JP5040176B2 - マイクロ流路デバイス - Google Patents
マイクロ流路デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5040176B2 JP5040176B2 JP2006149596A JP2006149596A JP5040176B2 JP 5040176 B2 JP5040176 B2 JP 5040176B2 JP 2006149596 A JP2006149596 A JP 2006149596A JP 2006149596 A JP2006149596 A JP 2006149596A JP 5040176 B2 JP5040176 B2 JP 5040176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microchannel
- stimulus
- gel
- responsive gel
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0036—Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502738—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0036—Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations
- F16K99/004—Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations using radiation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0042—Electric operating means therefor
- F16K99/0051—Electric operating means therefor using electrostatic means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K99/0001—Microvalves
- F16K99/0034—Operating means specially adapted for microvalves
- F16K99/0065—Operating means specially adapted for microvalves using chemical activation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/18—Means for temperature control
- B01L2300/1861—Means for temperature control using radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
- B01L2400/0633—Valves, specific forms thereof with moving parts
- B01L2400/0672—Swellable plugs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
- B01L2400/0677—Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/0074—Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/0076—Fabrication methods specifically adapted for microvalves using electrical discharge machining [EDM], milling or drilling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0082—Microvalves adapted for a particular use
- F16K2099/0084—Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
上記のようなマイクロリアクターなどの微小流路に、バルブなどの流れを制御する役割を果たすものを組み込むことで、より高次の機能を付加することができる。この微小バルブは可動部を持ち、高い精度と耐久性が求められる。しかしながら、このような微小バルブを微小流路に加工する手法は困難であり、実用的なものは得られていない。
従来の微小流路の流れを制御する方法としては、例えば、特許文献1〜4に記載の方法が挙げられる。
<1> マイクロ流路の内壁の少なくとも一部に刺激応答性ゲルを化学結合により結合したマイクロ流路、又は、刺激応答性ゲルよりなるマイクロ流路を有し、マイクロ流路の断面積を前記刺激応答性ゲルへの刺激により調節することを特徴とするマイクロ流路デバイス、
<2> 刺激応答性ゲルの刺激種が光である上記<1>に記載のマイクロ流路デバイス、
<3> 刺激応答性ゲルの刺激種が電気である上記<1>又は<2>に記載のマイクロ流路デバイス、
<4> 刺激応答性ゲルの刺激種が任意の化学種である上記<1>〜<3>のいずれか1つに記載のマイクロ流路デバイス、
<5> 刺激応答性ゲルの刺激種が温度変化である上記<1>〜<4>のいずれか1つに記載のマイクロ流路デバイス。
本発明のマイクロ流路デバイスは、簡便な手法でマイクロ流路の断面積を制御することができる。
また、本発明のマイクロ流路デバイスの一実施態様により、例えば、マイクロ流路を可逆的に開閉又は任意の流量に調節できるバルブ機能を有するマイクロ流路デバイスを提供することができたり、所望の任意の位置でバルブを形成できるマイクロ流路デバイスを提供することができたり、複数の位置で同時にバルブを形成できるマイクロ流路デバイスを提供することができたり、非接触で流量に調節することができるマイクロ流路デバイスを提供することができるため好ましい。
以下、図面等を参照し、本発明を詳細に説明する。
本発明のマイクロ流路デバイスの一実施態様は、内壁の少なくとも一部に刺激応答性ゲルを化学結合により結合したマイクロ流路を有するマイクロ流路デバイスである。
図1は、内壁の少なくとも一部に刺激応答性ゲルを化学結合により結合したマイクロ流路を有するマイクロ流路の一例を示す模式断面図である。
図1に示す本発明のマイクロ流路デバイスは、壁部12及び流路部14よりなるマイクロ流路10を有し、前記マイクロ流路10の内壁18には、刺激応答性ゲル16が化学結合により結合している(図1A)。
刺激応答性ゲル16として光の吸収によって膨潤する刺激応答性ゲルを用いた場合、図1B〜図1Dに示すように、液体で満たされたマイクロ流路10の一部に光を照射することにより、光を照射した部分の刺激応答性ゲル16が液体を吸収して膨潤し、マイクロ流路14の断面積を減少、又は、マイクロ流路14を閉塞する。
図2は、刺激応答性ゲルよりなるマイクロ流路を有する本発明のマイクロ流路デバイスの一例を示す模式断面図である。
図2に示す本発明のマイクロ流路デバイス10は、マイクロ流路の基材として刺激応答性ゲル16を用いてマイクロ流路10が形成されている。
例えば、図1と同様に、刺激応答性ゲルとして光の吸収によって膨潤する刺激応答性ゲルを用いた場合、液体で満たされたマイクロ流路の一部に光を照射することにより、光を照射した部分の刺激応答性ゲルが液体を吸収して膨潤し、マイクロ流路を閉塞することが可能である。
また、ゲルを内壁に化学結合により修飾することでゲルの膨潤・収縮の繰り返しによる壁面からのゲルの脱落を防ぐことができる。
また、本発明のマイクロ流路デバイスが、刺激応答性ゲルよりなるマイクロ流路を有するものであると、マイクロ流路デバイスの製造工程を簡略化できるため好ましい。
本発明のマイクロ流路デバイスは、一つのデバイスに刺激応答性ゲルを一種のみ用いても、複数種用いてもよい。
刺激応答性ゲルの刺激種としては、前述のもののうち、光、電気(電流若しくは電界)任意の化学種、温度変化(熱)よりなる群から選ばれるものであることが、刺激付与手段が簡便であるため好ましい。
本発明において、刺激応答性ゲルの体積変化は一方的なものでも可逆的なものであってもよいが、可逆的であるものが好ましい。また、刺激応答性ゲルは、刺激応答性を有する高分子ゲルであることが好ましい。
前記エチレン性不飽和単量体としては、N−アルキル置換(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸等が好ましく挙げられる。
また、光の付与によって刺激応答する刺激応答性ゲルとしては、アゾ基(特にアゾベンゼン構造)を有する化合物などの光によってシス−トランス異性化を生じる基を有する高分子化合物の架橋物が好ましい。その例としては、(メタ)アクリロイル基含有アゾベンゼンと(メタ)アクリルアミドとの共重合体の架橋物などが挙げられる。
一方、高温において膨潤するゲルの具体的な化合物としては、ポリ(メタ)アクリルアミドの架橋体とポリ(メタ)アクリル酸の架橋体からなるIPN体およびその部分中和体(アクリル酸単位を部分的に塩化したもの)、ポリ(メタ)アクリルアミドを主成分とする共重合体の架橋体とポリ(メタ)アクリル酸の架橋体からなるIPN体およびその部分中和体などが挙げられる。より好ましくは、ポリN−アルキル置換アルキルアミドの架橋体、ポリ(メタ)アクリルアミドの架橋体とポリ(メタ)アクリル酸の架橋体とのIPN体及びその部分中和体などが挙げられる。
また、刺激応答性ゲルの体積変化は、一方的であるものでも可逆的であるものでもよいが、任意の流量制御やデバイスの再利用の点から可逆的なものであることが好ましい。
また、前記材質は、安価、透明性及び加工性などの観点からはガラスを用いることが好ましく、成型性、耐衝撃性及び安価などの観点からは樹脂を用いることが好ましい。
前記樹脂としては、耐衝撃性、耐熱性、耐薬品性、透明性などが、行う反応や単位操作に適した樹脂が好ましく、具体的には、ポリエステル樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹脂、スチレン・アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ジエン系樹脂、フェノール樹脂、テルペン樹脂、クマリン樹脂、アミド樹脂、アミドイミド樹脂、ブチラール樹脂、ウレタン樹脂、エチレン・酢酸ビニル樹脂等が好ましく例示できるが、より好ましくは、メチルメタクリレート樹脂などのアクリル樹脂、スチレン樹脂である。また、前記樹脂としては、ガラス転移点を有する樹脂であることが好ましく、前記樹脂のガラス転移点は、90〜150℃の範囲であることが好ましく、100〜140℃の範囲であることがより好ましい。
また、マイクロ流路の形状については特に制限はなく、例えば、流れ方向に対し垂直な方向での断面形状が円形、楕円形、多角形など所望の形状とすることができる。
また、本発明のマイクロ流路デバイスは、その用途に応じて、上述した刺激付与部以外にも、反応、混合、分離、精製、分析、洗浄等の機能を有する部位を有していてもよい。
これらの中で、樹脂を用いる場合には、機械的マイクロ切削加工法を用いることが好ましい。
前記刺激応答性ゲル前駆組成物は、所望の刺激応答性ゲルに応じて、刺激応答性ゲルを形成するための単量体、架橋剤、反応開始剤、溶媒等を含むことができるものである。
前記反応性基は、所望の刺激応答性ゲルに応じて適宜選択することができる。例えば、刺激応答性ゲルをラジカル重合反応により形成する場合は、前記反応性基はラジカル重合性基であることが好ましく、刺激応答性ゲルをカチオン重合反応により形成する場合は、前記反応性基はカチオン重合性基であることが好ましい。
前記反応性基としては、ラジカル重合性基であるエチレン性不飽和基やカチオン重合性基である環状エーテル基等が好ましく挙げられ、反応性などの面から、ビニル基、エポキシ基、オキセタニル基等がより好ましく挙げられる。
刺激応答性ゲルの表面や内部にマイクロ流路を形成する方法としては、特に制限はないが、前述したようなフォトリソグラフィー法及びエッチング法や、マイクロ流路の型を作製し、その型に刺激応答性ゲルを形成し、マイクロ流路が表面又は内部に形成された刺激応答性ゲルを得る方法等が挙げられる。
刺激応答性ゲル製基板のマイクロ流路を形成した面を刺激応答性ゲルにより閉塞する方法としては、特に制限はないが、刺激応答性ゲルを形成する単量体成分や接着剤等により他の刺激応答性ゲル基板と接着する方法や、マイクロ流路を容易に除去可能な物質で埋めておき、その上に刺激応答性ゲルを形成又は他の刺激応答性ゲル基板と接着し、その後マイクロ流路を埋めていた物質を除去する方法等が挙げられる。
ガラス製のマイクロ流路(マイクロ化学技研社製スタンダードチップ、ICC−IR01、溝幅200μm、溝深さ90μm、流路長さ60mm)内に0.1Mクロロジメチルビニルシランのイソオクタン溶液を充填し密封状態で10時間静置しガラス表面にビニル基を修飾した。溶液を排出後、ヘキサン、メタノールで洗浄した。
アクリルアミド12重量部、4−アクロイルアミノアゾベンゼン2重量部、架橋剤N,N’−メチレンビスアクリルアミド(BIS)(和光純薬工業(株)製)0.02重量部、開始剤アセトアミノフェノン(和光純薬工業(株)製)0.2gをジオキサン51.7重量部に溶解し、十分に窒素置換した。この溶液をビニル基を修飾したマイクロ流路内壁にコートしUV光を照射し光重合を行うと、内壁が高分子ゲルで覆われたマイクロ流路が得られた。
得られたマイクロ流路に水を充填するとコートゲルは収縮状態であった。高圧水銀ランプとカラーフィルターを用いて366nmの光をスポット照射したところ、アゾベンゼン基がトランス→シス転移することでゲルが膨潤し、光を照射した部位で流路を閉塞した(図1)。この光照射による流路の閉塞は任意の部位で可能であった。また、可視光照射環境条件あるいは熱緩和によりゲルは収縮状態に戻り、この膨潤収縮挙動は完全に可逆であった。
このように本手法によるとマイクロ流路の任意の部位で刺激を与えることで流れを任意に制御できる。
流路壁面に微小電極(作用極)を配列したガラス製マイクロ流路内(溝幅1,000μm、溝深さ1,000μm、流路長さ50mm)に0.5M硫酸水溶液を充填し電極に1.9V(対SCE)を印加し陽極酸化した(5分間)。その後−0.1〜1.1V(対SCE)の範囲でサイクリックリクボルタモグラムが定常になるまで掃引を繰り返したのちに1.1Vに保持し電流値が一定になるまで放置した。以上の操作で電極上に水酸基を導入することができた。流路を洗浄して、0.1Mクロロジメチルビニルシランのイソオクタン溶液を充填し密封状態で10時間静置しガラス表面および電極表面にビニル基を修飾した。溶液を排出後、ヘキサン、メタノールで洗浄した。
N−イソプロピルアクリルアミド12重量部、アクリル酸2重量部と1.5倍モル量トリエチルアミン、架橋剤N,N’−メチレンビスアクリルアミド(BIS)(和光純薬工業(株)製)0.02重量部、開始剤アセトアミノフェノン(和光純薬工業(株)製)0.2重量部を水50重量部に溶解し、十分に窒素置換した。この溶液をビニル基を修飾したマイクロ流路内壁に充填しUV光を照射し光重合を行い、洗い流すと内壁が高分子ゲルで覆われたマイクロ流路が得られた。
得られたマイクロ流路にN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)を充填し全ての作用極を−20Vに保持するとコートゲルは収縮状態であった。任意の位置の電極電位を+20Vにするとゲルが膨潤し流路を閉塞した。この電気刺激による流路の閉塞は任意の部位で可能であった。また、この膨潤収縮挙動は完全に可逆であった。
ガラス製のマイクロ流路(マイクロ化学技研社製スタンダードチップ、ICC−IR01、溝幅200μm、溝深さ90μm、流路長さ60mm)内に0.1Mクロロジメチルビニルシランのイソオクタン溶液を充填し密封状態で10時間静置しガラス表面にビニル基を修飾した。溶液を排出後、ヘキサン、メタノールで洗浄した。
N−イソプロピルアクリルアミド12重量部、3−アクリルアミドフェニルボロン酸2重量部、架橋剤N,N’−メチレンビスアクリルアミド(BIS)(和光純薬工業(株)製)0.02重量部、開始剤アセトアミノフェノン(和光純薬工業(株)製)0.2重量部をジメチルスルホキシド(DMSO)55重量部に溶解し、十分に窒素置換した。この溶液をビニル基を修飾したマイクロ流路内壁に充填しUV光を照射し光重合を行い洗い流すと、内壁が高分子ゲルで覆われたマイクロ流路が得られた。
得られたマイクロ流路に28℃で0.1MのN−シクロヘキシル−2−アミノエタンスルホン酸(CHES)バッファーを充填するとコートゲルは収縮状態であった。ここにグルコースの水溶液をグルコース濃度を徐々に上昇させながら流した。グルコース濃度が3mM付近からゲルは膨潤しはじめ、濃度上昇に伴い徐々に流量は低下し、約20mMになったときにほぼ流路を閉塞した。ここで温度を上昇させるとゲルは収縮するため低グルコース濃度の溶液を流すと初期状態へと戻り、この膨潤収縮挙動は完全に可逆であることが確認された。
ガラス製のマイクロ流路(マイクロ化学技研社製スタンダードチップ、ICC−IR01、溝幅200μm、溝深さ90μm、流路長さ60mm)内に0.1Mクロロジメチルビニルシランのイソオクタン溶液を充填し密封状態で10時間静置しガラス表面にビニル基を修飾した。溶液を排出後、ヘキサン、メタノールで洗浄した。
N−イソプロピルアクリルアミド12重量部、アクリル酸2重量部、塩酸ノルエフェドリン2重量部、架橋剤N,N’−メチレンビスアクリルアミド(BIS)(和光純薬工業(株)製)0.02重量部、開始剤アセトアミノフェノン(和光純薬工業(株)製)0.2重量部をジオキサン51.7重量部に溶解し、十分に窒素置換した。この溶液をビニル基を修飾したマイクロ流路内壁にコートしUV光を照射し光重合を行い洗い流すと、内壁が高分子ゲルで覆われたマイクロ流路が得られた。10%酢酸水溶液で塩酸ノルエフェドリンを抽出した後に純水で洗浄した。得られたゲルは重合時に存在したゲスト分子(この場合は塩酸ノルエファドリン)をインプリントされ、その構造を記憶し特異的配向を有したホストゲルである。
得られたマイクロ流路に水を充填し50℃に保持するとゲルは収縮状態であり、通常通りの流量を流すことができた。ここに塩酸ノルエフェドリンの水溶液を塩酸ノルエフェドリン濃度を徐々に上昇させながら流した。塩酸ノルエフェドリン濃度が50mM付近からゲルは膨潤しはじめ、濃度上昇に伴い徐々に流量は低下し、約100mMになったときにほぼ流路を閉塞した。また、塩酸ノルエフェドリンの類似物質である塩酸アドレナリンや塩酸ノルエピネフリンなどの水溶液を流してもゲルは膨潤せず、重合時に添加した物質のみに応答することが確認できた。さらに、重合時に他の物質を添加してもその物質に特異的に応答した。また、この膨潤収縮挙動は完全に可逆であることが確認された。
ガラス製のマイクロ流路(マイクロ化学技研社製スタンダードチップ、ICC−IR01、溝幅200μm、溝深さ90μm、流路長さ60mm)内に0.1Mクロロジメチルビニルシランのイソオクタン溶液を充填し密封状態で10時間静置しガラス表面にビニル基を修飾した。溶液を排出後、ヘキサン、メタノールで洗浄した。
アクリルアミド12重量部、架橋剤N,N’−メチレンビスアクリルアミド(BIS)(和光純薬工業(株)製)0.02重量部、開始剤アセトアミノフェノン(和光純薬工業(株)製)0.2重量部をジオキサン51.7重量部に溶解し、十分に窒素置換した。この溶液をビニル基を修飾したマイクロ流路内壁にコートしUV光を照射し光重合を行い、洗い流すと内壁がアクリルアミドゲルで覆われたマイクロ流路が得られた。この流路に開始剤および促進剤を添加した3重量%のアクリル酸水溶液を充填し2時間重合反応を行った。重合後、余分なポリアクリル酸および未反応物を純水で洗い流した。以上の操作でマイクロ流路壁面にポリアクリルアミド/ポリアクリル酸セミIPN(interpenetrating networks)ゲルがコートされた。このゲルは高温で膨潤し低温で収縮する。
得られたマイクロ流路に水を充填するとコートゲルは室温で収縮状態であった。レーザーを用いて局所的に加熱すると直ちに照射した部位のみでゲルが膨潤し流路を閉塞した。この光照射による流路の閉塞は任意の部位で可能であった。レーザー照射をやめると直ちにゲルは収縮状態に戻り、この膨潤収縮挙動は完全に可逆であった。
12 壁部
14 流路部
16 刺激応答性ゲル
18 マイクロ流路内壁
A 流路1
B 流路2
C 流路3
Claims (3)
- マイクロ流路の内壁の少なくとも一部に刺激応答性ゲルを化学結合により結合したマイクロ流路、又は、刺激応答性ゲルよりなるマイクロ流路を有し、
マイクロ流路の断面積を前記刺激応答性ゲルへの刺激により調節し、
前記刺激応答性ゲルが、光により刺激応答するアゾ基を有する高分子化合物の架橋物であり、
前記アゾ基を有する高分子化合物の架橋物が、(メタ)アクリロイル基含有アゾベンゼンと(メタ)アクリルアミドとの共重合体の架橋物であることを特徴とする
マイクロ流路デバイス。 - 前記化学結合が、共有結合である請求項1に記載のマイクロ流路デバイス。
- 前記マイクロ流路がY字型である請求項1又は2に記載のマイクロ流路デバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149596A JP5040176B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | マイクロ流路デバイス |
US11/594,058 US20070280858A1 (en) | 2006-05-30 | 2006-11-08 | Microchannel device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149596A JP5040176B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | マイクロ流路デバイス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007319942A JP2007319942A (ja) | 2007-12-13 |
JP2007319942A5 JP2007319942A5 (ja) | 2009-06-25 |
JP5040176B2 true JP5040176B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=38790436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006149596A Expired - Fee Related JP5040176B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | マイクロ流路デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070280858A1 (ja) |
JP (1) | JP5040176B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5099074B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2012-12-12 | 株式会社豊田中央研究所 | ターゲット分子の選択的吸着領域を有する吸着用担体及びその製造方法 |
RU2529467C2 (ru) | 2009-06-03 | 2014-09-27 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Клапан |
FR2987282B1 (fr) * | 2012-02-24 | 2017-12-29 | Fonds De L'espci Georges Charpak | Microcanal avec dispositif d'ouverture et/ou fermeture et/ou pompage |
ES2624959T3 (es) * | 2012-12-21 | 2017-07-18 | diamond invention UG (haftungsbeschränkt) | Sistema fluídico con material absorbente y gel de polímero conmutable |
JP2014240065A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-25 | 公立大学法人大阪府立大学 | 流路構造体および流路構造体の製造方法 |
JP7071641B2 (ja) * | 2018-10-18 | 2022-05-19 | 日本電信電話株式会社 | 積層体、積層体の製造方法および形状制御デバイス |
JP7208569B2 (ja) * | 2019-10-21 | 2023-01-19 | 日本電信電話株式会社 | ハイドロゲル流体デバイス、ハイドロゲル流体デバイスの製造方法 |
WO2023119467A1 (ja) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | 日本電信電話株式会社 | 運動素子 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727239A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-01-27 | Toshiba Corp | 流量制御装置 |
JPH07304971A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-21 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 糖応答性高分子材料 |
JP3867400B2 (ja) * | 1998-05-08 | 2007-01-10 | 日本油脂株式会社 | ボロン酸基含有単量体およびその重合体 |
JP3905244B2 (ja) * | 1999-04-26 | 2007-04-18 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ヌクレオチド応答性ヒドロゲル |
JP2002066999A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-05 | Kawamura Inst Of Chem Res | 微小バルブ機構及びその製造方法 |
JP3628611B2 (ja) * | 2000-11-29 | 2005-03-16 | 独立行政法人科学技術振興機構 | マイクロシステムにおける流れの制御方法 |
JP2003245899A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-02 | Tama Tlo Kk | 生体機能分子の光駆動方法およびマイクロ−ナノマシン |
US6943031B2 (en) * | 2003-02-21 | 2005-09-13 | Real-Time Analyzers, Inc. | Simultaneous chemical separation and surface-enhanced Raman spectral detection using metal-doped sol-gels |
JP2005092175A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Olympus Corp | 光学特性可変光学素子 |
JP4720079B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2011-07-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 調光素子の製造方法 |
JP4625959B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2011-02-02 | 国立大学法人横浜国立大学 | 送液システム |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006149596A patent/JP5040176B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-08 US US11/594,058 patent/US20070280858A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070280858A1 (en) | 2007-12-06 |
JP2007319942A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5040176B2 (ja) | マイクロ流路デバイス | |
Harmon et al. | A microfluidic actuator based on thermoresponsive hydrogels | |
US7431888B2 (en) | Photoinitiated grafting of porous polymer monoliths and thermoplastic polymers for microfluidic devices | |
Shanmugam et al. | Stereo-, temporal and chemical control through photoactivation of living radical polymerization: synthesis of block and gradient copolymers | |
Ter Schiphorst et al. | Molecular design of light-responsive hydrogels, for in situ generation of fast and reversible valves for microfluidic applications | |
Szilágyi et al. | Rewritable microrelief formation on photoresponsive hydrogel layers | |
Wei et al. | Review of the recent progress in photoresponsive molecularly imprinted polymers containing azobenzene chromophores | |
Stachowiak et al. | Patternable protein resistant surfaces for multifunctional microfluidic devices via surface hydrophilization of porous polymer monoliths using photografting | |
Pojman et al. | Frontal polymerization in solution | |
Lee et al. | Photothermally triggered fast responding hydrogels incorporating a hydrophobic moiety for light-controlled microvalves | |
Liu et al. | One-pot hyperbranched polymer synthesis mediated by reversible addition fragmentation chain transfer (RAFT) polymerization | |
Kieviet et al. | Stimulus-responsive polymers and other functional polymer surfaces as components in glass microfluidic channels | |
Yan et al. | Translating surface-initiated atom transfer radical polymerization into technology: The mechanism of Cu0-mediated si-atrp under environmental conditions | |
Boots et al. | Polymerization-Induced Phase Separation. 1. Conversion− Phase Diagrams | |
CA2380075C (en) | Microfabricated devices and method of manufacturing the same using polymer gel | |
Treat et al. | A facile route to poly (acrylic acid) brushes using atom transfer radical polymerization | |
Ebara et al. | Surface modification of microfluidic channels by UV-mediated graft polymerization of non-fouling and ‘smart’polymers | |
Bedair et al. | Fabrication of porous polymer monoliths in polymeric microfluidic chips as an electrospray emitter for direct coupling to mass spectrometry | |
JP5145869B2 (ja) | 輸送システム、及び、輸送方法 | |
KR101682910B1 (ko) | 그래프트형 광감응성 수화겔, 이를 포함하는 엑츄에이터 및 이의 제조방법 | |
US9201069B2 (en) | Microfluidic devices and methods including porous polymer monoliths | |
KR20140134296A (ko) | 개방 및/또는 폐쇄 및/또는 펌핑 장치를 가진 마이크로채널 | |
JP2012502924A5 (ja) | ||
Cheng et al. | Triple stimuli-responsive N-isopropylacrylamide copolymer toward metal ion recognition and adsorption via a thermally induced sol–gel transition | |
CN104194026A (zh) | 一种基于可见光引发的材料表面接枝聚合功能化改性方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5040176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |