JP5049564B2 - 容器ホルダー - Google Patents

容器ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP5049564B2
JP5049564B2 JP2006313969A JP2006313969A JP5049564B2 JP 5049564 B2 JP5049564 B2 JP 5049564B2 JP 2006313969 A JP2006313969 A JP 2006313969A JP 2006313969 A JP2006313969 A JP 2006313969A JP 5049564 B2 JP5049564 B2 JP 5049564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
holder
container holder
air
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006313969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008126266A (ja
Inventor
美貴雄 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP2006313969A priority Critical patent/JP5049564B2/ja
Publication of JP2008126266A publication Critical patent/JP2008126266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049564B2 publication Critical patent/JP5049564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、容器ホルダーに関し、さらに詳しくは、容器を加工する際に、エアーの圧力で容器胴部を保持する容器ホルダーに関する。
従来、金属容器の口部にネッキング加工、ねじ加工、トリミング加工等を施す場合、ネッキングマシンに複数の容器ホルダーが設けられ、この容器ホルダーに保持された容器が、各加工ステーションを間欠的に回転しながら回り、口部に加工が施される。6〜図8は、従来のネッキングマシンの枠体に取付けられた容器ホルダーを示す図面である。51は枠体であり、枠体51はネッキングマシン52の固定台53上に、ボルトあるいは溶接等の方法で固定されている。枠体51には、容器50を装着するために、容器50の外径より一回り大きい内径を有する、ホルダー54が嵌合されており、枠体51の内周面には、ホルダーとパッキン押えの間に収納部56が形成されている。そして、この収納部56は、容器保持体57を装着するために、容器50胴部の半径方向外側にリング状に形成されている。さらに、収納部56には、エアーの供給管58が連結されている。容器保持体57は、ゴム、ウレタン等の弾性材料で製造されており、両端部には、Oリング57aが取付けられ、エアーが隙間から外部に漏洩しないように工夫されている。ホルダー54の底部には、固定台53より突出して設けられたピストン55が設けられ、容器50の成形が終了し、容器保持体56へのエアーの供給が停止されて容器50のグリップが解除されると、ピストン55の空圧による押出し作用により、容器50をホルダー54の外部に押し出す(特許文献1)。
しかし、このような従来の容器ホルダーにあっては、以下に示す問題点があった。
(1)図6〜図8に示すように、容器保持体57にエアーを供給して、押圧した場合、図9(図6のX―X線拡大端面図)に示すように、容器保持体57が、容器50胴部外周に均等な圧力で接触しないため、容器50胴部に局部的に大きな押圧力(図9のZ矢視部)がかかり、容器50胴部に打痕、キズが付くという欠点がある。
(2)容器保持体57と、収納部56の天面の隙間59(図8の左右方向の矢印)からエアーが外部に漏洩し、容器ホルダーのグリップ力が低下するという欠点がある。
(3)容器保持体57が、収納部56内に固定されていないため、容器50が存在しない場合に、エアーを供給すると容器保持体57が抜け出るという欠点がある。
(4)容器保持体57のホルダー54の側面への押圧力が弱いため、加工時に容器が回転するという欠点がある。
この発明は、このような従来の課題に着目してなされたものであり、容器胴部に打痕、キズが発生せず、又容器保持体と収納部の隙間からエアーが外部に漏洩せず、さらには、容器保持体が、収納部内に確実に固定され、又、加工時において、容器の回転を防止した容器ホルダーを提供することを目的とする。
この課題を解決するため、請求項1記載の発明の解決手段は、有底筒状の容器の胴部外周を保持・解放する容器ホルダーであって、枠体の内周面に形成される環状の収納部と、該収納部に装着される容器保持体とから成り、(a)前記収納部には、容器胴部の半径方向外側に配置される容器保持体が収納され、(b)前記容器保持体は、エアーの供給により膨張する空洞部が形成されると共に、空洞部内のエアーの圧力で該容器保持体を膨張せしめて、その内周面で容器胴部を押圧して、容器を保持するリング形状の弾性体であり、(c)前記空洞部に、容器保持体を収納部に固定する固定リングが内装されていることを特徴とする容器ホルダーである。
この容器ホルダーでは、容器保持体がエアーによって膨張し、容器胴部外周に均一に接触するため、容器保持体の押圧力が容器胴部全周に均一にかかり、容器胴部に打痕、キズが付くのを防止することができる。
さらに容器保持体には固定リングが内装されているので、容器保持体は収納部内に確実に固定され、容器がない状態でエアーを供給しても抜け落ちることがない。
請求項2記載の発明の解決手段は、容器保持体の外周に開口部が形成され、その開口部の入口の両端には、収納部からのエアーの漏洩を防止するリップ片が形成されたことを特徴とする請求項1記載の容器ホルダーである。リップ片の形成により、容器保持体と収納部の天面の隙間からエアーが外部に漏洩するのを防止することができる。エア―漏れがないので、容器保持体が収納部の天面及び側面を押圧する力が強く、容器の加工の際に、容器を保持すると共に容器の回転を阻止するグリップ力を有する。
請求項3記載の発明の解決手段は、開口部の底面に、空洞部と連通する通路が形成され、前記固定リングは、前記空洞部の半径方向外側の内面に当接すると共に、前記通路から供給されるエアーを通すエアー通路を備えていることを特徴とする容器ホルダーである。容器保持体は、固定リングにより収納部内にさらに確実に固定されており、容器保持体が一層抜け落ちない。
本発明によれば、容器を保持する場合、容器胴部の全周に均一に保持力がかかるため、容器胴部に打痕、キズが付くのを防止する効果がある。又、容器保持体と、収納部の天面の隙間からエアーが外部に漏洩するのを防止できる。さらに、容器保持体が、収納部に固定されるので、エアーの供給時に容器保持体が抜け出るのを防止できる効果がある。
本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例を示す図面である。2は枠体であり、枠体2はネッキングマシン3の固定台4上に、ボルトあるいは溶接等の方法で固定されている。枠体2には、容器1を装着するための、容器1の外径より一回り大きい内径を有する、ホルダー5が嵌合されており、枠体2の内周面には、収納部6が形成されている。この収納部6は、容器保持体7を装着するために、容器1胴部の半径方向外側にリング状に形成されている。さらに、収納部6にはエアー供給管8が連結されている。なお、ホルダー5の底部には、固定台4より突出して設けられたピストン9が設けられ、口部の加工が終り容器保持体7へのエアーの供給が停止された後、このピストン9の押出し作用により、容器1はホルダー5の外部に押し出される。
図3及び図4に示すように、容器保持体7は、リング状の収納部6に装着されている。この容器保持体7の素材は、ウレタン、ゴム等の弾性体である。
そして、容器保持体7の形状も、リング形状を呈している。外面の形状は、実施例に示すように、四角形状以外に円形状、楕円形状等であってもよい。容器保持体7は、エアー供給管8から連続している開口部10及びこの開口部10から通路11を経由して、空洞部12に続いている。空洞部12内には、中心にエアーの通路が設けられる固定リング13が内装されており、この固定リング13により、容器保持体7が収納部6から抜け落ちないように構成されている。
本発明の特徴は、エアーが、容器保持体7の空洞部12内に供給され、容器保持体7が体積を膨張する点にある。すなわち、従来の容器保持体にあっては、エアーが容器保持体の片側端面を押圧し、その押圧力により反対面を容器胴部に押当てて、容器を固定するものであるため、容器保持体自体は膨張しない。したがって、容器胴部が均一に容器胴部を押圧しないという欠点があった。これに比し本発明は、容器保持体7が全体的にエアーによって膨張するため、図5に示すように、容器1胴部の外周に均一にエアー圧がかかる利点があり、保持される容器7胴部に打痕、キズが付かない。
収納部6は、エアー供給管8に連結されているが、エアー供給システム(図示せず)によって収納部6に供給されるエアーは、図4に示すように、まず、容器保持体7の外周に形成された開口部10に供給される。そして、開口部10は膨張するため、開口部10の入口の両端に形成されたリップ片14が、収納部6の天面6aに強く当接される。したがって、供給されたエアーは、収納部6の天面6aと、収納部6の側面6bとの間に形成される隙間6cから外部に漏洩するのを防止することができる。又容器保持体7の側面は、収納部6の側面6bに強く当接するので、同様に、容器保持体7と収納部6の側面6bの隙間からエアーが外部に漏洩しないと共に、容器1の回転を防止する。さらに、開口部10に供給されたエアーが通路11から空洞部12に供給されると、容器保持体7が容器胴部に向かって半径方向内向きに膨張し、容器胴部の外周面を強く押圧する。又空洞部12の容器胴部側の肉厚、及び収納部6の側面6b側の肉厚は、1.5〜2.5mmと全体的に厚く形成されているので、容器保持体7が安定的に膨張する。又容器保持体7の材料の硬度は、ショアA50〜55°と柔らかいので、膨張・収縮が自由自在である。したがって、本発明に係る容器ホルダーは、容器の口部に施される各種の加工において、容器を保持し、かつ容器の回転を阻止するための十分なグリップ力を発揮する。
本発明にかかる容器ホルダーは、容器1が、ネッキングマシン3の複数の成形工程を移動する場合に、図2に示す最初の成形工程である容器1の開口部のネッキング加工工程において、容器1が保持されるように、収納部6の容器保持体7の開口部10側から、最初にエアーが供給される。すなわち、容器保持体7は、図3に示す通常の形状から、図4に示す膨張した形状に変化し、容器1の保持が開始される。そして、 容器の最後の加工工程である、口部先端のカール加工工程が終了するまで、エアー供給管8から継続的にエアーが供給される。すべての成形が終了すると、エアーの供給が止まり、容器1はピストン9によって、底部が押圧されてホルダー5から外へ押し出される。なお、図1は、この発明に係わる容器ホルダーが、ネッキングマシンに取り付けられる実施例を示すものであるが、他の実施例として容器運送装置等に取付けて、利用することもできる。
本発明に係る容器ホルダーは、DI加工、インパクト加工等によって製造される容器を保持する容器ホルダーとして、広く適用することができる。又保持される容器は、金属容器以外に、ガラス瓶、樹脂容器であってもよく、その場合は、容器の素材、肉厚、容器外径等に応じて、エアー圧を任意に変えることにより、容易に対応することができる。
本発明に係る容器ホルダーが、ネッキングマシンの枠体に取付けられた場合の実施例を示す断面図。 本発明に係る容器ホルダーが、ネッキングマシンの枠体に取付けられ、最初のネッキング工程において、容器が容器ホルダーで保持されている状態を示す実施例を示す断面図。 本発明に係る容器ホルダーにおいて、容器保持体が、収納部に収納され、エアーが供給されていない状態を示す拡大断面図。 本発明に係る容器ホルダーにおいて、容器保持体が、収納部に収納され、エアーが供給されている状態を示す拡大断面図。 本発明に係る容器ホルダーにおいて、容器胴部に、容器保持体が均等に当接している状態を示す拡大断面図。 従来の容器ホルダーが、ネッキングマシンの枠体に取付けられた場合の実施例を示す断面図。 従来の容器ホルダーにおいて、容器保持体が、収納部に収納され、エアーが供給されていない状態を示す拡大断面図。 従来の容器ホルダーにおいて、容器保持体が、収納部に収納され、エアーが供給されている状態を示す拡大断面図。 従来の容器ホルダーにおいて、容器胴部に、容器保持体が不均等に当接している状態を示す拡大断面図。
符号の説明
1容器
5ホルダー
6収納部
7容器保持体
12空洞部
13固定リング
14リップ片

Claims (3)

  1. 有底筒状の容器の胴部外周を保持・解放する容器ホルダーであって、
    枠体の内周面に形成される環状の収納部と、該収納部に装着される容器保持体とから成り、
    (a)前記収納部には、容器胴部の半径方向外側に配置される容器保持体が収納され、
    (b)前記容器保持体は、エアーの供給により膨張する空洞部が形成されると共に、空洞部内のエアーの圧力で該容器保持体を膨張せしめて、その内周面で容器胴部を押圧して、容器を保持するリング形状の弾性体であり
    (c)前記空洞部に、容器保持体を収納部に固定する固定リングが内装されていることを特徴とする容器ホルダー。
  2. 前記容器保持体の外周に開口部が形成され、その開口部の入口の両端には、収納部からのエアーの漏洩を防止するリップ片が形成されたことを特徴とする請求項1記載の容器ホルダー。
  3. 記開口部の底面に、空洞部と連通する通路が形成され、
    前記固定リングは、前記空洞部の半径方向外側の内面に当接すると共に、前記通路から供給されるエアーを通すエアー通路を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の容器ホルダー。
JP2006313969A 2006-11-21 2006-11-21 容器ホルダー Active JP5049564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313969A JP5049564B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 容器ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313969A JP5049564B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 容器ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126266A JP2008126266A (ja) 2008-06-05
JP5049564B2 true JP5049564B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39552630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313969A Active JP5049564B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 容器ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5049564B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012140A (ja) * 2016-07-11 2018-01-25 ユニバーサル製缶株式会社 缶成形装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017105501A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Dosenumformmaschine
US20170341127A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Can discharge unit and can forming machine
JP6914125B2 (ja) * 2016-07-11 2021-08-04 ユニバーサル製缶株式会社 缶成形装置
JP6910261B2 (ja) * 2016-11-30 2021-07-28 ユニバーサル製缶株式会社 缶成形装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103525B2 (ja) * 1997-12-17 2000-10-30 川崎重工業株式会社 貫通孔のシール装置
JP4326726B2 (ja) * 2001-07-24 2009-09-09 東洋製罐株式会社 缶巻締機における潤滑オイル漏れ監視装置
JP4149191B2 (ja) * 2002-04-30 2008-09-10 ユニバーサル製缶株式会社 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012140A (ja) * 2016-07-11 2018-01-25 ユニバーサル製缶株式会社 缶成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008126266A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049564B2 (ja) 容器ホルダー
US9403203B2 (en) Diameter-reduction apparatus for can-trunk, can-body holder, can-manufacturing apparatus, and diameter-reduction method for can-body
CN102946921B (zh) 用于压力穹的膜
WO2013118728A1 (ja) 缶製造装置
EP0994034A3 (en) Plastic container having base with annular wall and method of making the same
JP2013132884A (ja) ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
JPS63500089A (ja) プラスチック製パイプの受け口にガスケットを取付けるための方法とその装置
JP6450590B2 (ja) 液体ブロー成形装置
JP2012062074A (ja) 二重エアゾール容器の製造方法、二重エアゾール容器、および、二重エアゾール容器の製造装置
JPH0919731A (ja) 容器ホルダー
DE602004026523D1 (de) Vorrichtung zum Aufbewahren und Anwenden
WO1995029804A1 (fr) Procede de moulage par soufflage a orientation biaxiale et gabarit de maintien de preforme
KR101277410B1 (ko) 금속 용기를 선택적으로 및 점진적으로 고정하기 위한 장치
US20050183256A1 (en) Method and device for processing outer shape of can shell
JP2003245970A (ja) シート成形方法及び装置
US5634705A (en) Structure of bulb mounting piece for vehicular lamp
WO1992018386A1 (en) Sealed vessel and method of manufacturing same
JP3003427B2 (ja) ネッキング成形装置
JP6342308B2 (ja) 缶の巻締め方法、第1巻締めロール及び缶の巻締め装置
JP2004306503A (ja) 筒状フイルムのプラスチック容器等筒体への正確な被覆方法及び装置
JP2011218557A (ja) 二重紙管およびその製造方法
JP2011102145A (ja) 吐出容器用のキャップ、そのキャップを備えた吐出製品、および、そのキャップの装着方法
KR0140843Y1 (ko) 벌징가공에 의한 진공보온병 병체의 가공장치
JP4763499B2 (ja) タイヤ搬送装置
JPS6145924B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150