JP5031405B2 - 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5031405B2
JP5031405B2 JP2007052596A JP2007052596A JP5031405B2 JP 5031405 B2 JP5031405 B2 JP 5031405B2 JP 2007052596 A JP2007052596 A JP 2007052596A JP 2007052596 A JP2007052596 A JP 2007052596A JP 5031405 B2 JP5031405 B2 JP 5031405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
photographing apparatus
opening
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007052596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008212327A (ja
JP2008212327A5 (ja
Inventor
英 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007052596A priority Critical patent/JP5031405B2/ja
Priority to US12/032,972 priority patent/US7677730B2/en
Priority to CN2008100061974A priority patent/CN101254092B/zh
Priority to EP08152176.7A priority patent/EP1964511B1/en
Priority to KR1020080019050A priority patent/KR100960214B1/ko
Publication of JP2008212327A publication Critical patent/JP2008212327A/ja
Publication of JP2008212327A5 publication Critical patent/JP2008212327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031405B2 publication Critical patent/JP5031405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、例えば眼科医院等で使用され、網膜等の眼底部の撮像を行う眼科撮影装置に関するものである。
眼底カメラは被検眼を近赤外線によって観察した後に、可視光線で撮像を行う無散瞳型眼底カメラと、散瞳剤を用いて散瞳させた被検眼を可視光線によって観察した後に、可視光線で撮像を行う散瞳型眼底カメラとに大別することができる。
前者の無散瞳眼底カメラの場合においては、観察光により被検眼の縮瞳を防止するために、ハロゲン光源の前に可視カットフィルタを挿入することにより、ハロゲン光源の赤外成分のみを透過して照射している。そして、撮影時にはキセノン光源を発光させることにより可視光で撮影している。
また、特許文献1に開示するように、光源部を簡略化するために可視光と赤外光の2種類の光を射出することができる観察・撮影共用の光源を用いた無散瞳眼底カメラも提案されている。
この特許文献1の眼底カメラにおいては、可視光と赤外光である撮影光の切換えを可視カットフィルタ、赤外カットフィルタ等の波長選択フィルタの挿脱により透過する波長を選択している。しかし、2種類の可視カットフィルタ、赤外カットフィルタを用いると、光学系が複雑化・大型化してしまう欠点がある。
特許第3004276号公報
近年では、LED発光素子の高輝度化に伴い、照明光源としてLED発光素子を用いた眼底カメラが提案されている。しかし、LED発光素子の発光波長帯域や輝度等に制限があり、特許文献1のように観察用と撮影用の光源を共用し、波長選択フィルタを用いて可視光と赤外光を切換えることは困難である。そのため、照明光源光学系と観察光源光学系が別途必要となり、結果として装置を小型化することが困難となる。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、光源にLED発光素子を用いた小型な眼科撮影装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る眼科撮影装置の技術的特徴は、被検眼の眼底を照明する照明光学系に、異なる波長を発光する2種類以上のLED発光素子と、被検眼の瞳位置と光学的に略共役な位置に配置したリング状の開口部を有する瞳絞りとを有する眼科撮影装置において、前記2種類以上のLED発光素子を前記開口部にそれぞれ等間隔で配列したことにある。
また、本発明に係る眼科撮影装置の技術的特徴は、被検眼の眼底を照明する照明光学系に、異なる波長を発光する2種類以上のLED発光素子と、被検眼の瞳位置と光学的に略共役な位置に配置したリング状の開口部を有する瞳絞りと、前記照明光学系の光路中に大きさの異なるバッフルを挿脱可能とし、瞳面上における前記開口部の内径又は外径を切換える機構とを有する眼科撮影装置において、前記LED発光素子は種類毎に異なる半径の同心円状に配列し、各撮影モードにおける前記開口部の内径と外径の平均値と等しい径を有する円上に、前記撮影モードにより使用される種類の前記LED発光素子を配置したことにある。
本発明に係る眼科撮影装置によれば、異なる発光波長を有する複数種類のLED発光素子の間隔が一定となるように配置することにより、観察用光源、撮影用光源を共用化することにより、簡易な構造で効率良く均一に眼底を照明することができる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例1における眼科撮影装置である無散瞳型眼底カメラの構成図を示している。被検眼Eの前方には、対物レンズ1、孔あきミラー2、撮影絞り3、光路方向に移動可能なフォーカスレンズ4、結像レンズ5、跳ね上げミラー6、撮像ユニット7が順次に配列され、撮影光学系が構成されている。
孔あきミラー2の入射方向には、角膜絞り8、リレーレンズ9、黒点板10、リレーレンズ11、照明光を反射するミラー12が順次に配置されている。角膜絞り8は照明光による被検眼Eの角膜からの有害反射光が撮影絞り3に入射しないように、観察照明光と撮影照明光を分離するためのリング状の開口部を有している。また、黒点板10は図2に示すように、撮影絞り3と共役な位置に、黒点と呼ばれる小さな遮蔽物10aを有しているガラス板である。
ミラー12の入射方向には、被検眼Eの水晶体からの反射光が撮影絞り3に入射しないように、照明光束と撮影光束を分離するために、水晶体絞り13、被検眼瞳位置と光学的に略共役な位置にリング状の開口部を有する瞳絞り14が配置されている。更に、瞳絞り14の後方には、観察照明光及び撮影照明光を発生するためのLED照明光源ユニット15が配置され、照明光学系が構成されている。
また、跳ね上げミラー6の反射方向には、反射ミラー16、フィールドレンズ17、リレーレンズ18、近赤外光に感度を有する撮像素子19が順次に配置され、観察光学系が構成されている。
LED照明光源ユニット15は電源回路20を介して制御部21に接続されている。制御部21には操作パネル22が接続され、この操作パネル22には、観察光量調整つまみ23、撮影光量調整つまみ24、撮影スイッチ25、状態を示す図示しない表示器が設けられている。
制御部21は操作パネル22の観察光量調整つまみ23、撮影光量調整つまみ24、撮影スイッチ25の信号に応じて、制御信号を電源回路20に出力し、LED照明光源ユニット15の点灯を制御している。
図3はLED照明光源ユニット15に設けられたLED発光素子の配列図を示している。撮影用光源である可視光域全域の波長を発する白色光LED15aと、観察用光源である850nm付近のピークの近赤外光の波長を発する近赤外光LED15bがそれぞれ複数個ずつ配置されている。瞳絞り14の開口部内に沿って、複数個の白色光LED15aと近赤外光LED15bが各種類ごとにそれぞれ等間隔に、かつ交互に配置されている。そして、これらの白色光LED15aと近赤外光LED15bを切換えて発光させることにより、効率良く眼底を照明することができる。また、眼底面でむらのない均一な照度分布の照明ができるため、適切に照明された高画質の眼底像を観察、撮影することができる。
このように、LED照明光源ユニット15は観察用光源と撮影用光源を共用しており、赤外カットフィルタ等の波長選択フィルタの挿脱機構等が不要であるため、照明光学系を小型化、簡素化することができる。
また必要に応じて、白色光LED15a又は近赤外光LED15bによる照明光を拡散し、照明むらを低減し、眼底における照明を均一にするために、LED照明光源ユニット15の前面にすりガラス等の拡散板を配置してもよい。更に、LED照明光源ユニット15から発する光の波長を整えるために、UVカットフィルタ等の各種波長選択フィルタをLED照明光源ユニット15の前面に配置することもできる。
LED照明光源ユニット15は電源回路20からの制御により、眼底撮影に必要な可視光である白色光、及び観察に必要な近赤外光を選択的に発光することができる。操作パネル22上の観察光量調整つまみ23を回すと、制御部21は電源回路20を介して電源の供給量を増減し、近赤外光LED15bの発光光量を増減する。
近赤外光LED15bから発光した近赤外光は、瞳絞り14の開口部、水晶体絞り13の開口部を通過し、ミラー12により反射され、リレーレンズ11、黒点板10、リレーレンズ9を介して孔あきミラー2の周辺部に入射する。この孔あきミラー2の周辺部において反射された近赤外光は、対物レンズ1を介して被検眼Eの眼底を均一に照射する。そして、眼底において反射された反射光は、孔あきミラー2の孔部、撮影絞り3、フォーカスレンズ4、結像レンズ5を介して跳ね上げミラー6に入射する。跳ね上げミラー6により反射された反射光は、反射ミラー16、フィールドレンズ17、リレーレンズ18を介して撮像素子19に入射し、この近赤外光により照射された眼底像は図示しないモニタにより観察される。
検者はモニタに表示された眼底像を見ながら、アライメント、フォーカス調整を行った後に、操作パネル22の撮影スイッチ25を押すことにより撮影動作が行われる。具体的には、制御部21は電源回路20を介して供給していた近赤外光LED15bへの電源供給を停止すると同時に、跳ね上げミラー6を光路外へ退避させる。次に、白色光LED15aに電源を供給することにより撮影用の可視光を発光する。白色光LED15aから発光した可視光は、近赤外光LED15bから発光した近赤外光と同経路を経て被検眼Eの眼底を照明する。眼底で反射した反射光は孔あきミラー2の孔部、撮影絞り3、フォーカスレンズ4、結像レンズ5を経て撮像ユニット7に入射する。制御部21は白色光LED15aの発光と同期して撮像ユニット7を駆動し、可視光により照明された被検眼Eの眼底を撮影、記録する。
また、撮影用の照明は被写体である眼底の動きの影響を最小限にするために、1/30秒以下の短時間に行うことが望ましく、観察光よりも大きな光量が必要となる。そのため、図4に示すように撮影照明光源である白色光LED15aの数を、観察照明光源である近赤外光LED15bの数よりも多く配置して、可視光の光量をより多くしてもよい。
図3、図4においては、白色光LED15aと近赤外光LED15bの2種類のLED発光素子を用いたが、2種類以上のLED発光素子を用いればよい。
図5は白色光LED15aの代りに、RGBの波長をそれぞれ発する赤色光LED15c、緑色光LED15d、青色光LED15eを、近赤外光LED15bと共に配置したLED発光素子の配列を示している。この場合においても、LED15b〜15eを種類ごとに交互に等間隔で配置することにより、照度むらのない均一な照明光を得ることができる。
このように白色光LED15a又はRGBLED15c〜15eと、近赤外光LED15bを同心円状に、それぞれ等間隔に配置することにより、1つのLED照明光源ユニット15で観察光照明と撮影光照明の切換えを行うことができる。また、切換えのための光学部材が不要であり、光学系が小型化・簡素化される。しかも、観察光も撮影光も均一な照度分布を得ることができるため、良好な眼底画像を観察・撮影することができる。
図6は実施例2の網膜上の血管を診断するため蛍光眼底カメラの構成図を示しており、実施例1の無散瞳眼底カメラと同一の部材には同一の符号を付している。
本実施例2においては、操作パネル22上に蛍光モード、カラーモードの撮影モードを切換えるための撮影モード切換スイッチ31が設けられている。また、撮影絞り3とフォーカスレンズ4の間には、530〜630nmの透過帯域を有するバリアフィルタ32が光路に挿脱可能に設けられており、蛍光撮影モード時には図示しない挿脱機構により光路中に挿入される構成となっている。更に、実施例1の近赤外光に感度を有する撮像素子19の代りに、眼底のカラー観察、蛍光観察を行うための可視光に感度を有する撮像素子33が設けられている。
更に、照明光路に角膜絞り8の代りに、光路中に挿脱可能な角膜絞り34a、角膜バッフル34bが配置され、水晶体絞り13の代りに挿脱可能な水晶体絞り35a、水晶体バッフル35bが設けられている。リング状の開口部を有する瞳絞り14の前方には、照明光源となるLED照明光源ユニット36が配置され、LED照明光源ユニット36は白色光LEDと蛍光励起に適した470nm〜500nm付近の光を発する青緑色光LEDから構成されている。
蛍光眼底検査においては、被検者の腕から蛍光色素を注入し、蛍光剤が眼底血管に流入したところを、蛍光剤の励起波長を有する励起光により照明する。励起された蛍光はバリアフィルタ32により励起光から分離されて撮影される。代表的な蛍光剤フルオレセインを使った蛍光眼底検査では、波長が500nm付近の励起光で眼底を照明し、波長透過域が530〜630nm程度のバリアフィルタ32により励起光をカットして蛍光を撮影する。
電源回路20からの制御により、カラー観察・撮影のための可視光、蛍光観察・撮影に必要な青緑の励起光を選択的に発光することができる。観察用光源と撮影用光源、更には可視光と蛍光励起照明を共用しており、かつ励起光の波長を選択するためのエキサイタフィルタやその挿脱機構等可動部が不要であるため、照明光学系を小型化、簡素化することができる。
必要とされるリング状開口部の形状は撮影モードによって異なる。図7は角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bが挿入されたカラー撮影モード用の瞳面上のリング状開口を示している。カラー撮影の際には、被検眼Eの角膜、水晶体からの有害光を防止するために、角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bを光路に挿入し、リング状開口の中央の遮蔽部分が大きい構造となっている。
また、図8は角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bが光路から退避した蛍光撮影モード用の瞳面上のリング状開口を示している。蛍光撮影の際には、被検眼Eの角膜や水晶体からの反射光の大部分はバリアフィルタ32によりカットされるため、有害な反射光を防止するためのリング状開口の中央の遮蔽部分はカラー撮影の時よりも小さくてもよい。そのため、角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bを光路中から退避させ、より多くの照明光を供給する状態で撮影する。
図9はLED照明光源ユニット36のLED素子の配列図を示している。白色光LED36aと蛍光励起用の青緑色光LED36bがそれぞれ等間隔に、瞳絞り14の開口部に沿って交互に複数個並べられている。白色光LED36a、青緑色光LED36bをそれぞれ等間隔に配することにより、眼底面でむらのない均一な照度分布の照明ができ、適切に照明された高画質の眼底像を観察、撮影することができる。
また、蛍光励起にはより多くの光量が必要であることを考慮して、図10に示すように青緑色光LED36bを白色光LED36aより多く配置してもよい。各LED発光素子の発光光量や指向性等を考慮して、青緑色光LED36bと白色光LED36aの素子の数を変えることもできる。
また、LED発光素子の配列は同一円上でなくてもよく、図11に示しているように同心円状に配列してもよい。このように同心円状に配列することにより、リング状開口部の幅が広くてもむらなく照明することができる。
また上述したように、図7に示すカラー撮影用のリング状開口と、図8に示す蛍光撮影用のリング状開口の形状が異なるため、それぞれのリング状開口の大きさに応じたLED配列にして効率良く照明することができる。例えば、図12に示すように、白色光LED36aと青緑色光LED36bを使用するLED発光素子の種類毎に、同心円状に配列することにより、それぞれの撮影モードのリング状開口を均一に効率良く照明することができる。
図13は蛍光撮影時のリング状開口とそのときに発光する青緑色光LED36bを示している。蛍光撮影時には、角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bは光路中から退避しており、バッフルが小さい状態になっている。この開口を均一に照明できるように青緑色光LED36bが開口部の中心に配置されている。この場合に、リング状開口の外径Ro、リング状開口の内径Ri’(小バッフル径)とするとき、青緑色光LED36bの配列の半径Rbgが、次式のように外径Roと内径Ri’との平均値となるように配列を行う。
Rbg=(1/2)(Ro+Ri’)
図14はカラー撮影時のリング状開口と、そのときに発光する白色光LED36aを示している。カラー撮影時には、角膜バッフル34b、水晶体バッフル35bが光路中に挿入されており、バッフルが大きい状態になっている。この開口を均一に照明できるように白色光LED36aが開口部の中心に配置されている。つまり、リング状開口の外径Ro、リング状開口の内径Ri(大バッフル径)とするとき、白色光LED36aの配列の半径Rwが、次式となるように配列を行う。
Rw=(1/2)(Ro+Ri)
このとき、Ri>Ri’であるため、Rw>Rbgとなり、白色光LED36aは青緑色光LED36bよりも外側に配置されることになる。このように配置されたLED発光素子により、各撮影モードにおけるリング状開口は、それぞれの光源LEDにより均一な照度分布を得ることができるため、良好な眼底画像を観察・撮影することができる。
このように、白色光LED36aと青緑色光LED36bを異なる半径上に同心円状に、それぞれ等間隔に配置することにより、1つのLED照明光源ユニット36で観察光照明と撮影光照明を行うことができる。観察光照明、撮影光照明の切換えのための光学部材が不要であり、光学系の小型化・簡素化を行うことができる。しかも、観察光も撮影光も均一な照度分布を得ることができるため良好な眼底画像を観察・撮影することができる。
また、蛍光撮影用、カラー撮影用等、撮影モードにより異なるリング状開口に対して、それぞれの開口部の中心付近に必要とされる波長を発光するLED発光素子を配列することで効率良く眼底を照明することができる。また、蛍光励起の波長分離用のエキサイタフィルタ、或いはその挿脱機構が不要であり、光学系の小型化・簡素化を行うことができる。
実施例1の無散瞳眼底カメラの構成図である。 黒点板の正面図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 実施例2の蛍光眼底カメラの構成図である。 カラー撮影用のリング状開口の説明図である。 蛍光撮影用のリング状開口の説明図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。 LED発光素子の配列図である。
符号の説明
1 対物レンズ
2 孔あきミラー
3 撮影絞り
4 フォーカスレンズ
5 結像レンズ
6 跳ね上げミラー
7 撮像ユニット
8、34a 角膜絞り
9、11、18 リレーレンズ
10 黒点板
12 ミラー
13、35a 水晶体絞り
14 瞳絞り
15、36 LED照明光源ユニット
15a、36a 白色光LED
15b 近赤外光LED
15c〜15e LED
16 反射ミラー
17 フィールドレンズ
19、33 撮像素子
20 電源回路
21 制御部
22 操作パネル
25 撮影スイッチ
31 撮影モード切換スイッチ
32 バリアフィルタ
34b 角膜バッフル
35b 水晶体バッフル
36b 青緑色光LED

Claims (18)

  1. 照明光学系を介して被検眼に照明するための異なる波長の光をそれぞれ発生させる2種類以上のLEDを配置した発光手段と、
    前記2種類以上のLEDのうち少なくとも一つの種類のLEDを発光させる発光制御手段と、
    前記発光制御手段で発光された種類のLEDからの光を通す開口部を有する絞り手段と、
    前記発光制御手段で発光された種類のLEDの配置に対応させて前記開口部の開口状態を変更する変更手段と、
    有することを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 前記変更手段が、
    前記照明光学系の光路に挿脱可能な前記開口部の一部を遮蔽する遮蔽手段と、
    前記発光制御手段で発光された種類のLEDの配置に対応させて前記遮蔽手段を挿脱することにより、前記開口部の開口状態を変更する挿脱手段と、
    を有することを特徴とする請求項に記載の眼科撮影装置。
  3. 前記2種類以上のLEDがそれぞれ略同心円状に配置されており、
    前記変更手段が、前記発光制御手段で発光された種類のLEDの配置に対応させて前記開口部の大きさを変更することを特徴とする請求項あるいはに記載の眼科撮影装置。
  4. 前記2種類以上のLEDが種類毎に異なる半径の略同心円状に配置されており、
    前記変更手段が、前記発光制御手段で発光された種類のLEDの配置に対応させて前記開口部の内径又は外径を変更することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  5. 前記2種類以上のLEDが、白色光のLEDと青色光のLEDであり、それぞれ略同心円状に配置されており、
    前記青色光のLEDは、前記白色光のLEDよりも小さい径を有する円状に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  6. 前記青色光のLEDを発光させた場合の前記開口部は、前記白色光のLEDを発光させた場合の前記開口部よりも大きいことを特徴とする請求項5に記載の眼科撮影装置。
  7. カラー撮影モードの場合には前記白色光のLEDを発光させ、
    蛍光撮影モードの場合には前記青色光のLEDを発光させることを特徴とする請求項5あるいは6に記載の眼科撮影装置。
  8. 複数の撮影モードを選択する選択手段を有し、
    前記発光制御手段が、前記選択手段により選択された撮影モードに応じて前記2種類以上のLEDのうちいずれか一つの種類のLEDを発光させることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  9. 複数の撮影モードを選択する選択手段を有し、
    前記発光手段が、近赤外光、白色光、青色光、緑色光、赤色光、青緑色光のうち少なくとも2つの光を発光させるLEDであり、
    前記選択手段により選択された撮影モードに応じて前記2種類以上のLEDのうちいずれか一つの種類のLEDを発光させることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  10. 前記絞り手段が、前記照明光学系の光路に固定して設けられ、且つリング状の開口を有することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  11. 前記絞り手段が、前記被検眼の瞳と略共役な位置に設けられることを特徴とする1乃至10のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  12. 前記2種類以上のLEDのうち少なくとも1つの種類のLEDのそれぞれのLEDが略等間隔に配置されていることを特徴とする請求項乃至11のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  13. 前記照明光学系を介して照明された前記被検眼からの戻り光を撮影光学系を介して結像した撮像手段からの信号に基づいて該被検眼の画像を取得する画像取得手段を有することを特徴とする請求項乃至12のいずれか1項に記載の眼科撮影装置。
  14. 照明光学系を介して被検眼に照明するための異なる波長の光をそれぞれ発生させる2種類以上のLEDのうち少なくとも一つの種類のLEDを発光させる工程と、
    前記発光された種類のLEDの配置に対応させて、該発光された種類のLEDからの光を通す開口部の開口状態を変更する工程と、
    有することを特徴とする眼科撮影装置の制御方法。
  15. 前記変更する工程では、前記発光された種類のLEDの配置に対応させて、前記開口部の一部を遮蔽する遮蔽手段を前記照明光学系の光路に挿脱することを特徴とする請求項14に記載の眼科撮影装置の制御方法。
  16. 請求項14あるいは15に記載の眼科撮影装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  17. 被検眼の眼底を照明する照明光学系に配置し、異なる波長を発光する2種類以上のLEDを略等間隔で配列した光源と、
    前記被検眼の瞳位置と光学的に略共役な位置に配置し、且つ前記2種類以上のLEDを配列させた位置に対応して配置したリング状の開口部を有する瞳絞りと、
    前記照明光学系の光路中に大きさの異なるバッフルを挿脱可能とし、瞳面上における前記開口部の内径又は外径を切換える機構と、を有し、
    前記LEDは種類毎に異なる半径の同心円状に配列し、各撮影モードにおける前記開口部の内径と外径の平均値と等しい径を有する円上に、前記撮影モードにより使用される種類の前記LEDを配置することを特徴とする眼科撮影装置。
  18. 前記2種類以上のLEDは、
    近赤外光LEDと白色光LEDとから成る、
    近赤外光LEDと青色光LEDと緑色光LEDと赤色光LEDとから成る、
    前記被検眼の眼底の蛍光剤を励起するための青緑色光LEDと白色光LEDとから成る、
    のうちいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影装置。
JP2007052596A 2007-03-02 2007-03-02 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5031405B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052596A JP5031405B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム
US12/032,972 US7677730B2 (en) 2007-03-02 2008-02-18 Ophthalmologic photographing apparatus
CN2008100061974A CN101254092B (zh) 2007-03-02 2008-02-29 眼科摄影装置
EP08152176.7A EP1964511B1 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Ophthalmologic photographing apparatus
KR1020080019050A KR100960214B1 (ko) 2007-03-02 2008-02-29 안과 촬영 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052596A JP5031405B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008212327A JP2008212327A (ja) 2008-09-18
JP2008212327A5 JP2008212327A5 (ja) 2010-11-11
JP5031405B2 true JP5031405B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39522074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052596A Expired - Fee Related JP5031405B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7677730B2 (ja)
EP (1) EP1964511B1 (ja)
JP (1) JP5031405B2 (ja)
KR (1) KR100960214B1 (ja)
CN (1) CN101254092B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081914A2 (en) * 2004-02-22 2005-09-09 Doheny Eye Institute Methods and systems for enhanced medical procedure visualization
EP1850731A2 (en) * 2004-08-12 2007-11-07 Elop Electro-Optical Industries Ltd. Integrated retinal imager and method
US7654716B1 (en) 2006-11-10 2010-02-02 Doheny Eye Institute Enhanced visualization illumination system
WO2008106590A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Doheny Eye Institute Portable handheld illumination system
WO2009022692A1 (ja) * 2007-08-16 2009-02-19 Shiro Amano マイボーム腺観察装置
JP5268583B2 (ja) * 2008-11-17 2013-08-21 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP5371472B2 (ja) * 2009-02-16 2013-12-18 キヤノン株式会社 眼科装置
JP5605995B2 (ja) * 2009-02-26 2014-10-15 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP5021007B2 (ja) 2009-08-27 2012-09-05 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及び該眼科撮影装置に用いるカメラ
IT1396317B1 (it) * 2009-10-13 2012-11-16 Ct Vue S P A Dispositivo d'illuminazione per apparati d'ispezione del fondo oculare.
JP5409410B2 (ja) * 2010-01-18 2014-02-05 興和株式会社 眼科撮影装置
EP2662057B1 (en) 2010-05-13 2018-10-17 Doheny Eye Institute Self contained illuminated infusion cannula systems
ITTN20100008U1 (it) * 2010-05-27 2011-11-28 Gianfranco Passuello Lacrimoscopio con tecnologia leds
JP5692716B2 (ja) * 2010-07-15 2015-04-01 国立大学法人 千葉大学 眼底観察装置
JP5753354B2 (ja) * 2010-08-30 2015-07-22 キヤノン株式会社 眼底撮影装置、眼底撮影装置の制御方法およびプログラム
US8740382B1 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Cognex Corporation System and method for automatically tracking a contact lens in a wearer's eye
BR112013021153A2 (pt) 2011-02-17 2019-09-24 Pediavision Holdings Llc dispositivo e métodos de rastreamento ocular de fotorrefração
WO2012118010A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 興和株式会社 眼科撮影装置
WO2012176026A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Remidio Innovative Solutions Pvt. Ltd. Retinal imaging device
JP2013034569A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Gc Corp 口腔内検査装置、口腔内検査装置の作動方法
AU2012335072B2 (en) * 2011-11-09 2016-09-08 Welch Allyn, Inc. Digital-based medical devices
CA2856075A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Optovue, Inc. Fundus camera
EP2779888A4 (en) * 2011-11-18 2015-07-15 Optovue Inc FUNDUS CAMERA
JP5306493B2 (ja) * 2012-01-25 2013-10-02 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム
US20150021228A1 (en) 2012-02-02 2015-01-22 Visunex Medical Systems Co., Ltd. Eye imaging apparatus and systems
US9655517B2 (en) 2012-02-02 2017-05-23 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Portable eye imaging apparatus
CN102688016B (zh) * 2012-03-07 2015-12-02 北京理工大学 一种眼底照相机
US9351639B2 (en) 2012-03-17 2016-05-31 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Eye imaging apparatus with a wide field of view and related methods
CN102613957B (zh) * 2012-04-05 2014-07-30 深圳典邦科技有限公司 一种眼底检查设备
CN103032772B (zh) * 2012-12-25 2014-12-24 林璧光 一种安装在外置闪光灯上的led照明灯
JP5787954B2 (ja) * 2013-09-19 2015-09-30 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法
US10078226B2 (en) 2013-10-14 2018-09-18 Welch Allyn, Inc. Portable eye viewing device enabled for enhanced field of view
ITVI20130286A1 (it) * 2013-11-28 2015-05-29 Next Sight Srl Dispositivo di illuminazione
US9510753B2 (en) * 2014-02-27 2016-12-06 Lc Technologies, Inc. Asymmetric aperture for eyetracking
US9386918B2 (en) * 2014-06-19 2016-07-12 Novartis Ag Ophthalmic surgical system with blue light filtering
US9986908B2 (en) 2014-06-23 2018-06-05 Visunex Medical Systems Co. Ltd. Mechanical features of an eye imaging apparatus
CN104523222A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 严俊文 一种眼底相机照明系统
CN107708524A (zh) 2015-01-26 2018-02-16 威盛纳斯医疗系统公司 用于眼睛成像装置的一次性隔离套以及相关方法
ES2597805B1 (es) * 2015-07-21 2017-11-23 Davalor Salud, S.L. Dispositivo y procedimiento para el registro de imágenes del fondo ocular
US10506165B2 (en) 2015-10-29 2019-12-10 Welch Allyn, Inc. Concussion screening system
US11219365B2 (en) * 2016-09-07 2022-01-11 Remidio Innovative Solutions Pvt. Ltd. Ophthalmologic imaging apparatus
US10321067B2 (en) * 2017-04-12 2019-06-11 Tctm (Hong Kong) Limited Detection system and method
US10827924B2 (en) * 2017-08-14 2020-11-10 Verily Life Sciences Llc Dynamic illumination during retinal burst imaging
US11045083B2 (en) * 2017-10-17 2021-06-29 Verily Life Sciences Llc Flash optimization during retinal burst imaging
US11147441B2 (en) 2018-01-16 2021-10-19 Welch Allyn, Inc. Physical assessment device
CN108324241B (zh) * 2018-01-22 2024-02-02 深圳盛达同泽科技有限公司 多光谱光源、眼底成像系统和成像方法
US11185224B2 (en) * 2018-03-13 2021-11-30 Emory University Ocular monitoring headset
US10582853B2 (en) 2018-03-13 2020-03-10 Welch Allyn, Inc. Selective illumination fundus imaging
US11202567B2 (en) 2018-07-16 2021-12-21 Verily Life Sciences Llc Retinal camera with light baffle and dynamic illuminator for expanding eyebox
US11389060B2 (en) 2018-10-31 2022-07-19 Verily Life Sciences Llc Dynamic eye fixation for retinal imaging
US11571124B2 (en) 2019-03-26 2023-02-07 Verily Life Sciences Llc Retinal imaging system with user-controlled fixation target for retinal alignment
CN109917540A (zh) * 2019-04-05 2019-06-21 舒轶 多光谱5d光度立体视觉的超高清电子内窥镜系统
CN110141188B (zh) * 2019-05-15 2023-08-08 佛山科学技术学院 一种大视场眼底相机均匀照明方法及系统
CN110279392A (zh) * 2019-06-12 2019-09-27 上海健康医学院 一种眼底荧光成像系统及方法
US11617504B2 (en) 2019-09-18 2023-04-04 Verily Life Sciences Llc Retinal camera with dynamic illuminator for expanding eyebox
CN111166283A (zh) * 2019-12-24 2020-05-19 深圳盛达同泽科技有限公司 一种眼底拍摄系统
US11108977B1 (en) * 2020-02-20 2021-08-31 Facebook Technologies, Llc Dual wavelength eye imaging
CN115836837B (zh) * 2023-02-20 2023-05-02 潍坊医学院附属医院 眼科检测装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660945A (en) * 1983-01-25 1987-04-28 Trachtman Joseph N Methods and apparatus for accommodation training
JP2612263B2 (ja) 1986-12-25 1997-05-21 株式会社トプコン 検眼装置
JP3004276B2 (ja) 1988-05-31 2000-01-31 株式会社トプコン 無散瞳眼底カメラ
JP2894359B2 (ja) * 1990-03-23 1999-05-24 キヤノン株式会社 眼底カメラ
US20020013573A1 (en) * 1995-10-27 2002-01-31 William B. Telfair Apparatus and method for tracking and compensating for eye movements
US6142629A (en) 1998-08-30 2000-11-07 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral imaging using illumination of preselected spectral content
WO2004082465A2 (en) 2003-03-17 2004-09-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona An imaging lesn and illumination system
EP1850731A2 (en) 2004-08-12 2007-11-07 Elop Electro-Optical Industries Ltd. Integrated retinal imager and method
JP4551727B2 (ja) * 2004-09-24 2010-09-29 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP4744870B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-10 興和株式会社 眼科撮影装置
JP2007029726A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Carl Zeiss Meditec Ag リング・ライト眼底カメラ
JP5006585B2 (ja) * 2006-06-20 2012-08-22 興和株式会社 手持ち式眼底撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080212027A1 (en) 2008-09-04
KR20080080940A (ko) 2008-09-05
US7677730B2 (en) 2010-03-16
EP1964511B1 (en) 2013-04-10
CN101254092B (zh) 2010-06-30
CN101254092A (zh) 2008-09-03
JP2008212327A (ja) 2008-09-18
KR100960214B1 (ko) 2010-05-27
EP1964511A1 (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031405B2 (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム
US20060268231A1 (en) Illumination method and system for obtaining color images by transcleral ophthalmic illumination
JP5371472B2 (ja) 眼科装置
US9474443B2 (en) Ophthalmic apparatus
US20130329189A1 (en) Ophthalmologic photography apparatus
JP2008295971A (ja) 眼底カメラ
JP4850561B2 (ja) 眼科装置
US20220338733A1 (en) External alignment indication/guidance system for retinal camera
JP2016185192A (ja) 眼科装置及び眼科装置の制御方法
JP4744870B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2011212240A (ja) 眼底撮影装置
JP5835264B2 (ja) 無散瞳眼底撮影システムと無散瞳眼底撮影方法
JP4248270B2 (ja) 眼底カメラ
JP5508140B2 (ja) 眼底撮像装置及びその処理方法
JP5409410B2 (ja) 眼科撮影装置
JP5807701B2 (ja) 眼底撮影装置
JP6784019B2 (ja) 眼底撮影装置および眼科用情報処理プログラム
JP5787954B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JPH09271464A (ja) 眼科装置
JPH08308802A (ja) 眼科撮影装置
JP2015221384A (ja) 眼底撮影装置
JP2017119028A (ja) 眼底撮影装置
JP2017064188A (ja) 眼底撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5031405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees