JP3015521B2 - インライン混合制御装置 - Google Patents

インライン混合制御装置

Info

Publication number
JP3015521B2
JP3015521B2 JP3188953A JP18895391A JP3015521B2 JP 3015521 B2 JP3015521 B2 JP 3015521B2 JP 3188953 A JP3188953 A JP 3188953A JP 18895391 A JP18895391 A JP 18895391A JP 3015521 B2 JP3015521 B2 JP 3015521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
control valve
tank
line
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3188953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772934A (ja
Inventor
守 宮田
圭一 人見
利彦 米岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Toshiba Corp
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Toshiba Corp filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP3188953A priority Critical patent/JP3015521B2/ja
Publication of JPH0772934A publication Critical patent/JPH0772934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015521B2 publication Critical patent/JP3015521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安定した制御を可能に
したインライン混合制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より製品、原料、燃料等の各種液体
や粉体を混合して所定割合の混合物を得る装置として図
5に示すようなインライン混合制御装置が知られてい
る。
【0003】図に示すように、この従来装置は、並列接
続されたタンクA1 ,A2 ,…,An からなるタンク群
Aと、並列接続されたタンクB1 ,B2 ,…,Bn から
なるタンク群Bと、並列接続されたタンクC1 ,C2
…,Cn からなるタンク群Cとを備え、タンク群Aの各
タンクには製品aが、タンク群Bの各タンクには製品b
が、タンク群Cの各タンクには製品cが貯蔵されてい
る。
【0004】各タンク群A,B,Cは各群別に配設され
た混合ライン101A,101B,101Cに接続され
ている。各混合ライン101A,101B,101Cに
はそれぞれ流量計102A,102B,102Cと、流
量調節弁103A,103B,103Cとが配設されて
おり、それらの弁開度は各流量計102A,102B,
102Cの計測値に応じて流量調節計(FIC)104
A,104B,104Cにより各別に制御されている。
【0005】各混合ライン101A,101B,101
Cは合流し、レベル調節弁105を介してバッファタン
ク106に接続されている。このバッファタンク106
の液位は、レベル計107により検出され、そのレベル
検出信号はレベル調節計108に供給されている。この
レベル調節計(LIC)108は、液位を一定に保つた
めに、供給されたレベル検出信号からレベル調節弁10
5の弁開度を計算してその弁開度信号を前記レベル調節
弁105と総流量設定器109に出力する。
【0006】総流量設定器109は、レベル調節計10
8から供給される弁開度信号から混合ラインの総流量を
演算する。その総流量演算値は混合ライン各別に設けら
れた比率器110A,110B,110Cに供給され
る。各比率器110A,110B,110Cには、あら
かじめ各製品の混合比率が設定されており、前記総流量
演算値に各比率を乗じ、流量設定値としてそれぞれ流量
調節計104A,104B,104Cに出力する。各流
量調節計104A,104B,104Cは、前述したよ
うにそれぞれ流量設定値と各流量計102A,102
B,102Cの計測値との偏差が零となるように各流量
調節弁103A,103B,103Cの弁開度を制御す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置によれば、各タンク群A,B,Cからバッファタ
ンク106に至る連続する流路上に流量調節弁103
A,103B,103Cと、レベル調節弁105とが直
列に配設されているので、相互干渉を生じて制御が不安
定になるという不具合がある。すなわち、同一比率で同
一の総流量を得るためのレベル調節弁105と各流量調
節弁103A,103B,103Cの開度の組合せは広
い範囲で存在する。例えば、製品a,b,cの混合比率
を1:1.2:0.8として総流量80%を得たい場合
には、表1に示すいずれの組合せでも良いこととなる。
【0008】
【表1】
【0009】このことは、設定値が変化せず一定であっ
ても通常の制御動作においてケース1〜ケース3に示す
範囲で調節弁開度が不安定に移動してしまう。また、ケ
ース3に示すように、Bタンク群の調節弁開度が96%
とほぼ全開に近いものも存在することとなり、制御の途
中で予期しない時期に制御範囲の限界となってしまうと
いう不具合があった。
【0010】さらに、タンクの組合せを変更する際、急
激な変更により比率制御の乱れが生じ、制御範囲の限界
付近まで調節弁を移動させてしまう要因となっている。
【0011】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、常に安定した比率制御を可能とす
るインライン混合制御装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、種類の異なる被混合物が貯蔵された複数
のタンクと、各タンクに接続された混合ラインにそれぞ
れ配設された流量調節弁と、前記混合ラインが合流する
ラインに配設されたレベル調節弁と、前記合流ラインを
介して混合された製品を貯蔵するバッファタンクと、前
記各流量制御弁およびレベル調節弁の開度を制御して前
記製品の混合比率を一定にするとともに前記バッファタ
ンクの液位を一定値に維持する制御部とを備えたインラ
イン混合制御装置において、前記制御部は、各混合比率
に基づいた各流量調節弁の開度により前記液位を維持す
る流量を決定する基準開度設定値を各流量調節弁毎に求
める基準開度設定値演算手段と、求められた各基準開度
設定値の上下限値を設定して前記各流量調節弁に供給さ
れる各基準開度設定値を制限する設定値制限手段とを具
備することを特徴とする。
【0013】
【作用】上記の構成によれば、各ラインの流量調節弁と
レベル調節弁の作用を明確に分離し、総流量の制御をレ
ベル調節弁に受け持たせ、各流量調節弁は流量比率を制
御することによって前記液位レベルを維持するようにし
ている。これにより、各ラインの流量調節弁とレベル調
節弁の開度の組み合わせの自由度が制限され、相互干渉
に起因する制御の不安定が防止できる。
【0014】
【実施例】図1は本発明に係るインライン混合切換制御
装置の一実施例を示す構成図であり、同図に示す装置
は、特に混合後の製品の均一性を重要視する液体混合物
の制御装置に関する。
【0015】本実施例装置は、前記従来例と同様、それ
ぞれn個のタンクからなる3つのタンク群A,B,Cを
備え、タンク群Aの各タンクには製品aが、タンク群B
の各タンクには製品bが、タンク群Cの各タンクには製
品cが貯蔵されている。タンク群Aは並列接続されたタ
ンクA1 ,A2 ,…,An からなり、タンク群Bは並列
接続されたタンクB1 ,B2 ,…,Bn からなり、タン
ク群Cは並列接続されたタンクC1 ,C2 ,…,Cn
らなっている。
【0016】各タンク群A,B,Cは各群別に配設され
た混合ライン1A,1B,1Cに接続されている。各混
合ライン1A,1B,1Cにはそれぞれ流量計2A,2
B,2Cと、流量調節弁3A,3B,3Cとが配設され
ており、それらの弁開度は各流量計2A,2B,2Cの
計測値に応じて流量調節計(FIC)4A,4B,4C
により制御されている。
【0017】各混合ライン1A,1B,1Cは合流し、
レベル調節弁5を介してバッファタンク6に接続されて
いる。このバッファタンク6は、製品a,b,cが所定
割合で混合した製品を一時的に貯蔵し、後段の処理工程
に対して混合製品を安定供給するためのものである。こ
のバッファタンク6の液位は、レベル計7により検出さ
れ、そのレベル検出信号はレベル調節計8に供給されて
いる。このレベル調節計(LIC)8は、レベル検出信
号から液位を一定に保つために、レベル調節弁5の弁開
度を計算してその弁開度信号を前記レベル調節弁5と総
流量設定器9に出力する。
【0018】総流量設定器9は、レベル調節計8から供
給される弁開度信号から混合ラインの総流量を演算す
る。その総流量演算値は混合ライン各別に設けられた比
率器10A,10B,10Cに供給される。
【0019】特に、本実施例では、図2にも示すよう
に、比率設定器11と、基準開度設定器12と、流量調
節弁3A,3B,3C各別の開度制限器13A,13
B,13Cとが設けられている。
【0020】比率設定器11は、混合ライン1A,1
B,1Cの各比率設定R1 ,R2 ,R3 を合計で1にな
るように以下の式(1)〜(3)のように比率を変換し
て比率r1 ,r2 ,r3 を求める。
【0021】 r1 =R1 /(R1 +R2 +R3 ) …(1) r2 =R2 /(R1 +R2 +R3 ) …(2) r3 =R3 /(R1 +R2 +R3 ) …(3) したがって、このように設定することにより、総流量設
定値FM に対して混合ライン1A,1B,1Cの流量設
定値の和は、次式に示すように、常に総流量設定値FM
に等しくなる。
【0022】 FM ・(R1 /(R1 +R2 +R3 )+R2 /(R1 +R2 +R3 ) +R3 /(R1 +R2 +R3 )) =FM …(4) このようにして求められた各比率r1 ,r2 ,r3 が各
比率設定器10A,10B,10Cに設定される。
【0023】また、基準開度設定器12は、3台の流量
調節弁3A,3B,3Cの合計開度によって100%の
流量が得られる開度を以下の式(5)〜(7)から求
め、各基準開度設定値rr1 ,rr2 ,rr3 を基準開
度制限器13A,13B,13Cに供給する。
【0024】 rr1 =100・R1 /(R1 +R2 +R3 ) (%) …(5) rr2 =100・R2 /(R1 +R2 +R3 ) (%) …(6) rr3 =100・R3 /(R1 +R2 +R3 ) (%) …(7) 基準開度制限器13A,13B,13Cは、供給された
基準開度設定値rr1,rr2 ,rr3 に対して上限
(+k)および下限(−k)を設定してその範囲内で調
節弁開度が動作するように制限値を設ける。
【0025】この状態において、比率器10では前記総
流量演算値に各比率を乗じ、流量設定値としてそれぞれ
流量調節計4A,4B,4Cに出力する。各流量調節計
4A,4B,4Cは、前述したようにそれぞれ流量設定
値と各流量計2A,2B,2Cの計測値との偏差が零と
なるような各流量調節弁3A,3B,3Cの弁開度指令
を各基準開度制限器13A,13B,13Cに出力す
る。各基準開度制限器13A,13B,13Cでは、各
流量調節弁3A,3B,3Cの弁開度指令に上下限を設
定して弁開度を制御する。
【0026】このように本実施例によれば、レベル調節
弁5と、各流量調節弁4A,4B,4Cとの間に組合せ
の自由度がなくなるので、各ラインの基準開度を中心と
した範囲内で外乱を吸収できる安定したインライン混合
制御が可能となる。
【0027】なお、混合ラインの各調節弁3A,3B,
3Cは総流量制御に外乱を与えない範囲で動作する必要
がある。この条件をさらに確実にするためには、以下の
ような機能を付加すると良い。
【0028】すなわち、図3に示すように、各タンク群
A,B,Cの出口にそれぞれポンプ21A,21B,2
1Cと、各混合ラインの流体圧を測定する圧力計22
A,22B,22Cと,各圧力計22A,22B,22
Cの検出値に基づいてポンプ21A,21B,21Cの
回転数を制御する圧力調節計23A,23B,23Cと
を設け、各タンク群の出口の圧力を一定に保持するよう
にすれば、各タンクA,B,Cの液位変化によるヘッド
圧の影響を回避できる。
【0029】また、タンクの空または設定流量を積算し
た後のタンク組合せの切換時には、タンク番号及び混合
比率が更新されるが、この切換時には、図4に示すよう
に、旧比率の基準開度設定値から新比率の基準開度設定
値への切替えが滑らかに行うことにより、バンプレス制
御が可能となる。
【0030】以上本実施例は、3群のタンクを例に説明
したが、本発明は4群以上のタンクの混合切替えにも適
用でき、また、原料の混合、燃料の混合等、各種の液
体、粉体等の混合制御にも適用できる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ベル調節弁と各流量調節弁との間の組み合わせの自由度
を制限することができるので、各流量制御弁とレベル調
節弁との相互干渉による制御の不安定を防止でき、各基
準開度を中心とした範囲で各ラインの外乱を吸収できる
安定した混合制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインライン混合制御装置の一実施
例を示す構成図である。
【図2】図1に示す実施例の要部構成を示す説明図であ
る。
【図3】本発明に係るインライン混合制御装置の他の実
施例構成を示す説明図である。
【図4】本発明に係るインライン混合制御装置の他の実
施例を示す説明図である。
【図5】インライン混合切換制御装置の従来例を示す構
成図である。
【符号の説明】
1A,1B,1C 混合ライン 2A,2B,2C 流量計 3A,3B,3C 流量調節弁 4A,4B,4C 流量調節計 5 レベル調節弁 6 バッファタンク 7 レベル計 8 レベル調節計 9 総流量設定器 10A,10B,10C 11 比率設定器 12 基準開度設定器 13A,13B,13C 基準開度制限器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 人見 圭一 茨城県北相馬郡守谷町大字野木崎字鴻巣 728 アサヒビール株式会社 茨城工場 内 (72)発明者 米岡 利彦 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会 社東芝 本社事務所内 (56)参考文献 特開 平2−183815(JP,A) 実開 昭59−180724(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05D 11/13 B01F 15/04 G05B 11/18 G05B 11/32 G05D 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種類の異なる被混合物が貯蔵された複数
    のタンクと、各タンクに接続された混合ラインにそれぞ
    れ配設された流量調節弁と、前記混合ラインが合流する
    ラインに配設されたレベル調節弁と、前記合流ラインを
    介して混合された製品を貯蔵するバッファタンクと、前
    記各流量制御弁およびレベル調節弁の開度を制御して前
    記製品の混合比率を一定にするとともに前記バッファタ
    ンクの液位を一定値に維持する制御部とを備えたインラ
    イン混合制御装置において、 前記制御部は、各混合比率に基づいた各流量調節弁の開
    度により前記液位を維持する流量を決定する基準開度設
    定値を各流量調節弁毎に求める基準開度設定値演算手段
    と、求められた各基準開度設定値の上下限値を設定して
    前記各流量調節弁に供給される各基準開度設定値を制限
    する設定値制限手段と、 を具備することを特徴とするインライン混合制御装置。
JP3188953A 1991-07-29 1991-07-29 インライン混合制御装置 Expired - Lifetime JP3015521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188953A JP3015521B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 インライン混合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188953A JP3015521B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 インライン混合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0772934A JPH0772934A (ja) 1995-03-17
JP3015521B2 true JP3015521B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=16232813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188953A Expired - Lifetime JP3015521B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 インライン混合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015521B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020189947A1 (en) 2001-06-13 2002-12-19 Eksigent Technologies Llp Electroosmotic flow controller
US7465382B2 (en) * 2001-06-13 2008-12-16 Eksigent Technologies Llc Precision flow control system
JP4958618B2 (ja) * 2007-04-20 2012-06-20 株式会社日立製作所 ロット区分管理システム
JP5046765B2 (ja) * 2007-07-12 2012-10-10 アサヒビール株式会社 プロセス制御システム
US20090205661A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for extended volume range ventilation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772934A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7344297B2 (en) Method and apparatus for asynchronous blending and supply of chemical solutions
EP2028577A2 (en) Parallel bypass type fluid feeding device, and method and device for controlling fluid variable type pressure system flow rate used for the device
US4031912A (en) Reactants addition and concentration control system
JP3015521B2 (ja) インライン混合制御装置
US11318431B2 (en) On-demand in-line-blending and supply of chemicals
JP3663131B2 (ja) 流動生成物でのコンテナの充填を制御する方法及び前記方法を実施する充填装置
US4457266A (en) Boiler control
US4386623A (en) Nonlinear control of liquid level
GB2051424A (en) Method and apparatus for process control
CN108607462B (zh) 一种液体混合装置及液体流量控制方法
EP0965075B1 (en) A method of regulating the level in a buffer tank
US3188841A (en) Multistand sampling tension regulating system
US3029829A (en) Process control
US4623968A (en) Structured design and decentralized control of production installations
EP0129287B1 (en) Control system
JP2652693B2 (ja) 流量調節弁の制御方法
Davison et al. Description of control laboratory multivariable experiment:" MARTS"
JPH06102139B2 (ja) 混合出荷制御装置
JPH039044Y2 (ja)
JPS5965319A (ja) 流体圧力制御方法
SU1174909A1 (ru) Устройство дл регулировани двух св занных параметров
SU1169915A1 (ru) Устройство дл стабилизации суммарной производительности параллельно работающих дозаторов
RU2027765C1 (ru) Адаптивная система управления процессом приготовления известкового молока
JPH11255809A (ja) 重合開始剤の濃度制御方法および濃度制御装置
JPS63178306A (ja) 注入制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12