5〜7個の環の原子を含む環基を形成し、場合により1個のへテロ原子が、リンに結合した両方のY基から3つの原子である炭素原子に結合したヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換されているか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、該環基がVに隣接したYに対してβおよびγ位でアリール基に縮合しているか;
VとWが一緒になってさらなる3個の炭素原子を介して結合して、6個の炭素原子を含み、リンに結合したYにから3つの原子である該さらなる炭素原子の1つに結合した、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選ばれる1つの置換基で置換された、場合により置換された環基を形成するか;
ZとWが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリール環基でなければならないか;
WとW'が一緒になってさらなる2〜5個の原子を介して結合して、場合により0〜2個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールがでなければならず;
Zは、−CHROH、−CHROC(O)R、−CHROC(S)R、−CHROC(S)OR、−CHROC(O)SR、−CHROCO、−OR、−SR、−CHR、−CHアリール、−CH(アリール)OH、−CH(CH=CR )OH、−CH(C≡CR)OH、−R、−NR 、−OCOR、−OCO、−SCOR、−SCO、−NHCOR、−NHCO、−CHNHアリール、−(CH−O12および−(CH−SR12からなる群から選ばれ;
pは2または3の整数である;
但し、
a)V、Z、W、W'のすべてが−Hではなく;
b)Zが−Rであるとき、V、W、およびW'の少なくとも1つが−H、アルキル、アラルキルまたは脂環式でない;
は、Rおよび−Hからなる群から選ばれ;
は、アルキル、アリール、脂環式およびアラルキルからなる群から選ばれ;
は、−H、および低級アルキル、アシルオキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキルおよび低級アシルからなる群から選択され;
12は−Hおよび低級アシルからなる群から選ばれ;
各Yは、−O−、−NR−からなる群から独立に選ばれるが、少なくとも1つのYが−NR−であり;
MはPO 2−、P 3−、P 4−またはP(O)(NHR)Oに結合した基から選択され、生物学的に活性な物質であるがFBPアーゼ阻害物質ではなく、炭素、酸素、硫黄または窒素原子を介して式Iのリンに結合し;
但し、
1)Mは、−NH(低級アルキル)、−N(低級アルキル)、−NH(低級アルキルハライド)、−N(低級アルキルハライド)、または−N(低級アルキル)(低級アルキルハライド)ではなく;
2)Rは低級アルキルハライドではない]
で示される化合物およびその製薬的に許容し得るプロドラッグおよび塩。
【0215】
一般に、式IおよびXの好ましい置換基V、Z、W、およびW’は、以下の特性の1またはそれ以上を示すように選択する:
(1)酸化反応の増大、なぜならばこの反応は律速段階でありドラッグ除去過程に匹敵するであろうからである;
(2)水溶液中および他の非p450酵素の存在下での安定性の増大;
(3)細胞浸透の増大、例えば、両特性とも経口バイオアベイラビリティー並びに細胞浸透を制限し得るので置換基は荷電していないまたは高分子量でない;
(4)1またはそれ以上の特性を有する開環生成物の生成による最初の酸化の後のβ脱離反応の促進:
a)再閉環しない;
b)限定的な共有結合性水和を受ける;
c)プロトン除去における補助によるβ脱離の促進;
d)安定な付加体を形成する付加反応の妨害、例えばチオールの最初のヒドロキシル化された生成物または開環後のカルボニルへの求核付加;および
e)反応中間体の代謝の制限(例えば開環したケトン);
(5)1またはそれ以上の以下の特性を有する非毒性および非突然変異誘発性の副生成物の誘導。両特性は、Michael付加、反応を制限する置換基を用いることによって最小限にすることができる、例えば
a)二重結合の分極を減少させる電子供与性のZ基
b)β炭素への求核付加を立体的にブロックするW基
c)再互変異性化(エノール→ケト)または加水分解(例えばエナミン)のいずれかを介して脱離反応後の二重結合を脱離するZ基
d)α、β−不飽和ケトンに付加して環を形成する基を含むV基;
e)二重結合へのMichael付加により安定な環を形成するZ基;および
f)以下の特性の1またはそれ以上を生じることによる副生成物の解毒化を増強する基
(i)肝臓への限局;および
(ii)解毒反応に対して感受性にする(例えばケトン還元);および
(6)薬学的に活性な生成物が製造可能である。
【0216】
適当なアルキル基は1〜約20個の炭素原子を有する基を含む。適当なアリール基は1〜約20個の炭素原子を有する基を含む。適当なアラルキル基は2〜約21個の炭素原子を有する基を含む。適当なアシルオキシ基は1〜約20個の炭素原子を有する基を含む。.適当なアルキレン基は1〜約20個の炭素原子を有する基を含む。.適当な脂環式基は3〜約20個の炭素原子を有する基を含む。適当なヘテロアリール基は1〜約20個の炭素原子を有し、好ましくは窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1〜4個のへテロ原子を有する基を含む。適当なヘテロ脂環式基は2〜約20個の炭素原子と好ましくは窒素、酸素、リン、および硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を有する基を含む。
【0217】
式Iの化合物において、1つのYが−O−であり、かつ1つのYが−NR−であることが好ましい。1つのYだけが−NR−である場合に、WおよびW'に最も近いYは−O−であることが好ましい。他の態様において、Vに最も近いYが−O−であることが好ましい。
【0218】
他の態様において、両Y基は−NR−である。
【0219】
さらに好ましいのは、1つのYは−O−であり、並びに
V,WおよびW'は、−H、アルキル、アラルキル、脂環式、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換へテロアリール、1−アルケニルおよび1−アルキニルからなる群から独立して選択されるか、または
VおよびWはいっしょになり、さらなる3つの炭素原子を介して結合して、6つの炭素原子を含む置換されていてもよい環基を形成し、並びにリンと結合したYからの3つの原子である該さらなる炭素原子の1つに結合する、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選択される1つの置換基で置換されている。
【0220】
さらに好ましいのは、Vがアリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換へテロアリールからなる群から選択される化合物である。
【0221】
式VIのさらに好ましいV基は、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換へテロアリールである。1つのYが‐O‐であることが好ましい。特に好ましいアリールおよび置換アリール基にはフェニルおよび、1−3ハロゲンで置換されたフェニルが含まれる。3,5−ジクロロフェニル、3−ブロモ−フルオロフェニル、3−クロロフェニルおよび3−ブロモフェニルはとりわけ好ましい。
【0222】
Vが単環へテロアリールおよび単環置換へテロアリールであって、少なくとも1つの窒素を含むものからなる群から選択される場合もまた、とりわけ好ましい。そのようなヘテロアリールおよび置換へテロアリールがそれぞれ4−ピリジルおよび3−ブロモピリジルである場合が最も好ましい。
【0223】
特に好ましい他の態様では、1つのY基は−O−であり、Z、WおよびW'はHであり、かつVは1〜3ハロゲンで置換されたフェニルである。3,5−ジクロロフェニル、3−ブロモ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニルおよび3−ブロモフェニルはとりわけ好ましい。
【0224】
Vがヘテロアリール、および置換へテロアリールからなる群から選択される場合もまた、とりわけ好ましい。
【0225】
そのようなヘテロアリールが4−ピリジルである場合が最も好ましい。
【0226】
他の態様では、VおよびWがいっしょになり、さらなる3つの炭素原子を介して結合して、6つの炭素原子を含む置換されていてもよい環基を形成し、かつリンと結合するYからの3つの原子である該さらなる炭素原子の1つと結合する、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選ばれる1つの置換基で一置換されている場合が好ましい。そのような化合物において、VおよびWがいっしょになり、−CH−CH(OH)−CH−、−CHCH(OCOR)−CH−および−CHCH(OCO)R)−CH−からなる群から選ばれる環基を形成する場合がさらに好ましい。
【0227】
別の好ましいV基は1−アルケンである。P450酵素による酸化は、ベンジルおよびアリル炭素において生じることが知られている。
【0228】
1つの態様において、Zが−CHROH、−CHOCORまたは−CHOCOである場合、好ましいV基は−Hを含む。
【0229】
他の態様において、V基がアリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールの場合、好ましいZ基は−OR、−SR、−R、−NR 、−OCOR、−OCO、−SCOR、−SCO、−NHCOR、−NHCO、−(CH)−OR12および−(CH)SR12を含む。さらに好ましいZ基は−OR、−R、−OCOR、−OCO、−NHCOR、−NHCO、‐(CH)−SR12を含む。最も好ましいZ基は−OR、−H、−OCOR、−OCOおよび−NHCORを含む。
【0230】
好ましいWおよびW'基はH、R、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換アリールを含む。WおよびW'が同じ基であることが好ましい。WおよびW'がHの場合がさらに好ましい。
【0231】
1つの態様において、式IVのプロドラッグは加えて好ましい:
【化51】
Figure 0005063837
[式中
Vはアリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換へテロアリールからなる群から選ばれる]。そのような化合物中のMがOまたはN原子を介してリンに結合していることがさらに好ましい。3,5−ジクロロフェニル、3−ブロモ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニルはとりわけ好ましい。Yは−O−であることが好ましい。特に好ましいアリールおよび置換アリール基は、フェニルおよび置換フェニル含む。特に好ましいヘテロアリール基は単環置換および非置換へテロアリール基を含む。4−ピリジルおよび3−ブロモピリジルであることがとりわけ好ましい。
【0232】
1つの態様において、式VIの化合物は、好ましくはH、アルキル、脂環式、ヒドロキシ、アルコキシ、OC(O)R、OC(O)ORまたはNHC(O)RであるZ基を持つ。そのような基中のZがマイケル付加を受ける副産物、ビニルアリールケトンの配向を減少させることが好ましい。好ましいZ基はビニル基に電子を供与する基であり、それはマイケル付加を受けるα,β−不飽和カルボニル化合物の配向を減少させる既知のストラテジーである。例えば、アクリルアミド上の類似位置におけるメチル基は非突然変異誘発活性となるが、非置換ビニルアナログは高突然変異誘発性となる。他の基、例えばZ=−OR12、NHAcなどは同様の機能を果たすことができる。また他の基、とりわけZ=−OH、−OC(O)R、−OCOおよびNHのような二重結合の完全除去を導く基であって、脱離反応後、迅速に再互変を受ける基はマイケル付加を防ぎ得る。特定のWおよびW'基は、その基がβ−炭素への付加反応を妨げるか、または生産物の不安定化するので、この役割においても有利である。その他の好ましいZ基は、脱離反応(elimination reaction)後にα,β−不飽和二重結合に付加し得る求核基を含む基であり、即ちpが2または3である(CH)SHまたは(CH)OHである。さらなる他の好ましい基は、脱離反応後にα,β−不飽和二重結合に付加することができるVと結合する基である:
【化52】
Figure 0005063837
【0233】
他の態様において、式VII:
【化53】
Figure 0005063837
のプロドラッグが好ましい。
[式中
Zは:
−CHROH、−CHROC(O)R、‐CHROC(S)R、−CHROCO、‐CHROC(O)SR、‐CHROC(S)ORおよび−CHアリールからなる群から選ばれる]。Mは窒素を介してリンに結合することが好ましい。さらに好ましい基は、−CHROH、−CHROC(O)RおよびCHROCOを含む。RがHであることが好ましい。
【0234】
他の態様において、式VIII:
【化54】
Figure 0005063837
のプロドラッグが好ましい。
[式中
Z'は−OH、‐OC(O)R、‐OCOおよび−OC(O)SRからなる群から選ばれる;
およびDは−H、アルキル、−OHおよび−OC(O)Rからなる群から独立して選ばれる;ただし、DおよびDの少なくとも1つは−Hである。Yが−O‐であることが好ましい。とりわけ好ましいZ基はOHである]。
【0235】
1つの好ましい態様において、W'およびZは−Hであり、WおよびVは、同じアリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換へテロアリールであり、かつ両Y基は同じ−NR−でもあり、そのようなホスホン酸プロドラッグ部分:
【化55】
Figure 0005063837
は、リン−酸素二重結合を通る平面対称性を持つ。
【0236】
他の好ましい態様において、WおよびW'はHであり、Vはアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換へテロアリールからなる群から選ばれ、かつZは−H、ORおよび−NHCORからなる群から選ばれる。そのような化合物中のZは−Hであることがさらに好ましい。そのような化合物は酸素を経て結合するMを持つことが好ましい。そのような化合物中の酸素は一級ヒドロキシル基内であることが最も好ましい。これらの化合物中のVがフェニルまたは置換フェニルであることもさらに好ましい。
【0237】
1つの態様において、P450酵素を発現する腫瘍細胞は:
【化56】
Figure 0005063837
[式中、
V、W、およびW'は、−H、アルキル、アラルキル、脂環式、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、1−アルケニルおよび1−アルキニルからなる群から独立に選ばれるか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して5〜7個の環の原子を含む環基を形成し、場合により1個のへテロ原子が、リンに結合した両方のY基から3つの原子である炭素原子に結合したヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、またはアリールオキシカルボニルオキシで置換されているか;
VとZが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、該環基がVに隣接したYに対してβおよびγ位でアリール基に縮合しているか;
VとWが一緒になってさらなる3個の炭素原子を介して結合して、6個の炭素原子を含み、リンに結合したYにから3つの原子である該さらなる炭素原子の1つに結合した、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルチオカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシからなる群から選ばれる1つの置換基で置換された、場合により置換された環基を形成するか;
ZとWが一緒になってさらなる3〜5個の原子を介して結合して、場合により1個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリール環基でなければならないか;
WとW'が一緒になってさらなる2〜5個の原子を介して結合して、場合により0〜2個のヘテロ原子を含む環基を形成し、Vがアリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールがでなければならず;
Zは、−CHROH、−CHROC(O)R、−CHROC(S)R、−CHROC(S)OR、−CHROC(O)SR、−CHROCO、−OR、−SR、−CHR、−CHアリール、−CH(アリール)OH、−CH(CH=CR )OH、−CH(C≡CR)OH、−R、−NR 、−OCOR、−OCO、−SCOR、−SCO、−NHCOR、−NHCO、−CHNHアリール、−(CH−O12および−(CH−SR12からなる群から選ばれ;
pは2または3の整数である;
但し、
a)V、Z、W、W'のすべてが−Hではなく;
b)Zが−Rであるとき、V、W、およびW'の少なくとも1つが−H、アルキル、アラルキルまたは脂環式でない;
はRおよび−Hからなる群から選ばれる;
はアルキル、アリール、脂環式およびアラルキルからなる群から選ばれる;
66は−H、低級2−ハロアルキルおよび低級アルキルからなる群から選ばれる;
12は−Hおよび低級アシルからなる群から選ばれる;
R''は低級2−ハロアルキルである;
R'''はH、低級アルキルおよびR''からなる群から選ばれる;
それぞれのYが−O−、−NR66−からなる群から独立して選ばれ、ただし少なくとも1つのYは−NR66−である;
からなる群から選ばれるシクロホスファミドアナログ、並びに製薬的に許容されるプロドラッグ、およびそれらの塩を投与することによって処置することができる。
【0238】
腫瘍細胞が肝臓細胞性癌腫であることが好ましい。これらのシクロホスファミドアナログは、シクロホスファミドアナログを酸化させるP450酵素の活性を増大させ、かつシクロホスファミドアナログを投与することによって、腫瘍細胞を処置するために使用することもできる。
【0239】
他の態様において、P450活性は、内因性のP450酵素量を増加させる化合物を投与することによって高められる。内因性のP450酵素量を増加させる化合物は、フェノバルビトール(phenobarbitol)、デキサメタゾーン、リファンピシン、フェントイン(phentoin)およびプレガノロン(preganolon)16α−カルボニトリルからなる群から選ばれることが好ましい。
【0240】
好ましいシクロホスファミドアナログは、その式中のR''が2−クロロエチル並びにR'''が−Hおよび2−クロロエチルからなる群から選ばれるものを含む。
【0241】
また、シクロホスファミドアナログ中のR66は−H、メチルおよび2−クロロエチルからなる群から選ばれることが好ましい。
【0242】
1つの態様において、P450酵素活性は、内因性のP450酵素量を増加させる化合物の投与によって高められる。
【0243】
また好ましいシクロホスファミドアナログはこれらの式中Z、W、W'およびR66が−Hであり、かつR''およびR'''が2−クロロエチルであるものである。
【0244】
好ましいシクロホスファミドアナログは、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換へテロアリールからなる群から選ばれるVを有するものである。より好ましいのは、Z、W、W'およびR66が−Hであり、R''およびR'''が2−クロロエチルである前記化合物である。また、より好ましいのは、Vがフェニル、3−クロロフェニルおよび3−ブロモフェニルからなる群から選ばれるものである。またVが4−ピリジルである前記化合物が好ましい。
【0245】
また、より好ましいのは、Vが、少なくとも1個の窒素原子を含有する置換されていることもある一環式へテロアリールである化合物である。好ましくは、このような化合物は酸素を介して結合したMを有する。最も好ましくは該酸素が第一級ヒドロキシル基中にある前記化合物である。特に好ましいのは、Vが4−ピリジルである該化合物である。
【0246】
好ましくは、経口バイオアベイラビリティーは少なくと5%である。より好ましくは、経口バイオアベイラビリティーは少なくとも10%である。
【0247】
P450酸化は芳香族基を保持するリンまたは炭素位のいずれかであり得る立体化学に対して感受性であり得る。本発明のプロドラッグはリンまわりの2個の異性体型を有する。好ましくは、この立体化学は酸化および除去反応の両方を可能にする。好ましくはシス立体化学である。反対に、この反応は開裂が種々のホスホネート、ホスフェートおよびホスホルアミデートで生じるため、基Mに対して比較的非感受性である。リンと結合したMにおける原子はO、SまたはNであってよい。活性な薬物は、糖尿病、肝炎、肝臓ガン、肝臓線維症、マラリアおよび代謝疾患で、肝臓が生化学的末端産物、例えばグルコース(糖尿病)、コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリド(動脈硬化)の過剰発現を担っている疾患を含む、肝臓が標的器官である疾患の処置に有用なM−PO 2−、MP 3−またはMP 4−である。さらに、M−PO 2−、MP 3−またはMP 4−は、標的がプロドラッグを酸化できる組織または細胞のうち肝臓以外である疾患の処置に有用であり得る。
【0248】
他の好ましいM基には、糖尿病、ガン、ウイルス感染、肝臓線維症、寄生虫感染、高血圧および高脂血症の処置に有用な薬物が含まれる。
【0249】
式VIIIの好ましい化合物は、酸化反応を受けて不安定な中間体を生じさせ、これが除去反応を介して対応するM−P(O)(NHR)またはM−P(O)(O)(NHR) に分解し得るZ'基を利用する。特に好ましいZ'基はOHである。基DおよびDは好ましくは水素、アルキル、−OR、−OCORであるが、DまたはDの少なくとも一方はHでなければならない。
【0250】
以下の化合物およびそのアナログは本発明のプロドラッグ方法論において用いることができる。
【0251】
1つの好ましい側面では、Mは式I中のリンに酸素原子を介して結合する。好ましくは、Mはヌクレオシドである。好ましくは、Mは、リボフラノシルまたはアラビノフラノシル基上の第一級ヒドロキシル基中にある酸素原子を介して結合する。好ましくは、このような化合物には、LdT、LdC、araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;5−フルオロ 2'デオキシウリジン;FIAU;FIAC;BHCG;L FMAU;BvaraU;E−5−(2−ブロモビニル−2' デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル−1 アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;オキセタノシンA(oxetanocin A);オキセタノシンG;シクロブタA(Cyclobut A);シクロブタG;dFdC;araC;ブロモデオキシウリジン;IDU;CdA;FaraA;コフォルマイシン(Coformycin)、2'−デオキシコフォルマイシン;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2' デオキシリボフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6−ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ 2'デオキシシチジン;またはAICARが含まれる。別の側面では、Mが非環式糖上のヒドロキシル基中の酸素を介して結合しているのが好ましく、このようなMHがACV、GCV;ペンシクロビル(penciclovir);(R)−9−(3,4−ジヒドロキシブチル)グアニン;またはシタレン(cytallene)であるのが好ましい。
【0252】
1つの好ましい側面では、式Iの化合物はMHがaraAまたは5−フルオロ−2'−デオキシウリジンである化合物を含まない。
【0253】
