JP5030027B2 - 急冷薄帯製造方法と設備 - Google Patents

急冷薄帯製造方法と設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5030027B2
JP5030027B2 JP2008208167A JP2008208167A JP5030027B2 JP 5030027 B2 JP5030027 B2 JP 5030027B2 JP 2008208167 A JP2008208167 A JP 2008208167A JP 2008208167 A JP2008208167 A JP 2008208167A JP 5030027 B2 JP5030027 B2 JP 5030027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
flat plate
transport container
ribbon
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008208167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009001911A (ja
Inventor
重樹 飯島
至康 松田
清 根橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008208167A priority Critical patent/JP5030027B2/ja
Publication of JP2009001911A publication Critical patent/JP2009001911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030027B2 publication Critical patent/JP5030027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、溶融金属を急冷して薄い帯状とし、これを細片とした後熱処理する急冷薄帯製造方法と設備に関する。
鉄、ニッケル、希土類、磁性体、及びシリコン系の溶融金属から薄帯状の金属(以下これを薄帯という)を製造する場合、表面積が飛躍的に増大するため、周囲に酸素があると急速に酸化し発火する恐れがあるため、真空中または不活性ガス内で製造される。
図6は、2個の冷却ロールを用いて薄帯を製造する方法を示し、(A)は2個の冷却ロール2a,2bの間隔を開け、ノズル1aから溶融金属を一方のロール2aに落下し、ここで一部をフレーク状の金属片にし、残りを他方のロール2bに当てフレーク状金属片を製造する。(B)は2個の冷却ロール2a,2bの間隔を狭め、ノズル1aから溶融金属を両方のロール2aの中間に落下して溶融金属の池を構成し、両ロール2a,2b間より押し出すことにより、リボン状、箔状、または板状の金属片を製造する。これらのフレーク状、リボン状、箔状、または板状の金属片を薄帯と称する。
図7は従来の薄帯製造方法を示す。タンディシュ1内の溶融金属は下部に設けられたノズル1aより冷却水またはガスで冷却されているロール2に吐出され、薄帯となって集合ホッパー3を落下し、下部に設置された搬送容器5内に落下し堆積する。搬送容器5が一杯になると、この搬送容器5は次の加熱処理のため隣接する熱処理炉へ移される。
特開平09−155507号公報 特開平08−277403号公報
搬送容器5に堆積された薄帯は、集合ホッパー3の直下のみ盛り上がり、周囲にはあまり堆積されないこと、および薄帯の大きさが不揃いであること、によりかさばって充填率が低い。このように充填率が低いと熱処理が均一に行われず、生産性も悪い。このため従来は搬送容器5に充填された薄帯を一旦真空または不活性ガス雰囲気から外に出し、密に充填した後、熱処理炉に搬入していた。しかしこのようにすると、取り出して不均一な充填を直す手間と、出し入れによる温度低下のためエネルギーロスが発生していた。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、搬送容器に充填される薄帯の細片を均一にかつ充填率を高くする方法と設備とを提供することを目的する。
上記目的を達成するため請求項1の発明では、溶融金属をノズルから連続的に落下させ、下部に設けられた冷却ロールで薄帯とし、この冷却ロールの下部に設けられたホッパーにより発生した前記薄帯を下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、該平板へ落下する前記薄帯を、該平板に当てて細片にするとともに分散させて前記搬送容器内に蓄積させる。
冷却ロールで生成した薄帯を破砕分散機で細片にし、これを分散するので、搬送容器内には細片が均一にかつ隙間の少ない状態で堆積される。これにより搬送容器の充填率も高くなる。このように搬送容器には細片が均一にかつ充填率も高い状態で充填されるので、この状態で熱処理炉に送ることができるようになり、生産効率が向上し、移動による温度低下もないのでエネルギーロスもなくなる。また、回転軸を中心に平板が回動することにより、落下してくる薄帯はこの平板に当たり細片になるとともに分散して搬送容器内に蓄積される。これにより搬送容器には薄帯の細片が均一にかつ隙間の少ない状態で充填される。
請求項2の発明では、金属性の薄帯または薄帯片を破砕機で破砕して粗破砕片とし、この粗破砕片をホッパーにより下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記粗破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、該平板へ落下する前記粗破砕片を、該平板に当てて細片にするとともに分散させて前記搬送容器内に蓄積させる。
予め他の設備で生成した金属性の薄帯の粗破砕片を破砕分散機で細片にし、これを分散するので、搬送容器内には細片が均一にかつ隙間の少ない状態で堆積される。これにより搬送容器の充填率も高くなる。このように搬送容器には細片が均一にかつ充填率も高い状態で充填されるので、この状態で熱処理炉に送ることができるようになり、生産効率が向上し、移動による温度低下もないのでエネルギーロスもなくなる。
参考例では、溶融金属をノズルから連続的に落下させ、下部に設けられた冷却ロールで薄帯とし、この冷却ロールの下部に設けられたホッパーにより発生した前記薄帯を下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、前記破砕分散機は、回動可能な円筒と、この円筒に水平軸回りに回動可能に取り付けられ落下してくる薄帯を細片にして下方に分散させるシュートと、を備え、前記シュートを、前記円筒の軸回りに回動させるとともに前記水平軸回りにも回動させることで、前記落下してきた薄帯を、前記シュート内で2重に回動させて細片として前記シュートの吐出口から吐出するものであり、前記吐出口は、前記円筒の前記軸から水平方向に離れて位置している。
参考例では、金属性の薄帯または薄帯片を破砕機で破砕して粗破砕片とし、この粗破砕片をホッパーにより下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記粗破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、前記破砕分散機は、回動可能な円筒と、この円筒に水平軸回りに回動可能に取り付けられ落下してくる粗破砕片を細片にして下方に分散させるシュートと、を備え、前記シュートを、前記円筒の軸回りに回動させるとともに前記水平軸回りにも回動させることで、前記落下してきた粗破砕片を、前記シュート内で2重に回動させて細片として前記シュートの吐出口から吐出するものであり、前記吐出口は、前記円筒の前記軸から水平方向に離れて位置している。
請求項3の発明では、請求項1または2の発明において、前記平板は、前記回転軸を中心に往復回動する。
請求項4の発明では、請求項1、2または3の発明において、前記破砕分散機の下部に配置される搬送容器は水平方向に往復動し、落下してくる細片が均一に充填されるようになっており、前記往復動を、前記平板または前記シュートの前記回動と同期させて行う。
請求項5の発明では、溶融金属をノズルから連続的に落下させるタンディシュと、このタンディシュのノズル下部に設けられ水平軸を中心にロール上側で互いに向き合う方向に回転する冷却された双ロールと、この双ロールの下部に設けられ発生した薄帯を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填する破砕分散機と、を備え、前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、前記ホッパーより落下する前記薄帯は、前記平板に当たり細片になるとともに分散して前記搬送容器内に蓄積されるようになっている。
ホッパーの下端に設けられた破砕分散機は、ホッパーを落下してくる薄帯を破砕して、分散させるので、下側に置かれた搬送容器内に均一に、かつ隙間の少ない状態で充填される。これにより、次工程の熱処理において、均一な加熱が可能になるので、そのまま熱処理炉へ送ることができるようになる。また、回転軸を中心に平板が回動することにより、落下してくる薄帯はこの平板に当たり細片になるとともに分散して搬送容器内に蓄積される。これにより搬送容器には薄帯の細片が均一にかつ隙間の少ない状態で充填される。
請求項6の発明では、金属性の薄帯または薄帯片を破砕する破砕機と、破砕した破砕片を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯の破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填する破砕分散機と、を備え、前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、前記ホッパーより落下する前記破砕片は、前記平板に当たり細片になるとともに分散して前記搬送容器内に蓄積されるようになっている。
破砕機は金属性の薄帯または薄帯片を破砕し、ホッパーの下端に設けられた破砕分散機は、ホッパーを落下してくる破砕片を細片とし、分散させるので、下側に置かれた搬送容器内に均一に、かつ隙間の少ない状態で充填される。これにより、次工程の熱処理において、均一な加熱が可能になるので、そのまま熱処理炉へ送ることができるようになる。また、回転軸を中心に平板が回動することにより、落下してくる破砕片はこの平板に当たり細片になるとともに分散して搬送容器内に蓄積される。これにより搬送容器には薄帯の細片が均一にかつ隙間の少ない状態で充填される。
参考例では、溶融金属をノズルから連続的に落下させるタンディシュと、このタンディシュのノズル下部に設けられ水平軸を中心にロール上側で互いに向き合う方向に回転する冷却された双ロールと、この双ロールの下部に設けられ発生した薄帯を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填する破砕分散機と、を備え、前記破砕分散機は、前記ホッパー下部に回動可能に取り付けられた円筒と、この円筒に水平軸回りに回動可能に取り付けられ落下してくる薄帯を細片にして下方に分散させるシュートと、を備え、前記シュートは、前記円筒の軸回りに回動するとともに前記水平軸回りにも回動することで、前記ホッパーを落下してきた薄帯は、前記シュート内で2重に回動されるようになっている。
参考例では、金属性の薄帯または薄帯片を破砕する破砕機と、破砕した破砕片を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯の破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器に均一に充填する破砕分散機と、を備え、前記破砕分散機は、前記ホッパー下部に回動可能に取り付けられた円筒と、この円筒に水平軸回りに回動可能に取り付けられ落下してくる前記破砕片を細片にして下方に分散させるシュートと、を備え、前記シュートは、前記円筒の軸回りに回動するとともに前記水平軸回りにも回動することで、前記ホッパーを落下してきた破砕片は、前記シュート内で2重に回動されるようになっている。
かかる構成により、シュートは円筒軸回りに回転または回動するとともに、水平軸回りにも回動するので、ホッパーを落下してきた薄帯または破砕片は、シュート内で2重に回動されることにより、細かく割れ、シュートより放出される際、分散して搬送容器内に蓄積される。
請求項7の発明では、請求項5または6の発明において、前記平板は、前記回転軸を中心に往復回動する。
請求項8の発明では、請求項5、6または7の発明において、前記破砕分散機の下部に配置される搬送容器は水平方向に往復動し、落下してくる細片が均一に充填されるようになっており、前記往復動は、前記平板または前記シュートの前記回動と同期させられるようになっている。
搬送容器を往復動することにより、細片の均一性と充填率はさらに高くなる。
本発明は、破砕分散機として回動する平板を用い、薄帯を細片として分散して搬送容器に充填するので、細片を搬送容器に均一にかつ高い充填率で充填することができる。これにより搬送容器に細片が一杯に充填されるとそのまま熱処理炉に移送することができるので生産性が向上する。搬送容器の充填率が高くなることにより、搬送容器の小型化が可能になり、これにより急冷薄帯製造装置のコンパクト化も可能になる。なお、後述の実施形態では、前記平板に対応する冷却フラッパーは冷却されているため、薄帯は衝突時に冷却されるので冷却時間が短縮される。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は第1実施形態の急冷薄帯製造設備の構成を示す図である。急冷薄帯製造装備は薄帯を製造する急冷薄帯製造装置10と、製造された薄帯を熱処理する熱処理炉20とから構成される。いずれも内部は真空または不活性ガスを充填する環境なので、急冷薄帯製造装置10は耐圧性の製造装置ケーシング11で覆われ、熱処理炉20は耐圧性の炉ケーシング21で覆われている。
急冷薄帯製造装置10において、タンディシュ1は、溶融金属を内部に保有し、下部に設けられたノズル1aから溶融金属を連続的に落下させるようになっている。冷却ロール2は水平方向の軸を有するロールが2個、ほぼ接するように配置され、ロール上側で互いに向き合うように回転し、両ロール2間に落下してくる溶融金属を下側に押し出す。各ロール2は冷却ガスまたは水により冷却されている。
冷却ロール2の下部には集合ホッパー3が設けられ、冷却ロール2で生成された薄帯を下方に導く。集合ホッパー3の下端には2個の冷却フラッパー4が設けられている。冷却フラッパー4は、破砕分散機を構成し、上端に軸4aを有するガスまたは水で冷却されている平板4bよりなり、軸4a回りに回動し、落下してくる薄帯を破砕して分散させる。軸4aは図のように水平に配置されるが、参考例では傾斜して配置される。2個の冷却フラッパー4は、集合ホッパー3の出口面積をカバーするように回動角度が設定されている。冷却フラッパー4の下部には搬送容器5が設置されるようになっており、冷却フラッパー4により細片となった薄帯が、均一にかつ隙間を少なくして充填される。
製造装置ケーシング11と炉ケーシング21とは連通しており、薄帯細片が一杯に充填された搬送容器5は、そのまま熱処理炉20に搬送されるようになっている。冷却フラッパー4の下の搬送容器5が移動すると、図示しない待機位置にある空の搬送容器5が、冷却フラッパー4の下に移動してくるようになっている。
図2は第2実施形態を示す。本実施形態は他の設備で生成された薄帯または薄帯片を破砕機で粗破砕し、更に破砕分散機(冷却フラッパー4)で細片として搬送容器内に均一に分散させるもので、ホッパー3、冷却フラッパー4以降の構成は第1実施形態と同じである。図2において、破砕機9は薄帯または薄帯片が投入されるホッパー9aとこれらを破砕する回転式破砕刃9bよりなり、この破砕機9の下にホッパー3と冷却フラッパー4が設けられている。破砕機9で生成された粗破砕片は、更に冷却フラッパー4で細片として搬送容器内に均一に分散される。以降の動作は第1実施形態と同じである。
図3は参考例の実施形態を示し、図4は図3のX−X断面図である。本実施形態は粉砕分散機を2重回動するシュートにしたもので、他は第1実施形態と同じである。集合ホッパー3の下部には内部円筒6が固定され、この内部円筒6に外部円筒7が回転自在に嵌合している。外部円筒7にはシュート8が水平軸8aにより回動自在に取り付けられている。シュート8には前後に吐出口8bが設けられ、シュート8の内部及び外部円筒軸回りの回動または回転、水平軸8a回りの回動により破砕された薄帯の細片を分散して吐出する。これにより搬送容器5内に薄帯の細片を均一にかつ隙間を少なくして充填することができる。
図5は他の実施形態を示す。本実施形態は搬送容器5を図示の方向に往復動できる様にし、往復動方向の薄帯の細片を均一に充填するようにしたものである。往復動は水冷フラッパー4の回動と同期して行い、細片が搬送容器5からこぼれないようにする。なお、本実施形態は、図2に示す第2実施形態にも適用でき、さらに、図3,4に示す2重回転シュート8と本往復動を組み合わせることもできる。この場合も2重回動シュート8の回動や回転と往復動を同期させた方がよい。
本発明の第1実施形態の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態の構成を示す図である。 参考例の実施形態の構成を示す図である。 図3のX−X断面図である。 他の実施形態の構成を示す図である。 冷却ロールの動作を説明する図である。 従来の急冷薄帯製造装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 タンディシュ
1a ノズル
2,2a,2b 冷却ロール
3 集合ホッパー
4 冷却フラッパー
4a 回転軸
4b 平板
5 搬送容器
6 内部円筒
7 外部円筒
8 シュート
8a 水平軸
8b 吐出口
9 破砕機
9a ホッパー
9b 回転式破砕刃
10 急冷薄帯製造装置
11 製造装置ケーシング
20 熱処理炉
21 炉ケーシング

Claims (8)

  1. 溶融金属をノズルから連続的に落下させ、下部に設けられた冷却ロールで薄帯とし、この冷却ロールの下部に設けられたホッパーにより発生した前記薄帯を下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、
    前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、該平板は、前記ホッパーの出口面積をカバーするように回動角度が設定されており、
    前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、該平板へ落下する前記薄帯を、該平板に当てて細片にするとともに前記搬送容器内分散させて前記搬送容器内に蓄積させる、ことを特徴とする急冷薄帯製造方法。
  2. 金属性の薄帯または薄帯片を破砕機で破砕して粗破砕片とし、この粗破砕片をホッパーにより下方に導き、このホッパーの下端に設けられた破砕分散機で、ホッパーより落下する前記粗破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器充填し、その後、この搬送容器をそのまま隣接する熱処理炉に移送して熱処理を行い、
    前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、該平板は、前記ホッパーの出口面積をカバーするように回動角度が設定されており、
    前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、該平板へ落下する前記粗破砕片を、該平板に当てて細片にするとともに前記搬送容器内分散させて前記搬送容器内に蓄積させる、ことを特徴とする急冷薄帯製造方法。
  3. 前記平板は、前記回転軸を中心に往復回動する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の急冷薄帯製造方法。
  4. 前記破砕分散機の下部に配置される搬送容器は水平方向に往復動し、落下してくる細片充填されるようになっており、
    前記往復動を、前記平板の前記回動と同期させて行う、ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の急冷薄帯製造方法。
  5. 溶融金属をノズルから連続的に落下させるタンディシュと、このタンディシュのノズル下部に設けられ水平軸を中心にロール上側で互いに向き合う方向に回転する冷却された双ロールと、この双ロールの下部に設けられ発生した薄帯を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯を細片とし下部に配置された搬送容器充填する破砕分散機と、を備え、
    前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、該平板は、前記ホッパーの出口面積をカバーするように回動角度が設定されており、
    前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、前記ホッパーより落下する前記薄帯は、前記平板に当たり細片になるとともに前記搬送容器内分散して前記搬送容器内に蓄積されるようになっている、ことを特徴とする急冷薄帯製造設備。
  6. 金属性の薄帯または薄帯片を破砕する破砕機と、破砕した破砕片を下方に導くホッパーと、このホッパーの下端に設けられ、ホッパーより落下する薄帯の破砕片を細片とし下部に配置された搬送容器充填する破砕分散機と、を備え、
    前記破砕分散機は、水平に配置された回転軸を中心に回動する平板よりなり、該平板は、前記ホッパーの出口面積をカバーするように回動角度が設定されており、
    前記平板が前記回転軸を中心に回動することにより、前記ホッパーより落下する前記破砕片は、前記平板に当たり細片になるとともに前記搬送容器内分散して前記搬送容器内に蓄積されるようになっている、ことを特徴とする急冷薄帯製造設備。
  7. 前記平板は、前記回転軸を中心に往復回動する、ことを特徴とする請求項5または6に記載の急冷薄帯製造設備。
  8. 前記破砕分散機の下部に配置される搬送容器は水平方向に往復動し、落下してくる細片充填されるようになっており、
    前記往復動は、前記平板の前記回動と同期させられるようになっている、ことを特徴とする請求項5、6または7に記載の急冷薄帯製造設備。
JP2008208167A 2008-08-12 2008-08-12 急冷薄帯製造方法と設備 Expired - Lifetime JP5030027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208167A JP5030027B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 急冷薄帯製造方法と設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208167A JP5030027B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 急冷薄帯製造方法と設備

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22027898A Division JP4203682B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 急冷薄帯製造方法と設備

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272081A Division JP5413444B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 急冷薄帯製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009001911A JP2009001911A (ja) 2009-01-08
JP5030027B2 true JP5030027B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=40318599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208167A Expired - Lifetime JP5030027B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 急冷薄帯製造方法と設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5030027B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102059338A (zh) * 2009-11-18 2011-05-18 宁波科宁达工业有限公司 一种甩带铸片炉和铸片甩带方法
CN103805825B (zh) * 2012-11-08 2016-04-06 沈阳中北真空科技有限公司 稀土永磁合金真空感应熔炼速凝设备
CN104907569B (zh) * 2015-05-28 2017-03-08 洛阳八佳电气科技股份有限公司 一种真空速凝炉和氢破炉的中转装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818114B2 (ja) * 1988-12-10 1996-02-28 川崎製鉄株式会社 急冷金属薄帯の搬送設備
JP3845461B2 (ja) * 1995-04-06 2006-11-15 株式会社Neomax ボンド磁石用永久磁石合金粉末の製造方法及びその装置
JP3201944B2 (ja) * 1995-12-04 2001-08-27 株式会社三徳 希土類金属含有合金の製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009001911A (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1228158C (zh) 使用薄带铸造法的纳米复合型永磁体用原料合金制造方法
JP5030027B2 (ja) 急冷薄帯製造方法と設備
JPS5912382B2 (ja) 研摩材スラブ鋳造装置
CN209952981U (zh) 一种矿渣粗磨系统
CN101808765B (zh) 二次冷却装置、铸造装置
CN101356030B (zh) 用于生产合金的设备以及稀土元素合金
CN1336855A (zh) 金属薄片制造装置
EP3760749B1 (en) Apparatus for manufacturing hot briquetted iron
EP3450579B1 (en) Nickel oxide ore smelting method for smelting ferronickel
JP4426471B2 (ja) 希土類金属含有合金の鋳造装置
US7270781B2 (en) System for producing alloy containing rare earth metal
WO2013162007A1 (ja) 造粒粉冷却装置及びこれを備えた造粒装置
JP4203682B2 (ja) 急冷薄帯製造方法と設備
JP5413444B2 (ja) 急冷薄帯製造方法
CN111530535A (zh) 一种化工用化工原料研磨设备
CN1191903C (zh) 对稀土合金进行氢化处理的装置和利用该装置制造稀土烧结磁体的方法
JPH06346102A (ja) 原料粉の成形装置及びこれを用いた希土類磁石の製造方法及びその装置
WO2010131753A1 (ja) 高密度還元鉄の製造方法および高密度還元鉄の製造装置
JP4761050B2 (ja) 粉末充填装置及び粉末充填方法、並びに成形装置、成形方法、希土類焼結磁石の製造方法
CN115156315A (zh) 一种钢带加工用冷轧机及冷轧工艺
CN201832680U (zh) 一种硼砂自动破碎机
CN111346718A (zh) 一种煤矸石破碎制粉方法
CN109485400B (zh) 一种铁氧体烧结用保护膜的制作工艺
JP6813819B2 (ja) 金属薄帯の連続裁断装置及び金属薄帯の連続裁断方法
JP2000141199A (ja) ワイヤソ―による希土類合金の切断方法および希土類合金板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term