JP5055772B2 - エレベータの診断運転装置 - Google Patents
エレベータの診断運転装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5055772B2 JP5055772B2 JP2006017898A JP2006017898A JP5055772B2 JP 5055772 B2 JP5055772 B2 JP 5055772B2 JP 2006017898 A JP2006017898 A JP 2006017898A JP 2006017898 A JP2006017898 A JP 2006017898A JP 5055772 B2 JP5055772 B2 JP 5055772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- elevator
- speed
- low
- diagnosis operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 93
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの診断運転装置を示す全体構成図、図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの診断運転装置を示す機能ブロック図、図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの診断運転装置の動作フローを示すフローチャート、図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの診断運転装置の運転状態を示す微速診断運転特性図である。
図2において、巻上機4はパルスを出力するエンコーダ7を備えている。また、エレベータ制御盤5は、エンコーダ7のパルス出力を時間に変換する走行時間演算部8と、基準タイマー記憶部9と、走行時間演算部8での微速診断運転による走行時間が基準タイマー記憶部9にある一定時間(例えば1分)に達したことを判定するとともに、エンコーダ7の出力が無くなった状態が走行時間演算部8で一定時間(例えば1分)計測されると判定する第1の判定回路10と、この第1の判定回路10により微速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、エンコーダ7の出力が無くなった状態が走行時間演算部8で一定時間(例えば1分)計測されたらエレベータの微速診断運転を再開する制御回路11とを備えている。
図3において、まず、地震発生時などの診断運転を開始する(ステップS1)。次に、ステップS2で、例えば、4m/分程度の微速走行運転を行う。そして、微速走行運転による走行時間が基準タイマー記憶部9にある一定時間(例えば1分)に達すると、エレベータの微速走行運転を一定時間後、停止する(ステップS3)。エンコーダ7の出力が無くなった状態が走行時間演算部8で一定時間(例えば1分)計測されると、エレベータの微速診断運転を一定時間後、再開する(ステップS4)。以後、一定時間後の走行・停止を繰り返し(ステップS2〜S6)、終了する(ステップS7)。
なお、図4は横軸に走行時間、縦軸に階床を示す微速診断運転特性図であり、この図からも明らかなように、エレベータの微速診断運転は、一定時間(例えば1分)微速診断走行を行い、その後一定時間(例えば1分)停止し、その後、一定時間(例えば1分)微速診断走行を再開する。これを繰り返すことにより、エレベータ制御機器の温度管理を実現する。これにより、インバータ素子などのエレベータ制御機器への連続通電の限界時間まで達してしまうことを防止でき、機器破壊(熱破壊)の恐れを防止することができる。
図2はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの診断運転装置を示す機能ブロック図、図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの診断運転装置の動作フローを示すフローチャート、図6はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの診断運転装置の温度管理状態を示す温度特性図である。
である。
図5において、まず、地震発生時などの診断運転を開始する(ステップS11)。次に、ステップS12で、例えば、4m/分程度の微速走行運転を行う。そして、微速走行運転により制御盤5内のインバータ素子などの温度が上昇して例えば診断運転停止温度iii℃以上になると(ステップS13)、エレベータの微速走行運転を一定時間停止する(ステップS14)。制御盤5内のインバータ素子などの温度が下がって例えば診断運転停止温度iv℃以下になると(ステップS15)、エレベータの微速診断運転を再開する(ステップS16)。以後、一定時間の走行・停止を繰り返し、終了する(ステップS17)。
なお、図6は温度管理状態を示す温度特性図である。図中、i℃は例えば製品破壊温度であり、最も高い温度である。また、ii℃は例えばエレベータの安全回路動作温度であり、二番目に高い温度である。また、iii℃はこの発明における診断運転停止温度であり、三番目に高い温度で、これ以上になると、制御盤5内のインバータ素子など制御機器が熱破壊する恐れのある温度である。また、iv℃はこの発明における診断運転開始温度であり、四番目に高い温度で、これ以下になると、制御盤5内のインバータ素子など制御機器に影響が無くなる温度である。更に、約v℃は通常の範囲の温度であり、エレベータの診断運転を行う場合は、この範囲内に収めれば良い訳である。この図6からも明らかなように、エレベータの微速診断運転は、微速走行運転により制御盤5内のインバータ素子などの温度が上昇して例えば診断運転停止温度iii℃以上になると、エレベータの微速走行運転を一定時間停止し、制御盤5内のインバータ素子などの温度が下がって例えば診断運転停止温度iv℃以下になると、エレベータの微速診断運転を再開する。これを繰り返すことにより、エレベータ制御機器の温度管理を実現する。これにより、インバータ素子などのエレベータ制御機器への連続通電により限界温度まで達してしまうこと防止でき、機器破壊(熱破壊)の恐れを防止することができる。
2 つり合いおもり
3 主索
4 巻上機
5 エレベータ制御盤
6 各フロア
7 エンコーダ
8 走行時間演算部
9 基準タイマー記憶部
10 第1の判定回路
11 制御回路
12 素子温度センサ
13 温度管理部
14 基準温度記憶部
15 第2の判定回路
Claims (9)
- 地震発生時などの診断運転を微速走行で行うようにしたエレベータの診断運転装置において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での微速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、前記第1の判定回路により微速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの微速診断運転を再開する制御回路とを備え、
前記診断運転を一定時間の走行と一定時間の停止を繰り返す微速走行を行うことにより、インバータ素子などの制御機器の熱破壊を防止することを特徴とするエレベータの診断運転装置。 - 地震発生時などの診断運転を微速走行で行うようにしたエレベータの診断運転装置において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での微速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、制御盤内のインバータ素子の温度を検出する素子温度センサと、前記素子温度センサから送られるインバータ素子の検出温度と予め記憶された基準温度とを比較判定する第2の判定回路と、前記第1の判定回路により微速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの微速診断運転を再開し、且つ前記第2の判定回路により微速診断運転停止温度以上になるとエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、微速診断運転開始温度以下になった時、エレベータの微速診断運転を再開する制御回路とを備え、
前記診断運転を一定時間の走行と一定時間の停止を繰り返す微速走行を行うか、インバータ素子などの制御機器の温度を管理し、診断運転停止温度以上になると前記診断運転を一時中断し、診断運転開始温度以下になると前記診断運転を再開することを繰り返す微速走行を行うか、することにより、前記インバータ素子などの制御機器の熱破壊を防止することを特徴とするエレベータの診断運転装置。 - 診断運転停止温度は、エレベータの安全回路が動作する温度よりも低い温度に設定したことを特徴とする請求項2記載のエレベータの診断運転装置。
- 地震発生時などの診断運転を低速走行で行うようにしたエレベータの診断運転装置において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での低速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、前記第1の判定回路により低速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの低速診断運転を再開する制御回路とを備え、
前記診断運転を一定時間の走行と一定時間の停止を繰り返す低速走行を行うことにより、インバータ素子などの制御機器の熱破壊を防止することを特徴とするエレベータの診断運転装置。 - 地震発生時などの診断運転を低速走行で行うようにしたエレベータの診断運転装置において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での低速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、制御盤内のインバータ素子の温度を検出する素子温度センサと、前記素子温度センサから送られるインバータ素子の検出温度と予め記憶された基準温度とを比較判定する第2の判定回路と、前記第1の判定回路により低速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの低速診断運転を再開し、且つ前記第2の判定回路により低速診断運転停止温度以上になるとエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、低速診断運転開始温度以下になった時、エレベータの低速診断運転を再開する制御回路とを備え、
前記診断運転を一定時間の走行と一定時間の停止を繰り返す低速走行を行うか、インバータ素子などの制御機器の温度を管理し、診断運転停止温度以上になると前記診断運転を一時中断し、診断運転開始温度以下になると前記診断運転を再開することを繰り返す低速走行を行うか、することにより、前記インバータ素子などの制御機器の熱破壊を防止することを特徴とするエレベータの診断運転装置。 - 地震発生時などの診断運転を微速走行で行うようにしたエレベータの診断運転方法において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での微速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、前記第1の判定回路により微速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの微速診断運転を再開する制御回路とを備え、
地震発生時などの診断運転を開始して微速走行運転を行うステップと、
微速走行運転による走行時間が一定時間に達すると、微速走行運転を一定時間後に停止するステップと、
エンコーダの出力が無くなった状態が一定時間計測されると、微速走行運転を一定時間後に再開するステップと、
以後、一定時間後の走行・停止を繰り返すステップと、
を備えたことを特徴とするエレベータの診断運転方法。 - 地震発生時などの診断運転を微速走行で行うようにしたエレベータの診断運転方法において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での微速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、制御盤内のインバータ素子の温度を検出する素子温度センサと、前記素子温度センサから送られるインバータ素子の検出温度と予め記憶された基準温度とを比較判定する第2の判定回路と、前記第1の判定回路により微速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの微速診断運転を再開し、且つ前記第2の判定回路により微速診断運転停止温度以上になるとエレベータの微速診断運転を一時停止するとともに、微速診断運転開始温度以下になった時、エレベータの微速診断運転を再開する制御回路とを備え、
地震発生時などの診断運転を開始して微速走行運転を行うステップと、
微速走行運転による走行時間が一定時間に達すると、微速走行運転を一定時間後に停止するステップと、
エンコーダの出力が無くなった状態が一定時間計測されると、微速走行運転を一定時間後に再開するステップと、
微速走行運転により制御盤内のインバータ素子などの温度が上昇して診断運転停止温度以上になると、微速走行運転を一定時間停止するステップと、
制御盤内のインバータ素子などの温度が下がって診断運転開始温度以下になると、微速走行運転を再開するステップと、
以後、一定時間の走行・停止を繰り返すステップと、
を備えたことを特徴とするエレベータの診断運転方法。 - 地震発生時などの診断運転を低速走行で行うようにしたエレベータの診断運転方法において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での低速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、前記第1の判定回路により低速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの低速診断運転を再開する制御回路とを備え、
地震発生時などの診断運転を開始して低速走行運転を行うステップと、
低速走行運転による走行時間が一定時間に達すると、低速走行運転を一定時間後に停止するステップと、
エンコーダの出力が無くなった状態が一定時間計測されると、低速走行運転を一定時間後に再開するステップと、
以後、一定時間後の走行・停止を繰り返すステップと、
を備えたことを特徴とするエレベータの診断運転方法。 - 地震発生時などの診断運転を低速走行で行うようにしたエレベータの診断運転方法において、
巻上機のエンコーダのパルス出力を時間に変換する走行時間演算部と、前記走行時間演算部での低速診断運転による走行時間が一定時間に達したことを判定するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されると判定する第1の判定回路と、制御盤内のインバータ素子の温度を検出する素子温度センサと、前記素子温度センサから送られるインバータ素子の検出温度と予め記憶された基準温度とを比較判定する第2の判定回路と、前記第1の判定回路により低速診断運転による走行時間が一定時間を越えたらエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、前記エンコーダの出力が無くなった状態が前記走行時間演算部で一定時間計測されたらエレベータの低速診断運転を再開し、且つ前記第2の判定回路により低速診断運転停止温度以上になるとエレベータの低速診断運転を一時停止するとともに、低速診断運転開始温度以下になった時、エレベータの低速診断運転を再開する制御回路とを備え、
地震発生時などの診断運転を開始して低速走行運転を行うステップと、
低速走行運転による走行時間が一定時間に達すると、低速走行運転を一定時間後に停止するステップと、
エンコーダの出力が無くなった状態が一定時間計測されると、低速走行運転を一定時間後に再開するステップと、
低速走行運転により制御盤内のインバータ素子などの温度が上昇して診断運転停止温度以上になると、低速走行運転を一定時間停止するステップと、
制御盤内のインバータ素子などの温度が下がって診断運転開始温度以下になると、低速走行運転を再開するステップと、
以後、一定時間の走行・停止を繰り返すステップと、
を備えたことを特徴とするエレベータの診断運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017898A JP5055772B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | エレベータの診断運転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017898A JP5055772B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | エレベータの診断運転装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007197153A JP2007197153A (ja) | 2007-08-09 |
JP2007197153A5 JP2007197153A5 (ja) | 2009-01-15 |
JP5055772B2 true JP5055772B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=38452137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017898A Active JP5055772B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | エレベータの診断運転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5055772B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495440A (en) * | 1978-01-12 | 1979-07-27 | Mitsubishi Electric Corp | Protector for motor of elevator |
JPS60153378A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-12 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの制御装置 |
JPH05139675A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-08 | Toshiba Corp | ダムウエータの制御装置 |
JPH09100855A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | ブレーキ装置 |
JPH11228043A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-24 | Nippon Otis Elevator Co | エレベータ制御用モータの冷却制御装置およびその冷却制御プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001294370A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-23 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 油圧エレベーターの油温上昇運転装置 |
JP2002128408A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 地震発生後のエレベータシステム点検運転方法と障害物検出装置 |
JP2005041672A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置および制御方法 |
WO2005092769A1 (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ制御装置 |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006017898A patent/JP5055772B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007197153A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035012B2 (ja) | エレベータの制御装置及び制御方法 | |
JP6610006B2 (ja) | エレベータの診断装置 | |
JP2008254876A (ja) | エレベータの診断運転装置及び診断運転方法 | |
WO2016151694A1 (ja) | エレベータシステム | |
CN102198904B (zh) | 电梯控制装置 | |
JP2016069133A (ja) | エレベータ | |
JP2006206200A (ja) | エレベータの運転装置 | |
JP5923803B1 (ja) | エレベータシステムおよびこれに利用するエレベータ制御装置 | |
CN101674996A (zh) | 电梯装置 | |
JPH09110329A (ja) | エレベーター駆動装置 | |
JP2010018417A (ja) | 乗客コンベアの異常診断システム | |
JP2007204223A (ja) | エレベーターの管制運転装置及び管制運転方法 | |
JP5055772B2 (ja) | エレベータの診断運転装置 | |
JP6297942B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4858108B2 (ja) | エレベータ装置及びエレベータの制御方法 | |
JP2007197172A (ja) | エレベータの異常検出装置 | |
JP4486104B2 (ja) | エレベータの診断運転装置及び診断運転方法 | |
JP6230729B2 (ja) | エレベータ安全制御装置およびエレベータ安全制御方法 | |
JP2013132179A (ja) | インバータ制御エレベータの安全装置 | |
JP2003182945A (ja) | エレベータの制動力測定装置および測定方法 | |
JP4967581B2 (ja) | エレベータの制御装置及びエレベータの制御方法 | |
JP2008120472A (ja) | エレベータ装置及びエレベータの制御方法 | |
JP2007099494A (ja) | エレベータ調速機の動作試験装置 | |
JP2016023015A (ja) | エレベーターの保守方法及びエレベーターシステム | |
JP7155342B1 (ja) | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5055772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |