JP5511072B2 - バックライト装置および液晶モジュール - Google Patents

バックライト装置および液晶モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5511072B2
JP5511072B2 JP2010176550A JP2010176550A JP5511072B2 JP 5511072 B2 JP5511072 B2 JP 5511072B2 JP 2010176550 A JP2010176550 A JP 2010176550A JP 2010176550 A JP2010176550 A JP 2010176550A JP 5511072 B2 JP5511072 B2 JP 5511072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion plate
light source
backlight device
liquid crystal
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010176550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012038519A5 (ja
JP2012038519A (ja
Inventor
久昇 佐々木
栄 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010176550A priority Critical patent/JP5511072B2/ja
Priority to US13/020,812 priority patent/US8467015B2/en
Publication of JP2012038519A publication Critical patent/JP2012038519A/ja
Publication of JP2012038519A5 publication Critical patent/JP2012038519A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511072B2 publication Critical patent/JP5511072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、例えば液晶表示装置に用いられるバックライト装置、およびこのバックライト装置を用いた液晶モジュールに関する。
従来、液晶モジュールを筐体で囲繞した液晶表示装置が知られている。液晶モジュールは、液晶パネルと、液晶パネルの裏側に配設されたバックライト装置とを備えている。これらの液晶パネルとバックライト装置との間には、拡散板および光学シートが設けられる。バックライト装置から照射された光および反射板により反射された光は、これらの拡散板および光学シートにより、輝度分布が均一になるように拡散されて液晶パネル側へ出射される。
このような液晶表示装置の構成が、特開2006−185908号公報(特許文献1)に開示されている。この特許文献1の図10に開示された液晶表示装置においては、拡散シートの裏面(光源側)が、筐体底面の内表面に突出した、円錐形状の拡散板支持部材により支持されている。この拡散板支持部材が、拡散板を支持し、拡散板が撓むことによる光学特性の悪化を抑制している。
また、このような液晶表示装置の光学特性を向上させるために、拡散板の両面に光学パターンを設ける場合がある。特開2008−243637号公報(特許文献2)の図2には、拡散板の表面(液晶パネル側)に略半円凸部を設けるとともに、拡散板の裏面(光源側)に略円弧形状または扁平曲線形状のマット面を設けた拡散板が開示されている。
特開2006−185908号公報 特開2008−243637号公報
特許文献2に開示されたように拡散板の表裏両面に光学パターンを設けた場合であっても、特許文献1に開示されたように拡散板の撓みを防止するために拡散板支持部材が必要になる。拡散板支持部材が当接する部分(拡散板の裏面)には、拡散板を安定して支持することが求められる。
本発明は、このような事情に鑑み、光学特性に優れた拡散板を安定して保持可能なバックライト装置、およびこのバックライト装置を用いた液晶モジュールを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明のバックライト装置は、表示素子の背面側に配置される。このバックライト装置は、光源を配置したケースと、光源と表示素子との間に配設され、光源側の入射面から入射した光を拡散して表示素子側の出射面から出射する拡散板と、ケースに設けられ、拡散板の光源側の入射面に当接して当該拡散板を支持する複数の支持部材とを備える。この拡散板は、入射面の支持部材に対応する位置に当接部を有し、かつ当接部において支持部材が当接しない位置に凸部を有するものであることを特徴とする。
上記の構成によれば、拡散板は入射面の支持部材に対応する位置に当接部を有し、かつ当接部において支持部材が当接しない位置に凸部を有する。このため、拡散板を樹脂の射出成形により形成した場合、出射面および入射面に光制御部を備える光学特性に優れた拡散板を容易に製造することができる。さらに、射出成形時の樹脂注入口としてのゲート部分に残存する樹脂により形成される凸部が、拡散板に設けた当接部において、拡散板の支持部材が当接しない位置に存在することとなる。このため、凸部が光学特性に悪い影響を与えることも減らすことができるとともに、拡散板を安定して支持することができる。その結果、光学特性に優れた拡散板を備えたバックライト装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るバックライト装置を用いた液晶モジュールの分解斜視図 図1の液晶モジュールの部分的な断面図 図1のバックライト装置に用いられる拡散板の斜視図(表面:液晶パネル側、出射面) 図1のバックライト装置に用いられる拡散板の斜視図(裏面:光源側、入射面) 図3の拡散板の断面図 図5の拡散板を射出成形で製造する場合の金型とともに示す図 本発明の第2実施形態に係るバックライト装置に用いられる拡散板の斜視図(裏面:光源側、入射面) 図7の拡散板の断面図
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1および図2に、本発明の第1実施形態に係るバックライト装置1を用いた液晶モジュールを示す。この液晶モジュールは、表示素子としての液晶パネル8と、液晶パネル8の裏側に配設されたバックライト装置1とを備えている。液晶パネル8の周縁部は、カバーフレーム9によってバックライト装置1に固定されている。なお、液晶モジュールは、液晶パネル8を制御する制御装置、およびバックライト装置1に電源を供給する、DC/DC電源等を備える駆動部などを有しているが、これらは公知のものが採用可能であり、それらの図示および説明は省略する。
バックライト装置1は、表示素子としての液晶パネル8を背面側から照明するものである。以下では、説明の便宜のために、バックライト装置1が光を放射する側(表面側:液晶パネル側、出射面側)を上方、その反対側(裏面側:光源側、入射面側)を下方と記載する場合がある。
具体的に、バックライト装置1は、所定方向(液晶パネル8と平行な方向)に配列された複数本の線状光源2と、線状光源2を液晶パネル8と反対側(線状光源2の配列面と直交する方向の一方)から収容するケース3と、ケース3に蓋をするように配置された拡散板6Aとを備えている。ケース3内には、該ケース3における線状光源2と対向する底面上に反射シート4が配設されているとともに、線状光源2の延在方向に離間して一対の支持部材5が配置されている。また、拡散板6A上には、拡散板6Aを透過した光を拡散または集光する、プリズムシートなどを含む光学シート7が積層されている。
バックライト装置1は、一般に、平面視で線状光源2の延在方向に延びる長方形状をなしており、ケース3の底面および拡散板6Aも、線状光源2の延在方向が長手方向、線状光源2が配列された所定方向(以下「光源配列方向」という。)が短手方向の長方形状をなしている。
本実施形態では、線状光源2として直管状の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が用いられており、これらが互いに平行に配列されている。そして、線状光源2の両端部が支持部材5で覆われている。ただし、ケース3内には、U字状の冷陰極蛍光ランプを配置することも可能である。この場合には、U字状のランプの直線部分が本発明の「線状光源」となる。
ケース3は、アルミニウム等の金属または樹脂で構成される。ケース3は、一方向に開口する箱状をなしており、線状光源2の配列面と平行な底面を構成する底壁と、この底壁の周縁部から立ち上がる周壁とを有している。また、本実施形態のケース3は、周壁の上端部に連設された鍔部も有している。
反射シート4は、ケース3の底面を略全面的に覆っている。反射シート4は、例えば金属箔で構成され、線状光源2から拡散板6Aと反対側に放射された光を拡散板6A側に反射する。
各支持部材5は、高反射性の材料で構成されている。このような高反射性の材料としては、例えば酸化チタンを混合したポリカーボネートを用いることができる。本実施形態では、各支持部材5は、一体成型されている。
各支持部材5は、図2に示すように、線状光源2の端部を保持するベース部51と、ベース部51の内側端部から外側に開くように斜め上向きに延びる反射部52とを有している。ベース部51の内側側面は、反射部52の内側側面と連続面を構成するように傾斜している。このため、線状光源2および反射シート4から支持部材5に向かって進む光は、ベース部51の内側側面および反射部52の内側側面によって拡散板6Aに向けて反射される。
また、各支持部材5は、拡散板6Aを支持する第1支持部53と、液晶パネル8を支持する第2支持部55と、第1支持部53と第2支持部55とを一体的に連結する、拡散板6Aの端面と対向する縦壁部54とを有している。第1支持部53は、反射部52の上端部からケース3の底面と平行に外側に延びており、縦壁部54は、第1支持部53の外側端部から垂直に立ち上がっている。また、第2支持部55は、縦壁部54の上端部から第1支持部53と平行に張り出している。第1支持部53、第2支持部55および縦壁部54は、内側に開口する溝状の凹部5Aを形成しており、この凹部5Aに拡散板6Aの長手方向の端部が挿入されている。
さらに、各支持部材5は、第2支持部55の外側端部から上方に向かった後に外側に向かう断面略L字状の屈曲部57と、屈曲部57の外側端部からケース3の周壁に沿って垂れ下がる側壁部56と、カバーフレーム9を固定するための、屈曲部57の外側端部に連設された固定部58とを有している。
拡散板6Aは、線状光源2と液晶パネル8との間に配設され、線状光源2側の入射面から入射した光を拡散して液晶パネル8側の出射面から出射するもので、ポリスチレンやポリカーボネートなどの透明な樹脂の射出成形により形成されている。具体的には、図2のように、線状光源2を挟んで反射シート4と反対側に配設されており、線状光源2からの直射光および反射シート4からの反射光を内部に入射させる入射面と、内部で拡散した光を出射させる出射面とを有している。上述した光学シート7は出射面上に積層配置されている。
図3に拡散板6Aの上方の面(表面:液晶パネル側、出射面)の斜視図を、図4に拡散板6の下方の面(裏面:光源側、入射面)の斜視図を、それぞれ示す。これらの図に示すように、拡散板6Aの表面および裏面には、長手方向に光制御部61Aおよび光制御部61Bがそれぞれ形成されている。これらの光制御部61Aおよび光制御部61Bは、線状光源2に平行な縞模様を呈している。本実施形態では、光制御部61Aは、出射面を透過する光の屈折方向を規定する複数のプリズム構造体(断面三角形状の突条部)で構成されており、光制御部61Bは、入射面を透過する光の屈折方向を規定する複数のプリズム構造体(断面三角形状の突条部)で構成されている。
光制御部61Aおよび光制御部61Bは、線状光源2からの直射光および反射シート4からの反射光を光源配列方向に均一化するように構成されている。具体的には、各線状光源2の真上部分ではプリズム構造体のピッチが相対的に密に設定され、その間の部分では線状光源2から離れるにつれてプリズム構造体のピッチが徐々に粗くなるように設定されている。なお、光制御部の立体形状は、上述した形状に限定されるものではない。
従来のバックライト装置で用いられる拡散板は、通常は押し出し成形されるため、出射面に光制御部のみが形成されている。本実施形態にかかる拡散板6Aは、拡散板6Aの表裏両面に光制御部としての光学パターンを形成するように、金型に樹脂を流し込んで成形する。金型は、拡散板の表裏両面に形成される光学パターンであるプリズム構造体に対応した形状を備える。このような金型を用いて射出成形された拡散板6Aは、出射面に構成された光制御部61Aに加えて入射面に構成された光制御部61Bを備える。このため、1枚の拡散板6Aによりバックライト装置から照射された光を均一化させる効果を向上させることができるので、プリズムシート(光学シート)の枚数を減らすことができる。
さらに、図4に示すように、この拡散板6Aの裏面の入射面において、拡散板支持部材31B1〜拡散板支持部材31B6に対応する位置には、その対応する部分を窪ませることにより形成した複数(ここでは6個)の当接部としての平滑部61B1〜平滑部61B6を備える。この平滑部61B1〜平滑部61B6には、図1の拡散板支持部材31B1〜拡散板支持部材31B6の先端がそれぞれ当接して、これらの拡散板支持部材31B1〜拡散板支持部材31B6により拡散板6Aが支持される。これにより、拡散板6Aが撓まないように支持することができる。なお、図1に示すように、拡散板支持部材31B1〜拡散板支持部材31B6は、線状光源2と他の線状光源2との間に設けられる。
さらに、図4の平滑部61B1および平滑部61B2を含む断面図を図5に示す。この図5に示すように、拡散板支持部材31B1および拡散板支持部材31B2は、棒状の形状を備え、その先端部は、拡散板6Aを傷付けることのないように丸みを帯びている。平滑部61B1および平滑部61B2は、拡散板6Aの裏面側に設けられ、拡散板6Aを貫通しないように設けられた穴部で形成されている。拡散板支持部材31B1の先端は平滑部61B1に当接し、拡散板支持部材31B2の先端は、平滑部61B2に当接している。プリズム構造体ではなく、平滑な当接面を備えた平滑部61B1〜平滑部61B6に、拡散板支持部材31B1〜拡散板支持部材31B6が当接するので、拡散板6Aを安定して支持することができる。
さらに詳しくは、図5に示すように、平滑部61B2は、射出成形時の樹脂注入口としてのゲート部分に残存する樹脂により形成される凸部としてのゲート凸部61B7を備える。なお、平滑部61B1にゲート凸部61B7を備えていても構わない。
拡散板6Aが射出成形される状態を、金型とともに図6に示す。この図6においては、金型100および金型200を拡散板の厚みまで接近させてから、樹脂を金型100と金型200との間に流し込む。なお、本発明は、このような樹脂成形の方法およびこれらの金型により製造される拡散板に限定されるものではない。
図6(A)に示すように、金型100は、拡散板6Aの表面に形成される光制御部61A(プリズム構造体)対応した三角柱形状部102を備える。金型200は、拡散板6Aの裏面に形成される光制御部61B(プリズム構造体)に対応した三角柱形状部202を備えるとともに、平滑部に対応した円柱形状部204および円柱形状部206を備える。円柱形状部206は、金型に樹脂を流し込むためのゲート(樹脂通路)208を備える。
図6(B)に示すように、金型100と金型200を配置した状態で、金型200にホットランナ300を差し込んで、ゲート208より拡散板成形用の透明な液状の樹脂を注入し、その後図6(C)に示すように、樹脂が完全に硬化する前にホットランナ300からの樹脂注入を止めた後、ホットランナ300を金型200から抜くように動かすとともに、樹脂を完全に硬化させる。
その後、図6(D)に示すように、金型100と金型200を取り外して樹脂成形品を取り出すことにより、拡散板6Aを製造することができる。
この図6(A)〜図6(D)に示すように、樹脂の射出成形により拡散板6Aを製造した場合に、ゲート208の位置に、ゲート208に残存した樹脂によりゲート凸部61B7が形成される。このゲート凸部61B7は、平滑部61B2における光源側に突出して構成される。ただし、このゲート凸部61B7は、平滑部61B2の内部に収まっているので、光学特性に影響を与えるものではない。また、図5に示すように、この拡散板支持部材31B2は、ゲート凸部61B7の位置以外で拡散板6Aに当接している。なお。平滑部61B2は、光制御部61Bを構成しないように拡散板6Aの裏面のプリズム構造体を窪ませた形状である。
本実施形態においては、ゲートが3ヶ所ある金型を用いているので、拡散板6Aには、3ヶ所のゲート凸部が形成される。平滑部61B2の他には、たとえば、平滑部61B4および平滑部61B6がゲート凸部を備える。一般的に、射出成形においては、その樹脂成形品の大きさにもよるが、少なくとも2〜3ヶ所のゲートが設けられて、樹脂が金型に均等に流し込まれるようになっている。本実施形態においては、このゲートの位置(ひいてはゲート凸部)が拡散板支持部材の位置に合致させてある。
このように、本実施形態においては、6ヶ所の拡散板支持部材が6ヶ所の平滑部に当接する。そのうちの3ヶ所の拡散支持部材の位置(当接部の位置)をゲート位置に合致させてあるので、3ヶ所の当接部にゲート凸部が形成されることになる。当接部の数は、ゲート数と同じであってもよく、全てのゲート位置に当接部が形成されることが好ましい。さらに、当接部の数をゲート数よりも多くすると、より多くの位置で拡散板6Aを支持できるので、より安定させることができる。なお、このような当接部の位置および個数(個数についてはゲート数以上)は、線状光源2が配置された間隙に当接部を設けること、当接部の個数が少なくても拡散板6Aの撓みを抑制できる位置に当接部を設けることが、好ましい。
なお、このようにするのではなく、すなわち、ゲートの位置が拡散板支持部材の位置以外であると、以下のような不具合が発生する。ゲートの位置が拡散板支持部材の位置ではないと、ゲート凸部がプリズム構造体の部分に形成される。このため、プリズム構造体による光学特性にゲート凸部が影響を与えてしまい、バックライト装置から照射された光を均一化させる効果を低下させてしまう可能性がある。これでは、拡散板の裏面にも光学パターンを設けた意味が薄れてしまい、光学シートの枚数を減らすこともできない。
さらに、拡散板支持部材の先端は、当接部の平滑な部分に当接して、当接部のゲート凸部には当接しないため、拡散板支持部材が拡散板をさらに安定して支持することができる。
以上のようにして、本実施形態に係るバックライト装置を用いた液晶モジュールによると、拡散板の表裏両面に光学パターンを設けて、拡散板の効果を向上させることができる。さらに、拡散板の裏面を窪ませた平滑部を構成したので、プリズム構造体の作用効果を維持しつつ、平滑部に拡散板支持部材を当接させることにより拡散板の安定性を高めることができる。さらに、この平滑部に射出成形時のゲート位置を合致させたので、ゲート凸部がプリズム構造体の位置ではなく平滑部に形成されるので、ゲート凸部が光学特性に悪い影響を与えることもない。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係るバックライト装置を説明する。なお、本実施形態のバックライト装置は、第1実施形態で説明したバックライト装置1の拡散板6Aを図7、図8に示す拡散板6Bに変更しただけのものであるので、以下においては、拡散板6Bについてのみ説明する。なお、図8は、図7に示す拡散板6Bの主要部の断面構造を示す断面図である。
拡散板6Bの上方の面(表面:液晶パネル側、出射面)は、拡散板6A(図3参照)と同じ構成を備える。拡散板6Bの下方の面(裏面:光源側、入射面)は、拡散板6A(図4参照)の光制御部61B(プリズム構造体)を備えない構成である。図7および図8に示すように、この拡散板6Bの裏面は、平面である。この拡散板6Bは、拡散板6Aと同じように射出成形して製造される。このような拡散板6Bであっても、拡散板6Aと同じように、平滑部61B2を備え、この平滑部61B2にゲート凸部61B7が形成されている。ゲート凸部61B7は、第1実施形態と同じく、金型に樹脂を流し込むためのゲート(樹脂通路)の位置に、樹脂通路に残存した樹脂により形成される。
この拡散板6Bによると、拡散板を射出成形して製造する場合に、この平滑部61B2に射出成形時のゲート位置を合致させたので、ゲート凸部61B7が拡散板裏面に突出して形成されることなく平滑部61B2に形成されるので、ゲート凸部61B7が光学特性に悪影響を与えることもない。
なお、この第2実施形態においては、拡散板支持部材に対応する位置に設ける当接部は、全ての当接部について、その対応する部分を窪ませた形状の平滑部を形成する必要はなく、少なくともゲート凸部61B7が形成される部分の当接部にのみ、図8に示すような平滑部を形成すればよい。
(その他の実施形態)
上述した第1実施形態および第2実施形態では、各線状光源2が1本の冷陰極蛍光ランプで構成されていたが、各線状光源2は、複数のLEDで構成されていてもよい。このとき、複数のLEDは、直線上に並ぶように配列されるように構成されていてもよい。このようにLEDを用いて線状光源2を構成した場合でも、第1実施形態および第2実施形態と同様に、加工コストを上昇させることなく、光学特性に優れた拡散板を備えたバックライト装置を提供することができる。
また、上述した第1実施形態および第2実施形態では、光制御部が複数のプリズム構造体で構成されていたが、これに限定されない。光学特性を向上させる作用効果があり、かつ、光制御部を構成するために型(金型に限定されない)に樹脂を流し込んで成形する構造であれば、本発明の光制御部として採用できる。なお、立体形状の光制御部とは、上述のプリズム構造体を含み、他のいかなる形状の構造体であっても構わないことを示す。
本発明は、例えば、均一な輝度のバックライト装置を実現することができ、種々の用途のバックライト装置に適用可能である。
1 バックライト
2 線状光源
3 ケース
4 反射シート
5 支持部材
5A 凹部
52 反射部
53 第1支持部
54 縦壁部
55 第2支持部
6A,6B 拡散板
61 光制御部
8 液晶パネル(表示素子)

Claims (4)

  1. 表示素子の背面側に配置されるバックライト装置であって、
    光源を配置したケースと、
    前記光源と前記表示素子との間に配設され、前記光源側の入射面から入射した光を拡散して前記表示素子側の出射面から出射する拡散板と、
    前記ケースに設けられ、前記拡散板の光源側の入射面に当接して当該拡散板を支持する複数の支持部材とを備え、
    前記拡散板は、前記入射面の前記支持部材に対応する位置に該支持部材の先端が当接する底面が形成された凹部を有し、該凹部の底面が前記光源側からの光を透過し、かつ前記凹部の底面のうち前記支持部材の先端が当接する位置以外の位置に凸部を有するものであることを特徴とするバックライト装置。
  2. 前記拡散板は、樹脂の射出成形により形成したものであり、前記凸部は、射出成形により前記拡散板を形成するときの金型の樹脂注入口の痕跡である請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 前記支持部材は、前記光源の間に設けられている請求項1に記載のバックライト装置。
  4. 請求項1に記載のバックライト装置と、
    前記バックライト装置によって背面側から照明される前記表示素子としての液晶パネルとを備えたことを特徴とする液晶モジュール。
JP2010176550A 2010-08-05 2010-08-05 バックライト装置および液晶モジュール Expired - Fee Related JP5511072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176550A JP5511072B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 バックライト装置および液晶モジュール
US13/020,812 US8467015B2 (en) 2010-08-05 2011-02-04 Backlight unit and liquid crystal module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176550A JP5511072B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 バックライト装置および液晶モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012038519A JP2012038519A (ja) 2012-02-23
JP2012038519A5 JP2012038519A5 (ja) 2013-04-11
JP5511072B2 true JP5511072B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45555912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176550A Expired - Fee Related JP5511072B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 バックライト装置および液晶モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8467015B2 (ja)
JP (1) JP5511072B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102749732B (zh) * 2012-06-18 2015-07-15 歌尔声学股份有限公司 一种液晶显示装置及其制作方法
JP6964447B2 (ja) * 2017-06-29 2021-11-10 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
CN110824774B (zh) * 2019-11-26 2021-03-16 惠州市华星光电技术有限公司 背光结构和显示面板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858165B2 (en) * 1998-08-06 2005-02-22 Kyowa Electric And Chemical Co. Ltd. Method of manufacturing plastic thin-plate article with protrusions on surface thereof
TW579438B (en) * 1999-02-04 2004-03-11 Keiwa Inc Light diffusion plate and backlight device using the same
JP4166397B2 (ja) * 2000-01-13 2008-10-15 アルプス電気株式会社 光学部材の製造方法
US7213933B2 (en) * 2004-01-02 2007-05-08 Entire Technology Co., Ltd. Direct type backlight module of diffuser plate and its manufacturing method thereof
US7380962B2 (en) * 2004-04-23 2008-06-03 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical manifold for light-emitting diodes
TWI406042B (zh) 2004-12-27 2013-08-21 Samsung Display Co Ltd 容接器,具容接器之背光組件,及具背光組件之顯示裝置
KR20060116549A (ko) * 2005-05-10 2006-11-15 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP4933322B2 (ja) 2007-03-28 2012-05-16 住友化学株式会社 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
US8057058B2 (en) * 2007-08-08 2011-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device for display device, display device and television receiver
JP2010066664A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散板、直下型バックライト装置、および液晶表示装置
US20100208161A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Victor Company Of Japan, Limited Backlight device and liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
US20120033157A1 (en) 2012-02-09
US8467015B2 (en) 2013-06-18
JP2012038519A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356235B2 (en) Light guide plate for surface light-emitting device and method of manufacturing the same
US7894012B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device using the same
JP4993096B2 (ja) 面状照明装置及びその透明樹脂基板と、透明樹脂基板の射出成形方法
JP5211131B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2012155236A (ja) 液晶モジュール
KR100613839B1 (ko) 백라이트 유닛
CN110174800B (zh) 背光模组和液晶模组
US20100165662A1 (en) Backlight unit
JP2011040278A (ja) 面状照明装置
US20180157117A1 (en) Display device including backlight unit
JP5511072B2 (ja) バックライト装置および液晶モジュール
JP2011090939A (ja) 面状光源装置とそれを用いた液晶表示装置
CN104633531A (zh) 侧入式背光模组
JP2008262766A (ja) 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
WO2020237715A1 (zh) 背光模组和液晶模组
KR101147095B1 (ko) 복합 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛
JP5638371B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP5452356B2 (ja) バックライト装置および液晶モジュール
TW201321861A (zh) 導光板結構及應用其之背光模組
US7954983B2 (en) Optical component, manufacturing method of the same and backlight module
TWI413835B (zh) 背光模組及顯示裝置
US8628231B2 (en) Diffusion plate and display apparatus having the same
JP2012038519A5 (ja)
JP6298986B2 (ja) 照明装置
CN210199450U (zh) 背光模组和液晶模组

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5511072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees