JP5042456B2 - ステンシルマスクの製造方法 - Google Patents
ステンシルマスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042456B2 JP5042456B2 JP2005058465A JP2005058465A JP5042456B2 JP 5042456 B2 JP5042456 B2 JP 5042456B2 JP 2005058465 A JP2005058465 A JP 2005058465A JP 2005058465 A JP2005058465 A JP 2005058465A JP 5042456 B2 JP5042456 B2 JP 5042456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- stencil mask
- soi substrate
- electron beam
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 113
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 47
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 15
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 claims description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 123
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 4
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 2
- 238000002164 ion-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 hydroxide ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 108010085990 projectin Proteins 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
Description
On Insulator)基板が多く用いられている。図2に示すように、SOI基板(20)は、支持基板となる単結晶シリコン(23)上に中間絶縁層としての埋め込み酸化膜(Buried Oxide Layer:以下BOX層と記述)と呼ばれるシリコン酸化膜(22)が形成され、その上に活性層と呼ばれる単結晶シリコン(21)が形成された3層構造となっている。
荷電粒子線露光用マスクの製造に用いられるSOI基板は、通常、支持基板の厚みが525μm〜725μm、BOX層の厚みが0.5μm〜1.0μm、活性層の厚みは0.5μm〜2.0μm程度であり、これらの各層の膜厚は露光方式により使い分けられる。
)の形成を行う。まず、活性層上に電子線透過孔形成用レジストを塗布し電子線描画等を用いてレジストを露光現像し、電子線透過孔形成用レジストパターン(49)を形成する(図4(e))。このレジストパターンをエッチングマスクとして活性層をエッチングし、電子線透過孔(44)を形成した後、レジストを剥離してステンシルマスク(410)が完成する(図4(f)〜(g))。
上述のステンシルマスクの製造方法は、支持基板を加工して開口部を形成した後にメンブレンとなった活性層の加工を行う方式を採っているが、先にBOX層をストッパー層として活性層に電子線透過孔を形成した後に、開口部を形成する方法によっても、上記ステンシルマスクの製造は可能である。
シリコンウェハ上に活性層及びエッチングストッパー層をCVD(Chemical Vapor Deposition)法やPVD(Physical Vapor Deposition)法により形成する場合、各層の膜厚均一性の向上や、膜欠陥の管理が必要となり、ステンシルマスク製造にかかる工程数と製造コストが増加する。
一般に、引っ張り応力の値は正の数値で表され、圧縮応力の値は負の数値で表される。SOI基板の変形の原因となるBOX層の応力は圧縮応力であり、SOI基板はBOX層側に凸型に変形する。この反り量はSOI基板の製造方法により多少のばらつきは生じるが、その反り量はおおよそBOX層の応力と膜厚により決定する。
応力は約300MPa程度の圧縮応力である。SOI基板全体の反り量はBOX層の応力の他にSOI基板を構成する各層の膜厚や口径等によっても異なるが、例えば、直径200mmのSOI基板で活性層の膜厚が2μm、BOX層の膜厚が1μm、支持基板の膜厚が725μmとした場合、BOX層が300MPaの圧縮応力を有すると仮定すると、SOI基板全体で活性層側に約85μm膨らんだ形の反りが発生することが予想される。
ステンシルマスクが露光機に設置された際に、チャッキングによる機械的な外力が加わった際に、その影響を受けないためにはステンシルマスクには高い平坦性が必要となる。
マスクの支持基板側を静電チャックにより吸着し、電子線を支持基板側から照射するような機構の露光機では、露光時の電子線照射により、反り調整層であるシリコン酸化膜に電荷が蓄積され、この蓄積された電荷により電子線が偏向し、転写精度を低下させる。
また、上記ステンシルマスクブランクを用いて製造したステンシルマスク、及びその製造方法、並びに上記ステンシルマスクを用いた荷電粒子線のパターン露光方法を提供することを課題とする。
また、本発明では反り調整層として支持基板を構成する材料と同一材料であるシリコンを用いているので、反り調整層の加工と支持基板の加工に専用エッチング装置を別個に用意する必要はない。
また、本発明のパターン露光方法によると、試料基板上に形成されたレジストに対し、精度よいパターン露光が長期間可能となり、その結果、半導体等のパターンの製造を高い歩留りで行うことが出来る。
この際に用いる反り調整層の材料は導電性を有していることが必要となる。導電性が必要な理由は、露光の際に照射された電子線によりステンシルマスクが帯電すると、帯電した電荷により電子線が偏向しパターン転写精度が悪化するためである。
加熱処理を施した理由は、スパッタ法によって形成された薄膜の応力は熱的に不安定であるため、加熱処理により膜の結晶性を安定させ、マスク製造工程中の加熱処理等によって応力が変化するのを防ぐためである。
られている。一般に加熱による応力変化は不可逆的な変化で、その後に同温度まで加熱されても応力に変化が生じないことが知られている。スパッタ法により反り調整層を形成する場合、レジストコート後のベーク等、その後のマスク製造工程で加熱される温度まで予め加熱処理を施しておくことで薄膜の応力変化を防ぐことが有効となる。
結果としてマスクの作製工程とコストが増大する。
レジスト側壁へ付着したモリブデンは、その後の支持基板エッチングの際に加えられるイオン衝撃により剥れ落ちることがあり、剥れ落ちたモリブデンがエッチングマスクとして作用して、支持基板の加工形状に悪影響を及ぼす結果となる。
このように、支持基板と異なる材料を反り調整層として用いる場合、応力制御性に加え、その加工性についても十分に検討を行うことが必要である。
12、22、42・・・BOX層を構成するシリコン酸化膜
13、23、43・・・支持基板を構成する単結晶シリコン
14、34、44・・・電子線透過孔
15、35、45・・・開口部
18、48・・・開口部形成用レジストパターン
19、49・・・電子線透過孔形成用レジストパターン
10、20、46・・・SOI基板
30・・・ステンシルマスク
47・・・開口部形成用レジスト
111・・・反り調整層(アモルファスシリコン層)
100、400・・・ステンシルマスクブランク
112、410・・・ステンシルマスク
Claims (1)
- SOI基板を用いたステンシルマスクの製造方法であって、前記SOI基板は、725μmの支持基板、1μmのBOX層、2μmの活性層を順に積層し、反り調整層として、前記支持基板側に多結晶シリコンターゲットを用い、DCマグネトロンスパッタ法により1.5μmのアモルファスシリコン層を積層する工程と、前記SOI基板を250℃で1時間加熱処理する工程と、前記アモルファス上にレジストパターンを形成し、前記アモルファスシリコン層及び前記支持基板をフロロカーボン系ガスによりエッチングする工程と、前記レジストパターンをアセトンで除去する工程と、前記活性層に、電子線描画によりレジストパターンを形成し、塩素及び酸素の混合プラズマを用いてICP方式のドライエッチングにより電子線透過孔を形成する工程と、前記レジストパターンを有機溶剤を用いて除去する工程を具備するステンシルマスクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058465A JP5042456B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ステンシルマスクの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058465A JP5042456B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ステンシルマスクの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166643A Division JP2011211250A (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | ステンシルマスクブランク、ステンシルマスク、及びその製造方法、並びにパターン露光方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006245259A JP2006245259A (ja) | 2006-09-14 |
JP5042456B2 true JP5042456B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=37051363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058465A Expired - Fee Related JP5042456B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ステンシルマスクの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042456B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014033784A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | パイオニア株式会社 | 光学フィルターの製造方法 |
CN105714247A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-06-29 | 昆山允升吉光电科技有限公司 | 一种oled蒸镀用掩模板组件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348996A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-15 | Matsushita Electronics Industry Corp | ステンシルマスク、その製造方法、及びそれを用いた縮小投影露光方法 |
WO2000075727A2 (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-14 | The Regents Of The University Of California | Coatings on reflective mask substrates |
JP3818049B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2006-09-06 | 凸版印刷株式会社 | ステンシルマスク |
JP3939132B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2007-07-04 | Hoya株式会社 | 多層膜付き基板、露光用反射型マスクブランク、露光用反射型マスクおよびその製造方法、並びに半導体の製造方法 |
JP3681381B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2005-08-10 | Hoya株式会社 | 反射型マスクブランク及び反射型マスクの製造方法 |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005058465A patent/JP5042456B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006245259A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10438797B2 (en) | Method of quasi atomic layer etching | |
US7838205B2 (en) | Utilization of electric field with isotropic development in photolithography | |
JP4220229B2 (ja) | 荷電粒子線露光用マスクブランクスおよび荷電粒子線露光用マスクの製造方法 | |
JP5042456B2 (ja) | ステンシルマスクの製造方法 | |
JP2012068579A (ja) | フォトマスクのクリーニング方法及びフォトマスクのクリーニング装置 | |
JP2006245462A (ja) | 転写マスクの製造方法 | |
JP5011774B2 (ja) | 転写マスクブランク及び転写マスク並びにパターン露光方法 | |
JP2013165238A (ja) | ステンシルマスクの製造方法およびステンシルマスク | |
KR100763227B1 (ko) | 분리 노광 방법을 이용한 포토마스크와 그 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP4639823B2 (ja) | 荷電粒子線露光用マスクブランク、荷電粒子線露光用マスク、及びその製造方法、並びにパターン露光方法 | |
JP4635491B2 (ja) | ステンシルマスクおよびパターン転写方法 | |
JP2006245225A (ja) | ステンシルマスク用ブランク、ステンシルマスク及びそれらの製造方法 | |
JP4983313B2 (ja) | 転写マスクおよびその製造方法 | |
JP4788249B2 (ja) | ステンシルマスクブランク及びステンシルマスク並びにそれを用いた荷電粒子線のパターン露光方法 | |
JP2011211250A (ja) | ステンシルマスクブランク、ステンシルマスク、及びその製造方法、並びにパターン露光方法 | |
JP5332776B2 (ja) | 転写マスクの製造方法 | |
JP4729875B2 (ja) | ステンシルマスクおよびパターン転写方法 | |
JP5003321B2 (ja) | マスクブランクおよびマスクブランク製造方法 | |
US11581161B2 (en) | Systems and methods for etching a substrate | |
JP2003007590A (ja) | ステンシルマスク、その製造方法及び露光方法 | |
JP2006066771A (ja) | ステンシルマスク用基板及びステンシルマスク並びにそれを用いた露光方法 | |
JP5428318B2 (ja) | イオン注入用ステンシルマスク及びその製造方法 | |
JP2006098664A (ja) | 基板及びステンシルマスク並びに露光方法 | |
US8247029B2 (en) | Method for forming micropattern | |
JP2015099183A (ja) | フォトマスクの製造方法およびパターン転写方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110808 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |