JP5037653B2 - インプリントリソグラフィ装置 - Google Patents

インプリントリソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5037653B2
JP5037653B2 JP2010147028A JP2010147028A JP5037653B2 JP 5037653 B2 JP5037653 B2 JP 5037653B2 JP 2010147028 A JP2010147028 A JP 2010147028A JP 2010147028 A JP2010147028 A JP 2010147028A JP 5037653 B2 JP5037653 B2 JP 5037653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
arrangement
imprint template
conductor
imprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010147028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011014907A (ja
Inventor
フェルメーレン,ヨハネス,ペトラス,マルティヌス,ベルナルドス
ヘウニンク,アンドレ,ベルナルダス
クルイト−ステージマン,イボンヌ,ウェンデラ
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2011014907A publication Critical patent/JP2011014907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037653B2 publication Critical patent/JP5037653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one galvanomagnetic or Hall-effect element covered by groups H10N50/00 - H10N52/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/81Sound record

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

[0001] 本発明は、インプリントリソグラフィ装置に関する。
[0002] リソグラフィでは、所与の基板面積あたりのフィーチャ密度を高めるために、リソグラフィパターンにおけるフィーチャサイズの微細化を図りたいという要望が継続的に存在している。フォトリソグラフィの分野においては、より微細なフィーチャを求める取組みが、液浸リソグラフィおよび極端紫外線(EUV)リソグラフィなどの技術の発達をもたらしたが、これらには、かなり高いコストがかかってしまう。
[0003] 近年注目を集めている潜在的に低コストなフィーチャの微細化手段として、いわゆるインプリントリソグラフィが挙げられるが、これには、一般に、パターンを基板上に転写するための「スタンプ」(インプリントテンプレートと称されることが多い)の使用を伴う。そして、インプリントリソグラフィの利点は、フィーチャの解像度が、例えば放射源の波長または投影システムの開口数等による制限を受けないことである。その代わりに、解像度は、主にインプリントテンプレート上のパターン密度に制限される。
[0004] インプリントリソグラフィには、パターン付けされるべき基板の表面上にインプリント可能媒体のパターン付けをすることが含まれる。このパターン付けは、当該インプリント可能媒体がパターン付けされた表面内の凹部に流れ込み、かつパターン付けされた表面上の凸部からは押し退けられるように、インプリントテンプレートのパターン付けされた表面をインプリント可能媒体の層に接触させることを含み得る。凹部は、インプリントテンプレートのパターン付けされた表面のパターンフィーチャを画定する。一般的に、インプリント可能媒体は、パターン付けされた表面がインプリント可能媒体に接触したときに流動可能なものである。インプリント可能媒体のパターン付けに続いて、インプリント可能媒体は、好適に、流動不能状態または硬化(frozen)状態にされ、インプリントテンプレートのパターン付けされた表面とパターン付けされたインプリント可能媒体とは分離される。基板およびパターン付けされたインプリント可能媒体は、通常、基板にパターン付けまたはさらなるパターン付けをするために、その後さらに処理される。インプリント可能媒体は、通常、パターン付けされるべき基板の表面上のインプリント可能媒体の小滴から形成される。
[0005] インプリント可能媒体に正確かつ一定のパターンを付与するために、インプリントテンプレートアレンジメント(imprint template arrangement)を基板の目標部分(例えば、パターンがインプリントされる基板の部分)に対して正確に位置決めすることが望ましい。インプリントテンプレートアレンジメントは、インプリントテンプレート、(インプリントテンプレートを保持し得る)インプリントテンプレートホルダ、または、インプリントテンプレートを保持しているインプリントテンプレートホルダとすることができる。
[0006] インプリント可能媒体中に正確かつ一定のパターンを付与するために、インプリントテンプレートアレンジメントを6自由度方向に、または6自由度で(in or with six degrees of freedom)正確に位置決めすることが望ましい。6自由度とは、第1の軸に沿った移動と、第2の軸に沿った移動と、第3の軸に沿った移動と、第1の軸周りの回転と、第2の軸周りの回転と、第3の軸周りの回転と、であり、ここで、第1、第2、および第3の軸は互いに直交する。デカルト座標では、第1、第2、および第3の軸は、それぞれ、例えばx軸、y軸、z軸とすることができる。x‐方向およびy‐方向は、パターンがインプリントされる基板の表面に実質的に平行に延在し得る。z軸は、基板表面に対して実質的に垂直に延在し得る。テンプレートのz軸に沿った位置決め、ならびに、xおよびy軸周りの回転は、インプリントテンプレートアレンジメントの、パターンがインプリントされる基板とは反対側(つまり、インプリントテンプレートアレンジメントの上方)に配置されたアクチュエータアレンジメントにより行われ得る。x軸および/またはy軸に沿ったインプリントテンプレートアレンジメントの位置決め、ならびにz軸周りの回転は、インプリントテンプレートアレンジメントの周囲(例えば、同一面上)に配置された1つ以上のアクチュエータアレンジメントにより行われ得る。
[0007] インプリントテンプレートアレンジメントを6自由度方向に、または6自由度で位置決めする既存のアクチュエータアレンジメントは、(例えば、アクチュエータのスタックにより)煩雑であり、かつ相当量の空間を占有する。煩雑さのより少ない、かつ占有空間がより小さいアクチュエータアレンジメントを提供することが望ましい。煩雑さのより少ない構造は、より迅速に加速および減速することが可能であり、これによりインプリントテンプレートアレンジメントもまたより迅速に加速および減速することが可能となる。これにより、所与の時間においてより多くのインプリントが可能となり、スループットを増加させることができる。占有空間がより小さいアクチュエータアレンジメントは、当該空間内にさらなる有用な装置を配置することを可能とする。その代わりに、または、それに加えて、占有空間がより小さいアクチュエータアレンジメントは、複数のインプリントテンプレートアレンジメントを使用して基板上にパターンをインプリントする多重インプリントテンプレートアレンジメント構成の実施を可能または容易にし得る。多重インプリントテンプレートアレンジメント構成の使用には、基板上にインプリントされるパターンのスループットを向上させるという利点がある。
[0008] 例えば、本明細書内またはそれ以外で特定される少なくとも1つの問題を除去または軽減する、あるいは既存のインプリントリソグラフィ装置の代替物を提供する、インプリントリソグラフィ装置を提供することが望ましい。
[0009] 一態様によると、インプリントリソグラフィ装置であって、基板上に供給されたインプリント可能媒体中にパターンをインプリントするのに使用されるインプリントテンプレートアレンジメントと、前記基板を保持するように構成された基板ホルダと、前記インプリントテンプレートアレンジメントを移動させるように構成された電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントと、を含み、前記電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントは、磁石アレイと、各導体が電流を搬送するように構成された導体アレイを含み、前記磁石アレイまたは前記導体アレイの一方は、移動可能であって、かつ前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続され、前記磁石アレイまたは前記導体アレイの他方は、少なくとも部分的に前記基板ホルダの周囲に延在するか、または前記基板ホルダの一部を形成し、前記磁石アレイおよび前記導体アレイは、合わせて、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方の6自由度方向の移動であって、前記インプリントテンプレートアレンジメントもまた6自由度方向に移動可能とするような移動を容易にする構成である、インプリントリソグラフィ装置を提供する。
[0010] 導体アレイまたは磁石アレイのうち移動可能な一方は、導体アレイまたは磁石アレイの(固定された)他方に対して、基板の側面に沿って、および/または、基板の周囲を、移動し得る(つまり、基板上、基板の上方、または基板を横断して移動可能ではない)。
[0011] 装置は、1つ以上のさらなるインプリントテンプレートアレンジメントをさらに含むことができ、当該さらなるインプリントテンプレートアレンジメントの各々は、磁石アレイまたは導体アレイのうちさらなる移動可能な一方に接続され、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち他方は、少なくとも部分的に前記基板ホルダの周囲に延在するか、または前記基板ホルダの一部を形成する。
[0012] 装置は、前記インプリントテンプレートアレンジメントを変形または保持するように構成されたアクチュエータをさらに含み得る。
[0013] 装置は、構造であって、前記インプリントテンプレートアレンジメントが、使用中、前記構造と前記基板ホルダとの間に配置されるように、前記基板ホルダから離れて配置され、かつ前記基板ホルダを横断して延在する構造をさらに含むことができ、前記構造は1つ以上のラインアレイを有し、前記インプリントテンプレートアレンジメントは、前記1つ以上のラインアレイのうちの1つ以上に対向する1つ以上のエンコーダを有する。
[0014] 前記1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびに、前記1つ以上のエンコーダの数および/または配置は、合わせて、前記インプリントテンプレートアレンジメントと前記構造との間の4自由度方向の相対的な構成を決定し得るのに十分であり得て、前記4自由度は、第1方向の並進と、第2方向の並進と、回転と、膨張または収縮である。
[0015] 前記相対的な構成は、相対的な並進位置、相対的な回転位置、相対的な膨張の程度(例えば、相対的な位置または向き)である。
[0016] 前記1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびに、前記1つ以上のエンコーダの数および/または配置は、合わせて、前記インプリントテンプレートアレンジメントと前記構造との間の6自由度方向の相対的な構成を決定し得るのに十分であり得て、前記6自由度方向は、(例えば、3つの直交する方向である)第1方向の並進と、第2方向の並進と、第3方向の並進と、前記第1方向、前記第2方向、および前記第3方向周りの回転と、を含む。
[0017] 前記ラインアレイは、第1方向に延びるラインと第2方向に延びるラインとを含むことができ、前記エンコーダは、少なくとも4つのエンコーダを含んでよく、前記少なくとも4つのエンコーダのうち少なくとも2つは、それぞれ第1方向に対する方向の移動を決定するように構成され、前記少なくとも4つのエンコーダのうち少なくとも他の2つは、それぞれ第2方向に対する方向の移動を決定するように構成され、前記少なくとも4つのエンコーダは前記インプリントテンプレートアレンジメントの周囲に配置される。あるいは、前記エンコーダは、少なくとも2つのエンコーダを含んでよく、前記少なくとも2つのエンコーダのそれぞれは、第1方向に対する方向と第2方向に対する方向の移動を決定し、前記少なくとも2つのエンコーダは、前記インプリントテンプレートアレンジメントの周囲に配置される。
[0018] 前記第1方向に対する方向は、前記第1方向に実質的に垂直とすることができ、前記第2方向に対する方向は、前記第2方向に対して実質的に垂直とすることができる。
[0019] 第1方向は、第2方向に実質的に垂直とすることができる。
[0020] 前記磁石アレイは、前記磁石アレイの外側の磁力線を増加させるように構成された(例えば、磁石アレイ間に配置される)ハルバッハエレメントを備え得る。
[0021] 前記装置は、前記導体アレイの導体に電流を通過させ、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方を移動させるように構成された制御アレンジメントをさらに含み得る。
[0022] 前記磁石アレイの磁石は、N極およびS極を有し得て、前記磁石アレイの1つ以上の磁石の前記N極および前記S極は、第1方向に位置合わせされ、前記磁石アレイの他の1つ以上の磁石の前記N極および前記S極は、異なる第2方向に位置合わせされ、前記第1方向および前記第2方向は、実質的に互いに平行であり、かつ対向している。
[0023] 前記導体アレイの1つ以上の導体は、電流が第1方向および/または第2方向に搬送されるように構成され得る。前記第1方向および前記第2方向は、実質的に互いに垂直である
[0024] 前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方は、使用中、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうちの前記他方の上方に浮上(つまり、浮遊)させられるように構成され得る。これは、前記導体アレイの1つ以上の導体に適切な電流が通過することにより1つ以上の(ローレンツ)力が発生することによって実現され得る。
[0025] 前記導体アレイは、移動可能であり、かつ、前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続されることができ(前記磁石アレイは適切な位置に固定される)、または、前記磁石アレイは、移動可能であり、かつ、前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続されることができる(前記導体アレイは適切な位置に固定される)。
[0026] 前記6自由度は、第1の軸に沿った移動と、第2の軸に沿った移動と、第3の軸に沿った移動と、前記第1の軸周りの回転と、前記第2の軸周りの回転と、前記第3の軸周りの回転と、であり、前記第1、第2、および第3の軸は、互いに対して直交する。
[0027] インプリントテンプレートアレンジメントは、インプリントテンプレート、(インプリントテンプレートを保持し得る)インプリントテンプレートホルダ、またはインプリントテンプレートホルダを保持しているインプリントテンプレートホルダとすることができる。
[0028]本発明のいくつかの実施形態を、添付の図を参照して以下に説明する。
[0029] ホットインプリントリソグラフィおよびUVインプリントリソグラフィの例を概略的に示す。 ホットインプリントリソグラフィおよびUVインプリントリソグラフィの例を概略的に示す。 [0030] 図2は、インプリントテンプレートアレンジメントと、当該インプリントテンプレートアレンジメントを位置決めするように構成されたアクチュエータアレンジメントとの一実施形態を概略的に示す。 [0031] 図3は、本発明の一実施形態に係る電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントを含むインプリント装置の平面図を概略的に示す。 [0032] 図4は、図3に示し、かつ図3を参照して説明される装置の側面図を概略的に示す。 [0033] 図5は、図3に示し、かつ図3を参照して説明する装置の真横から見た図(end-on view)を概略的に示す。 [0034] 図6は、図3に示し、かつ図3を参照して説明する装置の別の真横から見た図を概略的に示す。 [0035] 図7は、本発明の一実施形態に係る電磁ローレンツアクチュエータに関連した動作原理を概略的に示す。 [0036] 図8は、磁石アレイの平面図を概略的に示す。 [0037] 図9は、図8に示し、かつ図8を参照して説明する磁石アレイを、この磁石アレイに対して移動可能な導体アレイと共に概略的に示す。 [0038] 図10は、本発明の一実施形態に係る多重インプリントテンプレートアレンジメントを備えたインプリントリソグラフィ装置であって、各インプリントテンプレートアレンジメントは、電磁ローレンツアクチュエータを使用して位置決め可能である、インプリントリソグラフィ装置を概略的に示す。 [0039] 図11は、本発明の一実施形態に従い、電磁ローレンツアクチュエータを使用してインプリントテンプレートアレンジメントを移動可能とするインプリントリソグラフィ装置を、インプリントテンプレートアレンジメントの位置を決定するために共に使用され得る複数のエンコーダおよびラインアレイを備えた構造と共に概略的に示す。 [0040] 図12は、図11に示し、かつ図11を参照して説明する装置の一部の平面図を概略的に示す。 [0041] 図13は、本発明の一実施形態に係るインプリントリソグラフィ装置であって、当該装置のインプリントテンプレートアレンジメントは、電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントを使用して位置決め可能である、インプリントリソグラフィ装置の側面図(side-on view)を概略的に示す。
[0042] インプリントリソグラフィに対する既知の2つのアプローチの例を図1aおよび図1bに概略的に示す。
[0043] 図1aは、いわゆるホットインプリントリソグラフィ(またはホットエンボス)の例を示す。典型的なホットインプリントプロセスにおいて、テンプレート2は、基板6の表面上に流し込まれた熱硬化性または熱可塑性インプリント可能媒体4にインプリントされる。インプリント可能媒体4は、例えば樹脂であり得る。樹脂は、例えば、スピンコートされて基板表面上にベークしてよく、あるいは、図示されている例のように、基板6の平坦化・転写層8上にベークしてもよい。熱硬化性ポリマ樹脂を使用する場合、樹脂は、テンプレートと接触した際に、テンプレート上に画定されたパターンフィーチャ内へと流入するのに十分に流動可能であるような温度まで加熱される。その後、樹脂が固まり、かつ不可逆的に所望のパターンを取り込むべく樹脂を熱硬化(架橋)させるために、樹脂の温度は高められる。次いで、テンプレート2を除去して、パターン付けされた樹脂を冷却してよい。熱可塑性ポリマ樹脂の層を使用するホットインプリントリソグラフィにおいては、テンプレート2を用いるインプリントの直前に熱可塑性樹脂が流動自在な状態となるように、熱可塑性樹脂を加熱する。樹脂のガラス転移温度を大幅に上回る温度まで熱可塑性樹脂を加熱することが必要な場合がある。テンプレートは流動可能な樹脂に接触し、次いで、テンプレート2が適切な位置にある状態で、その樹脂を樹脂のガラス転移温度よりも低温まで冷却し、パターンを硬化させる。その後、テンプレート2は除去される。パターンは、インプリント可能媒体の残留層から浮き彫りになっているフィーチャからなり、その残留層は、その後パターンフィーチャのみを残すように適切なエッチングプロセスによって除去され得る。ホットインプリントリソグラフィプロセスで使用される熱可塑性ポリマ樹脂の例は、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリスチレン、ポリ(ベンジルメタクリレート)またはポリ(シクロヘキシルメタクリレート)である。ホットインプリントに関するより詳細な情報については、例えば、米国特許第4,731,155号および米国特許第5,772,905号を参照されたい。
[0044] 図1bは、UVインプリントリソグラフィの例を示し、これは、UV(紫外線)を透過させる透明または半透明テンプレートおよびインプリント可能媒体としてのUV硬化性液体の使用を伴う(ここで使用される「UV」という用語は、便宜上のものであり、インプリント可能媒体の硬化に適したあらゆる化学線を含むものとして解釈されるべきである)。UV硬化性液体は、多くの場合、ホットインプリントリソグラフィで使用される熱硬化性および熱可塑性樹脂よりも粘性が低く、従って、より一層速く動いてテンプレートパターンフィーチャを埋めることができる。クォーツテンプレート10は、図1aのプロセスと同様の方法でUV硬化性インプリント可能媒体12に当てられる。しかしながら、ホットプリントのように加熱または温度サイクリングを用いる代わりに、クォーツテンプレートを介してインプリント可能媒体に当てられるUV放射14を用いてインプリント可能媒体を硬化させることによって、パターンを硬化させる。テンプレートを除去した後、パターンは、インプリント可能媒体の残留層から浮き彫りになっているフィーチャからなり、その残留層は、その後パターンフィーチャのみを残すように適切なエッチングプロセスによって除去され得る。UVインプリントリソグラフィによって基板にパターン付けをする特定の方法は、いわゆる「ステップアンドフラッシュインプリントリソグラフィ(SFIL)」と呼ばれ、これは、IC製造において従来使用されている光ステッパと同様の態様で複数の小さなステップで基板のパターン付けをするために使用することができる。UVインプリントに関するより詳細な情報については、例えば、米国特許出願公開第2004−0124566号、米国特許第6,334,960号、PCT国際公開公報第WO02/067055号、および"Mold-assisted nanolithography: A process for reliable pattern replication"と題した、J. Vac. Sci. Technol. B14(6)、1996年11月/12月号のJ. Haismaによる論文を参照されたい。
[0045] 上記のインプリント技術を組み合わせることもできる。例えば、インプリント可能媒体の加熱およびUV硬化の組み合わせについて言及する米国特許出願公開第2005−0274693号を参照されたい。
[0046] 図2は、基板20を概略的に示す。基板20上には、インプリント可能媒体22の層が提供される。インプリントテンプレート24をインプリント可能媒体22中にインプリントすることにより、インプリント可能媒体22中に1つ以上のパターンがインプリントされる。
[0047]インプリントテンプレート24は、インプリントテンプレートホルダ26により保持される。インプリントテンプレートホルダ26は、アクチュエータアレンジメント28に接続される。
[0048] アクチュエータアレンジメント28は、インプリントテンプレートホルダ26、ひいてはこのインプリントテンプレートホルダ26に保持されるインプリントテンプレート24を位置決めするために使用される。アクチュエータアレンジメント28は、インプリントテンプレートホルダ26、ひいてはインプリントテンプレート24を、6自由度で、または6自由度方向に位置決めする。6自由度は、第1方向(例えば、x‐方向)の移動、第2方向(例えば、y‐方向)の移動、第3方向(例えばz‐方向)の移動、第1方向周りの回転(例えば、x‐方向周りの回転)、第2方向周りの回転(例えば、y‐方向周りの回転)、および、第3方向周りの回転(例えば、z‐方向周りの回転)である。このような移動は、アクチュエータアレンジメント28の好適な移動、またはアクチュエータアレンジメント28の一部を形成する、あるいはアクチュエータアレンジメント28に取り付けられたアクチュエータの作動などにより、実現され得る。
[0049] 既知のアクチュエータアレンジメントは、煩雑であり、相当量の空間を占有する。このような既知のアクチュエータアレンジメントの煩雑な性質は、アクチュエータアレンジメント、ならびにこのアクチュエータアレンジメントに取り付けられたインプリントテンプレートホルダおよびインプリントテンプレートを容易に加速させたり減速させたりするのを困難にしている。これにより、各インプリントにかかる時間が増加し、ひいてはスループットの低下が引き起こされ得る。アクチュエータアレンジメントにより占有される相当量の空間は、アクチュエータアレンジメントに占有されなければインプリントリソグラフィ装置の他の構成要素に占有され得る空間である。さらに、アクチュエータアレンジメントにより占有される相当量の空間により、複数のインプリントテンプレートアレンジメントが並行使用され、かつ1つ以上の基板上の異なる領域に対して並行的にまたは立て続けにパターンをインプリントするような多重インプリントテンプレートアレンジメントを実現するのが困難になるか、または不可能になる。
[0050] 本発明の一実施形態に従い、インプリントリソグラフィ装置が提供される。このインプリントリソグラフィ装置は、基板上に供給されたインプリント可能媒体中にパターンをインプリントするために使用されるインプリントテンプレートアレンジメントを含む。インプリントテンプレートアレンジメントは、インプリントテンプレート、インプリントテンプレートを保持するように構成されたインプリントテンプレートホルダ、または、インプリントテンプレートを保持しているインプリントテンプレートホルダであってよく、あるいはこれを含むものでもよい。インプリントリソグラフィ装置は、基板を保持するように構成された基板ホルダをさらに含む。また、インプリントテンプレートアレンジメントを移動させるために電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントも設けられる。電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントは、磁石アレイと導体アレイとを含む。導体アレイの各導体は、電流を搬送するように構成される(つまり、導体は導電体である)。磁石アレイまたは導体アレイアの一方は移動可能であり、かつインプリントテンプレートアレンジメントに接続されている。磁石アレイまたは導体アレイの他方(つまり、移動可能でない方)は、少なくとも部分的に基板ホルダの周囲に延在する、および/または、基板ホルダの一部を形成する。磁石アレイおよび導体アレイは、合わせて、磁石アレイまたは導体アレイの移動可能な方の6自由度方向の、または6自由度での移動を容易にする構成をしている。磁石アレイまたは導体アレイの移動可能な方はインプリントテンプレートアレンジメントに接続されるため、インプリントテンプレートアレンジメントも6自由度方向に移動可能な構成となる。
[0051] 電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントの使用は、多くの理由から有益である。その理由の1つとして、電磁ローレンツアクチュエータが、滑らかで、かつ摩擦のほぼ無い移動を提供することが挙げられる。さらに有益な点として、単一の電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントにより、インプリントテンプレートアレンジメントの6自由度方向の、または6自由度での移動を提供することが可能であることが挙げられる(つまり、インプリントテンプレートに対する異なる平面に対してインプリントテンプレートを移動させるために、当該異なる平面にアクチュエータを設ける必要がない)。インプリントテンプレートアレンジメントを6自由度方向に、または6自由度で移動させ得ることが必要な電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントの一部は、単一平面内の単一のアクチュエータユニット内に配置され、これにより既存のアクチュエータと比較して、アクチュエータの寸法または複雑さを減少させ得る。インプリントテンプレートアレンジメントを移動させるために使用するローレンツ力は、当該力が作用する導体に搬送される電流に比例する。したがって、電流を正確に制御することで、導体上の力、ひいてはインプリントテンプレートアレンジメントの移動の正確な制御が得られる。
[0052] 単一のアレンジメントのみが使用されるため、既存のアクチュエータアレンジメントよりも占有するスペースが小さい。これは、このスペースを他の装置に使用することができることを意味し、余ったスペースにより、多重インプリントテンプレートアレンジメント構成を構築することが可能または容易になる。
[0053] 本明細書において、磁石または導体のアレイとは、規定された向き、位置、構成、またはレイアウトを有する1つ以上の磁石または導体である(つまり、配置、構成、位置、またはレイアウトは、ランダムではなく予め定められている)。アレイは、磁石または導体の1つのラインであってもよく、あるいは、例えば、列または行に配置された複数のラインであってもよい。例えば、アレイは、チェッカボードパターンなどを有し得る。
[0054] 本発明の特定の実施形態を、単なる例として、図3〜13を参照して以下に説明する。
[0055] 図3は、本発明の一実施形態に係るインプリントリソグラフィ装置の平面図を概略的に示す。基板30は、基板ホルダ32により適切な位置に保持される。基板ホルダ32は、磁石アレイ34に囲まれている。装置は、導体アレイ36も含む。アレイ内の各導体は、電流を搬送するように構成される。導体アレイ36は、基板の側面に沿って、および/または、基板の周りを磁石アレイ34に対して移動可能である(つまり、基板上、基板の上方、または基板を横断して移動可能ではない)。導体アレイ36は、インプリントテンプレートアレンジメント38に接続される。導体アレイ36とインプリントテンプレート構造38との間は、接続部材40によって接続される。この接続部材は、例えば、フレーム、サポート、支柱(strut)、または、他のあらゆる好適な接続部材とすることができる。
[0056] 使用中、移動可能な導体アレイ36は、磁石アレイ34に対して(例えば、磁石アレイ34の上方に)浮上(浮遊)されるように構成される。この浮上は、導体アレイ36の1つ以上の導体を通過する電流を制御し、導体に対し、z‐方向の磁石アレイ34から離れる方向にローレンツ力を発生させることにより実現され得る。そのような導体アレイ36の1つ以上の導体を通過する電流の制御と、磁石アレイ34の好適な構成との組み合わせにより、導体アレイ36の移動(つまり、位置)が6自由度方向に制御され得る状況が得られる。ここで、6自由度とは、第1の軸(例えば、x‐方向)に沿った移動と、第2の軸(例えばy‐方向)に沿った移動と、第3の軸(例えばz‐方向)に沿った移動と、第1の軸周りの回転(例えば、x‐方向周りの回転)と、第2の軸周りの回転(例えば、y‐方向周りの回転)と、第3の軸周りの回転(例えば、z‐方向周りの回転)と、であり、第1、第2、および第3方向は互いに直行している。導体アレイ36は、接続部材40を介してテンプレート構造38に接続されるため、導体アレイ36の移動(つまり、位置決め)は、インプリントテンプレートアレンジメント38の(接続部材40の可撓性および他の機械的特性に応じた)類似のまたは実質的に同一の移動(つまり、位置決め)も引き起こす。導体アレイ36の1つ以上の導体を通過する電流を制御するために制御アレンジメント(図示なし)を設けてもよい。
[0057] 図3は、導体アレイ36のy‐方向およびx‐方向の移動、ならびにz‐方向周りの回転を示す矢印を含む。図3は、さらに、インプリントテンプレートアレンジメント38の対応するx‐方向、y‐方向の移動、またはz‐方向の回転を示す矢印も含む。
[0058] 図4は、図3に示し、かつ図3を参照して説明した装置の側面図である。図4は、磁石アレイ34の上方に浮遊する導体アレイ36を概略的に示す。図4中の矢印は、導体アレイ36のz‐方向の可能な移動、および、代替的または追加的なy‐方向周りの回転を概略的に示す。インプリントテンプレート構造38の対応する移動も矢印を用いて示されている。
[0059] 図5は、図3に示し、かつ図3を参照して説明した装置の側面図である。図5の矢印は、導体アレイ36のx‐方向周りの可能な回転を概略的に示す。図6は、図5に示す装置の反対側側面図であり、同図中、矢印は、インプリントテンプレートアレンジメント38のx‐方向周りの対応する回転を示す。
[0060] インプリントテンプレートアレンジメントの6自由度方向の移動(つまり、位置決め)は、多くの方法のうちのいずれか1つにおいて使用され得る。例えば、xまたはy‐方向の(つまり、基板の表面に対して平行な)移動、またはz‐方向周りの回転(つまり、基板に平行な回転)は、基板上のインプリント可能媒体中にパターンをインプリントする前にインプリントテンプレートアレンジメントを位置決めおよび/または位置合わせするために使用され得る。z‐方向の移動は、インプリントテンプレートアレンジメントをインプリント可能媒体中にインプリントするために、またはインプリントテンプレートアレンジメントがインプリント可能媒体中にインプリントされた後にこのインプリントテンプレートアレンジメントを取り外すために、使用され得る。x、yまたはz‐方向のうち1つ以上の方向の回転は、例えば、インプリント可能媒体またはインプリント可能媒体が供給された基板のトポグラフィを考慮するために、または加熱などによる基板の変形を考慮するために、使用され得る。その代わりに、または、それに加えて、x、y、またはz‐方向のうち1つ以上の方向の回転は、例えば、インプリントの前に、インプリントテンプレート(または、そのパターン付け表面)を基板と正確に水平化させるために使用してもよい。
[0061] 図7は、本発明の実施形態に関連した動作原理を概略的に示す。サポート構造50が設けられている。このサポート構造内には、複数の磁石52が固定されている。複数の磁石52は磁石アレイを形成している。
[0062] 磁石アレイの磁石52は、N極およびS極を有する。磁石アレイにおける1つ以上の磁石のN極およびS極は、第1方向に位置合わせされる。磁石アレイにおける1つ以上の他の磁石52のN極およびS極は、異なる第2方向に位置合わせされる。第1方向および第2方向は、実質的に互いに平行かつ反対、例えば、図示されるz‐方向の正方向および負方向とすることができる。図中の各磁石52には、各磁石52のN極およびS極の位置合わせ方向を示す参照用矢印が付与されている。隣り合う磁石52は、この隣り合う磁石52のN極およびS極が異なる方向、例えば、それぞれz‐方向の正方向および負方向に位置合わせされるように、方向付けされ得る。磁力線54は、磁石52に対して示され、これら磁力線54は磁石52のN極から磁石52のS極へと延びる従来の様態で示されている。
[0063] 第1の導体56は、磁力線54内に配置されて示されている。電流Iは、
は、y‐方向かつ図が描かれている平面の面外方向に第1の導体56を通過する。導体56内の電流Iが通過する位置において、磁力線54はx‐方向に延びる。
[0064] (記載されるアクチュエータを一例とする電気モータに対する)フレミングの左手の法則に従うと、電流Iおよび磁界Bの方向により、z‐方向の磁石52のアレイから離れる方向に第1の導体56に対して作用する力F(ローレンツ力、故にローレンツアクチュエータという用語になる)が得られる。したがって、このように第1の導体56に作用する力Fがこの第1の導体を磁石52のアレイの上方へ浮遊させ得る。
[0065] 第2の導体58もまた図示されている。電流I’は、y‐方向かつ図が描かれている平面の面内方向に第2の導体58を通過するものとして示される。電流I’が通過する位置において、磁界B’はz‐方向の磁石52のアレイに向かう方向に作用する。(記載されるアクチュエータを一例とする電気モータに対する)フレミングの左手の法則に従うと、これによりx‐方向に第2の導体58に対して作用する力F’(ローレンツ力)が得られる。このような力F’は、したがって、第2の導体58をx−方向に移動させるために使用され得る。
[0066] 第1の導体56および第2の導体58は、組み合わされて導体アレイを形成することができ、各導体56、58は、磁石52のアレイの異なる部分(例えば、異なる磁石)の上方に延在する。各導体56、58を通過する電流の通路を適正に制御することにより、異なる力が生成され、組み合わされた導体56、58の異なる部分に付与され得る。これらの組み合わされた力は、例えば、組み合わされた導体56、58を浮遊させたり(つまり、これらの導体をz‐方向に移動させる/位置決めする)、組み合わされた導体56、58をzまたはy‐方向に移動させたりするために使用することができる。
[0067] 一般的には、導体アレイを設けてもよい。導体アレイにおける1つ以上の導体は、第1方向および第2方向のうち1つ以上の方向に電流が搬送されるように構成され得る。ここで、第1方向および第2方向は、実質的に互いに垂直である。(記載されるアクチュエータを一例とする電気モータに対する)フレミングの左手の法則に従うと、所定の構成により、1つ以上の導体に対して、例えば第1方向、第2方向、または第3方向に対して垂直な1つ以上の方向に選択的に力を付与させることができ、これに移動(つまり、アレイ全体の位置決め)が伴う。当然のことながら、これらの力の大きさおよび方向は、磁石アレイにより生成される磁界に対する導体アレイの1つまたは複数の導体の位置に依存することとなる。
[0068] 図7は、磁石アレイおよび2つの導体の1次元描写を概略的に示した。図8は、本発明の実施形態のより現実的な実施の平面図を概略的に示す。図8は、サポート構造62内に配置された二次元的な磁石60のアレイを概略的に示す。磁石60のアレイは、N極およびS極を有する。磁石60のアレイにおける1つ以上の磁石60のN極およびS極は、第1方向に位置合わせされ、磁石60のアレイにおける1つ以上の異なる(つまり、他の)磁石60のN極およびS極は、異なる第2方向に位置合わせされる。第1方向および第2方向は、実質的に互いに平行かつ反対である。図を参照すると、第1および第2方向は、それぞれ、z‐方向の正方向および負方向である。
[0069] 磁石60は、行および列に配置されるため、2次元アレイを形成している。任意の列または行内の隣り合う磁石のN極およびS極の向きは、互いに反対である。各磁石60内の丸印は、磁石のS極からN極へと引かれた線が図の描かれた平面から離れる方向へ垂直に存在するように方向付けられた磁石を特定する。反対に、×印は、磁石のS極からN極へと引かれた線が図の描かれた平面内へと延びるように方向付けられた磁石を示す。矢印64は、隣り合う磁石60の極間に延在する磁力線を概略的に示す。
[0070] 図9は、図8に示し、かつ図8を参照して説明したものと同一の磁石アレイを概略的に示す。導体アレイ70は、磁石60のアレイと関連して示される。導体アレイ70は、(移動不可能な)磁石60のアレイに対して移動可能である。導体アレイ70は、複数の導体72を含む。導体72は、コイルなどであってよい。導体72は、上述したように、導体アレイ70全体を6自由度で移動する(位置決めする)制御を可能とするような任意の好適な様態で方向付けられ得る。導体72は、コントローラ(図示なし)に接続され得る。コントローラは、導体アレイ70の1つ、複数、または全ての導体72を通る電流の大きさおよび/または方向を制御するように構成される。
[0071] 図8または図9では、導体は、(例えば、磁石の行または列に平行な)xまたはy‐方向に延在するように示された。他の実施形態では、導体は、xまたはy‐方向に対して45°(例えば、磁石の行または列に対して45°)といった異なる方向に延在してもよい。
[0072] 図3は、単一のインプリントテンプレートアレンジメントと、当該インプリントテンプレートアレンジメントと移動可能な導体アレイとの接続を示した。図10を参照すると、インプリントリソグラフィ装置は、複数(つまり、本実施形態では4つ)のインプリントテンプレートアレンジメント80を含むものとして示されている。各インプリントテンプレートアレンジメント80は、図3に関連して上述したものと同様の様態で各接続部材84により移動可能な導体アレイ80に接続される。図10に戻り、各導体アレイ82は、単一の磁石アレイ86に対して移動させられ得る。もしくは、1つ以上の磁石アレイは、個々の導体アレイ82がそれぞれ移動可能となり得るように設けられてもよい。
[0073] 各インプリントテンプレートアレンジメント80は、単一のインプリントテンプレートアレンジメントの実施形態に関連して上述したように、移動可能であってよい。各インプリントテンプレートアレンジメント80は、特定の導体アレイ82により、基板30の特定の四分円形88内を移動させられ得る(つまり、位置決められ得る)。上述したような電磁ローレンツアクチュエータを使用することで、各インプリントテンプレートアレンジメント80の上方にアクチュエータアレンジメントを設ける必要がなくなる。代わりに、本発明の一実施形態に係る電磁ローレンツアクチュエータの移動可能な部分(本例では、導体アレイ82)は、基板に沿っておよび/または基板の周りを移動可能である。したがって、図に示すような多重インプリントテンプレートアレンジメント構成を実施するのがより容易となり得る。これは、1つまたは複数のインプリントテンプレートアレンジメントの上方に、かさ張り、かつ煩雑な大量の機器を設ける必要がないためである。装置は、導体アレイを確実に平面的な形状とすることにより、全体として相対的に(z‐方向に)平坦になり得る。ローレンツアクチュエータは、まさにその性質上、実質的に平面的である。
[0074] インプリントリソグラフィ装置は、インプリントテンプレートアレンジメントの位置を決定するために干渉計を使用し得る。しかし、複数のインプリントテンプレートアレンジメントを使用する場合、全てのインプリントテンプレートアレンジメントの位置(または、各インプリントテンプレートアレンジメントの膨張もしくは回転の程度)を決定するのは、困難であるか、または不可能であるかもしれない。これは、インプリントテンプレート自体の存在が、インプリントテンプレートアレンジメントの位置、膨張の程度、および/または、回転の程度を決定するために干渉計が使用する必要のある1つ以上の放射ビームを遮蔽する可能性があるためである。
[0075] 図11は、この問題を解決しうるインプリントリソグラフィ装置を概略的に示す。図11は、図4に示し、かつ図4を参照して説明したものと実質的に同一のインプリントリソグラフィ装置を概略的に示す。したがって、図4および図11に示す同様の特徴には、同一の参照符号が付与されている。図4に示す装置とは対照的に、図11の装置は、1つ以上の参照点に対してインプリントテンプレートアレンジメント38の構造を決定するように構成された構成決定アレンジメントを備える。相対的な構成とは、例えば、相対的な遷移位置、相対的な回転位置、および/または、相対的な膨張の程度(例えば、位置または向き)である。一例では、構成決定アレンジメントは、基板ホルダから離れて配置され、かつ基板ホルダ32を横断して(つまり、基板ホルダ32と実質的に平行に)延在する構造90を含む。構造90は、使用中、インプリントテンプレートアレンジメント38が当該構造90と基板ホルダ32との間に配置されるように配置される。構造90は、(互いに隣り合うラインか、または格子などであり得る)1つ以上のラインアレイを備え、これにより前述した1つまたは複数の固定の参照点を提供する。構造90は、実質的に平面的な形状であってよい。構造90は、プレート状の形状等とすることができる。インプリントテンプレートアレンジメント38は、構造90に設けられる1つ以上のラインアレイのうち1つ以上に対向する1つ以上のエンコーダ92を備える。
[0076] エンコーダ92およびラインアレイは、合わせて、構成決定アレンジメントを構成する。図11の矢印は、エンコーダ92と構造90との間の通路が遮断されていないことを示し、したがって、インプリントテンプレートアレンジメント38の構成は容易に決定され得る。さらに、1つ以上(例えば、4つ)のインプリントテンプレートアレンジメントが存在しても、エンコーダ92と構造90に設けられるラインアレイとの間の通路は遮断されない。これは、装置内で使用される1つ、複数、または全てのインプリントテンプレートアレンジメントの構成が容易に決定され得ることを意味する。
[0077] 1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびにエンコーダの数および/または配置は、合わせて、インプリントテンプレートアレンジメントと構造との間の4自由度方向の相対的構成を決定し得るのに十分であり得る。4自由度とは、第1方向の移動または並進、第2方向の移動または並進、回転、および、膨張または収縮とすることができる。インプリントテンプレート構造のあらゆる膨張または収縮は、考慮されなければ、基板上に供給されたインプリント可能媒体に付与されるパターンにおいて変形またはオーバレイの問題を引き起こすことになるため、インプリントリソグラフィにおいてインプリントテンプレートアレンジメントの膨張を決定することは重要である。4自由度方向の相対的構成の決定を可能にするために、ラインアレイは、第1方向に延在するラインと、第2方向に延在するラインとを(例えば、格子の形で)含み得る。エンコーダは、少なくとも4つのエンコーダを含み得て、少なくとも4つのエンコーダのうち少なくとも2つは、それぞれ第1方向に対する方向の移動を決定するように構成され、少なくとも4つのエンコーダのうち少なくとも他の2つは、それぞれ第2方向に対する方向の移動を決定するように構成され、少なくとも4つのエンコーダは、インプリントテンプレートアレンジメントの周囲に配置される。もしくは、少なくとも2つのエンコーダを設けてもよく、少なくとも2つのエンコーダのそれぞれは、第1方向に対する方向と第2方向に対する方向の移動を決定し、当該少なくとも2つのエンコーダは、インプリントテンプレートアレンジメントの周囲に配置される。第1方向に対する方向は、第1方向に実質的に垂直であってよく、第2方向に対する方向は、第2方向に対して実質的に垂直であってよい。第1方向は、第2方向に実質的に垂直であり得る。
[0078] その代わりに、または、それに加えて、1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびにエンコーダの数および/または配置は、合わせて、インプリントテンプレートアレンジメントと構造との間の6自由度方向の相対的構成を決定し得るのに十分であり得る。ここで、6自由度は、(例えば、3つの直行する方向である)第1方向の並進と、第2方向の並進と、第3方向の並進と、第1、第2および第3方向周りの回転と、である。エンコーダは、少なくとも6つのエンコーダを含み得て、当該少なくとも6つのエンコーダのうち少なくとも3つのエンコーダはそれぞれ第1方向に対する方向の移動を決定するように構成され、少なくとも6つのエンコーダのうち少なくとも3つの他のエンコーダはそれぞれ第2方向に対する方向の移動を決定し、少なくとも6つのエンコーダはインプリントテンプレートアレンジメントの周りに配置される。もしくは、少なくとも3つのエンコーダを設けてもよく、少なくとも3つのエンコーダは、それぞれ、第1方向に対する方向および第2方向に対する方向の移動を決定するように構成され、少なくとも3つのエンコーダはインプリントテンプレートアレンジメントの周りに配置される。第1方向に対する方向は、第1方向に実質的に垂直であってよく、第2方向に対する方向は、第2方向に対して実質的に垂直であってよい。第1方向は、第2方向に実質的に垂直であり得る。もしくは、少なくとも3つのエンコーダを設けてもよく、これらは、合わせて、z‐方向(つまり、第3方向)において、かつ3つの接線方向自由度(three tangential degrees of freedom)であって、うち2つが平行であり3つ目が他の2つに直行する接線方向自由度での3つの異なる測定を行う。接線方向自由度は、第1および第2方向、またはこれらの方向に対して45°の方向とすることができる。
[0079] 図12は、図11に示し、かつ図11を参照して説明した装置の平面図である。ただし、図12では、1つ以上のラインアレイを設けた構造90を取り除き、装置の残りの部分がより明確に見えるようにしている。平面図では、インプリントテンプレートアレンジメント38は、4つのエンコーダ92を備え、この4つのエンコーダ92のうち2つはz‐方向の移動を決定し、4つのエンコーダ92のうち他の2つはy‐方向の移動を決定するように構成される(これらの移動は、ライン格子の異なる向きにより示される)。エンコーダのこの構成により、位置、回転、および/または膨張における変化を決定することが可能となる。上述した電磁ローレンツアクチュエータは、図11および12に示し、これらの図を参照して説明した実施形態に特に適している。
[0080] 電磁ローレンツアクチュエータは、まさにその性質上、実質的に平面的である。平面的な形状により、アクチュエータは、例えば1つ以上の積層されたアクチュエータを含む場合等、アクチュエータが平面的でない場合に比べて、ラインアレイを備える構造と基板ホルダとの間により容易に配置することが可能となる。したがって、ローレンツアクチュエータの平面的な形状により、ラインアレイを備える構造を基板ホルダおよびインプリントテンプレートアレンジメントに対してより近づけて配置することが可能となり、これにより、より容易にまたはより高い精度で、エンコーダを用いてインプリントテンプレートアレンジメントの構成を決定することが可能となる。
[0081] 上述した実施形態において、電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントは、インプリントテンプレートアレンジメントを6自由度方向に、または、6自由度方向で移動させる(つまり、位置決めする)ために使用されるものとして説明した。電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントは、インプリントテンプレートアレンジメントを保持(例えば、クランプする)または変形することが可能であるのが望ましいことがある。インプリントリソグラフィ装置は、このため、インプリントテンプレートアレンジメントを変形または保持するように構成された1つ以上のアクチュエータを含み得る。1つ以上のアクチュエータは、インプリントテンプレートアレンジメントの周囲に延在するか、またはインプリントテンプレートアレンジメントの一部を形成し得る。1つ以上のアクチュエータとしては、例えば、1つ以上のピエゾアクチュエータ、ボイスコイルアクチュエータ、ねじ構成などが挙げられる。
[0082] ここまで説明した本発明の実施形態では、導体アレイは、磁石アレイに対して移動可能なものとして説明してきた。代替的な構成では、適切な位置に固定された1つ以上の導体アレイに対して移動可能である(かつ、1つ以上の導体アレイに対して浮上させられ得る)1つ以上の磁石アレイを設けてもよい。移動可能な磁石アレイは、移動可能なインプリントテンプレートアレンジメントに接続されることになる。図13は、そのような代替的な実施形態を概略的に示す。基板ホルダ32は、基板30を保持した状態で示される。基板30の上方には、インプリントテンプレートアレンジメント38が配置される。インプリントテンプレートアレンジメント38は、磁石アレイ104(例えば、本発明の他の実施形態に関連して上述した磁石アレイ)を支持する本体102に接続部材100を介して接続される。磁石アレイ104は、導体アレイ106(例えば、他の実施形態に関連して上述した導体アレイ)の上方に、かつこの導体アレイ106に対して、浮上している状態で示される。磁石アレイ104、ひいてはこの磁石アレイ104に接続されるインプリントテンプレートアレンジメント38は、他の実施形態に関連して説明したのと同様に移動させられ(位置決めされ)得る。本実施形態では、移動可能な磁石アレイを移動させるために、適切な位置に固定された導体を電流が通過する点で、前述の実施形態とは異なる。前述の実施形態では、固定された磁石アレイに対して導体を移動させるために、導体アレイの導体を電流が通過した。
[0083] 端的に言うと、導体アレイは、移動可能であって、かつインプリントテンプレートアレンジメントに接続されてもよく、ここで、導体アレイは、固定された磁石アレイ(1つ以上のアレイ)に対して移動可能である。代替的な実施形態では、磁石アレイは、移動可能であって、かつインプリントテンプレートアレンジメントに接続されてもよく、ここで、磁石アレイは固定された導体アレイ(1つ以上のアレイ)に対して移動可能である。各代替的な実施形態には、それぞれに関連する長所と短所がある。導体アレイが移動可能である実施形態では、必要とする導体および関連する回路がより少なくてよい。これにより、導体アレイおよび電磁ローレンツアクチュエータが全体としてより安価になり、さらに、この構成でなければインプリントテンプレートの望ましくない膨張を引き起こし得る熱の生成がより少なくなる。しかし、移動可能な導体アレイを設けられるようにするためには、移動可能なコネクタを設けることが必要になる。このコネクタは、1つ以上の導体を通過する電流の通路の制御を可能にするために、移動可能な導体を接続するのに必要なワイヤまたはケーブルを含み得る。このコネクタは、さらに、導体アレイのうち1つ以上の導体に対して冷媒を供給する1つ以上の導管も含み得る。その代わりに、または、それに加えて、無線の電力伝達アレンジメント(power transfer arrangement)を使用してもよいが、装置全体のコストが増すことになる。もしくは、コイルが適切な位置に固定され、磁石が移動可能である場合は、移動するワイヤは設けられない。しかし、移動可能な磁石アレイの移動を可能にするためには、より大きな磁石アレイが必要となり、これを実施するにはより高い費用がかかり、より多くの熱が生成され得る。
[0084]1つ以上のエレメントを磁石アレイの磁石間に配置し、所望の方法により磁界を操作してもよい。例えば、ハルバッハエレメントを使用し、(例えば、浮遊を容易にするために)磁石アレイの外側の磁力線を増加させてもよい。そのようなエレメントは、ローレンツアクチュエータの性能(例えば、電気モータ性能‐K係数)を向上させるために使用され得る。
[0085] 説明および図示した実施形態は、例示的なものであり、制限的な性質のものではないとみなされるべきであって、単に好ましい実施形態が図示および説明されたものであること、および請求の範囲に定義された本発明の範囲に入る全ての変更および変形は保護されることが望まれることを理解されたい。本明細書で「好ましい(preferable)」、「好ましくは(preferably)」、「好ましい(preferred)」「より好ましい(more preferred)」などの語を使用することは、そのように記述されたある特徴が望ましいことがあることを示唆するとはいえ、その特徴が必要ではないこともあり、このような特徴を欠いている実施形態が、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲内にあるとして企図されうることを理解されたい。特許請求の範囲に関連して、「1つの(a, an)」、「少なくとも1つの(at least one)」、または「少なくとも1つの部分(at least one portion)」などの語が、ある特徴の前置きに使用された場合、このような1つの特徴だけに特許請求の範囲を限定する意図は、特許請求の範囲に逆のことが特に提示されない限り、ないものとする。「少なくとも一部分(at least a portion)」および/または「一部分(a portion)」という言葉が使用された場合、その項目は、逆のことが特に提示されない限り、一部分および/または項目全体を含み得る。
[0086] 一実施形態では、複数(例えば、2、3または4つ)の基板ホルダを含む装置が提供される。一実施形態では、複数(例えば、2、3または4つ)のインプリントテンプレートアレンジメントを含む装置が提供される。一実施形態では、1つの基板ホルダにつき1つのテンプレートホルダアレンジメントを使用するように構成された装置が提供される。一実施形態では、1つの基板ホルダにつき複数のテンプレートホルダアレンジメントを使用するように構成された装置が提供される。一実施形態では、複数(例えば、2、3または4つ)のインプリント可能媒体ディスペンサを含む装置が提供される。一実施形態では、1つの基板ホルダにつき1つのディスペンサを使用するように構成された装置が提供される。一実施形態では、1つのインプリントテンプレートアレンジメントにつき1つのディスペンサを使用するように構成された装置が提供される。
[0087] 複数の基板ホルダを含む装置が提供される一実施形態では、基板ホルダは装置内の機能を共有してもよい。例えば、基板ホルダは、基板ハンドラ、基板カセット、(例えば、インプリント中にヘリウム環境を生成するための)ガス供給システム、インプリント可能媒体ディスペンサ、および/または、(インプリント可能媒体を硬化させるための)放射源を共有し得る。一実施形態では、2つ以上(例えば、3または4つ)の基板ホルダは、装置の1つ以上の機能(例えば、1、2、3、4または5つの機能)を共有する。一実施形態では、装置の1つ以上の機能(例えば、1、2、3、4または5つの機能)は、全ての基板ホルダの間で共有される。

Claims (15)

  1. インプリントリソグラフィ装置であって、
    基板上に供給されたインプリント可能媒体中にパターンをインプリントするのに使用されるインプリントテンプレートアレンジメントと、
    前記基板を保持する基板ホルダと、
    前記インプリントテンプレートアレンジメントを移動させる電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントと、を含み
    前記電磁ローレンツアクチュエータアレンジメントは、
    磁石アレイと、
    各導体が電流を流す導体アレイと、を含み、
    前記磁石アレイまたは前記導体アレイの一方は、移動可能であって、かつ前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続され、前記磁石アレイまたは前記導体アレイの他方は、少なくとも部分的に前記基板ホルダの周囲に延在するか、または前記基板ホルダの一部を形成し、
    前記磁石アレイおよび前記導体アレイは、合わせて、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方の6自由度方向の移動であって、前記インプリントテンプレートアレンジメントもまた6自由度方向に移動可能とするような移動を容易にする、
    インプリントリソグラフィ装置。
  2. 1つ以上のさらなるインプリントテンプレートアレンジメントをさらに含み、前記さらなるインプリントテンプレートアレンジメントの各々は、磁石アレイまたは導体アレイのうちさらなる移動可能な一方に接続され、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち他方は、少なくとも部分的に前記基板ホルダの周囲に延在するか、または前記基板ホルダの一部を形成する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記インプリントテンプレートアレンジメントを変形または保持するアクチュエータをさらに含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. 構造であって、前記インプリントテンプレートアレンジメントが、使用中、前記構造と前記基板ホルダとの間に配置されるように、前記基板ホルダから離れて配置され、かつ前記基板ホルダを横断して延在する構造をさらに含み、前記構造は1つ以上のラインアレイを有し、前記インプリントテンプレートアレンジメントは、前記1つ以上のラインアレイのうちの1つ以上に対向する1つ以上のエンコーダを有する、請求項1〜3のいずれか1の請求項に記載の装置。
  5. 前記1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびに、前記1つ以上のエンコーダの数および/または配置は、合わせて、前記インプリントテンプレートアレンジメントと前記構造との間の6自由度方向の相対的な構成を決定し得るのに十分であり、前記6自由度は、
    第1方向の並進と、
    第2方向の並進と、
    第3方向の並進と、
    前記第1方向周りの回転と、
    前記第2方向周りの回転と、
    前記第3方向周りの回転と、を含む、
    請求項4に記載の装置。
  6. 前記1つ以上のラインアレイの数および/または配置、ならびに、前記1つ以上のエンコーダの数および/または配置は、合わせて、前記インプリントテンプレートアレンジメントと前記構造との間の4自由度方向の相対的な構成を決定し得るのに十分であり、前記4自由度方向は、
    第1方向の並進と、
    第2方向の並進と、
    回転と、
    膨張または収縮と、を含む、
    請求項4に記載の装置。
  7. 前記相対的な構成は、相対的な並進位置および/または相対的な回転位置である、請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記磁石アレイは、前記磁石アレイの外側の磁力線を増加させるハルバッハエレメントを備える、請求項1〜7のいずれか1の請求項に記載の装置。
  9. 前記導体アレイの導体に電流を通過させ、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方を移動させる制御アレンジメントをさらに含む、請求項1〜8のいずれか1の請求項に記載の装置。
  10. 前記磁石アレイの磁石は、N極およびS極を有し、前記磁石アレイにおける1つ以上の磁石の前記N極および前記S極は、第1方向に位置合わせされ、前記磁石アレイの他の1つ以上の磁石の前記N極および前記S極は、異なる第2方向に位置合わせされ、前記第1方向および前記第2方向は、実質的に互いに平行であり、かつ反対である、請求項1〜9のいずれか1の請求項に記載の装置。
  11. 前記導体アレイの1つ以上の導体は、電流が第1方向および/または第2方向に流れるように構成されており、前記第1方向および前記第2方向は、実質的に互いに垂直である、請求項1〜10のいずれか1の請求項に記載の装置。
  12. 前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうち前記移動可能な一方は、使用中、前記磁石アレイまたは前記導体アレイのうちの前記他方の上方に浮上させられるように構成される、請求項1〜11のいずれか1の請求項に記載の装置。
  13. 前記導体アレイは、移動可能であり、かつ、前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続される、請求項1〜12のいずれか1の請求項に記載の装置。
  14. 前記磁石アレイは、移動可能であり、かつ、前記インプリントテンプレートアレンジメントに接続される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記6自由度は、
    第1の軸に沿った移動と、
    第2の軸に沿った移動と、
    第3の軸に沿った移動と、
    前記第1の軸周りの回転と、
    前記第2の軸周りの回転と、
    前記第3の軸周りの回転と、を含み、
    前記第1、第2、および第3の軸は、互いに対して直交する、
    請求項1〜14のいずれか1の請求項に記載の装置。
JP2010147028A 2009-07-06 2010-06-29 インプリントリソグラフィ装置 Active JP5037653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21370109P 2009-07-06 2009-07-06
US61/213,701 2009-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011014907A JP2011014907A (ja) 2011-01-20
JP5037653B2 true JP5037653B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=43412805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147028A Active JP5037653B2 (ja) 2009-07-06 2010-06-29 インプリントリソグラフィ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8685295B2 (ja)
JP (1) JP5037653B2 (ja)
KR (1) KR101119939B1 (ja)
NL (1) NL2004680A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9864279B2 (en) 2010-08-05 2018-01-09 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20140239529A1 (en) * 2012-09-28 2014-08-28 Nanonex Corporation System and Methods For Nano-Scale Manufacturing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731155A (en) * 1987-04-15 1988-03-15 General Electric Company Process for forming a lithographic mask
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6334960B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
JP2004523906A (ja) 2000-10-12 2004-08-05 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 室温かつ低圧マイクロおよびナノ転写リソグラフィのためのテンプレート
US6717296B2 (en) * 2001-08-22 2004-04-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and motor for use in the apparatus
WO2003065120A2 (en) * 2002-01-11 2003-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Microcontact printing
US7077992B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
KR100585951B1 (ko) * 2004-02-18 2006-06-01 한국기계연구원 조합/분리형 독립구동이 가능한 복수 개의 모듈을 갖는 임프린팅 장치
EP1594001B1 (en) * 2004-05-07 2015-12-30 Obducat AB Device and method for imprint lithography
US7676088B2 (en) * 2004-12-23 2010-03-09 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7611348B2 (en) * 2005-04-19 2009-11-03 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20060267231A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
GB2426486A (en) * 2005-05-27 2006-11-29 Microsaic Systems Ltd Self-aligning micro-contact print engine
US7468589B2 (en) * 2006-01-13 2008-12-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having a controlled motor, and motor control system and method
US7483120B2 (en) * 2006-05-09 2009-01-27 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement system, lithographic apparatus, displacement measurement method and device manufacturing method
US7675201B2 (en) * 2006-07-25 2010-03-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus with planar motor driven support
US7641467B2 (en) * 2007-05-02 2010-01-05 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011014907A (ja) 2011-01-20
US8685295B2 (en) 2014-04-01
KR20110004315A (ko) 2011-01-13
KR101119939B1 (ko) 2012-03-16
NL2004680A (en) 2011-01-10
US20110003023A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7504268B2 (en) Adaptive shape substrate support method
JP3958344B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法及びチップの製造方法
US9372396B2 (en) Imprint lithography method
JP6021606B2 (ja) インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法
JP4824789B2 (ja) インプリントリソグラフィ
US8025829B2 (en) Die imprint by double side force-balanced press for step-and-repeat imprint lithography
JP2010080630A (ja) 押印装置および物品の製造方法
US20060254446A1 (en) Imprint lithography
JP2007227890A (ja) インプリントリソグラフィ
US8845320B2 (en) Imprint lithography apparatus
KR20100102549A (ko) 임프린트 장치 및 방법
JP2007312516A (ja) 駆動装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2009200345A (ja) 加工装置
JP2013507770A (ja) 大面積線形アレイのナノインプリンティング
JP2007299994A (ja) 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP4528260B2 (ja) リソグラフィ装置およびアクチュエータ
JP2008098633A (ja) インプリントリソグラフィ
US20080012431A1 (en) Monolithic stage devices providing motion in six degrees of freedom
JP5037653B2 (ja) インプリントリソグラフィ装置
JP5731648B2 (ja) インプリントリソグラフィ方法
KR101005582B1 (ko) 기판 정렬 모듈 및 이를 구비하는 리소그래피 장치
JP2005268675A (ja) 微細パターン形成装置および半導体デバイス製造方法
KR101005583B1 (ko) 기판 정렬 모듈 및 이를 구비하는 리소그래피 장치
KR20190140251A (ko) 임프린트 가압 롤러 장치
JP5069777B2 (ja) インプリントリソグラフィ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250