一般に、Mが酸素を介して結合している場合、該酸素は第一級ヒドロキシ基中にあるのが好ましい。MHがaraA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;5−フルオロ 2'デオキシウリジン;FIAU;FIAC;BHCG;L FMAU;BvaraU;E−5−(2−ブロモビニル−2' デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル−1 アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;オキセタノシンA;オキセタノシンG;シクロブタA、シクロブタG;dFdC;araC;ブロモデオキシウリジン;IDU;CdA;FaraA;コフォルマイシン、2'−デオキシコフォルマイシン;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2' デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6 ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ 2'デオキシシチジン;AICAR;ACV、GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4 ジヒドロキシブチル)グアニン;またはシタレンであるのが好ましい例もある。
【0254】
別の側面では、MHはaraAである。
別の側面では、MHは5−フルオロ−2'−デオキシウリジンである。
【0255】
別の側面では、Mが式Iのリンに炭素原子を介して結合している式Iの化合物が好ましい。このような化合物中、M−PO 2−はホスホノギ酸(phosphonoformic acid)またはホスホノ酢酸(phosphonoacetic acid)であるのが好ましい。
【0256】
別の好ましい側面では、MPO 2−、MP 3−またはMP 4−は、肝臓が生化学的末端産物の過剰発現を担っている肝臓疾患または代謝疾患の処置に有用である。好ましくは、このような肝臓疾患は、糖尿病、肝炎、ガン、線維症、マラリア、胆石症および慢性コレシスタリチアシス(chronic cholecystalithiasis)からなる群から選ばれるものである。MH、MPO 2−、MP 3−またはMP 4−が抗ウイルス剤または抗ガン剤であるような疾患を処置する場合にはより好ましい。
【0257】
好ましくは、MPO 2−、MP 3−またはMP 4−が糖尿病、動脈硬化および肥満症に有用である代謝疾患。
【0258】
別の側面では、生化学的末端産物がグルコース、コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリドからなる群から選択されるのが好ましい。より好ましいのは、MP(O)(NHR)OまたはMPO 2−がAMP活性化タンパク質キナーゼアクチベーターである場合である。
【0259】
1つの好ましい態様では、W'およびZは−Hであり、WおよびVの両者は同じアリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり、したがってそのホスホネートプロドラッグ部分:
【化57】
Figure 0005063837
は対象面を有する。
【0260】
別の好ましい態様では、WおよびW'はHであり、Vはアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールからなる群から選ばれ、Zは−H、ORおよび−NHCORからなる群から選ばれる。より好ましいのは、Zが−Hである上記化合物である。好ましくは、この化合物は酸素を介して結合したMを有する。最も好ましいのは、酸素が第一級ヒドロキシル基中にある上記化合物である。
【0261】
またVがフェニルまたは置換フェニルである上記化合物がより好ましい。最も好ましいのは、該酸素が第一級ヒドロキシル基中にある上記化合物である。
【0262】
好ましくは、上記化合物は酸素を介して結合したMを有する。
【0263】
またVが、少なくとも1個の窒素原子を有する置換されていることもある一環式へテロアリールである上記化合物はより好ましい。好ましくは、上記化合物は酸素を介して結合しているMを有する。最も好ましいのは、該酸素が第一級ヒドロキシル基中にある上記化合物である。
【0264】
特に好ましいのは、Vが1〜3個のハロゲンで置換されているフェニルおよび4−ピリジルからなる群から選ばれる上記化合物である。またこれらの化合物中、MHがLdT、LdC、araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;5−フルオロ 2'デオキシウリジン;FIAU;FIAC;BHCG;L FMAU;BvaraU;E−5−(2−ブロモビニル−2'デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル−1 アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;オキセタノシンA;オキセタノシンG;シクロブタA;シクロブタG;dFdC;araC;ブロモデオキシウリジン;IDU;CdA;FaraA;コフォルマイシン、2'−デオキシコフォルマイシン;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2' デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6−ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ 2'デオキシシチジン;AICAR;ACV;GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4 ジヒドロキシブチル)グアニン;またはシタレンからなる群から選択される場合が好ましい。特に好ましいのは、Vが1−3 ハロゲンで置換されているフェニルおよび4−ピリジルからなる群から選択され、MHがaraA;AZT;d4T;3TC;リバビリン;5 フルオロ−2'デオキシウリジン;FMAU;DAPD;FTC;5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;シクロブタG;dFdC;araC;IDU;FaraA;ACV;GCV;またはペンシクロビルからなる群から選択される上記化合物である。
【0265】
またMHがACV;GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4 ジヒドロキシブチル)グアニン;シタレンからなる群から選択される場合が好ましい。
またW’およびWがHであり、Vがアリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり、ZがH、ORまたは−NHCORである場合、Mは炭素原子を介してリンと結合しているのが好ましい。MPO 2−がホスホノギ酸およびホスホノ酢酸からなる群から選択される上記化合物が好ましい。また、MHはPMEA、PMEDAP、HPMPC、HPMPA、FPMPAおよびPMPAからなる群から選択されるのが好ましい。
【0266】
好ましくは経口バイオアベイラビリティーは少なくとも5%である。より好ましくは経口バイオアベイラビリティーは少なくとも10%である。
【0267】
P450酸化は、芳香族基を保持するリンまたは炭素位のいずれかにおける立体化学に感受性であり得る。本発明のプロドラッグはリンまわりの2つの異性体型を有する。酸化および除去反応の両者を可能にする立体化学が好ましい。好ましいのはシス立体化学である。反対に、この反応は、開裂が種々のホスホネート、ホスフェートおよびホスホルアミデートで生じるため、基Mに対して比較的非感受性である。したがって、基Mは、式Iの化合物の部分として、対応するM−PO 2−への変換を介する生物学的に活性な化合物のインビボ生成を可能にする基である。リンと結合するM中の原子はO、S、CまたはNであってよい。活性な薬物はM−PO 2−またはM−PO 2−の代謝産物、例えばトリホスフェートであって、糖尿病、肝炎、肝臓ガン、肝臓線維症、マラリアおよび代謝疾患で、肝臓が生化学的末端産物、例えばグルコース(糖尿病)、コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリド(動脈硬化)の過剰生産を担っている疾患を含む、肝臓が標的器官である疾患の処置に有用なものであってよい。さらにM−PO 2−およびMP(O)(NHR)Oは、標的が肝臓以外であるがホスフェートまたはホスホネートに接近可能である疾患の処置に有用であり得る。好ましいM基は、Mがヌクレオシドであり、ホスフェートがヒドロキシル、好ましくは、糖または糖アナログ上の第一級ヒドロキシルと結合している基である。より好ましいM基には、LdC、LdT、araA;AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L FddC;L−d4C;L−Fd4C;3TC;リバビリン;5−フルオロ 2'デオキシウリジン;FIAU;FIAC;BHCG;L FMAU;BvaraU;E−5−(2−ブロモビニル−2' デオキシウリジン;TFT;5−プロピニル−1 アラビノシルウラシル;CDG;DAPD;FDOC;d4C;DXG;FEAU;FLG;FLT;FTC;5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;オキセタノシンA;オキセタノシンG;シクロブタA;シクロブタG;dFdC;araC;ブロモデオキシウリジン;IDU;CdA;FaraA;コフォルマイシン、2'−デオキシコフォルマイシン;araT;チアゾフリン;ddAPR;9−(アラビノフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)−2,6−ジアミノプリン;9(アラビノフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシリボフラノシル)グアニン;9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)グアニン;FMdC;5,6 ジヒドロ−5−アザシチジン;5−アザシチジン;5−アザ 2'デオキシシチジン;AICAR;ACV;GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4 ジヒドロキシブチル)グアニン;またはシタレンが含まれる。特に好ましいのはロブカビル(lobucavir)、FTC、3TC、BMS 200,475;DAPD;DXG;L−FMAU、LdC、LdT、リバビリン、F−ara−A、araC、CdA、dFdC、5−フルオロ−2'−デオキシウリジン、ACV、GCV、およびペンシクロビルである。
【0268】
好ましいM基にはウイルス感染の処置に有用なリン酸が含まれる。このような好ましい抗ウイルス剤には、PMEA;PMEDAP;HPMPC;HPMPA;FPMPA;PMPA;フォスカルネット;ホスホノギ酸が含まれる。より好ましいのはPMEA、PMPA、HPMPCおよびHPMPAである。特に好ましいのはPMEAおよびPMPAである。
【0269】
他の好ましいM基には、糖尿病、肝臓線維症、例えば Bird et al., J. Med. Chem. 37, 158-169 (1994) に報告されるコラゲナーゼ阻害剤、寄生虫感染、金属タンパク質に応答する疾患(例えば高血圧、肝臓、ガン)および高脂血症の処置に有用なホスホン酸が含まれる。
【0270】
もう1つの側面では、好ましいMH基はL−ヌクレオシドを含むものである。好ましいL−ヌクレオシドにはFTC、3TC、L−FMAU、LdCおよびLdTが含まれる。
1つの側面では、好ましいMH基は非環式ヌクレオシドである。好ましい非環式ヌクレオシドには、ACV、GCV;ペンシクロビル;(R)−9−(3,4 ジヒドロキシブチル)グアニン;およびシタレンが含まれる。ACV;GCV;およびペンシクロビルがより好ましい。
【0271】
もう1つの側面では、好ましいMH基はジデオキシヌクレオシドを含むものである。好ましいジデオキシヌクレオシドには、AZT;d4T;ddI;ddA;ddC;L−ddC;L−FddC;L d4C;L−Fd4C;d4C;およびddAPRが含まれる。より好ましいのはAZT;d4T;ddI;およびddCである。
【0272】
もう1つの側面では、好ましいMH基はアラビノフラノシルヌクレオシドを含むものである。好ましいのは、araA;araT;5−プロピニル−1−アラビノシルウラシル;araC;FaraA;9−(アラビノフラノシル)−2,6 ジアミノプリン;および9−(アラビノフラノシル)グアニンである。より好ましいのはaraA;araC;およびFaraAである。
【0273】
もう1つの側面では、好ましいMH基はカルボサイクリックヌクレオシドを含むものである。5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;CDG;シクロブタA;シクロブタG;およびBHCGであるのが好ましい。より好ましいのは、5−イル−カルボサイクリック 2'デオキシグアノシン;およびシクロブタGである。
【0274】
もう1つの側面では、好ましいMH基はヌクレオシド上のフッ素化された糖を含むものである。好ましいフッ素化された糖には、FLT;FLG;FIAC;FIAU;FMAU;FEAU;dFdC;9−(2'−デオキシ−2'フルオロリボフラノシル) 2,6−ジアミノプリン;および9−(2'−デオキシ 2'フルオロリボフラノシル)グアニンが含まれる。より好ましくは、L−FMAU;およびdFdCである。
【0275】
もう1つの側面では、好ましいMH基はデオキソランヌクレオシドを含むものである。好ましいデオキソランヌクレオシドには、DAPD;DXG;およびFDOCが含まれる。より好ましいのは、DAPDおよびDXGである。
もう1つの側面では、ウイルス感染の処置用に好ましいMHおよびMPO 2−には、ロブカビル、FTC、3TC、BMS 200,475;DAPD、DXG、L−FMAU、LdC、LdT、リバビリン、ACV、GCV、ペンシクロビル、PMEAおよびPMPAが含まれる。
【0276】
もう1つの側面では、ガンの処置用に好ましいMH基には、F−ara−A、araC、CdA、dFdcおよび5−フルオロ−2'−デオキシウリジンが含まれる。
【0277】
以下のプロドラッグは本発明の好ましい化合物である。この化合物はジアステレオマー混合物または単一の立体異性体として生物学的に活性であるため、立体化学の指定なしに記載されている。表1に列記される化合物は、以下の規定を用いて式VIa中の意義に割り当てられた数字によって記載する:M.V.L1.L2(ここにYはNHであり、Y’は酸素である);Mは、基P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')でリン酸化され、式VIaで示される化合物を形成する特定のヒドロキシル基を有する式:M−Hで示される化合物を表す意義であるか、あるいはMは式:M−PO 2−で示されるホスホン酸であり、PO 2−基中の2個の酸素がY−CH(V)CH2CH2−Y'で置換されることによって式VIaの化合物に変換されるものを表す意義である。Vはアリールまたはヘテロアリール基であり、これは指定の位置に2置換基、L1およびL2を有する。
【0278】
意義Mは構造に関して、以下の各群に割り当てられる3つの群に分けられる:
【化58】
Figure 0005063837
意義M :群M 1:
1) 3TC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
2) (−)FTC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒド
ロキシルに結合
3) L−FMAU中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
4) ペンシクロビル中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合(これは細胞中でリン酸化される)
5) BMS200,475中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
6) L(−)Fd4C中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
7) ロブカビル(Lobucavir)中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合(これは細胞中でリン酸化される)
8) DXG中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
9)LdC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
意義M :群M 2:
1) ddI中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
2) LdT中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
3) ddC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
4) AZT中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
5) d4T中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
6) DAPD中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
7) L−FddC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
8) リバビリン中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
9) CdA中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
意義M :群M 3:
1) ガンシクロビル中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合(これは細胞中においてリン酸化される)
2) アシクロビル中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
3) シタラビン中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
4) ゲンシタビン中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
5) フルダラビン中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
6) フロキシウリジン(Floxuridine) 中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')が一級ヒドロキシルに結合
7) HPMPC中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')がPO 基で置換
8) PMEA中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')がPO 基と置き換わる
9) PMPA中の−P(O)(Y−CH(V)CH2CH2−Y')がPO 基と置き換わる。
【0279】
意義V:群V1
1) 2−(L1)−3(L2)フェニル
2) 2−(L1)−4(L2)フェニル
3) 2−(L1)−5(L2)フェニル
4) 2−(L1)−6(L2)フェニル
5) 3−(L1)−4(L2)フェニル
6) 3−(L1)−5(L2)フェニル
7) 3−(L1)−6(L2)フェニル
8) 2−(L1)−6(L2)−4−クロロフェニル
9) 3−(L1)−5(L2)4−クロロフェニル
【0280】
意義V:群V2
1) 2−(L1)−3(L2)4−ピリジル
2) 2−(L1)−5(L2)4−ピリジル
3) 2−(L1)−6(L2)4−ピリジル
4) 3−(L1)−5(L2)4−ピリジル
5) 3−(L1)−6(L2)4−ピリジル
6) 2−(L1)−4(L2)3−ピリジル
7) 2−(L1)−5(L2)3−ピリジル
8) 2−(L1)−6(L2)3−ピリジル
9) 4−(L1)−5(L2)3−ピリジル
【0281】
意義V:群V3
1) 4−(L1)−6(L2)3−ピリジル
2) 5−(L1)−6(L2)3−ピリジル
3) 3−(L1)−4(L2)2−ピリジル
4) 3−(L1)−5(L2)2−ピリジル
5) 3−(L1)−6(L2)2−ピリジル
6) 4−(L1)−5(L2)2−ピリジル
7) 4−(L1)−6(L2)2−ピリジル
8) 3−(L1)−4(L2)−2−チエニル
9) 2−(L1)−5(L2)3−フラニル
【0282】
意義L1
1) 水素
2) クロロ
3) ブロモ
4) フルオロ
5) メチル
6) イソプロピル
7) メトキシ
8) ジメチルアミノ
9) アシルオキシ
【0283】
意義L2
1) 水素
2) クロロ
3) ブロモ
4) フルオロ
5) メチル
6) イソプロピル
7) メトキシ
8) ジメチルアミノ
9) アシルオキシ
【0284】
好ましい化合物は群M1およびV1を用いたテーブル1中に挙げる化合物である。例えば、化合物1.3.6.7は群M1の構造1、即ち3TC;群V1の構造3、即ち2−(L1)−5−(L2)フェニル;意義L1の構造6、即ちイソプロピル;および意義L2の構造7、即ちメトキシを表す。その結果、化合物1.3.6.7は、{[1−(2−I−プロピル−5−メトキシフェニル)−1,3−プロピル]ホスホリルである、一級ヒドロキシル基に結合したP(O)(Y−CH(V)CH2CH2Y')を伴う3TCである。
好ましい化合物は群M1およびV2を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M1およびV3を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M2およびV1を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M2およびV2を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M2およびV3を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M3およびV1を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M3およびV2を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物は群M3およびV3を用いるテーブル1中に挙げる化合物でもある。
好ましい化合物はYが酸素およびY'がNHであるものを除く全ての上記化合物によって表される。
好ましい化合物はYおよびY'がNHであるものを除く全ての上記化合物によって表される。
好ましい化合物はYがNCH3およびY'が酸素であるものを除く全ての上記化合物によって表される。
好ましい化合物はYが酸素およびY'がNCHであるものを除く全ての上記化合物によって表される。
【0285】
【表1】
Figure 0005063837
【0286】
【表2】
Figure 0005063837
【0287】
【表3】
Figure 0005063837
【0288】
【表4】
Figure 0005063837
【0289】
【表5】
Figure 0005063837
【0290】
【表6】
Figure 0005063837
【0291】
【表7】
Figure 0005063837
【0292】
【表8】
Figure 0005063837
【0293】
【表9】
Figure 0005063837
【0294】
【表10】
Figure 0005063837
【0295】
【表11】
Figure 0005063837
【0296】
【表12】
Figure 0005063837
【0297】
【表13】
Figure 0005063837
【0298】
別の群の好ましい化合物を表2に挙げ、以下の規定を用いて、式I中の意義に割り当てられた数字によって記載する:M.Y/Y'.V/Z/W。この化合物は、ジアステレオマー混合物としてか、あるいは単一の立体異性体として生物学的に活性であるため、立体化学の記載なしに示す。Mは式:M−Hで示される化合物を表す意義であって、特定のヒドロキシル基を有し、これが基:P(O)[Y−CH(V)CH(Z)CH(W)−Y']でリン酸化され、式Iの化合物を構成するものであるか、あるいはMは式:M−PO で示されるホスホン酸を表す意義であり、これはPO 基の2個の酸素をY−CH(V)CH(Z)CH(W)―Y'で置換することによって式Iの化合物に変換されるものである。
【0299】
意義Mに関する構造は上に記載されるものと同一である。
【化59】
Figure 0005063837
【0300】
意義Y/Y'
1) Y=NH;Y'=酸素
2) Y=酸素;Y'=NH
3) Y=NH;Y'=NH
4) Y=N−CH3;Y'=酸素
5) Y=酸素;Y'=NCH3
6) Y=N−CH2CH3;Y'=酸素
7) Y=N−フェニル;Y'=酸素
8) Y=Ni−プロピル;Y'=酸素
9) Y=酸素;Y'=N−CH2CH3
【0301】
意義V/Z/W:群V/Z/W1
1) V=フェニル;Z=メチル;W=水素
2) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=メチル;W=水素
3) V=4−ピリジル;Z=メチル;W=水素
4) V=フェニル;Z=メトキシ;W=水素
5) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=メトキシ;W=水素
6) V=4−ピリジル;Z=メトキシ;W=水素
7) V=フェニル;Z=水素;W=フェニル
8) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=水素;W=3,5−ジクロロフェニル
9) V=4−ピリジル;Z=水素;W=4−ピリジル
【0302】
意義V/Z/W:群V/Z/W2
1) V=フェニル;Z=NHAc;W=水素
2) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=NHAc;W=水素
3) V=4−ピリジル;Z=NHAc;W=水素
4) V=フェニル;Z=水素;W=メチル
5) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=水素;W=メチル
6) V=4−ピリジル;Z=水素;W=メチル
7) V=フェニル;Z=ヒドロキシ;W=水素
8) V=3,5−ジクロロフェニル;Z=ヒドロキシ;W=水素
9) V=4−ピリジル;Z=ヒドロキシ;W=水素
【0303】
意義V/Z/W:群V/Z/W3
1) V=水素;Z=CH2OH;W=水素
2) V=水素;Z=CH2OC(O)CH3;W=水素
3) V=水素;Z=CH2OC(O)OCH3;W=水素
4) V=メチル;Z=CH2OH;W=水素
5) V=メチル;Z=CH2OC(O)CH3;W=水素
6) V=メチル;Z=CH2OC(O)OCH3;W=水素
7) Z=水素;VおよびW=−CH2−CH(OH)CH2−
8) Z=水素;VおよびW=−CH2−CH(OAc)CH2−
9) Z=水素;VおよびW=−CH2−CH(OCO2CH2CH3)CH2−
【0304】
好ましい化合物は、群M1およびV/Z/W1を用いる表2に列記される化合物である。例えば、化合物1.1.3は、群M1の構造1、すなわち3TC;意義Y/Y'の構造1、すなわちY=NHおよびY'=酸素;群V/Z/W1の構造3、すなわちV=4−ピリジル、Z=メチルおよびW=水素を表す。したがって化合物1.1.3.は、第一級ヒドロキシルと結合したP(O)(N(H)−CH(4−ピリジル)CH(CH3)CH2O)を有する3TCである。
【0305】
また、好ましい化合物は群M1およびV/Z/W2を用いる表2に列記される化合物である。さらに、好ましい化合物は群M1およびV/Z/W3を用いる表2に列記される化合物である。さらにまた、好ましい化合物は群M2およびV/Z/W1を用いる表2に列記される化合物である。また、好ましい化合物は群M2およびV/Z/W2を用いる表2に列記される化合物である。また、好ましい化合物は群M2およびV/Z/W3を用いる表2に列記される化合物である。好ましい化合物は群M3およびV/Z/W1を用いる表2に列記される化合物である。好ましい化合物は群M3およびV/Z/W2を用いる表2にを列記される化合物である。好ましい化合物は群M3およびV/Z/W3を用いる表2に列記される化合物である。
【0306】
【表14】
Figure 0005063837
【0307】
【表15】
Figure 0005063837
【0308】
式Iの化合物の合成
本発明に包含される化合物の合成には、I)プロドラッグの合成;および II)置換1,3−ヒドロキシアミンおよび1,3−ジアミンの合成が含まれる。
【0309】
I)プロドラッグの合成
プロドラッグの製造に関する以下に記載の手法は、本発明のプロドラッグの製造に用いられる一般的手法を示し、これはすべてのホスフェート、ホスホナート−およびホスホルアミデート含有薬物に適用される。プロドラッグは薬物合成の種々の段階で導入できる。これらの基は種々の反応条件に対して一般に感受性であるため、これらは後期段階で製造されることが最も多い。場合により、カラムクロマトグラフィーおよび/または結晶化の組み合わせによりジアステレオマーを分離することによってか、あるいはキラル活性化ホスホルアミド中間体をエナンチオ選択的合成することによって、リン中心における単一の異性体を含む純粋なプロドラッグを合成できる。
【0310】
プロドラッグの製造はさらに、1)活性化P(V)中間体を介する合成:、2)活性化P(III)中間体を介する合成、3)ホスフェートまたはホスホナート二酸(diacid)を介する合成、および4)種々の方法によって構成される。ここに記載されている一般的合成方法のいくつかはホスフェートおよびホスホナートエステル合成に有用である。しかし、これらの方法は、プロドラッグ部分の窒素が適当に保護され、ならびに/あるいは置換されている場合、ホスホルアミデートの場合においても等しく適用可能である。
【0311】
. 1 活性化P ( ) 中間体を介する合成
【化60】
Figure 0005063837
. . . 活性化P ( ) 中間体の合成
ホスホルアミデートヌクレオチドプロドラッグの最も好ましい合成は、強塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化リチウムの存在下でMHヒドロキシ基を4−ニトロフェニル ホスホルアミデート(ここにLはニトロフェニルである)と反応させることである。この活性化前駆体は市販の4−ニトロフェニル ホスホロクロリデート(phosphorochloridate)を置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンと反応させることによって製造される。一般に、ホスホロアミデートプロドラッグ(phosphoroamidate prodrug)は、アルコールを対応する活性化ホスホロアミデート前駆体とカップリングすることによって合成される。例えば。クロロホスホロアミデート(L=クロロ)をヌクレオシドの5'−ヒドロキシに付加する(addition)方法はホスホロアミデートの製造に関して周知である(Stepanov et al., Tetrahedron Lett., 1989, 30, 5125)。活性化前駆体はいくつかの周知の方法によって製造できる。プロドラッグの合成に有用なクロロホスホロアミデートは置換−1,3−プロパンジアミンまたは1,3−アミノアルコールから製造される(Kirsten, et al, J. Org. Chem., 1997, 62, 6882)。またクロロホスホロアミデートは対応するP(III)中間体を酸化することによって製造してもよく(Ozaki, et al, Bull. Chem Soc. Jpn., 1989, 62, 3869)、このP(III)中間体は適当な保護および/または置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンを三塩化リンと反応させることによって得られる。別法として、クロロホスホロアミデート物質は、置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンをオキシ塩化リンで処理することによって作成される(Welch, et al., J. Org. Chem., 1990, 55, 5991)。クロロホスホロアミデート種はまた、対応するホスファイトからインサイチュで製造できる(Jung, et al., Nucleosides and Nucleotides, 1994, 13, 1597)。ホスホロアミド酸(phosphoroamidic acid)から製造されたホスホロフロウリデート中間体(Phosphoroflouridate intermediate)はまた、環式プロドラッグの製造における前駆体として働き得る(Watanabe et al., Tetrahedron lett., 1988, 29, 5763)。
【0312】
ホスホルアミデート(L=NRR')はまた、窒素が置換されているか、保護形態であるリン酸エステルの合成においてと同様に、ホスホルアミデートプロドラッグの場合でも中間体として用いることができる。モノアルキルまたはジアルキルホスホルアミデート(Watanabe, et al, Chem Pharm Bull., 1990, 38, 562)、トリアゾールホスホルアミデート(Yamakage, et al., Tetrahedron, 1989, 45, 5459)およびピロリジノホスホルアミデート(Nakayama, et al, J. Am. Chem. Soc., 1990, 112, 6936)はリン酸エステルの製造において用いられる既知の中間体のうちのいくつかである。別の有効なリン酸化手法は,2−オキサゾロンの環式クロロホスホロアミデート付加化合物を金属触媒反応によって付加すること(addition)である。このタイプの中間体は、第二級ヒドロキシ基の存在下での第一級ヒドロキシル基のリン酸化における高度な選択性を獲得する(Nagamatsu, et al, Tetrahedron Lett., 1987, 28, 2375)。これらの物質は、クロロホスホロアミデートをアミンと反応させることによってか、あるいは別法として、対応するホスホルアミダイトを形成させた後に酸化することによって得られる。
【0313】
. . . キラル活性化ホスホルアミデートの合成
例えば市販のホスホロジクロリデート:R−OP(O)Cl(式中、ROは脱離基、好ましくは電子吸引基、例えばニトロまたはクロロで置換されているアリールである)を用いて、エナンチオマー的に純粋な置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンをリン酸化すると、2つのジアステレオマー中間体が得られ、これらはカラムクロマトグラフィーおよび/または結晶化の組み合わせによって分離できる。このような方法はまた、キラルクロロホスホロアミデートの製造に利用することができる。キラルホスホルアミデート中間体は光学的に純粋なアミンをキラル補助物として利用することにより獲得できる。このタイプの中間体は、ホスフェート形成において立体特異的置換を受けることが知られている(Nakayama, et al. J. Am. Chem. Soc., 1990, 112, 6936)。リン原子の相対的配置は31P NMRスペクトルの比較によって決定できる。赤道結合のホスホリルオキシ部分(トランス異性体)の化学シフトは常に、軸結合の異性体(シス異性体)の化学シフトよりアップフィールド(upfield)である(Verkade, et al, J. Org. Chem., 1977, 42, 1549)。
【化61】
Figure 0005063837
【0314】
. . . 活性化ホスホルアミデートを用いるプロドラッグの合成
活性化ホスホルアミデートとアルコール(MH)のカップリングは、有機塩基の存在下で行う。例えば、以前の段落に記載されているように合成されたクロロホスホルアミデートを、ピリジンまたはN−メチルイミダゾールのような塩基の存在下でアルコールと反応させる。クロロからヨードホスホルアミデートをインサイチュで製造することによりリン酸化が高められる場合もある(Stomberg, et al., Nucleosides & Nucleotides., 1987, 5: 815)。またCsFまたはn−BuLiのような塩基の存在下、リン酸化反応においてホスホロフロウリデート中間体を用い、環式プロドラッグを製造できた(Watanabe et al., Tetrahedron lett., 1988, 29, 5763)。ホスホルアミデート中間体は遷移金属触媒反応によってカップリングすることが示される(Nagamatsu, et al., Tetrahedron Lett., 1987, 28, 2375)。
【0315】
ホスホルアミデート中間体の光学的に純粋なジアステレオマーを、酸の存在下で薬物のヒドロキシルと反応させることにより、直接的S2(P)反応によって光学的に純粋なホスフェートプロドラッグが製造される(Nakayama, et al., J. Am. Chem. Soc., 1990, 112, 6936)。別法として、光学的に純粋なホスホルアミデート前駆体をフルオライド源、好ましくはフッ化セシウムまたはテトラブチルアンモニウムフルオライドと反応させ、薬物のヒドロキシルと反応して、リン原子での光学的に純粋なプロドラッグ配置を与えるより反応性のホスホロフルオリデートを製造する(Ogilvie, et al., J. Am. Chem. Soc., 1977, 99, 1277)。
【0316】
I.2 ホスホルアミダイト中間体を介する合成
【化62】
Figure 0005063837
. . . 活性化P (III) 中間体の合成:
ヒドロキシおよびアミノ基のリン酸化は、P(III)酸化状態である環式リン酸化剤を用いて行う。1つの好ましいリン酸化剤はクロロホスホルアミダイト(L'クロロ)である。環式クロロホスホルアミダイトは穏やかな条件下、三塩化リンを置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンと反応させることによって製造される(Wada, et al., Tetrahedron Lett., 1990, 31, 6363)。別法として、ホスホルアミダイトはリン酸化剤として用いることができる(Beaucage, et al., Tetrahedron, 1993, 49, 6123)。適当に置換されたホスホルアミダイトは環式クロロホスホルアミダイトをN,N−ジアルキルアミンと反応させることによって(Perich, et al., Aust. J. Chem., 1990, 43, 1623. Perich, et al., Synthesis, 1988, 2, 142)か、あるいは市販のジアルキルアミノホスホロクロリデートを置換プロピル-1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンと反応させることによって製造できる。
【0317】
. . . キラル活性化P (III) 中間体の合成:
非対称1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンを用いる場合、環式ホスホルアミダイトはキラル異性体の混合物を形成することが予想される。光学活性の純粋なアミノアルコールまたはジアミンを用いる場合、クロマトグラフィーによって分離できる、リン原子に対して軸結合または赤道結合の脱離基(NRR')を有する2つの安定なジアステレオマーの混合物が予想される(Brown et al., Tet., 1990, 46, 4877)。純粋なジアステレオマーは通常、クロマトグラフィーでの分離により得られる。これらの中間体はまた、光学活性アミンによるキラリティーの誘導を介して製造することができる。
【0318】
. . . 活性化ホスホルアミダイトを用いるプロドラッグの合成:
適当に置換されたクロロホスホルアミダイトを用い、有機塩基(例えばトリエチルアミン、ピリジン)の存在下でヌクレオシドにおけるアルコールをリン酸化する。別法として、ホスホルアミダイトは、カップリング促進剤、例えばテトラゾールまたはベンゾイミダゾリウム トリフラートの存在下、ヌクレオシドをホスホルアミデートとカップリングさせることによって得られる(Hayakawa et al., J. Org. Chem., 1996, 61, 7996)。アルコールとクロロ ホスホルアミダイトまたはホスホルアミダイトの縮合はS2(P)反応であるから、この生成物は転化された配置(an inverted configuration)を有することが予想される。これはプロドラッグの環式ホスホルアミダイトの立体選択的合成を考慮している。また、リン酸化反応物の異性体の混合物を平衡(例えば熱平衡)させ、より熱動力学的に安定な異性体にすることができる。
【0319】
次いで、得られたプロドラッグのホスホルアミダイトを酸化剤、例えば酸素分子またはt−ブチルヒドロペルオキシドを用いて酸化し、対応するホスホルアミデートプロドラッグにする(Ozaki et al., Tetrahedron. Lett., 1989, 30, 5899)。光学的に純粋なP(III)中間体の酸化は立体選択的に光学活性なプロドラッグを提供することが予想される(Mikolajczyk, et al., J. Org. Chem., 1978, 43, 2132. Cullis, P. M. J. Chem. Soc., Chem Commun. 1984, 1510, Verfurth, et al., Chem. Ber., 1991, 129, 1627)。
【0320】
. 3 二酸を介するホスホルアミデートプロドラッグの合成
【化63】
Figure 0005063837
式Iで示されるプロドラッグは対応するホスホジクロリデート(phosphodichloridate)および1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンを反応させることによって合成される(Khamnei, et al., J. Med. Chem., 1996, 39:4109)。例えば、塩基(例えばピリジン、トリエチルアミンなど)の存在下、ホスホジクロリデートを置換1,3−アミノアルコールまたはジアミンと反応させると式Iの化合物が得られる。また、これらの条件はシクロホスファミドアナログの合成に適用でき、ここでは市販のビス(2−クロロエチル)アミドリン酸ジクロライドを対応する置換1,3−アミノアルコールまたは1,3−ジアミンとカップリングさせる。
【0321】
このような反応性ジクロリデート中間体は対応する酸および塩素化剤、例えばチオニルクロライド(Starrett, et al., J. Med. Chem., 1994, 1857)、オキサリルクロライド(Stowell, et al., Tetrahedron Lett., 1990, 31:3261)および五塩化リン(Quast, et al., Synthesis, 1974, 490)から製造できる。別法として、これらのジクロロホスホナートはまた、ジシリルエステル(Bhongle, et al., Synth. Commun., 1987, 17: 1071)およびジアルキルエステル(Still, et al., Tetrahedron Lett., 1983, 24: 4405; Patois, et al., Bull. Soc. Chim. Fr., 1993, 130: 485)から製造できる。
【0322】
別法では、ホスフェートまたはホスホナート二酸で出発する式Iの化合物の合成に、カルボジイミド(Alexander et al., Collect. Czech. Chem. Commun., 1994, 59: 1853; Casara, et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 1992, 2: 145; Ohashi, et al., Tetrahedron Lett., 1988, 29: 1189; Hoffman, M., Synthesis, 1988, 62)およびベンゾトリアゾリルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム塩(Campagne, et al., Tetrahedron Lett., 1993, 34: 6743)を含むがこれらに限定されない酸カップリング剤を用いる。
【0323】
キラルホスホノアミデートプロドラッグは分割(Pogatnic, et al., Tetrahedron Lett., 1997, 38, 3495)またはキラリティー誘導(Taapken, et al., Tetrahedron Lett., 1995, 36, 6659; J. Org. Chem., 1998, 63, 8284)によって合成できる。
【0324】
. . 種々の方法
アルコールのリン酸化はまた、Mitsunobu 反応条件下、トリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシラートの存在下で環式1',3'−プロパニル アミドリン酸を用いて行う(Kimura et al., Bull. Chem. Soc. Jpn., 1979, 52, 1191)。さらに、ホスフェートプロドラッグは、トリエチルホスファイトの存在下、ホスホリルクロライドを用いてヌクレオシドをジクロリデート中間体に変換し、置換−1,3−アミノアルコールでクエンチすることによって製造できる(Farquhar et al., J. Org. Chem., 1983, 26, 1153)。
【0325】
またリン酸化は、アミドリン酸の環式ジエステルおよびスルホニルクロライド、好ましくは8−キノリンスルホニルクロライドの混合無水物を作成し、薬物のヒドロキシルを塩基、好ましくはメチルイミダゾールの存在下で反応させることによって行うことができる(Takaku, et al., J. Org. Chem., 1982, 47, 4937)。さらに、キラル分割によって得られたキラル環式アミドリン酸(Wynberg, et al., J. Org. Chem., 1985, 50, 4508)から出発することもまた、キラルホスホルアミデートプロドラッグの起源である。
【0326】
III. 置換1,3−ヒドロキシアミンおよび1,3−ジアミンの合成
置換1,3−ヒドロキシアミンおよび1,3−ジアミンの製造に関しては、天然に存在する化合物中にはこれらの官能基が遍在するため、多数の合成方法が利用可能である。これらの方法のいくつかは以下のようにまとめることができる:1.置換1,3−ヒドロキシアミンの合成;2.置換1,3−ジアミンの合成および3.キラル置換1,3−ヒドロキシアミンおよび1,3−ジアミンの合成。
【0327】
III. . 置換1,3−ヒドロキシアミンの合成:
3−アリール−3−ヒドロキシ−プロパン−1−アミン型のプロドラッグ部分についての一般的合成手法は、アリールエステルをアルキルニトリルとアルドール型縮合させ、次いで得られた置換ベンゾイルアセトニトリルを還元することを含む(Shih et al., Heterocycles, 1986, 24, 1599)。この手法はまた、置換アルキルニトリルを用いる2−置換アミノプロパノールの形成に当てはめることができる。別のアプローチでは、酢酸アンモニウムの存在下でマロン酸を縮合させ、次いで得られた置換b−アミノ酸を還元することによって、アリールアルデヒドから3−アリール−3−アミノ−プロパン−1−オール型のプロドラッグ群が合成される。これらの両方法はアリール基の幅広い種々の置換の導入を可能にする(Shih, et al., Heterocycles, 1978, 9, 1277)。別のアプローチでは、スチレン型の化合物から作成された1−アミノ−1−アリールエチルジアニオンの−置換有機リチウム化合物にカルボニル化合物を付加(addition)し、このカルボニル化合物のバリエーションにより種々のW、W'置換が得られる(Barluenga, et al., J. Org. Chem., 1979, 44, 4798)。
【0328】
ラセミまたはキラル1,3−ジオールの製造に関しては多数の合成方法が知られている。これらの方法は、ヒドロキシ官能基を脱離基に変換し、無水のアンモニアまたは必要とされる第一級または第二級アミンで処理することにより、対応する置換1,3−アミノアルコールまたは1,3 ジアミンの合成に利用することができる(Corey, et al., Tetrahedron Lett., 1989, 30, 5207: Gao, et al., J. Org. Chem., 1988, 53, 4081)。同様の変換は Mitsunobu 型反応条件においてアルコールから直接行うこともできる(Hughes, D. L., Org. React., 1992, 42)。
【0329】
以下の型の1,3−ジオールを製造する種々の合成方法が知られている:a)1−置換;b)2−置換;およびc)1,2−または1,3−環状(そのラセミまたはキラル形態において)。式IのV、W、Z基の置換はアミノアルコールの合成時か、あるいはプロドラッグの合成後に導入または修飾できる。
【0330】
III.1a)1−置換1,3−ジオール
1,3−ジヒドロキシ化合物は文献に記載されるいくつかの周知の方法によって合成できる。1−ヒドロキシ プロパン−3−アル(propan-3-al)に対するアリールグリニャール付加により、1−アリール−置換プロパン−1,3−ジオールが得られる。この方法は種々の置換アリールハライドを1−アリール置換−1,3−プロパンジオールに変換することを可能にする(Coppi, et al., J. Org. Chem., 1988, 53, 911)。アリールハライドはまた、1,3−ジオキサ−4−エンを Heck カップリングし、次いで還元および加水分解することによる1−置換プロパンジオールの合成に用いることができる(Sakamoto, et al., Tetrahedron Lett., 1992, 33, 6845)。置換1,3−ジオールはビニルケトンのエナンチオ選択的還元およびヒドホウ素化(hydoboration)によってか、あるいはアリルアルコールの動力学的分割によって製造できる。種々の芳香族アルデヒドは、ビニルグリニャール付加、その後のヒドロホウ素化(hydroboration)によって1−置換−1,3−ジオールに変換できる。置換芳香族アルデヒドはまた、リチウム−t−ブチルアセテート付加、その後のエステル還元によって利用される(Turner., J. Org. Chem., 1990, 55 4744)。別法では、触媒的非対称エポキシ化条件下で市販の桂皮アルコールをエポキシアルコールに変換できる。これらのエポキシアルコールを Red-Al によって還元し、エナンチオマー的に純粋な1,3−ジオールを得る(Gao, et al., J. Org. Chem., 1980, 53, 4081)。別法では、ヒドロキシエチルアリールケトン誘導体のキラルボラン還元によってエナンチオマー的に純粋な1,3−ジオールを得ることができる(Ramachandran, et al., Tetrahedron Lett., 1997, 38 761)。ピリジル、キノリン、イソキノリン プロパン−3−オール誘導体を、N−オキシド形成、その後の無水酢酸条件における転位(rearrangement)によって酸素化して1−置換−1,3−ジオールにすることができる(Yamamoto, et al., Tetrahedron, 1981, 37, 1871)。アルドール縮合は、よく記載されている、1,3−酸素化官能基の別合成方法である(Mukaiyama, Org. React., 1982, 28, 203)。キラル置換ジオールはまた、カルボニル化合物のエナンチオ選択的還元、キラルアルドール縮合または酵素促進化動力学的分割によって製造できる。
【0331】
III. 1b)2−置換 1,3−ジオール:
種々の2−置換−1,3−ジオールは市販の2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオールから製造できる。ペンタエリトリトールは、二酸の脱カルボキシル化、その後の還元を介してトリオールに変換でき(Werle, et al., Liebigs, Ann. Chem., 1986, 944)、あるいはまたジオール−モノカルボン酸誘導体は既知の条件下での脱カルボキシル化によって得ることができる(Iwata, et al., Tetrahedron lett. 1987, 28, 3131)。また、ニトロトリオールは還元的除去によってトリオールを与えることが知られている(Latour, et al., Synthesis, 1987, 8, 742)。このトリオールは、アルカノイルクロライドまたはクロロギ酸アルキルで処理することによるモノアセチル化またはカルボナート形成によって誘導体化できる(Greene and Wuts, Protective groups in organic synthesis, John Wiley, New York, 1990)。アリール置換はアルデヒドへの酸化およびアリールグリニャール付加によって行うことができる。またアルデヒドは還元的アミノ化反応によって置換アミンに変換できる。
【0332】
III. 1c)環式−1,3−ジオール:
V−ZまたはV−Wが4個の炭素によって縮合している式1の化合物はシクロヘキサン誘導体から製造できる。市販のシス,シス−1,3,5−シクロへキサントリオールを、そのまま用いるか、あるいは2−置換プロパン−1,3−ジオールの場合において記載されるように修飾して種々のアナログを得ることができる。これらの修飾はエステル形成の前または後に施すことができる。種々の1,3−シクロヘキサンジオールはピロンをジエンとして用い、Diels-Alder 方法論によって製造できる(Posner, et al., Tetrahedron Lett., 1991, 32, 5295)。またシクロヘキシルジオール誘導体はニトリルオキシド−オレフィン付加によって製造できる(Curran, et al., J. Am. Chem. Soc., 1985, 107, 6023)。別法では、またシクロヘキシル前駆体は市販のキナ酸から製造される(Rao, et al., Tetrahedron Lett., 1991, 32, 547)。
【0333】
III. . 置換1,3−ジアミンの合成:
置換1,3−ジアミンは種々の基質から出発して合成される。アリールグルタロニトリルは、アミドへの加水分解および Hoffman 転位条件によって1−置換ジアミンに変換できる(Bertochio, et al., Bull. Soc. Chim. Fr, 1962, 1809)。一方、マロノニトリル置換は、親電子物質導入、その後の対応するジアミンへの水素化物還元による種々のZ置換を可能にする。別のアプローチでは、桂皮アルデヒドはヒドラジンまたは置換ヒドラジンと反応し、対応するピラゾリンを与え、これを接触水素化すると置換1,3−ジアミンが得られる(Weinhardt, et al., J. Med. Chem., 1985, 28, 694)。1,3−置換の高いトランスジアステレオ選択性はまた、ピラゾリンへのアリールグリニャール付加、その後の還元によって達成可能である(Alexakis, et al., J. Org Chem., 1992, 576, 4563)。また、1−アリール−1,3−ジアミノプロパンは、ニトリル置換芳香族化合物から製造される3−アミノ−3−アリールアクリロニトリルのジボラン還元によって製造される(Dornow, et al., Chem Ber., 1949, 82, 254)。対応する1,3−カルボニル化合物から得られた1,3−ジイミンの還元は、1,3−ジアミンプロドラッグ部分の別の供給源であり、これは幅広い種々の活性化基Vおよび/またはZを与える(Barluenga, et al., J. Org. Chem., 1983, 48, 2255)。
【0334】
III. . キラル置換1,3−ヒドロキシアミンおよび1,3−ジアミンの合成:
β−クロロプロピオフェノンをCBSエナンチオ選択的接触反応させた後、ハロ基を置換して必要な第二級または第一級アミンを製造することにより、エナンチオマー的に純粋な3−アリール3−ヒドロキシプロパン−1−アミンが合成される(Corey, et al., Tetrahedron Lett., 1989, 30, 5207)。キラル 3−アリール−3−アミノプロパン−1−オール型のプロドラッグ部分は、キラル的に純粋なオレフィンおよびアリールアルデヒドの置換ニトロンの1,3−双極付加、その後の得られたイソオキサゾリジンの還元によって得ることができる(Koizumi, et al., J. Org. Chem., 1982, 47, 4005)。δ−アミノアルコールのエナンチオ選択的形成を生じさせるキラルホスフィンパラジウム複合体によって、1,3−極付加においてキラル誘導し、置換イソオキサゾリジンを形成させる(Hori, et al., J. Org. Chem., 1999, 64, 5017)。別法では、所望のアミンを有する対応するキラルエポキシアルコールの選択的開環によって、光学的に純粋な1−アリール置換アミノアルコールを得る(Canas et al., Tetrahedron Lett., 1991, 32, 6931)。
【0335】
1,3−二置換アミノアルコールのジアステレオ選択的合成に関していくつかの方法が知られている。例えば、(E)−N−シンナミルトリクロロアセトアミドを次亜塩素酸で処理すると、容易に加水分解されてエリトロ−β−クロロ−α−ヒドロキシ−δ−フェニルプロパンアミンになるトランス−ジヒドロオキサジンが高度にジアステレオ選択的に得られる(Commercon et al., Tetrahedron Lett., 1990, 31, 3871)。1,3−アミノアルコールのジアステレオ選択的形成はまた、光学的に純粋な3−ヒドロキシケトンの還元的アミノ化によって行われる(Haddad et al., Tetrahedron Lett., 1997, 38, 5981)。別のアプローチでは、選択的水素化物還元によって高度に立体選択的に、3−アミノケトンが1,3−二置換アミノアルコールに変換される(Barluenga et al., J. Org. Chem., 1992, 57, 1219)。
【0336】
すべての上記方法はまた、対応するV−ZまたはV−W環化キラルアミノアルコールの製造に適用できる。さらにまた、このような光学的に純粋なアミノアルコールは、段落中以前に記載した手法によって光学的に純粋なジアミンを得るための供給源である。
【0337】
製剤化
1日当たり、約0.1mg/kg/用量〜約100mg/kg/用量、好ましくは約0.3mg/kg/用量〜約30mg/kg/用量の総投与量の本発明の化合物を経口投与する。最も好ましい投与量範囲は0.5〜10mg/kg(約1〜20nmoles/kg/用量)である。徐放性製剤を使用して、活性成分の放出速度を制御するのが好ましいこともある。用量を、都合良くいくつかに分割して投与することができる。他の方法を用いる場合(例えば静脈内投与)、影響を受けた組織に対して、0.3〜300nmol/kg/分、好ましくは3〜100nmoles/kg/分の範囲の割合で化合物を投与する。これらの化合物を下記のように静脈内投与する場合は、このような割合を容易に維持できる。
【0338】
本発明の目的のため、経口、非経口、吸入スプレー、局所または経直腸を含む種々の方法で、製薬的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含む製剤として、本化合物を投与することができる。本明細書中で用いる用語「非経口」には、種々の注入技術での、皮下、静脈内、筋肉内および動脈内注射が含まれる。本明細書中で用いる動脈内注射および静脈内注射にはカテーテルを通した投与が含まれる。経口投与は一般に好ましい。
【0339】
活性成分を含む医薬組成物は、意図する投与方法に適当な任意の形態にすることできる。例えば、経口使用のために用いる場合、錠剤、口内錠、トローチ剤、水性懸濁剤または油状懸濁剤、分散粉末剤または顆粒剤、乳化(エマルジョン)剤、硬カプセル剤または軟カプセル剤、シロップ剤またはエリキシル剤を調製することができる。医薬組成物を製造するための当分野に既知のいずれかの方法にしたがい、経口使用のための組成物を調製することができ、このような組成物には、快い調製物を提供するため、甘味料、香料、着色料、および保存料を含む1つまたはそれ以上の物質を含ませることができる。錠剤の製造に適当な無毒の製薬的に許容される賦形剤との混合物中に活性成分を含む錠剤が許容される。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムのような不活性希釈剤;トウモロコシスターチまたはアルギン酸のような顆粒化剤および崩壊剤;デンプン、ゼラチンまたはアカシアのような結合剤;ならびにステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクのような滑沢剤であり得る。錠剤はコーティングしなくてもよいし、あるいは胃腸管内での崩壊および吸収を遅らせ、それにより長期間にわたる持続した活性を提供するためにマイクロカプセル化することを含む既知の技術でコーティングしてもよい。例えば一ステアリン酸グリセリンまたは二ステアリン酸グリセリンのような時間遅延物質を単独で、あるいはワックスとともに用いることができる。
【0340】
また、経口使用のための製剤は、活性成分が不活性固形希釈剤、例えばリン酸カルシウムまたはカオリンと混合されているゼラチン硬カプセル剤、あるいは活性成分が水または油状媒体、例えばピーナッツ油、流動パラフィンまたはオリーブオイルと混合されているゼラチン軟カプセル剤とすることもできる。
【0341】
本発明の水性懸濁剤は、水性懸濁剤の製造に適当な賦形剤との混合物中に活性物質を含む。このような賦形剤には、懸濁化剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム、ならびに分散剤または湿潤剤、例えば天然に存在するリン脂質(例えばレシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合産物(例えばステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと、脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導された部分的エステルとの縮合産物(例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)が含まれる。また、水性懸濁剤には、1つまたはそれ以上の保存剤、例えばエチル p−ヒドロキシ−ベンゾエートまたは n−プロピル p−ヒドロキシ−ベンゾエート、1つまたはそれ以上の着色料、1つまたはそれ以上の香料および1つまたはそれ以上の甘味料、例えばスクロースまたはサッカリンを含ませることができる。
【0342】
活性成分を落花生油、オリーブオイル、ゴマ油またはココナッツ油のような植物性油状物中に、あるいは流動パラフィンのような鉱油中に懸濁することによって油状懸濁剤を製剤化することができる。経口懸濁剤には、増量剤、例えば蜜蝋、固型パラフィンまたはセチルアルコールを含ませることができる。上に記載のような甘味料、および香料を加えて、快い経口調製物を提供することができる。抗酸化剤、例えばアスコルビン酸を加えることによって、これらの組成物を保存することができる。
【0343】
水を加えて、水性懸濁剤を調製するのに適当な本発明の飛散性粉末製剤および顆粒剤は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤および1つまたはそれ以上の保存剤との混合物中に活性成分を提供する。適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、上記物質によって代表される。また、さらなる賦形剤、例えば甘味料、香料および着色料を存在させることもできる。
【0344】
また、本発明の医薬組成物をo/w型乳化剤(oil-in-water emulsions)の形態にすることもできる。油状相は植物性油、例えばオリーブオイルまたは落花生油、鉱油、例えば流動パラフィン、またはこれらの混合物とすることができる。適当な乳化剤には、天然に存在するゴム、例えばアカシアゴムおよびトラガカントゴム、天然に存在するリン脂質、例えば大豆レシチン、脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導されたエステルまたは部分的エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、ならびにこれらの部分的エステルのエチレンオキシドとの縮合産物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(polyoxyethylene sorbitan monooleate)が含まれる。また、乳化剤には甘味料および香料を含ませることもできる。
【0345】
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味料、例えばグリセロール、ソルビトールまたはスクロースとともに製剤化することができる。また、このような製剤には、粘滑剤、保存剤、香料または着色料を含ませることもできる。
【0346】
本発明の医薬組成物は滅菌注射可能調製物、例えば注射可能な滅菌水性懸濁剤または油性懸濁剤の剤型とすることができる。上述した適当な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用い、既知の技術にしたがって、この懸濁剤を製剤化することができる。また、注射可能な滅菌調製物は、無毒の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注射可能な滅菌溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール溶液とするか、あるいは凍結乾燥粉末として調製することができる。用いることができる許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液および塩化ナトリウム等張溶液がある。加えて、滅菌固定油は、溶媒または懸濁化媒体として都合良く用いることができる。この目的のため、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む、刺激の少ない任意の口当たりのよい固定油を用いることができる。さらに、注射可能な物質の調製には、脂肪酸、例えばオレイン酸を同様に用いることができる。
【0347】
単一投与剤型を生産するために担体物質と混合されていてもよい活性成分の量は、処置される宿主および特定の投与様式に応じて変化する。例えば、ヒトへの経口投与を意図した徐放性製剤には、総組成物の約5から約95%まで変動し得る適当かつ都合のよい量の担体物質と混合した20〜2000μmol(約10〜1000mg)の活性物質を含ませることができる。投与量を容易に測り得る医薬組成物を製造することが好ましい。例えば、約30mL/時の割合で適当な容量を注入することができるように、静脈内注入用の水溶液には、溶液1mL当たり約0.05〜約50μmol(約0.025〜25mg)の活性成分を含ませるべきである。
【0348】
上記のように、経口投与に適当な本発明の製剤は、それぞれあらかじめ決められた量の活性成分を含む個々の単位、例えばカプセル剤、カシェ剤または錠剤として;粉末剤または顆粒剤として;水性または非水性液体中の溶液剤または懸濁剤として;あるいはo/w型液状乳化剤またはw/o型液状乳化剤として存在し得る。また、活性成分は巨丸剤、舐剤またはペースト剤として投与することもできる。
【0349】
場合により1つまたはそれ以上の付属成分とともに圧縮または成形して、錠剤を製造することができる。場合により結合剤(例えばポビドン、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えばグリコール酸デンプンナトリウム、架橋ポビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤と混合した自由流動形態、例えば粉末または顆粒の活性成分を、適当な装置中で圧縮することによって、圧縮錠を製造することができる。不活性液状希釈剤で湿らせた粉末化された化合物の混合物を、適当な装置中で成形することによって、成形錠を製造することができる。場合により、錠剤をコーティングするか、あるいは錠剤に刻印をつけることができ、ならびに例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを種々の割合で用いて、活性成分をゆっくりと、あるいは制御されて放出するように製剤化し、所望の放出プロファイルを提供することができる。場合により、腸溶コーティングした錠剤を提供し、胃ではなく腸の部分で放出させることができる。式Iの化合物が酸加水分解を受けやすい場合に、このことは該化合物に特に有利である。
【0350】
口腔における局所投与に適当な製剤には、香料基剤(flavored base)、通常、スクロースおよびアカシアまたはトラガカント中に活性成分を含むトローチ剤;不活性基剤、例えばゼラチンおよびグリセリンあるいはスクロースおよびアカシア中に活性成分を含む香錠;ならびに適当な液状担体中に活性成分を含む口内洗浄剤が含まれる。
【0351】
経直腸投与用の製剤は、例えばココアバターまたはサリチラートを含む適当な基剤を有する坐剤として存在し得る。
【0352】
膣投与用の適当な製剤は、活性成分に加えて、適当であることが当分野に既知である担体を含む膣坐剤、タンポン剤、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、泡沫剤またはスプレー剤として存在し得る。
【0353】
非経口投与用に適当な製剤には、抗酸化剤、緩衝液(バッファー)、静菌剤、および製剤を目的の患者の血液と等張にする溶質を含んでいてもよい水性および非水性の等張滅菌注射用溶液剤;ならびに懸濁化剤および増量剤を含んでいてもよい水性および非水性の滅菌懸濁剤が含まれる。製剤は一回投与または複数投与密封容器、例えばアンプルおよびバイアル中に入れてもよく、使用直前、注射用に滅菌液状担体、例えば水を加えることのみを必要とする凍結乾燥条件下に保存することもできる。前記種類の滅菌粉末剤、顆粒剤および錠剤から注射用溶液および注射用懸濁液を製造することができる。
【0354】
好ましい単位投与製剤は、薬物の1日の投与量またはユニット、1日のサブ投与量(sub-dose)、またはその適当なフラクションを有する製剤である。
【0355】
しかし、当業者にはよく理解されているように、いかなる特定の患者に対する具体的な投与量も、用いる具体的な化合物の活性;処置される個人の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;投与時間および経路;排泄の頻度;以前投与されていた他の薬物;ならびに治療される具体的な疾患の重篤度を含む種々の要因に依存することが理解されよう。
【0356】
実施例
本発明のプロドラッグ化合物、その中間体およびその製造は、これらの化合物を製造するいくつかのプロセスを例示する実施例によってさらに理解することができる。しかし、これらの実施例は本発明を具体的に限定するものと考えられるべきではなく、現在既知であるか、後に開発される化合物のバリエーションは本明細書中で特許請求されている本発明範囲内であるとものとする。
式Iの化合物は以下の実施例に詳細に記載される手法を用いて製造される。
【0357】
実施例1:
ホスホン酸含有ドラッグのホスホルアミデートプロドラッグに関する一般的手法:
チオニルクロライド2.5mL中の5−イソブチル−2−メチル−4−(2−(5−ホスホノ)フラニル)チアゾール(200mg、0.6mmol)の懸濁液を還流温度で4時間加熱した。反応混合物を冷却し、蒸発乾固し、次いでトルエンと共沸(azeotroping)した。得られた残留物のメチレンクロライド溶液(4mL)に、メチレンクロライド1mL中のアミノアルコール(82mg、0.54mmol)およびピリジン(0.5mL、6mmol)の溶液を加えた。
25℃で4時間攪拌した後、反応物を蒸発させ、トルエンとともに蒸発させた。粗製の生成物をクロマトグラフィー(10% メタノール−ジクロロメタンで溶出)に付し、極性小の異性体52mg(20.8%)および極性大の異性体48mg(19.2%)を得た。
【0358】
この方法により以下の化合物を製造した:
1.1:5−イソブチル−2−メチル−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルイミド]フラニル}チアゾール、極性小の異性体。
10% MeOH/CH2Cl2中Rf=0.76。
元素分析(C21H25N2O3PS+0.25H2O+0.1HClとして)
計算値:C:59.40;H:6.08;N:6.60.
実測値:C:59.42;H:5.72;N:6.44.
1.2:5−イソブチル−2−メチル−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルイミド]フラニル}チアゾール、極性大の異性体。
MeOH/CH2Cl2中Rf=0.7
元素分析(C21H25N2O3PS+0.25H2Oとして):
計算値:C:59.91;H:6.1;N:6.65.
実測値:C:60.17;H:5.81;N:6.52.
1.3:2−アミノ−5−イソブチル−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール。
Rf=0.53(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C20H24N3O3PS+0.2CH2Cl2+0.25H2Oとして):
計算値:C:55.27;H:5.72;N:9.57.
実測値:C:55.03;H:5.42;N:9.37.
【0359】
1.4:2−アミノ−5−イソブチル−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール、極性小の異性体。
Rf=0.57(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C20H24N3O3PS+0.15CH2Cl2として):
計算値:C:56.26;H:5.69;N:9.77.
実測値:C:56.36;H:5.46;N:9.59.
1.5:2−アミノ−5−メチルチオ−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール、極性小の異性体。
Rf=0.59(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C17H18N3O3PS2+0.4HClとして):
計算値:C:48.38;H:4.39;N:9.96.
実測値:C:48.47;H:4.21;N:9.96.
1.6:2−アミノ−5−メチルチオ−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール、極性大の異性体。
Rf=0.56(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C17H18N3O3PS2として):
計算値:C:50.11;H:4.45;N:10.31.
実測値:C:49.84;H:4.19;N:10.13.
【0360】
1.7:2−アミノ−5−メチルチオ−4−{2−[5−(N−メチル−1−フェニル−1,3−プロピル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール。
Rf=0.56(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C18H20N3O3PS2+.25HClとして):
計算値:C:50.21;H:4.74;N:9.76.
実測値:C:50.31;H:4.46;N:9.79.
1.8:2−アミノ−5−イソブチル−4−{2−[5−(1−フェニル−1,3−プロピル)−N−アセチルホスホルアミド]フラニル}チアゾール。
Rf=0.62(シリカ、9:1 CH2Cl2/MeOH)。
元素分析(C22H26N3O4PS+1.25H2Oとして):
計算値:C:54.82;H:5.96;N:8.72.
実測値:C:55.09;H:5.99;N:8.39.
1.9:2−アミノ−5−イソブチル−4−{2−[5−(1−[2,4−ジクロロフェニル]−プロパン−1,3−イル)ホスホルアミド]フラニル}チアゾール。
mp 235〜237C(分解)。
Rf=0.35(シリカ、3:2 EtOAc/CH2Cl2)。
元素分析(C20H22Cl2N3O3PSとして):
計算値:C:49.39;H:4.56;N:8.64.
実測値:C:49.04;H:4.51;N:8.37.
【0361】
1.10:188−189 9−{2−[1−フェニル−1−アザ−3−オキサ−2−ホスホリナニル−2−メチルオキシ]エチル}アデニン。
mp 188〜189C。
Rf=0.25(シリカ、9:1 CHCl2/MeOH)。
元素分析(C17H21N6O3P+0.5H2Oとして):
計算値:C:51.38;H:5.58;N:21.15.
実測値:C:51.05;H:5.28;N:20.77.
1.11:2−アミノ−5−イソブチル−4−{2−[5−(1−(3−クロロフェニル)−プロパン−1,3−イル)ホスホラジアミド]フラニル}チアゾール。
淡黄色固形物;Rf=0.45(シリカ、5:95 メタノール/ジクロロメタン);1H NMR(200MHz,DMSOd6)d7.35(m,4H);7.1(m,1H),6.6(m,1H);5.55(m,1H),2.8(d,2H),0.9(d,6H)。
【0362】
実施例2:
工程A:
テトラヒドロフラン(60mL)中の3−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(1g、6.6mmol)およびトリエチルアミン(3mL、21.8mmol)の溶液を、0℃のテトラヒドロフラン中の4−ニトロフェニル ホスホロジクロリデートの溶液に20分かけて滴加した。すぐに白色沈殿が形成された。黄色の異成分からなる混合物を0℃で1時間攪拌した後、ゆっくり室温にあたためた。室温で60時間攪拌した後、沈殿を水(40mL)に溶解した。透明な黄色溶液をca40mLに濃縮した。得られた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出物をまとめ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。水性洗浄物を抽出し戻し、その有機抽出物をまとめた。まとめた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)によって精製し、速く溶出するトランス異性体(995mg、45%)および遅く溶出するシス異性体(1g、45%)を得た。および);
【0363】
工程B:
tert−ブタノール中の2',3'−ジデオキシ−アデノシン(50mg、0.21mmol)、セシウムフルオライド(323mg、2.1mmol)および速く溶出する (4−ニトロフェノキシ)−4−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オン(142mg、0.4mmol)の混合物を80℃に加熱した。48時間後、さらなる (4−ニトロフェノキシ)−4−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オン(70mg)を加え、攪拌を80℃で継続した。5日後、冷却した黄色の異成分からなる混合物を50/50 メタノール/ジクロロメタンで希釈し、シリカ床を通してろ過し、50/50 メタノール/ジクロロメタンですすいだ。ろ液をまとめ、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン)によって精製し、プロドラッグを得、これをジクロロメタンおよびヘキサンから再結晶した:42mg(47%収率)。
【0364】
この方法により以下の化合物を製造する:
2.1 2',3'−ジデオキシ−5'−O−(2−オキソ−4−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−イル)−アデノシン。
mp 119〜122。
Rf=0.25(シリカゲル、1/9 メタノール/ジクロロメタン)。
元素分析(C1923P+0.9mol ジクロロメタンとして):
計算値:C:47.16;H:4.93;N:16.58.
実測値:C:47.03;H:4.98;N:16.61.
2.2 3'−アジド−3'−デオキシ−5'−O−(4−フェニル−2−オキソ−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−イル)−チミジン。
mp 85〜105。
Rf=0.5(シリカゲル、1/9 メタノール/ジクロロメタン)。
元素分析(C1923Pとして):
計算値:C:49.35;H:5.01;N:18.17.
実測値:C:49.32;H:5.17;N:17.89.
【0365】
実施例3:
工程A:
実施例2の工程Aと同じである。
工程B:
水素化リチウム(15mg、1.52mmol)を、室温のジメチルホルムアミド中の9−β−D−アラビノフラノシル−アデニン(100mg、0.37mmol)および速く溶出する (4−ニトロフェノキシ)−4−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オン(250mg、0.74mmol)の溶液に加えた。6時間後、黄色の異成分からなる混合物を酢酸で中和した。透明の黄色溶液を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタノール/ジクロロメタン)によって精製した。単離された生成物を、調製用TLCによってさらに精製し、エタノールから再結晶してプロドラッグを得た:18mg(11%収率);
【0366】
この方法により以下の化合物を製造する:
3.1 5'−O−(2−オキソ−4−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−イル)−9−β−D−アラビノフラノシル−アデニン。
mp>250。
Rf=0.25(シリカゲル、2/8 メタノール/ジクロロメタン)。
元素分析(C1923Pとして):
計算値:C:49.35;H:5.01;N:18.17.
実測値:C:49.22;H:4.89;N:18.03.
【0367】
後処理時に反応物を塩酸1N溶液で中和することを以外は同様にして、以下の化合物を製造する。
3.2 9−[(2−(4−フェニル−2−オキソ−1,3,2−オキサアザホスホリナン−2−オキシ)−エトキシ)メチル]−グアニン:
mp 151〜165;
Rf=0.2(シリカゲル、2/8 メタノール/ジクロロメタン);
元素分析(C1721P+2HOとして):
計算値:C:44.74;H:5.52;N:18.41.
実測値:C:44.45;H:5.40;N:18.14.
3.3 2'−デオキシ−5−フルオロ−5'−O−(4−フェニル−2−オキソ1,3,2−オキサアザホスホリン−2−イル)−ウリジン。
mp 188〜195 分解。
Rf=0.25(シリカゲル、1/9 メタノール/ジクロロメタン)。
MS(C1821FNP+Naとして):
計算値:464;実測値:464;
MS(C1821FNP−Hとして):
計算値:440;実測値:440.
【0368】
実施例4:
(III) 中間体によるヌクレオチドプロドラッグの形成の一般的手法:
ジクロロメタン(10mL)中の1(アリール)−1−(1−アルキルまたはアシルアミノ)プロパノール(1mmol)の溶液に、0℃で三塩化リンを加える。この反応物を室温にあたため、3時間攪拌する。反応混合物を濃縮し、トルエン(2×10mL)とともに共沸し、乾燥する。粗製のクロロホスホルアミダイトをさらに精製することなく次の工程で用いる。
DMF(10mL)中のヌクレオシド(1mmol)の溶液に、−40℃でジイソプロピルエチルアミン(2mmol)を加える。この混合物にDMF2mL中の粗製の環式クロロホスホルアミダイト(1mmole)を加える。この混合物を室温にあたため、2時間攪拌する。反応物を冷却して−40℃に戻し、デカン中の5〜6M t−ブチルヒドロペルオキシド(2mmol)を加え、室温で放置する。一晩攪拌した後、この反応物を濃縮し、粗製の混合物をクロマトグラフィーに付する。
【0369】
実施例5:
アリールアルデヒドから3−アリール−3−アミノプロパノールを製造する一般的手法:
(Shih, et al., Heterocycles, 1978, 9, 1277)
工程A:
95%エタノール50mL中の適当なアリールアルデヒド(10mmol)、マロン酸(10mmol)および酢酸アンモニウム(10mmol)の混合物を80℃の水浴中で加熱する。二酸化炭素放出は55℃で始まり、反応は5〜7時間で完了する。白色固形物を吸引によって集め、水性エタノールから再結晶し、3−アリール−3−アミノプロピオン酸を得る。
工程B:
冷却および攪拌しながら、無水のテトラヒドロフラン(40mL)中の水素化アルミニウムリチウム(50mmol)の懸濁液に3−アリール−3−アミノプロピオン酸(20mmol)を加える。この混合物を3時間還流し、一晩静置し、湿性エーテル(moist ether)で処理した後、水で処理し、過剰の水素化アルミニウムリチウムを分解する。有機層をデカンテーションし、フラスコに残留した物質を高温のエチルアセテート(3×50mL)で抽出する。有機溶液をまとめ、回転式蒸発させる。残留物を減圧蒸留するか、あるいは再結晶し、3−アリール−3−アミノプロパノールを得る。
【0370】
実施例6:
エポキシ桂皮アルコールから3−アリール−3−ヒドロキシプロピルアミンを製造する一般的手法:
(Gao, et al., J. Org. Chem., 1988, 53, 4084)
工程A:
ジメトキシエタン(50mL)中の市販の(−)−(2S,3S)−2,3−エポキシ桂皮アルコール(10.0mmol)の溶液に、窒素下、0℃でトルエン(10.5mmol)中のナトリウム ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムヒドリド(Red-Al)の3.4M溶液を滴加する。室温で3時間攪拌した後、溶液をエーテルで希釈し、5% HCl溶液でクエンチする。さらに室温で30分間攪拌した後、形成された白色沈殿をろ過によって取り出し、酢酸エチルとボイルし、再びろ過する。有機抽出物をまとめ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して (R)−3−フェニル−1,3−ジヒドロキシプロパンを得る。
【0371】
工程B:
エーテル(90mL)中の (R)−3−フェニル−1,3−ジヒドロキシプロパン(17.8mmol)およびトリエチルアミン(25.6mmol)の溶液に、窒素下、−10℃でMsCl(18.7mmol)を滴加する。−10〜0℃で3時間攪拌した後、この混合物を氷水(30mL)に注ぎ、有機層を20% HSO、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。粗製の生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製する。
【0372】
工程C:
THF(10mL)中の (R)−3−フェニル−3−(ヒドロキシ)−プロピル メタンスルホナート(3mmol)およびメチルアミン(10mL、水中40%)の溶液を65℃で3時間加熱する。冷却後、この溶液をエーテルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、無水の炭酸カリウムで乾燥する。抽出物を濃縮し、(R)−3−フェニル−3−(ヒドロキシ)−プロピルアミンを得る。
【0373】
実施例7:
桂皮アルデヒドから3−アリール−プロピレンジアミンを製造する一般的手法:
(Weinhardt, et al., J. Med. Chem., 1985, 28, 694)
工程A:
EtOH 100mL中の桂皮アルデヒド(10mmol)の溶液に、置換ヒドラジン(10mmol)を加える。この反応物を室温で45分間攪拌する。溶媒を回転式エバポレーターで除去し、飽和NaHCOを残留物に加えた。粗製の生成物をエーテルに抽出する。有機層を洗浄し、乾燥し、蒸発させる。クロマトグラフィーからの粗製の生成物から純粋なピラゾリン付加化合物を得る。
【0374】
工程B:
AcOH 50mLおよび10%HCl 10mL中の3−フェニルピラゾリン(10mmol)の溶液を、大気圧下、5%Pt/C 500mgと接触させて水素化する。この反応物を水素下で6時間攪拌する。ろ過によって触媒を除去し、ろ液を濃縮する。粗製の生成物をカラムによって精製し、純粋な3−アリール−プロピレンジアミン誘導体を得る。
【0375】
実施例8:
2−置換プロドラッグ(V,WおよびW ' =HおよびZ=−CHR OH)用の1,3−アミノアルコールに関する一般的手法:
工程A:
ピリジン(5mL)中の市販の2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール(1mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロライド(1mmol)を加え、室温で攪拌し反応を完了させる。この混合物を濃縮し、抽出し、生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製する。
【0376】
工程B:
THF(10mL)中の2−(メチルスルホニルオキシメチレン)−1,3−プロパンジオール(1mmol)および水酸化アンモニウム(10mL、水中30%)の溶液を、密封反応容器中100℃で加熱する。冷却後、混合物を濃縮し、抽出し、生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製し、2−置換−1,3−アミノアルコールを得る。適当なアミンを工程Bにおいて用いて−NR置換を変更することができる。また工程AおよびBを用い、試薬の適当な化学量論を利用して、2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオールから2−置換−1,3−ジアミンを合成することができる。
工程C:
親化合物に応じ、実施例1または2(工程AおよびB)または実施例3(工程B)または実施例4に記載のカップリング手法にしたがって、2−置換−1,3−アミノアルコールまたは2−置換−1,3−ジアミンのプロドラッグを合成する。
【0377】
実施例9:
環式1,3−アミノアルコール(VおよびWは一緒になって連結されている)に関する一般的手法:
工程A:
市販のシス,シス−1,3,5−シクロヘキサントリオールを、実施例8、工程Aに記載されるように、モノメシラートに変換する。
【0378】
工程B:
実施例8、工程Bに記載されるように、シス,シス−1−(メチルスルホニルオキシ)シクロヘキサン−3,5−ジオールを対応するアミノアルコールに変換する。適当なアミンを工程Bにおいて用いて、−NR置換を変更することができる。また、工程AおよびBを用い、適当な試薬の化学量論を利用して、シス,シス−1,3,5−シクロヘキサントリオールから1−ヒドロキシ−3,5−ジアミノシクロヘキサンを合成することができる。
【0379】
工程C:
親化合物に応じ、実施例1または実施例2(工程AおよびB)または実施例3(工程B)または実施例4に記載されるように、シクロヘキシル−1,3−アミノアルコールをまたは1,3−ジアミンのプロドラッグを合成する。
【0380】
実施例10
2−置換4− [ ' ( ' −ホスホノ ) フラニル ] チアゾール
工程A.
トルエン中のフラン(1.3mmole)の溶液を、56℃で3.5時間、4−メチル吉草酸(1mmole)、トリフルオロ酢酸無水物(1.2mmole)およびボロン トリフルオライド エーテレート(0.1mmole)で処理した。冷却反応混合物を水性重炭酸ナトリウム(1.9mmole)でクエンチし、セライト床を通してろ過した。抽出、蒸発および蒸留により、2−[(4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フランを茶色油状物として得た(bp 65〜77℃、0.1mmHg)。
【0381】
工程B.
Dean-Stark トラップを介して水を除去しながら、ベンゼン中の2−[(4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フラン(1mmole)の溶液を、還流温度で60時間、エチレングリコール(2.1mmole)およびp−トルエンスルホン酸(0.05mmole)で処理した。オルトギ酸トリエチル(0.6mmole)を加え、得られた混合物をさらに1時間加熱還流した。抽出および蒸発により、2−(2−フラニル)−2−[(3−メチル)ブチル]−1,3−ジオキソランをオレンジ色液状物として得た。
【0382】
工程C.
THF中の2−(2−フラニル)−2−[(3−メチル)ブチル]−1,3−ジオキソラン(1mmole)の溶液を−45℃においてTMEDA(1mmole)およびnBuLi(1.1mmole)で処理し、得られた反応混合物を−5〜0℃で1時間攪拌した。得られた反応混合物を−45℃に冷却し、−45℃のTHF中のジエチルクロロホスフェートの溶液にカニューレ挿入した。この反応混合物を1.25時間かけて室温まで徐々にあたためた。抽出および蒸発により、2−[2−(5−ジエチルホスホノ)フラニル]−2−[(3−メチル)ブチル]−1,3−ジオキソランを暗色油状物として得た。
【0383】
工程D.
メタノール中の2−[2−(5−ジエチルホスホノ)フラニル]−2−[(3−メチル)ブチル]−1,3−ジオキソラン(1mmole)の溶液を、60℃で18時間、1N塩酸(0.2mmole)で処理した。抽出および蒸留によって5−ジエチルホスホノ−2−[(4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フランを淡オレンジ色油状物として得た(bp 152〜156℃、0.1mmHg)。
【0384】
工程E.
エタノール中の上記化合物、5−ジエチルホスホノ−2−[(4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フラン(1mmole)の溶液を、還流温度で3時間、臭化銅(II)(2.2mmole)で処理した。冷却した反応混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固した。得られた暗色油状物をクロマトグラフィーによって精製し、5−ジエチルホスホノ−2−[(2−ブロモ−4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フランをオレンジ色油状物として得た。
【0385】
工程F.
エタノール中の5−ジエチルホスホノ−2−[(2−ブロモ−4−メチル−1−オキソ)ペンチル]フラン(1mmole)およびチオ尿素(2mmole)の溶液を還流温度で2時間加熱した。冷却した反応混合物を蒸発乾固し、得られた黄色泡沫を飽和重炭酸ナトリウムおよび水(pH=8)に懸濁した。得られた黄色固形物をろ過によって集め、2−アミノ−5−イソブチル−4−[2−(5−ジエチルホスホノ)フラニル]チアゾールを得た。
【0386】
工程G.
メチレンクロライド中の2−アミノ−5−イソブチル−4−[2−(5−ジエチルホスホノ)−フラニル]チアゾール(1mmole)の溶液を、25℃で8時間、ブロモトリメチルシラン(10mmole)で処理した。この反応混合物を蒸発乾固し、残留物を水に懸濁した。得られた固形物をろ過によって集め、2−アミノ−5−イソブチル−4−[2−(5−ホスホノ)フラニル]チアゾールをオフホワイト色固形物として得た。
10.1 2−アミノ−5−イソブチル−4−[2'−(5'−ホスホノ)フラニル]チアゾール
mp>250℃。
元素分析(C1115PS+1.25HBrとして):
計算値:C:32.75;H:4.06;N:6.94.
実測値:C:32.39;H:4.33;N:7.18.
【0387】
同様の手法にしたがって以下の化合物を製造した:
10.2 2−メチル−5−イソブチル−4−[2'−(5'−ホスホノ)フラニル]チアゾール。
元素分析(C1216NOPS+HBr+0.1CHClとして):
計算値:C:37.20;H:4.44;N:3.58.
実測値:C:37.24;H:4.56;N:3.30.
10.3 2−アミノ−5−メチルチオ−4−[2'−(5'−ホスホノ)フラニル]チアゾール。
mp 181〜184℃。
元素分析(CPS+0.4HOとして):
計算値:C:32.08;H:3.30;N:9.35.
実測値:C:32.09;H:3.31;N:9.15.
【0388】
実測値11:
シクロホスファミドアナログ合成の一般的手法:
(Boyd, etal., J. Med. Chem. 1980, 23, 372)
酢酸エチル(100mL)中のビス(2−クロロエチル)アミドリン酸ジクロライド(10mmol)の溶液を、室温の酢酸エチル(100mL)中の市販の3 メチルアミノ−1−フェニル−1−プロパノール(10mmol)およびトリエチルアミン(20mmol)の溶液に滴加する。室温で3日間攪拌した後、この塩をろ別し、ろ液をまとめて減圧下で濃縮する。粗製の生成物をシリカ上でのカラムクロマトグラフィーによって精製する。
【0389】
実施例12:
1−メチルアミノ−1−フェニル−3−プロパノールのホスホルアミドプロドラッグ
工程A:
実施例2の工程Aに記載の手法と同じ手法を用いて、試薬、N−メチル−2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキシアザホスホリナンを製造した:
速く溶出する異性体:白色固形物、mp 135℃;Rf=0.4(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン 1/1)。
遅く溶出する異性体:白色固形物、mp 128〜129;Rf=0.15(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン 1/1)。
【0390】
工程B:
反応混合物を100℃で5時間攪拌すること以外は、実施例3の工程Bに記載の方法と同様の方法により、ヌクレオシドとのカップリング工程を行った。
この方法によって以下の化合物を製造した:
12.1:9−[(2−(N−メチル−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−オキシ)−エトキシ)メチル]−グアニン:淡黄色非晶固形物;Rf=0.45(シリカ、メタノール/ジクロロメタン 2/8);
H NMR(200MHz,DMSO d)δ7.8(bs,1H);7.3(bs,5H),6.75(bs,2H,DOで交換可能);5.35(bs,3H)。
【0391】
この方法によって以下の化合物を製造した:
12.2:5−(N−メチル−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキシアザホスホリン−2−イル)−9−β−D−アラビノフラノシルアデニン:オフホワイト色非晶固形物;Rf=0.2(シリカ、メタノール/ジクロロメタン 1/9);H NMR(200MHz,DMSO d)δ7.4−7.1(m,5 H);5.75(s,1 H),5.25(m,1 H);4.8(m,1 H)。
【0392】
実施例13:
3−アミノ−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパンのホスホルアミドプロドラッグ
工程A:
3−フェニル−3−ヒドロキシプロピルメタンスルホナート(1.71g、Gao, et al., J. Org. Chem., 1988, 53, 4081)、テトラヒドロフラン(10mL)および28%水酸化アンモニウム(30mL)の混合物を、ボンベ中、65℃で16時間加熱した。冷却後、揮発性物質を除去して水溶液を得、これをエーテルで抽出した。水層を減圧下で濃縮し、無水のアセトニトリルとともに2回共沸し、減圧下で乾燥し、3−アミノ−1−フェニル−1−プロパノール(1.04g)を白色固形物として得た:mp 92−94℃、Rf=0.1(シリカ、メタノール/酢酸エチル 1/1)。
【0393】
工程B:
実施例2の工程Aに記載の手法と同じ手法を用いて、試薬、2−(4−ニトロフェノキシ)−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリナン(13.1)を製造した:
速く溶出する異性体:Rf=0.6(シリカ:酢酸エチル)、H NMR(200MHz,DMSO d)δ8.22(m,2 H);7.48(m、2H),7.35(m,5 H);5.52(m,1 H)。
【0394】
工程C:
実施例3の工程Bに記載の方法と同様の方法により、ヌクレオシドとのカップリング工程を行う。
この方法により以下の化合物を製造する:
9−[(2−(N−メチル−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−オキシ)−エトキシ)メチル]−グアニン;
5−(N−メチル−2−オキソ−6−フェニル−1,3,2−オキサアザホスホリン−2−イル)−9−β−D−アラビノフラノシルアデニン。
【0395】
本発明方法の使用の例には、以下のものが含まれる。これらの実施例は例示的であり、本発明方法はこれらの実施例だけに限定されないことが理解されよう。
明瞭さおよび簡潔さのため、以下の生物学的実施例では、化学化合物を合成実施例番号によって表す。
【0396】
生物学的実施例
実施例A:抗糖尿病ホスホルアミデートプロドラッグの化学的安定性
方法:リン酸カリウムバッファー(pH3および7(室温))中の化合物1.3の10μg/mL溶液の一定量を、12時間かけて1時間ごとにサンプル化した。Beckman Ultrasphere C8 カラム(4.6X250mm)を用いる逆相HPLCによってサンプルを分析した。このカラムを平衡化し、50mM リン酸ナトリウムpH5.5〜80%アセトニトリルのグラジエントで流速1.0mL/分で溶出した。254nmで検出した。これらの条件下、2−アミノ−5−イソブチル−4−[2−(5−ホスホノモノアミド)フラニル]チアゾールから、ならびに2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾールから化合物1.3を分離した(保持時間=それぞれ17、15.8および15.6分)。
結果:pH3.0での化合物1.3の半減期は3.8時間であった;このpHでプロドラッグは未知の代謝産物に分解した。pH7.0で化合物1.3は完全に安定であった;12時間のインキュベーションを通じて分解の証拠は存在しなかった。
【0397】
実施例B:エステラーゼ、ホスファターゼ、アデノシンデアミナーゼおよび血漿に対するホスホルアミデートプロドラッグの安定性
方法:カルボキシルエステラーゼ(ブタ肝臓)およびアルカリホスファターゼ(子ウシ腸粘液)は Sigma Chemical Co. (St. Louis, MO) から購入する。0.1M トリス−HClバッファー(pH8.0)中でカルボキシルエステラーゼ活性を測定する。この反応における、p−ニトロフェニルアセテート、既知の基質および正のコントロールに対する活性を、例えば Matsushima M., et al., [FEBS Lett. (1991)293(1-2):37-41]に記載されるように測定する。0.5mM MgClを含む0.1M ジエタノールアミンバッファー(pH9.8)中でアルカリホスファターゼ活性を測定する。この反応における、p−ニトロフェニルホスフェート、既知の基質および正のコントロールに対する活性は、[例えば Brenna O., et al (1975) Biochem J. 151(2):291-6] に記載のように測定する。アデノシンデアミナーゼ活性は、例えば Gustin NC, et al. [Anal. Biochem. (1976) 71:527-532] に記載のように測定する。これらの反応においてアデノシンは正のコントロールとして用いる。血漿は新鮮な、ヘパリンで凝固防止されたラットまたはヒト血液から遠心によって調製する。一定濃度、例えば25μMのプロドラッグを、カルボキシルエステラーゼ、アルカリホスファターゼ、アデノシンデアミナーゼまたはラットもしくはヒト血漿を含む適当な反応混合物中でインキュベートする。エステラーゼ、ホスファターゼおよびアデノシンデアミナーゼの場合、記載のように酵素の既知の基質を用いて並行反応を行う。
【0398】
種々の時点で反応混合物から一定量を取り出し、メタノールを60%まで加えて反応を停止させる。遠心およびろ過した後、標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLC法によって、メタノール性アリコートをMPO−(NHR6−) または他の代謝産物の生成に関して分析する。
結果:このプロドラッグをカルボキシルエステラーゼ、アルカリホスファターゼまたは血漿に対して暴露した後に、MPO−(NHR6−) またはその代謝産物は検出されなかった。
【0399】
実施例C:ラット肝臓ミクロソームによるホスホルアミデートプロドラッグの活性化
方法:新鮮な、食塩水で潅流されたラット肝臓からミクロソームフラクションを調製する。2mM MgClおよび1mM EGTAを含む0.2M KHPOバッファー(pH7.5)3容量(w/v)中で肝臓組織をホモジナイズする。ホモジネートを10,000gで1時間遠心し、上清を回収する。上清フラクションを100,000gで再び遠心し、ミクロソームフラクションをペレット化する。このペレットをホモジナイズバッファーに再懸濁し、再遠心する。このプロセスを2回繰り返し、サイトゾルの酵素活性を完全に除去する。最後の遠心後、ミクロソームペレットをホモジナイズバッファーに、最終タンパク質濃度約14mg/mLで再懸濁する。反応混合物(0.5mL)は0.2M KHPO(pH7.5)、13Mm グルコース−6−ホスフェート、2.2mM NADP+、1単位のグルコース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、、0〜2.5mg/mLのミクロソームタンパク質および100μM 化合物7.1からなる。反応は37℃で行う。適当な時点で反応混合物から一定量を取り出し、60%メタノールで抽出する。メタノール抽出物を14,000rpmで遠心し、ろ過(0.2μM)し、HPLCで分析する。逆相、イオン対形成またはイオン交換クロマトグラフィーを含む標準的HPLC技術を用いる。溶出ピークは既知の濃度の標準物と比較して定量する。
【0400】
別法では、この反応の必須の補因子であるNADPHの枯渇によってプロドラッグの活性化をモニターする。このアッセイは、0.2M KHPO、0.22mM NADPH、0〜2.5mg/mL ミクロソームタンパク質および100μM 化合物28.4または30.1からなる反応混合物中で行う。反応は340nmでの分光測定によってモニターする。吸光度の減少は補因子の枯渇を表し、したがってプロドラッグがMPO−(NHR6−) に酵素酸化されたことを示す。
【0401】
結果:NADP+(この補因子は反応混合物中に存在するデヒドロゲナーゼによってNADPHに酵素還元される)の存在下ではプロドラッグはMPO−(NHR6−) に変換され、不存在下ではそうならない。この結果は、プロドラッグの活性化に酸化工程が関与することを示す。プロドラッグがMPO−(NHR6−)に活性化される割合は、ミクロソームタンパク質濃度に対してリニアに依存し、このことは活性化が酵素依存機構によって生じることを確実にする。
【0402】
実施例D:ヒトミクロソームによるホスホルアミデートプロドラッグの活性化および活性化に関与するミクロソーム酵素の同定および組織分布
方法:ヒト肝臓ミクロソームおよびすべての主要なイソ型を示すクローン化ヒトP450酵素をそれぞれ In Vitro Technologies および Gentest Inc., から得る。反応混合物は典型的に100mM リン酸カリウムバッファー(pH7.4)、2mM NADPH、0〜2mg/mL ミクロソームタンパク質またはクローン化ミクロソームイソ酵素および、例えば100μM濃度のプロドラッグを含む。MPO−(NHR6−) の形成は、標準的逆相、イオン対形成またはアニオン交換HPLC法によってモニターする。MPO(NHR6−)をuv吸収によって検出し、標準物と比較して定量する。活性化酵素の組織分布を測定するために、肝臓、肺、腸、腎臓、心臓および骨格筋を含む鍵となる組織からホモジネートを調製する。各ホモジネート中でプロドラッグがMPO−(NHR6−)に変換される割合は、上のミクロソーム反応に関して記載されるように評価する。別法では、主要な触媒的イソ型(catalytic isoform)を同定した後、特定の酵素に対して作成した抗体を用いる免疫組織学的方法(Waziers et al 1989, J. Pharm. Exp. Ther. 254: 387)、またはPCR技術を用いる分子生物学的方法(Sumida et al 2000, BBRC 267: 756)を用いて、活性の組織分布を測定する。
【0403】
結果:ヒトミクロソームが触媒する反応において、プロドラッグは、容易に測定可能な割合でMPO−(NHR6−) に変換される。クローン化ミクロソームイソ酵素のスクリーニングでは、他のイソ酵素もプロドラッグへ向けたいくらかの活性を示すが、CYP3A4イソ酵素が最も高い割合でプロドラッグの活性化を触媒する。この組織分布研究では、他の組織と比べて肝臓における活性化酵素の高い活性または豊富さが示される。
【0404】
実施例E:特異的酵素阻害剤の使用による、ホスホルアミデートプロドラッグ活性化に関与するP450イソ酵素の同定
3つの主要なP450イソ酵素の特異的阻害剤:ケトコナゾール(CYP3A4)、フラフィリン(CYP1A2)およびスルファフェナゾール(CYP2C9)の不存在および存在下において、ヒトミクロソームが触媒するMPO−(NHR6−) への変換に関してプロドラッグを評価する。
方法:反応物(0.5mL@37℃)は0.2M KHPO、13mM グルコース−6−ホスフェート、2.2mM NADP+、1単位のグルコース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、0〜2.5mg/mL ヒトミクロソームタンパク質(In Vitro Technologies, Inc.)、250μM プロドラッグおよび0〜100μM P450イソ酵素阻害剤からなる。メタノールを濃度60%にまで添加して反応を停止させ、ろ過(0.2μM フィルター)する。標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLC法によってMPO−(NHR6−) を定量する。溶出ピークを既知の濃度の標準物と比較して定量する。
【0405】
結果:ケトコナゾールは用量依存的にMPO−(NHR6−) の形成を阻害する。他の阻害剤、フラフィリンおよびスルファフェナゾールは有意な阻害を示さない。この結果は、CYP3A4がヒト肝臓におけるホスホルアミデートプロドラッグの活性化を担う主要なP450イソ型であることを示す。
【0406】
実施例F:組換えCYP3A4による化合物1 . 3の活性化
ヒト組換えCYP3A4およびシトクロームP450還元酵素を同時発現するバキュロウイルス感染昆虫細胞由来のミクロソームを含む反応において化合物1.3の活性化を評価した(Panvera Corp., Madison, WI)。
方法:反応混合物の組成は実施例Dに記載のものと同様であった。メタノールを最終濃度60%まで添加して反応を停止させ、生成物を実施例Aに記載のようにHPLCによって分析した。
結果:化合物1.3から、4.2nmoles/分/nmole CYP3A4の割合で2−アミノ−5−イソブチル−4−[2−(5−ホスホノモノアミド)フラニル]チアゾールを製造した。
【0407】
実施例G:単離されたラット肝細胞における抗ウイルスホスホルアミデートプロドラッグの活性化
ラット肝細胞における対応するヌクレオシドトリホスフェートの細胞内生産をモニターして、化合物3.1および3.2の活性化を評価した。
方法:飼育された、デキサメタゾーン誘導化 Sprague-Dawley ラット(300g)から、Groen (Groen, A.K. et al. Eur J. Biochem 122, 87-93 (1982)) によって修飾されるように Berry および Friend (Berry, M.N., Friend, D.S.J. Cell Biol. 43, 506-520 (1969)) の手法にしたがって肝細胞を調製した。肝細胞(62mg湿重量/mL)を10mM グルコースおよび1mg/mL BSAを含む Krebs 重炭酸バッファー2mL中でインキュベートした。インキュベーションは、高速振とう水浴(37℃)中に沈めた密封50mL Falcon チューブ中の95%酸素、5%二酸化炭素雰囲気中で行った。化合物3.1および3.2をメタノールに溶解し、25mM 保存溶液を得、次いでこれを細胞懸濁液に希釈し、最終濃度250μMにした。投与2時間後、一定量の細胞懸濁液を取り出し、ケイ素/鉱油層を通して10%過塩素酸中へ移す。0.3容量の3M KOH/3M KHCOを加えて酸層中の細胞抽出物を中和し、70% A(10mM リン酸アンモニウム pH3.5、6% ETOH)および30% B(1M リン酸アンモニウム pH3.5、6% ETOH)で平衡化したアニオン交換HPLCカラムにロードした。それぞれ化合物3.1および3.2の予想される代謝産物であるAraATPおよびアシクロビル−トリホスフェートを、20分間、80% Bまでの直線状グラジエントでカラムから溶出した。254nmでのuv吸収によって検出した。天然肝細胞抽出物に注入された標準物に対するピーク領域を比較することによって、ピーク領域を定量した。
【0408】
結果:単離されたラット肝細胞において、両プロドラッグはそれぞれのトリホスフェートを生産した。インキュベート2時間後に形成された量を以下にまとめる:
Figure 0005063837
【0409】
実施例H:キナーゼバイパス
アシクロビルのホスホルアミデートプロドラッグ(化合物3.2)およびアシクロビルそのものからのアシクロビルトリホスフェートの生産をラット肝細胞内で比較した。
方法:実施例Gに記載されるように、単離されたラット肝細胞中、250μMにおいて、化合物3.2およびアシクロビルを評価した。
結果:インキュベーション2時間後に形成されたアシクロビルトリホスフェート量を以下にまとめる:
Figure 0005063837
【0410】
この結果は、アシクロビルのような細胞内で不十分にしかリン酸化されない親ヌクレオシドのホスホルアミデートプロドラッグは、ヌクレオシドリン酸化工程をバイパスでき、したがって遊離のヌクレオシドよりも高い細胞内レベルのトリホスフェートを生産可能であることを示す。
【0411】
実施例I:化合物1 . 3によるラット肝細胞でのグルコース生産の阻害
単離されたラット肝細胞において、グルコース生産の阻害に関し、化合物1.3およびそのホスホン酸親化合物、2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾールを試験した。
方法:絶食させた Sprague Dawley ラット(250〜300g)から実施例Gに記載のように単離されたラット肝細胞を調製した。肝細胞(75mg湿重量/mL)を10mM グルコースおよび1mg/mL BSAを含む Krebs 重炭酸バッファー1mL中でインキュベートした。インキュベーションは、高速振とう水浴(37℃)中に沈めた密封50mL Falcon チューブ中95%酸素、5%二酸化炭素雰囲気中で行った。10分の平衡化後、ラクテートおよびピルベートをそれぞれ10mMおよび1mM濃度まで加えた。これらの糖新生基質の添加後、すぐに試験化合物を1〜100μMの範囲の濃度まで加えた。1時間後、一定量(0.25mL)を取り出し、Eppendorf チューブに移し、遠心した。次いで、Glucose Oxidase キット(Sigma Chemical Co.)を製造元の指示にしたがって用いて得られた上清(50μL)をグルコース含有量に関してアッセイした。
【0412】
結果:化合物1.3および2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾールは、用量依存的に、それぞれ8.5および2.5μMのIC50'sでグルコース生産を阻害した。化合物1.3はインビトロにおけるFBPアーゼの阻害剤ではないので、肝細胞における糖新生の阻害により、プロドラッグが細胞内で2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾールに変換されることが確実にする。化合物1.3の効力が2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾールと比べて約1/3であることは、細胞内においてプロドラッグが親化合物へ時間依存的に活性化されることと矛盾しない。
【0413】
実施例J:誘導化ラット肝臓細胞における抗糖尿病および抗ウイルス性ホスホルアミデートプロドラッグの活性化
デキサメタゾーン処理によってCYP3A4発現が誘導されている、ラットから単離された肝細胞の活性化に関して、化合物1.7および12.1を試験した。この処理はホスホルアミデートプロドラッグのより過度の細胞内活性化を生じさせる。
方法:(Brain EGC et al 1998, Br. J. Cancer 7: 1768)に記載されるようにラットをデキサメタゾーン(50mg/kg、腹膜内)で4日間処理した。単離された肝細胞を調製し、実施例Gに記載されるように、プロドラッグを活性化に関して試験した。
結果:2時間のインキュベーション後、化合物1.7は活性化され、20.5±3nmole/g量の2−アミノ−5−メチルチオ−4−[2−(5 ホスホノ)フラニル]チアゾールを得た。化合物12.1は110±0.2nmoles 1gアシクロビル トリホスフェートを生じさせた。
【0414】
実施例K:CYP3A4を発現していないセルラインにおけるホスホルアミデートプロドラッグの細胞毒性試験
血漿安定プロドラッグ形態の薬物を投与すると、遊離のMPO−(NHR6−) および代謝産物への暴露を制限することによって全身毒性を減少させることができる。このプロドラッグデリバリーの潜在的利点は、プロドラッグの活性化に必要とされるCYP3A4酵素を発現していないセルラインにおけるこのプロドラッグの毒性プロファイルを対応する親化合物と比較することによって示される。
方法:セルラインの選択は親化合物の既知の毒性プロファイルによって決まる。親化合物の毒性プロファイルが未知である場合、種々の培養セルラインのパネルを試験することができる。細胞を一定範囲のプロドラッグおよび親化合物濃度に数時間〜数日暴露する。生存性は Trypan blue 排除、酵素マーカー漏出、DNAへのラベル化チミジンの包含または他の標準的方法によって測定される。
【0415】
結果:ホスホルアミデートプロドラッグは非細胞毒性であるか、あるいは対応する親化合物より相当高い濃度で細胞毒性である。後者のプロファイルはプロドラッグへの全身性暴露が高い場合でさえ、遊離の親化合物より低いインビボ末梢毒性を示す可能性があることを示す。試験プロドラッグはこのように、プロドラッグの本質的毒性の評価を可能にし、これを用いて好ましい細胞安全プロファイルを有するプロドラッグを選択することができる。
【0416】
実施例L:ホスホルアミデートプロドラッグ活性化を触媒する細胞系における細胞毒性試験
ホスホルアミデートプロドラッグが活性化される系における細胞毒性試験は、生成するMPO−(NHR6−) およびプロドラッグの他の代謝産物または親化合物の安全性評価を可能にする。いくつかの細胞系は試験に有用である:(a)適当な誘導物質、例えばリファンピシンによってCYP3A4発現が維持されている、ヒトまたは他の起源の肝細胞の新鮮な初期培養、(b)CYP3A4および必要な還元酵素が同時トランスフェクションされているセルライン、(c)CYP3A4を発現する初期肝細胞とともにインキュベートされているセルライン、(d)標準的NADPH再利用系に加えてCYP3A4含有ミクロソームフラクションまたはクローン化CYP3A4調製物とともにインキュベートされているセルライン。プロドラッグをこれらの系において数時間または数日インキュベートする。細胞毒性は標準的方法、例えば Trypan blue 排除技術、酵素マーカーの漏出、細胞のDNA内へのラベル化前駆体の包含などによって評価する。
【0417】
実施例M:インビトロ副産物毒性試験
あるホスホルアミデートプロドラッグの活性化はまた、MPO−(NHR6−) を生成することに加えて、細胞成分のアルキル化能を有する親電子性副産物を形成させる。問題のプロドラッグは主に肝臓で活性化されるので、形成された副産物の潜在的毒性を試験するための細胞タイプとして、プロドラッグの活性化に必要とされるミクロソーム酵素および重要な解毒機構の両者を含むことが知られている初期(primary)ラット肝細胞を選択する。
【0418】
方法:上記実施例Gに記載のように、単離されたラット肝細胞を調製し、試験化合物とインキュベートする。アセトアミノフェンは、これらの細胞においてミクロソーム代謝により親電子性代謝産物を生じさせる(Smolarek TA et al 1989, Metabolism and Disposition 18: 659)ことが知られているため、これらの試験においてアセトアミノフェン(0〜10mM)を正のコントロールとして用いる。この代謝産物はグルタチオン、肝臓細胞内にmM濃度で存在する保護チオールに加えることによって解毒される。アセトアミノフェンおよびホスホルアミデートプロドラッグとのインキュベーションは4時間である。細胞の生存性はラクテートデヒドロゲナーゼまたは他の肝臓酵素漏出ならびに/あるいは Trypan blue 排除によって評価する。また細胞内グルタチオン保存を、(Baker MA et al 1990, Anal. Biochem. 190: 360)に記載のように定量する。
【0419】
結果:アセトアミノフェンは、試験された最も高用量(10mM)において90%まで細胞内グルタチオン量を枯渇させたが、Trypan blue 排除によって測定される細胞の生存性を危険にさらさなかった。このデータは、アセトアミノフェン代謝の結果として生じる副産物は肝細胞において容易に解毒され、細胞の解毒能を超えなかったことを示す。この肝細胞系においてホスホルアミデートプロドラッグの活性化は副産物に関連する毒性を引き起こさない。
【0420】
実施例N:インビボ副産物毒性試験
特定のホスホルアミデートプロドラッグのミクロソーム活性化によって生じた親電子物質の毒性をマウスにおいて試験する。
方法:マウスに種々の用量のプロドラッグおよびアセトアミノフェン(正のコントロール、実施例M参照)を投与し、次いで薬物投与後種々の時点で犠牲にする。肝臓を取り出し、実施例Mに記載のようにグルタチオン分析に関して処理し、ならびに標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLC法により薬物分析に関して処理する。血漿サンプルは、肝臓機能のマーカーを評価する標準的化学パネルに付する。
【0421】
結果:アセトアミノフェン暴露(50、250および500mg/kg)は肝臓グルタチオンの用量依存的減少を生じさせる。肝臓の酵素増加および壊死障害の発症の形態の肝臓毒性は最も高い用量でのみ明らかであり、ここでは肝臓グルタチオンが>80%まで枯渇していた。このことは文献に記載されており;グルタチオンは、形成された親電子性アセトアミノフェン代謝産物との付加化合物を形成し、枯渇のしきいレベルが達成されるまで肝臓損傷に対して保護する(Mitchell JR et al 1973, J. Pharm. and Exp. Ther 187: 211)。ホスホルアミデートプロドラッグ投与はまた、グルタチオン枯渇を生じさせ、このことは形成された副産物が効率的に解毒されることを示す。肝臓損傷は、ヒトにおいて計画される治療用量をかなり超える非常に高い用量でのみ見られる。このデータはまた、ホスホルアミデートプロドラッグ投与後における用量依存のMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の蓄積を示す。
【0422】
実施例O:CYP3A誘導物質で前処理された動物の肝臓への、薬物の高められたデリバリー
ラットにおいて、デキサメタゾーンまたは他の適当な物質で処理することにより、肝臓CYP3A酵素を誘導する。CYP3A発現を高めると、高い割合のプロドラッグ活性化が生じ、したがってこの器官へのMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の分配が高められる。
【0423】
方法:(Brain EGC et al 1998, Br. J. Cnacer 7: 1768)に記載のようにラットをデキサメタゾーン(50mg/kg、腹膜内)で4日間処理する。他のCYP誘導物質、例えばフェノバルビタールまたはリファンピシンを用いることもできる。次いで、誘導された動物にプロドラッグを経口投与または全身投与し、次いで種々の時点で犠牲にする。肝臓を取り出し、過塩素酸(10%)でホモジナイズする。遠心および中和によって透明にした後、ホモジネート中のMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物を、標準的HPLC法によって定量する。同様の実験を誘導されていない動物において行う。
【0424】
結果:誘導されたマウスの肝臓におけるMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物のAUCは誘導されていないマウスのものを超えるであろう。CYP3A誘導から得られたMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の高められた肝臓デリバリーは効力の増加を生じさせることが予測される。
【0425】
実施例P:ホスホルアミデートプロドラッグの経口バイオアベイラビリティー
ホスホルアミデートプロドラッグの経口バイオアベイラビリティー(OBAV)は、経口投与後に肝臓において生じるMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の曲線下領域(AUC)を静脈内投与後に生じるものと比較することによって評価する。別法では、プロドラッグ投与後のMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の尿排出アッセイによってOBAVを測定する。
【0426】
方法:適当なビヒクル中のホスホルアミデートプロドラッグをラットに経口投与または全身投与し、次いで薬物投与後の適当な時点で犠牲にする。肝臓および血漿サンプルを得、処理し、MPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物に関して標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLC法によって分析する。別法では、薬物投与後に動物を代謝かごに入れ、尿を24〜48時間収集する。次いで、尿に排出されたMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の量をHPLC分析によって測定する。経口投与後および全身投与後の、肝臓におけるMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物のAUCまたは尿中の量を比較し、経口バイオアベイラビリティーを計算する。
【0427】
結果:データは、ホスホルアミデートプロドラッグがMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の経口デリバリーに適することを示す。
【0428】
実施例Q:ホスホルアミデートプロドラッグ投与後のMPO ( NHR 6− ) および/またはその代謝産物の、高められた肝臓デリバリーおよび減じられた全身暴露
方法:ラットにホスホルアミデートプロドラッグ、MPO(NHR6−) および/またはその代謝産物を経口投与または全身投与する。次いで、薬物投与後適当な時点で動物を犠牲にする。肝臓および血漿サンプルを得、処理し、標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLCによってMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物に関して分析する。
結果:ホスホルアミデートプロドラッグを投与すると、遊離のMPO−(NHR6−) を投与した場合よりも、肝臓においてより高レベルのMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物が生じ、その血漿中の濃度は減少する。
【0429】
実施例R:ホスホルアミデートプロドラッグの投与後の、MPO ( NHR 6− ) および/またはその代謝産物の減少した腎臓排出
方法:ホスホルアミデートプロドラッグおよび各MPO−(NHR6−) をラットに全身投与する。次いで、ラットを代謝かごに入れ、24〜48時間尿を収集する。尿中のMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物を、標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLC法によって定量する。尿中に排出された親化合物/代謝産物の量を投与量と比較することによって、%腎臓クリアランスを計算する。
【0430】
結果:ホスホルアミデートプロドラッグ投与後のMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の腎臓排出は親化合物を投与した場合より低下する。この結果は、特定の親化合物および/またはその代謝産物に関連する腎臓暴露およびそれゆえの腎臓毒性が、化合物をホスホルアミデートプロドラッグ形態で投与することにより回避できることを示す。
【0431】
実施例S:持続した肝臓薬物レベル
方法:ラットにホスホルアミデートプロドラッグまたは対応するMPO−(NHR6−) を経口投与および全身投与し、次いで、薬物投与後の適当な時点で犠牲にする。肝臓サンプルを得、処理し、標準的逆相、イオン対形成またはイオン交換HPLCにより、MPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物に関して分析する。WinNonLin 1.1 software (Scientific Consulting, Inc.) を用いて肝臓の半減期を測定する。
【0432】
結果:ホスホルアミデートプロドラッグ形態で投与した場合、遊離のMPO−(NHR6−) を投与した場合より、肝臓におけるMPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の半減期は長くなる。この結果は、このプロドラッグがMPO−(NHR6−) 蓄積物として働き、延長されたインビボ半減期のおかげで、MPO−(NHR6−) および/またはその代謝産物の肝臓への持続した放出を提供することと矛盾しない。

Claims (31)

  1. 以下からなる群:5−イソブチル−2−メチル−4−(2−フラニル)チアゾール、2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾール、2−アミノ−5−メチルチオ−4−[2−フラニル]チアゾール、9−(2−ヒドロキシエトキシメチル)グアニン(ACV)、9−β−D−アラビノフラノシルアデニン(araA)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン(AZT)、2’,3’−ジデオキシアデノシン(ddA)および5−フルオロ−2’−デオキシウリジン(5−FdU)から選択される式M−Hで示される親ドラッグのプロドラッグである式VI
    Figure 0005063837
    [式中、Mは、以下からなる群:
    Figure 0005063837
    からなる群から選択される式で示され、
    Vはフェニルおよび1〜4個のハロゲンで置換されたフェニルからなる群から選択され、Yはそれぞれ独立に−O−および−NR −からなる群から選択され、
    は−H、C −C アルキルおよびC −C アシルからなる群から選択される]
    で示される化合物またはその製薬的に許容し得る塩
  2. Vが、3,5−ジクロロフェニル、3−ブロモ−4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニルおよび3,5−ジフルオロフェニルからなる群から選ばれる、請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩
  3. が−H、メチルおよびアセチルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  4. 両方のYが−O−であるか、または一方のYが−O−であり他方のYが−NR −である、請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩。
  5. VおよびMが互いにシスである請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩
  6. 前記化合物が以下
    Figure 0005063837
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許容し得る塩
  7. 患者への投与後の親ドラッグM−Hの経口バイオアベイラビリティーを増大させるための医薬組成物であって、該M−Hが、5−イソブチル−2−メチル−4−(2−フラニル)チアゾール、2−アミノ−5−イソブチル−4−(2−フラニル)チアゾール、2−アミノ−5−メチルチオ−4−[2−フラニル]チアゾール、9−(2−ヒドロキシエトキシメチル)グアニン(ACV)、9−β−D−アラビノフラノシルアデニン(araA)、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン(AZT)、2’,3’−ジデオキシアデノシン(ddA)および5−フルオロ−2’−デオキシウリジン(5−FdU)からなる群から選択され、該組成物が請求項1〜6のいずれかに記載の化合物と製薬的に許容し得る担体を含有する医薬組成物。
  8. 肝臓疾患または肝臓が生化学的最終産物の過剰生成の原因である代謝疾患を処置するための、請求項7記載の医薬組成物。
  9. 肝臓疾患が、肝炎、癌、線維症、マラリア、胆石、および慢性の胆嚢結石からなる群から選択される請求項8記載の医薬組成物。
  10. 代謝疾患が、糖尿病、アテローム性硬化症および肥満症からなる群から選択される請求項8記載の医薬組成物。
  11. 生化学的最終産物がグルコース、コレステロール、脂肪酸およびトリグリセリドからなる群から選ばれる請求項8に記載の医薬組成物。
  12. 経口バイオアベイラビリティーが、経口投与された親ドラッグに対して少なくとも10%増大する請求項7記載の医薬組成物。
  13. 経口バイオアベイラビリティーが、経口投与された親ドラッグに対して50%増大する、請求項7記載の医薬組成物。
  14. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、P450酵素を発現する癌を処置するための医薬組成物。
  15. 癌が肝細胞の癌である請求項14記載の医薬組成物。
  16. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、肝臓線維症を処置するための医薬組成物。
  17. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、高脂血症を処置するための医薬組成物。
  18. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、寄生虫感染を処置するための医薬組成物。
  19. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、肝臓への診断用造影剤の送達のための医薬組成物。
  20. 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物および製薬的に許容し得る担体を含有する、ウイルス感染を処置するための医薬組成物。
  21. ウイルス感染が肝炎である、請求項20記載の医薬組成物。
  22. 肝炎がB型肝炎である、請求項20記載の医薬組成物。
  23. 肝炎がC型肝炎である、請求項20記載の医薬組成物。
  24. ウイルスのキナーゼによってM−PO 2−を生じる、請求項20記載の医薬組成物。
  25. ウイルス感染が肝炎であり、ウイルスのキナーゼが肝炎ウイルス以外のウイルスに由来する、請求項20記載の医薬組成物。
  26. 請求項1記載の化合物の製造方法であって、
    a)M−PO3 2-で示される化合物を、M−P(O)L”2(ここに、L”はハロゲンから選択される脱離基である)で示される化合物に変換し、これをHY−CH(V)CH 2 CH 2 −YHと反応させる;または
    b)M−PO 3 2- で示される化合物またはM−P(O)(NHR )O - で示される化合物を
    Figure 0005063837
    [式中、L’はNR1 2−O−アリールまたはハロゲンであり、R1 はアルキル、アリールまたはアラルキルである]
    との反応により環状ホスホルアミデートに変換し、該環状ホスホルアミデートを酸化剤と反応させることにより請求項1記載の化合物に変換することを含んでなり、
    Mが、以下からなる群:
    Figure 0005063837
    から選択される式で示され、
    Vがフェニルおよび1〜4個のハロゲンで置換されたフェニルからなる群から選択され、Yはそれぞれ独立に−O−および−NR −からなる群から選択され、
    は−H、C −C アルキルおよびC −C アシルからなる群から選択される、製造方法。
  27. Figure 0005063837
    がキラルである請求項26記載の方法。
  28. キラルなホスホルアミデートをキラルなアミノアルコールを用いて生成させる、請求項26記載の方法。
  29. 酸化剤がリンについて単一の立体異性体を生成する請求項26に記載の方法。
  30. Figure 0005063837
    が単一の立体異性体である請求項26記載の方法。
  31. 前記立体異性体をキラルなアミノアルコールを用いて生成させる請求項30記載の方法。
JP2000602240A 1999-03-05 2000-03-03 新規リン含有プロドラッグ Expired - Lifetime JP5063837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12301399P 1999-03-05 1999-03-05
US60/123,013 1999-03-05
US15312799P 1999-09-08 1999-09-08
US60/153,127 1999-09-08
PCT/US2000/005672 WO2000052015A2 (en) 1999-03-05 2000-03-03 Novel phosphorus-containing prodrugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538161A JP2002538161A (ja) 2002-11-12
JP5063837B2 true JP5063837B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=26821130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602240A Expired - Lifetime JP5063837B2 (ja) 1999-03-05 2000-03-03 新規リン含有プロドラッグ

Country Status (19)

Country Link
EP (2) EP1165570B9 (ja)
JP (1) JP5063837B2 (ja)
CN (1) CN1321999C (ja)
AT (1) ATE337324T1 (ja)
AU (1) AU775332B2 (ja)
CA (1) CA2362805A1 (ja)
CY (1) CY1105799T1 (ja)
CZ (1) CZ20013180A3 (ja)
DE (1) DE60030263T2 (ja)
DK (1) DK1165570T3 (ja)
ES (1) ES2272268T3 (ja)
HK (1) HK1043796B (ja)
HU (1) HUP0200260A3 (ja)
IL (2) IL145052A0 (ja)
MX (1) MXPA01008937A (ja)
NZ (1) NZ513728A (ja)
PT (1) PT1165570E (ja)
SK (1) SK12442001A3 (ja)
WO (1) WO2000052015A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312662B1 (en) 1998-03-06 2001-11-06 Metabasis Therapeutics, Inc. Prodrugs phosphorus-containing compounds
US7205404B1 (en) 1999-03-05 2007-04-17 Metabasis Therapeutics, Inc. Phosphorus-containing prodrugs
US6752981B1 (en) 1999-09-08 2004-06-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Prodrugs for liver specific drug delivery
ATE350385T1 (de) 2000-03-08 2007-01-15 Metabasis Therapeutics Inc Neue aryl fructose-1,6-bisphosphatase inhibitoren
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
AU2001272923A1 (en) 2000-05-26 2001-12-11 Idenix (Cayman) Limited Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses
WO2003059921A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Leo Pharma A/S Mmp inhibitors
EP1532157A4 (en) 2002-05-13 2009-02-25 Metabasis Therapeutics Inc NEW PRODRUGS FROM PMEA TO PHOSPHONIC ACID BASE AND ITS ANALOG
EP1504014B1 (en) 2002-05-13 2015-12-02 Metabasis Therapeutics, Inc. Process for preparation of cyclic prodrugs of pmea and pmpa
CN103319554A (zh) 2002-06-28 2013-09-25 埃迪尼克斯医药公司 用于治疗黄病毒感染的修饰的2’和3’-核苷前药
US7662798B2 (en) 2002-06-28 2010-02-16 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 2′ and 3′-nucleoside prodrugs for treating Flaviviridae infections
US7608600B2 (en) 2002-06-28 2009-10-27 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Modified 2′ and 3′-nucleoside prodrugs for treating Flaviviridae infections
MXPA05004504A (es) 2002-10-31 2005-08-16 Metabasis Therapeutics Inc Nuevos di-esteres de fosfato ciclicos de 1,3-propano-1-aril-dioles y su uso en la preparacion de profarmacos.
JP2006519753A (ja) 2002-11-15 2006-08-31 イデニクス(ケイマン)リミテツド 2’−分枝ヌクレオシドおよびフラビウイルス科ウイルス突然変異
US7452901B2 (en) 2003-04-25 2008-11-18 Gilead Sciences, Inc. Anti-cancer phosphonate analogs
WO2004096285A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Anti-infective phosphonate conjugates
US7427636B2 (en) 2003-04-25 2008-09-23 Gilead Sciences, Inc. Inosine monophosphate dehydrogenase inhibitory phosphonate compounds
US7432261B2 (en) 2003-04-25 2008-10-07 Gilead Sciences, Inc. Anti-inflammatory phosphonate compounds
KR20060022647A (ko) 2003-04-25 2006-03-10 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 키나아제 억제 포스포네이트 유사체
PT1628685E (pt) 2003-04-25 2011-03-16 Gilead Sciences Inc Análogos de fosfonatos antivirais
US7407965B2 (en) 2003-04-25 2008-08-05 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs for treating metabolic diseases
US7470724B2 (en) 2003-04-25 2008-12-30 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate compounds having immuno-modulatory activity
WO2005002626A2 (en) 2003-04-25 2005-01-13 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic phosphonate compounds
WO2005044308A1 (en) 2003-10-24 2005-05-19 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs of antimetabolites
WO2005044279A1 (en) 2003-10-24 2005-05-19 Gilead Sciences, Inc. Purine nucleoside phosphonate conjugates
EP1678322A2 (en) * 2003-10-24 2006-07-12 Gilead Sciences, Inc. Methods and compositions for identifying therapeutic compounds
MXPA06006899A (es) 2003-12-22 2006-09-04 Gilead Sciences Inc Derivados de carbovir y abacavir 4'-sustituidos asi como compuestos relacionados con actividad antiviral de virus de inmunodeficiencia humana y virus de la hepatitis c.
EP1753762B1 (en) 2004-06-08 2014-03-19 Metabasis Therapeutics, Inc. Lewis acid mediated synthesis of cyclic esters
ME01945B (me) 2004-07-27 2011-12-31 Gilead Sciences Inc Nukleozid-fosfonatni konjugati kao sredstva protiv hiv-a
US7524831B2 (en) 2005-03-02 2009-04-28 Schering Corporation Treatments for Flaviviridae virus infection
US20090232879A1 (en) 2005-05-26 2009-09-17 Metabasis Therapeutics, Inc. Thyromimetics for the Treatment of Fatty Liver Diseases
US7932240B2 (en) * 2007-08-31 2011-04-26 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphadiazine HCV polymerase inhibitors IV
WO2009129120A2 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Rfs Pharma, Llc Nucleoside derivatives for treatment of caliciviridae infections, including norovirus infections
CN102089318B (zh) 2008-07-08 2014-05-21 吉里德科学公司 Hiv抑制剂化合物的盐
WO2010036613A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8410284B2 (en) 2008-10-22 2013-04-02 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2741300A1 (en) 2008-10-29 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
EP2538784B1 (en) 2010-02-25 2015-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN114404427A (zh) 2014-02-13 2022-04-29 配体药物公司 前药化合物及其用途
JP2017520545A (ja) 2014-07-02 2017-07-27 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロドラッグ化合物およびそれらの使用
JP2018529681A (ja) * 2015-09-10 2018-10-11 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company シクロホスファミド及びイホスファミドのイムノアッセイ用の免疫原及びアッセイ接合体として用いるシクロホスファミド類似体
CN106565626B (zh) * 2016-10-10 2022-06-10 淮海工学院 2-氨基-4-芳基-5-甲硫基噻唑类化合物的合成方法
CN110198719A (zh) 2016-11-21 2019-09-03 维京治疗公司 治疗糖原贮积病的方法
BR112019025659A2 (pt) 2017-06-05 2020-08-25 Viking Therapeutics, Inc. composições para o tratamento de fibrose
US10851125B2 (en) 2017-08-01 2020-12-01 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of ethyl ((S)-((((2R,5R)-5-(6-amino-9H-purin-9-yl)-4-fluoro-2,5-dihydrofuran-2-yl)oxy)methyl)(phenoxy)phosphoryl(-L-alaninate
CN117405433A (zh) 2017-09-21 2024-01-16 贝克顿·迪金森公司 危险污染物收集试剂盒和快速测试
MX2020009843A (es) 2018-03-22 2020-12-11 Viking Therapeutics Inc Formas cristalinas y metodos de produccion de formas cristalinas de un compuesto.
WO2019213153A1 (en) * 2018-04-30 2019-11-07 Unity Biotechnology Phospholidines that are bcl family antagonists for use in clinical management of conditions caused or mediated by senescent cells and for treating cancer
WO2019213526A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
CN111434671B (zh) * 2019-01-11 2023-07-11 凯思凯迪(上海)医药科技有限公司 肝脏特异性ampk激动剂及其制法和应用
EP3918300A4 (en) 2019-01-28 2022-11-16 Becton, Dickinson and Company POLLUTANT COLLECTION DEVICE WITH INTEGRATED SWAB AND TEST DEVICE

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563332A (ja) * 1956-12-20
CH492738A (de) * 1967-09-13 1970-06-30 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von 2-(Bis-(2-chloräthyl)aminophenyl-4- -amino)-2H-1,3,2-oxazaphosphorin-tetrahydro-2-oxid
DE2752125A1 (de) * 1977-11-22 1979-05-23 Max Planck Gesellschaft Neue phosphororganische ringverbindungen, ihre herstellung und verwendung
DE3132221A1 (de) * 1981-08-14 1983-05-19 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neue cyclophosphamid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3133077A1 (de) * 1981-08-21 1983-03-10 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue cytostatisch wirksame epoxidgruppen tragende 1,3,2-oxazaphosphorin-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in pharmazeutischen zubereitungen
EP0158057B1 (de) * 1984-03-01 1989-04-26 ASTA Pharma AG Neue Salze von Oxazaphosphorin-Derivaten
FR2562543B1 (fr) 1984-04-10 1987-09-25 Elf Aquitaine Nouveaux phosphonites cycliques, leur preparation et applications
NL8403224A (nl) 1984-10-24 1986-05-16 Oce Andeno Bv Dioxafosforinanen, de bereiding ervan en de toepassing voor het splitsen van optisch actieve verbindingen.
US4757141A (en) * 1985-08-26 1988-07-12 Applied Biosystems, Incorporated Amino-derivatized phosphite and phosphate linking agents, phosphoramidite precursors, and useful conjugates thereof
DE3600289A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-09 Bayer Ag Cyclische malonylphosphonsaeurediamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
EP0353692B1 (en) * 1988-08-02 1995-10-04 Nissan Chemical Industries Ltd. Drug effect-enhancing agent for antitumor drug
US5658889A (en) 1989-01-24 1997-08-19 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Method and compounds for aica riboside delivery and for lowering blood glucose
DE69129650T2 (de) * 1990-09-14 1999-03-25 Acad Of Science Czech Republic Wirkstoffvorläufer von Phosphonaten
US5157027A (en) 1991-05-13 1992-10-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Bisphosphonate squalene synthetase inhibitors and method
AU1164597A (en) * 1995-12-19 1997-07-14 Darwin Discovery Limited Ifosfamide, analogues thereof and their preparation
JPH09241284A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Koji Yamashita 新規なオキシアザホスホリン誘導体
GB9618634D0 (en) * 1996-09-06 1996-10-16 Univ Southampton Anti cancer drugs
AU6691798A (en) 1997-03-07 1998-09-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel indole and azaindole inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
US6110903A (en) * 1997-03-07 2000-08-29 Sankyo Company Ltd. Benzimidazole inhibitors of fructose 1,6-bisphosphatase
WO1998039344A1 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel purine inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
AU761267C (en) * 1998-09-09 2007-08-09 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel heteroaromatic inhibitors of fructose 1,6-bisphosphatase

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000052015A3 (en) 2001-02-15
DE60030263T2 (de) 2007-08-30
EP1165570A2 (en) 2002-01-02
EP1165570B1 (en) 2006-08-23
JP2002538161A (ja) 2002-11-12
HUP0200260A3 (en) 2002-11-28
HK1043796B (zh) 2007-02-23
ES2272268T3 (es) 2007-05-01
IL145052A0 (en) 2002-06-30
MXPA01008937A (es) 2004-04-05
HUP0200260A2 (en) 2002-06-29
AU775332B2 (en) 2004-07-29
WO2000052015A2 (en) 2000-09-08
CN1321999C (zh) 2007-06-20
EP1724276A1 (en) 2006-11-22
ATE337324T1 (de) 2006-09-15
CA2362805A1 (en) 2000-09-08
IL145052A (en) 2007-07-24
DK1165570T3 (da) 2006-12-18
CY1105799T1 (el) 2011-02-02
AU3865800A (en) 2000-09-21
NZ513728A (en) 2001-09-28
EP1165570B9 (en) 2007-02-21
CN1353719A (zh) 2002-06-12
HK1043796A1 (en) 2002-09-27
DE60030263D1 (de) 2006-10-05
CZ20013180A3 (cs) 2002-02-13
PT1165570E (pt) 2007-01-31
SK12442001A3 (sk) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063837B2 (ja) 新規リン含有プロドラッグ
US8664195B2 (en) Phosphorus-containing prodrugs
US6312662B1 (en) Prodrugs phosphorus-containing compounds
JP4741725B2 (ja) リン含有化合物のための新規なプロドラッグ
US6752981B1 (en) Prodrugs for liver specific drug delivery
EP1634886A2 (en) Novel phosphorus-containing prodrug
CN100494208C (zh) 新的含磷前药
AU2004200670B2 (en) Novel Prodrugs for Phosphorous-containing Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term