JP5060042B2 - 収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置 - Google Patents

収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5060042B2
JP5060042B2 JP2005342925A JP2005342925A JP5060042B2 JP 5060042 B2 JP5060042 B2 JP 5060042B2 JP 2005342925 A JP2005342925 A JP 2005342925A JP 2005342925 A JP2005342925 A JP 2005342925A JP 5060042 B2 JP5060042 B2 JP 5060042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
diffusion plate
storage container
backlight assembly
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005342925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006185908A (ja
Inventor
盛 植 崔
斗 遠 李
東 烈 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040113049A external-priority patent/KR20060074332A/ko
Priority claimed from KR1020050001186A external-priority patent/KR101082899B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006185908A publication Critical patent/JP2006185908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060042B2 publication Critical patent/JP5060042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置に係り、より詳細には、一体に形成された光学支持部を有する収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置に関する。
現在、LCD−TVに採用されるバックライトアセンブリは、金属材質のボトムシャーシ上に収納されるランプアセンブリ及び各種光学シート類等で構成される。
しかし、ボトムシャーシが亜鉛鍍金鋼板やアルミニウム等で形成されるため、その上に部品がスクリューやフック等の方式で組立されるので、各部品の削減や一体化が不可能である。
これは部品削減と一体化を通じた原価節減、部品数の削減、組立工数時間短縮の側面で根本的な限界点を有している。ボトムシャーシを金属物で形成する限り、その上に組立される部品とはより以上の一体化が不可能なので、より以上の部品削減が困難であるという問題点がある。
そこで、本発明は上記従来の収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、一体に形成された光学支持部を有する収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による収納容器は、光学ユニットを収納する収納容器であって、底面と、前記底面のエッジから延長され一定収納空間を定義する複数の側壁と、前記底面の内表面から突出するように一体に形成され、収納される少なくとも一つ以上の前記光学ユニットを支持する複数の光学ユニット支持部材とを有し、収納される拡散板を支持する複数の拡散板支持部材をさらに有し、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記光学ユニット支持部材、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明によるバックライトアセンブリは、光を出射するランプと、底面、該底面に連結された複数の側壁、及び前記底面の内表面から突出するように一体に形成され前記ランプを支持するランプ支持部を具備し、前記底面と複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプを収納する収納容器とを有し、前記底面の内表面をカバーする反射膜を更に有し、前記底面から突出し前記ランプ間に延長された突出部を更に含み、前記突出部は反射膜によってカバーされており、前記収納容器は、収納される拡散板を支持する複数の拡散板支持部材をさらに有し、前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記ランプ支持部、前記拡散板支持部材、前記強度補強リブ、及び前記突出部は一体に形成されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明によるバックライトアセンブリは、光を発光するランプユニットと、前記ランプユニットから発光された光の特性を向上させ出射する拡散板と、底面、該底面に連結された複数の側壁、前記底面の内表面から突出するように一体に形成され前記ランプユニットを支持するランプ支持部、及び底面上に一体に形成された複数の拡散板支持部材を具備し、前記底面と複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプユニットを収納し、前記拡散板支持部材を通じて前記拡散板を支持する収納容器とを有し、前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記ランプ支持部、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置は、光学特性が向上された光を出射するバックライトアセンブリと、前記光学特性が向上された光を利用して画像を表示する表示パネルと、底面、該底面に連結された複数の側壁によって定義される収納空間に前記バックライトアセンブリ及び表示パネルを収納する第1収納容器とを有し、前記バックライトアセンブリは、ランプと、前記ランプから発散された光の特性を向上させ出射する拡散板と、底面と該底面に連結された複数の側壁、前記底面と底面に連結された複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプを収納して、前記底面上に一体に形成された複数の拡散板支持部材を通じて前記拡散板を支持する収納容器とを有し、前記拡散板に形成された第1拡散板陥没部と結合され、前記拡散板をガイドする第1拡散板固定部を有する第1サイドモールドと、前記拡散板に形成された第2拡散板陥没部と結合され、前記拡散板をガイドする第2拡散板固定部を有する第2サイドモールドと、装着される前記表示パネルを支持しながら、前記第1収納容器に締結される第2収納容器とを更に有し、前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置は、ランプと、前記ランプから発散された光の特性を向上させ出射する拡散板と、底面と該底面に連結された複数の側壁、前記底面と底面に連結された複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプを収納して、前記底面上に一体に形成された複数の拡散板支持部材を通じて前記拡散板を支持する収納容器とを有するバックライトアセンブリと、前記バックライトアセンブリ上に配置され、前記拡散板から提供される光を利用して画像を表示する表示パネルとを有することを特徴とする。
本発明に係る収納容器、これを有するバックライトアセンブリ、並びにこれを有する表示装置によれば、金属材質に対して相対的に安価な材質で一体に形成されたランプサポートを有するボトムモールドを具現することによって、別にランプサポートを具備するのに所要される金型費や材料費、組立時間等を減少させることができ、製造費用を節減することができるという効果がある。
又、従来にはランプサポートとボトムシャーシとの締結を通じて背面で光が漏れる現象が発生されたが、本発明によれば、ランプサポートがボトムモールドに一体に形成されることによって、前記光が漏れる現象を遮断することができるという効果がある。
又、金属材質に対して相対的に軽い材質でボトムモールドを具現することによって、バックライトアセンブリの重量及びバックライトアセンブリを採用する液晶表示装置の重量を減少させることができるという効果がある。
又、材質が射出成型可能な材質なので、金属材質に対してバックライトアセンブリの締結後に発生されるラトルノイズ(rattle noise)を減少させることができるという効果がある。
又、本発明によれば、金属材質に対して相対的に安価な材質で一体に形成された拡散板支持部材を有するボトムモールドを具現することによって、別に拡散板支持部材を具備するのに所要される金型費や材料費、組立時間等を減少させることができ、製造費用を節減することができるという効果がある。
又、従来には、拡散板支持部材とボトムシャーシとの締結を通じて背面で光が漏れる現象が発生されたが、本発明によれば、拡散板支持部材がボトムモールドに一体に形成されるので、前記光が漏れる現象を遮断することができるという効果がある。
又、金属材質に対して相対的に軽い材質でボトムモールドを具現することによって、バックライトアセンブリの重量及びバックライトアセンブリを採用する液晶表示装置の重量を減少させることができるという効果がある。
又、材質が射出成型可能な材質なので、金属材質に対してバックライトアセンブリの締結後に発生されるラトルノイズを減少させることができるという効果がある。
次に、本発明に係る収納容器、これを有するバックライトアセンブリ、並びにこれを有する表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。特に、直下型ランプユニットを有する液晶表示装置の分解斜視図である。
図1を参照すると、液晶表示装置は、液晶を通じて光の透過量を調節して、電気的形態を有する画像信号を目で認識することができるようにディスプレイするディスプレイユニット100、及びディスプレイユニット100に光を提供するためのバックライトアセンブリ200で構成される。
ディスプレイユニット100は、液晶を利用して画像を表示するための液晶パネル110、液晶パネル110に駆動信号を印加するための駆動PCB120、130、及び液晶パネル110と駆動PCB120、130とを互いに連結させながら液晶表示装置の平面積を減少させるTCP140、150を含む。
具体的には、駆動PCB120、130は、液晶パネル110のデータライン側に付着されたデータPCB120、及びゲートライン側に付着されたゲートPCB130で構成され、TCPは、データ側TCP140とゲート側TCP150で構成される。
液晶パネル110は画面を具現し、薄膜トランジスタ(以下、TFT)基板111、TFT基板111と向かい合うカラーフィルタ基板113、及びTFT基板111とカラーフィルタ基板113との間に注入された液晶層(図示せず)で構成される。TFT基板111はアレイ基板と呼ばれる基板であって、スイッチング素子であるTFT(図示せず)がマトリックス形態で配列された透明なガラス基板である。TFTのソース及びゲート端子には、それぞれデータ及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には、透明な導電性材質であるインジウム・ティン・オキサイド(以下、ITOと記す)からなる画素電極が形成される。
カラーフィルタ基板113は、通過される光によって所定の色で発現される色画素であるRGB画素と、RGBそれぞれの色画素間に形成されコントラストを向上させるためのブラックマトリックス層が薄膜工程によって形成された基板である。カラーフィルタ基板113の全面には、ITOからなる共通電極が塗布されている。
液晶パネル110に形成されたデータラインは、データ側TCP140を通じてデータPCB120と電気的に連結され、ゲートラインはゲート側TCP150を通じてゲートPCB130と電気的に連結される。従って、外部から電気的な信号を受信したデータ及びゲートPCB120、130は、ディスプレイユニット100の駆動及び駆動時期を制御するための駆動信号及びタイミング信号を、データ側及びゲート側TCP140、150を通じて液晶パネルのTFT基板111に具備されるゲートライン及びデータラインにそれぞれ伝送する。
一方、バックライトアセンブリ200は、光を発生するランプユニット210、ランプユニット210の上部に配置されランプユニット210から提供された光を均一な輝度分布を有するように拡散させ出射する拡散板230、及びランプユニット210の下部に配置されランプユニット210から提供される光を拡散板230の方に反射するランプ反射板220で構成される。
図1に示すように、それぞれのランプユニット210は、ランプとランプホルダを含む。それぞれのランプホルダは、ランプの縦端部をカバーする。図示したそれぞれのランプホルダは、一つのランプの縦端部をカバーするが、隣接する二つ又はその以上のランプの縦端部をカバーすることもできる。
ランプユニット210は、並列に配置された棒形状(I字形状)の複数のランプであることを図示したが、U字形状のランプ、S字形状のランプが使用されることもできる。U字形状のランプは、例えば、二つの互いに平行な発光部と発光部を連結する屈曲部を含む。選択的に、必要に応じて、U字形状のランプ、S字形状のランプの屈曲部をカバーするように適切にデザインされたランプホルダーを含むことができる。又、ランプは、ランプ電極が内部に具備されたCCFL、又はランプ電極が外部に具備されたEEFLを使用することができる。又、光源としてランプユニット210は、多様な形状に配置された発光ダイオード(LED)に代替することもできる。
ランプ210、ランプ反射板220、及び拡散板230は、収納容器類に収納され外部の衝撃から保護及び固定される。収納容器類は、第1サイドモールド242、第2サイドモールド246、ボトムモールド250、及びアッパーモールド260で構成される。第1及び第2サイドモールド242、246、ボトムモールド250及びアッパーモールド260は、射出成型が可能な材質で形成され、射出成型装置によって製造される。第1及び第2サイドモールド242、246は、他の成型方法でも製造することができる。ボトムモールド250は、ランプ反射板220、複数のランプ210、第1及び第2サイドモールド242、246を収納する。ボトムモールド250は、ポリカボネート(PC)で形成することができる。ポリカボネートは、射出成型性と熱的耐久性、衝撃信頼性等の機械的信頼性が非常に優れた材質である。また、ボトムモールド250は、その他の材質で製作することもできる。
ボトムモールド250のフロント面(内表面)には、ランプ210を支持するランプサポート251aが配置される。ランプサポート251aは、ボトムモールド250のフロント面で図1に示した方向軸の+z軸方向に突出するように形成する。即ち、ランプサポート251aは、ボトムモールド250のフロント面と垂直な方向に突出形成される。また、ランプサポート251aは、ボトムモールド250と一体に形成することもできる。
即ち、ボトムモールド250の製造工程を通じてランプサポート251aを一体形成することができる。ランプサポート251aは、装着されるI字形状のランプ210の本体を支持する。ランプサポート251aはクリップ形状に形成され、ランプは、ランプサポート251aの上部から挿入され固定される。ランプ210の断面は、例えば、円形なので、クリップもそれに対応して円形に形成される。ランプサポート251aに対応して反射板220には、ホール222が形成される。従って、反射板220がボトムモールド250に配置される時、ランプサポート251aはホール222を貫通する。
ボトムモールド250の裏面には、FPCB121を通じてデータPCB120と連結されるコントロールPCB270が配置される。FPCB121は、コントロールPCB270に具備されたコネクタ(図示せず)に挿入され、コントロールPCB270から液晶パネル110の駆動のための信号の供給を受けて、データPCB120に供給する。
図1では、外部から流入される混入物がコントロールPCB270に悪影響を及ぼすことを遮断するために、コントロールPCB270をカバーしながら、ボトムモールド250に締結される基板カバーの図示を省略した。
拡散板230上には、アッパーモールド260が配置される。アッパーモールド260は拡散板230と接して、拡散板230を第1及び第2サイドモールド242、246側に加圧しながら固定する。又、アッパーモールド260上には、液晶パネル110が装着される。液晶パネル110に連結されたデータPCB120は、ボトムモールド250の側壁に配置することもでき、ボトムモールド250の裏面に配置することもできる。
また、液晶パネル110に連結されたゲートPCB130は、ボトムモールド250の側壁に配置することもでき、ボトムモールド250の裏面に配置することもできる。
前記拡散板230上に装着された前記ディスプレイユニット100が外部に離脱されることを防止するために、前記液晶パネル110の上部には、上/下面が開口され、断面が「┐」形状のトップシャーシ400が配置される。即ち、トップシャーシ400は、4個の側壁と中心部が開口したフレーム形状のプレートを含む。側壁の上部とプレートの外側部が連結される。トップシャーシ400は、液晶パネル110の周辺部を加圧して、ボトムモールド250との結合を通じて、液晶パネル110をボトムモールド250に固定する。
以上、説明したように、一般的に金属材質であるボトムシャーシを射出成型物であるボトムモールドに変更してランプサポートを一体に形成することによって、バックライトアセンブリ及び液晶表示装置の製造原価及び重量を減少させることができる。
図2は、図1に図示したサイドモールドの一部分を拡大した斜視図である。説明の便宜のために、第2サイドモールド246を図示する。
図2を参照すると、第2サイドモールド246の上部面247には、拡散板230及び各種光学シート類が装着される。説明の便宜のために、光学シート類は省略し、拡散板230のみが装着されたところを図示した。
第2サイドモールド246の上部面247には、第2拡散板固定部248、及び第2光学シート固定部249がそれぞれ配置される。
第2拡散板固定部248は、第2サイドモールド246の上部面247から突出するように形成され、拡散板230の第2拡散板陥没部231との結合を通じて、拡散板230をガイドしながら拡散板230の動きを制止する。図2において、第2拡散板固定部248及び第2拡散板陥没部231が四角形として図示したが、第2拡散板固定部248及び第2拡散板陥没部231の形状は、多様に変形することができる。例えば、第2拡散板固定部248及び第2拡散板陥没部231の形状は、円形、又は鋸の歯形状等の多様な変形が可能である。
第2光学シート固定部249は、第2拡散板固定部248の上部面の上に突出するように形成され、光学シート類に形成された溝と結合して、光学シートの動きを制止する。ここで、第2光学シート固定部249は、第2拡散板固定部248の上部面ではない第2サイドモールド246の上部面247に形成することもできる。図2において、第2拡散シート固定部249の断面の形状は円形に図示したが、これに限定されず、多様な変形が可能である。それによって、光学シート類に形成される溝も第2拡散シート固定部249の形状に対応して、多様な変形が可能である。
図示していないが、第1サイドモールド242にも、第2サイドモールドと同様に拡散板230の第1拡散板陥没部と結合され拡散板230をガイドする第1拡散板固定部、及び光学シート固定部が形成されることは自明である。第1拡散板固定部と第2拡散板固定部は、互いに向かい合うように配置することもでき、互いにずれるように配置することもできる。図1では、第1サイドモールド242及び第2サイドモールド246にそれぞれ一つの第1拡散板固定部及び第2拡散板固定部248を形成したが、一つ以上の拡散板固定部を形成することもできる。
図3は、図1に図示したボトムモールドの正面斜視図である。図4は、図1に図示したボトムモールドの裏面斜視図である。
図1、図3、図4を参照すると、本実施例によるボトムモールド250は、底面251、底面251のフロント面(内表面)から図1に示した方向軸の+z軸方向に突出したランプサポート251a、底面251から延長され、+z軸方向に突出し、一定の収納空間を定義する第1、第2、第3、及び第4側壁252、253、254、255、及び底面251の裏面に形成され、−z軸方向に突出し、底面251の曲げ強度を補強する第1及び第2リブ251b、251cを含む。底面251、ランプサポート251a、第1、第2、第3、及び第4側壁252、253、254、255、及び第1及び第2リブ251b、251cは、同じ射出成型工程を通じて一体に形成することができる。
第1側壁252は、底面251の第1エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第1側壁252は、−x軸方向に突出した突出部252aを含む。互いに隣接する突出部252a間には、底面251のエッジ領域に開口された複数のホール252bが形成される。複数のホール252bには、ランプの端部をカバーするランプホルダが収納される。
第2側壁253は第1側壁252の一側と連結され、底面の第2エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第2側壁253上部には、複数のホール253aが形成される。複数のホール253aを通じてボトムモールド250は、アッパーモールド260と締結される。
第3側壁254は第2側壁253の一側と連結され、底面251の第3エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第3側壁254は、+x軸方向に突出した突出部254aを含む。互いに隣接する突出部254a間には、底面251のエッジ領域に開口された複数のホール254bが形成される。複数のホール254bのそれぞれには、ランプホルダがそれぞれ収納される。
第4側壁255は、第1側壁252の他側及び第3側壁254の他側にそれぞれ連結され、底面251の第4エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第4側壁255上部には複数のホール255aが形成される。複数のホール255aを通じてボトムモールド250はアッパーモールド260と締結される。
第1リブ251bは、第1側壁252及び第3側壁254と平行になるよう底面251の裏面に複数個が形成され、y軸方向の曲げ強度を補強する。
第2リブ251cは、第2側壁253及び第4側壁255と平行になるよう底面251の裏面に複数個が形成され、x軸方向の曲げ強度を補強する。
上述で、底面251の曲げ強度を補強するために、第1及び第2リブ251b、251cを底面251の裏面に形成することを図示したが、図3のボトムモールド250で第1リブ251bを省略することもでき、第2リブ251cを省略することもでき、第1及び第2リブ251b、251cを省略することもできる。又、第1リブ251b及び第2リブ251cの外に、ボトムモールド250はリブを更に含むこともできる。
図5は、図3に図示したボトムモールドをI−I’線に沿って切断した断面図である。特に、底面の内表面に形成されたランプサポート251aを有するボトムモールドを図示する。
図5を参照すると、底面251の内表面には、+z軸方向に突出し、ランプの本体を支持するランプサポート251aが形成される。ランプサポート251aは、底面の内表面から+z軸方向に突出した支持部材251a1と、支持部材251a1から−y軸及び+z軸方向に延長された第1羽根部材251a2と、支持部材251a1から+y軸及び+z軸方向に延長された第2羽根部材251a3を含む。第1羽根部材251a2と第2羽根部材251a3は、装着されるランプの本体を支持する。第1羽根部材251a2と第2羽根部材251a3は、ランプ本体を収納するために、U字形状に形成される。第1羽根部材251a2と第2羽根部材251a3のそれぞれは、ランプ本体の外周の形状に対応して曲面に形成される。
底面251のエッジから延長された第1側壁252は、+z軸方向に突出した第1部材252cと、第1部材252cと連結されながら+x軸方向に突出した第2部材252dと、第2部材252dと連結されながら−z軸方向に突出した第3部材252eを含む。図5では、第1部材252cが底面251から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さく鋭角を有して突出させることもできる。
底面251のエッジから延長された第2側壁253は、+z軸方向に突出した第4部材253bと、第4部材253bと連結されながら−y軸方向に突出した第5部材253cと、第5部材253cと連結されながら−z軸方向に突出した第6部材253dを含む。第5部材253cには、アッパーモールド260との締結のための複数のホール253aが形成される。図5では、第4部材253bが底面251から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面251の裏面には、ボトムモールド250の強度を補強するために、第1側壁252と平行になるようy軸方向に延長された第1リブ251bと、第2側壁253と平行になるようx軸方向に延長された第2リブ251cが形成される。図5では、ボトムモールドのy軸方向の強度を補強するために、第1リブ251bが形成され、x軸方向の強度を補強するために、第2リブ251cが形成されているところを図示したが、いずれか一つのリブのみを形成することもできる。又、第1及び第2リブ251b、251cを省略することもできる。
図6は、図1に図示したボトムモールドを正面から見た平面図である。図7は、図1に図示したアッパーモールドを裏面から見た平面図である。
図1乃至図7を参照すると、アッパーモールド260は、4個の側壁で定義されるフレーム形状を有する。4個の側壁のうち、y軸方向と平行な2個の側壁262、264には、第1及び第2サイドモールド242、246に形成された光学シート固定部249との締結のためのホール262a、264aが形成される。光学シート固定部249との締結のためのホール262a、264aは、アッパーモールド260に形成されているが、アッパーモールド260に光学シート固定部249を形成し、側壁242、246にホール262a、246aを形成することもできる。
アッパーモールド260は、側壁からそれぞれ延長されながら、内側方向に突出した段差部と、段差部から−z軸方向に突出された第1乃至第6フック締結部263a1、263a2、263a3、265a1、265a2、265a3を含み、ボトムモールド250に形成された第1乃至第6締結ホール253a1、253a2、253a3、255a1、255a2、255a3にそれぞれフック結合する。段差部は、+z軸から−z軸方向に順次に積層される光学シート類を支持する。光学シート類は、拡散シート、集光シート、及び保護シートを含む。第1乃至第6フック締結部263a1、263a2、263a3、265a1、265a2、265a3はアッパーモールド260に形成され、第1乃至第6締結ホール253a1、253a2、253a3、255a1、255a2、255a3は、ボトムモールド250に形成されているが、第1乃至第6フック締結部263a1、263a2、263a3、265a1、265a2、265a3をボトムモールド250に形成し、第1乃至第6締結ホール253a1、253a2、253a3、255a1、255a2、255a3をアッパーモールド260に形成することもできる。
図8は、本発明の第2の実施例によるボトムモールドの一部領域を抜粋した断面斜視図である。特に、底面の内表面にランプサポートと、互いに隣接するランプサポート間にプリズム形状の突出部が形成されたボトムモールドを図示する。
図8を参照すると、底面351の内表面には、+z軸方向に突出し、ランプの本体を支持する第1及び第2ランプサポート351a、351bと、第1及び第2ランプサポート351a、351b間に形成された突出部351cが形成される。図面において、突出部351cは1個のみが図示されているが、1個以上の突出部351cが底面351の内表面に形成することができる。更に、突出部351cは、第2側壁353と平行になるように図示しているが、第1側壁352と平行になるように形成することもできる。ランプサポート351aは、図4に示すように、底面の内表面から+z軸方向に突出した支持部材と、支持部材から−y軸及び+z軸方向に延長された第1羽根部材と、支持部材から+y軸及び+z軸方向に延長された第2羽根部材を含む。第1羽根部材と第2羽根部材は、U字形状を定義しながら装着されるランプの本体を支持する。突出部351cは、x軸方向に延長される。突出部351cは、底面351の強度を補強する役割を行う。又、突出部351c上には、シート形状の反射板が配置されることによって、互いに隣接するランプ間で発生する暗部を最小化する役割を果たす。図8では、互いに隣接する第1ランプサポート351aと第2ランプサポート351bが同じライン上に配置されるところを図示したが、交互に配置することもできる。
底面351のエッジから延長された第1側壁352は、+z軸方向に突出した第1部材352cと、第1部材352cと連結されながら+x軸方向に突出した第2部材352dと、第2部材352dと連結されながら−z軸方向に突出した第3部材352eを含む。図8では、第1部材352cが底面351から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面351のエッジから延長された第2側壁353は、+z軸方向に突出した第4部材353bと、第4部材353bと連結されながら−y軸方向に突出した第5部材353cと、第5部材353cと連結されながら−z軸方向に突出した第6部材353dを含む。第5部材353cには、第1及び第2サイドモールド242、246との締結のための複数のホール353aが形成される。図8では、第4部材353bが底面351から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面351の裏面には、第1側壁352と平行になるようy軸方向に延長された第1リブ351dと、第2側壁353と平行になるようx軸方向に延長された第2リブ351eが形成される。
第1側壁352は、第1突出部352aを含む。第1突出部352aは、第2側壁353と平行に延長される。複数のホール352bが底面351を貫通して形成される。ランプユニット210の長手方向の端部をカバーするランプホルダは、ホール352bに挿入することができる。
図9は、本発明の第3の実施例によるボトムモールドの一部領域を抜粋した断面斜視図である。特に、底面の内表面に形成されたランプサポートと拡散板支持部材を具備するボトムモールド450を図示する。
図9を参照すると、底面451の内表面には+z軸方向に突出し、ランプの本体を支持する第1及び第2ランプサポート451a、451bと、後に装着される拡散板の支持のために、第1及び第2ランプサポート451a、451b間に拡散板支持部材451cが形成される。図面では、第1及び第2ランプサポート451a、451bのみが図示されているが、一つ以上の図8に示した突出部351cを底面451に形成することもできる。更に、突出部351cは第2側壁453と平行に形成するか、又は第1側壁452と平行に形成することもできる。又、更に、一つ以上の拡散板支持部材451cを形成することもできる。
ランプサポート451aは、図4に示すように、底面の内表面から+z軸方向に突出した支持部材と、支持部材から−y軸及び+z軸方向に延長された第1羽根部材と、支持部材から+y軸及び+z軸方向に延長された第2羽根部材を含む。第1羽根部材と第2羽根部材は、U字形状を定義しながら装着されるランプの本体を支持する。図9では、互いに隣接する第1ランプサポート451aと第2ランプサポート451bが同じライン上に配置されているところを図示したが、交互に配置することもできる。
拡散板支持部材451cは、ボトムモールド450に一体に形成された円錐形状のボス(boss:突起)で形成され、装着される拡散板230を支持する。勿論、拡散板支持部材451cは、ピラミッド形状、六面体形状、三角錐形状等の多様な形状で作成すること可能である。拡散板支持部材451cに対応して反射板220には、ホール222が形成される。
底面451のエッジから延長された第1側壁452は、+z軸方向に突出した第1部材452cと、第1部材452cと連結されながら+x軸方向に突出した第2部材452dと、第2部材452dと連結されながら−z軸方向に突出した第3部材452eを含む。図9では、第1部材452cが底面451から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面451のエッジから延長された第2側壁453は、+z軸方向に突出した第4部材453bと、第4部材453bと連結されながら−y軸方向に突出した第5部材453cと、第5部材453cと連結されながら−z軸方向に突出した第6部材453dを含む。
第5部材453cには、第1及び第2サイドモールド242、246との締結のための複数のホール453aが形成される。
図9では、第4部材453bが底面451から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面451の裏面には、第1側壁452と平行になるようにy軸方向に延長された第1リブ451dと、第2側壁453と平行になるようにx軸方向に延長された第2リブ451eが形成される。
図10は、本発明の第4の実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。特に、直下型ランプユニットを有する液晶表示装置の分解斜視図である。
図10を参照すると、液晶表示装置は、液晶を通じて光の透過量を調節して、電気的形態を有する画像信号を目で認識することができるようにディスプレイするディスプレイユニット100と、ディスプレイユニット100に光を提供するためのバックライトアセンブリ500で構成される。図1と比較して、同じ構成要素には同じ図面符号を付与して、その説明は省略する。
バックライトアセンブリ500は、光を発生する一つ以上のランプ510、ランプ510の上部に配置されランプ510から提供された光を均一な輝度分布を有するように光を拡散させ出射する拡散板530と、ランプ510の下部に配置されランプ510から提供される光を拡散板530の方向に反射するランプ反射板520で構成される。
ランプ510、ランプ反射板520、及び拡散板530は、収納容器類に収納され外部の衝撃から保護及び固定される。収納容器類は、ミドルモールド540、ボトムモールド550、及びアッパーモールド560で構成される。ミドルモールド540、ボトムモールド550、及びアッパーモールド560は射出成型が可能な材質で形成され、射出成型装置によって製造される。また、ミドルモールド540、ボトムモールド550、及びアッパーモールド560は、他の方法で製造することもできる。
ミドルモールド540は、ランプ510を収納して指定された位置に固定させる。ミドルモールド540の上部に形成された段差部541には、拡散板530が装着される。
ボトムモールド550は、射出成型装置によって製造される射出成型可能な材質で形成され、ランプ反射板520、複数のランプ510、及びミドルモールド540を収納する。ボトムモールド550は、ポリカボネートからなることが好ましい。その理由は、前記ポリカボネートは、射出成型性と熱的耐久性、衝撃信頼性等の機械的信頼性が非常に優れた材質であるためである。また、ボトムモールド550は、ポリカボネートと類似な性質を有する物質で形成することもできる。
ボトムモールド550の内表面には、拡散板530を支持する拡散板支持部材551aが一体に形成される。拡散板支持部材551aは円錐形状のボスで形成され、装着される拡散板530を支持する。勿論、拡散板支持部材551aは、ピラミッド形状、六面体形状、三角錐形状等の多様な形状で作成が可能である。多数の拡散板支持部材551aは、ボトムモールド550の内表面に拡散板530を支持するように分散配置され、拡散板530を平に支持する。例えば、二つの拡散板支持部材551aを含む拡散板支持部材列は、隣接するランプ510の間に配置され、隣接する拡散板支持部材列に含まれた拡散板支持部材551aは、オフセットするように配置される。拡散板支持部材551aに対応して、反射板520にはホール522が形成される。従って、反射板520がボトムモールド550に結合される時、拡散板支持部材551aは、反射板520のホール522を貫通する。
ボトムモールド550の裏面には、FPCB121を通じてデータPCB120と連結されるコントロールPCB570が配置される。FPCB121は、コントロールPCB570に具備されたコネクタ(図示せず)に挿入され、コントロールPCB570から液晶パネル110の駆動のための信号の供給を受けて、データPCB120に供給する。
図10では、外部から流入する混入物がコントロールPCB570に悪影響を及ぼすことを遮断するために、コントロールPCB570をカバーしながら、ボトムモールド550に締結される基板カバーの図示を省略した。
拡散板530上には、アッパーモールド560が提供される。アッパーモールド560は、拡散板530と接して拡散板530をミドルモールド540側に加圧しながら固定する。又、アッパーモールド560上には、液晶パネル110が装着される。この際、液晶パネル110に連結されたデータPCB120は、ボトムモールド550の側壁に配置することもでき、ボトムモールド550の裏面に配置することもできる。
ゲートPCB130は、ボトムモールド550の側壁に配置することもでき、ボトムモールド550の裏面に配置することもできる。
その後、拡散板530上に装着されたディスプレイユニット100が外部に離脱することを防止するために、液晶パネル110の上部には、上/下面が開口され、断面が「┐」形状のトップシャーシ400が提供される。トップシャーシ400は、液晶パネル110の周辺部を加圧して、ボトムモールド550との結合を通じて液晶パネル110をボトムモールド550に固定する。
以上で説明したように、一般的に金属材質であるボトムシャーシを、射出成型物であるボトムモールドに変更しながら拡散板を支持する拡散板支持部材であるボスを一体に形成することによって、バックライトアセンブリ及び液晶表示装置の製造原価及び重量を減少させることができる。
図11は、図10に図示したボトムモールドの正面斜視図である。図12は、図10に図示したボトムモールドの裏面斜視図である。
図10乃至図12を参照すると、本実施例によるボトムモールド550は、底面551、底面551の(内表面)から+z軸方向に突出した拡散板支持部材551a、底面551から延長され、+z軸方向に突出し、一定収納空間を定義する第1、第2、第3、及び第4側壁552、253、254、255、及び底面551の裏面に形成され、−z軸方向に突出し、底面551の曲げ強度を補強する第1及び第2リブ551b、251cを含む。
第1側壁552は、底面551の第1エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第1側壁552は、−x軸方向に突出した突出部552aを含む。互いに隣接する突出部552aの間には、底面551のエッジ領域が開口された複数のホール552bが形成される。複数のホール552bには、ランプの端部をカバーするランプホルダが収納される。
第2側壁553は第1側壁552の一側と連結され、底面の第2エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第2側壁553上部には、複数のホール553aが形成される。複数のホール553aには、ミドルモールド540が締結される。
第3側壁554は第2側壁553の一側と連結され、底面551の第3エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第3側壁554は、+x軸方向に突出した突出部554aを含む。互いに隣接する突出部554aの間には、底面551のエッジ領域が開口された複数のホール554bが形成される。複数のホール554bには、ランプホルダが収納される。
第4側壁555は、第1側壁552の他側及び第3側壁554の他側にそれぞれ連結され、底面551の第4エッジから延長されながら、+z軸方向に突出する。第4側壁555上部には、複数のホール555aが形成される。複数のホール555aには、ミドルモールド540が締結される。
第1リブ551bは、第1側壁552及び第3側壁554と平行になるよう底面551の裏面に複数個形成され、x軸方向の曲げ強度を補強する。
第2リブ551cは、第2側壁553及び第4側壁555と平行になるよう底面551の裏面に複数個形成され、y軸方向の曲げ強度を補強する。
上述で、底面551の曲げ強度を補強するために、第1及び第2リブ551b、251cを底面551の裏面に形成したことを図示したが、図12のボトムモールド550で第1リブ551bを省略することもでき、第2リブ551cを省略することもでき、第1及び第2リブ551b、251cを省略することもできる。
図13は、図11に図示したボトムモールドをII−II’線に沿って切断した断面図である。特に、底面の内表面に形成された拡散板支持部材551aを有するボトムモールドを図示する。
図13を参照すると、底面551の内表面には+z軸方向に突出し、拡散板を支持する拡散板支持部材551aが形成される。拡散板支持部材551aは円錐形状に形成され、装着される拡散板を支持する。
底面551のエッジから延長された第1側壁552は、+z軸方向に突出した第1部材552cと、第1部材552cと連結されながら+x軸方向に突出した第2部材552dと、第2部材552dと連結されながら−z軸方向に突出した第3部材552eを含む。図13では、第1部材552cが底面551から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面551のエッジから延長された第2側壁553は、+z軸方向に突出した第4部材553bと、第4部材553bと連結されながら−y軸方向に突出した第5部材553cと、第5部材553cと連結されながら−z軸方向に突出した第6部材553dを含む。第5部材553cには、ミドルモールド540との締結のための複数のホール553aが形成される。図13では、第4部材553bが底面551から90°の角度を有して突出したところを図示したが、90°よりは小さい鋭角を有して突出させることもできる。
底面551の裏面には、第1側壁552と平行になるようy軸方向に延長された第1リブ551bと、第2側壁553と平行になるようx軸方向に延長された第2リブ551cが形成される。
尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の第1の実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。 図1に図示した第1サイドモールドの一部分を拡大した斜視図である。 図1に図示したボトムモールドの正面斜視図である。 図1に図示したボトムモールドの裏面斜視図である。 図3に図示したボトムモールドをI−I’線に沿って切断した一部領域を抜粋した断面斜視図である。 図1に図示したボトムモールドを正面から見た平面図である。 図1に図示したアッパーモールドを裏面から見た平面図である。 本発明の第2の実施例によるボトムモールドの一部領域を抜粋した断面斜視図である。 本発明の第3の実施例によるボトムモールドの一部領域を抜粋した断面斜視図である。 本発明の第4の実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。 図10に図示したボトムモールドの正面斜視図である。 図10に図示したボトムモールドの裏面斜視図である。 図11に図示したボトムモールドをII−II’線に沿って切断した一部領域を抜粋した断面斜視図である。
符号の説明
100 ディスプレイユニット
110 液晶パネル
111 TFT基板
113 カラーフィルタ基板
120 データPCB(駆動PCB)
130 ゲートPCB(駆動PCB)
140 データ側TCP
150 ゲート側TCP
200、500 バックライトアセンブリ
210、510 ランプ(ランプユニット)
220、520 ランプ反射板
230、530 拡散板
250、550 ボトムモールド
251a ランプサポート
251b、251c 第1及び第2リブ
252a、254a 突出部
252b、254b ホール
260、560 アッパーモールド
351c 突出部
400 トップシャーシ
451c 拡散板支持部材
540 ミドルモールド

Claims (25)

  1. 光学ユニットを収納する収納容器であって、
    底面と、
    前記底面のエッジから延長され一定収納空間を定義する複数の側壁と、
    前記底面の内表面から突出するように一体に形成され、収納される少なくとも一つ以上の前記光学ユニットを支持する複数の光学ユニット支持部材とを有し、
    収納される拡散板を支持する複数の拡散板支持部材をさらに有し、
    前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、
    前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記光学ユニット支持部材、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とする収納容器。
  2. 前記底面、前記光学ユニット支持部材、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは、プラスチック系の材質からなることを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  3. 前記底面、前記光学ユニット支持部材、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは、ポリカボネート材質からなることを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  4. 前記底面と側壁とが接する領域のうちの側壁の一部領域に複数の開口部分が形成されることを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  5. 前記光学ユニット支持部材は、収納されるランプを支持するランプ支持部であることを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  6. 前記それぞれの光学ユニット支持部材は、前記底面の内表面から突出した第1突出部材と、
    前記第1突出部材に連結され、前記ランプ本体の外周面の一部を取り囲むように支持する第2突出部材とを有することを特徴とする請求項5に記載の収納容器。
  7. 前記光学ユニット支持部材は、前記底面の長辺と平行になるように配置されることを特徴とする請求項5に記載の収納容器。
  8. 前記光学ユニット支持部材は、前記底面の短辺と平行になるように配置されることを特徴とする請求項5に記載の収納容器。
  9. 前記底面のエッジ領域には、複数のホールがさらに形成されることを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  10. 前記複数のホールは、前記底面の短辺に隣接して形成されることを特徴とする請求項9に記載の収納容器。
  11. 前記ホールが存在する領域のホール間の底面に、前記側壁が延長される上方向に突出した突出部材が形成されることを特徴とする請求項9に記載の収納容器。
  12. 前記それぞれの拡散板支持部材は、円錐形状を有することを特徴とする請求項1に記載の収納容器。
  13. 光を出射するランプと、
    底面、該底面に連結された複数の側壁、及び前記底面の内表面から突出するように一体に形成され前記ランプを支持するランプ支持部を具備し、前記底面と複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプを収納する収納容器とを有し、
    前記底面の内表面をカバーする反射膜を更に有し、
    前記底面から突出し前記ランプ間に延長された突出部を更に含み、前記突出部は反射膜によってカバーされており、
    前記収納容器は、収納される拡散板を支持する複数の拡散板支持部材をさらに有し、
    前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、
    前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記ランプ支持部、前記拡散板支持部材、前記強度補強リブ、及び前記突出部は一体に形成されることを特徴とするバックライトアセンブリ。
  14. 前記収納容器は、射出成型が可能な材質からなることを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  15. 前記反射膜は、アルミニウム系の材質からなることを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  16. 前記反射膜の表面は、不規則な高さを有することを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  17. 前記ランプ支持部の表面をカバーする反射膜を更に有することを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  18. 前記底面をカバーし、前記ランプ支持部に対応した位置に開口がなされた反射シートを更に有することを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  19. 前記収納容器は、透明な材質で形成され、前記底面の内表面と前記側壁の内側面に形成された反射層を更に有することを特徴とする請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  20. 光を発光するランプユニットと、
    前記ランプユニットから発光された光の特性を向上させ出射する拡散板と、
    底面、該底面に連結された複数の側壁、前記底面の内表面から突出するように一体に形成され前記ランプユニットを支持するランプ支持部、及び底面上に一体に形成された複数の拡散板支持部材を具備し、前記底面と複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプユニットを収納し、前記拡散板支持部材を通じて前記拡散板を支持する収納容器とを有し、
    前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、
    前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記ランプ支持部、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とするバックライトアセンブリ。
  21. 前記収納容器は、射出成型が可能な材質で形成されることを特徴とする請求項20に記載のバックライトアセンブリ。
  22. 前記ランプユニットは、ランプ、及び該ランプの端部をカバーするランプホルダを有し、
    前記底面と側壁とが接する領域のうちの側壁の一部領域は開口され、前記ランプホルダを収納することを特徴とする請求項20に記載のバックライトアセンブリ。
  23. 光学特性が向上された光を出射するバックライトアセンブリと、
    前記光学特性が向上された光を利用して画像を表示する表示パネルと、
    底面、該底面に連結された複数の側壁によって定義される収納空間に前記バックライトアセンブリ及び表示パネルを収納する第1収納容器とを有し、
    前記バックライトアセンブリは、ランプと、前記ランプから発散された光の特性を向上させ出射する拡散板と、底面と該底面に連結された複数の側壁、前記底面と底面に連結された複数の側壁によって定義される収納空間に前記ランプを収納して、前記底面上に一体に形成された複数の拡散板支持部材を通じて前記拡散板を支持する収納容器とを有し、
    前記拡散板に形成された第1拡散板陥没部と結合され、前記拡散板をガイドする第1拡散板固定部を有する第1サイドモールドと、
    前記拡散板に形成された第2拡散板陥没部と結合され、前記拡散板をガイドする第2拡散板固定部を有する第2サイドモールドと、
    装着される前記表示パネルを支持しながら、前記第1収納容器に締結される第2収納容器とを更に有し、
    前記収納容器は、前記底面の裏面に、前記側壁と平行して所定の間隔で離隔し、突出して形成される、前記底面の曲げ強度を補強する複数の強度補強リブ(rib)を更に有し、
    前記収納容器は、射出成型で製作され、前記底面、前記拡散板支持部材、及び前記強度補強リブは一体に形成されることを特徴とする表示装置。
  24. 前記バックライトアセンブリは、光学シート類を更に有し、
    前記第1及び第2サイドモールドのそれぞれは、前記光学シート類の固定のための光学シート固定部を更に有することを特徴とする請求項23に記載の表示装置
  25. 前記ランプを支持するために、前記底面の内表面から突出されたランプサポートを更に有し、該ランプサポートは、一体型に形成されることを特徴とする請求項23に記載の表示装置。
JP2005342925A 2004-12-27 2005-11-28 収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置 Expired - Fee Related JP5060042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0113049 2004-12-27
KR1020040113049A KR20060074332A (ko) 2004-12-27 2004-12-27 수납 용기와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
KR1020050001186A KR101082899B1 (ko) 2005-01-06 2005-01-06 수납 용기와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
KR10-2005-0001186 2005-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185908A JP2006185908A (ja) 2006-07-13
JP5060042B2 true JP5060042B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36611250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005342925A Expired - Fee Related JP5060042B2 (ja) 2004-12-27 2005-11-28 収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060139919A1 (ja)
JP (1) JP5060042B2 (ja)
TW (1) TWI406042B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654920B2 (ja) * 2006-01-19 2011-03-23 三菱電機株式会社 光源装置および液晶表示装置
KR101385231B1 (ko) * 2006-08-24 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 평판표시장치
US20100073915A1 (en) * 2007-01-15 2010-03-25 Eiji Nittou Lamp case, and backlight device and flat display device using it
CN101344675B (zh) * 2007-07-10 2011-11-02 奇美电子股份有限公司 背光模块及液晶显示装置
WO2009107431A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5059684B2 (ja) * 2008-05-08 2012-10-24 出光興産株式会社 表示装置用の筐体およびこれを備えた表示装置
CN102027286B (zh) * 2008-05-13 2013-02-13 夏普株式会社 光源装置、显示装置、底座以及侧支架
KR101515462B1 (ko) * 2008-11-13 2015-05-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 조립 방법
JP5511072B2 (ja) 2010-08-05 2014-06-04 パナソニック株式会社 バックライト装置および液晶モジュール
JP2013195892A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sony Corp 表示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340060U (ja) * 1989-08-26 1991-04-17
JPH0821985A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びこの表示装置を備えた情報処理装置
JPH1039808A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Harison Electric Co Ltd 照明装置
JPH10125119A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Sony Corp バックライト装置
JP3373427B2 (ja) * 1998-03-31 2003-02-04 日東樹脂工業株式会社 タンデム型面光源装置
US6050700A (en) * 1998-08-27 2000-04-18 Neotek, Inc. Tube lighting system and housing
US6421104B1 (en) * 1999-10-22 2002-07-16 Motorola, Inc. Front illuminator for a liquid crystal display and method of making same
KR100633166B1 (ko) * 1999-11-02 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치의 램프 교환구조
JP2001210126A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Sharp Corp ランプホルダ及びバックライト装置
KR100666321B1 (ko) * 2000-06-30 2007-01-09 삼성전자주식회사 적층형 백라이트 어셈블리, 이를 적용한 액정표시장치 및이들의 조립 방법
KR100640987B1 (ko) * 2000-10-14 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 직하형 백라이트 어셈블리
JP3803554B2 (ja) * 2001-02-16 2006-08-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2002287648A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Sharp Corp 表示装置用バックライト及びそれを備えた表示装置
JP4639542B2 (ja) * 2001-07-11 2011-02-23 ソニー株式会社 面光源装置およびディスプレイ装置
JP4805493B2 (ja) * 2001-08-30 2011-11-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR100873070B1 (ko) * 2002-06-05 2008-12-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100873067B1 (ko) * 2002-07-11 2008-12-11 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2004186080A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Tama Electric Co Ltd バックライト装置
JP2004235103A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
KR100937714B1 (ko) * 2003-03-03 2010-01-20 삼성전자주식회사 램프 구동 장치, 이를 이용한 백라이트 어셈블리 및 이를이용한 액정표시장치
TWI255945B (en) * 2003-06-18 2006-06-01 Innolux Display Corp Backlight system and liquid crystal display device using the same
US6915906B2 (en) * 2003-07-14 2005-07-12 Peak Plastic & Metal Products (International) Limited Wafer storage container with wafer positioning posts
KR100959685B1 (ko) * 2003-10-07 2010-05-26 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 고정 어셈블리
TWI342437B (en) * 2003-10-15 2011-05-21 Chimei Innolux Corp Backlight system and liquid crystal display device using the same
US6974221B2 (en) * 2003-12-30 2005-12-13 Au Optronics Corporation Support for backlight module
TWI323367B (en) * 2004-02-03 2010-04-11 Hannstar Display Corp Backlight module
TWM253790U (en) * 2004-03-05 2004-12-21 Coretronic Corp Liquid crystal display
JP3653273B2 (ja) * 2004-06-29 2005-05-25 シャープ株式会社 ランプホルダ、バックライト装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006185908A (ja) 2006-07-13
TW200622423A (en) 2006-07-01
TWI406042B (zh) 2013-08-21
US20060139919A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060042B2 (ja) 収納容器とこれを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2006202746A (ja) 収納容器、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
US9625644B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
KR101533661B1 (ko) 표시 장치
US7697086B2 (en) Container, display apparatus including the same, and method of manufacturing display apparatus
US8197081B2 (en) Backlight assembly, display device having the same, and method of manufacturing the display device
KR101533662B1 (ko) 표시 장치
KR101515459B1 (ko) 표시 장치 및 그의 제조 방법
US8167445B2 (en) Backlight assembly
EP2202456B1 (en) Backlight unit and liquid crystal display having the same
US7948572B2 (en) Hollow mold for receiving liquid crystal panel and diffuser plate and liquid crystal display including hollow mold
US7894012B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device using the same
EP3330781B1 (en) Mold frame, display device including the same and method of assembling the display device
US20080143918A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display including the same
JP2006318894A (ja) バックライトアセンブリ、拡散板及びこれらを有する液晶表示装置
KR20090060748A (ko) 표시 장치, 상부 수납 용기 및 표시 장치의 조립 방법
US20090289880A1 (en) Display device and bottom chassis thereof
US20070127272A1 (en) Lamp fixing member, and back light assembly and liquid crystal display apparatus having the same
RU2426938C1 (ru) Осветительное устройство, дисплейное устройство и телевизионное приемное устройство
US7884894B2 (en) Liquid crystal display device having particular backlight container and reflective member arrangement
US8454183B2 (en) Light source holder, lighting device, display device and television receiver
KR101082899B1 (ko) 수납 용기와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
US7463316B2 (en) Backlight module with light source reflector having wider top plate and liquid crystal display with same
KR20060091143A (ko) 에지형 백 라이트 유닛
KR20060074332A (ko) 수납 용기와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees