JP5046765B2 - プロセス制御システム - Google Patents
プロセス制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5046765B2 JP5046765B2 JP2007183476A JP2007183476A JP5046765B2 JP 5046765 B2 JP5046765 B2 JP 5046765B2 JP 2007183476 A JP2007183476 A JP 2007183476A JP 2007183476 A JP2007183476 A JP 2007183476A JP 5046765 B2 JP5046765 B2 JP 5046765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- flow rate
- mixed
- mixed fluid
- operation amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004886 process control Methods 0.000 title claims description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 281
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 238000013124 brewing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
Description
そして、別要素センサ111から出力される別要素測定値と、別要素設定器112に設定された別要素設定値とを使用したPID演算、変換演算を行って、第1流体操作量、第2流体操作量を生成するとともに、これら第1流体操作量、第2流体操作量を第1流体管104、第2流体管106に取り付けられた各流量調節弁105、107に各々、供給し、第1流体、第2流体の混合比を制御する。また、この動作と並行し、流量センサ110から出力される混合流体流量測定値と、流量設定器116に設定されている流量設定値とを使用したPID演算を行って、混合流体操作量を生成するとともに、この混合流体操作量を混合流体管108に取り付けられた流量調節弁109に供給し、混合流体の流量を制御する。
上記構成において、流量PID演算部12は、流量センサ9から出力される混合流体流量測定値PV1と流量設定器11に設定されている流量設定値SV1とを使用したPID演算を行って混合流体操作量MV1を生成する。また、乗算器13は、混合流体操作量MV1に対して予め設定されている係数“2”を乗算して、第1流体の流量、第2流体の流量を各々、最大出力“100%”にするのに必要な混合流体操作量を生成する。
流量PID演算部12からの制御出力を“100%”、濃度や温度などの別要素の制御ループを構成する別要素PID演算部15からの制御出力を“50%”とした場合、乗算器13の演算結果“200”と除算器18の演算結果“200(=10000/50)”は同値となるため、リミッタ19からは“200”が出力される。別要素PID演算部15からの、第1流体の流量調節弁5及び第2流体の流量調節弁7への要求比率は“50:50”となるため、流量調節弁5,流量調節弁7へはそれぞれ”100(=50×200×0.01)%”出力がされる。これにより、流量要求に対してフルレンジでの制御が可能となる。
流量PID演算部12からの制御出力を“80%”、別要素PID演算部15からの制御出力を“60%”とした場合、乗算器13の演算結果“160”と除算器18の演算結果“166.7(=10000/60)”により、リミッタ19からは“160が出力される。また、別要素PID演算部15からの第1流体の流量調節弁5及び第2流体の流量調節弁7への要求比率は“60:40”となるため、流量調節弁5,7へはそれぞれ“96%”,“64%”が出力される。これにより、比率を保持しつつ流量要求に対してのフルレンジでの制御が可能となる。
流量PID演算部12からの制御出力を“75%”、別要素PID演算部15からの制御出力を“75%”とした場合、乗算器13の演算結果“150(=75)×2)”と除算器18の演算結果“133.3(=10000/75)”により、リミッタ19からは“133.3(=400/3)”が出力される。また、別要素PID演算部15からの第1流体の流量調節弁5及び第2流体の流量調節弁7への要求比率は“75:25”となるため、流量調節弁5,7へはそれぞれ“100%”,“33.3%”が出力される。この場合、第1流体の流量調節弁5は100%”開度となっており、比率を保持するために、流量調節弁7へは“33.3%”までの制御出力に制限されることにより、流量としては目的の9割弱のレンジでの制御となる。
流量制御ループを構成する流量PID演算部12からの制御出力を“60%”、別要素PID演算部15からの制御出力を“90%”とした場合、乗算器13の演算結果“120”と除算器18の演算結果“111.1(=10000/90)”により、リミッタ19からは“111.1”が出力される。別要素PID演算部15からの第1流体の流量調節弁5及び第2流体の流量調節弁7への要求比率は“90:10”となるため、流量調節弁5,7へはそれぞれ“99.9%”,“11.1%”が出力される。これにより、比率を保持しつつ流量要求に対してのフルレンジでの制御が可能となる。
流量制御ループを構成する流量PID演算部12からの制御出力を“50%”、別要素PID演算部15からの制御出力を“40%”として場合、乗算器13の演算結果“100”と除算器18の演算結果“250”により、リミッタ19からは“100”が出力される。また、別要素PID演算部12からの第1流体の流量調節弁5及び第2流体の流量調節弁7への要求比率は“40:60”となるため、流量調節弁5は“40%”,流量調節弁7は“60%”の出力となる。これにより流量要求に対してフルレンジでの制御が可能となる。
2:流体混合設備
3:制御装置
4:第1流体管
5:流量調節弁
6:第2流体管
7:流量調節弁
8:混合流体管
9:流量センサ
10:別要素センサ
11:流量設定器(混合流体流量演算系)
12:流量PID演算部(混合流体流量演算系)
13:乗算器(混合流体流量演算系)
14:別要素設定器(混合比演算系)
15:別要素PID演算部(混合比演算系)
16:減算器(流体流量演算系)
17:ハイセレクタ(流体流量演算系)
18:除算器(流体流量演算系)
19:リミッタ(流体流量演算系)
20:乗算器(流体流量演算系)
21:乗算器(流体流量演算系)
Claims (2)
- 第1流体が流れる第1流体管と、第2流体が流れる第2流体管と、前記第1流体管と第2流体管との下流側に接続され、前記第1流体と第2流体が混合して流れる混合流体管とを備え、第1流体と第2流体とを混合して1つの混合流体を生成するプロセス制御システムにおいて、
前記混合流体管に設置され、混合流体の流量を測定する流量センサと、
前記第1流体管および第2流体管にそれぞれ設置され、前記第1流体および第2流体の流量を調節する各流量調節弁と、
前記流量センサから出力される混合流体流量測定値と予め設定されている混合流体流量設定値とに基づき、混合流体操作量を演算する混合流体流量演算系と、
前記混合流体管に設置され、前記混合流体の流量とは別の要素を測定する別要素センサと、
この別要素センサから出力される混合流体の別要素測定値と予め設定されている別要素設定値とに基づき、第1流体と第2流体の混合比を演算する混合比演算系と、
前記混合比演算系で得られた混合比に応じて、前記混合流体流量演算系で得られた混合流体操作量を前記第1流体及び前記第2流体に分配して、前記各流量調節弁に対する各流量操作量を演算する流体流量演算系と、
を備えたことを特徴とするプロセス制御システム。 - 請求項1に記載のプロセス制御システムにおいて、
前記流体流量演算系は、前記各流量調節弁に対する各流量操作量を演算する際、前記混合比演算系で得られる混合比に対応する上限リミット値を求め、この上限リミット値により、前記流体流量演算系で得られる混合流体操作量を上限リミットした後、上限リミット済みの混合流体操作量を前記第1流体及び前記第2流体に分配して、前記各流量調節弁に対する各流量操作量を演算する、
ことを特徴とするプロセス制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183476A JP5046765B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | プロセス制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183476A JP5046765B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | プロセス制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020747A JP2009020747A (ja) | 2009-01-29 |
JP5046765B2 true JP5046765B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40360330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007183476A Active JP5046765B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | プロセス制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5046765B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3015521B2 (ja) * | 1991-07-29 | 2000-03-06 | アサヒビール株式会社 | インライン混合制御装置 |
JP3865813B2 (ja) * | 1995-12-01 | 2007-01-10 | 有限会社エーディ | 流体混合装置 |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007183476A patent/JP5046765B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020747A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9715237B2 (en) | Flow-control valve system and method | |
JP5430007B2 (ja) | 圧力式流量制御装置を用いた流体の非連続式流量切替制御方法 | |
JP6254936B2 (ja) | 比例混合システム | |
JP2013156801A5 (ja) | ||
US9557076B2 (en) | Hot water supply apparatus and control method thereof | |
CN101888979A (zh) | 运行具有两个校准特征线的水软化装置的方法和相关的水软化装置 | |
CN104654448A (zh) | 用于传热系统的控制方法以及这种传热系统 | |
JP5091821B2 (ja) | マスフローコントローラ | |
WO2007103184A2 (en) | System and method for controlled mixing of fluids and multiplexing setpoints | |
TW200842535A (en) | Gas delivery method and system including a flow ratio controller using a multiple antisymmetric optimal control arrangement | |
KR20170135708A (ko) | 유량 제어 장치 및 유량 제어 장치용 프로그램이 기억된 기억 매체 | |
JP5782631B2 (ja) | 混合水栓 | |
JP5046765B2 (ja) | プロセス制御システム | |
US10852177B2 (en) | Calibration apparatus and sensitivity determining module for virtual flow meter and associated methods | |
EP2715213B1 (en) | Gas heating system for gas pressure reducing systems and method for obtaining said heating effect | |
JP2014098954A (ja) | 流量制御システム | |
JP6069060B2 (ja) | 自動電圧調整器の送電状態判定装置及び送電状態判定方法 | |
JP5838755B2 (ja) | 安全計装システム | |
CN103021489A (zh) | 核电站化学与容积控制系统下泄流温度的控制装置及方法 | |
JP6098601B2 (ja) | 酸濃度制御方法、酸濃度制御装置、および金属板の製造方法 | |
CN105229265A (zh) | 用于前馈阀测试补偿的系统 | |
JP2009235949A (ja) | 蒸気タービン制御装置及び制御方法 | |
Abdelati et al. | Modeling and Simulation of a Wastewater Pumping Plant. | |
CN101408777A (zh) | 恒温烘箱温度控制系统的脉宽调制装置 | |
JP5556555B2 (ja) | 給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5046765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |