JP5032801B2 - 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法 - Google Patents

高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5032801B2
JP5032801B2 JP2006180550A JP2006180550A JP5032801B2 JP 5032801 B2 JP5032801 B2 JP 5032801B2 JP 2006180550 A JP2006180550 A JP 2006180550A JP 2006180550 A JP2006180550 A JP 2006180550A JP 5032801 B2 JP5032801 B2 JP 5032801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pgg
alcohol
methanol
carrier
synthetic adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006180550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008007468A (ja
Inventor
文彦 水谷
一浩 山元
久樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2006180550A priority Critical patent/JP5032801B2/ja
Publication of JP2008007468A publication Critical patent/JP2008007468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032801B2 publication Critical patent/JP5032801B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、タンニン酸を出発物質として高純度の1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノース(以下、PGGという)を製造する方法に関する。詳しくは、タンニン酸を加溶媒分解したのち、逆相分配クロマトグラフィー用担体、合成吸着剤等のカラムクロマトグラフィーによりPGGを分離精製し、高純度のPGGを得る工業的な製造方法に関する。
従来、PGGを得る方法としては、例えば、植物を溶媒抽出して得たエキス分を各種クロマトグラフィーにより分離精製する方法(非特許文献1)が開示されている。しかしながら、この方法では得られるPGGは少量であり、工業的製造は困難であった。
また、別の方法として、タンニン酸をメタノール分解し、酢酸エチル抽出した後、ODSカラムクロマトグラフィー精製によりPGGを得る方法(特許文献1)や同じくメタノール分解、酢酸エチル抽出後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー精製により得る方法(特許文献2)が知られている。しかしながら、これらの方法は、PGGを酢酸エチルで抽出する工程を含んでおり、工程が煩雑となると共に、抽出溶媒がPGGに混入する危険性がある。また、特許文献2で使用するシリカゲルは、繰り返し使用することが困難であるという問題もあった。
Planta Medica,1995,61(4),365 特開平3−72490公報 特開平4−275223公報
本発明が解決しようとする課題は、安全で高純度のPGGを簡便で安価に製造する方法を提供することにある。
本発明者らは、タンニン酸をメタノールなどのアルコール系溶媒を含む緩衝液中で加溶媒分解した後、溶媒抽出することなく、逆相分配クロマトグラフィー用担体又は合成吸着剤を用いたカラムクロマトグラフィーに供し、分離精製することにより、高純度のPGGが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、タンニン酸を緩衝液中で加溶媒分解した後、溶媒抽出することなくカラムクロマトグラフィー法により精製することを特徴とする1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法に関する。
本発明の方法によれば、抽出用有機溶媒を使用しないため得られるPGGに有機溶剤が混入せず安全性の高いPGGの提供が可能となる。又、カラムクロマトグラフィーの充填剤として繰り返し使用が可能な逆相分配クロマトグラフィー用担体又は合成吸着剤を用いるため、工業的に非常に有用である。即ち、本発明によれば、タンニン酸を出発物質として、簡便に高純度のPGGを工業的に製造することができる。
タンニン酸は、植物起源のタンニンであり、日本薬局方には、その来歴、製法、構造などが記載されている。また日本では日本薬局方品以外にも種々のタンニン酸が市販されているが、本発明においてタンニン酸としては、五倍子タンニンが望ましい。
加溶媒分解は、アルコールの存在又は非存在下で緩衝溶液中にて加熱により行われる。
アルコールが存在せずとも、緩衝溶液中で加溶媒分解反応、即ち加水分解反応は進行するが、タンニン酸が溶解しづらいため、反応の進行が遅く、アルコールを共存させることが望ましい。
アルコールとしては、直鎖または分枝アルコールが挙げられるが、メタノール、エタノール、プロパノール及びイソプロパノールからなる少なくとも1種のアルコールが望ましく、反応を早期に完了するためにはメタノールがさらに望ましい。
緩衝溶液としては、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、フタル酸緩衝液、グリシン緩衝液、コハク酸緩衝液及びトリス緩衝液が挙げられるが、酢酸緩衝液が望ましい。緩衝液のpHは、pH1から7の範囲の酸性が望ましく、pH4から7の範囲の弱酸性が更に望ましい。
反応温度は、0〜100℃、望ましくは20〜70℃の範囲で実施される。
加溶媒分解反応後の反応液は、有機溶媒で抽出することなく常圧下または減圧下で濃縮し、そのまま次のカラムクロマトグラフィーに供する。
カラムクロマトグラフィーに使用する担体としては、水系溶離液が使用できる逆相分配クロマトグラフィー用担体、合成吸着剤及びゲルろ過担体が挙げられるが、逆相分配クロマトグラフィー用担体及び合成吸着剤が望ましい。逆相分配クロマトグラフィー用担体としては、オクチル基、オクタデシル基、フェネチル基、ジイソプロピルオクチル基、ブチル基、t―ブチル基、アミノプロピル基、シアノプロピル基、フェニル基等の脂肪族又は芳香族官能基でシリカ表面を修飾した担体が使用できるが、シリカ表面をオクタデシル基で修飾した担体であるODSが望ましい。本発明で使用できるODSの担体として、ODS−A、ODS−AQ(以上、YMC社商品名)、ダイソーゲルSP-120-40/60-ODS-A、ダイソーゲルSP-120-40/60-ODS-B(以上、ダイソー(株)商品名)、COSMOSIL40(75)C18-OPN(PREP)(以上、ナカライテスク(株)商品名)等を例示することができる。合成吸着剤としては、芳香族系合成吸着剤またはメタクリル系合成吸着剤が使用できるが、芳香族系合成吸着剤が望ましい。本発明で用いられる芳香族系合成吸着剤としては、ダイヤイオンHP20、ダイヤイオンHP21、セパビーズSP825、セパビーズSP850、セパビーズSP700、セパビーズSP270(以上、三菱化学(株)商品名)やアンバーライトXAD4、アンバーライトXAD16HP、アンバーライトXAD1180、アンバーライトXAD2000(以上、ロームアンドハース社商品名)等を例示することができる。
使用するカラムの溶離液として、アルコール、アセトニトリル、アセトンの親水性溶媒及び/又は水が使用できるが、アルコール及び/又は水が望ましい。アルコールとしては、経済性からメタノールが望ましい。カラムクロマトグラフィーは常圧下または加圧下で溶離液を送液することにより実施される。通常、反応液を送液した後、10〜50%濃度のアルコールを送液して反応副生物を溶出し、50〜100%濃度のアルコールを送液することによりPGGを含む分画を得る。
PGGを含む分画は、常圧下または減圧下で濃縮する。
濃縮液は、必要に応じてアルコールを添加して濃度調整を行った後、水を加え、PGGを析出させる。アルコールとしては、メタノール、エタノールが使用できる。
析出したPGGをろ取し、乾燥して高純度のPGGを得る。また、乾燥前の湿PGGはアルコールと水の混合溶液で溶媒洗浄することにより、さらに純度を向上させることができる。
PGGの乾燥は、温風乾燥、減圧乾燥、凍結乾燥など公知の任意の方法で実施できるが、PGGの熱安定性を考慮して、減圧乾燥や凍結乾燥が望ましい。
着色成分、不溶物等を除去するために、加溶媒分解後の反応溶液並びにカラムクロマトグラフィー後のPGG分画液に適宜活性炭を添加することができる。活性炭としては、粉末状または粒状のものが使用でき、その種類は問わない。
PGGの変質を防止するために、各操作を、必要に応じて窒素やアルゴンガスなどの不活性ガス雰囲気下で行うことができる。
次に本発明に係わる実施例を記載するが、本発明はこれらに限定されるわけではない。
製造例1
タンニン酸(大日本住友製薬製)100gをメタノール1.8Lおよび0.2M酢酸緩衝溶液(酢酸ナトリウム−酢酸、pH6)0.2Lの混合溶媒中に加え、39〜47℃で約47時間攪拌した。反応終了後、室温に戻し、粉末活性炭5gを加え、約1時間攪拌した。不溶物をろ過で除去した後、減圧下でメタノールを留去して濃縮液を得た。
濃縮液の10分の1量をODSカラム(20φ×1000mm、充填剤:YMC製、ODS−AQ)に流速8mL/分で送液した。続いて、20%メタノール(0.1%リン酸含有)約1.2L、50%メタノール約0.6Lを流速8mL/分で順次送液し、PGGを含む分画100mLを分取した。この分画のPGG純度は約93%であった。
製造例2
タンニン酸(大日本住友製薬製)10gをメタノール180mLおよび0.2M酢酸緩衝溶液(酢酸ナトリウム−酢酸、pH6)20mLの混合溶媒中に加え、窒素雰囲気下、約40℃で約78時間攪拌した。反応終了後、室温に戻し、粉末活性炭0.5gを加え、約1時間攪拌した。不溶物をろ過で除去した後、減圧下でメタノールを留去して濃縮液を得た。
濃縮液を合成吸着剤カラム(20φ×1000mm、充填剤:三菱化学製、セパビーズ SP207)に流速5.3mL/分で送液した。続いて、35%メタノール約2.4L(流速5.3mL/分)、メタノール約0.4L(流速8mL/分)を順次送液し、PGGを含む分画260mLを分取した。この分画のPGG純度は約94%であった。
製造例3
製造例2で得たPGG分画に粉末活性炭0.4gを加え、約1時間攪拌した後、不溶物をろ過で除去し、減圧下で濃縮した。
濃縮物に5mLのメタノールを添加した後、攪拌しながら50mLの水を滴下して加えた。氷冷温度で約1時間攪拌した後、析出した固形物を減圧下でろ取し、冷水で掛け洗浄して湿PGGを得た。
湿PGGの半分量を減圧乾燥し、2.2gのPGG(純度約97%)を得た。
製造例4
製造例3で得た湿PGGの半分量を25mLの10%メタノールに加え、氷冷温度で約1時間攪拌した後、不溶物を減圧下でろ取し、冷水で掛け洗浄した。ろ過物を減圧下で乾燥し、2.0gのPGG(純度約99%)を得た。




Claims (4)

  1. タンニン酸を緩衝液中で加溶媒分解した後、溶媒抽出することなく逆相分配クロマトグラフィー、または、芳香族系合成吸着剤またはメタクリル系合成吸着剤を担体とするカラムクロマトグラフィーにより精製することを特徴とする1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法。
  2. 精製が、シリカ表面をオクタデシル基で修飾した担体を使用する逆相分配クロマトグラフィー、または、芳香族系合成吸着剤を担体とするカラムクロマトグラフィーにより行われる請求項1の製造方法。
  3. 加溶媒分解に用いる溶媒が水及び/又はアルコールである請求項1又は2の製造方法。
  4. アルコールがメタノールである請求項の製造方法。
JP2006180550A 2006-06-30 2006-06-30 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法 Expired - Fee Related JP5032801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180550A JP5032801B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180550A JP5032801B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008007468A JP2008007468A (ja) 2008-01-17
JP5032801B2 true JP5032801B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39065985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180550A Expired - Fee Related JP5032801B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5032801B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104277080A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 云南瑞宝生物科技有限公司 一种塔拉单宁酸的提取方法
CN112770714B (zh) 2018-08-03 2024-05-24 奈克塞罗医学有限公司 纯化的五没食子酰葡萄糖和递送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185802B2 (ja) * 1991-03-04 2001-07-11 ウェルファイド株式会社 ポリ(adp−リボース)グリコヒドロラーゼ阻害剤
JP2001335503A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Teika Seiyaku Kk ラジカル消去用医薬品
WO2003018043A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Ohio University Compositions and methods for treating subjects with hyperglycemia

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008007468A (ja) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1315229C (en) Chromatographic purification process
JP2009538293A (ja) トリクロロガラクトスクロース製造のプロセスストリームからのジメチルホルムアミド及び他の溶媒の回収
HU197917B (en) Process for cleaning glycosides with anthracyclinone skeleton by selective adsorption on resins
SK287315B6 (sk) Spôsob izolácie polymyxínu B z vyfermentovanej pôdy
Person et al. A new approach in exciton‐coupled circular dichroism (ECCD)—insertion of an auxiliary stereogenic center
JP5032801B2 (ja) 高純度1,2,3,4,6−ペンタ−O−ガロイル−β−D−グルコピラノースの製造方法
KR100575605B1 (ko) L-카르니틴의 산업적인 제조 방법
EP2909225B1 (en) Process for the purification of abiraterone acetate
KR100262281B1 (ko) 글리세로포스포리피드의 제조방법
JP2014503509A (ja) ネビボロールの調製のための方法
KR20070057910A (ko) 결정질 타크롤리무스의 분리 방법
UA44922C2 (uk) Спосіб одержання ловастатину
KR100470524B1 (ko) 모에노마이신a의제조방법
JP7264961B2 (ja) フラン誘導体の製造方法
NL8400979A (nl) Werkwijze voor het zuiveren van tylosine.
HU201120B (en) Chromatographic process for cleaning fermentation lipopeptide products
CN104628740B (zh) 一种化学合成及纯化莫西克汀的方法
CN102206188B (zh) N-(吡嗪-2-基羰基)-l-苯丙氨酸的制备方法
KR101019728B1 (ko) 라세믹 또는 광학적으로 활성이 있는 α―포스파티딜콜린 유도체의 제조방법
JP2015139433A (ja) ポリアミンコンジュゲートの製造方法
US2786832A (en) Preparation of flavonoid glucosides
JPS5929700A (ja) S−アデノシル−l−メチオニンの精製法
RU2644674C1 (ru) Способ получения 3,3',3'',3'''-(3,8,13,17-тетраметилпорфирин-2,7,12,18-тетраил) тетрапропионовой кислоты (копропорфирина)
JPS6216497A (ja) シチジン―5′―ジリン酸コリン1水和物結晶の製造法
JP2971128B2 (ja) マイトマイシンcの精製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5032801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees