JP5033134B2 - 照明装置および光の向きを定めるための方法 - Google Patents

照明装置および光の向きを定めるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5033134B2
JP5033134B2 JP2008540746A JP2008540746A JP5033134B2 JP 5033134 B2 JP5033134 B2 JP 5033134B2 JP 2008540746 A JP2008540746 A JP 2008540746A JP 2008540746 A JP2008540746 A JP 2008540746A JP 5033134 B2 JP5033134 B2 JP 5033134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
border line
led lighting
insert
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008540746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516347A5 (ja
JP2009516347A (ja
Inventor
ラルフ フーベルト ペーテルス
サンブル マルク アンドレ ド
オス クン ファン
ノルベルテュス アントニウス マリア スウェーヘルス
エフベルト レンデリンク
ヘースウィーク ヨハネス アントニウス アドリアヌス マリア ファン
ヨハン ヨゼフ コール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009516347A publication Critical patent/JP2009516347A/ja
Publication of JP2009516347A5 publication Critical patent/JP2009516347A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033134B2 publication Critical patent/JP5033134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は照明装置、車両のヘッドライトおよびLED照明要素から発生された光の向きを定めるための方法に関する。
LED照明技術は、多くの分野で使用可能となった。特に自動車の照明において、現在ではLED照明素子を使ったヘッドランプが提案されている。自動車のフロント照明を行うには、明瞭なカットオフを含む、所望する光の分布を得ることが不可欠である。
米国公開特許出願第US-A-2005/0057917号は、LED光源を使った車両のランプを開示している。この光源は、放熱コアとして形成されたベースを備え、このベースのキャビティ内には、LEDチップが取り付けられている。このベースの上方には光学的部材が配置されており、この光学的部材は、車両のヘッドライトのための光分布パターンに適したカットオフを形成するための光シールド部分を含む。光シールド部分の内側表面は、第1反射表面として形成でき、ベースのキャビティの内側表面は、第1表面に向いた第1反射表面を含むことができる。
従来の車両用ヘッドライトおよび照明装置では、カットオフを形成するための要素(例えば上記米国特許出願第US-A-2005/0057917号では、光シールド部分)をかなり正確に配置しなければならないという問題があった。従って、ベースに光シールド部分を配置することは、極めて小さい許容誤差で行わなければならず、これによって製造プロセスが複雑となり、かつコスト高となり、更にこのプロセスはその後の調節を必要とすることが多い。
本発明の目的は、カットオフの位置決め精度を改善した、LED照明要素から発生される光の向きを定めるための照明装置、車両用ヘッドライトおよび方法を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載の照明装置、請求項9記載の車両用ヘッドライト、請求項10記載の方法および請求項11記載の照明装置によって達成される。従属項は本発明の好ましい実施形態に関するものである。
本発明によれば、照明装置は熱伝導材料から製造されたベースと、このベースに配置されたLED照明要素とを備える。ベースは金属材料、例えばアルミニウムから製造することが好ましく、このようにベースはLED照明要素内で発生した熱に対するヒートシンクとして働くことができる。
LED要素から発生した光の向きを定めるために、コリメータの反射器(反射器)が設けられており、この反射器は複数の反射表面を含むことができる。少なくとも1つの第1反射表面が設けられており、この第1反射表面は少なくとも1つの直線状ボーダーラインを有する。第1反射表面は、LED要素からの光を反射するように配置されている。カットオフ、すなわちコリメータの反射器によって得られる光分布内のほとんどまたは全く照明のない領域と、良好な照明領域との境界を定めるラインはボーダーラインによって形成される。従って、反射表面の直線状ボーダーラインは、LED要素に対し、反射表面の遠方端に配置することが好ましい。
本発明によれば、カットオフを発生するボーダーラインを含む反射表面は、ベースの表面となっている。このボーダーラインはベースに配置されたエッジとすることが好ましい。カットオフ要素が別個の本体であり、ある方法でベースに締結されている従来技術の解決方法と対照的に、ベース自身の一部がカットオフ要素として働くようになっている。これによってカットオフ要素の取り付け時に生じる公差を解消できる。カットオフを形成する部品は最もクリティカルな光学的素子であるので、このことは特に有利である。ベースに取り付けられるLED要素と、ベースの一部である反射表面との相対的取り付けは極めて正確に行わなければならない。
別の利点として、本発明にかかわる照明装置は製造が容易であることを挙げることができる。部品数も例外的に少なく、更に照明装置は、(ベースの取り付けに関する)機械的挙動、熱的(熱伝導性ベース)の挙動および光学的(カットオフ)挙動に関し、良好に定められた境界部を有する。
好ましい実施形態では、第1反射表面は平面状の表面であり、第2ボーダーラインと称されるボーダーラインのほうが第1ボーダーラインよりもLED照明要素の近くに配置されている。カットオフを発生するのに使用される直線状ボーダーラインである平面状表面の反対の端部にあるボーダーラインは、LED照明要素から離間した遠方端部に対して配置されている。かかる反射表面は、ホーン形状の非対称のコリメータの一部を形成できる。平坦な表面を高精度で容易に製造できる。
別の好ましい実施形態によれば、ベースは少なくとも1つの機械的基準要素を備える。この機械的基準要素は機械的接触を介してベースを位置決めするための外部基準となるように働く。機械的基準として使用できる形状は、平坦な表面、溝、ピン、ボア、ウェブまたは他のキャビティ、または盛り上がった部分のような種々の形状が存在する。この少なくとも1つの機械的基準要素は、ボーダーラインに対して所定の関係となるように設けられる。かかる機械的基準要素は、車両用ヘッドライト内にベースを正確に取り付けるように働く。車両用ヘッドライト本体は、ヘッドライトの基準要素が機械的基準要素に係合できるよう、照明装置の機械的基準要素に対応する形状を有する1つ以上のヘッドライト基準要素を含むことができる。このように、車両用ヘッドライト内にベースを正確に取り付けることができ、次にこの取り付けにより、正確な光の分布も得られる。その理由は、光分布の最もクリティカルな部分であるカットオフがベース自身の一部によって形成されるからである。このように、カットオフ要素に対するヘッドライト内の機械的基準要素からの公差チェインを、従来の解決案よりもかなり小さくできる。別の好ましい実施形態では、カットオフを発生するボーダーラインに平行に延びるライン内に少なくとも1つの機械的基準要素を配置できる。これにより、車両用ヘッドライトに対してカットオフを正確に整合することが特に容易となる。
特に好ましい実施形態では、ベースはキャビティを備え、このキャビティ内にlED照明要素が取り付けられている。キャビティ内にインサートの少なくとも一部が収納されるよう、キャビティ内にインサートが挿入される。このインサートは、コリメータの反射器の残りの反射表面の少なくとも1つ、好ましくはすべてを備え、これら反射表面には反射コーティングを設けることが好ましい。キャビティ内にインサートを挿入することにより、インサートを容易に位置決めでき、このキャビティにおいてインサートをキャビティを構成する壁または他の要素の間に嵌合することが好ましく、よって更に調節することなく、良好な機械的な固定および正確な位置決めを保証できる。更に電磁波コンパチビリティ(EMC)の点で、金属ベースのキャビティ内にLED要素を取り付けることが好ましい。
インサートは、好ましくはプラスチック材料から製造され、射出成形によって形成できる。EMC特性を更に強化するために、LED要素をシールドするような材料を選択でき、LED要素に電気リード線を接続できる。本発明の別の実施形態では、インサートを形成するプラスチック材料内に電気接点が成形される。これら電気接点は、LED照明要素に電気的に接続され、よって前記LED照明要素から電源への接続部となる。この実施形態は、照明装置の構造を簡略化でき、この照明装置は、単に(第1反射表面を有する)ベースと、LEDと、(別の反射表面および電気接点を有する)インサートだけでなく、オプションとしてのコネクタからも全体を構成できる。コネクタはインサートと一体的とすることができる。これによって構造が極端に簡単になり、部品数も少なくなり、更にコスト上効率的で、極めて正確な製造が可能となる。
別の好ましい実施形態では、インサートの電気接点に電気回路が接続されている。この電気回路は、インサート内に成形してもよいし、または他の方法で取り付けてもよい。この電気回路は、LEDドライバーの機能を奏することができるので、自動車用照明の場合、照明装置を作動させるには作動電圧、例えば自動車のバッテリー電圧を印加するだけでよい。
プラスチック材料内に成形された電気接点を備えたインサートを有する照明装置の上記実施形態は、請求項1記載の解決案とは別個に有利であり、別個の発明として見なすことができる。請求項11記載の照明装置では、別個のキャビティ内にインサートの少なくとも一部が収納されている。このインサートは、コリメータの反射器の少なくとも1つの反射表面を備え、このインサートはプラスチック材料から製造される。プラスチック材料内には接点が成形される。インサートが、一体成形された電気コネクタ(例えばプラグ)を含み、接点をこのプラグに電気的に接続することも可能である。
請求項9記載の車両用ヘッドライトでは、車両用ヘッドライトの本体内に上記のような照明装置が取り付けられる。この照明装置ヘッドライト本体は、照明装置に設けられる1つ以上の機械的基準要素に係合するような1つ以上のヘッドライト基準要素を含み、よって正確な取り付けが保証される。
以下説明する実施形態を参照すれば、本発明の上記およびそれ以外の特徴が明らかとなろう。以下、図面を参照し、これら実施形態について説明する。
図1は、LEDモジュールとも称す照明デバイス1のベース部分10を示す。このベース部分10はアルミ製であり、このベースはヒートシンクの機能を有する。このベースには冷却フィン12を備えた放熱構造体が設けられ、ベース10の頂部部分には切り欠き部14が形成され、この切り欠き部にはコネクタ部分16が収納されている。このコネクタ16は(図1には示されていない、コネクタ部品16の背面に設けられた)プラグと、このプラグに電気接続された2つの接点18とを備えたプラスチック部品である。
ベース10はその前方表面13に設けられたキャビティ11を備え、このキャビティ11の境界は側壁15によって構成されている。キャビティ11の底部には2本の突出する整合ピン22を有する取付表面20が存在し、この取付表面20に反射表面として働く表面24が、隣接している。
図1aは、LED32を備えたLED照明要素30を示す。この照明要素の組立体を示す図3a−3cではLED照明要素30をより明瞭に見ることができる。
基板34には電気リード表面36が設けられており、これらリード表面36は接点ストラップ38内で終端している(図3a)。接点領域(図3b)にはLED要素32が取り付けられておりこの領域に電気的に接続されている。接点38には90°の曲げ部を備えた、板金から製造された電気リード部42が取り付けられている。ベース(アルミ)とLEDとの間の熱膨張係数の差に起因する機械的応力から生じる問題を解消するために、異なる材料の層のスタックにLED32が取り付けられている。
図2はLED32を有するLED照明要素30をベース10にどのように取り付けるかを示している。取付表面20にLED照明要素30の基板34が載せられ、接着、ハンダ付け、機械的なネジ留め、または金属リップ/ピンの変形を使用して、基板が締結されている。整合ピン22の間には、LED照明要素30が整合されており、曲げられたリード部40の端部はハンダ付け、溶着、接着、スプリング負荷圧力接触または接点のねじりにより、コネクタ16の電気接点18に接続されている。
このようにLED要素30はベース10に強固かつ正確に取り付けられており、LED32は、ベース10に良好に熱接触し、かつコネクタ16への電気接続も保証されている。
LED照明要素30はLED32が反射表面24に隣接するよう、ベース10に取り付けられており、反射表面24には反射カバー48が設けられている。
カバー48は、例えば接着によりベース28の表面に設けられた反射フォイルとすることができる。これとは異なり、この表面に反射膜を蒸着することによって反射特性を得てもよい。
後述するように反射表面24はLED32から放出される光の向きを定めるのに使用される非対称のコリメータの一部である。この反射表面24は平面状の表面であり、対向する正面エッジ50と平行な背面エッジ52とを有する台形となっている。正面エッジ50は直線状のラインである。後に明らかとなるように、反射表面24の正面エッジはLEDモジュールが達成する光分布におけるカットオフを形成するのに使用される。
ベース10は、多数の機械的外部基準要素を備える。図2に示されるように、これら基準要素は、ベース10の正面エッジに配置された傾斜表面44a、44bを含む。これら表面44a、44bは、ベース10の正面平面13に対して、ある角度、図示されている例では45°に配置されており、照明アセンブリ、例えば車両用ヘッドライトにおけるベースの選択の正確な位置決めを保証するための機械式基準要素として働く。
更に別の機械式基準要素として、ベース10の前方表面13に溝46が設けられている。この溝46は反射表面24のカットオフエッジ50に対して平行に延びている。
図4、5は更に、LEDモジュール10の組立体を示す。キャビティ11内にLED照明要素32が取り付けられ、コネクタ16にこの要素32が電気的に接続されている、あらかじめ組み立てられたベース10内にインサート60が挿入される。図5に示されるように、このインサート60は側壁15の間にてキャビティ11に正しく嵌合するので、ベース10に対して正確に位置決めされている。
更に、接着および位置決め要素、例えば図12aに示されるような位置決めピンを設けることも可能である。
このインサート60は射出成形によって製造されたプラスチック部品である。このインサートは反射表面を有するコリメータセクション62を備える。このコリメータの反射表面は反射表面24の場合のように、インサート60に張り付けられ、接着された反射フォイルを含んでもよいし、またはこれとは異なり、反射特性を有する蒸着された膜を含んでもよい。
図5に示されるように、ベース10内にはインサート60が支持されているので、そのコリメータ部分62の反射表面はベースの反射表面24と共にコリメータカップ70を形成する。図6の横断面図から分かるように、ベース10のキャビティ内に取り付けられたLED要素32は、コリメータ70の中心に設置されており、コリメータ70はベース10の反射表面24と、キャビティ11内に配置されたインサート60の頂部反射表面64と反射側面66a、66bによって形成されており、図6ではそれら表面のうちの1つしか見ることができない。コリメータ70全体は、底部表面24および側面66a、66bが完全に平面状であり、頂部表面60が2つの平面状セクションに分割されている平面状表面から構成されている。頂部表面64の第1セクションはベースの反射表面24に対して15度の角度に配置されている。
図6から分かるように、LED要素32から離間した端部にて直線状エッジ50は平面状反射表面24と境界を構成する。コリメータ70によって得られる光分布では、エッジ50は明暗がシャープなカットオフを形成する。図7は、投射される画像として理想化された近似光分布を略図として示す。
全体が平面状表面から構成されたコリメータ70の正しい構造は、好ましい実施形態では、異なる形状、すなわちカーブした表面を別に含むことができることは明らかであろう。しかしながら、明暗がシャープなカットオフを有する光の分布をエッジ50によって得ることが不可欠である。
自動車照明用のシャープなカットオフを有する所望する光分布を得るために、光の分布がオーバーラップするよう、複数のLEDモジュール1を配置してもよい。この場合、図8に示されるように、自動車の前方照明のための所定の光分布を得るには、これらLEDモジュールのうちの1つ以上が15°の角度で配置される。
容易に見ることができるように、図8に示されるオーバーラップしている光分布を得るには、明暗のカットオフライン72が設定した位置に位置するよう、すべてのLEDモジュール1を正確に位置決めすることが重要である。図9aに示されるように、車両用ヘッドランプ76の一部(一部しか示されず)内にモジュール1全体が収納されている。ここで、機械式基準要素の表面44a、44bだけでなく、溝46もモジュールを正確に位置決めするように働く。溝46はカットオフエッジ50に対して正確に平行となるように配置されており、溝46だけでなく、カットオフエッジ50の双方もベース10の一部となっていることにより、相対的な位置決めを正しく知ることができるので、更に調節することなく高い精度を得ることができる。
図9a、9b−11a、11bには、車両用ヘッドランプ内へのモジュール10の取り付けが示されている。ここではウィンドー形状をした取付プレーと77と、車両用ヘッドライトのレンズ78とが示されている。取付プレート77は、車両用ヘッドランプのハウジング71の一部(点線で示されているだけである)またはこのハウジングに固定されている。取付プレート77は、車両用ヘッドランプ76の一体的部品であるので、そのプレートのレンズ78の光軸に対する位置決めはかなり正確となる。
図9a、9bは、モジュールの取り付け前の取付プレート77とモジュール10の分解図を示す。モジュール10は、ウィンドー形状をした取付プレート77内に圧入され、ネジ79によってこのプレートに固定されている。この取付プレート77は、その外側表面に第1位置決めピン81aと第2位置決めピン81bとを備える。これら位置決めピン81a、81bは、取付プレート77に取り付けられる際にモジュール10を正しく位置決めするように働く。
図11bから判るように、取付プレート77の第1位置決めピン81aはモジュール10の溝46に係合している。こうして、光軸を中心とする回転に対して正しい位置決めが保証される。
これと同時に、第2位置決めピン81bは傾斜した基準表面44a、44bに係合する。モジュール10がネジ79により取付プレート77に向けて押圧されているので、第2基準ピン81bと基準表面44a、44bとの間の係合はモジュール10をセンタリングすると共に、水平方向への正確な位置決めを行うように働く。
次に図12a−図15を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係わるLEDモジュール1の構造は、ほとんどの部分が上記第1実施形態に対応するので既に説明した部分については再度詳細に説明しない。その代わりに、第1実施形態と第2実施形態との差しか説明しない。
第2実施形態では、インサート60’内に接点80が成形されており、プラグ16はインサート60’と一体に形成されている。第2実施形態のインサート60’の反射表面を有するコリメータ部分62を備える。インサート60’の射出成形されたプラスチック本体内には、電気接点として板金のウェブ80(図2aではプラグ16の接点17として見ることができるにすぎない)が埋め込まれている。電気コネクタ内での成形によって接点を形成することは、それ自身MID(成形相互接続デバイス)技術として知られているものである。
図に示されるように、プラグ16を備えたインサート60’はベース10内に収納されており、位置決めピン84は表面24内の位置決め孔88に係合しているので、LED32に対するコリメータカップ70の正確な位置決めが保証される。
ベース10に取り付けられたLED照明要素30は、接点表面を含む。インサート60’の内側面には接点ピン86が設けられており、これらピンは埋め込まれた板金のウェブに電気的に接続され、従って、プラグ16の接点17に接続されている。インサート60をベース10内に取り付けるとき(図13)、最終的にインサート60’がベース10のキャビティ11内に収納される場合、接点ピン86はLED照明要素30の接点表面に押圧されるので、電気接触が保証される。このように、LED32を備えたLED照明要素は、プラグ16の接点17に電気的に接続される。
第2実施形態に係わる照明装置(LEDモジュール)は、ベース10と、照明要素30と、インサート60’しか含まない、例外的に部品数の少ない装置となっている。取り付けは極端に簡単であり、かつ同時に極めて正確である。
一実施形態によれば、インサート60’の接点ピン86は、直接板金ウェブ80に接続され、従ってプラグ16の接点に接続されている。このことは、図15aの横断面図に示されており、この場合、別の電気的機能を奏することなく、モールドイン接点60がプラグ16から直接接点ピン86まで延びている。
これとは異なり、図15bに示されるように、インサート60’は図12aに示されるような別の電気部品82も含むことができる。この場合、モールドイン接点は接点ピン86を直接プラグ16に接続せず、むしろ部品82から構成された電気回路プラグ16に接続され、LED32に接続されている接点ピン86も、この電気回路に接続されている。1つ以上の集積電気回路および/またはディスクリート部品を含むことができるこの電気回路は、複数の電気機能を奏することができ、好ましくはLED32のためのドライバー回路として作動する。この場合、LED32を作動させるには、接点80を介してドライバー回路82に適当な作動電圧を加えるだけでよく、これによってドライバー回路82は次にLED32を作動させる。
図15a、15bの横断面図にも示されるように、コネクタ16をインサート60’と一体的に成形してもよいし(図15b)、またはこれと異なり、コネクタ16を別個のプラスチック部品としてもよい(図15a)。
以上で、好ましい実施形態について説明したが、更に次のような別の変形例が可能である。すなわちベース10を電気接点として使用することが可能である。この場合、LED要素への給電は少なくとも一部はベース(のうちの少なくとも一部)を通して電流を流すことによって実行できる。この場合、プラグ16からLED要素32への別個の電気リード線は短くて済むので、このようにすることによって更に構造を簡単にできる。
上記実施形態では、各ケースにおけるコリメータ70はLED要素32が取り付けられたキャビティを含むが、このキャビティの全体または一部を透明材料で満たすことも可能であり、更にキャビティを光学的ガラスによって閉じることも可能である。
要約すれば、以上で、部品数が少なく、製造が容易な照明装置の実施形態について説明したが、これら実施形態はLED32に対する良好に構成された機械的、電気的、光学的および熱的境界部を提供するように働く。第1実施形態では3つの部品(コネクタ16を有するベース10、LED照明要素30およびインサート60)を組み立てるだけでよい。第2実施形態では、2つの部品(ベースとインサート)を組み立てるだけでよいよう、更に部品数が少なくなっている。照明装置は、高精度で明暗のカットオフを強力にすることを保証できる。
照明装置の第1実施形態のベース部分の斜視図を示す。 第1実施形態のLED要素の斜視図を示す。 図1aのLED要素を有する図1のベース部分の斜視図を示す。 図1aのLED要素の異なる製造ステージのうちの1つの斜視図を示す。 図1aのLED要素の異なる製造ステージのうちの1つの斜視図を示す。 図1aのLED要素の異なる製造ステージのうちの1つの斜視図を示す。 図1からのベース部分およびインサートを有する照明装置の第1実施形態の部分分解斜視図を示す。 図4の照明装置の組み立て斜視図を示す。 A−A線に沿った断面を有する、図5のベース部分の横断面図を示す。 図5からの照明装置で得られる光分布の簡略化された投影像を略図で示す。 図5の複数の照明装置で得られる光分布の簡略化された投影像を略図で示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 車両用ヘッドライトにおける図5の照明装置の取り付けを示す。 本発明の第2実施形態に係わるインサートの斜視図を示す。 本発明の第2実施形態に係わるベースの斜視図を示す。 本発明の第2実施形態に係わる照明装置の分解斜視図を示す。 第2実施形態に係わる照明装置の斜視図を示す。 第2実施形態に係わる照明装置の斜視図を示す。 図14a内のB−B線に沿った断面を有する第1変形例に係わる、図14aの組み立てられた照明装置の横断面図を示す。 図14a内のB−B線に沿った断面を有する第2変形例に係わる、図14aの横断面図を示す。
符号の説明
10 ベース
11 キャビティ
24、64、66a 反射表面
32 LED要素
50 ボーダーライン
60 インサート
70 反射器
72 ボーダーライン

Claims (9)

  1. 熱伝導材料から製造されたベース(10)と、
    前記ベース(10)に配置されたLED照明要素(30、32)と、
    前記LED照明要素(30、32)から発生された光の向きを定めるようになっているコリメータの反射器(70)とを備え、
    前記コリメータの反射器(70)は、少なくとも1本の直線状のボーダーライン(50)を有する少なくとも1つの第1反射器表面(24)を備え、前記コリメータの反射器(70)は、前記ボーダーライン(50)によってカットオフ(72)が形成されるように、前記LED照明要素(30、32)からの光を反射するようになっており、
    前記第1反射器の表面(24)は、前記ベース(10)の表面となっており、
    前記第1反射表面(24)は、第1のボーダーライン(50)と、これに対向する第2ボーダーライン(52)を備えた平面状表面であり、前記第1ボーダーライン(50)は、前記直線状のボーダーライン(50)であり、
    前記第2ボーダーライン(52)のほうが前記LED照明要素(32)に接近していることを特徴とする照明装置。
  2. 前記ベース(10)は、前記ボーダーライン(50)に対して所定の関係となるように設けられた少なくとも1つの機械的基準要素(44a、44b、46)を備える請求項記載の装置。
  3. 前記機械的基準要素(46)は、溝、ウェブ、複数のキャビティまたは複数の盛り上がった部分のうちの1つを備え、前記基準要素(46)は、前記ボーダーライン(50)に対して平行なラインに配置されている請求項記載の装置。
  4. 前記ベースは、キャビティ(11)を備え、前記キャビティ(11)内には前記LED照明要素(30、32)が取り付けられており、前記キャビティ(10)にはインサート(60、60’)が少なくとも部分的に収納されており、
    前記コリメータの反射器(70)は、更に少なくとも1つの第2反射表面(64、66a、66b)を備え、前記第2反射表面(64、66a、66b)は、前記インサート(60、60’)の一表面となっている請求項1乃至の何れか1項に記載の装置。
  5. 前記インサート(60、60’)は、プラスチック材料から製造されており、
    前記プラスチック材料内に電気接点(80)が成形されており、
    前記電気接点(80)は、前記LED照明要素(32)に電気的に接続されている請求項記載の装置。
  6. 前記照明装置(10)は、更に電気コネクタ(16)を備え、前記インサート(60、60’)内に成形された前記電気接点(80)は、前記電気コネクタ(16)に電気的に接続されている請求項記載の装置。
  7. 前記インサートは、前記電気接点(80)に接続された電気回路(82)を更に備える請求項5又は請求項6に記載の装置。
  8. 少なくとも1つの機械的基準要素(44a、44b、46)を備えた、請求項2乃至7の何れか1項に記載の少なくとも1つの装置を含む車両用ヘッドライトであって、
    前記照明装置(1)の前記機械的基準要素(44a、44b、46)に係合する少なくとも1つのヘッドライト基準要素(81a、81b)を含む、車両用ヘッドライト本体(71)を更に備えることを特徴とする車両用ヘッドライト。
  9. 熱伝導材料から製造されたベース(10)に前記LED照明要素(32)を配置するステップと、
    コリメータの反射器(70)を使って前記LED照明要素(32)から発生される光の向きを定めるためのステップとを備え、
    前記コリメータの反射器(70)は、少なくとも1本の直線状のボーダーライン(50)を有する少なくとも1つの第1反射器表面(24)を備え、前記コリメータの反射器(70)は、前記ボーダーライン(50)によってカットオフ(72)が形成されるように、前記LED照明要素(30、32)からの光を反射するようになっており、前記第1反射器の表面(24)は、前記ベース(10)の表面となっており、
    前記第1反射表面(24)は、第1のボーダーライン(50)と、これに対向する第2ボーダーライン(52)を備えた平面状表面であり、前記第1ボーダーライン(50)は、前記直線状のボーダーライン(50)であり、
    前記第2ボーダーライン(52)のほうが前記LED照明要素(32)に接近している、LED照明要素から発生される光の向きを定めるための方法。
JP2008540746A 2005-11-17 2006-11-09 照明装置および光の向きを定めるための方法 Active JP5033134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110906.4 2005-11-17
EP05110906 2005-11-17
PCT/IB2006/054175 WO2007057818A2 (en) 2005-11-17 2006-11-09 Lighting device and method for directing light

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516347A JP2009516347A (ja) 2009-04-16
JP2009516347A5 JP2009516347A5 (ja) 2009-12-24
JP5033134B2 true JP5033134B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38049042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540746A Active JP5033134B2 (ja) 2005-11-17 2006-11-09 照明装置および光の向きを定めるための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7798691B2 (ja)
EP (1) EP1954978B1 (ja)
JP (1) JP5033134B2 (ja)
KR (1) KR101345368B1 (ja)
CN (1) CN101310141B (ja)
TW (1) TWI403667B (ja)
WO (1) WO2007057818A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160966B2 (ja) * 2008-06-04 2013-03-13 株式会社小糸製作所 発光素子給電構造
EP2324281B1 (en) 2008-09-05 2018-11-14 Lumileds Holding B.V. Lamp assembly
US8534867B1 (en) 2008-12-08 2013-09-17 Hunter Industries Incorporated LED light modules and outdoor light fixtures incorporating such light modules
JP5561020B2 (ja) * 2010-08-23 2014-07-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5529708B2 (ja) * 2010-10-29 2014-06-25 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5767853B2 (ja) * 2011-05-12 2015-08-19 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102011118330A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Gm Global Technology Operations, Llc Fahrzeugleuchte mit lichtemittierender Diode als Lichtquelle
FR2998943B1 (fr) * 2012-11-30 2018-07-13 Valeo Illuminacion Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
FR2998944B1 (fr) * 2012-11-30 2019-06-28 Valeo Illuminacion Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
DE102015106929B3 (de) * 2015-05-04 2016-09-01 Jute Industrial Co., Ltd. Fahrzeuglampe
EP4357666A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Hella Autotechnik Nova, s.r.o. Automobile lamp

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929955A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-14 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Lichtstrahler
FR2839139B1 (fr) * 2002-04-25 2005-01-14 Valeo Vision Module d'eclairage elliptique sans cache realisant un faisceau d'eclairage a coupure et projecteur comportant un tel module
US6945672B2 (en) * 2002-08-30 2005-09-20 Gelcore Llc LED planar light source and low-profile headlight constructed therewith
JP4294295B2 (ja) * 2002-11-06 2009-07-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2849158B1 (fr) * 2002-12-20 2005-12-09 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule
JP4369668B2 (ja) * 2003-02-13 2009-11-25 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE10315131A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Hella Kg Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP4102240B2 (ja) * 2003-04-08 2008-06-18 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7188984B2 (en) 2003-04-17 2007-03-13 Visteon Global Technologies, Inc. LED headlamp array
JP4140042B2 (ja) * 2003-09-17 2008-08-27 スタンレー電気株式会社 蛍光体を用いたled光源装置及びled光源装置を用いた車両前照灯
CA2538934A1 (en) 2003-09-22 2005-03-31 Decoma International Inc. Vehicular light assembly
JP2005183327A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯
JP4405279B2 (ja) * 2004-02-17 2010-01-27 市光工業株式会社 プロジェクタ型車両用灯具
JP4391870B2 (ja) * 2004-04-02 2009-12-24 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
EP1596125B1 (en) * 2004-05-14 2008-01-09 C.R.F. Società Consortile per Azioni A module for projecting a light beam, an optical device for the module, and a vehicle front light assembly
KR100593919B1 (ko) * 2004-07-01 2006-06-30 삼성전기주식회사 차량 전조등용 발광 다이오드 모듈 및 이를 구비한 차량전조등
DE102004036157B4 (de) 2004-07-26 2023-03-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektromagnetische Strahlung emittierendes optoelektronisches Bauelement und Leuchtmodul
DE102004060476A1 (de) * 2004-12-16 2006-07-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
US7585096B2 (en) * 2005-05-18 2009-09-08 Visteon Global Technologies, Inc. Compound trough reflector for LED light sources
DE102005059524A1 (de) 2005-09-30 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein elektromagnetische Strahlung emittierendes optoelektronisches Bauelement, Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Gehäuses oder eines Bauelements

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007057818A3 (en) 2008-01-03
TWI403667B (zh) 2013-08-01
US7798691B2 (en) 2010-09-21
WO2007057818A2 (en) 2007-05-24
CN101310141A (zh) 2008-11-19
KR101345368B1 (ko) 2013-12-30
CN101310141B (zh) 2010-10-27
JP2009516347A (ja) 2009-04-16
KR20080080309A (ko) 2008-09-03
TW200736538A (en) 2007-10-01
EP1954978A2 (en) 2008-08-13
US20080316764A1 (en) 2008-12-25
EP1954978B1 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033134B2 (ja) 照明装置および光の向きを定めるための方法
KR100901401B1 (ko) 광원 모듈 및 차량용 등기구
JP4500273B2 (ja) 車両用前照灯
US7535727B2 (en) Light source module
JP4343720B2 (ja) 灯具
JP5665184B2 (ja) 照明装置
JP2010073428A (ja) 車両用灯具
EP1559614B1 (en) Outside mirror apparatus for vehicle and illuminating unit for the outside mirror apparatus
CN106338043B (zh) 光源单元、照明装置和车辆
JP2012043750A (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP4835605B2 (ja) 車両用灯具
US10663135B2 (en) Light module for a vehicle headlight
CN108431490B (zh) 具有准确光学元件定位的照明布置
JP2010073429A (ja) 車両用灯具
EP3887715B1 (en) Optical assembly, lighting and/or signal apparatus and vehicle
JP7121574B2 (ja) 灯具
CN115398144A (zh) 光模块、前照灯、机动车以及用于制造光模块的方法
JP2010080079A (ja) 車両用灯具
JP2010123519A (ja) 車両用灯具
JP2010073430A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250