JP5060217B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5060217B2
JP5060217B2 JP2007226881A JP2007226881A JP5060217B2 JP 5060217 B2 JP5060217 B2 JP 5060217B2 JP 2007226881 A JP2007226881 A JP 2007226881A JP 2007226881 A JP2007226881 A JP 2007226881A JP 5060217 B2 JP5060217 B2 JP 5060217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket cover
cover
socket
fixing
fall prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007226881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009059621A (ja
Inventor
浩和 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007226881A priority Critical patent/JP5060217B2/ja
Publication of JP2009059621A publication Critical patent/JP2009059621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060217B2 publication Critical patent/JP5060217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、ランプが装着されるソケットを覆うソケットカバーを備えた照明器具に関するものである。
従来より、図18に示すようにランプ2が装着されるソケット31を覆うソケットカバー4’を備えた照明器具としては、ソケットカバー4’の係合片を器具本体の被係合部に係合してソケットカバー4’を器具本体に取り付けるものがある(例えば特許文献1参照)。
この従来例においては、図19に示すように、上方及び一側方に開口するソケットカバー4’の上端縁に引っ掛け爪を有する係合片41’を突設してあり、器具本体の反射板13に設けた孔13aに前記ソケットカバー4’の係合片41’を下方より挿入して引っ掛け爪を孔13aの縁部に引っ掛けて係合することで、ソケットカバー4’を器具本体の反射板13に固定するものである。
特開平11−353927号公報
ところで、上記従来例に示される照明器具にあっては、ソケットカバー4’の器具本体(この例では反射板13)への固定が外れた場合、例えば、ソケットカバー4’の着脱のためにソケットカバー4’の係合片41’と反射板13の孔13aとの係合を外した場合や、ソケットカバー4’が反射板13に固定されている状態で振動が生じて前記係合が外れた場合や、ソケットカバー4’の係合片41’が劣化により変形して自然に前記係合が外れた場合等において、ソケットカバー4’の落下を防止することができる構造とはなっておらず、ソケットカバー4’が落下してしまうものであった。
本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、ソケットカバーの器具本体への固定が外れた状態でも、ソケットカバーが落下するのを防止することが可能な照明器具を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために請求項1に係る発明にあっては、器具本体1と、器具本体1に設けられランプ2が装着されるソケット31と、器具本体1に固定されて少なくともソケット31を覆うソケットカバー4と、を備え、ソケットカバー4の器具本体1への固定を行うための固定手段5をソケットカバー4及び器具本体1に設けた照明器具において、固定手段5による固定状態よりソケットカバー4が下方に移動した状態でそれ以上の下方への移動を抑止してソケットカバー4の落下を防止する落下防止手段6を設けて成り、固定手段5として、ソケットカバー4の側面と、ソケットカバー4を器具本体1に固定した状態で前記ソケットカバー4の側面が面する器具本体1の側面とにそれぞれ互いに嵌合する凹部及び凸部のいずれかを設け、落下防止手段6として、前記ソケットカバー4の側面と器具本体1の側面とにそれぞれ、固定手段5による固定状態よりソケットカバー4が下方に移動した状態で互いに係止する係止部61及び被係止部62を設けて成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、ソケットカバー4の器具本体1への固定を行うための固定手段5による固定が外れても、落下防止手段6によりソケットカバー4が下方に移動するのが抑止されて、ソケットカバー4の落下を防止することが可能となり、また簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができるものである。
本発明にあっては、ソケットカバーの器具本体への固定が外れた状態でも、ソケットカバーが落下するのを防止することが可能となり、ソケットカバーの着脱のためにソケットカバー器具本体への固定を外す場合や、ソケットカバーが振動によりあるいは劣化等による変形により外れた場合でもソケットカバーが地面(床面)に落下して破損するのが防止される。
以下、本発明について添付図面に基づいて説明する。まず、照明器具の基本的な構成について図1に基づいて説明する。
照明器具は、天井等に配設され、ランプ2として直管形の放電灯(蛍光灯)を点灯させるものであって、蛍光灯を点灯させるための磁気回路式の安定器(図示せず)と、安定器を収納した器具本体1と、器具本体1を閉塞するように器具本体1に取り付けられ放電灯の光を反射する反射板13とを備える。器具本体1と反射板13とは、それぞれ例えば塗装した鋼板からなる。
器具本体1は、左右に長く下面が開放された略直方体形状に形成されたケーシング10と、ケーシング10の長手方向の両端のそれぞれ下側に設けられる一対のランプ保持部3とを有する。ケーシング10の長手方向に直交する断面での断面形状はコ字状になっている。ランプ保持部3には、それぞれ蛍光灯の口金が装着される蛍光灯用のソケット31が設けられている。各ランプ保持部3には、それぞれランプ保持部3を覆うソケットカバー4が配置されて器具本体1に固定される。この器具本体1は、例えばケーシング10を貫通して施工面に螺合するねじ(図示せず)によって施工面に固定される。
反射板13は断面が下方に凹となる形状をした長尺の部材で、ランプ2の上面側を覆うようにランプ2の上側に配置され、長手方向の両端部が器具本体1のケーシング10の短辺側の内側面11(すなわちケーシング10の長手方向の両端部に位置する内側面)にそれぞれ固定してある。
ソケットカバー4は、ソケット31を覆う覆い部で主体が構成されるもので、図1に示す実施形態では、ソケット31の下側に配置されてソケット31の下面側を覆う下覆い部41と、ソケット31の側方すなわち器具本体1の中央側の側方を覆う側覆い部42とからなる覆い部で主体が構成される。下覆い部41は、平面視略矩形をした板状の部材からなり、ケーシング10の長手方向の両端部のソケット31を設けた部分の下端部においてケーシング10の長辺側の内側面12間に亘って配置される。側覆い部42は、下覆い部41の器具本体1の中央側の辺から上方に起立する板状の部材で、上端部が反射板13の近傍に至ると共に、ランプ2が位置する部分にはランプ2を避ける切欠42aが形成してある。
以下、第一の実施形態〜第三の実施形態の固定手段5及び落下防止手段6について順に説明する。第一の実施形態〜第三の実施形態においては、固定手段5として、ソケットカバー4の側面と、ソケットカバー4を器具本体1に固定した状態で前記ソケットカバー4の側面が面する器具本体1の側面とにそれぞれ互いに嵌合する凹部及び凸部のいずれかを設け、落下防止手段6として、前記ソケットカバー4の側面と器具本体1の側面とにそれぞれ、固定手段5による固定状態よりソケットカバー4が下方に一定距離移動した状態で互いに係止する係止部61及び被係止部62を設けるものである。
まず本発明の第一の実施形態について図1及び図2に基づいて説明する。
ソケットカバー4の下覆い部41のケーシング10短手方向の両端側の辺から上方に起立して前記ケーシング10の長辺側の内側面12に面する板状の固定片43を設ける。固定片43は、外側の側面が器具本体1のケーシング10へ固定手段5により固定した状態で、ケーシング10の長辺側の内側面12に面するものである。そして、固定片43の外側の側面と、固定片43の外側の側面に面するケーシング10の長辺側の内側面12とに、固定手段5として互いに嵌合する凸部51a及び凹部52aのいずれか一方及び他方をそれぞれ設けている。本実施形態では、ソケットカバー4の固定片43の側面に前記凹部52aに嵌入される凸部51aを設けると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に凹部52a(貫通孔でもよい)を設けてある。前記凹部52a及び凸部51aは、ソケットカバー4のケーシング10への固定状態、すなわち、ソケットカバー4の固定片43の外側の側面をケーシング10の長辺側の内側面12に面するようにケーシング10内に挿入して、下覆い部41をケーシング10の下端と略同レベルに位置させた状態で、凸部51aが凹部52a内に嵌入して嵌合状態となり、ソケットカバー4がケーシング10に固定される。なお、ソケットカバー4をケーシング10に固定するにあたっては、ソケットカバー4は薄い金属や合成樹脂等により形成されて可撓性を有していて、両方の固定片43間の距離を短くする方向に撓ませてケーシング10の長辺側の内側面12間に挿入し、凸部51aを凹部52a内に嵌入してソケットカバー4の復元力により固定状態を保持するものである。
そして本発明にあっては、固定手段5によるソケットカバー4の器具本体1への固定が外れた状態で、ソケットカバー4が下方に移動するのを抑止してソケットカバー4が落下するのを防止する落下防止手段6を設けるものである。落下防止手段6は、ソケットカバー4の固定片43に下方に開口する切欠を形成して係止部61とすると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12から突出する突出部を形成して被係止部62としてある。
この切欠からなる係止部61及び突出部からなる被係止部62にて構成される落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では、被係止部62は下方に開口する係止部61の切欠の下方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、係止部61の切欠内の上端縁が被係止部62の上端部に載置される状態となってソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、ソケットカバー4の器具本体1への固定を行うための固定手段5による固定が外れても、落下防止手段6によりソケットカバー4が下方に移動するのが抑止されて、ソケットカバー4の落下を防止することができるものである。
また、上述した凸部51a及び凹部52aからなる固定手段5と、係止部61及び被係止部62からなる落下防止手段6とを設けたことで、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを構成することができるものである。
次に、本発明の第二の実施形態について図3及び図4に基づいて説明する。なお、第二の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第二の実施形態は、固定手段5として、ケーシング10の長辺側の内側面12に台形状のダボ52bを突設すると共に、ソケットカバー4の固定片43の側面に前記ダボ52bが嵌入される開口51bを形成してある。
落下防止手段6は、ケーシング10の長辺側の内側面12に突設した固定手段5としての前記ダボ52bを落下防止手段6の被係止部62として兼用すると共に、ソケットカバー4の固定片43の側面の前記開口51bの上方に別の開口を形成して係止部61としてある。
この被係止部62としてのダボ52b及び係止部61としての開口からなる落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では、ダボ52bは下側の固定手段5としての開口51bに嵌入して固定されており、係止部61としての開口はこの上方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、ダボは52bソケットカバー4の上側の係止部61としての開口に嵌入して係止されて、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができると共に、ダボ52bを固定手段5及び落下防止手段6として兼用することができるものである。
次に、本発明の第三の実施形態について図5及び図6に基づいて説明する。なお、第三の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第三の実施形態は、固定手段5として、ソケットカバー4の固定片43の上下方向中間部の側面を外側に屈曲させて屈曲部51cを突出させると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記屈曲部51cが嵌入される開口52cを設けて構成してある。
落下防止手段6は、ソケットカバー4の固定片43の上端部を外斜め下方に折り返して係止部61を設けると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に形成した前記開口52cを被係止部62として兼用するものである。
この係止部61及び被係止部62としての開口52cからなる落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では、ソケットカバー4の屈曲部51cがケーシング10の開口52cに嵌入して固定されており、係止部61は被係止部62としての前記開口52cの上方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、屈曲部51cの上方に位置するソケットカバー4の係止部61がケーシング10に形成した被係止部62としての開口52cに係止されて、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができると共に、ケーシング10に形成した開口52cを固定手段5及び落下防止手段6として兼用することができるものである。
次に、第四の実施形態〜第六の実施形態の固定手段5及び落下防止手段6について順に説明する。第四の実施形態〜第六の実施形態においては、落下防止手段6として、ソケットカバー4の側面に線ばねSBの一部を固定し、前記線ばねSBのソケットカバー4への固定部から離れた部分に係止部61を形成すると共に、ソケットカバー4を器具本体1に固定した状態で前記ソケットカバー4の側面が面する器具本体1の側面に被係止部62を設けるものである。
まず本発明の第四の実施形態について図7及び図8に基づいて説明する。なお、第四の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第四の実施形態は、固定手段5として、線ばねSBを左右に膨らむ膨大部51dが形成されるように曲げてソケットカバー4の固定片43の外側の側面に固定すると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記ソケットカバー4の膨大部51dを支持する支持部52dを突設してある。
落下防止手段6は、ソケットカバー4の固定片43に設けた線ばねSBの上端部を略ヘ字状に屈曲してその頂部を係止部61とすると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12から突出する突出部を形成して被係止部62としてある。
この線ばねSBの上端部の略へ字状に屈曲した係止部61及び突出部からなる被係止部62で構成される落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では、線ばねSBの上端部の係止部61はケーシング10に形成した被係止部62としての突出部の上方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、係止部61が被係止部62に引っ掛かって係止されて、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができるものである。
次に、本発明の第五の実施形態について図9及び図10に基づいて説明する。なお、第五の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第五の実施形態は、固定手段5として、線ばねSBの一種であるキックばねKBを両先端が自由端となってそれぞれ斜め左右上方に延びるようにソケットカバー4の固定片43の外側の側面に固定すると共に、前記固定片43に固定した部分から先端までの途中で略ヘ字状に屈曲させてその略ヘ字状とした頂部を引っ掛け部51eとし、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記引っ掛け部51eが引っ掛けられて支持する支持部52eを突設して構成してある。
落下防止手段6は、ソケットカバー4の固定片43に設けたキックばねKBの上端部を略ヘ字状に屈曲して係止部61とすると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に突設した前記固定手段5としての支持部52eを被係止部62として兼用するものである。
このキックばねKBの上端部を略ヘ字状に屈曲した係止部61及び被係止部62としての支持部52eからなる落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では、キックばねKBの上端部の係止部61はケーシング10に形成した支持部52eからなる被係止部62の上方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、係止部61が被係止部62としての支持部52eに引っ掛かって係止されて、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができると共に、支持部52eを固定手段5及び落下防止手段6として兼用することができるものである。
次に、本発明の第六の実施形態について図11及び図12に基づいて説明する。なお、第六の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第六の実施形態は、固定手段5として、ソケットカバー4の固定片43の上下方向中間部の側面を外側に屈曲させて屈曲部51fを突出させると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記屈曲部51fが嵌入される開口52fを設けてある。
落下防止手段6は、線ばねSBを両先端が自由端となってそれぞれ斜め左右上方に延びるようにソケットカバー4の固定片43の側面に固定し、両先端をそれぞれ略へ字状に屈曲して係止部61とすると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12から突出する爪状の突出部を形成して被係止部62としてある。
この線ばねSBの先端を屈曲した係止部61及び被係止部62としての突出部からなる落下防止手段6は、ソケットカバー4の屈曲部51fをケーシング10の開口52fに嵌入してソケットカバー4をケーシング10に固定した状態では、線ばねSBの上端部の係止部61はケーシング10に突設した被係止部62の上方に位置していて係止されないが、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、係止部61が被係止部62に引っ掛かって係止されて、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、ソケットカバー4の落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で固定手段5と落下防止手段6とを設けることができる。
次に、本発明の第七の実施形態について図13及び図14に基づいて説明する。第七の実施形態は、落下防止手段6として、紐又はワイヤーからなる形状可変部材にてソケットカバー4と器具本体1とを連結するものである。なお、第七の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
固定手段5として、ソケットカバー4の固定片43の上端部に外斜め下方に突出する突出片51gを突設すると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記突出片51gが嵌入されて係止する開口52gを設けて構成してある。
落下防止手段6は、紐やワイヤー等の形状可変部材からなるもので、形状可変部材の一端をソケットカバー4の固定片43に接着やその他手段により連結固定する。そして、ケーシング10の長辺側の内側面12に上記固定手段5としての開口52gとは別の開口を形成する。形状可変部材の他端は本体部eの幅よりも大径の膨大部d(本実施形態では結び目)となっていて、また前記開口は、膨大部dが挿通可能な挿入口aと、挿入口aと連通して膨大部d及び本体部eの径よりも小さい幅狭の隙間部bと、幅狭の隙間部bと連通して膨大部dより小径で且つ本体部eの径より大径の係止孔cと、を備えている。
この落下防止手段6は、形状可変部材の他端の膨大部dをケーシング10の開口の挿入口aに挿入し、本体部eを変形させて幅を狭くして幅狭の隙間部bを通し、本体部eが係止孔cに至って膨大部dが抜け止めとなることで係止される。
この形状可変部材からなる落下防止手段6は、ソケットカバー4をケーシング10に固定手段5により固定した状態では形状可変部材は撓んでいて、固定手段5による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、形状可変部材が張ってソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止され、落下が防止される。
以上のような構成によれば、簡単な構成で落下防止手段6を設けることができる。
次に、本発明の第八の実施形態について図15及び図16に基づいて説明する。第八の実施形態は、落下防止手段6として、ソケットカバー4のソケット31側方を覆う側覆い部42の上端部に、内部にランプ2を挿通可能とすると共に上端の入り口の開口幅をランプ2の径よりも短くした切欠42aを形成するものである。なお、第八の実施形態において第一の実施形態と同様の構成については同符号を付して説明を省略し、主に異なる部分について説明する。
第八の実施形態は、固定手段5として、ソケットカバー4の固定片43の上端部に外斜め下方に突出する突出片51gを突設すると共に、ケーシング10の長辺側の内側面12に前記突出片51gが嵌入されて係止する開口52gを設けて構成してある。
落下防止手段6は、ソケットカバー4の側覆い部42の切欠42aの上端の入り口の開口幅をランプ2の幅よりも若干小さくなるよう先狭まり状に形成して、側覆い部42の前記ランプ2の幅よりも小さくなった部分を被係止部62とし、ランプ2自体を係止部61として利用するものである。
本実施形態では、ソケットカバー4の側覆い部42の切欠42a内にランプ2を挿入させ、ソケットカバー4の突出片51gをケーシング10の開口52gに係止して固定した状態で、切欠42aの上端の被係止部62はランプ2の上面部の係止部61より上方に離れて位置している。そして、前記固定手段5の係止による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、ソケットカバー4の側覆い部42の切欠42aの上端の被係止部62がランプ2の上面部の係止部61に引っ掛かって係止し、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止されて落下が防止される。なお、ソケットカバー4は、ランプ2を側覆い部42の切欠42a内に挿通させるにあたって、切欠42aの上端の開口幅が狭くなった部分を変形させて広げてランプ2を挿通させる。
以上のような構成によれば、簡単な構成で落下防止手段6を設けることができると共に、ランプ2自体を落下防止手段6として利用できて部材点数を減らすことができる。
次に、本発明の第九の実施形態について図17に基づいて説明する。なお、第九の実施形態は第八の実施形態と略同様であり、異なる部分についてのみ説明する。
第九の実施形態では、落下防止手段6として、ソケットカバー4のソケット31側方を覆う側覆い部42に、内部にランプ2を挿通可能とする開口42bを形成するものである。すなわち、ソケットカバー4の側覆い部42の切欠42aの代わりに周囲が閉塞されてランプが挿通される開口42bが形成してあり、この開口42b内にランプ2を挿通させることで落下防止手段6を構成してある。
本実施形態では、固定手段5の係止による固定を外してソケットカバー4が下方に移動していくと、ソケットカバー4の側覆い部42の開口42bの上端の被係止部62がランプ2の上面部の係止部61に引っ掛かって係止し、ソケットカバー4がそれ以上に下方に移動するのが抑止されて落下が防止される。なお、ソケットカバー4は、ランプ2をソケット31に取り付ける前に側覆い部42の開口42b内に挿通させておく。
以上のような構成によれば、簡単な構成で落下防止手段6を設けることができると共に、ランプ2自体を落下防止手段6として利用できて部材点数を減らすことができる。
本発明の第一の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第二の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第三の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第四の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第五の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第六の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上におけるソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第七の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上における形状可変部材の連結を説明する斜視図である。 本発明の第八の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 同上においてソケットカバーと器具本体との位置関係を説明する図であり、(a)は固定手段により固定された状態の説明図であり、(b)は落下防止手段により移動が抑止された状態の説明図である。 本発明の第九の実施形態の要部の下方より見た一部切欠分解斜視図である。 従来例の要部の下方より見た分解斜視図である。 同上においてソケットカバーの取り付けを説明する斜視図である。
符号の説明
1 器具本体
2 ランプ
31 ソケット
4 ソケットカバー
5 固定手段
6 落下防止手段

Claims (1)

  1. 器具本体と、器具本体に設けられランプが装着されるソケットと、器具本体に固定されて少なくともソケットを覆うソケットカバーと、を備え、ソケットカバーの器具本体への固定を行うための固定手段をソケットカバー及び器具本体に設けた照明器具において、固定手段による固定状態よりソケットカバーが下方に移動した状態でそれ以上の下方への移動を抑止してソケットカバーの落下を防止する落下防止手段を設けて成り、固定手段として、ソケットカバーの側面と、ソケットカバーを器具本体に固定した状態で前記ソケットカバーの側面が面する器具本体の側面とにそれぞれ互いに嵌合する凹部及び凸部のいずれかを設け、落下防止手段として、前記ソケットカバーの側面と器具本体の側面とにそれぞれ、固定手段による固定状態よりソケットカバーが下方に移動した状態で互いに係止する係止部及び被係止部を設けて成ることを特徴とする照明器具。
JP2007226881A 2007-08-31 2007-08-31 照明器具 Expired - Fee Related JP5060217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226881A JP5060217B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226881A JP5060217B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059621A JP2009059621A (ja) 2009-03-19
JP5060217B2 true JP5060217B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40555174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226881A Expired - Fee Related JP5060217B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5060217B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320520A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Tec Corp 照明器具
JP2001351431A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Meiji Natl Ind Co Ltd 照明器具
JP2002298632A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP4375141B2 (ja) * 2004-06-24 2009-12-02 パナソニック電工株式会社 照明器具
JP2006031964A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nec Lighting Ltd 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009059621A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101494941B1 (ko) 전자 장치 및 관련된 분해 해제 도구
JP4724607B2 (ja) 埋込型器具の取付構造
US20060094273A1 (en) Optical connector with shutter
US20040014352A1 (en) Pluggable connection housing with anti-kink element
EP2086301A2 (en) Housing, electronic equipment, and housing disassembly method
JP2004360860A (ja) スナップフィット機構
EP3316405A1 (en) Board connector
JP4305845B2 (ja) 埋込形照明器具
JP5060217B2 (ja) 照明器具
KR20080008624A (ko) 카메라
JP5565956B2 (ja) 照明器具
JP5192312B2 (ja) 照明カバーの取付け構造
JP2009117152A (ja) 表面実装用コネクタ
US20180144669A1 (en) Surface Mounted Light Fixtures With Hanging Features For Installation
US6948833B2 (en) Ceiling lamp suspending device
JP5022148B2 (ja) 照明器具
US20200378583A1 (en) Multipurpose bracket
JP2016174001A (ja) 照明器具
JP4529186B2 (ja) 画像形成装置
JP6624804B2 (ja) 照明器具
JP2015162376A (ja) 照明器具
JP2015011880A (ja) 照明器具
JP7331464B2 (ja) 照明器具
TWI719813B (zh) 電子裝置及其掛設結構
JP4040617B2 (ja) 照明器具取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees