JP5047603B2 - ゼラチン成形物およびその製造方法 - Google Patents
ゼラチン成形物およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047603B2 JP5047603B2 JP2006338533A JP2006338533A JP5047603B2 JP 5047603 B2 JP5047603 B2 JP 5047603B2 JP 2006338533 A JP2006338533 A JP 2006338533A JP 2006338533 A JP2006338533 A JP 2006338533A JP 5047603 B2 JP5047603 B2 JP 5047603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gelatin
- molded product
- gel
- mixture
- mixture fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本発明のゼラチン成形物において、ゼラチンは海洋生物を起源とすることが好ましい。
本発明はまた、ゼラチンとゼラチン中に分散した基剤とを含むゼラチン成形物の製造方法であって、基剤とゼラチンとを含む混合物流動体を調製する混合物流動体調製工程と、混合物流動体を成形する成形工程と、混合物流動体中のゼラチンを冷却してゲル化させることにより混合物ゲルを調製するゲル化工程と、混合物ゲルに架橋剤を添加してゲル状態のまま架橋反応を進行させることにより、混合物ゲルの表層のみにおいてゼラチンを架橋させる架橋工程と、を含む工程によって、ゼラチンが表層のみにおいて架橋されているゼラチン成形物を製造する、ゼラチン成形物の製造方法に関する。
混合物流動体調製工程では、基剤とゼラチンとを含む混合物流動体を調製する。混合物流動体調製工程において、ゼラチンは、基剤との混合が可能な程度な流動性を有する状態で供給されれば良いが、典型的には、ゼラチン水溶液の状態、より具体的には、ゼラチン濃度が2〜20質量%の範囲内であるゼラチン水溶液の状態で供給されることが好ましい。ゼラチン水溶液中のゼラチン濃度が2質量%以上である場合、ゼラチン成形物の物理的強度が良好であり、該ゼラチン濃度が20質量%以下である場合、ゼラチンの流動性が良好で、所望の形状への成形が容易である。ゼラチン水溶液中のゼラチン濃度は、特に5〜15質量%の範囲内とされることが好ましく、最も典型的には、10質量%程度とされることができる。
成形工程では、混合物流動体を所定の形状に成形する。所定の形状としては、たとえば、本発明における目的のゼラチン成形物の形状に対応する形状を例示できる。一方本発明においては、混合物流動体を任意の形状に成形して後述するゲル化を行なった後、ゲル状態を保ったままさらに後成形工程を経ることにより、目的のゼラチン成形物の形状への後成形を行なっても良い。
ゲル化工程では、混合物流動体中のゼラチンを冷却してゲル化させることにより混合物ゲルを調製する。前述の成形工程においてW/Oエマルジョンを形成する場合は、該W/Oエマルジョンごと冷却することによりゲル化を行なうことができる。
本発明においては、上記のゲル化工程よりも後に、混合物ゲルをゲル化温度以下に維持することによりゲル状態のままで混合物ゲルを成形する後成形工程を行なっても良い。この場合の成形方法としては、たとえば、前述の成形工程にて鋳型を用いて成形した混合物流動体から得た混合物ゲルを、所望の形状に切り出す方法等を例示できる。
架橋工程では、上記で得た混合物ゲルに架橋剤を添加してゲル状態のまま架橋反応を進行させることにより、該混合物ゲルの表層のみにおいてゼラチンを架橋させる。
なお本発明においては、架橋工程におけるゼラチンの架橋を、上述のような化学的方法により行なっても良く、紫外線、ガンマ線、電子線等の照射、熱脱水処理等の物理的方法により行なっても良い。
本発明においては、上記で架橋反応を行なった後、架橋剤を不活化させることが好ましい。たとえば架橋剤としてグルタルアルデヒドを使用する場合には、上記の混合物ゲルを含むエマルジョンに不活化剤としてたとえばグリシン水溶液を添加し、系中の残存グルタルアルデヒドを不活化することが好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
25℃のオリーブオイル150mlに10質量%のゼラチン5mlを加え、25℃で5分間、400rpmで攪拌し、W/Oエマルジョンを形成した。次いで、攪拌を続けながらW/Oエマルジョンを冷却し、4℃で5時間、400rpmで攪拌してゼラチンをゲル化させた。
2質量%、5質量%、10質量%のゼラチン水溶液を調製し、各ゼラチン水溶液を各3つの直径29mmの円筒容器に高さ18mmまで入れ、表1に示すゲル化時間で4℃でのゲル化を行なった。次いで、各容器に、架橋剤である25質量%グルタルアルデヒド200μlとオイルであるオリーブオイル3mlとを静かに加え、4℃で48時間静置して、ゼラチン水溶液とグルタルアルデヒドおよびオリーブオイルとの界面からゼラチンの架橋反応を進行させた。
10質量%のゼラチン水溶液を調製し、ゼラチン水溶液を、底面が50mm×75mmの直方容器の3つにそれぞれ高さ15mmまで入れ、4℃で12時間ゲル化を行なった。次いで、4℃の雰囲気下で、該直方容器からゲルを取り出し、一辺が10mmの立方体となるように、各直方容器につき3つ、計9つのゲルを切り出した。
Claims (9)
- ゼラチンと前記ゼラチン中に分散した基剤とを含み、前記ゼラチンは成形物の表層のみにおいて架橋され、前記ゼラチンの全質量に占める架橋されたゼラチンの割合が3〜30質量%である、ゼラチン成形物。
- 前記基剤が薬剤である、請求項1に記載のゼラチン成形物。
- 前記ゼラチンは海洋生物を起源とする、請求項1または2に記載のゼラチン成形物。
- 粒子状、ペレット状、シート状、棒状から選択されるいずれかの形状である、請求項1〜3のいずれかに記載のゼラチン成形物。
- ゼラチンと前記ゼラチン中に分散した基剤とを含むゼラチン成形物の製造方法であって、
前記基剤と前記ゼラチンとを含む混合物流動体を調製する混合物流動体調製工程と、
前記混合物流動体を成形する成形工程と、
前記混合物流動体中の前記ゼラチンを冷却してゲル化させることにより混合物ゲルを調製するゲル化工程と、
前記混合物ゲルに架橋剤を添加してゲル状態のまま架橋反応を進行させることにより、前記ゼラチンの全質量に占める架橋されたゼラチンの割合が3〜30質量%となるように、前記混合物ゲルの表層のみにおいて前記ゼラチンを架橋させる架橋工程と、
を含む工程によって、前記ゼラチンが表層のみにおいて架橋され、前記ゼラチンの全質量に占める架橋されたゼラチンの割合が3〜30質量%である前記ゼラチン成形物を製造する、ゼラチン成形物の製造方法。 - 前記ゼラチンは海洋生物を起源とし、前記架橋反応を1〜10℃の範囲内の温度条件下で進行させる、請求項5に記載のゼラチン成形物の製造方法。
- 前記成形工程において、前記混合物流動体にオイルを添加して攪拌し、油相中に水相が分散してなるW/Oエマルジョンを調製することによって、前記混合物流動体を粒子形状に成形した後、
前記ゲル化工程において、前記W/Oエマルジョンを冷却することにより前記ゼラチンをゲル化させる、請求項5または6に記載のゼラチン成形物の製造方法。 - 前記成形工程において、前記混合物流動体を鋳型に流し込むことによって前記混合物流動体を成形した後、前記ゲル化工程を行なう、請求項5または6に記載のゼラチン成形物の製造方法。
- 前記ゲル化工程よりも後に、前記混合物ゲルをゲル状態のまま成形する後成形工程をさらに含む、請求項8に記載のゼラチン成形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006338533A JP5047603B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | ゼラチン成形物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006338533A JP5047603B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | ゼラチン成形物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008150306A JP2008150306A (ja) | 2008-07-03 |
JP5047603B2 true JP5047603B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39652886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006338533A Expired - Fee Related JP5047603B2 (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | ゼラチン成形物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5047603B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5991978B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-09-14 | 東洋カプセル株式会社 | カンデサルタンシレキセチル含有医薬組成物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU513400B2 (en) * | 1976-03-04 | 1980-11-27 | Commonwealth Serum Laboratories Commission | Biodegradable, sustained release composition |
MC2034A1 (fr) * | 1988-06-23 | 1990-05-30 | Hoffmann La Roche | Preparations |
DE69427908T2 (de) * | 1993-05-31 | 2001-11-22 | Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. | Eine gelpräparation aus vernetzter gelatine, die einen basischen wachstumsfaktor für fibroblasten enthält |
JP4169748B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2008-10-22 | 亮平 深江 | ゼラチンゲルの製造方法 |
-
2006
- 2006-12-15 JP JP2006338533A patent/JP5047603B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008150306A (ja) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5080453B2 (ja) | 非経口投与に適したコアとマイクロカプセル並びにそれらの製造方法 | |
CA2093269C (fr) | Materiau pour prothese osseuse contenant des particules de carbonate de calcium dispersees dans une matrice polymere bioresorbable | |
Nayak et al. | Sterculia gum-based hydrogels for drug delivery applications | |
JP2017153975A (ja) | 止血組成物 | |
JPH02290241A (ja) | カプセル充填法 | |
JP2004513187A (ja) | マイクロカプセル中への制御した水移送による、フレーバー及びフレグランスのカプセル封入方法 | |
CN112048080B (zh) | 一种微胶囊填充型海藻酸钠基水凝胶及其制备方法 | |
Ulubayram et al. | Gelatin microspheres and sponges for delivery of macromolecules | |
JP2004510723A (ja) | 低下した分子量のアミロペクチンをベースとする精製された澱粉を含む制御放出投与のための生物分解性微粒子 | |
Tang et al. | Physical hydrogels based on natural polymers | |
Wan et al. | Investigating a new drug delivery nano composite membrane system based on PVA/PCL and PVA/HA (PEG) for the controlled release of biopharmaceuticals for bone infections | |
US20230172859A1 (en) | Drug-loaded microbead compositions, embolization compositions and associated methods | |
CN108201636B (zh) | 一种孔径可控的天然高分子基3d多孔复合支架的制备方法 | |
JP5047603B2 (ja) | ゼラチン成形物およびその製造方法 | |
JP5120911B2 (ja) | デオキシリボ核酸を安定に含むゲル組成物の製造方法及び該方法により得られたゲル組成物 | |
Levy et al. | Mixed-walled microcapsules made of cross-linked proteins and polysaccharides: preparation and properties | |
CN107245150B (zh) | 一种超多孔水凝胶的制备方法 | |
Moshayedi et al. | In Vitro Release Kinetics of Curcumin from Thermosensetive Gelatin-Chitosan Hydrogels Containing Zinc Oxide Nanoparticles. | |
Orienti et al. | Progesterone-loaded albumin microparticles | |
JP2009167136A (ja) | 徐放性微粒子および徐放性微粒子の製造方法 | |
Majekodunmi et al. | Comparative study for in-vitro evaluation of metronidazole prepared using natural chitosan from oyster shells of Egeria radiata | |
Çetin et al. | Preparation and characterization of BSA-loaded alginate microspheres | |
JPS5836630A (ja) | ヒドロゲルの製造法 | |
Kozlowska et al. | Design and Characterization of Porous Collagen/Gelatin/Hydroxyethyl Cellulose Matrices Containing Microspheres Based on κ-Carrageenan | |
WO2024069629A1 (en) | Transparent support medium for 3d printing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |