JP5032575B2 - コンプライアンス性を有するギヤアセンブリ - Google Patents

コンプライアンス性を有するギヤアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5032575B2
JP5032575B2 JP2009521741A JP2009521741A JP5032575B2 JP 5032575 B2 JP5032575 B2 JP 5032575B2 JP 2009521741 A JP2009521741 A JP 2009521741A JP 2009521741 A JP2009521741 A JP 2009521741A JP 5032575 B2 JP5032575 B2 JP 5032575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
hub
ring
assembly
gear assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544916A (ja
Inventor
エー.ブローソウスキー トーマス
ジェイ.ウェバー アーロン
エー.スノーブル スコット
エル.アットウェル トーマス
アール.デルク ジョセフ
ブイ.ストリレッチ クリスチャン
ブイ.ストーン ドワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2009544916A publication Critical patent/JP2009544916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032575B2 publication Critical patent/JP5032575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/03Reducing vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0222Lateral adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • F16H2057/126Self-adjusting during operation, e.g. by a spring
    • F16H2057/127Self-adjusting during operation, e.g. by a spring using springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19898Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19921Separate rim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

本開示は、一般に、コンプライアンス性を有する(compliant)ギヤアセンブリに関し、より詳しくは、ギヤアセンブリに対するトルクに応じて同軸整列から並進可能であるハブおよびギヤリングを有する、例えばエンジンのギヤトレインに使用するためのコンプライアンス性を有するギヤアセンブリに関する。
ギヤ歯の衝突、ガチャガチャ音、カタカタ音から生じる過剰なノイズは長年ギヤシステムに関連してきた。一般に、「ギヤのガタガタ音」という用語は、隣接するギヤのギヤ歯が噛合解除し、後方の歯に衝突して急速に噛合状態に戻され、音響ノイズを発生させるノイズ現象を指す。ギヤのガタガタ音の騒音が作業環境を不快にすることがあるだけでなく、ギヤ歯間の衝突とギヤシステムを介した衝撃とが、システムの構成部材に対する早期摩耗および過大な応力を生じさせることがある。さらに、所定のギヤが、トルクをスムーズに伝達するのではなく、相手方の噛合ギヤに対してガタガタ音を発生させた場合、ギヤに関連する当業者に周知であるように、エネルギーが無駄になることがある。
内燃機関に関連して、いくつかのエンジン構成部材に動力を供給するために、またいくつかのギヤの間で所望の相対的なタイミングを提供するために、一連のギヤまたは「ギヤトレイン」を利用することが一般的である。一例において、エンジンクランクシャフトによって回転されるクランクギヤは、カムギヤに回転可能に連結され、その次に、エンジンの1つ以上のカムに連結される。弁の開放/閉鎖および燃料噴射等のカムにより作動されるいくつかのエンジン機能が、エンジンクランク角に対して所望の時間で確実に行われるように、2つのギヤ間の相対的なタイミングを維持するために、クランクギヤとカムギヤとの間に1つ以上のギヤを動作可能に配置することが可能である。
いくつかのエンジンにおいて、クランクギヤおよびカムギヤの動的動作は大きなものであることができ、動作中にギヤトレインを介して、大きなトルクを与える。したがって、エンジン動作中には、クランクギヤおよびカムギヤのそれぞれが衝撃加速度および衝撃減速度を受けることが一般的である。シリンダの燃焼により、クランクシャフト、したがってクランクギヤにトルクが加えられ、これに対して、燃料噴射により、カムシャフト、したがってカムギヤにトルクが加えられる。いくつかのエンジンシステムにおいて、カムシャフトの回転速度は、機械的に作動される燃料噴射力によって、カムシャフトの平均回転速度から毎分数百回転数だけ一時的に減速し得る。カムシャフトおよびクランクシャフトからのトルク衝撃は、互いに独立してギヤトレインに影響を与え得るか、あるいは増加または減少し得る。シリンダの燃焼、燃料噴射および他のイベントは比較的急速に連続して行われる傾向があり、したがって、このような状態下のギヤトレインの動的動作が非常に複雑になる可能性があることが当業者には容易に明らかであろう。構成部材の大きな慣性およびバックラッシュを伴う、比較的硬いギヤトレインを介したエネルギー伝達、または隣接するギヤ歯の分離は、特に、異なるギヤからの大きな慣性が、異なる速度と衝突する場合に、大きなピークトルク拡大を有する非常に動的な一連のイベントであり得る。いくつかの例において、例えば、クランクギヤとカムギヤとの間の「アイドラギヤ」として公知のタイミングギヤが、カムギヤおよびクランクギヤの一方または両方からトルク衝撃を受けた場合、比較的スムーズな動作に戻る前に、タイミングギヤが大きなガチャガチャ音を前後して発生させる可能性がある。前部ギヤトレインは、エンジンシステムの最も大きなノイズを発生させる部分である場合がある。
上述の問題は、ヘビーデューティー圧縮点火エンジンが、よりライトデューティーのエンジンおよび/または火花点火エンジンよりも大きい範囲の動作条件にわたって、ギヤのガタガタ音の問題を発生させるので、ヘビーデューティー圧縮点火エンジンで特に深刻になる傾向がある。さらに、圧縮点火エンジンの一定のガスエミッションを減少させる要求には、より高いピークシリンダ圧力と、より高い噴射圧力とによって対処し、エンジンのギヤトレインでは、さらに大きい衝撃荷重が生じる。
機械に対する摩耗および応力を低減しかつエネルギーの無駄を改善する明らかな利点に加えて、いくつかの管轄区域では、作業機械のギヤトレインのノイズレベルにますます注意を払っている。このようにして、ギヤシステムの過剰なノイズの発生に対処するのには、多数の理由がある。上述したように、過剰なギヤノイズに関連する問題は長年認識されてきた。したがって、技術者は、種々の手段によりこのようなノイズの問題に対処しようと努めてきた。そのことの1つは、ギヤトレインおよびそれに関連する構成部材の質量慣性モーメントを大きくして、トルクに関連する外乱に対するギヤトレインおよびそれに関連する構成部材の感受性を低減することであった。このことは、例えば、ギヤ自体の質量を増加させることによって、および/またはカムシャフトおよびクランクシャフトに振子を組み込むことによって実現された。エンジンおよび/またはギヤトレイン構成部材に質量を加えることは、システムの全体の重量、サイズおよびコストを増加させることを含む明らかな欠点を有する。他の方法は、コンプライアンス性をギヤトレインに導入することであった。
一般に、コンプライアンス性を有するギヤにより、ギヤトレインの硬さまたは緩みが低減され、ギヤの1つ以上が、衝撃荷重に応じた減衰を行うことが許容される。さもなければ、特定のギヤがトルク衝撃によって急加速または急減速されてしまった場合、コンプライアンス性により、ギヤがその回転をより段階的に調整して、衝撃荷重に適応することが許容される。このようにして、コンプライアンス性を有するギヤにより、隣接するギヤが、コンプライアンス性のないシステムよりも長い時間にわたって噛合し続けることが許容され、過大な摩耗、機械的歪みおよび音響ノイズが低減される。
1つのコンプライアンス性を有するギヤ構造では、他のギヤ間でまたはそれらの中でトルクを伝達するかまたはタイミングを維持するために、ある回転コンプライアンスを有する近接した2つの同軸のギヤからなる「シザーズギヤ」が使用される。典型的な構造では、シザーズギヤセットの前部ギヤ部材が1速ギヤに噛合し、またシザーズギヤセットの後部ギヤ部材が2速ギヤに噛合する。シザーズギヤの個々の前部ギヤ部材および後部ギヤ部材のギヤ歯は、隣接する対のギヤ歯が一対のシザーズの動作と同様に、したがって上述のように動作すべく互いに可動である。前部ギヤと後部ギヤとの間に回転コンプライアンスを導入するこのような構造はいくつかの利点を有し得るが、システムは非常に高価で複雑になる傾向がある。
回転コンプライアンスを用いた他のギヤ構造が、マトウカ(Matouka)らへの(特許文献1)(以下「マトウカ(Matouka)」)から知られている。マトウカ(Matouka)は、ギヤに対する一定のトルク値を超えた場合にハブとギヤリングとの間の相対運動、すなわち回転コンプライアンスを許容するギヤトレインに使用するためのトルクリミッタを示す。マトウカ(Matouka)は、ギヤリングとハブとが互いに相対位置に回転してスリップできるようになる前に、自身のバネ力を克服するであろうバネを利用する。マトウカ(Matouka)はいくつかのシステムに適用可能であるが、構造に欠点がないわけではない。
米国特許第5,170,676号明細書
本開示は上述の課題または欠点の1つ以上に向けられる。
一形態では、本開示は、第1の軸を定めるハブと、その周りに位置決めされたギヤリングとを含むギヤアセンブリを提供する。ギヤリングは、第2の軸を定め、またギヤアセンブリに対するトルクに応じて、第1の軸に対し垂直方向に並進するように構成される。少なくとも1つのアクチュエータは、ハブとギヤリングとの間に連結され、またギヤリングをハブとの同軸整列に向かって付勢するように構成される。
他の形態では、本開示は、ハウジングと、それに取り付けられたギヤトレインとを有するエンジンを含む作業機械を提供する。ギヤトレインは、クランクギヤと、カムギヤと、ハウジングに回転可能に取り付けられかつ軸を定めるハブを有するコンプライアンス性を有するアイドラギヤアセンブリとを含む。さらに、アイドラギヤアセンブリは、クランクギヤとカムギヤとに噛合するように構成されたギヤリングを含み、このギヤリングは、クランクギヤおよびカムギヤの少なくとも一方からの、アイドラギヤに対するトルクに応じて、軸に対して並進可能である。
さらに他の形態では、本開示は、エンジンシステムのギヤトレインのアイドラギヤに対する荷重を制御する方法を提供する。本方法は、少なくとも1つの他のギヤを介して、アイドラギヤである1速ギヤにトルクを加えるステップと、ギヤリングとハブとの間に配置された少なくとも1つのアクチュエータを介して、アイドラギヤのギヤリングおよびハブを同軸関係に向かって付勢するステップとを含む。さらに、本方法は、アイドラギヤに対するトルクに応じて、軸に対し垂直方向に付勢に抗してギヤリングを並進させるステップを含む。
本開示によるエンジンシステムを有する作業機械の概略図である。 本開示によるコンプライアンス性を有するギヤアセンブリの分解図である。 本開示によるコンプライアンス性を有するギヤアセンブリの正面斜視図である。 図3aのコンプライアンス性を有するアイドラギヤアセンブリの背面斜視図である。 本開示によるコンプライアンス性を有するギヤアセンブリの代替実施形態の斜視図である。 本開示によるコンプライアンス性を有するギヤアセンブリのさらに他の実施形態の斜視図である。 コンプライアンス性を有するアイドラギヤアセンブリの図3aの線6−6に沿った部分断面図である。 本開示の他の実施形態によるエンジンシステムの概略図である。 本開示のさらに他の実施形態によるアイドラギヤアセンブリの側面断面斜視図である。
図1を参照するに、作業機械8のエンジンシステム10が示されており、このエンジンシステムは、エンジン12、例えば直列圧縮点火エンジンと、それに取り付けられたギヤトレイン11とを含む。ギヤトレイン11はクランクギヤ18とカムギヤ19とアイドラギヤアセンブリ20とを含み得る。クランクギヤ18は、典型的に、クランクシャフト(図示せず)に連結され、その次に、ピストンロッドに連結され、これにより、従来の方法で回転可能である。カムギヤ19とクランクギヤ18との間の所望のタイミングを維持するために、アイドラギヤアセンブリ20を介して、カムギヤ19をクランクギヤ18に回転可能に連結し得る。アイドラギヤアセンブリ20は、軸Cを定めるハブ26とギヤリング22とを含む。単一のアイドラギヤアセンブリを有するエンジンシステム10が示されているが、他の実施形態では、エンジンの構造に応じて、複数のアイドラギヤを使用してもよい。ギヤリング22の軸が軸Cと同延であるように、ハブ26とギヤリング22とが同軸整列に向かって付勢される。ギヤリング22は、クランクギヤ18およびカムギヤ19の少なくとも一方によってギヤリング22に与えられたトルクに応じて、軸Cに対し垂直方向に並進可能である。
ギヤリング22は、距離Dを横切って、ギヤリング22の回転軸が軸Cに対して垂直方向に、軸C’として示した位置に可動であるような位置に並進されることが可能である。距離Dを横切るハブ26に対するギヤリング22の並進が、カムギヤ19とクランクギヤ18との間の相対的なタイミングに影響を与え得るので、少なくとも部分的に、所望のタイミングからの許容可能な逸脱に基づいて、利用可能な並進距離を選択し得る。言い換えれば、ギヤリング22は、カムギヤ19とクランクギヤ18とを同期させるのに役立つので、ギヤリング22の並進は、カムギヤ19とクランクギヤ18とが僅かに同期しないことを一時的に許容する。カムギヤ18とクランクギヤ19との間の許容可能なタイミングの差が比較的大きい場合、並進距離Dは比較的長くてもよい。対照的に、タイミングの差が比較的小さいことを動作制約が必要とする場合、並進距離Dも比較的短く選択すべきである。上述したように、ハブ26とギヤリング22とが同軸整列に向かって付勢され、このようにして、ギヤリング22の並進を生じさせるトルクが低下した場合、ギヤリング22とハブ26とが同軸整列に向かって戻り、相対的なタイミングの任意の差を形成する。ギヤリング22を並進させることによって、アイドラギヤアセンブリ20、および本明細書に記載した他のアイドラギヤアセンブリの実施形態に対する荷重は、ノイズ、摩耗等を低減するように制御されることが可能であり、また隣接する噛合ギヤは動作中に噛合状態に維持されることが可能である。図1において、矢印Aはギヤリング22の一般的な並進方向を示しており、これに対して、線L1とL2は、ギヤリング22の停止位置または付勢位置および並進位置のそれぞれにおけるギヤリング22の軸の相対位置を示すために用いられる。
図2、図3aおよび図3bを参照するに、図1のエンジンシステム10に使用するのに適切なアイドラギヤアセンブリ20の一実施形態の種々の構成部材の分解図および組立正面斜視図および組立背面斜視図がそれぞれ示されている。本明細書に記載したアイドラギヤアセンブリのいずれかが、説明したエンジンおよびギヤトレイン構成のいずれかに、ならびに具体的には示していない他のシステムに使用され得ることを理解されたい。アイドラギヤアセンブリ20は、外側歯付きギヤリング22と内側環状部24とを有するギヤリングサブアセンブリ25を含む。ギヤリングサブアセンブリ25は、第1のハブ部26aと第2のハブ部26bとを有するハブサブアセンブリ27を備えるハブ26の周りに取り付けられるように適合されている。ギヤアセンブリ20において、ギヤリングサブアセンブリ25およびハブサブアセンブリ27は、共に回転するように固定され、また少なくとも1つのアクチュエータ31、例えばバネ52とブロック50a〜50dとを含む複数のアクチュエータにより同軸整列に向かって付勢される。本明細書に記載したように、ギヤリング22はハブ26に対して並進するように構成されるが、ギヤリングサブアセンブリ25の構成部材の一部または全てがハブサブアセンブリ27の構成部材の一部または全てに対して並進可能であり得ることを理解されたい。したがって、ハブ26に対して並進するギヤリング22の本明細書の説明は、他の構成部材が関連し得るときに、ギヤリング22のみがハブ26に対してのみ移動されることを意味すると解釈されるべきではない。しきい値要件は、アイドラギヤアセンブリ20が、それに対するトルクに応じて、ハブ26によって定められた軸に対し垂直方向に相対移動できるある構成部材を有することである。
さらに、回転可能な取り付けシャフト60を介してギヤアセンブリ20をエンジン12に連結するように適合されたスタブシャフト30に、ハブサブアセンブリ27を取り付けることが可能である。その上、スタブシャフト30とハブサブアセンブリ27との間にブッシュ28を位置決めし得る。複数のアクチュエータは、複数のバネ52にそれぞれ連結されかつ複数のピン54にそれぞれ取り付けられた複数のブロック50a〜50dを含むことが可能である。ギヤリング22は、ハブ26に対して並進された場合にバネ52の付勢力に抗して移動する。したがって、ギヤリング22の並進を生じさせるギヤアセンブリ20に対するトルクが低下した場合、付勢バネ52は、同軸整列に向かって戻るようにギヤリング22とハブ26とを付勢し得る。ギヤアセンブリ20の図示した実施形態では、バネ52とブロック50a〜50dとを有するアクチュエータ31が示されているが、本開示がこのことに限定されないことを理解されたい。ハブ26とギヤリング22とを同軸整列に向かって付勢できる少なくとも1つのアクチュエータが設けられることのみを必要とする。本明細書に記載した「アクチュエータ」という用語は、バネ式、油圧式、空圧式、またはバネ式と油圧式と空圧式との組み合わせのアクチュエータを含む多様な装置を含むことを理解されたい。
複数のアクチュエータ31のそれぞれは、ハブ部26aと26bのカットアウト部29aと29bのそれぞれの中に位置決め可能であり得る。次に、リングサブアセンブリ25は、少なくとも1つの接触面41、例えば、ブロック50a〜50dのそれぞれに1つずつ整列されかつリングサブアセンブリ25の周りに半径方向に離間した複数のパッド40a〜40dに配置された複数の接触面を含むことが可能である。ギヤアセンブリ20に対する並進荷重は、典型的に、パッド40a〜40dの軸受を介してブロック50a〜50dに反作用する。アセンブリ全体は典型的に取り付けシャフト60上で回転するので、所定の並進荷重に反応する特定のブロックおよびパッドは、並進発生トルクを受けた場合に、ギヤアセンブリ20の相対角度位置に応じて変動する。さらに、カバープレートまたはリングプレート32を設けることが可能であり、このカバープレートまたはリングプレートは、ピン54から外れる複数のボルト62を併用して、ギヤアセンブリ20の組み立てられた構成部材の全てを所望の構成に共に連結することが可能である。バネ52のそれぞれが、いくつかの実施形態では、バネ毎に800ポンドのオーダーの比較的大きい予荷重を必要とする可能性があり、したがって、構成部材の全てを共に連結するには、比較的頑丈な手段が望ましいかもしれないことを理解されたい。さらに、比較的少数の組立ステップで、バネを圧縮してアセンブリ全体をボルト62で固定することが可能であるので、ギヤアセンブリ20の回転軸に整列された方向に圧縮および伸長するようにバネ52を方向付けることにより、組立が容易になる。
図6を参照するに、図3の線6−6に沿った側面断面図が示されている。図6は、ギヤリング22、ギヤリング内側環状部24、パッド40a、ブロック50a、バネ52およびピン54を示している。ブロック50aを通って延びるピン54を有するブロック50aが示されているが、他の実施形態では、ブロック50aは、対応するピンなしに構成される。このような実施形態では、ブロック50aは、カットアウト部29aと29bの1つのみ、または他の構成部材内で可動であり、それらによって案内されることが可能である。ハブ部26bに対するギヤリング22の並進は、典型的に、ブロック50aとパッド40aとの間の静止摩擦係数を克服することを含む。パッド40aの接触面41に摺動可能に当接するように、ブロック50aのブロック表面51を位置決めし得る。個々の表面41と51の間に潤滑油を配置することが可能である。図示した構成では、表面51と41がギヤアセンブリ20の回転軸に対して対角線上に向けられる。本開示の意図された精神および範囲から逸脱することなく、対角線面の相対方向が、説明とは異なるか、さらには逆になる可能性があることを理解されたい。表面41と51の間の静止摩擦係数を克服することに加えて、ハブサブアセンブリ27に対して、ギヤリング22とそれに関連するサブアセンブリ25とを並進させるために、バネ52の予荷重を克服することが必要であり得る。したがって、比較的硬いギヤトレインを設けることが望ましい場合、バネ52に比較的強く予荷重をかける方がよく、これに対して、より大きいコンプライアンス性を有する比較的硬くないギヤトレインでは、バネ52に比較的弱く予荷重をかける方がよい。図6には、ギヤリング22の並進中におけるブロック50aとパッド40aとの間の摺動運動の近似方向が矢印Eで示されている。当業者は、多様な要因が、パッド40aに対してブロック50aが並進した場合に克服される予荷重に寄与し得ることを理解するであろう。並進前にギヤに対するトルクに適合されるかまたはそれを超えるように、摺動可能な表面の間の相対摩擦、傾斜勾配、バネ予荷重等の全てを予荷重レベルに変更することが可能である。いくつかの実施形態では、バネ予荷重は、種々の構成部材の寸法および公差のみによって決定される。
図4を参照するに、本開示の他の実施形態によるギヤアセンブリ120が示されている。ハブサブアセンブリ127と、ギヤリング122およびギヤリング内側環状部124を有するギヤリングサブアセンブリ125とを含むギヤアセンブリ120は、ギヤアセンブリ20と同様である。ギヤアセンブリ20と同様に、ギヤリングサブアセンブリ125は、ギヤアセンブリ120に対するトルクに応じて、ハブサブアセンブリ125に対して並進するように構成される。ハブサブアセンブリ127とギヤリングサブアセンブリ125との間に、ブロック140とバネ152とをそれぞれ含む複数のアクチュエータを配置し得る。ギヤアセンブリ20と対照的に、ブロック140はギヤリングサブアセンブリ125の部分に対して摺動せず、むしろ、バネ152が、ギヤアセンブリ120の回転軸に対してほぼ垂直である矢印Bで示した方向に移動する。
次に、図5を参照するに、本開示によるギヤアセンブリ220のさらに他の実施形態が示されている。ギヤアセンブリ220は、外側ギヤリング224が、ギヤアセンブリ220に対するトルクに応じて、ハブ229に対して並進可能であるという点で、上述の実施形態と同様である。しかし、図5の実施形態は、ブロックの代わりに、ハブサブアセンブリ229を中心として半径方向外側に向けられかつギヤリング224の接触面242に当接するバネ252を使用する。
図7を参照するに、エンジン411のギヤトレインが直列構成に比較的近接しまた追加の中間ギヤ421を含むという点で、エンジンシステム10とは異なるエンジンシステム410が示されている。図1のエンジンシステム10と同様に、ギヤトレイン411は、カムギヤ419と、クランクギヤ418と、ギヤリング(図7には図示せず)を有するアイドラギヤアセンブリ420とを含み、前記ギヤリングは、その回転軸が、矢印Bで示した方向にも並進するように、ギヤアセンブリに対するトルクに応じて並進可能である。さらに、図1に示したギヤアセンブリ20のギヤリングの異なる軸方向位置と同様に、ギヤリングOとO’の回転軸の2つの相対位置が示されている。また、アイドラギヤアセンブリ420は、特に、ギヤリングがハブと共に回転するように固定されるのではなく、ギヤリングが、エンジン412に固定されるハブを中心に回転可能であるという点で、上述の実施形態とは異なる。
次に、図8を参照するに、アイドラギヤアセンブリ420の側面断面斜視図が示されている。アイドラギヤアセンブリ420は、取り付けリング424の周りのリング軸受423に取り付けられたギヤリング422を含む。さらに、第1のハブ部426aが設けられ、典型的に、エンジン412に固定して取り付けられるように構成される。第2のハブ部426bは、取り付けリング424に固定され、第1のハブ部426aに対して移動するように構成されることが可能である。本明細書に記載したように、第1のハブ部426aおよび第2のハブ部426bは、噛合するように構成され、そして当接位置と、ギヤリング422が第1のハブ部426aと同軸に整列される分離位置との間で可動であり得る。ギヤアセンブリ420がトルク衝撃を受けた場合、第2のハブ部426b、ギヤリング422、リング軸受423および取り付けリング424の全ては、第1のハブ部426aに対して一体的に移動することが可能である。他の実施形態では、個々のハブ部の機能を逆にし得る。なおさらに、ギヤアセンブリ420は、3つ以上の異なる数のハブ部を含むことが可能である。
その上、ギヤアセンブリ420には、第1のハブ部426aとの同軸整列に向かってギヤリング422を付勢するように構成された少なくとも1つのアクチュエータが設けられる。少なくとも1つのアクチュエータは2つの油圧作動式補償ピストン458を備え得る。補償ピストン458は、第1のハブ部426a内で少なくとも部分的に位置決めされることが可能であり、さらに、補償ピストン458のそれぞれは、第1のハブ部426aによって画成された第1および第2の流体キャビティ459の流体圧力にさらされる圧力面457を含むことが可能である。その上、補償ピストン458のそれぞれは、第2のハブ部426bに固定された、例えばその中に押圧されたスリーブ456内で可動であり得る。圧力補償ピストン458およびスリーブ456のそれぞれの間において、バネ452を内部にまたは他の構成を介して配置することが可能である。以下の説明から明らかになるように、バネ452は、比較的低いバネ率またはバネ定数を有することが可能であり、キャビティ459の油圧と協働して、ギヤリング422がギヤアセンブリ420に対するトルクに応じて並進することを許容するが、ギヤアセンブリ420と、エンジン412の動作中における最大の問題であると考えられるギヤトレイン411のいくつかの衝撃周波数とを動的に分離することが可能である。
作動油をエンジンシステム410の液圧システムから、例えばエンジン412のブロックから直接ギヤアセンブリ420に供給し得る。このために、第1のハブ部426aは、その中で流体供給通路461にそれぞれ接続される少なくとも1つ、例えば2つの流体入口460を含むことが可能である。次に、通路461は、入口チェック弁490、例えばリード弁を介して流体加圧室478に接続され得る。例えば、ハブ部426aに固定された、例えば押圧された第2の組のスリーブ480によって、室478を画成することが可能である。少なくとも1つ、例えば2つの流体加圧ピストン482は、スリーブ480内に可動に配置され、取り付けリング424と共に移動するように連結されることが可能である。このようにして、本明細書に記載したように、ギヤリング422とそれに関連する構成部材とが並進したときに、取り付けリング424とギヤリング422との並進により、ピストン482が、それらの個々のスリーブ内で前後に移動される。ピストン482を移動させることにより、流体が弁490を介して室478に交互に吸入され、そして流体が、室478のそれぞれに接続された流体出口463を介して排出される。流体出口463は、流体圧力通路462を介してキャビティ459のそれぞれに接続されることが可能であり、ピストン482によって加圧された流体がキャビティ459に供給されることを許容する。さらに、リード弁等のチェック弁が出口463に関連し得る。その上、キャビティ459のそれぞれは、流体ドレン470に接続される、第1のハブ部426aの流体出口468、例えばアニュラスを含む。本明細書に記載したように、キャビティ459内の流体圧力と、ギヤアセンブリ420に対する荷重とに基づいて、スリーブ456により出口468を交互に開閉することが可能である。
図2、図3a、図3bおよび図6の実施形態に戻ると、通常のギヤトレインの動作中に、ギヤアセンブリ20が回転して、トルクをクランクギヤ18からカムギヤ19に伝達し、燃料噴射、例えば弁の開閉を所望の時間で行うことができるように所望のエンジンタイミングが維持される。連続動作中、クランクギヤ18およびカムギヤ19の一方または両方は、ギヤアセンブリ20に伝達される衝撃トルク荷重を受ける。バネ52に予荷重をかけることにより、典型的に、ギヤトレイン11が比較的硬く保持され、ギヤアセンブリ20が、所定の大きさを超えたトルク荷重を受けた場合に、ギヤリング22の並進によるコンプライアンス性が単に許容される。クランクギヤ18およびカムギヤ19の一方から独立して、またはそれらのギヤの両方から同時に、十分なトルクがギヤアセンブリ20に加えられた場合、ギヤリング22はハブ26との同軸整列から移動し始め得る。特に、図6を参照するに、本明細書に記載したように、パッド40aがブロック50aに対して摺動することによって、ギヤリング22の並進が行われる。パッド40aおよびブロック50aが互いに摺動したときに、バネ52が圧縮される。ギヤアセンブリ20に互いに対向して配置されたパッドおよびブロック対が反対の相対方向に摺動することを理解されたい。トルク衝撃が停止した場合に、バネ52がさらに圧縮される可能性がない状態に達した場合に、またはストッパ(図示せず)等のある機械的制限部により、ギヤリング22がハブ26との同軸整列からの並進運動を停止した場合に、ギヤリング22の並進が停止する。いずれにしても、十分な大きさのトルクがもはやギヤリング22に加えられない場合、ギヤリング22は1つ以上のバネ52の伸長によりハブ26との同軸整列に向かって戻り始める。決して限定されないが、ハブ26に対するギヤリング22の並進距離は比較的短くてもよく、例えば約0.60ミリメートルである。この比較的短い並進距離は、いくつかの例では、エンジンシステム10のクランク角の約0.52度に対応し得る。
特に図2、図3a、図3bおよび図6に関して記載したギヤアセンブリ20は、比較的容易な製造、組立およびパッケージングを可能にする比較的コンパクトなアセンブリを提供する。さらに、アセンブリを中心とするバネおよびブロックアクチュエータの対称構造と、パッドおよびブロックの対角線面の間の相互作用とにより、ギヤアセンブリとギヤトレインの他のギヤとの意図された整列面からの倒れなしに、前記ギヤアセンブリに対するトルクに応じて並進可能である構造が提供される。その上、並進方向が主に図1の矢印Aで示したものであることが考えられる一方で、ギヤリング22は任意の方向に並進することが可能である。
さらに、本開示の意図された精神および範囲から逸脱することなく、ギヤアセンブリ20の構成部材の特定の構造および数を著しく変更し得ることを理解されたい。例えば、ハブとギヤリングとが共に回転可能であるのではなく、中心ハブがエンジンハウジングに対して固定され、またギヤリングアセンブリが、ハブとギヤリングとの間で少なくとも1つのアクチュエータにより同軸整列に向かって付勢される中心ハブを中心に回転する実施形態が考えられる。その上、2部品からなるハブの代わりに、一体のハブを使用することが可能であり、またアイドラスラストプレート等の種々の追加の構成部材を付加することが可能である。同様に、ギヤリング内側環状部にボルト締めされるか、さもなければ固着され、その次に、外側歯付きギヤリングに取り付けられる別個のパッドの代わりに、一体の構成部材を使用することが可能である。さらに別の構造(図示せず)では、ギヤアセンブリの回転軸に整列されるブロックおよびバネの代わりに、ギヤアセンブリの回転軸から僅かに外側に向けられ、かつそれに対して対角線上に向けられるギヤリングまたはギヤリングサブアセンブリの1つまたは複数の表面に当接するバネのみを使用することが可能である。このような構造は、ギヤアセンブリ20の構造と同様に動作し得るが、比較的少ない構成部材を使用する。
図4と図5に示した実施形態は、いくつかの例外を除いて、ギヤアセンブリ20の実施形態と同様に機能する。例えば、図4のギヤアセンブリ120と図5のギヤアセンブリ220とにおいて、バネ152と252は、個々のギヤリングがトルクの影響を受けて並進したときに構成部材間の摺動相互作用なしに圧縮し、その次に、構成部材を同軸整列に向かって戻すように伸長する。
図8の実施形態の動作は、いくつかの方法で上述の実施形態の動作とは異なるが、いくつかの動作原理を共有する。動作中、ギヤリング422は軸受423のハブ部426aと426bを中心に回転する。ギヤリング422は、第1のハブ部426aとの同軸整列に向かって付勢されるが、十分な大きさのトルクがギヤリング422に加えられた場合に第1のハブ部426aとの同軸整列から並進する。油圧力によるバネ452の予荷重は、ギヤアセンブリ420に対する比較的強い荷重に対応する並進運動用の比較的高いしきい値を提供し得る。ギヤリング422が並進した場合、それは軸受423と取り付けリング424と第2のハブ部426bとを付勢してそれらと共に移動する。図8に示したように、バネ452の付勢に抗して第2のハブ部426bが移動することにより、最も左側の流体加圧ピストン482が、室478内の流体を加圧してそれをキャビティ459に供給し、室478内の流体圧力、したがって、バネ452に予荷重をかけるために圧力面457を介して加えられる油圧力を増加させるかまたは維持する。それと同時に、図8の最も右側の流体加圧ピストン482により、流体が弁490を介してキャビティ478に吸入されることが可能である。ギヤリング422が、バネ452の付勢力によって、第1のハブ部426aとの同軸に整列された位置に向かって戻る場合、流体加圧ピストン482の動作が逆になり得る。このようにして、ギヤリング422の並進により、キャビティ459内の流体圧力を維持でき、その次に、適切な付勢力が与えられて、ギヤリング422がその所望の位置に向かって付勢される。キャビティ459内の流体圧力が増加したときに、ハブ部426aと426bは、完全に分離される位置に向かって付勢される傾向がある。したがって、キャビティ459内の流体圧力を増加させることにより、アニュラス468がさらされる位置にスリーブ456が移動され、流体がドレン470に流れることができる。このようにして、キャビティ459内の流体圧力からのバネ452に対する予荷重は、所望の範囲に維持され、低下した場合には回復されることが可能である。
ギヤアセンブリ420は、一方の側のある荷重によって比較的急速に並進するように構成されることが可能であるが、荷重で生じるギヤアセンブリ420の回転および並進によって、反対側で噛合するギヤにそれほど急速にはまたはそれほど衝撃的には荷重を伝達しない。このようにして、ギヤアセンブリ420により、ギヤトレインを介した互いの力の相互作用が従来の構造よりも著しく低減された状態で、クランクギヤ419および/またはカムギヤ418がそれらの個々の動的振動を受けることが許容される。ギヤ418または419の一方からの比較的強いトルク衝撃は、ギヤ418と419の他方に伝達されたときに減衰され、ギヤ418および/または419の慣性が、大きなバックラッシュも、望ましくない他の応答もなく荷重に適応することが許容される。このことにより、クランクシャフトおよびカムシャフトが一般に互いに独立して動的振動を受けることが許容される。
ギヤアセンブリ420は、すなわち、互いに並進する一方のハブ部の固有周波数を有することが可能であり、この固有周波数は、ギヤ418と419によって与えられた周波数を効果的に追跡する。また、バネ452の比較的低いバネ率によって、バネ452は、それからの支持力の一時的な変化でギヤアセンブリ420の構成部材を実質的に移動させることなく、比較的急速な運動に適応できる。言い換えれば、上記バネのバネ率の場合、ギヤアセンブリ420の他の構成部材が大きく移動することを必要とすることなく、バネ452が、強い衝撃荷重に適応できる。このことにより、ハブ部426aと426bの間の比較的小さい大きさの並進が、比較的大きい荷重に適応することが許容される。
したがって、ギヤアセンブリ420の役割は、他のギヤの運動および衝撃に適応できるが、ギヤトレイン411を介した問題となる衝撃を伝達しない比較的軽量で高感度のアイドラギヤとしてのものであり得る。結果として、ギヤアセンブリ420を横切って伝達される定常状態または「通常の」荷重は、十分なエネルギーをクランクギヤ418からカムギヤ419に伝達してカムギヤ419の速度を所望の速度に保持するのに必要とされる荷重であり得る。
さらに、ピストン458を介して予荷重をバネ452に加えることにより、所望に応じてギヤアセンブリ420を付勢するのに十分なバネ力が提供され、また並進が望まれない荷重下におけるハブ部426a、426bの間の並進が制限される。バネ452の予荷重により、例えば約150ニュートンメートルのギヤアセンブリ420のためのトルク予荷重が生じ得るが、他のエンジンおよびギヤトレインシステムにおいて、この値は異なってもよい。バネ452用の比較的低いバネ率と、バネ452の予荷重によって与えられる十分な反応力との組み合わせにより、関連するカムおよびクランクシャフトからの高い衝撃トルクがピークから減少することによって、より一定のトルクがギヤトレイン411を通過することが許容される。さらに、キャビティ459からのピストン458に対する力によって十分なバネ力を与えるのに必要な油圧は、ピストン482のポンプ作用によって供給される。このようにして、ギヤアセンブリ420は、ピストン482に伝達されたギヤリング22の並進運動を自己補償して利用し、衝撃荷重に応じてギヤリング422をその並進に従うその所望の同軸位置に向かって戻すことができる付勢力を与える。
したがって、ギヤアセンブリ420は、典型的に、動的荷重周波数に応じて比較的自由に並進するように構成され、必要な場合にはギヤトレイン411にコンプライアンス性を与えるが、油圧により、平均荷重に関連する周波数の運動を解消することが許容され、それらの荷重がギヤアセンブリ420を介して伝達されることが許容される。言い換えれば、所望のトルクはギヤアセンブリ420を介して容易に伝達されることが可能であり、これに対して、望ましくないトルクはそれほど容易には伝達されない。さらに、ギヤアセンブリ420の構造は、既存のパッケージング制約内で実現されるべきであると考えられ、またバネ452に予荷重をかけるために油圧力を用いることにより、アセンブリ内の極めて著しく圧縮されたバネの位置決めの必要性が排除される。しかし、他の実施形態では、油圧補償手段が省略され、ある他の種類の予荷重がバネ452のために用いられることが可能である。
このようにして、本開示は、並進運動を用いて衝撃荷重を減衰させるように構成されたギヤアセンブリ用の種々の構造を提供する。このことは、同様の目的に向けられる回転コンプライアンスを用いる従来の方式とは対照的である。さらに、本開示は、励起源、すなわち、エンジンのギヤトレインに関連するカムギヤおよびクランクギヤに近い動的挙動に対処することを求める以前の構造とは別個である。多くの従来のギヤトレインは、最初、非常に硬い傾向があり、したがって、ギヤ間の噛合力の方向への比較的適度な大きさのギヤ並進により、ギヤ間のおよびそれらの中のエネルギーの伝達を減衰させることによって、ギヤ歯のピーク力レベルを著しく低減できる。本開示に従って構成および動作されるシステムでは、ギヤのガタガタ音、ノイズ、およびそれに関連するギヤトレインの摩耗と引き裂きが低減される。ギヤトレインのピークトルクおよび全ての動的動作も実質的に低減することが可能であり、またギヤ歯を互いに噛合した状態により良く維持できる。いくつかの実施形態では、既存のギヤトレインを、本開示のコンプライアンス性を有するギヤアセンブリに改良し得る。その代わりに、ギヤトレインまたはエンジンを最初から本開示に従って構成および製造してもよい。
本発明の説明は、例示目的に過ぎず、本開示の範囲を限定すると決して解釈すべきではない。したがって、当業者は、本開示の意図された精神および範囲から逸脱することなく、本発明で開示される実施形態に種々の修正をなし得ることを理解するであろう。例えば、本発明の説明の大部分は、エンジンのギヤトレインに関連して記載されているコンプライアンス性を有するギヤアセンブリの使用を中心としてきたが、本開示はこのことに限定されない。噛合ギヤ間のあるコンプライアンス性が望ましい任意のギヤシステムは、本開示の教示の恩恵を受け得る。なおさらに、クランクギヤとカムギヤとの間のタイミングの維持は、内燃機関に関連して比較的重要な傾向があり、したがって、コンプライアンス性を有するギヤアセンブリは、特に、ほぼ直列のギヤトレインを有するエンジンに適用できると考えられるが、本発明の説明は、本明細書の教示の適用を直列ギヤシステムに限定すると考えるべきではない。ギヤとギヤとのタイミングは比較的重要ではないが、あるレベルのコンプライアンス性が依然として望ましい他の技術分野では、本開示が適用可能であり得る。他の形態、特徴および利点は、添付図面および特許請求の範囲を考慮すれば明らかになるであろう。

Claims (1)

  1. ギヤアセンブリ(20、120、220)であって、
    第1の軸を定めるハブ(26、129、229)と、
    前記ハブ(26、129、229)の周りに位置決めされかつ第2の軸を定めるギヤリング(22、122、222)であって、前記ギヤリング(22、122、222)が、前記ギヤアセンブリ(20、120、220)に対するトルクに応じて、前記第1の軸に対し垂直方向に並進するように構成されるギヤリング(22、122、222)と、
    前記ハブ(26、129、229)と前記ギヤリング(22、122、222)との間に連結され、かつ前記ギヤリング(22、122、222、422)を前記ハブ(26、129、229)との同軸整列に向かって付勢するように構成された複数のアクチュエータ(31、52、152、252)と、
    を備え
    前記複数のアクチュエータ(31、52、152、252)が付勢バネ(52、152、252)を備え、
    前記ギヤリング(22、122、222)が、前記ハブ(26、129、229)と共に回転するように固定され、かつ
    前記ハブ(26)と、前記ハブ(26)の周りに離間した前記複数のアクチュエータ(31、52)と、を備えるハブアセンブリであって、前記複数のアクチュエータのそれぞれのアクチュエータ(31、52)の少なくとも一つのアクチュエータ(31、52)が、前記ハブ(26)に対して可動であるブロック(50a、50b、50c、50d)に連結された付勢バネ(52)を備えるハブサブアセンブリ(27)と、
    前記ギヤリング(22)を含むリングサブアセンブリ(25)であって、前記リングサブアセンブリ(25)が、前記アクチュエータ(31、52)のそれぞれのブロック(50a、50b、50c、50d)に当接する少なくとも1つの接触面(41)を含むリングサブアセンブリ(25)と、
    を備え、
    前記リングサブアセンブリ(25)が、前記ギヤリング(22)の周りに離間しかつ前記少なくとも1つの接触面(41)を含む複数のパッド(40a、40b、40c、40d)を備え、前記パッド(40a、40b、40c、40d)が前記ブロック(50a、50b、50c、50d)のそれぞれと1つずつ整列されることを特徴とするギヤアセンブリ(20、120、220)
JP2009521741A 2006-07-27 2007-05-25 コンプライアンス性を有するギヤアセンブリ Expired - Fee Related JP5032575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/493,982 2006-07-27
US11/493,982 US7658124B2 (en) 2006-07-27 2006-07-27 Compliant gear assembly and work machine using same
PCT/US2007/012633 WO2008013599A2 (en) 2006-07-27 2007-05-25 Compliant gear assembly and work machine using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544916A JP2009544916A (ja) 2009-12-17
JP5032575B2 true JP5032575B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38917833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521741A Expired - Fee Related JP5032575B2 (ja) 2006-07-27 2007-05-25 コンプライアンス性を有するギヤアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7658124B2 (ja)
JP (1) JP5032575B2 (ja)
CN (1) CN101512193B (ja)
DE (1) DE112007001736T5 (ja)
WO (1) WO2008013599A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8225689B2 (en) * 2006-07-27 2012-07-24 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly, engine and gear train operating method
CN101813177B (zh) * 2009-02-20 2014-05-07 卡特彼勒公司 柔性齿轮传动装置、发动机和传动机构操作方法
DE102009043367A1 (de) * 2009-09-29 2011-04-07 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Anordnung eines Zahnrades und eines Kupplungskörpers zur Übertragung einer Drehbewegung
CN102235478A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 齿轮及采用该齿轮的传动机构
CN101893060B (zh) * 2010-08-10 2012-01-04 中国人民解放军国防科学技术大学 基于柔顺结构的自适应消隙齿轮传动机构
DE102011088475A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Getriebe, insbesondere für einen Verstellantrieb
US9010209B2 (en) * 2012-03-05 2015-04-21 Caterpillar Inc. Scissors gear assembly
US8915162B2 (en) 2012-06-27 2014-12-23 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly having variable spring force
US9765873B2 (en) * 2012-10-31 2017-09-19 Parker-Hannifin Corporation Gear control system for vibration attenuation
JP6568336B2 (ja) * 2013-06-06 2019-08-28 株式会社オティックス バックラッシュ調整方法
EP2886910B1 (en) * 2013-12-20 2020-04-01 VCST Industrial Products Gear, gear train, engine, use thereof and method for mating such gear with at least one further gear with a predetermined backlash
GB2523780A (en) * 2014-03-05 2015-09-09 Airbus Operations Ltd Drive system for landing gear and drive system control method
GB2547035B (en) * 2016-02-05 2019-03-13 Ford Global Tech Llc Gear assembly
FR3080420B1 (fr) * 2018-04-19 2020-07-17 Renault S.A.S Roue dentee ou crantee de transmission
US11326483B2 (en) * 2018-12-14 2022-05-10 Borgwarner Inc. Double slope stopper usable with a variable cam timing system
FR3116481B1 (fr) * 2020-11-23 2023-06-16 Faurecia Sieges Dautomobile Engrenage pour mécanisme de siège de véhicule automobile, actionneur de siège de véhicule comprenant un tel engrenageet siège de véhicule comprenant un tel actionneur

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2307129A (en) 1940-04-05 1943-01-05 Int Projector Corp Shockproof gear
US2918826A (en) * 1954-10-25 1959-12-29 Cooper Bessemer Corp Control device
DE1450895C2 (de) 1964-06-03 1972-05-10 Zahnräderfabrik Renk AG, 8900 Augsburg Zweistufiges Standrädergetriebe mit Leistungsverzweigung
GB1141884A (en) 1966-05-23 1969-02-05 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Improvements in or relating to gear train assemblies
US4072064A (en) * 1977-02-02 1978-02-07 Westinghouse Electric Corporation Anti-backlash gear assembly
JPS57149352U (ja) * 1981-03-17 1982-09-20
JPS5985405A (ja) 1982-11-04 1984-05-17 Honda Motor Co Ltd V型多気筒4サイクルエンジンの弁カム軸駆動装置
JPS6255760U (ja) * 1985-09-27 1987-04-07
US4674351A (en) 1985-12-23 1987-06-23 Sundstrand Corporation Compliant gear
US4831897A (en) 1987-10-05 1989-05-23 Sundstrand Corporation Torsionally compliant gear for use in multiple load path transmissions
US5026125A (en) * 1989-08-25 1991-06-25 General Motors Corporation Pressure actuator
US5170676A (en) 1989-08-25 1992-12-15 General Motors Corporation Torque limiter
US5540112A (en) 1992-05-26 1996-07-30 Caterpillar Inc. Backlash adjustment mechanism
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5979259A (en) 1997-05-08 1999-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Gear train assembly including a scissor gear
US5870928A (en) 1997-05-08 1999-02-16 Cummins Engine Company, Inc. Anti-lash gear with alignment device
US5979260A (en) 1997-05-08 1999-11-09 Cummins Engine Company, Inc. Anti-lash gear assembly
JPH1182041A (ja) 1997-09-01 1999-03-26 Suzuki Motor Corp 内燃機関の動力伝達装置
FR2799254B1 (fr) 1999-09-30 2003-05-30 Defontaine Systeme de liaison d'une couronne dentee de demarreur sur un support lie a l'arbre de sortie d'un moteur thermique
KR20040026350A (ko) 2002-09-24 2004-03-31 현대자동차주식회사 디젤엔진용 아이들 기어

Also Published As

Publication number Publication date
CN101512193A (zh) 2009-08-19
CN101512193B (zh) 2013-03-20
US7658124B2 (en) 2010-02-09
WO2008013599A2 (en) 2008-01-31
WO2008013599A3 (en) 2008-03-20
DE112007001736T5 (de) 2009-05-28
US20080041177A1 (en) 2008-02-21
JP2009544916A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032575B2 (ja) コンプライアンス性を有するギヤアセンブリ
US8225689B2 (en) Compliant gear assembly, engine and gear train operating method
US20070012130A1 (en) Gear-driven balance shaft apparatus with backlash control
US11940041B2 (en) Gear control system for vibration attenuation
US11976694B2 (en) Power take off including a torsional vibration damping assembly
JPH02296031A (ja) 摩擦ダンパを備えた過給機用ねじり振動止め装置
JP5238686B2 (ja) 往復ピストン機関
US8915162B2 (en) Compliant gear assembly having variable spring force
CN101813177B (zh) 柔性齿轮传动装置、发动机和传动机构操作方法
US7162989B2 (en) Engine unit of motorcycle
JP4324580B2 (ja) 自動車用エンジンにおけるカムシャフト位相可変装置
CN208348451U (zh) 一种减速机的阻尼机构
US20240042848A1 (en) Vibration attenuation of mating gears in a power take-off
KR20070045478A (ko) 변속기 기어 백래쉬 저감장치
CN109882568B (zh) 齿轮、齿轮传动装置以及机动车辆
JP2928519B2 (ja) 内燃機関等における歯車騒音防止装置
JP2012225477A (ja) カップリング装置
JP2823955B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
CN110594391A (zh) 一种减速机的阻尼机构
JPS597060B2 (ja) ロツクドトレ−ンによる動力伝達装置
JPH04255508A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6220962A (ja) ギヤトレ−ンのダンパ装置
JPH1193624A (ja) 連杆によってカムシャフトを駆動する動弁機構
JPS6288870A (ja) ギヤトレ−ンのダンパ装置
JPS61116011A (ja) 機械装置用位相調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees