JP5047707B2 - アーク溶接用電源装置 - Google Patents
アーク溶接用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047707B2 JP5047707B2 JP2007175376A JP2007175376A JP5047707B2 JP 5047707 B2 JP5047707 B2 JP 5047707B2 JP 2007175376 A JP2007175376 A JP 2007175376A JP 2007175376 A JP2007175376 A JP 2007175376A JP 5047707 B2 JP5047707 B2 JP 5047707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- information
- voltage
- control gain
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding Control (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Description
同構成によれば、インバータ制御部における制御ゲイン変更手段にて、検出した溶接電圧情報を検出した溶接電流情報で除算した溶接インピーダンス情報に基づいて制御ゲインが変更されるため、各溶接条件や各溶接状態でそれぞれ最適な(高い溶接性を得ながら、偏磁の発生を低減することができる)制御ゲインとすることができる。例えば、アーク負荷状態においては制御ゲインを高く、短絡負荷状態においては制御ゲインを低くすることで、それぞれの状態において高い溶接性を得ながら、偏磁の発生を低減することができる。
図1に示すように、アーク溶接装置は、アーク溶接用電源装置1とトーチ2とを備える。アーク溶接用電源装置1は、外部からの商用交流電源3を整流して直流電源を得るための整流器4と、その直流電源の出力を交流に変換するためのインバータ回路5と、インバータ回路5からの出力をアーク溶接に適した電圧に変換するための変圧器6と、変圧器6からの出力を再び直流に変換するための整流器7とを備える。そして、整流器7は、アーク溶接用電源装置1における一対の外部端子8a,8bにリアクトル9を介して接続され、一方(リアクトル9が接続された側)の外部端子8aはケーブルを介してトーチ2に接続され、他方の外部端子8bは被加工物Wに接続されることになる。
図2(a)は、時間と共に変化する負荷、即ち溶接インピーダンス情報Zを示す。まずタイミングt1まではアーク負荷状態であって、タイミングt1から短絡負荷状態となり、更にタイミングt2からアーク負荷状態となっている。又、タイミングt1までのアーク負荷状態におけるタイミングtaでは、被加工物Wに対する溶接ワイヤ10の距離が若干変化したことにより溶接インピーダンス情報Zが若干大きくなっている。
又、図2(d)は、制御ゲインを大きく設定しておいた従来技術における図2(a)及び図2(b)に応じた溶接電流(情報)を示す。
まず、図2(d)に示すように、制御ゲインを大きく設定しておいた従来技術では、前記タイミングta付近での制御目標電流情報Ir(破線で示す)に対する溶接電流の追従性が高いものの、短絡負荷状態で溶接電流が振動してしまっており、偏磁が発生し易い状態となっている。
(1)インバータ制御部14における制御ゲイン変更部17にて、溶接インピーダンス情報Zに基づいて制御ゲインが変更されるため、各溶接条件や各溶接状態でそれぞれ最適な制御ゲインとすることができ、高い溶接性を得ながら、偏磁の発生を低減することができる。
・上記実施の形態では、溶接電圧情報Vaを検出するための電圧情報検出手段を、負荷(溶接ワイヤ10及び被加工物W)間の電圧値を溶接電圧情報Vaとして直接的に検出する電圧検出器15としたが、これに限定されず、同様の溶接電圧情報を検出することができれば他の電圧情報検出手段に変更してもよい。
Claims (2)
- インバータ制御部からの制御信号によってインバータ回路を作動させて直流電源の出力を交流に変換した後、変圧器によってアーク溶接に適した電圧に変換する方式のアーク溶接用電源装置において、
前記インバータ制御部は、検出した溶接電圧情報を検出した溶接電流情報で除算した溶接インピーダンス情報が大きくなるとそれに比例して制御ゲインを高くするとともに、前記溶接インピーダンス情報が小さくなるとそれに比例して前記制御ゲインを低くする制御ゲイン変更手段を備え、
前記溶接電圧情報を検出するための電圧情報検出手段は、前記制御信号に含まれるパルス幅情報に基づいた値を前記溶接電圧情報として検出することを特徴とするアーク溶接用電源装置。 - インバータ制御部からの制御信号によってインバータ回路を作動させて直流電源の出力を交流に変換した後、変圧器によってアーク溶接に適した電圧に変換する方式のアーク溶接用電源装置において、
前記インバータ制御部は、検出した溶接電圧情報を検出した溶接電流情報で除算した溶接インピーダンス情報が大きくなるとそれに比例して制御ゲインを高くするとともに、前記溶接インピーダンス情報が小さくなるとそれに比例して前記制御ゲインを低くする制御ゲイン変更手段を備え、
前記溶接電圧情報を検出するための電圧情報検出手段は、前記インバータ回路で生成される交流を検出しその交流のパルス幅情報に基づいた値を前記溶接電圧情報として検出することを特徴とするアーク溶接用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175376A JP5047707B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | アーク溶接用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175376A JP5047707B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | アーク溶接用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009012028A JP2009012028A (ja) | 2009-01-22 |
JP5047707B2 true JP5047707B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40353587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175376A Active JP5047707B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | アーク溶接用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047707B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018186082A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2018-10-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ駆動電源 |
US11027362B2 (en) * | 2017-12-19 | 2021-06-08 | Lincoln Global, Inc. | Systems and methods providing location feedback for additive manufacturing |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046871A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶接用倣い検出装置 |
JPH0632855B2 (ja) * | 1984-08-07 | 1994-05-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶接電源の出力制御装置 |
JPS61286068A (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-16 | Hitachi Seiko Ltd | ア−ク溶接用電源 |
JP4472249B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2010-06-02 | 株式会社ダイヘン | 溶接電源装置の出力制御方法 |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007175376A patent/JP5047707B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009012028A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5186227B2 (ja) | 溶接電源の出力制御方法 | |
JP2009072814A (ja) | 交流消耗電極短絡アーク溶接方法 | |
KR20140136378A (ko) | 펄스 아크 용접의 출력 제어 방법 | |
JP5579570B2 (ja) | 溶接用電源装置 | |
JP2016508880A (ja) | 溶接制御におけるインダクタンス現象を補償するための波形補償システムおよび方法 | |
JP6333704B2 (ja) | 外部電源カソード防食装置 | |
KR102105720B1 (ko) | 용접 전원의 수축 검출 제어 방법 | |
JP5634911B2 (ja) | 多電極ガスシールドアーク自動溶接装置 | |
JP5234233B1 (ja) | 溶接機 | |
JP5047707B2 (ja) | アーク溶接用電源装置 | |
JP6427432B2 (ja) | 電源装置及び溶接用電源装置 | |
JP2663098B2 (ja) | 消耗電極式直流アーク溶接機 | |
JP2015528394A (ja) | 補正済スタッド電圧に基づいて溶接作業を制御する方法、コントローラー及び溶接システム | |
JP2015223056A (ja) | 励磁電流検出回路、励磁電流検出方法、インバータ回路の制御回路、および、電源装置 | |
JP5090759B2 (ja) | 消耗電極交流アーク溶接電源の出力制御方法 | |
KR102099988B1 (ko) | 전원 장치 및 아크 가공용 전원 장치 | |
CN110891723B (zh) | 电弧焊接机 | |
JP5353663B2 (ja) | インバータ制御方法およびインバータ制御加工装置 | |
US11478872B2 (en) | Constant current control systems and methods | |
JP2014093886A (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP2005051907A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5824221B2 (ja) | 消耗電極アーク溶接制御方法 | |
WO2018220933A1 (ja) | アーク加工用電源装置およびアーク加工用電源装置の制御方法 | |
JP2009254180A (ja) | 切断および溶接用電源装置 | |
JP6510972B2 (ja) | インバータ制御回路、および、電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5047707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |