JP5060668B1 - 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸 - Google Patents

防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸 Download PDF

Info

Publication number
JP5060668B1
JP5060668B1 JP2012519829A JP2012519829A JP5060668B1 JP 5060668 B1 JP5060668 B1 JP 5060668B1 JP 2012519829 A JP2012519829 A JP 2012519829A JP 2012519829 A JP2012519829 A JP 2012519829A JP 5060668 B1 JP5060668 B1 JP 5060668B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
fabric
spun
protective clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012519829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012137556A1 (ja
Inventor
雅信 高橋
英城 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Wool Textile Co Ltd
SABIC Global Technologies BV
Original Assignee
Japan Wool Textile Co Ltd
SABIC Innovative Plastics IP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Wool Textile Co Ltd, SABIC Innovative Plastics IP BV filed Critical Japan Wool Textile Co Ltd
Priority to JP2012519829A priority Critical patent/JP5060668B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060668B1 publication Critical patent/JP5060668B1/ja
Publication of JPWO2012137556A1 publication Critical patent/JPWO2012137556A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • D02G3/047Blended or other yarns or threads containing components made from different materials including aramid fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • D02G3/367Cored or coated yarns or threads using a drawing frame
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/443Heat-resistant, fireproof or flame-retardant yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/008Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft characterised by weave density or surface weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/513Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads heat-resistant or fireproof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2211/00Protein-based fibres, e.g. animal fibres
    • D10B2211/01Natural animal fibres, e.g. keratin fibres
    • D10B2211/02Wool
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/06Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/16Physical properties antistatic; conductive
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3073Strand material is core-spun [not sheath-core bicomponent strand]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/425Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/431Cross-sectional configuration of strand material is specified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

本発明の防護服用布帛は、耐熱性、難燃性防護服用布帛であって、紡績糸で構成され、その繊維混合率はポリエーテルイミド繊維(A)25-75質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)20-50質量%と、パラ系アラミド繊維(c)5-25質量%を含み、前記布帛を構成する紡績糸は、(1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む均一混紡紡績糸単糸(24)と、(2)芯(21)が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(c)であり、鞘(22)がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸(23)が撚り合わされた双糸(20)である。これにより、耐洗濯性が高く、作業中に汗をかいたり、暑い時期に着用しても着心地が良好で、耐熱性及び難燃性が高く、染色性も良好で、かつ製造コストの安い防護服用布帛及びこれに用いるための紡績糸を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸に関する。
防護服は、消防、救急隊員、救命隊員、海上救護員、軍隊、石油関連施設の作業員、化学工場の作業員などの作業服として使用されている。この防護服は耐熱性及び難燃性が必要であり、通常はパラ系アラミド繊維が使用されている。しかし、パラ系アラミド繊維はコストが高く、かつ染色が困難であるという問題があった。このため、本発明者らは芯にパラ系アラミド繊維の牽切紡績糸を使用し、鞘にメタ系アラミド繊維、難燃アクリル繊維又はポリエーテルイミド繊維を使用した芯鞘紡績糸を提案した(特許文献1)。また特許文献2にはパラ系アラミド繊維などの耐熱性繊維と難燃性レーヨン又は難燃性ビニロンからなる炭化性難燃繊維との混紡品が提案されている。
しかし、特許文献1に提案の繊維組成ではパラ系アラミド繊維の比率が高くなり、コストが高いという問題があった。特許文献2で提案の単に混紡するだけの繊維組成では、表面に露出するパラ系アラミド繊維が洗濯時の擦過作用等によって容易にフィブリル化し、布帛表面に白化現象が生じて著しい外観不良を呈するという問題があった。
WO2009/014007号公報 特開2008−101294号公報
本発明は、前記従来の問題を解決するため、耐洗濯性が高く、作業中に汗をかいたり、暑い時期に着用しても着心地が良好で、耐熱性及び難燃性が高く、染色性も良好で、かつ製造コストの安い防護服用布帛及びこれに用いるための紡績糸を提供する。
本発明の防護服用布帛は、耐熱性、難燃性防護服用布帛であって、前記布帛は紡績糸で構成され、その繊維混合率は前記布帛を100質量%としたとき、ポリエーテルイミド繊維(A)25〜75質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)20〜50質量%と、パラ系アラミド繊維(C)5〜25質量%を含み、前記布帛を構成する紡績糸は、
(1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む均一混紡紡績糸単糸と、
(2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(C)であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸であることを特徴とする。
本発明の紡績糸は、前記の防護服用布帛に使用するための紡績糸であって、(1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む均一混紡紡績糸単糸と、(2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(C)であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸であることを特徴とする。
本発明の防護服用布帛は、耐洗濯性が高く、洗濯を繰り返してもフィブリル化が抑制されるので外観不良となることはない。また、高温の熱流束にさらされた場合であっても熱収縮せず、炭化も少なく、作業中に汗をかいたり、暑い時期に着用しても着心地が良好で、製造コストも安価である。パラ系アラミド繊維を芯部だけに集中配置した本発明の紡績糸は、耐熱性及び難燃性が高く、染色性も良好で、かつ製造コストの安いものとなる。
図1は本発明の一実施例における芯鞘構造紡績糸を製造するためのリング精紡機の要部を示す斜視図である。 図2は本発明の一実施例における双糸の模式的断面図である。
本発明は、高コストのパラ系アラミド繊維比率を減らし、かつ洗濯時のフィブリル化を抑制して外観不良を生じさせないよう改善することに着想を得て完成したものである。パラ系アラミド繊維を芯部だけに集中配置した芯鞘紡績糸単糸と、これを全く含まない均一混紡紡績糸単糸とを使用して作業服の開発を進めた。
下記二種類の紡績糸で構成された本発明の防護服用布帛の混用率は、ポリエーテルイミド繊維(A)25〜75質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)20〜50質量%と、パラ系アラミド繊維(C)5〜25質量%を含む。好ましくは、ポリエーテルイミド繊維(A)40〜70質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)25〜40質量%と、パラ系アラミド繊維(C)5〜20質量%を含む。
前記紡績糸は、
(1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む均一混紡紡績糸単糸と、
(2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(C)であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸である。前記双糸を使用して織物又は編物とする。以下、本明細書においては、「鞘繊維」を「被覆繊維」とも言う。
1.使用繊維
以下、各繊維について説明する。
(1)ポリエーテルイミド繊維
ポリエーテルイミド繊維としては、例えばSABIC INNOVATIVE PLASTICS社製“ULTEM”(限界酸素指数(LOI)32)がある。この繊維は約3cN/deci tex程度の引張強度がある。ポリエーテルイミド単繊維の繊度は3.9deci tex(3.5デニール)以下が好ましく、更に好ましくは2.8deci tex(2.5デニール)以下である。3.9deci tex(3.5デニール)以下であれば、柔軟で風合いもよく、作業服として好適である。ポリエーテルイミド繊維の好ましい平均繊維長は30〜220mmの範囲であり、更に好ましくは80〜120mmであり、特に好ましくは90〜110mmの範囲である。前記範囲であれば紡績し易い。
(2)ウール
ウールとしては一般的なメリノ種などのウールを使用できる。ウールはそのまま使用しても良いし、予め綿段階で染色したもの(先染め品)を使用しても良い。好ましくは先染め品を使用する。ウールは非改質ウールを使用しても良いし、スケールを除去して防縮加工しても良い。このような非改質ウール又は改質ウールを使用するのは、吸湿性を向上し、輻射熱を遮断し、高温で過酷な環境下における作業で発汗して濡れても着心地を良好に保て、人体保護のための耐熱性を発揮できるからである。ウールの難燃加工として一般的に知られている国際羊毛事務局が開発したザプロ加工(チタンとジルコニウム塩による処理)したものであっても前記の効果は不変である。
(3)難燃レーヨン
難燃レーヨンとしては、例えばプロバン加工(オルブライト&ウイルソン社が開発したテトラキスヒドロキシメチルホスホニウム塩を用いたアンモニアキュアリング加工)、チバ・ガイギー社が開発したピロパテックスCP加工(N−メチロールジメチルホスノプロピオンアミド加工)、オーストリア国レンチング社の商品名“ビスコースFR”等がある。
(4)パラ系アラミド繊維
アラミド繊維としては、パラ系アラミド繊維とメタ系アラミド繊維があリ、本発明においてはパラ系アラミド繊維を使用する。パラ系アラミド繊維は、引張強度が高く(例えば帝人社製“テクノーラ”:24.7cN/deci tex、デュポン社製“ケブラー”:20.3〜24.7cN/deci tex)、熱分解開始温度も高く(前記製品はいずれも約500℃)、限界酸素指数(LOI)は25〜29で、耐熱性布帛や耐熱性防護服として好適だからである。パラ系アラミド繊維の単繊維繊度は、0.5〜6deci texの範囲が好ましく、更に好ましくは1〜4deci texの範囲である。
2.各繊維の配合割合
本発明の防護服用布帛の混用率は、ポリエーテルイミド繊維25〜75質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維20〜50質量%と、パラ系アラミド繊維5〜25質量%であり、均一混紡紡績糸単糸と芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸で構成されている。
好ましくは、ポリエーテルイミド繊維40〜70質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維25〜40質量%と、パラ系アラミド繊維5〜20質量%の範囲である。前記の範囲であれば、着心地が良好で、耐熱性及び難燃性が高く、染色性も良好で、かつ製造コストの安いものとなる。パラ系アラミド繊維が前記範囲未満では、高温時における熱収縮が高くなり好ましくない。パラ系アラミド繊維が前記範囲超えるとコストが高くなる問題がある。ポリエーテルイミド繊維が前記範囲未満では染色性が低下して問題となる。ポリエーテルイミド繊維が前記範囲を超えると高温時における熱収縮が高くなり好ましくない。ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維が前記範囲未満では着心地性が低下して好ましくない。ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維が前記範囲を超えると耐熱性及び難燃性が低下して好ましくない。
さらに好ましくは、前記均一混紡紡績糸は、ポリエーテルイミド繊維40〜69質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維25〜40質量%と、パラ系アラミド繊維5〜20質量%と、帯電防止繊維0.1〜1質量%の範囲である。この範囲であれば前記した効果に加えて帯電防止効果も奏する。
3.均一混紡紡績糸
均一混紡紡績糸とするには、常法の紡績法に従い、例えばカード工程、粗紡工程、連条工程又はそれ以前の工程で混紡して紡績糸とする。
4.芯鞘紡績糸
(1)牽切紡績
芯は牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸である。ここで牽切紡績糸とは、長繊維束(トウ)をドラフトしてカット(引きちぎり)し、加撚して紡績糸としたものをいう。ドラフト−加撚を1つの精紡機で行う直紡方式であっても良いし、一旦スラーバーとし撚り掛けして2工程以上で紡績糸(パーロック方式又はコンバータ法)としてもよい。好ましくは、直紡方式である。牽切糸を使用することにより、強力を高く維持でき、鞘繊維との一体性に優れた芯鞘構造紡績糸が得られる。
牽切紡績糸の好ましい繊度は、単糸で5.56〜20.0 tex(メートル番手で50〜180番単糸)の範囲が好ましく、更に好ましくは6.67〜16.7 tex(メートル番手で60〜150番単糸)の範囲である。繊度が前記の範囲であれば、強力も高く、風合いなどの面からも耐熱性防護服等に好適である。また、撚り数はメートル番手125番単糸で350〜550回/mが好ましく、更に好ましくは400〜500回/mである。撚り数が前記範囲であれば、被覆繊維との一体性がさらに高いものとなる。また、好ましい繊維長は30〜220mmの範囲に分布しており、平均繊維長は80〜120mm、好ましくは90〜110mmの範囲である。この範囲であれば強力をさらに高く維持できる。
本発明において、牽切紡績糸単糸の繊度をS0 (tex)、その撚り数をT0 (回/m) とすると、同単糸の撚り係数Ks0は、次に示す数式によって計算する。
Ks0=T0・√S0
前記紡績糸を番手表示する場合は、単糸の番手をC0 (m/g)、その撚り数をT0 (回/m) とすると、同単糸の撚り係数Kc0 は、次に示す数式によって計算する。
Kc0=T0/√C0
(2)芯鞘紡績糸
次に本発明の芯鞘構造糸を製造するための装置と方法について説明する。図1は本発明の一実施例におけるリング精紡機の要部を示す斜視図である。積極回転駆動するフロントボトムローラ1に、直径の異なる2つの大小の円柱体2,3を錘ごとに設ける。2つの円柱体2,3は軸方向に同軸に直結する。2つの円柱体2,3の上に、2つの直径の異なる円筒形のフロントトップローラ4,5をのせる。2つのフロントトップローラ4,5の直径差は下側の2つの円柱体2,3の直径差と略同じであるが、大小は下側の2つの円柱体2,3とは逆である。2つのフロントトップローラ4,5はゴムコットで被覆され、荷重を掛けた共通のアーバー6にそれぞれ独立に転動可能に外嵌する。粗糸ボビンから引き出した短繊維束16は、ガイドバーからトランペットフィーダー7を介してバックローラ8に供給する。
短繊維束15は芯繊維のパラ系アラミド牽切繊維束とし、短繊維束16は被覆繊維束とする。図示していないが、トランペットフィーダー7はフロントボトムローラ1の軸方向に揺動させることが可能であり、その揺動幅は調節することができる。バックローラ8から送出されてドラフトエプロン9を経た短繊維束16は、大径側円柱体3と小径側の円筒形フロントトップローラ5に把持されて紡出される。短繊維束15は、ヤーンガイド14を介して、小径の円柱体2と大径の円筒形フロントトップローラ4に供給して紡出される。
小径側円柱体2から紡出される短繊維束15の紡出速度よりも、大径側円柱体3から紡出される短繊維束16の送出速度の方が速いから、スネルワイヤ10を介して2本の紡出された短繊維束15、16を撚り合わせると、短繊維束15の周りに短繊維束16が絡み、短繊維束15を芯とし短繊維束16が鞘となる芯鞘型の多層構造紡績糸17が形成される。
短繊維束15に対する短繊維束16のオーバーフィード率は5〜9%が好ましく、更に好ましくは6〜8%である。オーバーフィード率が前記の範囲であると、短繊維束16は短繊維束15を「こより状」に包み込み、ほぼ100%の被覆率で芯繊維を被覆できる。
形成された紡績糸17は、アンチノードリング11とトラベラ12を介して錘上の糸管13に巻き取られる。短繊維束15,16の円柱体2,3上の把時位置が錘ごとに多少のばらつきがあっても、両者の送出速度比は常に一定であるから、製造した芯鞘構造紡績糸17の性状が錘ごとにばらつくおそれはない。又、トランペットフィーダー7をフロントボトムローラ1の軸方向に可能な範囲で揺動させると、フロントトップローラ5のゴムコット被覆の短繊維束16との摩擦領域が分散し、ゴムコット被覆の早期摩耗を防止することができる。図示していないが、ヤーンガイド14は、フロントボトムローラ1の軸方向に揺動させて円筒形フロントトップローラ4のゴムコット被覆の摩耗を軽減することが望ましい。
芯鞘紡績糸単糸の好ましい撚り方向は牽切糸単糸と同方向であり、かつ最も好ましい撚り数Tmax (回/m) は、鞘繊維を被覆した後の単糸繊度に関わらず、牽切紡績糸繊度S0 (tex) とその撚り数T0 (回/m) によって決定され、次式が成立する。
max=Rs・T0・√S0
ここにおいて、比例定数Rs=0.495とすれば、芯繊維と鞘繊維はいわばボルトとナットのように最高度の一体性を示し、芯鞘紡績糸単糸強力は極大値を取る。
前記単糸を番手表示する場合、最も好ましい撚り数Tmax (回/m) は、牽切紡績糸単糸番手C0 (m/g) とその撚り数T0 (回/m) によって決定され、次式が成立する。
max=Rc・T0/√C0
ここにおいて、比例定数Rc=15.7とすれば、最高度の一体性を示し、芯鞘紡績糸単糸強力は極大値を取る。
以上のようにして得られた芯鞘紡績糸は、芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が芯の周囲を被覆しているため、洗濯してもパラ系アラミド繊維糸の摩耗などによる傷みは減少されるか、又はパラ系アラミド繊維が紡績糸の表面に現れる割合が少なくなり、洗濯によって摩耗などの傷みが生じても外観を悪くすることはない。いずれにしても品位の低下を防止できる。
5.双糸
本発明の防護服用布帛は、(1)均一混紡紡績糸単糸と、(2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸であり、鞘がポリエーテルイミド繊維とウールが混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸で構成される。ウールに代表される疎水性繊維の織物においてタテ糸として双糸を使う理由は、単糸の2倍以上の強度をもってして製織時の糸切れを防止する抱合力を付与するとともに、単糸の持つ太さムラを相殺させ、織物の目風をきれいにするためである。双糸は一例としてダブルツイスター等の撚り機を使用して製造する。
木綿(コットン)に代表される親水性繊維の織物においては、タテ糸として単糸に糊付けをして使用する。製織時にタテ糸は隣接同士で織機開口運動の度毎に繰り返し摩擦し合い、張力を受ける度毎に撚りを戻す方向へ回転する。その結果、タテ糸の表面毛羽が絡み合い、糸からさらなる毛羽を引き出して抱合力を低下させ、やがては切断に到って織機を停台させる。繊維が親水性であれば澱粉等が糸に糊着しやすく、表面毛羽は糊剤で固められているので製織中に抱合力が低下することもなく、タテ糸切れは発生しない。なおかつ織り上げた後は精練工程中の水洗で容易に除去することが可能である。
これに対しウールや多くの合成繊維は疎水性であるため、澱粉等が効果的に作用しない。仮に特殊な糊剤を用いて糸表面に塗布できたとしても、織り上げた後の精練工程中において水洗い程度の手段で簡便かつ安価に除去できる方法は現時点で見いだされていない。
織機におけるタテ糸切れは、糸を構成する単繊維強力(cN/deci tex)よりは、表面毛羽の擦れ具合・絡み合い・剥ぎ取りに関する抱合力の方にはるかに大きく依存している。従ってウールの5倍の単繊維強力をもつポリエステル、そのまた5倍のパラ系アラミドも疎水性であるためにタテ糸は双糸とするのが好ましい。
単糸の撚り方向・撚り係数K1に対して、双糸のそれをSとするかZとするか、またその場合の撚り係数K2は、どのような織物にするかによって設定される。毛織物を例に取れば、ジョーゼットやボイルのようにシボ感やシャリ感を得たい場合は、単糸Z撚りに対し、双糸もZ撚りとしてK2を大きめに設定したいわゆる強撚糸とする。逆にサキソニーやフラノのように織物表面に毛羽をたくさん出してソフトでふくらみやぬめり感を持たせたい場合は、縮絨や起毛が促進されるよう単糸Z撚りに対し、双糸はS撚りとしてK2を小さめに設定したいわゆる甘撚とする。
本発明において、均一混紡紡績糸単糸の繊度S1は、15.6〜55.6の範囲であり、同単糸の撚り係数Ks1が2560〜2750の範囲であり、均一混紡紡績糸単糸と芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸の撚り方向は、それぞれの単糸の撚り方向と逆であり、かつ前記双糸の撚り係数Ks2は、3490〜3760の範囲とするのが好ましい。但し、単糸の撚り係数Ks1、双糸の撚り係数Ks2は、次に示す数式によって計算する。
Ks1=T1・√S1
Ks2=T2・√S2
ここにおいてT1は単糸の撚り数(回/m)、T2は双糸の撚り数(回/m)、S1は単糸繊度(tex)、S2は双糸繊度(tex)を表す。
前記紡績糸を番手表示する場合は、1/18〜1/64の範囲であり、単糸の撚り係数Kc1は81〜87の範囲であり、前記双糸の撚り方向は前記単糸の撚り方向と逆であり、かつ撚り係数Kc2は78〜84の範囲とするのが好ましい。但し、単糸の撚り係数Kc1、双糸の撚り係数Kc2は、次に示す数式によって計算する。
Kc1=T1/√C1
Kc2=T2/√C1
ここにおいてT1は単糸の撚り数(回/m)、T2は双糸の撚り数(回/m)、C1は単糸番手(m/g)を表す。
各糸の撚り方向、単糸および双糸の撚り数、撚り係数、糸繊度の好ましい範囲は表1に示すとおりである。参考までに番手の表示も併記する。
Figure 0005060668
前記範囲であると撚構造が安定し、糸包合性も高く、さらに目風がきれいでソフトな風合いの織物とすることができる。
得られた双糸の模式的断面図を図2に示す。双糸20は芯鞘構造紡績糸23と均一混紡紡績糸24で構成される。芯鞘構造紡績糸23はパラ系アラミド繊維からなる牽切紡績糸が芯21に配置され、ウール繊維及び難燃性レーヨン繊維から選ばれる少なくとも一つの繊維とポリエーテルイミド繊維と、必要により加える帯電防止繊維が混紡されて鞘22に配置されている。
得られた双糸は、撚り止めし、経糸と緯糸に使用して織物とする。織物組織は、平織(plain weave)、斜文織(twill weave、綾織ともいう)、又は朱子織(satin weave)組織などの織組織を使用できる。編物にする場合は、横編、丸編、経編のいずれでも適用できる。編組織はどのようなものであっても良い。編物内に空気を含ませる場合は、二重接結パイル布帛に編成する。
本発明の防護服用布帛の単位あたりの重量(目付)は100〜340g/mの範囲が好ましい。前記範囲であれば、さらに軽くて着心地の良い作業服とすることができる。さらに好ましくは140〜300g/mの範囲、とくに好ましくは180〜260g/mの範囲である。
本発明の防護服用布帛は、ISO 9151火災暴露熱伝達試験に準じた熱流束80kW/m±5%を3秒間暴露したときに熱収縮はなく、JIS L 1091A−4法(垂直法、1992年版、接炎時間12秒)に規定される燃焼試験において、炭化長がタテ方向及びヨコ方向ともに5cm以下が好ましい。これにより、高温にさらされても熱収縮はないか又は低く、難燃性もあり、高温で過酷な環境下における作業で発汗して濡れても着心地を良好に保てる。
前記生地には帯電防止繊維を加えることが、活動時に帯電させないために好ましい。帯電防止繊維としては、金属繊維、炭素繊維、金属粒子や炭素粒子を練りこんだ繊維などがある。帯電防止繊維は、紡績糸に対して0.1〜1質量%の範囲加えることが好ましく、更に好ましくは0.3〜0.7質量%の範囲である。帯電防止繊維糸は製織時に加えることもできる。例えばKBセーレン社製“ベルトロン”、クラレ社製“クラカーボ”、炭素繊維、金属繊維等を0.1〜1質量%の範囲加えてもよい。
前記ポリエーテルイミド繊維は綿状態、糸状態又は布帛状態で染色することが可能である。また、パラ系アラミド繊維は染色が困難なため、原着されていることが好ましい。ここで原着とは、紡糸工程以前の段階でポリマーに顔料や着色剤を加えて着色しておくことをいう。
以下、実施例を用いてさらに具体的に説明する。本発明の実施例、比較例における測定方法は次のとおりとした。
(1)熱収縮試験
ISO 9151火災暴露熱伝達試験に準じた熱流束80kW/m±5%を3秒間暴露したときの熱収縮を測定した。
(2)耐燃焼性
JIS L1091A−4法で規定される、垂直に配置した織物試料の下端にブンゼンバーナーで12秒間接炎したときの炭化長、炎を外したときの残炎時間、及び残塵時間を測定した。
(3)耐洗濯性
国際性能基準ISO 11613-1999に規定されているISO 6330-1984, 2A-Eにしたがい、5回洗濯した。
(4)帯電圧試験
JIS L1094 5.4法で規定される摩擦帯電減衰測定法により、帯電直後の電圧を測定した。
(5)生地傷みを測定するための洗濯試験
JIS L 1096 F-2法(中温ワッシャ法)にしたがって測定した。
洗濯条件:300分連続洗濯
洗い時水温:60℃
すすぎ条件:約40℃の水で5分間運転後、さらに新しい水(温度約40℃)で10分間運転。
使用洗剤:ECE洗剤、洗剤使用量0.1質量%
試料重量:試料10点と負荷布合わせて1.4kg
乾燥条件:吊干し(風乾)
(6)その他の物性
JIS又は業界規格にしたがって測定した。
(実施例1)
1.使用繊維
(1)ポリエーテルイミド繊維
ポリエーテルイミド繊維はSABIC INNOVATIVE PLASTICS社製“ULTEM”(限界酸素指数(LOI)32)、単繊維繊度3.3deci tex(3デニール)、平均繊維長89mmを使用し、原綿をオリーブグリーン色に染色した。染色機としてニッセン社製高圧染色機を使用し,染料,その他の添加物としてはKAYARON POLYESTER YELLOW FSL(日本化薬)3.60%o.w.f.,KAYARON RED SSL(日本化薬)0.36%o.w.f.,KAYARON POLYESTER BLUE SSL(日本化薬)1.24%o.w.f.,酢酸(68wt%)0.0036%o.w.f.,酢酸ソーダ0.0067%o.w.f.を加え、135℃で60分間、染色をした。
(2)ウール繊維
ウール繊維はオーストラリア産、メリノ種の非改質ウール(平均繊維長:75mm)を使用し、酸性染料を用いて常法によりオリーブグリーン色に染色した。
(3)パラ系アラミド繊維
パラ系アラミド繊維は帝人社製商品名“テクノーラ”の牽切紡績糸、糸繊度8.0tex(メートル番手:1/125)(単繊維繊度1.7deci tex(1.5デニール)、平均繊維長100mm、原着品)を使用した。
(4)帯電防止繊維
帯電防止繊維はKBセーレン社製商品名“ベルトロン”、単繊維繊度5.6deci tex(5デニール)、平均繊維長:89mmを使用した。
2.紡績糸双糸の作製
(1)混紡紡績糸
前記先染めのポリエーテルイミド繊維および同ウールならびに帯電防止繊維の原綿を個別に梳毛カードに投入して開繊を行い、繊維ウェブとしてからスライバー混によりエーテルイミド繊維59.5質量%と、同ウール40.0質量%と、帯電防止繊維0.5質量%の比率でブレンドし、前紡工程、精紡工程を経て、混紡紡績糸とした。
(2)牽切芯鞘紡績糸
図1に示す方法によりパラ系アラミド繊維(原着品)36.0質量%を芯とし、前記先染めのポリエーテルイミド繊維38.1質量%と、同ウール25.6質量%と、帯電防止繊維0.3質量%の混紡繊維成分を鞘とする牽切芯鞘紡績糸を作製した。
(3)双糸
前記混紡紡績糸と前記牽切芯鞘紡績糸をダブルツイスターで撚り合わせて双糸とした。得られた双糸の各繊維の割合は、ポリエーテルイミド繊維48.8質量%、パラ系アラミド繊維18.0質量%、同ウール32.8質量%と、帯電防止繊維0.4質量%であった。表2に各糸の撚り方向、撚り数、撚り係数、糸番手を示す。
Figure 0005060668
3.織物の作製
前記紡績糸を経糸と緯糸に使用し、レピア織機を使用して1/2綾織り組織の織物を作製した。この織物はISO9151火災暴露熱伝達試験に準じた熱流束80kW/m±5%を3秒間暴露したときに熱収縮はなく、JIS L 1091A−4法に規定される燃焼試験において、炭化長がタテ方向及びヨコ方向ともに5cm以下であった。また、生地傷みを測定するための洗濯後の織物の外観は良好であった。物性及び試験方法を表3に示す。
Figure 0005060668
前記で得られた織物を作業服として化学工場の作業員10名に1月間着用試験してもらった。この工場の作業員は従来、難燃アクリル系繊維50質量%と難燃コットン50質量%の材料(以下アクリル/コットン)からなる作業服を着用していたが、従来の作業服に比較して、全員から着心地は良いとの評価を得た。着心地の良い理由は、作業によって発汗しても暖かく冷感が少ない、身体に張り付かない、乾きやすい、シワになりにくい、型崩れしにくいなどである。ちなみに前記アクリル/コットン繊維の布帛は、前記ISO 9151火災暴露熱伝達試験において燃焼してしまい、熱収縮は測定できず、JIS L1091A-4別法(付属書8),1992年接炎12秒(垂直法)における燃焼性は、炭化長経:13.7cm,炭化長緯:11.4cm,残炎経:0.0秒,残炎緯:0.0秒,残塵経:1.6秒,残塵緯1.2秒であった。
(実施例2)
実施例1において、繊維の混用率を表4に示すとおりとした以外は実施例1と同様に実施した。表4において洗濯試験は生地傷みを測定するための洗濯試験のことである。
Figure 0005060668
表4から、本発明の実施例の布帛は、熱収縮がなく、炭化長が5cm以下であり、耐熱性及び難燃性が高いこと、並びに生地傷みを測定するための洗濯後の織物の外観は良好であることが確認できた。
これに対して比較例は次の問題があった。
(1)実験No.2-1は、パラ系アラミド繊維が少なすぎて熱収縮し、炭化長も大きく、好ましくなかった。
(2)実験No.2-4は、パラ系アラミド繊維が多すぎて充分な被覆ができないため、同繊維の原着色が目立ち、洗濯後の著しい外観不良があり問題があった。
(3)実験No.2-5は、ポリエーテルイミド繊維が多すぎて熱収縮し、炭化長も大きく、また、ウールが少なすぎて着心地が悪く好ましくなかった。
(4)実験No.2-6は、ウールが多すぎて炭化長が大きく好ましくなかった。
以上の実験の補足説明をする。
(1)パラ系アラミド繊維の牽切糸は、技術的制約から1/125が細番手の限界である。
(2)パラ系アラミド繊維の牽切糸は、太番手に限界はないが、精紡糸つなぎ作業では、1/90(メートル番手90番単糸)ぐらいが特殊な器具を持たずにかつ指を切断することなく、安全に作業ができる限界である。
(3)したがって、実際に芯部として牽切糸を使った場合、パラ系アラミド繊維の混用率は任意の値をとることができず、2種類の形態の双糸=X&Yの糸配列を採用することにより、表3に示す混用率を変える実験をした。
(4)表4の下の備考に記載したとおり、X形態とは片目玉、Y形態とは目玉なしの双糸と定義した。
(5)例えば実験No.2-1のパラ系アラミド繊維3.0質量%の素材を作成する場合、タテ/ヨコともにXを1本・Yを5本配列した格子状の織物とすれば、全部の糸をXとした場合(= all)が18質量%であるから6分の1で3質量%となる。
(6)PEI繊維とウールは任意の割合で混用でき、表4の様な混用率の織物は実際に作成できたので、燃焼試験等で各種の特性評価ができた。
(7)実験No.2-4の牽切芯鞘紡績糸の単糸1/65(メートル番手65番単糸)は、鞘がうすくて芯がはみ出し、芯繊維の原着色が目立ち、洗濯後の著しい外観不良があり問題があった。
(実施例3)
実施例1において、ウールを難燃レーヨンに置き換えた以外は実施例1と同様に実施した。難燃レーヨンは、オーストリア国レンチング社の商品名“ビスコースFR”(平均繊度3.3deci tex ,繊維長75mm)を用いた。得られた双糸を経糸と緯糸に使用し、レピア織機を使用して1/2綾織り組織の織物を作製した。この織物はISO9151火災暴露熱伝達試験に準じた熱流束80kW/m±5%を3秒間暴露したときに熱収縮はなく、JIS L 1091A−4法に規定される燃焼試験において、炭化長がタテ方向及びヨコ方向ともに5cm以下であった。また、生地傷みを測定するための洗濯後の織物の外観は良好であり、着心地も良好であった。
1 フロントボトムローラ
2 大径円柱体
3 小系円柱体
4,5 フロントトップローラ
6 アーバー
7 トランペットフィーダー
8 バックローラ
9 ドラフトエプロン
10 スネルワイヤ
11 アンチノードリング
12 トラベラー
13 糸管
14 ヤーンガイド
15 短繊維束(芯繊維のパラ系アラミド牽切繊維束)
16 短繊維束(被覆繊維束)
17 芯鞘構造紡績糸
20 双糸
21 芯繊維(パラ系アラミド繊維牽切紡績糸)
22 鞘繊維(被覆繊維)
23 芯鞘構造紡績糸
24 均一混紡紡績糸

Claims (9)

  1. 耐熱性、難燃性防護服用布帛であって、
    前記布帛は紡績糸で構成され、その繊維混合率は前記布帛を100質量%としたとき、ポリエーテルイミド繊維(A)25〜75質量%と、ウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)20〜50質量%と、パラ系アラミド繊維(C)5〜25質量%を含み、
    前記布帛を構成する紡績糸は、
    (1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む均一混紡紡績糸単糸と、
    (2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(C)であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が
    撚り合わされた双糸であることを特徴とする防護服用布帛。
  2. 前記均一混紡紡績糸単糸の撚り係数Ks1が2560〜2750の範囲であり、前記双糸の撚り方向は前記単糸の撚り方向と逆であり、かつ前記双糸の撚り係数Ks2は3490〜3760の範囲である請求項1に記載の防護服用布帛。
    但し、単糸の撚り係数ks1、双糸の撚り係数ks2は、次に示す数式によって計算する。
    Ks1=T1・√S1
    Ks2=T2・√S2
    ここにおいてT1は単糸の撚り数(回/m)、T2は双糸の撚り数(回/m)、S1は単糸繊度(tex)、S2は双糸繊度(tex)を表す。
  3. 前記防護服用布帛は、ISO 9151火災暴露熱伝達試験に準じた熱流束80kW/m±5%を3秒間暴露したときに熱収縮はなく、
    JIS L 1091A−4法に規定される燃焼試験において、炭化長がタテ方向及びヨコ方向ともに5cm以下である請求項1又は2に記載の防護服用布帛。
  4. 前記混紡紡績糸は、さらに帯電防止繊維を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の防護服用布帛。
  5. 前記防護服用布帛は、織物又は編物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の防護服用布帛。
  6. 前記防護服用布帛を構成するポリエーテルイミド繊維は綿状態、糸状態又は布帛状態で染色されており、パラ系アラミド繊維は原着されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の防護服用布帛。
  7. 前記防護服用布帛の単位あたりの質量は100〜340g/mの範囲である請求項1〜6のいずれか1項に記載の防護服用布帛。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の防護服用布帛に使用するための紡績糸であって、
    前記紡績糸は、
    (1)前記(A)及び(B)繊維成分を含む混紡紡績糸単糸と、
    (2)芯が牽切紡績されたパラ系アラミド繊維糸(C)であり、鞘がポリエーテルイミド繊維(A)とウール及び難燃レーヨンから選ばれる少なくとも一つの繊維(B)が混紡されて構成される芯鞘紡績糸単糸が撚り合わされた双糸であることを特徴とする紡績糸。
  9. 前記紡績糸は双糸で構成され、単糸の撚り係数Ks1が2560〜2750の範囲であり、前記双糸の撚り方向は前記単糸の撚り方向と逆であり、かつ前記双糸の撚り係数Ks2は3490〜3760の範囲である請求項8に記載の紡績糸。
    但し、単糸の撚り係数ks1、双糸の撚り係数ks2は、次に示す数式によって計算する。
    Ks1=T1・√S1
    Ks2=T2・√S2
    ここにおいてT1は単糸の撚り数(回/m)、T2は双糸の撚り数(回/m)、S1は単糸繊度(tex)、S2は双糸繊度(tex)を表す。
JP2012519829A 2011-04-01 2012-02-27 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸 Expired - Fee Related JP5060668B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012519829A JP5060668B1 (ja) 2011-04-01 2012-02-27 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081862 2011-04-01
JP2011081862 2011-04-01
JP2012519829A JP5060668B1 (ja) 2011-04-01 2012-02-27 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸
PCT/JP2012/054795 WO2012137556A1 (ja) 2011-04-01 2012-02-27 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5060668B1 true JP5060668B1 (ja) 2012-10-31
JPWO2012137556A1 JPWO2012137556A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=46968960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519829A Expired - Fee Related JP5060668B1 (ja) 2011-04-01 2012-02-27 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130040523A1 (ja)
EP (1) EP2695978B1 (ja)
JP (1) JP5060668B1 (ja)
CN (1) CN102906323B (ja)
WO (1) WO2012137556A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103361856A (zh) * 2013-08-05 2013-10-23 上海婉静纺织科技有限公司 芳砜纶与阻燃粘胶的混纺织物
CN103603123A (zh) * 2013-11-11 2014-02-26 绍兴市恒睿无纺布科技有限公司 高强度阻燃牛仔布及其生产工艺和用途
CN104153079A (zh) * 2014-08-08 2014-11-19 百隆东方股份有限公司 一种包缠式弱捻花式色纺纱及其纺制方法
CN105256425A (zh) * 2015-09-16 2016-01-20 太仓市良鑫化纤有限公司 一种卫生除臭混纺纤维

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPO20120011A1 (it) * 2012-10-31 2014-05-01 Manifattura Filati Giuseppe Lucches I S R L Filato in poliestere anti-fiamma con effetto mélange naturale e metodo per la sua realizzazione
JP5937633B2 (ja) * 2013-03-28 2016-06-22 日本毛織株式会社 難燃ストレッチ織物及びこれを用いた衣類
JP6158602B2 (ja) * 2013-06-11 2017-07-05 帝人株式会社 伸縮性難燃布帛および繊維製品
EP3102723B1 (en) 2014-01-28 2022-05-18 Inman Mills Sheath and core yarn for thermoplastic composite
CN106687628B (zh) 2014-08-28 2020-02-21 阿姆斯勒纺织公司 生产包芯纱的设备
TWI673035B (zh) * 2014-10-16 2019-10-01 日商帝人股份有限公司 具備警報系統的防護裝備
JP6487228B2 (ja) * 2015-02-06 2019-03-20 ユニチカトレーディング株式会社 難燃制電性布帛及び衣服
JP5972420B1 (ja) 2015-03-18 2016-08-17 日本毛織株式会社 多層構造紡績糸とこれを使用した耐熱性布帛及び耐熱性防護服
US10988868B2 (en) 2015-03-20 2021-04-27 Sysco Guest Supply, Llc Textile structures comprising core spun yarns and associated methods for manufacture
US11160320B2 (en) * 2016-04-05 2021-11-02 Teijin Limited Fabric, multilayer structured fabric, and fiber product
WO2018084040A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 帝人株式会社 布帛およびその製造方法および繊維製品
WO2018182567A1 (en) 2017-03-27 2018-10-04 Sysco Guest Supply, Llc Terry towels comprising core spun yarns and associated methods for manufacture
JP2018164967A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 艶金化学繊維株式会社 作業ロボット用耐熱性保護カバー
JP6987882B2 (ja) * 2017-12-11 2022-01-05 雅信 ▲高▼橋 衣服用織編物及びこれを用いた衣服
CN108823741A (zh) * 2018-08-08 2018-11-16 康帝雅高档面料(苏州)有限公司 高强力阻燃面料及其应用
US11713522B2 (en) * 2018-09-12 2023-08-01 Inman Mills Woven fabric with hollow channel for prevention of structural damage to functional yarn, monofilament yarn, or wire contained therein
MX2021008880A (es) * 2019-01-22 2021-11-04 Mpusa Llc Toalla de enfriamiento de felpa tejida de fibra de filamento + hilado funciónal doble.
US11905630B2 (en) 2019-02-22 2024-02-20 Jess Black Inc. Fire-resistant double-faced fabric of knitted construction
CN110725036A (zh) * 2019-11-13 2020-01-24 武汉纺织大学 一种快干阻燃防电弧包芯纱线
US11598027B2 (en) 2019-12-18 2023-03-07 Patrick Yarn Mills, Inc. Methods and systems for forming a composite yarn
CN112941692B (zh) * 2021-01-30 2022-12-02 上海安凸塑料添加剂有限公司 一种碳纤维预氧丝锦纶混纺纱及其应用
TWI802955B (zh) * 2021-08-10 2023-05-21 銓程國際股份有限公司 具防臭抗菌的高強度防護布及其製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101294A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kuraray Co Ltd 快適性に優れた防炎性織布およびそれからなる防炎性作業服
WO2009014007A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 The Japan Wool Textile Co., Ltd. 多層構造紡績糸、その製造方法、これを用いた耐熱性布帛及び耐熱性防護服
WO2010122836A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 日本毛織株式会社 防火性生地及びこれを用いた防火服
WO2011010483A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 日本毛織株式会社 防火性防水透湿シート及びこれを用いた防火服
JP2012036511A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kuraray Co Ltd 難燃性布帛およびそれを用いてなる防護衣

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617205B1 (fr) * 1987-06-26 1989-10-20 Bat Taraflex Etoffe enduite ignifuge ajouree
AU751087B2 (en) * 1998-09-28 2002-08-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flame resistant fabrics
US20030228812A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics comprising filament yarns
US6952915B2 (en) * 2003-10-29 2005-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ply-twisted yarns and fabric having both cut-resistance and elastic recovery and processes for making same
US7214425B2 (en) * 2005-02-10 2007-05-08 Supreme Elastic Corporation High performance fiber blend and products made therefrom

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101294A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kuraray Co Ltd 快適性に優れた防炎性織布およびそれからなる防炎性作業服
WO2009014007A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 The Japan Wool Textile Co., Ltd. 多層構造紡績糸、その製造方法、これを用いた耐熱性布帛及び耐熱性防護服
WO2010122836A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 日本毛織株式会社 防火性生地及びこれを用いた防火服
WO2011010483A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 日本毛織株式会社 防火性防水透湿シート及びこれを用いた防火服
JP2012036511A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Kuraray Co Ltd 難燃性布帛およびそれを用いてなる防護衣

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103361856A (zh) * 2013-08-05 2013-10-23 上海婉静纺织科技有限公司 芳砜纶与阻燃粘胶的混纺织物
CN103603123A (zh) * 2013-11-11 2014-02-26 绍兴市恒睿无纺布科技有限公司 高强度阻燃牛仔布及其生产工艺和用途
CN104153079A (zh) * 2014-08-08 2014-11-19 百隆东方股份有限公司 一种包缠式弱捻花式色纺纱及其纺制方法
CN105256425A (zh) * 2015-09-16 2016-01-20 太仓市良鑫化纤有限公司 一种卫生除臭混纺纤维

Also Published As

Publication number Publication date
EP2695978A4 (en) 2015-08-19
CN102906323A (zh) 2013-01-30
EP2695978B1 (en) 2016-08-24
US20130040523A1 (en) 2013-02-14
JPWO2012137556A1 (ja) 2014-07-28
WO2012137556A1 (ja) 2012-10-11
CN102906323B (zh) 2016-01-27
EP2695978A1 (en) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060668B1 (ja) 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸
JP5036922B1 (ja) 防護服用布帛及びこれに使用する紡績糸
JP5972420B1 (ja) 多層構造紡績糸とこれを使用した耐熱性布帛及び耐熱性防護服
US8209948B2 (en) Multilayer structured spun yarn, process for producing the same, and, fabricated from the yarn, heat-resistant fabric and heat-resistant protective suit
JP5869719B1 (ja) 表面品位が均一な編物
JP6599496B2 (ja) 多層構造紡績糸とこれを使用した耐熱性布帛及び耐熱性防護服
JP2000328384A (ja) 複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP5113112B2 (ja) 化繊複合糸条及び織編物
JP6139328B2 (ja) 二層構造紡績糸
TW202124799A (zh) 一種複合紗線及由其製得的面料
JP3823936B2 (ja) 軽量なる織物
JP5480839B2 (ja) ミルド織編物
JP6177668B2 (ja) 複重層糸
JP7390116B2 (ja) 二層構造紡績糸、織編物および衣料
JP6987882B2 (ja) 衣服用織編物及びこれを用いた衣服
WO2024043274A1 (ja) 二層構造紡績糸及び織編物
JP2024058029A (ja) 二層構造紡績糸及び織編物
JP2024045535A (ja) 難燃性結束紡績糸とこれを含む難燃性織物及び難燃性防護衣類

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5060668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees