JP5053028B2 - 緊急遮断弁装置 - Google Patents
緊急遮断弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5053028B2 JP5053028B2 JP2007267162A JP2007267162A JP5053028B2 JP 5053028 B2 JP5053028 B2 JP 5053028B2 JP 2007267162 A JP2007267162 A JP 2007267162A JP 2007267162 A JP2007267162 A JP 2007267162A JP 5053028 B2 JP5053028 B2 JP 5053028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- piston
- valve body
- cylinder
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 63
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Taps Or Cocks (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Actuator (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
そのため、緊急遮断弁の信頼性を確保するためには、弁体が正常に作動するか否かの確認を、設備の稼働を中断して、定期的に点検することが行われているが、設備の稼働中にも点検することが要求されている。
また、緊急時にあっては、ピストン07における右側方のシリンダ室05bに圧力流体を供給し、左側方のシリンダ室05aの圧力流体を排出させ、ピストン07を左方の閉弁方向に駆動させることにより、弁体02を全閉状態にして、プラント設備等におけるパイプラインWの緊急遮断が行われるようになっている。
そのため、流体の性質等により、万一、弁体もしくは弁ケースの内部が錆付いたり、腐食するなどしていると、緊急時に流路を遮断することができなくなる恐れがある。
これにより、例えばロータリ車やタンク車、ドラム缶等への定量給油作業時における初期給油段階において、弁体を中間開度にして給油し、弁体の全開状態での急激な給油による静電気の発生を防止し、火災の危険性を回避している。
(1) パイプライン等に接続されたバルブ本体内における弁体の弁軸が臨むボディ本体の一端部に、シリンダを配設して、このシリンダ内を摺動自在なピストンに連結したピストンロッドを、前記ボディ本体内に臨ませたシングルピストン式トルクシリンダからなる緊急遮断弁装置において、通常時には、シリンダ内におけるピストンの一側方のシリンダ室に圧力流体を供給して、前記ピストンを開弁方向に駆動させることにより、前記ピストンに連結したピストンロッドに連係する前記弁軸を介して、前記弁体を全開状態にするとともに、緊急時には、前記ピストンの他側方のシリンダ室に圧力流体を切換え供給して、前記ピストンを閉弁方向に駆動させることにより、前記弁体を全閉状態にする弁体開閉機構と、前記ボディ本体の他端部に、前記シリンダに対して同一直線上に位置する補助シリンダを配設して組付け、この補助シリンダ内に、前記圧力流体の作用により駆動する、ストッパロッドが連結されたストッパピストンを設け、このストッパピストンのストッパロッドを、前記シリンダ内におけるピストンのピストンロッドに、互いに対峙しうるように、前記ボディ本体内に臨ませるとともに、前記弁体の全開状態において、前記ストッパピストンの一側方のシリンダ室に圧力流体を供給して、前記ピストンロッド側に移動させ、前記ピストンロッドとストッパロッドとの間に間隙が形成されるようにし、かつ、前記シリンダ内のピストンを、前記弁体の全開状態の位置から閉弁方向に駆動させたとき、前記ピストンロッドをストッパロッドに当接させて、前記弁体を予め定めた所望の中間開度に維持させながら、弁体の作動確認を行いうるようにする弁体作動確認機構とにより構成する。
請求項1記載の発明によれば、シリンダによるシングルピストン式トルクシリンダのボディ本体に、補助シリンダを互いに同一直線上に位置するように配設して組付けるとともに、シリンダを弁体開閉機構に利用したことから、弁体の開閉動作を速やかに行うことができる。
また、弁体開閉機構におけるシリンダ内のピストンに連結したピストンロッドと、弁体作動確認機構における補助シリンダ内のストッパピストンに連結したストッパロッドとを、互いに対峙しうるようにボディ本体内に臨ませるとともに、弁体の全開状態において、ストッパロッドとピストンロッドとの間に間隙が形成されるようにし、かつ弁体の作動確認時に、ピストンを、弁体の全開状態の位置から閉弁方向に駆動させたとき、ピストンロッドをストッパロッドに当接させて、弁体を、予め定めた所望の中間開度に維持しうるようにしてあるため、弁体は、予め定めた一定の開度以上に閉弁されることはなく、パイプライン等の流路を、設備の稼働に支障を来さない状態で、弁体の作動確認を簡易な構造でもって速やかに行うことができるとともに、故障を少なくすることができる。
さらに、従前のシングルピストン式トルクシリンダのエンドキャップを取外して、補助シリンダを組み付けるようにしてあるため、コストの低減化を図ることができるとともに、弁体の作動確認を安価に行うことができる。
図1は、本発明の緊急遮断弁装置における第1実施形態のシリンダ系を縦断して示す弁体全閉状態の正面図、図2は、同じく、シリンダ系を横断して示す弁体全閉状態の平面図、図3は、同じく、シリンダ系を横断して示す弁体全開状態の平面図、図4は、弁体の全開状態におけるシリンダ制御系の概略図、図5は、同じく、弁体の全閉状態におけるシリンダ制御系の概略図、図6は、同じく、弁体の作動確認時におけるシリンダ制御系の概略図である。
これにより、バルブ本体1における弁体2の開度調整を簡単に行うことができる。
このとき、弁体作動確認機構14は、補助シリンダ11内におけるストッパピストン12の右側方のシリンダ室11bに、ポートP4を介して、圧力空気を供給し、ストッパピストン12における左側方のシリンダ室11aの圧力空気を、ポートP3を介して排出して、ストッパピストン12のストッパロッド13を左方に駆動させることにより、バルブ本体1における弁体2の全閉状態において、ピストンロッド7から離間した位置に停止させるようにしてある。
このとき、第2空気作動切換弁20は、第1電磁切換弁16の非通電状態によって、補助シリンダ11におけるストッパピストン12の右側方のシリンダ室11bに、流体供給源17からの圧力空気を、フィルタレギュレータ19を通して供給するとともに、ストッパピストン12における左側方のシリンダ室11aの圧力空気を排出して、ストッパピストン12のストッパロッド13を左方に駆動させることにより、バルブ本体1における弁体2の全閉状態において、ピストンロッド7から離間した位置に停止させるように切換えられている。
このリミットスイッチ22は、弁軸3の回動動作、すなわち弁体2の開閉動作を検知して、ロジックコントローラ21にフィードバックし、後記するバルブ本体1における弁体2の作動確認が遠隔操作の下に行われるようになっている。
また、弁体作動確認後、このフィードバック信号により、第2電磁切換弁17の通電状態が解除され、通常時における弁体2の全開状態に戻される。
このとき、ピストン8に連結されたピストンロッド7が、ストッパロッド13に当接され、両者間の間隙aに応じて、セクターギア9の反時計回り方向の回動が規制されることによって、バルブ本体1の弁体2が、100%の全開状態から、例えば15〜30%程度閉弁しうるように作動し、予め定めた所望の中間開度に維持される。
この場合、ピストンロッド7のラック歯7aには、弁軸3を回動させるセクターギア9が噛合されて連係されており、その負荷が、同圧の流体圧の下で、ピストン8の推力をストッパピストン12の推力よりも低下させるため、ストッパロッド13によって、ピストンロッド7を、所望の停止位置に確実に停止させることができる。
これにより、バルブ本体1の弁体2は、予め定めた一定の開度以上に閉弁されることはなく、プラント設備におけるパイプラインWの流路を、設備の稼働に支障を来さない状態で、弁体作動確認が、簡易な構造で速やかに行うことができる。
2 弁体
3 弁軸
4 弁駆動制御機構
5 ボディ本体
6 シリンダ
6a シリンダ室
6b シリンダ室
7 ピストンロッド
7a ラック歯
8 ピストン
9 セクターギア
10 弁体開閉機構
11 補助シリンダ
11a シリンダ室
11b シリンダ室
12 ストッパピストン
13 ストッパロッド
14 弁体作動確認機構
15 第1空気作動切換弁
16 第1電磁切換弁
17 第2電磁切換弁
18 流体供給源
19 フィルタレギュレータ
20 第2空気作動切換弁
21 ロジックコントローラ
22 リミットスイッチ
01 バルブ本体
02 弁体
03 弁軸
04 ボディ本体
05 シリンダ
05a シリンダ室
05b シリンダ室
06 ピストンロッド
06a ラック歯
07 ピストン
08 エンドキャップ
09 セクターギア
a 間隙
L ストッパロッドの長さ
P1〜P4 ポート
W パイプライン
Claims (5)
- パイプライン等に接続されたバルブ本体内における弁体の弁軸が臨むボディ本体の一端部に、シリンダを配置して、このシリンダ内を摺動自在なピストンに連結したピストンロッドを、前記ボディ本体内に臨ませたシングルピストン式トルクシリンダからなる緊急遮断弁装置において、
通常時には、シリンダ内におけるピストンの一側方のシリンダ室に圧力流体を供給して、前記ピストンを開弁方向に駆動させることにより、前記ピストンに連結したピストンロッドに連係する前記弁軸を介して、前記弁体を全開状態にするとともに、緊急時には、前記ピストンの他側方のシリンダ室に圧力流体を切換え供給して、前記ピストンを閉弁方向に駆動させることにより、前記弁体を全閉状態にする弁体開閉機構と、
前記ボディ本体の他端部に、前記シリンダに対して同一直線上に位置する補助シリンダを配置して組付け、この補助シリンダ内に、前記圧力流体の作用により駆動する、ストッパロッドが連結されたストッパピストンを設け、このストッパピストンのストッパロッドを、前記シリンダ内におけるピストンのピストンロッドに、互いに対峙しうるように、前記ボディ本体内に臨ませるとともに、前記弁体の全開状態において、前記ストッパピストンの一側方のシリンダ室に圧力流体を供給して、前記ピストンロッド側に移動させ、前記ピストンロッドとストッパロッドとの間に間隙が形成されるようにし、かつ、前記シリンダ内のピストンを、前記弁体の全開状態の位置から閉弁方向に駆動させたとき、前記ピストンロッドをストッパロッドに当接させて、前記弁体を予め定めた所望の中間開度に維持させながら、弁体の作動確認を行いうるようにする弁体作動確認機構とにより構成したことを特徴とする緊急遮断弁装置。 - 弁体開閉機構を、シリンダ内におけるピストンの一側方のシリンダ室に流体供給源からの圧力流体を供給し、かつ前記ピストンの他側方のシリンダ室の圧力流体を排出することにより、前記ピストンを弁体の開弁方向に駆動させて、弁体を全開状態にする第1流体作動切換弁と、
この第1流体作動切換弁を、緊急遮断時の非通電状態において、前記ピストンの他側方のシリンダ室に圧力流体を供給し、かつ前記ピストンの一側方のシリンダ室の圧力流体を排出することにより、前記ピストンを弁体の閉弁方向に駆動させて、弁体を全閉状態にするように切換える緊急遮断用の第1電磁切換弁と、
この第1電磁切換弁と前記第1流体作動切換弁との間に設けられ、かつ第1電磁切換弁に連動する第1流体作動切換弁を介して、非通電状態にあるとき、弁体の全開状態および全閉状態を許容するとともに、通電状態にあるとき、前記ピストンを弁体の全開状態から閉弁方向に向けて駆動しうるように、第1流体作動切換弁を切換える、弁体作動確認用の第2電磁切換弁とにより構成した請求項1記載の緊急遮断弁装置。 - 弁体作動確認機構を、第1電磁切換弁に連動する第2流体作動切換弁によって構成し、この第2流体作動切換弁を、補助シリンダ内におけるストッパピストンの一側方のシリンダ室に圧力流体を供給し、かつ前記ストッパピストンの他側方のシリンダ室の圧力流体を排出することにより、ストッパロッドを、第1電磁切換弁の通電状態における弁体の全開状態において、前記シリンダ内におけるピストンのピストンロッドとの間に間隙が形成されるように、弁体の開度規制位置に停止させ、弁体の作動確認時における第2電磁切換弁の通電状態において、弁体の閉弁方向に駆動するピストンロッドを、ストッパロッドに当接させることにより、弁体を予め定めた所望の中間開度に維持しうるようにするとともに、緊急遮断時における第1電磁切換弁の非通電状態において、前記ストッパピストンの他側方のシリンダ室に圧力流体を供給し、かつ、前記ストッパピストンの一側方のシリンダ室の圧力流体を排出することにより、ストッパロッドを、弁体の全閉状態において、ピストンロッドから離間した位置に停止させるように切換制御した請求項1または2記載の緊急遮断弁装置。
- 弁体全開状態におけるストッパロッドとピストンロッドとの間隙を、ストッパロッドの長さによって設定しうるようにした請求項1〜3のいずれかに記載の緊急遮断弁装置。
- 前記ボディ本体に、弁体の中間開度動作を検知する検知手段を設けた請求項1〜4のいずれかに記載の緊急遮断弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267162A JP5053028B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 緊急遮断弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267162A JP5053028B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 緊急遮断弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097540A JP2009097540A (ja) | 2009-05-07 |
JP5053028B2 true JP5053028B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40700738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267162A Active JP5053028B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 緊急遮断弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5053028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2578765C2 (ru) * | 2014-05-29 | 2016-03-27 | Закрытое акционерное общество "Научно-производственная фирма "Центральное конструкторское бюро арматуростроения" | Предохранительное устройство |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5053027B2 (ja) * | 2007-10-12 | 2012-10-17 | タイコ・フロー・サーヴィシーズ・アー・ゲー | 緊急遮断弁装置 |
JP5801092B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-10-28 | 株式会社アルバック | スライド弁 |
KR101383068B1 (ko) | 2013-08-20 | 2014-04-18 | 진종근 | 다회전구동기를 위한 원격위치검출장치 |
CN116146754B (zh) * | 2023-04-14 | 2023-07-04 | 陕西航天泵阀科技集团有限公司 | 一种紧急截断阀 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58158871U (ja) * | 1983-02-24 | 1983-10-22 | トキコ株式会社 | 駆動装置 |
JPS59128901U (ja) * | 1983-12-06 | 1984-08-30 | 株式会社 日阪製作所 | 二段開閉シリンダ |
US4539963A (en) * | 1984-11-13 | 1985-09-10 | General Motors Corporation | Shaft mounted valve position sensor |
JP2875949B2 (ja) * | 1994-03-29 | 1999-03-31 | 株式会社キッツ | 複作動型二段開閉式アクチュエータ |
JPH1061812A (ja) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Kubota Corp | 緊急遮断弁装置 |
JP4369292B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2009-11-18 | タイコ フローコントロールジャパン株式会社 | 緊急遮断弁装置 |
JP5053027B2 (ja) * | 2007-10-12 | 2012-10-17 | タイコ・フロー・サーヴィシーズ・アー・ゲー | 緊急遮断弁装置 |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007267162A patent/JP5053028B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2578765C2 (ru) * | 2014-05-29 | 2016-03-27 | Закрытое акционерное общество "Научно-производственная фирма "Центральное конструкторское бюро арматуростроения" | Предохранительное устройство |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009097540A (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5053027B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
JP4369292B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
JP5053028B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
JP4943126B2 (ja) | 試験移動機構付き緊急遮断用アクチュエータ | |
JP4281714B2 (ja) | 作業機械の油圧回路 | |
JP6746511B2 (ja) | 蒸気タービン弁駆動装置 | |
JP2006052850A (ja) | 弁状態感知モジュール | |
KR20140021987A (ko) | 제어 또는 전환 밸브를 포함하는 아마추어의 작동을 위한 유압 또는 공압 구동기 | |
JP5289809B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
US10302221B2 (en) | Testing of safety devices | |
JP5731909B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
JP5289810B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
JP6829560B2 (ja) | 緊急遮断弁装置 | |
US8413486B1 (en) | Shut-off valve testing system | |
JP2006010081A (ja) | 手動操作の制御信頼性の高いパイロット閉鎖バルブ | |
JPH06294409A (ja) | シリンダーバルブ自動開閉器用の危険防止装置 | |
KR101892387B1 (ko) | 터빈밸브 유압 구동기 및 이를 구비한 터빈 발전 시스템 | |
KR101870646B1 (ko) | 유압식 크레인의 안전변을 이용한 안전하중과 과부하 하중간의 허용범위 최소화 구현을 위한 시스템 | |
JPH08285104A (ja) | 弁駆動装置 | |
JP7353243B2 (ja) | 空気作動弁の駆動機構 | |
JP5070913B2 (ja) | 燃焼設備の燃料遮断装置及び燃料遮断方法 | |
RU179686U1 (ru) | Электропневматический сервопривод | |
JP6142490B2 (ja) | 電動シリンダ | |
JPH03176396A (ja) | ゲート開閉装置 | |
RU2586794C2 (ru) | Блок предохранительных клапанов |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20111007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120413 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5053028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |