JP5033212B2 - 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法 - Google Patents

辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5033212B2
JP5033212B2 JP2010083858A JP2010083858A JP5033212B2 JP 5033212 B2 JP5033212 B2 JP 5033212B2 JP 2010083858 A JP2010083858 A JP 2010083858A JP 2010083858 A JP2010083858 A JP 2010083858A JP 5033212 B2 JP5033212 B2 JP 5033212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary data
mail
transmission
reply
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010083858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011215916A (ja
Inventor
雅人 滝本
尚哉 野口
礼徳 吉井
智 三浦
紀子 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010083858A priority Critical patent/JP5033212B2/ja
Publication of JP2011215916A publication Critical patent/JP2011215916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033212B2 publication Critical patent/JP5033212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、文字入力の際の予測変換候補に用いる辞書データを携帯端末に配信する辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法に関する。
文字入力の際の予測変換候補に用いる辞書データに関する技術として、例えば特許文献1に記載の文字入力装置がある。この従来の文字入力装置では、予め設定された文字配列が表示された場合に、その文字配列に続く文末文字候補を表示することにより、文字入力の効率化を図っている。また、例えば特許文献1に記載の辞書データ管理装置では、ネットワーク上で管理された辞書データを複数のユーザで共有し、ユーザ間で辞書データの編集及び参照ができるようになっている。
特開2006−331066号公報 特開2000−163420号公報
ところで、携帯電話機に代表される携帯端末間でやり取りされる電子メールは、ユーザ間のコミュニケーションツールとして多用されている。電子メールを送信するユーザは、送信相手からの返信を期待していることが多いと考えられる。そのため、予測変換候補に用いる辞書データにおいて、送信相手からの返信を期待しているユーザの意図に合致した単語が提示できれば、コミュニケーションツールとしての電子メールの機能に更なる広がりを持たせることが可能となる。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、携帯端末において返信率の高い電子メールの作成をサポートできる辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法を提供することを目的とする。
上記課題の解決のため、本発明に係る辞書データ配信装置は、文字入力の際に用いる辞書データを携帯端末に配信する辞書データ配信装置であって、携帯端末間で送受信される電子メールをメールサーバから受信する電子メール受信手段と、電子メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文章を格納する電子メール格納手段と、電子メールに対して受信側の携帯端末から送信側の携帯端末に返信メールが送信されたときに、返信メールの送信がなされたことを示す旨の返信メール送信情報をメールサーバから受信する返信メール送信情報受信手段と、返信メール送信情報受信手段が返信メール送信情報を受信したときに、電子メール格納手段に格納されている返信元の電子メールに含まれる文章から単語を抽出する単語抽出手段と、単語抽出手段によって抽出された単語の抽出頻度を単語ごとに積算してなる辞書データを生成する辞書データ生成手段と、辞書データ生成手段によって生成された辞書データを携帯端末に送信する辞書データ送信手段と、を備えたことを特徴としている。
この辞書データ配信装置では、携帯端末間で送受信される電子メールに含まれる文章を格納している。そして、電子メールに対する返信メールの送信がなされたときに、返信元の電子メールに含まれる単語を抽出し、抽出頻度を積算して生成された辞書データを携帯端末に送信している。この辞書データを文字入力の際の予測変換候補に用いることにより、携帯端末においてユーザが様々な文字列を入力するときに、返信率の高い電子メールによく用いられる単語が提示されるので、返信率の高い電子メールの作成がサポートされる。
また、電子メール格納手段は、電子メールに含まれる文章と関連付けて電子メールの送信時刻を格納し、返信メール送信情報受信手段は、返信メール送信情報と共に返信メールの送信時刻をメールサーバから受信し、辞書データ生成手段は、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を抽出頻度に乗じて積算することが好ましい。このように、返信メールが送信されるまでの時間を考慮して抽出頻度の重み付けを行うことにより、返信率の高い電子メールの作成が一層精度良くサポートされる。
また、辞書データ送信手段は、辞書データを定期的に携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側には予め辞書データが送信されているので、携帯端末側で文字入力をする際に辞書データ配信装置と携帯端末との間で情報のやり取りをする必要がなくなり、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。
また、携帯端末から辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信手段を更に有し、辞書データ送信手段は、要求受信手段が送信要求情報を受信した場合に、辞書データを携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側で文字入力をする際に最新の辞書データが携帯端末に送信されるので、より最適な単語の候補の提示が可能となる。
また、携帯端末から辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信手段を更に有し、辞書データ送信手段は、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に携帯端末に送信し、要求受信手段が送信要求情報を受信した場合に、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側には予め上位データが送信されているので、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。また、送信要求があった場合に限って携帯端末に下位データを送信するので、予測変換候補の表示処理速度を確保しつつ、多様な単語の候補の提示が可能となる。
また、本発明に係る辞書データ配信方法は、文字入力の際に用いる辞書データを携帯端末に配信する辞書データ配信方法であって、電子メール受信手段が、携帯端末間で送受信される電子メールをメールサーバから受信する電子メール受信ステップと、電子メール格納手段が、電子メール受信手段が受信した電子メールに含まれる文章を格納する電子メール格納ステップと、返信メール送信情報受信手段が、電子メールに対して受信側の携帯端末から送信側の携帯端末に返信メールが送信されたときに、返信メールの送信がなされたことを示す旨の返信メール送信情報をメールサーバから受信する返信メール送信情報受信ステップと、単語抽出手段が、返信メール送信情報受信手段が返信メール送信情報を受信したときに、電子メール格納手段に格納されている返信元の電子メールに含まれる文章から単語を抽出する単語抽出ステップと、辞書データ生成手段が、単語抽出手段によって抽出された単語の抽出頻度を単語ごとに積算してなる辞書データを生成する辞書データ生成ステップと、辞書データ送信手段が、辞書データ生成手段によって生成された辞書データを携帯端末に送信する辞書データ送信ステップと、を備えたことを特徴としている。
この辞書データ配信方法では、携帯端末間で送受信される電子メールに含まれる文章を格納している。そして、電子メールに対する返信メールの送信がなされたときに、返信元の電子メールに含まれる単語を抽出し、抽出頻度を積算して生成された辞書データを携帯端末に送信している。この辞書データを文字入力の際の予測変換候補に用いることにより、携帯端末においてユーザが様々な文字列を入力するときに、返信率の高い電子メールによく用いられる単語が提示されるので、返信率の高い電子メールの作成がサポートされる。
また、電子メール格納ステップにおいて、電子メールに含まれる文章と関連付けて電子メールの送信時刻を格納し、返信メール送信情報受信ステップにおいて、返信メール送信情報と共に返信メールの送信時刻をメールサーバから受信し、辞書データ生成手段において、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を抽出頻度に乗じて積算することが好ましい。このように、返信メールが送信されるまでの時間を考慮することにより、返信率の高い電子メールの作成が一層精度良くサポートされる。
また、辞書データ送信ステップにおいて、辞書データを定期的に携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側には予め辞書データが送信されているので、携帯端末側で文字入力をする際に辞書データ配信装置と携帯端末との間で情報のやり取りをする必要がなくなり、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。
また、要求受信手段が、携帯端末から辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信ステップを更に有し、辞書データ送信ステップにおいて、要求受信手段が送信要求情報を受信した場合に、辞書データを携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側で文字入力をする際に最新の辞書データが携帯端末に送信されるので、より最適な単語の候補の提示が可能となる。
また、要求受信手段が、携帯端末から辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信ステップを更に有し、辞書データ送信ステップにおいて、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に携帯端末に送信し、要求受信手段が送信要求情報を受信した場合に、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを携帯端末に送信することが好ましい。この場合、携帯端末側には予め上位データが送信されているので、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。また、送信要求があった場合に限って携帯端末に下位データを送信するので、予測変換候補の表示処理速度を確保しつつ、多様な単語の候補の提示が可能となる。
本発明によれば、携帯端末において返信率の高い電子メールの作成をサポートできる。
本発明の一実施形態に係る辞書データ配信装置の構成を示す図である。 図1に示した辞書データ配信装置の機能的な構成要素を示す図である。 電子メール格納部に格納される情報の一例を示す図である。 返信メール送信情報に付随する情報の一例を示す図である。 抽出頻度に適用する係数の一例を示す図である。 辞書データに含まれる情報の一例を示す図である。 図2に示した辞書データ配信装置の動作を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る辞書データ配信装置の構成を示す図である。辞書データ配信装置1は、文字入力の際の予測変換候補に用いる辞書データを携帯端末10に配信する装置として構成され、図1に示すように、ネットワークNを介して複数の携帯端末10(10A,10B,10C…)と接続されている。また、辞書データ配信装置1は、ネットワークNを介して、携帯端末10,10間でやり取りされる電子メールの送受信を管理するメールサーバ11と接続されている。
辞書データ配信装置1は、物理的には、CPU、メモリ、通信インターフェイス、ハードディスクといった格納部、ディスプレイといった表示部などを備えたコンピュータシステムであり、例えば携帯端末10による通信サービスを提供する通信事業者によって管理されている。この辞書データ配信装置1は、図2に示すように、機能的な構成要素として、電子メール受信部101と、電子メール格納部102と、返信メール送信情報受信部103と、単語抽出部104と、辞書データ生成部105と、辞書データ送信部106と、要求情報受信部107とを備えている。
電子メール受信部101は、携帯端末10,10間で送受信される電子メールをメールサーバ11から受信する部分である。メールサーバ11は、携帯端末10から送信された電子メールを送信先の携帯端末10に送信する際、当該電子メールの複製を作成して辞書データ配信装置1に送信する。電子メール受信部101は、受信した電子メールを電子メール格納部102に格納する。電子メール受信部101が受信する電子メールは、携帯端末10,10間で送受信される全ての電子メールであってもよいし、無作為に抽出された電子メールであってもよい。
電子メール格納部102は、電子メール受信部101が受信した電子メールに含まれる文章を格納する部分である。図3は、電子メール格納部102に格納される情報の一例を示す図である。図3に示す例では、例えば電子メールのヘッダに含まれるメールIDと、電子メールの送信時刻と、電子メールの本文とが関連付けられて格納されている。例えばメールID「0001」の電子メールは、送信時刻が「2010/02/02 14:00」であり、本文には「こんにちは。今日はいい天気ですね。これから渋谷に買い物に行ってきますが一緒にどうですか?」といった文章が含まれている。
また、例えばメールID「0002」の電子メールは、送信時刻が「2010/02/02 14:19」であり、本文には「元気?暇?僕ヒマなんだけど…」といった文章が含まれている。また、例えばメールID「0003」の電子メールは、送信時刻が「2010/02/02 14:33」であり、本文には「こんにちは。明日のテストの準備ばっちり?」といった文章が含まれている。
返信メール送信情報受信部103は、電子メールに対して受信側の携帯端末10から送信側の携帯端末10に返信メールが送信されたときに、返信メールの送信がなされたことを示す旨の返信メール送信情報をメールサーバ11から受信する部分である。返信メール送信情報には、例えば図4に示すように、返信メールのメールID(返信元の電子メールと同一のID)と、返信メールの送信時刻とが付随している。
図4の例では、メールID「0001」の返信メールの送信時刻は「2010/02/02 14:01」となっており、メールID「0002」の返信メールの送信時刻は「2010/02/05 14:18」となっている。また、メールID「0003」の返信メールの送信時刻は「2010/02/03 14:50」となっている。
メールサーバ11は、携帯端末10から送信された返信メールを送信元の携帯端末10に送信する際、返信メールの送信時刻及びメールIDと共に返信メール送信情報を辞書データ配信装置1に送信する。返信メール送信情報受信部103は、受信した返信メール送信情報、メールID、及び送信時刻を単語抽出部104に出力する。
単語抽出部104は、返信メール送信情報受信部103が返信メール送信情報、メールID、及び送信時刻を受信したときに、電子メール格納部102に格納されている返信元の電子メールに含まれる文章から単語を抽出する部分である。より具体的には、単語抽出部104は、返信メール送信情報受信部103から返信メール送信情報、メールID、及び送信時刻を受け取ると、メールIDに基づいて、電子メール格納部102に格納されている電子メールの中から返信元の電子メールを特定し、その本文に含まれている文章から単語を抽出する。
例えば図3の例では、メールID「0001」の電子メールに返信があった場合には、「こんにちは」「今日」「天気」「渋谷」といった単語が抽出され、メールID「0002」の電子メールに返信が合った場合には、「元気」「暇」「ヒマ」といった単語が抽出される。また、メールID「0003」の電子メールに返信が合った場合には、「こんにちは」「明日」「テスト」「準備」「ばっちり」といった単語が抽出される。単語抽出部104は、抽出した単語を辞書データ生成部105に出力する。また、単語抽出部104は、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻とを単語と共に辞書データ生成部105に出力する。
辞書データ生成部105は、単語抽出部104によって抽出された単語の抽出頻度を単語ごとに積算してなる辞書データを生成する部分である。辞書データ生成部105は、抽出頻度の積算にあたって、まず、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を決定する。図5は、抽出頻度に適用する係数の一例を示す図である。
図5に示す例では、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に対する係数が対応付けられており、時間差が「24時間未満」であった場合の係数は「×10」、時間差が「24時間以上48時間未満」であった場合の係数は「×5」となっている。また、時間差が「48時間以上72時間未満」であった場合の係数は「×1」、時間差が「72時間以上」であった場合の係数は「×0」となっている。辞書データ生成部105は、単語抽出部104によって抽出された単語の抽出頻度に上述した係数を乗じて積算し、単語ごとの抽出頻度を関連付けた辞書データを作成する。
図6は、辞書データの一例を示す図である。図6に示す例では、抽出された単語と、単語の読みと、抽出頻度とが関連付けられている。図3〜図5の場合を例にとると、例えば「こんにちは」という単語は、メールID「0001」の電子メールとメールID「0003」の電子メールの双方に含まれている。そして、時間差が24時間未満であるメールID「0001」に適用される係数が「×10」、時間差が「24時間以上48時間未満」であるメールID「0003」に適用される係数が「×5」であることから、「こんにちは」という単語の抽出頻度は「15」となっている。
一方、例えば「元気」という単語は、メールID「0002」の電子メールのみに含まれている。そして、時間差が「48時間以上72時間未満」であるメールID「0002」に適用される係数が「×1」であることから、「元気」という単語の抽出頻度は「1」となっている。辞書データ生成部105は、単語の抽出がなされる度に上述した手順で抽出頻度を積算し、辞書データの更新を随時行う。
辞書データ送信部106は、辞書データ生成部105によって生成された辞書データを携帯端末10に送信する部分である。より具体的には、辞書データ送信部106は、辞書データ生成部105が生成した辞書データのうち、抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に携帯端末10に送信する。また、辞書データ送信部106は、要求情報受信部107から辞書データの送信を指示する旨の指示情報を受け取った場合に限り、抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを携帯端末10に送信する。
要求情報受信部107は、携帯端末10から辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する部分である。要求情報受信部107は、送信要求情報を受信すると、辞書データの送信を指示する旨の指示情報を辞書データ送信部106に出力する。
一方、辞書データの配信先である携帯端末10は、物理的には、例えばCPU(中央処理装置)、メモリ、通信インターフェイス、ハードディスクなどを備えた携帯電話機である。辞書データを受信した携帯端末10では、例えば電子メール作成画面において文字を入力した場合に、入力された文字に続く予測変換候補が表示される。ユーザが更に下位の単語の候補を検索するための操作を行った場合、辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報が携帯端末10から辞書データ配信装置1に送信される。そして、これに応じて辞書データ配信装置1から携帯端末10に送信される下位データに基づいて、更に下位の単語の候補が変換候補画面に表示される。
続いて、上述した構成を有する辞書データ配信装置1の動作について説明する。
図7は、辞書データ配信装置1の動作を示すシーケンス図である。図7に示すように、携帯端末10から電子メールが送信されると(ステップS01)、メールサーバ11を介して送信先の携帯端末10に電子メールが送信される(ステップS02)。このとき、メールサーバ11では、電子メールの複製が行われ、複製された電子メールが辞書データ配信装置1に送信される(ステップS03)。辞書データ配信装置1では、メールサーバ11から送信された電子メールが格納される(ステップS04)。
電子メールの格納後、送信先の携帯端末10から返信メールが送信されると(ステップS05)、メールサーバ11を介して送信元の携帯端末10に返信メールが送信される(ステップS06)。このとき、メールサーバ11から辞書データ配信装置1に返信メール送信情報が送信される(ステップS07)。
返信メール送信情報を受信した辞書データ配信装置1では、メールIDに基づいて、電子メール格納部102に格納されている電子メールの中から返信元の電子メールが特定され、その本文に含まれている文章から単語の抽出がなされる(ステップS08)。次に、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に基づいて係数が決定される(ステップS09)。そして、決定された係数を抽出頻度に乗じて積算することにより、抽出頻度を単語ごとに積算してなる辞書データが生成・更新され(ステップS10)、携帯端末10に送信される(ステップS11)。
ステップS11では、生成された辞書データのうち、抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データが定期的に携帯端末10に送信される。また、生成された辞書データのうち、抽出頻度が所定順位未満である下位データについては、携帯端末10側から送信要求情報を受信した場合に限って携帯端末10に送信される。
以上説明したように、辞書データ配信装置1では、携帯端末10,10間で送受信される電子メールに含まれる文章を格納し、当該電子メールに対する返信メールの送信がなされたときに、返信元の電子メールに含まれる単語を抽出し、抽出頻度を積算して生成された辞書データを携帯端末10に送信している。このような辞書データを文字入力の際の予測変換候補に用いることにより、携帯端末10においてユーザが様々な文字列を入力するときに、返信率の高い電子メールによく用いられる単語が提示されるので、返信率の高い電子メールの作成がサポートされる。
また、辞書データ配信装置1では、電子メールに含まれる文章と関連付けて電子メールの送信時刻を格納しており、返信メール送信情報と共に返信メールの送信時刻をメールサーバ11から受信し、電子メールの送信時刻と返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を抽出頻度に乗じて積算している。このように、返信メールが送信されるまでの時間を考慮して抽出頻度の重み付けを行うことにより、返信率の高い電子メールの作成が一層精度良くサポートされる。
また、辞書データ配信装置1では、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に携帯端末10に送信し、要求情報受信部107が送信要求情報を受信した場合に、辞書データのうち、抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを携帯端末10に送信している。このような辞書データの送信手法によれば、携帯端末10側には予め上位データが送信されているので、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。また、送信要求があった場合に限って携帯端末10に下位データを送信するので、予測変換候補の表示処理速度を確保しつつ、多様な単語の候補の提示が可能となる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上述した実施形態では、携帯端末10に辞書データを送信するにあたって、上位データと下位データとで送信のタイミングが異なっているが、辞書データのデータ量にかかわらず、辞書データ全体を定期的に辞書データ送信部106から携帯端末10に送信するようにしてもよい。この場合、携帯端末10側には予め辞書データが送信されているので、携帯端末10側で文字入力をする際に辞書データ配信装置1と携帯端末10との間で情報のやり取りをする必要がなくなり、予測変換候補の表示処理速度を確保できる。
また、辞書データの定期的な送信は行わず、辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を携帯端末10から受信したときに辞書データ全体を辞書データ送信部106から携帯端末10に送信するようにしてもよい。この場合、携帯端末10側で文字入力をする際に最新の辞書データが携帯端末10に送信されるので、より最適な単語の候補の提示が可能となる。
1…辞書データ配信装置、10…携帯端末、11…メールサーバ、101…電子メール受信部(電子メール受信手段)、102…電子メール格納部(電子メール格納手段)、103…返信メール送信情報受信部(返信メール送信情報受信手段)、104…単語抽出部(単語抽出手段)、105…辞書データ生成部(辞書データ生成手段)、106…辞書データ送信部(辞書データ送信手段)、107…要求情報受信部(要求情報受信手段)。

Claims (10)

  1. 文字入力の際に用いる辞書データを携帯端末に配信する辞書データ配信装置であって、
    前記携帯端末間で送受信される電子メールをメールサーバから受信する電子メール受信手段と、
    前記電子メール受信手段が受信した前記電子メールに含まれる文章を格納する電子メール格納手段と、
    前記電子メールに対して受信側の携帯端末から送信側の携帯端末に返信メールが送信されたときに、前記返信メールの送信がなされたことを示す旨の返信メール送信情報を前記メールサーバから受信する返信メール送信情報受信手段と、
    前記返信メール送信情報受信手段が前記返信メール送信情報を受信したときに、前記電子メール格納手段に格納されている返信元の電子メールに含まれる文章から単語を抽出する単語抽出手段と、
    前記単語抽出手段によって抽出された単語の抽出頻度を前記単語ごとに積算してなる辞書データを生成する辞書データ生成手段と、
    前記辞書データ生成手段によって生成された前記辞書データを前記携帯端末に送信する辞書データ送信手段と、を備えたことを特徴とする辞書データ配信装置。
  2. 前記電子メール格納手段は、前記電子メールに含まれる文章と関連付けて前記電子メールの送信時刻を格納し、
    前記返信メール送信情報受信手段は、前記返信メール送信情報と共に前記返信メールの送信時刻を前記メールサーバから受信し、
    前記辞書データ生成手段は、前記電子メールの送信時刻と前記返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を前記抽出頻度に乗じて積算することを特徴とする請求項1記載の辞書データ配信装置。
  3. 前記辞書データ送信手段は、前記辞書データを定期的に前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の辞書データ配信装置。
  4. 前記携帯端末から前記辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信手段を更に有し、
    前記辞書データ送信手段は、前記要求受信手段が前記送信要求情報を受信した場合に、前記辞書データを前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の辞書データ配信装置。
  5. 前記携帯端末から前記辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信手段を更に有し、
    前記辞書データ送信手段は、前記辞書データのうち、前記抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に前記携帯端末に送信し、
    前記要求受信手段が前記送信要求情報を受信した場合に、前記辞書データのうち、前記抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1又は2記載の辞書データ配信装置。
  6. 文字入力の際に用いる辞書データを携帯端末に配信する辞書データ配信方法であって、
    電子メール受信手段が、前記携帯端末間で送受信される電子メールをメールサーバから受信する電子メール受信ステップと、
    電子メール格納手段が、前記電子メール受信手段が受信した前記電子メールに含まれる文章を格納する電子メール格納ステップと、
    返信メール送信情報受信手段が、前記電子メールに対して受信側の携帯端末から送信側の携帯端末に返信メールが送信されたときに、前記返信メールの送信がなされたことを示す旨の返信メール送信情報を前記メールサーバから受信する返信メール送信情報受信ステップと、
    単語抽出手段が、前記返信メール送信情報受信手段が前記返信メール送信情報を受信したときに、前記電子メール格納手段に格納されている返信元の電子メールに含まれる文章から単語を抽出する単語抽出ステップと、
    辞書データ生成手段が、前記単語抽出手段によって抽出された単語の抽出頻度を前記単語ごとに積算してなる辞書データを生成する辞書データ生成ステップと、
    辞書データ送信手段が、前記辞書データ生成手段によって生成された前記辞書データを前記携帯端末に送信する辞書データ送信ステップと、を備えたことを特徴とする辞書データ配信方法。
  7. 前記電子メール格納ステップにおいて、前記電子メールに含まれる文章と関連付けて前記電子メールの送信時刻を格納し、
    前記返信メール送信情報受信ステップにおいて、前記返信メール送信情報と共に前記返信メールの送信時刻を前記メールサーバから受信し、
    前記辞書データ生成手段において、前記電子メールの送信時刻と前記返信メールの送信時刻との間の時間差に基づく係数を前記抽出頻度に乗じて積算することを特徴とする請求項6記載の辞書データ配信方法。
  8. 前記辞書データ送信ステップにおいて、前記辞書データを定期的に前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項6又は7記載の辞書データ配信方法。
  9. 要求受信手段が、前記携帯端末から前記辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信ステップを更に有し、
    前記辞書データ送信ステップにおいて、前記要求受信手段が前記送信要求情報を受信した場合に、前記辞書データを前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項6又は7記載の辞書データ配信方法。
  10. 要求受信手段が、前記携帯端末から前記辞書データの送信を要求する旨の送信要求情報を受信する要求受信ステップを更に有し、
    前記辞書データ送信ステップにおいて、前記辞書データのうち、前記抽出頻度が所定順位以上である単語からなる上位データを定期的に前記携帯端末に送信し、前記要求受信手段が前記送信要求情報を受信した場合に、前記辞書データのうち、前記抽出頻度が所定順位未満である単語からなる下位データを前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項6又は7記載の辞書データ配信方法。
JP2010083858A 2010-03-31 2010-03-31 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法 Expired - Fee Related JP5033212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083858A JP5033212B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083858A JP5033212B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011215916A JP2011215916A (ja) 2011-10-27
JP5033212B2 true JP5033212B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=44945575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083858A Expired - Fee Related JP5033212B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033212B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028658B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-16 富士通株式会社 端末装置、変換文字候補同期方法及び変換文字候補同期プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011215916A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8160624B2 (en) System and method for assigning a senderID
US20140082104A1 (en) Updating a Message
JP5059036B2 (ja) 音声認識サーバ、電話機、音声認識システム、および音声認識方法
US20150256504A1 (en) Distributed synchronization data in a message management service
US10367771B2 (en) Identifying communication participants to a recipient of a message
CN102656570A (zh) 用于缓存的方法、服务器、计算机程序和计算机程序产品
JP3854618B2 (ja) サーバシステムおよび電子メール配信方法
US20200403850A1 (en) Facilitating resilient and fault tolerant asynchronous messaging
CN103516608A (zh) 用于路由消息的方法和设备
JP5033212B2 (ja) 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法
US20140379820A1 (en) Email address and telephone number unification systems and methods
JP2011209914A (ja) 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法
JP5134643B2 (ja) 辞書データ配信装置及び辞書データ配信方法
JP4199104B2 (ja) メール通信方法及び通信システム
JP2010257106A (ja) 端末機種提示システム
JP2015079415A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2014134876A (ja) 通信端末および同期方法
JP3714137B2 (ja) メールサーバ及び記録媒体
WO2012166099A1 (en) Updating a message
JP5492064B2 (ja) 管理装置、管理方法及びプログラム
JP5042113B2 (ja) 電子メール配信システム、電子メール配信方法及び電子メール配信プログラム
JP2024033654A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP6558928B2 (ja) 管理システム、管理装置、管理方法、及びプログラム
JP5612453B2 (ja) 管理装置、管理方法及びプログラム
KR101161412B1 (ko) 메시지 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees